虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/16(水)09:59:05 メディ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/16(水)09:59:05 No.993937600

メディアミックス失敗例

1 22/11/16(水)10:02:05 No.993938117

すんっ

2 22/11/16(水)10:08:16 No.993939250

すーん…

3 22/11/16(水)10:10:30 No.993939675

最初から失敗してただろ

4 22/11/16(水)10:10:59 No.993939759

虐殺パートいる?

5 22/11/16(水)10:11:09 No.993939783

良くミニアニメできたなって

6 22/11/16(水)10:11:46 No.993939891

アニメは最後の花火というか…

7 22/11/16(水)10:12:17 No.993939990

>アニメは最後の花火というか… いや最初っから決まってた企画の消化でしょ

8 22/11/16(水)10:12:19 No.993939996

結局どういうゲームなのかアニメもどういう話なのかよくわからないままだった

9 22/11/16(水)10:31:01 No.993943500

アニメ割と作画良くて勿体ねぇというか金かかってそうな感じあった

10 22/11/16(水)10:37:19 No.993944629

結局騎士の人たちが探してた菊門ってなんだったの?

11 22/11/16(水)10:37:49 No.993944724

作画が良くても内容が…

12 22/11/16(水)10:42:03 No.993945534

全く知らないけどどういう話なんです?

13 22/11/16(水)10:42:50 No.993945671

漫画版も作画がもったいねぇ

14 22/11/16(水)11:01:58 No.993949187

>全く知らないけどどういう話なんです? 黙ってアニメを見ろ なにも分からないから

15 22/11/16(水)11:08:54 No.993950519

そういや原作プレイヤーから探索に出てたまに騎士に殺されるゲームとは聞いたけど 原作のストーリーの話とか全然でなかったな…

16 22/11/16(水)11:10:06 No.993950755

普通にゲームの話すれば良かったのに主人公出すのそんな嫌だったのか

17 22/11/16(水)11:16:53 No.993952052

ゲームの内容をアニメでネタバレしない制約でもあったのかもな

18 22/11/16(水)11:24:35 No.993953616

タイトル読めなかったやつだ

19 22/11/16(水)11:28:59 No.993954566

ソシャゲプレイヤーの解説が聞きたかったがあんまり見つけられなかった

20 22/11/16(水)11:30:37 No.993954925

アニメはキャラの掘り下げやらないせいで主人公達が何者かさっぱり分からないまま終わった おかげでキャラに愛着も湧かないしゲームやろうって気にはならなかった

21 22/11/16(水)11:32:35 No.993955357

メインキャラデザインはすごく好みだったけどゲーム画面見てさよならしたヤツ そうかやっとけば良かった~とはならなかったか…

22 22/11/16(水)11:38:08 No.993956593

結構な損失出したと思うけどグッスマは大丈夫か 多方面にコケてんだぞ

23 22/11/16(水)11:39:03 No.993956808

キャラの目的とかも分からなければ人間関係が進展するって事も無くて オマケの騎士パートの方がストーリー性はあるぐらいだった

24 22/11/16(水)11:41:01 No.993957254

すんって何だったの鼻でも啜ってたの?

25 22/11/16(水)11:49:34 No.993959201

>普通にゲームの話すれば良かったのに主人公出すのそんな嫌だったのか 外見と性別選択だからめんどくさい

26 22/11/16(水)11:50:35 No.993959458

背景なんの説明もなしでアニメやる奴初めて見た

27 22/11/16(水)11:54:38 No.993960465

アニメ一話だけ見たんだけど日常アニメって虚無ってわけじゃないんだなあって思った

28 22/11/16(水)12:03:01 No.993962689

ゲームは面白かったのにメディアミックスが失敗したってわけではないからメディアミックス失敗と言っていいものか

29 22/11/16(水)12:03:04 No.993962703

ちなみに漫画版もあるぞ

30 22/11/16(水)12:04:06 No.993962985

真面目にどういう狙いがあってこうしたのか知りたいんだけどスタッフインタビューとか残ってないの

31 22/11/16(水)12:04:47 No.993963158

>ゲームは面白かったのにメディアミックスが失敗したってわけではないからメディアミックス失敗と言っていいものか 面白かったならサービス終了しないんじゃないかな…

32 22/11/16(水)12:06:56 No.993963815

キャラを掘り下げないで会話だけ日常系アニメを模倣すると虚無が生まれるのは新しい発見だ

33 22/11/16(水)12:08:53 No.993964398

ゲーム部分が本当にだめ

34 22/11/16(水)12:09:37 No.993964599

ぷらしぼ先生はソシャゲに恵まれないな

35 22/11/16(水)12:10:05 No.993964742

>面白かったならサービス終了しないんじゃないかな… よく読んで

36 22/11/16(水)12:10:40 No.993964931

メインストーリーはノベライズとか別で残して欲しい

37 22/11/16(水)12:11:03 No.993965051

ゲーム開始した後に半年以上の準備期間用意してもらえるくらいには内部で優遇されてたっぽいけどそれも失敗したからなぁ

38 22/11/16(水)12:14:58 No.993966287

だいぶ前のワンフェスで宣伝しててキャラデザいいなあと思ってたら死んだのか まあ死ぬか

39 22/11/16(水)12:16:27 No.993966779

>アニメ一話だけ見たんだけど日常アニメって虚無ってわけじゃないんだなあって思った 日常モノは基本四コマ派生でちょいちょいコント的なところがあるからなぁ この作品は分類するならどっちかというと日常系より雰囲気系だと思うんだよね 雰囲気系として見てもまあ別に出来良くはないんだけども

40 22/11/16(水)12:17:49 No.993967194

ぷらしぼ先生メインのやつはイマイチ運に恵まれないな

↑Top