22/11/16(水)06:28:57 ストー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)06:28:57 No.993907181
ストーム1の倒し方とプロフェッサーの居場所教えてくだち!
1 22/11/16(水)06:29:46 No.993907227
検索結果 0件ヒット
2 22/11/16(水)07:02:09 No.993909895
>ストーム1の倒し方 イヒヒ >プロフェッサーの居場所 イヒヒ
3 22/11/16(水)07:10:35 No.993910811
未来からの情報更新待ってます
4 22/11/16(水)07:10:42 No.993910824
明らかに技術力のおかしい研究所襲撃とかやってたり打てる手は打ってるんだけどな…
5 22/11/16(水)07:43:07 No.993914883
倒せはするんじゃないかな…無かったことになるだけで
6 22/11/16(水)07:48:37 No.993915589
>倒せはするんじゃないかな…無かったことになるだけで [再出撃]
7 22/11/16(水)07:49:19 No.993915696
うちのストーム1は転機で降ってきたダンゴムシに潰されて死んだよ
8 22/11/16(水)07:49:41 No.993915754
実は何度か倒せてはいるしストーム1に嫌がらせするって意味では最終形態は最高の選択ではあったんだが…
9 22/11/16(水)07:51:21 No.993915985
プライマーは勝つまでやめない…でもストーム1もそうなんです!
10 22/11/16(水)07:52:08 No.993916108
ストーム1は絶対倒せないのでプロフェッサー殺す方に切り替えた方がいい なんで前線にいるのこの人…
11 22/11/16(水)07:52:17 No.993916129
ストーム1の見分け方が「やたら被害が出てる戦場にいる」なのは見分けがついているに入れていいんでしょうか
12 22/11/16(水)07:53:23 No.993916279
過去改変なんてしょぼいことしないで相手が死ぬまでその場コンティニューすればよかった
13 22/11/16(水)07:53:50 No.993916339
>ストーム1は絶対倒せないのでプロフェッサー殺す方に切り替えた方がいい >なんで前線にいるのこの人… 先進科学研の襲撃起こしてるから切り替えてる にげられた
14 22/11/16(水)07:54:52 No.993916490
>ストーム1の見分け方が「やたら被害が出てる戦場にいる」なのは見分けがついているに入れていいんでしょうか まぁその戦場に行ったところで犠牲者が増えるだけなのだが…
15 22/11/16(水)07:55:06 No.993916521
>過去改変なんてしょぼいことしないで相手が死ぬまでその場コンティニューすればよかった ストーム1は過去改変もコンテニューもしてくるのズルくない?
16 22/11/16(水)07:55:52 No.993916628
>ストーム1は過去改変もコンテニューもしてくるのズルくない? そもそも喧嘩売らなければいいのよ?
17 22/11/16(水)07:56:18 No.993916691
シールドベアラーとレタリウスと重装カエルをフルアクで配置しろ
18 22/11/16(水)07:56:57 No.993916767
>過去改変なんてしょぼいことしないで相手が死ぬまでその場コンティニューすればよかった 「過去に兵力を送って過去を改竄した」という歴史が存在する限りパラドックスを避けるために絶対に過去に兵力を送らなければならないので リングは絶対に降ろさねばならないしくだんの日も来なければならない その時までにストーム1かプロフェッサーを殺せればプライマーはようやく前に進める
19 22/11/16(水)07:57:15 No.993916799
なんでEDF発足前とか人類がクソ弱い頃に戻って攻撃しなかったんだっけ
20 22/11/16(水)07:57:20 No.993916808
とりあえず空爆しにくい地下に誘き寄せて…
21 22/11/16(水)07:57:28 No.993916833
>シールドベアラーとレタリウスと重装カエルをフルアクで配置しろ レーザーコスモノーツ配備!
22 22/11/16(水)07:58:00 No.993916919
>とりあえず空爆しにくい地下に誘き寄せて… 赤ネイカー混ぜて…
23 22/11/16(水)07:58:35 No.993916993
>なんでEDF発足前とか人類がクソ弱い頃に戻って攻撃しなかったんだっけ タイムパラドックスに引っ掛かるって言ってただろ
24 22/11/16(水)07:59:14 No.993917084
>なんでEDF発足前とか人類がクソ弱い頃に戻って攻撃しなかったんだっけ パラドクスの原因増やしたくないからできればこれ以上干渉したくなかったぽい
25 22/11/16(水)07:59:23 No.993917111
>なんでEDF発足前とか人類がクソ弱い頃に戻って攻撃しなかったんだっけ その辺のタイミングで攻撃を仕掛けてEDF設立自体をなかったことにすると 「EDFの存在を知ったことで地球人を脅威と見なし過去改変を行った」 「EDFが存在しなければ過去改変は起こらない」 「過去改変が起こらなければEDFは生まれる」 ってパラドックスが起こるから
26 22/11/16(水)08:00:17 No.993917255
最終的に「パラドックスはなんとかするから戦って決めろ!」しだす刻の天秤でダメだった
27 22/11/16(水)08:00:21 No.993917263
そもそも追い詰められた方はタイムパラドックスなんか知るかぁ!し始めるだろうからどう足掻いてもパラどるよね
28 22/11/16(水)08:01:49 No.993917510
プロフェッサーも最初はなるべく干渉少なくしようとしてたもんな 好きにしたけど
29 22/11/16(水)08:01:49 No.993917511
そもそも勝ったとして 人類が隆盛して火星触ったらやっぱパラどるよな
30 22/11/16(水)08:02:37 No.993917602
結局途中でプロフェッサーの言ってたプライマーは時間の檻の中でしか生きられないって表現がピッタリだったんだよな その檻の鍵持ってるのがストーム1だから
31 22/11/16(水)08:02:43 No.993917625
火星はもう・・・
32 22/11/16(水)08:02:57 No.993917662
素直に引いたら人類がパラドックス起こしてひでぇ目にあったと思う
33 22/11/16(水)08:03:37 No.993917767
生命が発生しないように化学物質を散布!
34 22/11/16(水)08:04:28 No.993917888
>結局途中でプロフェッサーの言ってたプライマーは時間の檻の中でしか生きられないって表現がピッタリだったんだよな >その檻の鍵持ってるのがストーム1だから 過去改変を行った側が時間の檻から出られなくなるのがすごくSFしていて良い
35 22/11/16(水)08:05:06 No.993917989
>生命が発生しないように化学物質を散布! ここまでされても全く同情できない敵はなかなか居ない
36 22/11/16(水)08:05:06 No.993917991
敵の軍隊どころか非戦闘員もろとも種族ごと消すなんて... そんな権利があるんですか!?
37 22/11/16(水)08:05:15 No.993918022
ただEDFが生まれてもまだ銀の人元気だし火星への影響はタイムパラドックスが発生はしない程度なのかもしれない 姿バレちゃったやべえって追い詰めたから人類がやけっぱちになって
38 22/11/16(水)08:06:02 No.993918114
仮に友好的に行こうと路線変更した場合でもプロフェッサーはやっちまうの?
39 22/11/16(水)08:06:21 No.993918171
>敵の軍隊どころか非戦闘員もろとも種族ごと消すなんて... >そんな権利があるんですか!? 敵側もストーム1とプロフェッサーぶっ殺す為に地球丸ごと文明を消す勢いでやってるからな…
40 22/11/16(水)08:06:52 No.993918265
>ただEDFが生まれてもまだ銀の人元気だし火星への影響はタイムパラドックスが発生はしない程度なのかもしれない >姿バレちゃったやべえって追い詰めたから人類がやけっぱちになって なんで墜落の影響で未来のプライマーは即消滅しないの?なんで過去改変する余裕があるの?に関しては 地球防衛軍6そのものがその未来のプライマー滅亡を描いたシナリオなんだろうな多分
41 22/11/16(水)08:07:02 No.993918294
>敵の軍隊どころか非戦闘員もろとも種族ごと消すなんて... >そんな権利があるんですか!? あるとも!!!
42 22/11/16(水)08:08:11 No.993918491
妻は殺された! 何度も何度も!! 何度も何度もだ!!
43 22/11/16(水)08:09:29 No.993918762
>最終的に「パラドックスはなんとかするから戦って決めろ!」しだす刻の天秤でダメだった 面倒くさくなるのは理解できるけど雑過ぎて笑っちゃうだろ
44 22/11/16(水)08:10:52 No.993919011
ストーリーめちゃくちゃ気合入ってるからプライマー側の物語も知りたくなる 銀の人お前は一体どんな気持ちでペプシップになったんだ
45 22/11/16(水)08:11:11 No.993919063
>敵の軍隊どころか非戦闘員もろとも種族ごと消すなんて... >そんな権利があるんですか!? ループしてない人の視点だと過激派潰して生き残りと講話したらいいじゃんってなるのは普通ではあるんだよな
46 22/11/16(水)08:11:35 No.993919134
放っとくと改変しながら戦い続けて邪魔くさいから…
47 22/11/16(水)08:11:52 No.993919177
>ストーリーめちゃくちゃ気合入ってるからプライマー側の物語も知りたくなる >銀の人お前は一体どんな気持ちでペプシップになったんだ そもそも改変したんでやられた記憶はないんだろうなあいつ自身に
48 22/11/16(水)08:12:25 No.993919266
>ループしてない人の視点だと過激派潰して生き残りと講話したらいいじゃんってなるのは普通ではあるんだよな そんなん通じる相手じゃないってのはわかってるだろうになあ
49 22/11/16(水)08:12:42 No.993919317
>>ストーリーめちゃくちゃ気合入ってるからプライマー側の物語も知りたくなる >>銀の人お前は一体どんな気持ちでペプシップになったんだ >そもそも改変したんでやられた記憶はないんだろうなあいつ自身に じゃあ急に未来からペプシップの設計図だけ送られてくるの?ヤバくね?
50 22/11/16(水)08:13:18 No.993919410
旅行先で事故ったバカが悪いにつきる話だからな…
51 22/11/16(水)08:13:32 No.993919458
>そもそも改変したんでやられた記憶はないんだろうなあいつ自身に 6以降月の裏に引きこもってるからやられた情報は持ってはいるんだろうね
52 22/11/16(水)08:14:09 No.993919580
ペプシップのペプシマン部分なんかめちゃくちゃデカくなってるからな…
53 22/11/16(水)08:14:34 No.993919665
>じゃあ急に未来からペプシップの設計図だけ送られてくるの?ヤバくね? そもそもあれ自体1000年後からきたのかもしれんのよ
54 22/11/16(水)08:14:39 No.993919679
>>ループしてない人の視点だと過激派潰して生き残りと講話したらいいじゃんってなるのは普通ではあるんだよな >そんなん通じる相手じゃないってのはわかってるだろうになあ 一般的には戦争で相手の国の人間を丸ごと根切りにするとか考えられないからな…
55 22/11/16(水)08:16:00 No.993919910
今までと同じ説明といえばそうなんだけど 礼賛乙とか最強装備の類が施設破壊とかゴタゴタで行方不明とか数丁しか製造されてないってのに理由がついたのが良かった なんとかプロフェッサーがストーム1の分だけ確保してくれたんだな…
56 22/11/16(水)08:16:03 No.993919917
>一般的には戦争で相手の国の人間を丸ごと根切りにするとか考えられないからな… プロフェッサーの作った未来兵器で優勢で進行してるから プライマーの真の恐ろしさがわかってないのかもな…
57 22/11/16(水)08:16:30 No.993920004
>>ループしてない人の視点だと過激派潰して生き残りと講話したらいいじゃんってなるのは普通ではあるんだよな >そんなん通じる相手じゃないってのはわかってるだろうになあ 精神的に余裕があるってことだしわざわざとんでもない罪を犯す必要はないって思ってしまうのは仕方のないことだ だが妻のカタキだ
58 22/11/16(水)08:16:55 No.993920073
>じゃあ急に未来からペプシップの設計図だけ送られてくるの?ヤバくね? 「送り込んだ兵士たちがEDFにボコボコにされた」って歴史で固定された状態のプライマーが作って送り込んだ存在なので 設計図がとかじゃなく未来で新しく作られて直に送り込まれた兵器だと思う 銀の人はどんな精神状態で乗り込…乗り込んだでいいのかあれ?
59 22/11/16(水)08:17:21 No.993920146
>プロフェッサーの作った未来兵器で優勢で進行してるから >プライマーの真の恐ろしさがわかってないのかもな… 怪物は普通に駆除してるし他の周回で暴れてた怪生物もバルガでぼこってるからな…
60 22/11/16(水)08:17:25 No.993920157
正直ゲーム部分のループ回数だけで若干嫌気が差してきてるほどです
61 22/11/16(水)08:18:50 No.993920372
EDF9は過去からもうエイレンプロテウスバルガが実戦投入されてハード面で馬鹿みたいに強くなってるからな
62 22/11/16(水)08:19:07 No.993920420
ループする度にせっせと未来の武器を作って民間人に郵送してくるプロフェッサー
63 22/11/16(水)08:19:23 No.993920452
>>プロフェッサーの作った未来兵器で優勢で進行してるから >>プライマーの真の恐ろしさがわかってないのかもな… >怪物は普通に駆除してるし他の周回で暴れてた怪生物もバルガでぼこってるからな… 一進一退に見えてメタ兵器とメタ戦法で上から殴ってるだけなのいいよね…… マジ薄氷の上の勝利
64 22/11/16(水)08:20:07 No.993920574
EDF5ってループ前の初回なのかね
65 22/11/16(水)08:20:16 No.993920606
龍船は今まで戦ってたプライマーのさらに未来のプライマーが送り込んできた奴だって言ってたろ
66 22/11/16(水)08:20:54 No.993920697
自分が出張ったらコマンドシップごと殺されて 次からは月の裏でコマンドシップに引き篭もるようになって そしたらコマンドシップに核攻撃を浴びせられて 仕方ないからコマンドシップを子イカに操縦させて自分はよそに隠れた って変移があるの面白いよね
67 22/11/16(水)08:21:31 No.993920789
>EDF5ってループ前の初回なのかね 初回でいきなりあんな特定基地にアンカー祭り+占拠しないと思う
68 22/11/16(水)08:21:40 No.993920816
>EDF5ってループ前の初回なのかね 初回プライマーは核兵器でやられたので 先制して核施設を破壊してる5はループの何周目かなのは確実
69 22/11/16(水)08:22:01 No.993920864
コマンドシップもイカちゃんに任せてたっぽいし最後の時間軸でのペプシはもう母星に帰ってたんだろうか
70 22/11/16(水)08:22:16 No.993920906
ループしまくった結果ブレイザーが制式火器になってプロテウスが普及機となった上にアーマメントまで量産化されて詰んでるのがひどい
71 22/11/16(水)08:22:32 No.993920960
ノリ的に5回目のループだったんじゃねえのedf5
72 22/11/16(水)08:22:53 No.993921015
>EDF5ってループ前の初回なのかね 5の未来の初回の時点で プロフェッサーがループ認識してるから 何回目かのループでしょ
73 22/11/16(水)08:22:54 No.993921017
>EDF5ってループ前の初回なのかね 初動でバルガ保有基地と核保有基地封鎖しにきてるからバルガと核でプライマーぶちのめした周回があったと予測されてる
74 22/11/16(水)08:23:01 No.993921034
神の卵からイカが湧いてくるのはあいつらが支配層なんじゃなくて任せてたってことなん?
75 22/11/16(水)08:23:14 No.993921072
>ノリ的に5回目のループだったんじゃねえのedf5 1ループ目なら†が最初から5個だったりしないだろうしね
76 22/11/16(水)08:23:56 No.993921189
>>生命が発生しないように化学物質を散布! >ここまでされても全く同情できない敵はなかなか居ない 人類の80割くらいは殺されているからな
77 22/11/16(水)08:24:02 No.993921212
>EDF5ってループ前の初回なのかね 推定EDF0は人類はEDF作らずに滅亡してEDF1一周目は核戦争で双方致命傷 EDF1をくだんの日で改変したEDF1-2からお互いの陸戦兵力で殴り合いになったと思われる
78 22/11/16(水)08:24:20 No.993921264
銀の人が最終的に打てた手が「自身を空飛ぶ卑猥物体に改造してストーム1の攻撃が届かないだろう高高度から高速で飛行して火力集中飽和攻撃で倒す」なんて消極的な辺り負けは決まってたとしか…
79 22/11/16(水)08:24:21 No.993921267
>神の卵からイカが湧いてくるのはあいつらが支配層なんじゃなくて任せてたってことなん? 護衛にクラーケンいるしドローン代わりに積んでただけじゃないの?
80 22/11/16(水)08:24:48 No.993921345
>>EDF5ってループ前の初回なのかね >初回プライマーは核兵器でやられたので >先制して核施設を破壊してる5はループの何周目かなのは確実 多分核祭りを開催したループだったり海洋戦力大活躍ループだったり色々あったんだろやたらその辺りの戦力が出てこないし それを一つずつ潰した結果ストーム1みたいな歩兵が大活躍するループになってうっかりストーム1がループの鍵になっちゃった
81 22/11/16(水)08:25:28 No.993921459
>EDF5ってループ前の初回なのかね 多分核攻撃でボコられた周回とバルガにボコられた周回がどこかにあったと思われる
82 22/11/16(水)08:25:39 No.993921488
最後は個人の殴り合い(片方は龍)なのは面白いよね 時間さんも粋なことする
83 22/11/16(水)08:26:12 No.993921593
>神の卵からイカが湧いてくるのはあいつらが支配層なんじゃなくて任せてたってことなん? コマンドシップを狙ってくるのが運命ならそれを釣り餌にしてストーム1を潰す!って作戦立てたと思われる
84 22/11/16(水)08:26:15 No.993921599
インディペンデンス・デイが未だに自分の中に根強く残ってるのか 地球側のテクノロジーが異星人に通用するのがなんか新鮮に感じてしまう
85 22/11/16(水)08:26:52 No.993921706
>推定EDF0は人類はEDF作らずに滅亡してEDF1一周目は核戦争で双方致命傷 この書き方だとプライマーがEDFなき人類を滅ぼしたみたいに見えるな…
86 22/11/16(水)08:26:57 No.993921715
バルガはバルガ自体の根を断つだけでバルガそのものには勝てる目がないプライマーは可愛いと思う 虫系侵略生物以外全部殴り倒すしなぁあのクレーン
87 22/11/16(水)08:27:27 No.993921799
だんだんプライマーから歩兵への憎しみが溢れてくるからな
88 22/11/16(水)08:27:33 No.993921819
EDF1〜4に一周目〜四周目を対比させるとプライマーがどう陣営をいじってきたかか多少察せなくもない
89 22/11/16(水)08:27:35 No.993921825
>インディペンデンス・デイが未だに自分の中に根強く残ってるのか >地球側のテクノロジーが異星人に通用するのがなんか新鮮に感じてしまう インディペンデンスデイ2をイメージするんだ
90 22/11/16(水)08:28:02 No.993921904
EDF1とかそれこそ地球防衛軍1ばりのデフレ戦力バトルだったんだろうな あっちと違ってダロガ枠すらいなそうだが
91 22/11/16(水)08:28:04 No.993921910
>だんだんプライマーから歩兵への憎しみが溢れてくるからな ネイカー…
92 22/11/16(水)08:28:06 No.993921918
勝ってた勝負を完勝にしようとやり直さない
93 22/11/16(水)08:28:19 No.993921958
プライマー関係なく作られてるバルガとかいう異物
94 22/11/16(水)08:28:43 No.993922010
>EDF1~4に一周目~四周目を対比させるとプライマーがどう陣営をいじってきたかか多少察せなくもない 2から3で戦力退化しとる!
95 22/11/16(水)08:28:52 No.993922037
>だんだんプライマーから歩兵への憎しみが溢れてくるからな 1-4にも傑作だったのに切り捨てられたスキュラみたいなのいたのかね
96 22/11/16(水)08:29:00 No.993922057
EDF8あたりからスキュラがいなくなるのは失敗作と見なされたんかね
97 22/11/16(水)08:29:10 No.993922080
>最後は個人の殴り合い(片方は龍)なのは面白いよね >時間さんも粋なことする 色々言われてるラスボス戦だけどスコープ覗き込んであいつの顔面しっかり見ながら撃ち合うことになるのは好きな演出だよ
98 22/11/16(水)08:29:30 No.993922148
元ストームチームとかストーム1候補は世界各地に複数居るから厄介なんだ 多分ストーム1倒すとそいつらがストーム1化する
99 22/11/16(水)08:29:38 No.993922168
>EDF8あたりからスキュラがいなくなるのは失敗作と見なされたんかね グラウコスに洗脳されて暴れまわるのはちょっとね…
100 22/11/16(水)08:29:58 No.993922227
>勝ってた勝負を完勝にしようとやり直さない プロフェッサーの推測からするに別に完勝にしたくて過去改変をしているわけではない 過去改変しないといけない歴史だから仕方なくやってるんだ
101 22/11/16(水)08:30:19 No.993922282
>プライマー関係なく作られてるバルガとかいう異物 毎回初手ぶっ壊しに来るの過去周回で無双されたから説は駄目だった
102 22/11/16(水)08:30:37 No.993922332
>虫系侵略生物以外全部殴り倒すしなぁあのクレーン 虫系侵略生物もシコ踏みしながら前進するだけで大体全滅するぞ
103 22/11/16(水)08:30:42 No.993922347
>勝ってた勝負を完勝にしようとやり直さない 未来からの情報がないと負けるから仕方なくループして情報送り込んでるだけなんだ
104 22/11/16(水)08:30:47 No.993922365
>1-4にも傑作だったのに切り捨てられたスキュラみたいなのいたのかね それこそムカデとかヴァラクとかがいたかもしれん
105 22/11/16(水)08:31:06 No.993922406
>だんだんプライマーから歩兵への憎しみが溢れてくるからな >1-4にも傑作だったのに切り捨てられたスキュラみたいなのいたのかね ムカデかな…
106 22/11/16(水)08:31:08 No.993922413
>>プライマー関係なく作られてるバルガとかいう異物 >毎回初手ぶっ壊しに来るの過去周回で無双されたから説は駄目だった 基本大物は殴り倒せる超質量だからな なんかやたらすごいエースパイロットも湧くし
107 22/11/16(水)08:31:20 No.993922448
>プライマー関係なく作られてるバルガとかいう異物 工事用のクレーンだからな…
108 22/11/16(水)08:31:48 No.993922516
>>プライマー関係なく作られてるバルガとかいう異物 >毎回初手ぶっ壊しに来るの過去周回で無双されたから説は駄目だった バルガ抜きでも保有兵器ヤバいからなあそこ
109 22/11/16(水)08:32:26 No.993922621
バルガ狙いで落とした説はアリがコンバットフレームを狙ってもバルガを破壊するそぶりがなかったあたり怪しいと思う 単にあそこがグリムリーパー軍曹ストーム1と大量のコンバットフレームのいる超重要スポットだから狙っただけじゃないか
110 22/11/16(水)08:32:47 No.993922672
>>勝ってた勝負を完勝にしようとやり直さない >プロフェッサーの推測からするに別に完勝にしたくて過去改変をしているわけではない >過去改変しないといけない歴史だから仕方なくやってるんだ 人類に勝ったし帰るか!で帰っちゃうとその後細々生き残った人類がタイムパラドックスでの一発逆転狙いで火星ミサイルとか地球を捨てて火星植民!とか始めたらプライマーは滅びる
111 22/11/16(水)08:33:00 No.993922708
ヤケクソみたいな数のアンカーが本当にヤケクソだったのが分かる
112 22/11/16(水)08:33:06 No.993922728
どうやって戦えばいいんだ!!
113 22/11/16(水)08:33:19 No.993922764
バルガは最初はガチ兵器だったけど周回バグで技術者じゃなくて民間人にこれは最高のクレーンのアイデア!みたいな変なデータ引き継ぎしちゃったんじゃねえかなあれ
114 22/11/16(水)08:33:34 No.993922798
未来から戦力を送り込まなかった場合過去のプライマーは未来の戦力や情報無しで戦うことになる そうなると勝利したという現在がどうなるかわからなくなるからな
115 22/11/16(水)08:34:08 No.993922897
>人類に勝ったし帰るか!で帰っちゃうとその後細々生き残った人類がタイムパラドックスでの一発逆転狙いで火星ミサイルとか地球を捨てて火星植民!とか始めたらプライマーは滅びる いやそもそも人類に勝ったし帰るか!ができない くだんの日はプライマー側でも過去に戦力送って今の歴史に書き換えるため絶対起こさなきゃいけないイベントなので くだんの日まであの2人が生き残ってる限りプライマーは絶対にその先の未来に進めない
116 22/11/16(水)08:34:17 No.993922925
>バルガ狙いで落とした説はアリがコンバットフレームを狙ってもバルガを破壊するそぶりがなかったあたり怪しいと思う >単にあそこがグリムリーパー軍曹ストーム1と大量のコンバットフレームのいる超重要スポットだから狙っただけじゃないか バルガはE1合金製です!あれぐらいではびくともしません!
117 22/11/16(水)08:34:28 No.993922953
>バルガ狙いで落とした説はアリがコンバットフレームを狙ってもバルガを破壊するそぶりがなかったあたり怪しいと思う >単にあそこがグリムリーパー軍曹ストーム1と大量のコンバットフレームのいる超重要スポットだから狙っただけじゃないか 格納されてる場所が場所だからすぐには手を出せず次点目標のコンバットフレーム狙ったとか
118 22/11/16(水)08:34:55 No.993923025
EDF9でアンカーの数が明らかに減ってたのはプライマー側がケチったのかな…
119 22/11/16(水)08:35:27 No.993923100
>EDF9でアンカーの数が明らかに減ってたのはプライマー側がケチったのかな… これあんまり成果出ないな…ってやめたのかもしれない
120 22/11/16(水)08:35:42 No.993923138
>格納されてる場所が場所だからすぐには手を出せず次点目標のコンバットフレーム狙ったとか 5のバルガ発見ミッションだとバルガのいるところにアリがわさわさいるのに無反応だからなあ
121 22/11/16(水)08:36:00 No.993923185
>単にあそこがグリムリーパー軍曹ストーム1と大量のコンバットフレームのいる超重要スポットだから狙っただけじゃないか つまりいきなりビックリドッキリメカが生えてきて無双始めたのか…
122 22/11/16(水)08:36:42 No.993923302
>>EDF9でアンカーの数が明らかに減ってたのはプライマー側がケチったのかな… >これあんまり成果出ないな…ってやめたのかもしれない バルガに解体されるからな… あと後半影が薄くなる移動基地もバルガに解体されたのかも
123 22/11/16(水)08:37:10 No.993923374
多分そもそもバルガを兵器として認識してなかったのだと思われる
124 22/11/16(水)08:37:11 No.993923377
>バルガはE1合金製です!あれぐらいではびくともしません! (爆速でアリに削られる耐久値)
125 22/11/16(水)08:37:13 No.993923383
>つまりいきなりビックリドッキリメカが生えてきて無双始めたのか… 存在自体は4までもずっとしてたんだと思う ただのデカいクレーンを兵器にしよう!って発想が5までなかったんだと思われる
126 22/11/16(水)08:37:15 No.993923389
>EDF9でアンカーの数が明らかに減ってたのはプライマー側がケチったのかな… アンカーよりその場で戦力になるクイーンを増産したんじゃないか
127 22/11/16(水)08:37:17 No.993923393
結局ストーム1を仕留め損ねた最初の蟻が悪い
128 22/11/16(水)08:37:38 No.993923461
>多分そもそもバルガを兵器として認識してなかったのだと思われる クレーンだしな…
129 22/11/16(水)08:38:02 No.993923522
初回で5年後にリング出現させてしまったのが敗因と言えなくもない 6とか7の状況なら10年くらい空ければストーム1も餓死までもっていけた可能性あるし
130 22/11/16(水)08:38:11 No.993923550
>結局ストーム1を仕留め損ねた最初の蟻が悪い 将棋の歩に斜めに移動できないのがダメっていうレベルの暴論だぞ!
131 22/11/16(水)08:38:13 No.993923555
>結局ストーム1を仕留め損ねた最初の蟻が悪い けどあそこでストーム1仕留めると多分先輩とバルガ主人公のゲーム始まるぜ?
132 22/11/16(水)08:38:18 No.993923567
毎週プライマーさんはwikiを頼りに初見のシミュレーションゲームやってる感じなのよ
133 22/11/16(水)08:38:20 No.993923575
>くだんの日まであの2人が生き残ってる限りプライマーは絶対にその先の未来に進めない 一本道世界のループだからな 人類側も、過去改変されてるから リングの発動を止められないのよな なのでリングが発動しても改変が起きない歴史にしなきゃ勝ち目がない
134 22/11/16(水)08:38:26 No.993923592
プライマーからしたらフーリガン砲もだいぶクソより
135 22/11/16(水)08:39:18 No.993923711
>けどあそこでストーム1仕留めると多分先輩とバルガ主人公のゲーム始まるぜ? あの時点でバルガの場所知ってんの主人公だけだし…
136 22/11/16(水)08:39:53 No.993923808
>プライマーからしたらフーリガン砲もだいぶクソより ループしまくってこさえた謹製の装甲が簡単にぶち抜かれるからたまったもんじゃない…
137 22/11/16(水)08:40:19 No.993923858
>毎週プライマーさんはwikiを頼りに初見のシミュレーションゲームやってる感じなのよ 多分毎回Wikiリニンサンもっと情報更新してくだい!!!ってなってるんだろうな…
138 22/11/16(水)08:40:20 No.993923861
>>けどあそこでストーム1仕留めると多分先輩とバルガ主人公のゲーム始まるぜ? >あの時点でバルガの場所知ってんの主人公だけだし… バルガの横でやった射撃訓練を思い出すんだ
139 22/11/16(水)08:40:46 No.993923945
5の時点で人口の9割殺されて過去改変でまた同じくらい殺されて…って考えると9の段階で累計1,000億位殺されてる…? プライマー滅ぼすしかねえよなあ!?
140 22/11/16(水)08:41:08 No.993924009
>初回で5年後にリング出現させてしまったのが敗因と言えなくもない >6とか7の状況なら10年くらい空ければストーム1も餓死までもっていけた可能性あるし 地球防衛軍世界の人間を10年も放置するの怖すぎる 推定核戦争だったEDF1では人類側が大きなアドバンテージを得て勝利してて 復興のための時間を与えたくなかったみたいな事情があったんじゃないか
141 22/11/16(水)08:41:11 No.993924016
ストーム1、プロフェッサー うぬら2人か…
142 22/11/16(水)08:42:10 No.993924167
>5の時点で人口の9割殺されて過去改変でまた同じくらい殺されて…って考えると9の段階で累計1,000億位殺されてる…? >プライマー滅ぼすしかねえよなあ!? しかも最終話の数千億の人が死んだ発言をそのまま受け取るとその数倍のループを行なってたわけだからな…
143 22/11/16(水)08:42:18 No.993924190
>>毎週プライマーさんはwikiを頼りに初見のシミュレーションゲームやってる感じなのよ >多分毎回Wikiリニンサンもっと情報更新してくだい!!!ってなってるんだろうな… 毎回毎回なんかwiki情報より強くねぇ!?ってなってるんだろうなさらには後半になってくるとwiki情報をカウンターしてくる様になるし
144 22/11/16(水)08:42:42 No.993924255
>そもそも勝ったとして >人類が隆盛して火星触ったらやっぱパラどるよな だからこうして絶滅させ
145 22/11/16(水)08:43:12 No.993924341
なんだかんだ追い詰められても毎回生き残ってる潜水艦
146 22/11/16(水)08:43:24 No.993924382
>だからこうして絶滅させ ぜ…絶滅させられてる…
147 22/11/16(水)08:43:29 No.993924394
EDF1の訪問者ではオペオメ(9)発動直前のタイミングとかだったかもしれんからな
148 22/11/16(水)08:44:38 No.993924616
地球防衛軍3から4までが7年だからな いくら核で金色の装甲の回収が困難になるとはいえ10年も放置したらえらいことになるぞ
149 22/11/16(水)08:45:48 No.993924826
>しかも最終話の数千億の人が死んだ発言をそのまま受け取るとその数倍のループを行なってたわけだからな… 改変船団潰すまで 何回ループしたんだろうな
150 22/11/16(水)08:46:18 No.993924900
2でも皇帝都市が世界中にジェノサイド砲打ち込みまくって世界壊滅させたのにまだ街残っててそこからEDF応援できるくらいの余裕はあったからEDF世界の地球人は全体的に強すぎる
151 22/11/16(水)08:48:04 No.993925243
いくら考察しても滅びる運命にあったとしか言いようがねえなこいつら!
152 22/11/16(水)08:49:45 No.993925626
もし仮に地球破壊爆弾みたいなお手軽アイテム作れても使えないしなプライマー側は…
153 22/11/16(水)08:49:52 No.993925647
書き込みをした人によって削除されました