22/11/16(水)10:23:59 不破刃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)10:23:59<!--AnimationGIF--> No.993942189
不破刃が流行るならこのイタリア人も流行る
1 22/11/16(水)10:25:48 No.993942515
サンダ~~~~クラウザ~~~~
2 22/11/16(水)10:34:48 No.993944189
ブレイカーズの知名度不破刃より低いと思うよ
3 22/11/16(水)10:44:06 No.993945875
ぱっと見の印象よりは遊んで楽しいゲームだけど流行るのは無理
4 22/11/16(水)10:46:03 No.993946240
移植版があれば…
5 22/11/16(水)10:46:23 No.993946289
海外でリメイク作ってるとか昔見たけど結局どうなったんですかね
6 22/11/16(水)10:48:46 No.993946712
師範みたいなキュートさが足りないよ
7 22/11/16(水)10:49:12 No.993946784
んローザトレ~イン
8 22/11/16(水)10:51:05 No.993947142
>海外でリメイク作ってるとか昔見たけど結局どうなったんですかね https://news.yahoo.co.jp/articles/79539950d8240b82aec61e3595a622b716b4d010 自己レスだけど来年出ること決定してたわ…
9 22/11/16(水)10:51:55 No.993947298
>移植版があれば… え?このSteamで来年1月に発売予定 オンライン対戦も可能なBreakers Collectionをご存知ない!? https://store.steampowered.com/app/1786230/Breakers_Collection/
10 22/11/16(水)10:53:12 No.993947554
こういうのでいいんだよ感はあるからそういう意味で評価は高いイメージはある
11 22/11/16(水)10:57:42 No.993948414
本当に存じてなかったのでウィッシュリストに入れたよありがとう
12 22/11/16(水)11:14:08 No.993951496
OP格好良くて好きなんだよね
13 22/11/16(水)11:14:32 No.993951585
おうぼわぁーる
14 22/11/16(水)11:14:59 No.993951685
無印もリベンジも主人公が全部持っててマジで強すぎるというのだけ知ってる
15 22/11/16(水)11:19:07 No.993952494
ワカサイコー
16 22/11/16(水)11:20:53 No.993952850
操作のレスポンスというか遊び心地が本当に気持ちいい名作
17 22/11/16(水)11:22:48 No.993953256
SHO様いいよね
18 22/11/16(水)11:25:12 No.993953750
じい…包帯を巻け。 何?ない? 買ってこい。 何?金もない?
19 22/11/16(水)11:46:06 No.993958399
声がやたら店内に響いて目立つんよな…
20 22/11/16(水)11:48:08 No.993958851
コイツの声なんなん?
21 22/11/16(水)11:48:53 No.993959048
>操作のレスポンスというか遊び心地が本当に気持ちいい名作 むっちゃ気持ちいいけどこれ流行らねぇよ!となるキャラデザイン女ブランカとか誰も喜ばねぇよ!
22 22/11/16(水)11:51:18 No.993959618
大体何やっても隙があるキャラだったようなピエール
23 22/11/16(水)11:55:11 No.993960587
ニンジャ激ウザ問題
24 22/11/16(水)11:55:49 No.993960749
ブレイカーズコレクションのテストプレイでネット対戦やったけど快適だったな 製品版がでるのが楽しみ
25 22/11/16(水)11:56:44 No.993960971
>コイツの声なんなん? コンセプトは桜田淳子のモノマネをするオカマの西城秀樹
26 22/11/16(水)11:56:55 No.993961015
ティアの恰好は結構フェチ度高くて今でも好きです
27 22/11/16(水)12:03:22 No.993962773
すごい古くさいグラフィックだけど後発の格ゲーなんだよな
28 22/11/16(水)12:05:58 No.993963533
すごいダサい色合いのドットがすごいキビキビ軽快に動く おもしれ…
29 22/11/16(水)12:08:24 No.993964238
ストZERO2やKOF96やサムスピ天草くらいの年にこの古臭さ でも操作性は同時期の中でも最高
30 22/11/16(水)12:09:20 No.993964522
デモ画面がめちゃくちゃうるさいのはコイツの所為だと思う
31 22/11/16(水)12:13:08 No.993965709
ネオフリもゲーメストも割と推してたような 気のせいかもしれない
32 22/11/16(水)12:13:39 No.993965869
>ニンジャ激ウザ問題 ウーリャ
33 22/11/16(水)12:14:13 No.993966052
サンダークラウザー安すぎるからな…
34 22/11/16(水)12:17:13 No.993967031
無礼の数だけブレイカーズ
35 22/11/16(水)12:18:34 No.993967444
操作性良いしバンバンコンボ繋がるしCPU戦やるだけならめちゃくちゃ楽しいよねブレイカーズリベンジ 対戦は知らん
36 22/11/16(水)12:20:00 No.993967899
ラスボスありの大会でラスボスのくそゲイザーで荒らして勝った人いたな あのときは死ぬほど笑った
37 22/11/16(水)12:20:22 No.993968015
放課後コンドル倶楽部
38 22/11/16(水)12:22:08 No.993968604
ネオジオフリークで何故か推されてたキャラ
39 22/11/16(水)12:23:56 No.993969216
月頭のオープンβで一度も対戦できなかった奴
40 22/11/16(水)12:24:30 No.993969426
>サンダークラウザー安すぎるからな… 切り返し性能はめちゃくちゃ良いけどダメージが超必のそれじゃなさすぎる…
41 22/11/16(水)12:25:50 No.993969918
すごい漢はまかりなりにも龍虎キャラ だからな
42 22/11/16(水)12:28:34 No.993970938
対戦前の一枚絵を専門のイラストレーターに頼んどけば 多少は食いつき違ってたんじゃないかな… あれ、特に専門でもない社員にかかせたように見える
43 22/11/16(水)12:30:26 No.993971584
主人公の顔を思い出そうとしたらバトルマスターの主人公とごっちゃになってて思い出せない
44 22/11/16(水)12:30:42 No.993971667
おもしれーんだけどキャラごとででくるゲーム間違ってるだろなキャラ差だからなあ