22/11/16(水)06:26:16 朝はす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)06:26:16 No.993906998
朝はすっきり4コマ
1 22/11/16(水)06:27:55 No.993907120
ここに判事の絵を描きたいんですけど
2 22/11/16(水)06:31:18 No.993907323
ちょっと待ってください! …判事って有名なキャラですか?
3 22/11/16(水)06:33:57 No.993907503
>ちょっと待ってください! >…判事って有名なキャラですか? ヴェルサスにヘトヘトの人生を歩ませるキャラですよ!?
4 22/11/16(水)06:35:31 No.993907602
知らないですね 一般的に知られて ないと思います!
5 22/11/16(水)06:38:17 No.993907804
なんでふたばの一般常識を疑うねん!
6 22/11/16(水)06:38:41 No.993907833
ここにドラえもんと融合した判事が孤独のグルメ作中に登場する絵を入れたいんですけど…
7 22/11/16(水)06:49:29 No.993908749
ちょっと待ってください! …ドラえもんって有名なキャラですか?
8 22/11/16(水)06:56:36 No.993909372
国民的なキャラですよ?
9 22/11/16(水)06:56:51 No.993909401
若い子の平均は知らないんだな…
10 22/11/16(水)07:11:49 No.993910945
無知な方が優位取れるって意味不明だよな
11 22/11/16(水)07:12:19 No.993910979
カタガルパン
12 22/11/16(水)07:18:22 No.993911707
>無知な方が優位取れるって意味不明だよな いや……実際世に出ると驚くことばかりだよ……無知のほうが強い 知っていることが多いそいつらが無駄に優位に立ってやらかした事の尻吹きや後始末ばっかりになる 無知のほうが強い
13 22/11/16(水)07:19:17 No.993911803
>ちょっと待ってください! >…ドラえもんって有名なキャラですか? 漫画の編集でそのレベルだったら逆にすげーわ
14 22/11/16(水)07:19:19 No.993911807
ここに女の子を描きたいんですけど…
15 22/11/16(水)07:19:39 No.993911841
無知の無知
16 22/11/16(水)07:19:57 No.993911870
どこが笑い所なんだよこの漫画?
17 22/11/16(水)07:22:15 No.993912137
編集者って高学歴じゃないの?
18 22/11/16(水)07:26:07 No.993912623
この編集は無知だけどこのひとの描く漫画もアレなんだよな……
19 22/11/16(水)07:30:07 No.993913168
>この編集は無知だけどこのひとの描く漫画もアレなんだよな…… ちょっと待ってください!このひとの描く漫画ってなんですか? 誰も知りませんよこのひとの描く漫画なんて!
20 22/11/16(水)07:31:47 No.993913393
知らない人が気分を悪くするので知らない人に合わせましょう これを繰り返すとどんどん社会全体がバカになっていくよ
21 22/11/16(水)07:33:55 No.993913685
なんでそんな無知な奴が編集できてんだよ 三流出版社か
22 22/11/16(水)07:36:22 No.993914000
>編集者って高学歴じゃないの? 若干矛盾した言い方だけど高学歴でも頭がいいとは限らないんだ
23 22/11/16(水)07:38:37 No.993914299
ここで歌舞伎役者を起用したいんですけど!
24 22/11/16(水)07:38:37 No.993914300
バカ編集と言えば異世界転生しても一向に構わんッッ
25 22/11/16(水)07:39:58 No.993914482
人生のどっかで土星って出てこない??
26 22/11/16(水)07:40:33 No.993914556
>>編集者って高学歴じゃないの? >若干矛盾した言い方だけど高学歴でも頭がいいとは限らないんだ 高校以降の事しか記憶がないみたいだな
27 22/11/16(水)07:41:37 No.993914692
天王星食を描きたいんですけど…
28 22/11/16(水)07:43:02 No.993914865
>ここに女の子を描きたいんですけど… ちょっと待ってください! 女の子って一般的な存在ですか?
29 22/11/16(水)07:44:06 No.993915008
これ続きあんの? 面白い
30 22/11/16(水)07:44:21 No.993915050
デカルト主義なのかもしれない
31 22/11/16(水)07:46:17 No.993915286
いや変えてもらえよこんなアホ
32 22/11/16(水)07:47:53 No.993915505
あなたそんな事も知らないのなんて言おうものなら 人をバカにしてくる悪い奴って事になるからな 反知性主義が強い理由である
33 22/11/16(水)07:48:06 No.993915528
知らないのに偉そうなのはインターネットでもよく見る
34 22/11/16(水)07:49:23 No.993915702
>若干矛盾した言い方だけど高学歴でも頭がいいとは限らないんだ 大学教授って専門分野以外マジでポンコツだよね
35 22/11/16(水)07:49:45 No.993915766
>知らないのに偉そうなのはインターネットでもよく見る アルジャーノンとかな
36 22/11/16(水)07:49:47 No.993915770
ADHDでなんたらみたいな本描いてる作家だったと思う
37 22/11/16(水)07:50:24 No.993915850
>大学教授って専門分野以外マジでポンコツだよね 主語がデカ過ぎる
38 22/11/16(水)07:50:35 No.993915875
ダニング=クルーガー効果みたいなもんかな…
39 22/11/16(水)07:50:46 No.993915897
これとFFをキレながらやってる奴しか知らない
40 22/11/16(水)07:51:30 No.993916007
シャーロック・ホームズはじぶんに必要のない知識だと思えば見向きもしないので 一般常識レベルのそれも知らないことがある設定思いだした
41 22/11/16(水)07:51:56 No.993916083
>>大学教授って専門分野以外マジでポンコツだよね >主語がデカ過ぎる 言い過ぎた 大学教授って専門分野以外ポンコツな人いるよね
42 22/11/16(水)07:52:28 No.993916158
私の時代ではドラえもんは有名では無かったので一般常識を押し付けないで下さい!
43 22/11/16(水)07:52:31 No.993916166
イライラする漫画も多いけどたまにこういう面白いのもある人
44 22/11/16(水)07:52:33 No.993916174
バカを相手にする商売なら無知の方がいいよ
45 22/11/16(水)07:54:28 No.993916436
詳しいんですね
46 22/11/16(水)07:55:17 No.993916553
お前の知ってる事を読者が知ってると思うなよ! を馬鹿にもわかる様に言われてるだけなのでは?
47 22/11/16(水)07:55:44 No.993916607
>>>大学教授って専門分野以外マジでポンコツだよね >>主語がデカ過ぎる >言い過ぎた >大学教授って専門分野以外ポンコツな人いるよね 主語が小さすぎる
48 22/11/16(水)07:56:38 No.993916731
人間ってポンコツな人いるよね
49 22/11/16(水)07:56:41 No.993916734
>お前の知ってる事を読者が知ってると思うなよ! >を馬鹿にもわかる様に言われてるだけなのでは? 土星の場合は逆に一般の人でも分かりやすい印象になるケースだったんじゃないかなぁ
50 22/11/16(水)07:56:54 No.993916761
>私の時代ではドラえもんは有名では無かったので一般常識を押し付けないで下さい! のぶ代ドラとわさびドラには深い溝があるからな…
51 22/11/16(水)07:58:00 No.993916920
>>お前の知ってる事を読者が知ってると思うなよ! >>を馬鹿にもわかる様に言われてるだけなのでは? >土星の場合は逆に一般の人でも分かりやすい印象になるケースだったんじゃないかなぁ こういう風になるからわたしが知らないからダメの方が早い
52 22/11/16(水)07:59:08 No.993917066
使い方間違えてる日本語と研修中に教えたはずのことを指摘したらキレて辞めた後輩がいた 入社して半年だった
53 22/11/16(水)08:01:30 No.993917447
>私の時代ではドラえもんは有名では無かったので一般常識を押し付けないで下さい! 藤子不二雄デビュー前の人間か?
54 22/11/16(水)08:03:25 No.993917724
>>ここに女の子を描きたいんですけど… >ちょっと待ってください! >女の子って一般的な存在ですか? チンポついた女の絵を描いた昔の画家が後世で「この人は本物の女を見たことなかったに違いない」って評されてるやつあったな…
55 22/11/16(水)08:03:25 No.993917727
なんか…編集の海老さん以外の漫画がちょっと…
56 22/11/16(水)08:03:33 No.993917753
本当は知ってるけどそんな事知りませんでしたって事にすれば問われる責任も軽くなる 無知に優しい社会は同時に嘘つきにも優しい社会になりうる
57 22/11/16(水)08:08:06 No.993918474
海老さんがめんどくせぇ奴なんだろうなっていうのはひしひしと伝わるけど 描いてる方が大げさなリアクションで人いらつかせてるってのも他の漫画見ると分かってしまう
58 22/11/16(水)08:09:33 No.993918782
>>私の時代ではドラえもんは有名では無かったので一般常識を押し付けないで下さい! >藤子不二雄デビュー前の人間か? 不思議なポケットで何でも叶えてくれるドラえもんの元ネタの家政婦漫画世代の人かも知れない
59 22/11/16(水)08:11:51 No.993919176
>この編集は無知だけどこのひとのビデオをコマ送りにして好みのシーンをオカズにする知識もアレなんだよな……
60 22/11/16(水)08:12:41 No.993919312
>知らないのに偉そうなのはインターネットでもよく見る ひろゆきとかもこれだね
61 22/11/16(水)08:14:17 No.993919604
バカの上に偉そうとか最悪じゃあないっすかぁ
62 22/11/16(水)08:15:56 No.993919893
>主語が小さすぎる >生物って専門分野以外ポンコツなのいるよね
63 22/11/16(水)08:16:44 No.993920042
こういうの見ると反知性主義って 弱者マウントの一種だよなって思う
64 22/11/16(水)08:17:37 No.993920184
こういう僕被害者ですみたいなこと描いてる漫画見ると どうにかして漫画家の方の非を探したくなる
65 22/11/16(水)08:18:17 No.993920290
でも食虫植物を知らないのはじゃあお前何なら知ってるんだよというレベルだぞ
66 22/11/16(水)08:19:16 No.993920437
土星を描きたいとか食虫植物を描きたいとかいちいち編集に確認とるものなの?
67 22/11/16(水)08:20:16 No.993920603
>こういうの見ると反知性主義って >弱者マウントの一種だよなって思う まぁスレ画のは出版社に違う奴よこせってクレーム入れれば済む分楽だけどな…
68 22/11/16(水)08:20:30 No.993920636
>でも食虫植物を知らないのはじゃあお前何なら知ってるんだよというレベルだぞ ケチの付け方
69 22/11/16(水)08:21:26 No.993920779
正直伊藤博文は俺も名前くらいしか知らない…
70 22/11/16(水)08:22:33 No.993920963
それ知ってて何になるんですかとか言ってくるからねこういう人
71 22/11/16(水)08:23:36 No.993921131
伊藤さんはテコ朴の義士に殺された人だよ
72 22/11/16(水)08:23:48 ID:4H5b48yg 4H5b48yg No.993921169
>正直伊藤博文は俺も名前くらいしか知らない… 博文死すとも自由は死せず
73 22/11/16(水)08:23:51 No.993921176
でも訃報スレの「」って大抵スレ画みたいな感じじゃない?
74 22/11/16(水)08:25:47 No.993921516
>イライラする漫画も多いけどたまにこういう面白いのもある人 これがイライラする方に分類されないレベルなのか…
75 22/11/16(水)08:28:02 No.993921905
板垣死すともちんこは勃たずの人か伊藤博文
76 22/11/16(水)08:28:16 No.993921951
無知と冷笑と反知性主義はセットみたいなとこがある もうちょっと拗らせると陰謀論者になる
77 22/11/16(水)08:29:42 No.993922177
土星よりも木星の方が良くない?って返してくれる方がマシだな…
78 22/11/16(水)08:29:48 No.993922199
>>正直伊藤博文は俺も名前くらいしか知らない… >博文死すとも自由は死せず 板垣!
79 22/11/16(水)08:31:17 No.993922439
でもコイツをちんこでガンガンに突くのはめっちゃ気持ち良いと思う
80 22/11/16(水)08:31:20 No.993922450
基本的には書き手が正しいけど雑誌のカラーによるな… 実際編集以下のリテラシーの読者が押し寄せるなら簡単な表現の方がいいときもある
81 22/11/16(水)08:32:03 No.993922562
>板垣死すともちんこは勃たずの人か伊藤博文 勃たせろよ
82 22/11/16(水)08:32:44 No.993922663
>>板垣死すともちんこは勃たずの人か伊藤博文 >勃たせろよ 人の死でちんこ勃たせる奴はやばいだろ
83 22/11/16(水)08:32:58 No.993922700
>無知と冷笑と反知性主義はセットみたいなとこがある >もうちょっと拗らせると陰謀論者になる スピリチュアルな話になるとマウント取ってくるから興味の向き方が違うんだろうなとは思ってる
84 22/11/16(水)08:33:01 No.993922713
知識があるからって他人にマウントする奴はいるが義務教育レベルは流石になあ
85 22/11/16(水)08:33:07 No.993922737
流石にここまで何も知らないと編集部に連絡したほうがいいだろ
86 22/11/16(水)08:34:21 No.993922937
漫画のタイトルなんですけど 烈火の炎じゃなくて烈火100℃の方がいいと思うんですけど
87 22/11/16(水)08:38:53 No.993923653
>烈火の炎じゃなくて烈火100℃の方がいいと思うんですけど これ言ったやつは本気で知能ゼロのバカか言った相手の漫画家をバカにしとる
88 22/11/16(水)08:40:39 No.993923915
お勉強は出来るけど考える力のないバカってのは高学歴でもよくある話だけど お勉強出来ないバカがどうやって出版社に入社して編集なんてやれてんだ…?
89 22/11/16(水)08:40:47 No.993923946
>>烈火の炎じゃなくて烈火100℃の方がいいと思うんですけど >これ言ったやつは本気で知能ゼロのバカか言った相手の漫画家をバカにしとる 小学館の編集部ですよ?
90 22/11/16(水)08:41:05 No.993923999
自分が知らないからからってそれが常識と思って押し付けないでください!!
91 22/11/16(水)08:41:23 No.993924043
わからないからやめましょう!じゃなくてわからないなら説明加えるや漫画ならイラストで描けるのでは
92 22/11/16(水)08:42:08 No.993924157
強いて言うなら『土星の絵』じゃなくて『環がある惑星の絵』を描きたいって言えばこの反論はされなかったんだろうか
93 22/11/16(水)08:42:09 No.993924163
>小学館の編集部ですよ? 小学館の漫画部署なら仕方ねえな…
94 22/11/16(水)08:42:22 No.993924201
>わからないからやめましょう!じゃなくてわからないなら説明加えるや漫画ならイラストで描けるのでは 描けるから何だって言うんですか! 説明を読めない人やイラストの意味が分からない人もいるんですよ!
95 22/11/16(水)08:42:29 No.993924223
>お勉強は出来るけど考える力のないバカってのは高学歴でもよくある話だけど >お勉強出来ないバカがどうやって出版社に入社して編集なんてやれてんだ…? 試験勉強のできるバカというのはいる ある意味では天才肌なのかもしれないけど知識がその時その時でキャッシュクリアされる応用のできないタイプ そういうタイプは上から課題を課してあげれば嘘のように有能になる
96 22/11/16(水)08:42:31 No.993924228
バトル展開になったから烈火の炎が合ってたけどギャグ路線に進んでたら烈火100℃でもよかったと思う
97 22/11/16(水)08:43:42 No.993924432
土星の輪とか食虫植物とかを出す必然性がなくて それを懇切丁寧に説明しても聞いてくれないからこういう態度を取ったとか…ないか…
98 22/11/16(水)08:44:00 No.993924498
最初の時点でこいつ物知らねえな…ってリアクションがムカついて強くきてる気がする
99 22/11/16(水)08:44:21 No.993924559
>強いて言うなら『土星の絵』じゃなくて『環がある惑星の絵』を描きたいって言えばこの反論はされなかったんだろうか 輪がある惑星なんて誰も知りませんよ!
100 22/11/16(水)08:44:46 No.993924652
>小学館の編集部ですよ? 小学校の間違いだろ
101 22/11/16(水)08:44:46 No.993924653
土星を知らないって逆に何なら知ってるんだよ
102 22/11/16(水)08:45:00 No.993924683
>これ言ったやつは本気で知能ゼロのバカか言った相手の漫画家をバカにしとる 編集「「烈火の炎」ってダサいから「かっとび烈火」か「烈火100℃」にしろ」 だから単純に感性が死んでるんだと思う
103 22/11/16(水)08:45:54 No.993924841
>>>烈火の炎じゃなくて烈火100℃の方がいいと思うんですけど >>これ言ったやつは本気で知能ゼロのバカか言った相手の漫画家をバカにしとる >小学館の編集部ですよ? だからなおさら >>これ言ったやつは本気で知能ゼロのバカか言った相手の漫画家をバカにしとる
104 22/11/16(水)08:46:14 No.993924890
>>これ言ったやつは本気で知能ゼロのバカか言った相手の漫画家をバカにしとる >編集「「烈火の炎」ってダサいから「かっとび烈火」か「烈火100℃」にしろ」 >だから単純に感性が死んでるんだと思う コロコロや小学生でやるならまだ分かるけどさぁ…
105 22/11/16(水)08:48:00 No.993925233
>>これ言ったやつは本気で知能ゼロのバカか言った相手の漫画家をバカにしとる >編集「「烈火の炎」ってダサいから「かっとび烈火」か「烈火100℃」にしろ」 >だから単純に感性が死んでるんだと思う リオレウスって名前はダサいからレッドストームにしろみたいな感じか
106 22/11/16(水)08:49:25 No.993925554
>最初の時点でこいつ物知らねえな…ってリアクションがムカついて強くきてる気がする でもリアクションされても仕方ないくらいの無知だしそれで逆ギレして強く当たるようならコイツと仕事できねぇよ
107 22/11/16(水)08:50:43 No.993925821
とりあえず 4コマじゃねーじゃん ってツッコミ待ち?
108 22/11/16(水)08:52:50 No.993926257
>とりあえず >4コマじゃねーじゃん >ってツッコミ待ち? えっ?
109 22/11/16(水)08:55:44 No.993926832
よく読んでみると「土星を知らないから否定した」んじゃなくて「(読者画)土星か土星以外のリングがある惑星かどうかの判断が付かない可能性があるから否定した」んだなこれ
110 22/11/16(水)08:58:01 No.993927252
>漫画の編集でそのレベルだったら逆にすげーわ 漫画の編集でも漫画嫌いな人だっているし
111 22/11/16(水)08:58:25 No.993927320
>よく読んでみると「土星を知らないから否定した」んじゃなくて「(読者画)土星か土星以外のリングがある惑星かどうかの判断が付かない可能性があるから否定した」んだなこれ どっちにしてもなんで否定したのかはわからないけど それはこの漫画だけじゃわからないし当人たちの問題か…
112 22/11/16(水)08:58:30 No.993927331
もしかしてバカが読むバカ雑誌でバカに知能合わせないといけないとかなのか?
113 22/11/16(水)08:59:17 No.993927467
>でもコイツをちんこでガンガンに突くのはめっちゃ気持ち良いと思う バカとクズは犯すのに罪悪感感じずに済むからいいよね
114 22/11/16(水)08:59:30 No.993927503
>もしかしてバカが読むバカ雑誌でバカに知能合わせないといけないとかなのか? そりゃそうだろ ここに書き込む時だってお外の方言使ってたらdel入るし
115 22/11/16(水)09:00:39 No.993927678
伊藤博文がダメでこの女の言う「もう少し一般的な人物」が誰になったのか気になる
116 22/11/16(水)09:01:05 No.993927753
昔の漫画読むと全然知らん当時のCMパロディが入ってたりするからちょっと待ってください!ってなる
117 22/11/16(水)09:01:14 No.993927770
烈火の炎は何か二重表現ぽくなるから そこが嫌ってのはあると思う
118 22/11/16(水)09:04:42 No.993928309
なんとなくKPOPのアイドルとか勧めてきそうな女
119 22/11/16(水)09:06:49 No.993928640
きょうびはまともに文章読むのもしんどい人が多いから ニュース記事とかもわざわざ要点だけ箇条書きにしてくれるようになって来てる
120 22/11/16(水)09:06:54 No.993928650
伊藤博文に代わる一般的な人物って誰になるんだ
121 22/11/16(水)09:08:02 No.993928839
情報が溢れてるからわざわざ調べるって行為をしない人はままいる
122 22/11/16(水)09:09:32 No.993929093
漫画家は低学歴の馬鹿だから 編集様の知らない事を知ってるなんて許されないんだ
123 22/11/16(水)09:11:06 No.993929349
あなたは知識を披露することで編集の顔を潰しました 新人の作家が陥ちりがちなエゴイズムだ
124 22/11/16(水)09:11:46 No.993929459
>きょうびはまともに文章読むのもしんどい人が多いから >ニュース記事とかもわざわざ要点だけ箇条書きにしてくれるようになって来てる 本文読むかぁ!ってサイトに飛ぶとサブスク化しててほぼ本文読めないしな!
125 22/11/16(水)09:15:39 No.993930186
「」は嘘だと思うだろうけど世の中マジで織田信長や源頼朝のことを名前も活躍もあやふやな奴がそこそこいる
126 22/11/16(水)09:16:06 No.993930252
知らない事があるのはしょうがない 知らない事にぶつかった時にそれを理解しようともしないその性根がクソ
127 22/11/16(水)09:20:56 No.993931034
土星以外にも輪があるとか意味わからんツッコミで煙に巻こうとしてるのはわかる
128 22/11/16(水)09:23:44 No.993931519
imgでもなにそれ知らないんだけどお客様?とかそれ聞いたこと無いんだけど造語症?とか強めにあたってくる人いるからな 無知はパワーだ そんなパワーいらねえんだ 山に捨ててこい
129 22/11/16(水)09:27:53 No.993932213
>もしかしてバカが読むバカ雑誌でバカに知能合わせないといけないとかなのか? ということは漫画ゴラクかコミック天魔か…
130 22/11/16(水)09:29:58 No.993932548
ここにSO2のクロードを描きたいんですけど
131 22/11/16(水)09:30:19 No.993932609
これで嫁が「内弁慶全開だね」って言うのも良くわからん 良く耐えた夫じゃないのか
132 22/11/16(水)09:32:52 No.993933075
しかしねぇ…漫画は大衆に向けて描かれるのだから…
133 22/11/16(水)09:33:16 No.993933126
>伊藤博文に代わる一般的な人物って誰になるんだ 今なら福沢諭吉でいいんじゃないかな
134 22/11/16(水)09:33:24 No.993933148
バカなのかバカが読んでるから合わせろっていうのかわからん
135 22/11/16(水)09:34:02 No.993933260
よく不等号出すけど 一次不等式って義務教育じゃないから一般的じゃないよね
136 22/11/16(水)09:35:59 No.993933573
土星を描くのを辞めて何を描いたんだ 星ってわかりやすいから土星を描こうとしたんじゃないのか ただの球体の方が読者が見て星だとわかるって考えたのかこの女
137 22/11/16(水)09:38:58 No.993934026
一度だけバナナ知らない奴に出会って以来無知に際限は無いって思うようにしてる
138 22/11/16(水)09:41:44 No.993934496
無知はムチッムチッだけにしとけって事か
139 22/11/16(水)09:48:45 No.993935680
>どこが笑い所なんだよこの漫画? 空想科学描いて普段よその漫画を馬鹿にしてる作者が自分がちょっとでも嫌な思いすると詳細にこういう事書いちゃう人間性だってわかって面白いだろ