虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実際に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/16(水)08:03:53 No.993917808

    実際にプレイしてみないと感覚としてわからないことって結構多いね サタスペのファンブルの出やすさとか

    1 22/11/16(水)08:13:34 No.993919470

    >サタスペの三下の必殺の出やすさとか

    2 22/11/16(水)08:14:49 No.993919707

    D&Dが意外と死ににくいゲームだったりCoCで脅威なのは中途半端な神話生物よりも銃だったりはやってみないとわからないとこある

    3 22/11/16(水)08:16:37 No.993920025

    >>サタスペの三下の必殺の出やすさとか どうしてDDの時だけ出目がよくなるんですか…?

    4 22/11/16(水)08:24:36 No.993921314

    実際にプレイしてみたことがないからわからないことが多い…!

    5 22/11/16(水)08:25:04 No.993921386

    GMやらないとわからないバランスとかもあるぞ PCと同じ感覚で作ったら事故りやすいし

    6 22/11/16(水)08:26:35 No.993921664

    慣れてないゲームだと命中やダメージをどれぐらい確保すればいいとか どこまでHPで受けても大丈夫かとかわからんからな…

    7 22/11/16(水)08:29:58 No.993922228

    1シナリオ1回の大技は無効化していいのかわるいのか ボスのは無効化したいけど逆はどうんだろうなあ

    8 22/11/16(水)08:30:39 No.993922341

    サタスペはファンブルのでやすやよりも 難易度に対してサイコロ何回ぐらい振れば1成功とれるとか 情報収集の難易度5~7あたりでイベント起こすにはどれぐらいサイコロあった方が良いかとか 毎回計算しないのなら体感にはなるな

    9 22/11/16(水)08:33:35 No.993922807

    >1シナリオ1回の大技は無効化していいのかわるいのか >ボスのは無効化したいけど逆はどうんだろうなあ PCが無効化の無効化持ってるでもない限りはPCのシナリオ1回系は消さんほうが心象いいぞ

    10 22/11/16(水)08:33:44 No.993922833

    全部のデータを頭に入れて確率も全部出してルルブ読む人間はそういないから何回かやって遊んで理解するしかない だから遊ぼう!!遊ぼうぜ!!

    11 22/11/16(水)08:36:33 No.993923274

    >1シナリオ1回の大技は無効化していいのかわるいのか >ボスのは無効化したいけど逆はどうんだろうなあ N◎VAとかSRSで遊んでたから当てたいデータを当てるために準備と打ち消され上等の精神だなうちのプレイグループ 毎回狙われたり打消し持ちの敵がずらっと並んでたら流石に嫌ではあるが

    12 22/11/16(水)08:38:23 No.993923585

    アリアン言うほどダイス増やしてもクリティカルしないから振り直しが強いとか

    13 22/11/16(水)08:38:29 No.993923595

    >全部のデータを頭に入れて確率も全部出してルルブ読む人間はそういないから何回かやって遊んで理解するしかない >だから遊ぼう!!遊ぼうぜ!! システムは!

    14 22/11/16(水)08:39:36 No.993923771

    俺だったらそのPCがそのシナリオ1回のに経験点つぎ込んでるようならそのダメージ分ボスの耐久力盛るな ダブルクロスでも他のでもリソースつぎ込んだのがあっさり無効化されたらちょっと辛いし

    15 22/11/16(水)08:39:51 No.993923801

    >実際にプレイしてみたことがないからわからないことが多い…! たまに前の方に見落とし合ったりする たまに見落としかと思ってたら後ろの別のページで解説ある どっちでもなく公式回答がない場合もある

    16 22/11/16(水)08:40:20 No.993923860

    シナリオ1回ったらDXのマシラとかリミットリリースとかか?

    17 22/11/16(水)08:42:40 No.993924253

    >ダブルクロスでも他のでもリソースつぎ込んだのがあっさり無効化されたらちょっと辛いし ダブクロだと相手が何発かダメージ無効化系切ったかどうかでいくかそれを切らせるつもりでやるから別にいいかな…Sロイスもあるし GM時はシンドローム専用のブツだとPLもカウントしやすいから共通のはあまり詰まんけど

    18 22/11/16(水)08:42:58 No.993924301

    打ち消しの打ち消しならnovaなら神業合戦とかあるけどDX3にはあるのかな 時の棺とかヤベーってのは聞いたけど

    19 22/11/16(水)08:44:41 No.993924628

    ダブクロの打ち消し系で詰むときに心配するのなら情報収集で何発持ってるわかるようにすりゃいいよ

    20 22/11/16(水)08:47:01 No.993925030

    いかん!攻撃全振りにしたら信じられないほど脆い! ってなったのが昨日

    21 22/11/16(水)08:47:55 No.993925212

    デビルストロングとかなかったか打ち消し打ち消し

    22 22/11/16(水)08:53:30 No.993926372

    >いかん!攻撃全振りにしたら信じられないほど脆い! >ってなったのが昨日 早い!強い!脆い!なアタッカーいいよね…

    23 22/11/16(水)08:55:00 No.993926667

    >デビルストロングとかなかったか打ち消し打ち消し デビルストリングね 確かにあるけど普通はPC持ってないよ 切り札エフェクトには効かないしリミットのデビルスレッドまで行けば対応範囲広がるけど軍拡しすぎ

    24 22/11/16(水)08:57:22 No.993927136

    >確かにあるけど普通はPC持ってないよ 嘘だろ…

    25 22/11/16(水)08:57:49 No.993927213

    シナリオ一回限りの必殺技を敵に打ち消されて何も出来なかったぞ!楽しー!おもしれー!って人が多いか少ないか考えてみれば答えは出る

    26 22/11/16(水)08:58:49 No.993927392

    >シナリオ一回限りの必殺技を敵に打ち消されて何も出来なかったぞ!楽しー!おもしれー!って人が多いか少ないか考えてみれば答えは出る それは極端な例すぎるよ…

    27 22/11/16(水)09:00:42 No.993927688

    打ち消される前提でシナリオ1回積んで強化してってのはあんまりいないんじゃないかな…

    28 22/11/16(水)09:01:14 No.993927769

    >GMやらないとわからないバランスとかもあるぞ >PCと同じ感覚で作ったら事故りやすいし DXがまさにこれでPCと同じ感覚でボス作ったら1R耐えられずに死んだ

    29 22/11/16(水)09:01:14 No.993927772

    >>確かにあるけど普通はPC持ってないよ >嘘だろ… 知らない人に説明するのは難しいんだが「時の棺」というあらゆる判定を失敗させるシナリオ1回のエフェクトはよく見る これを打ち消せるのはデビルストリングを最大まで取ってからしか取れない「デビルスレッド」 デビルストリングは無効に出来る範囲が狭くてデビルスレッドを取るためにデビルストリングを無理して取りたくない 経験点の多いキャンペーンならともかく

    30 22/11/16(水)09:01:23 No.993927811

    1シナリオ1回のデータ打ち消されたならともかくそれを消されて何もできなかったはGMだけでなくPLも何か見直すべきなのでは?ってレベルでGMも打ち消す前にビルド見た時点で何か言ってやれそれは

    31 22/11/16(水)09:01:46 No.993927877

    >D&Dが意外と死ににくいゲームだったりCoCで脅威なのは中途半端な神話生物よりも銃だったりはやってみないとわからないとこある D&DはLV1だけ異常に死にやすいのに初心者向けシナリオの大半がLV1スタートするの罠すぎる

    32 22/11/16(水)09:01:54 No.993927911

    >知らない人に説明するのは難しいんだが「時の棺」というあらゆる判定を失敗させるシナリオ1回のエフェクトはよく見る そっちじゃない

    33 22/11/16(水)09:02:19 No.993927960

    >>シナリオ一回限りの必殺技を敵に打ち消されて何も出来なかったぞ!楽しー!おもしれー!って人が多いか少ないか考えてみれば答えは出る >それは極端な例すぎるよ… でも敵に当てて大ダメージ与えたぞ!に変えたらいくらでもいるでしょ

    34 22/11/16(水)09:02:34 No.993928003

    DXと言えばOCLの人多いのなんでなん

    35 22/11/16(水)09:03:40 No.993928153

    シナリオ展開で必殺技の使用回数を回復させればいいんだよ あるいは本来はノーリスク打ち消しできる筈の打ち消し技が PC側のすごあじとか勢いとかで ボス「なん…だと…!?」 ってなって達成値の比べ合い(勿論シナリオ専用で達成値を伸ばせる補助がある)にすればいい 悟飯対セルのかめはめ波の拮抗の理屈だ 死んだNPCが居るならそういう展開に使えるチャンスだ!悟空さの役目をさせよう!

    36 22/11/16(水)09:03:55 No.993928181

    >D&DはLV1だけ異常に死にやすいのに初心者向けシナリオの大半がLV1スタートするの罠すぎる 今はhp0=即死じゃないから… 気絶はしても死ぬのはそうないはず…

    37 22/11/16(水)09:04:00 No.993928192

    >>知らない人に説明するのは難しいんだが「時の棺」というあらゆる判定を失敗させるシナリオ1回のエフェクトはよく見る >そっちじゃない デビストとデビステは上に書いた通りだけどデビストはボスの取り巻きがカバーリングしてくるのを防ぐくらいか? でも範囲攻撃で取り巻き倒せば終わるし積極的に取るPCはそんなにいないよ

    38 22/11/16(水)09:05:17 No.993928380

    ていうかこの手の話はほぼDXの話だからな…

    39 22/11/16(水)09:06:01 No.993928513

    それもとても狭い範囲の話だからな…

    40 22/11/16(水)09:06:08 No.993928533

    >ていうかこの手の話はほぼDXの話だからな… かつ一部環境の話だろうしな

    41 22/11/16(水)09:07:32 No.993928764

    具体的にダブクロと言ってたりエフェクト名出してる質問への回答と特定せず話題出してる話が混ざってるからややこしいだけだろ!?

    42 22/11/16(水)09:08:57 No.993928992

    >でも敵に当てて大ダメージ与えたぞ!に変えたらいくらでもいるでしょ ダメージ通るのと無効化されるのじゃ話がだいぶ違ってこないか!?

    43 22/11/16(水)09:09:03 No.993929005

    あとは加護打ちまくり神業打ち消しアリアンでインタラプトくらいしか思い付かん…全部FEARだこれ

    44 22/11/16(水)09:09:18 No.993929052

    >>D&DはLV1だけ異常に死にやすいのに初心者向けシナリオの大半がLV1スタートするの罠すぎる >今はhp0=即死じゃないから… >気絶はしても死ぬのはそうないはず… LV1のウィザードのHPが7~9で現在HP+最大HPのダメージを受けると即死するので敵が14~18のダメージを出すと全快状態から即死するんだ 脅威度1のバグベアは一撃で平均11最大18のダメージを出してくるしクリティカルでも出ようものなら更にダメージが増えるんだ そしてLV1向けの公式シナリオには高頻度でバグベアが出てくるんだ…

    45 22/11/16(水)09:09:25 No.993929070

    D&Dでも敵が有名なアイツ!ってレベルになってくると伝説的抵抗力とか持ち出してくるけどそれくらいだしな

    46 22/11/16(水)09:10:31 No.993929265

    >そしてLV1向けの公式シナリオには高頻度でバグベアが出てくるんだ… なんで公式そんなにバグベア好きなの…DMかPLの観点だと理由は何が思いつきます?

    47 22/11/16(水)09:11:11 No.993929370

    なんだかんだ初心者がいきなり出来ること多い状態からスタートすると覚えきれないから 初心者はLV1スタートで良いと思う シナリオの殺意はGMが手を入れればいいだけだし ただPLが慣れてるのしか居ないなら最低でもLV3から開始で良いとは思う 3ならあらゆるクラスのサブクラスが解禁されるしね

    48 22/11/16(水)09:11:19 No.993929391

    DXは防御に半端に振るくらいなら火力でええよ カバーリング持つとか雑魚の攻撃で死なないように防具買っておくくらい 専業ガード屋以外のガードエフェクトやドッジは余裕出来てからだ

    49 22/11/16(水)09:11:28 No.993929424

    >>そしてLV1向けの公式シナリオには高頻度でバグベアが出てくるんだ… >なんで公式そんなにバグベア好きなの…DMかPLの観点だと理由は何が思いつきます? ウィザードオブザコーストは俺たちを殺そうとしている!!!!1111!

    50 22/11/16(水)09:11:33 No.993929433

    >>そしてLV1向けの公式シナリオには高頻度でバグベアが出てくるんだ… >なんで公式そんなにバグベア好きなの…DMかPLの観点だと理由は何が思いつきます? 公式はPCを殺すのが好きすぎるから 冗談抜きでこれが理由だと思う

    51 22/11/16(水)09:11:42 No.993929450

    >LV1のウィザードのHPが7~9で現在HP+最大HPのダメージを受けると即死するので敵が14~18のダメージを出すと全快状態から即死するんだ >脅威度1のバグベアは一撃で平均11最大18のダメージを出してくるしクリティカルでも出ようものなら更にダメージが増えるんだ >そしてLV1向けの公式シナリオには高頻度でバグベアが出てくるんだ… シナリオの問題じゃねーか!

    52 22/11/16(水)09:12:35 No.993929601

    >ただPLが慣れてるのしか居ないなら最低でもLV3から開始で良いとは思う >3ならあらゆるクラスのサブクラスが解禁されるしね 慣れてない時にデータ多かったり選択肢多いと情報の洪水で混乱招くからな…

    53 22/11/16(水)09:12:36 No.993929602

    1Lvシナリオと言えばゴブリン退治だよね!→ゴブリンのボス格と言えばバグベアかホブゴブだよね!くらいの理屈でブチ込んで来てると思う

    54 22/11/16(水)09:13:16 No.993929727

    普通にチェインメイルとシールドで武装されるとコブリンでも脅威だしなあ

    55 22/11/16(水)09:13:44 No.993929815

    >1Lvシナリオと言えばゴブリン退治だよね!→ゴブリンのボス格と言えばバグベアかホブゴブだよね!くらいの理屈でブチ込んで来てると思う 「」はホブゴブの方が良い?

    56 22/11/16(水)09:14:26 No.993929955

    >>そしてLV1向けの公式シナリオには高頻度でバグベアが出てくるんだ… >シナリオの問題じゃねーか! 仮にバグベアが出てこなくてもLV1は前衛ファイターがちょっと消耗してるところにオークがクリティカル出せば即死したりするからマジで致死率高いよ LV2になれば全然そんなことはなくなるし公式デザイナーですらTwitterだか個人配信だかでLV1は事故るから初心者はむしろLV2スタートの方が良いよとすら言うんだ デザイナーのTwitterまで追っかけてないようなライト層が何も知らずにとりあえずでサンプルを回すと悲劇が起こる

    57 22/11/16(水)09:14:37 No.993929990

    脅威度を信用してはいけない 脅威度1だからと3レベルパーティにプテラフォークの群れぶつけて2人殺したDM知ってる

    58 22/11/16(水)09:14:52 No.993930037

    シン!!!!蛮族は敵じゃない!!!!この…バカ野郎!!!!

    59 22/11/16(水)09:15:51 No.993930214

    ぶっちゃけ一番良いのはPC全員がカバーリングエフェクト持って 防御系はそれで終わり!にすること 単純に被害単位が1/2とかになる

    60 22/11/16(水)09:16:02 No.993930247

    PCの平均レベル+2.3でいいのかぁ… でお出ししたエネミーが強すぎる

    61 22/11/16(水)09:17:03 No.993930409

    >DXと言えばOCLの人多いのなんでなん ここのスレから布教しに来た「」がいた

    62 22/11/16(水)09:18:24 No.993930621

    書き込みをした人によって削除されました

    63 22/11/16(水)09:19:24 No.993930778

    >OCLってなんぞ >オーバークロック? 触れるな触れるな

    64 22/11/16(水)09:19:30 No.993930800

    知らないなら知らない方がいいTRPGコミュ ちょっと住人が特殊

    65 22/11/16(水)09:19:50 No.993930865

    >オーバークロック? ホーリーグレイル・平安京物怪録・モダンタイムス・エピックヒーローズ・クロノスガーディアンの5つのステージを収録!

    66 22/11/16(水)09:21:11 No.993931073

    >シン!!!!蛮族は敵じゃない!!!!この…バカ野郎!!!! ほい魔神

    67 22/11/16(水)09:21:11 No.993931076

    D&DもCoCも他の大抵のシステムもルールブックにはGMは殺意を抑えろよ!これやると事故って危険だからやるなよ!って指針を書いてあるのに公式シナリオでそれを無視しすぎる 公式はルールブックを読んでいないのかもしれない

    68 22/11/16(水)09:21:51 No.993931173

    >>オーバークロック? >ホーリーグレイル・平安京物怪録・モダンタイムス・エピックヒーローズ・クロノスガーディアンの5つのステージを収録! 平安やりてえなあ!!!!

    69 22/11/16(水)09:22:19 No.993931261

    >モダンやりてえなあ!!!!

    70 22/11/16(水)09:23:24 No.993931450

    >D&DもCoCも他の大抵のシステムもルールブックにはGMは殺意を抑えろよ!これやると事故って危険だからやるなよ!って指針を書いてあるのに公式シナリオでそれを無視しすぎる 書いてたかどうかの記憶はないけど迷宮キングダムの敵の配置上限はあくまでも上限であって毎回その上限きっちりで出せってわけじゃないのは >実際にプレイしてみないと感覚としてわからないことって結構多いね

    71 22/11/16(水)09:23:45 No.993931520

    ルールブックに載ってるサンプルシナリオはちゃんとあんまり強くないサンプルキャラクターでもクリアできる難易度にしてある神我狩はえらい 一方でキャンペーンはパーティ全員ガチガチで挑まないと全滅させてくる

    72 22/11/16(水)09:23:45 No.993931522

    やるならなんでもいいぞ12月以降なら

    73 22/11/16(水)09:23:58 No.993931554

    電源ゲーム特に対戦型ゲームもそうだが 0から1にするのは当然作る方のプロの方が圧倒的に上手いんだが 用意されたデータとルールをしゃぶり尽くして良い組み合わせを見つけたり逆に悪い組み合わせを排除してみる能力は消費者の方が高いんだ…

    74 22/11/16(水)09:24:17 No.993931611

    平安シナリオって現代のそれと同じような作り方でいいのかな 敵がFHじゃなくて道真公に唆された妖怪とか悪徳貴族とかになるだけ?

    75 22/11/16(水)09:24:47 No.993931704

    >用意されたデータとルールをしゃぶり尽くして良い組み合わせを見つけたり逆に悪い組み合わせを排除してみる能力は消費者の方が高いんだ… まず分母の差が違うからな…

    76 22/11/16(水)09:25:11 No.993931768

    ぶっちゃけ5eの大ダメージ即死のルールはちょっとレベルが上がると空気になるから最初から無視して死亡セーヴだけで運用するハウスルール入れた方が無難

    77 22/11/16(水)09:25:28 No.993931814

    弱体化させる場合の指針も書いてあるから有情だと思うよ神我狩のキャンペーンシナリオ

    78 22/11/16(水)09:25:34 No.993931837

    >平安シナリオって現代のそれと同じような作り方でいいのかな >敵がFHじゃなくて道真公に唆された妖怪とか悪徳貴族とかになるだけ? PCはUGNじゃなくて怪非違使ってのになる まあ妖怪とか渡りの僧とかでもいいけど

    79 22/11/16(水)09:26:06 No.993931916

    平安で黒犬ってどうなるのん

    80 22/11/16(水)09:26:10 No.993931925

    穴掘ってエイリアン埋めよう!

    81 22/11/16(水)09:26:35 No.993932002

    神我狩は書式にしても一般用語とルール用語の区別がちゃんとつくように執拗なまでにカッコを用いてたりして本当に良いシステムだよ… 話してたらやりたくなってきたな

    82 22/11/16(水)09:26:58 No.993932060

    >平安で黒犬ってどうなるのん 絡繰ってことにしたり 機械要素は無くして雷神の力ってことにしたり

    83 22/11/16(水)09:26:59 No.993932064

    >>平安シナリオって現代のそれと同じような作り方でいいのかな >>敵がFHじゃなくて道真公に唆された妖怪とか悪徳貴族とかになるだけ? >PCはUGNじゃなくて怪非違使ってのになる >まあ妖怪とか渡りの僧とかでもいいけど 大見得を切って八方睨みしてもいいのか!

    84 22/11/16(水)09:27:01 No.993932076

    アスランは人類の敵特攻だからむしろ蛮族は狩り倒すよ

    85 22/11/16(水)09:28:03 No.993932244

    >平安で黒犬ってどうなるのん 我は雷神の子!してもいいし 唐渡りのスゴいものにしてもいい 後は法力のなんかとか

    86 22/11/16(水)09:28:04 No.993932250

    >神我狩は書式にしても一般用語とルール用語の区別がちゃんとつくように執拗なまでにカッコを用いてたりして本当に良いシステムだよ… 索引がジャンル別で分けたあとで各分類で読み順に並んでるのが探しやすいね なんか忘れたけどこれ載ってねえのかよ!?がいくつかあったが

    87 22/11/16(水)09:28:49 No.993932367

    >>平安で黒犬ってどうなるのん >我は雷神の子!してもいいし >唐渡りのスゴいものにしてもいい >後は法力のなんかとか たぶん機械部分の比重の多いデータの話してるんじゃないかな 平安ステージ実装された時の2ndの頃はそういうの少なかったからな…

    88 22/11/16(水)09:30:04 No.993932566

    >一般用語とルール用語の区別がちゃんとつく サタスペの移動周りの記述もあれくらい整理してくだち!!1と思うことがある

    89 22/11/16(水)09:30:42 [菅公] No.993932686

    >我は雷神の子! !?

    90 22/11/16(水)09:31:19 No.993932792

    シナリオ側である程度加減する前提のバランスなのに公式シナリオが加減しない難易度のせいで事故ることが多い…

    91 22/11/16(水)09:31:23 No.993932811

    機械化回りはどろろみたいなので行けないか?

    92 22/11/16(水)09:32:14 No.993932959

    >サタスペの移動周りの記述もあれくらい整理してくだち!!1と思うことがある まよキンはその辺一応気を使ってるのと英語読みとは別にちゃんとルビもあるから嬉しい 完全にゲームタームをカッコで括り切ってるわけじゃないし 同じ用語でもカッコあったりなかったりするので困るが

    93 22/11/16(水)09:32:24 No.993932990

    唐渡りの金属器を手足に打ち直しもうした!してもいいんじゃないか ロボまんまはちょっと引くが

    94 22/11/16(水)09:34:25 No.993933311

    >機械化回りはどろろみたいなので行けないか? 百鬼丸はギミック化した四肢を持ってはいるが異能の本質としてはそこじゃないからちょっと違う話なんだよな… 敵とか契約した父親はダブルクロス的なデータとフレーバーは合致してるけど

    95 22/11/16(水)09:38:01 No.993933895

    上手い読み替えが思いつかないなら使わないようにすればいいんじゃないの

    96 22/11/16(水)09:38:35 No.993933969

    >索引がジャンル別で分けたあとで各分類で読み順に並んでるのが探しやすいね >なんか忘れたけどこれ載ってねえのかよ!?がいくつかあったが 索引はまあそんなに良くないな…

    97 22/11/16(水)09:39:15 No.993934064

    紅蓮の月みたいにそういう鎧召喚しようぜ!

    98 22/11/16(水)09:40:00 No.993934195

    D&DでもCoCでも「解決方法を1つしか用意しないのは詰まるからやめとけよ」というのはわりと常識で たとえば「〈図書館〉技能判定に成功すると解決できます」という場面には PC全員が失敗した時のための別の解決方法を用意しとくよね だが公式は違う

    99 22/11/16(水)09:40:15 No.993934252

    まあフレーバーそのまま採用しなきゃだめって訳じゃないしな… それこそ雷法力の宿り死期タイ!とかでもいいんだし

    100 22/11/16(水)09:41:31 No.993934464

    >雷法力の宿り死期タイ! なんて?

    101 22/11/16(水)09:42:01 No.993934539

    死期タイじゃなくてし五体だわごめん

    102 22/11/16(水)09:44:20 No.993934920

    別に平安に式神ロボいてもええよってGMなら問題ないし 世界観的にちょっと……って言われたらじゃあどんな感じなら大丈夫?って聞け 「」なんぞじゃなくGMに聞け

    103 22/11/16(水)09:48:48 No.993935689

    >D&DはLV1だけ異常に死にやすいのに初心者向けシナリオの大半がLV1スタートするの罠すぎる あれ馬鹿正直に戦うなよって意味じゃないのか

    104 22/11/16(水)09:53:51 No.993936664

    >だが公式は違う 公式は電源ゲーと同じトライ&エラーを想定してる気がする D&Dのはノーヒントで殺しに来る

    105 22/11/16(水)09:55:14 No.993936921

    真正面からいかにもボスですって出てくるバグベアはまだ許せる 某シナリオのボスだけど隠れて不意打ち仕掛けてくるバグベアは許せん

    106 22/11/16(水)09:56:17 No.993937104

    遅延技はなるべくロールに合わせるようにするといいよ 卑劣な敵が透過使ってもいい感じにヘイト貯まるし格上っぽい敵が棺撃っても強えぜってなる ぶっちゃけ気持ちの問題なんだけどTRPGはコミュニケーションゲームなので気持ちの問題ってデカいよね 何が言いたいかというと電磁反応装甲はPLも楽しめるおすすめ遅延エフェクトだよねという話です

    107 22/11/16(水)09:57:33 No.993937315

    >>だが公式は違う >公式は電源ゲーと同じトライ&エラーを想定してる気がする >D&Dのはノーヒントで殺しに来る ガイギャックスが悪いよガイギャックスがー

    108 22/11/16(水)09:59:31 No.993937664

    >ガイギャックスが悪いよガイギャックスがー 火焔瓶だ 囮だ 10ft棒だ ありとあらゆるせこい手を使って生き残れ!

    109 22/11/16(水)10:05:02 No.993938667

    >11ft棒だ

    110 22/11/16(水)10:13:54 No.993940309

    >アリアン言うほどダイス増やしてもクリティカルしないから振り直しが強いとか あのゲームはファンブル防ぐためにダイス増やして クリティカル回避防ぐためにリアクションダイス減らすのがメインだと思う いや期待値3.5増えるのはきちんと大きいんだけどね命中

    111 22/11/16(水)10:18:59 No.993941284

    D&Dの低レベル帯はまずモンスターマニュアルの時点でゴブリンにショートソードを持たせるのをやめて欲しい 火力と命中率高すぎるだろあれクラブ持たせろよクラブ ボーナスアクションで離脱もなんで持たせたんだよゴブリン相手に前衛が壁として機能しねえぞ

    112 22/11/16(水)10:22:55 No.993941985

    >D&Dの低レベル帯はまずモンスターマニュアルの時点でゴブリンにシールドを持たせるのをやめて欲しい

    113 22/11/16(水)10:24:07 No.993942211

    D&Dのゴブリン人間並みに頭いいんだぞ 5版じゃ偃月刀デフォにされてるし

    114 22/11/16(水)10:24:39 No.993942306

    >>11ft棒だ くそDM !

    115 22/11/16(水)10:28:32 No.993943014

    今期アニメ見ながら作ってるシナリオで地獄組にメイド喫茶を経営させようと思ってたが サプライズにメイドリュドミラくらいじゃパンチが足りなさそう

    116 22/11/16(水)10:33:26 No.993943940

    >今期アニメ見ながら作ってるシナリオで地獄組にメイド喫茶を経営させようと思ってたが >サプライズにメイドリュドミラくらいじゃパンチが足りなさそう システムは!

    117 22/11/16(水)10:33:44 No.993943992

    そうか 池袋冥土戦争できるっちゃできるのか

    118 22/11/16(水)10:35:16 No.993944262

    >そうか >池袋冥土戦争できるっちゃできるのか こんなにサタスペ向きなアニメもないかもしれん…

    119 22/11/16(水)10:36:31 No.993944486

    池袋はBBTじゃないか!? まあサタスペとBBTで同時にオオサカ冥土戦争と池袋冥土戦争してもいいかもしれないが

    120 22/11/16(水)10:37:46 No.993944715

    >今期アニメ 共感が低すぎるけど技術だけはあるロッカーガールが出るシナリオ作りたい

    121 22/11/16(水)10:38:22 No.993944832

    メイドならダブルクロスにもなかったっけ

    122 22/11/16(水)10:38:41 No.993944893

    池袋には…武装メイドとカラーギャングが跋扈してるんだろ!?

    123 22/11/16(水)10:38:58 No.993944950

    >サプライズにメイドリュドミラくらいじゃパンチが足りなさそう やはりニンジャか

    124 22/11/16(水)10:39:42 No.993945088

    >こんなにサタスペ向きなアニメもないかもしれん… これがオオサカビッグバンじゃあ! ガキーン ドカーン チュドーン

    125 22/11/16(水)10:40:10 No.993945182

    >今期アニメ見ながら作ってるシナリオで地獄組にメイド喫茶を経営させようと思ってたが >サプライズにメイドリュドミラくらいじゃパンチが足りなさそう 話題のメイド喫茶に入ったらマリアがいてショットガン撃ち込んでくるんだ…

    126 22/11/16(水)10:40:28 No.993945237

    >池袋には…武装メイドとカラーギャングが跋扈してるんだろ!? ロボメイドもいれば妖怪メイドもいるしショゴスメイドもいるぜ!!

    127 22/11/16(水)10:41:10 [テケリ・リ] No.993945371

    テケリ・リ

    128 22/11/16(水)10:41:35 No.993945445

    >書いてたかどうかの記憶はないけど迷宮キングダムの敵の配置上限はあくまでも上限であって毎回その上限きっちりで出せってわけじゃないのは >>実際にプレイしてみないと感覚としてわからないことって結構多いね わかる 最初上限MAXまでトラップと敵出して全滅させかけた

    129 22/11/16(水)10:44:35 No.993945977

    >共感が低すぎるけど技術だけはあるロッカーガールが出るシナリオ作りたい サイバーサイコ後藤です…

    130 22/11/16(水)10:50:14 No.993946979

    店長のクズさは見習ってNPCに活用したい PCにするのは嫌だ!

    131 22/11/16(水)10:52:31 No.993947405

    >メイドならダブルクロスにもなかったっけ アキハバラステージ!まあ3rdには無いんだが…