赤い線... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)03:49:45 No.993898271
赤い線と青い線ってなんなんだろ
1 22/11/16(水)03:51:09 No.993898371
そんな線むき出しにすんなよ
2 22/11/16(水)03:52:52 No.993898484
ジャガーノート!ジャガーノート!
3 22/11/16(水)03:56:21 No.993898651
電源でしょ
4 22/11/16(水)04:00:53 No.993898871
全部切っちゃえば止まるべ
5 22/11/16(水)04:05:41 No.993899142
なんでどっちか切れば止まるみたいな意味不明なギミックが仕込まれてるんだろう どっちを切っても爆発にしとかないから毎回解除されて失敗するんだろう
6 22/11/16(水)04:08:16 No.993899297
プラスチック爆弾なら削り取っちゃおう
7 22/11/16(水)04:08:27 No.993899309
誤作動した時用のやつも要るだろ
8 22/11/16(水)04:10:52 No.993899432
コナンより前に元ネタあるんだろうか
9 22/11/16(水)04:12:44 No.993899527
レッドウッドの…赤
10 22/11/16(水)04:14:48 No.993899633
コナンはたくさん切って最後に残った2本だった気がする その2本で動くなら他の線いらない…
11 22/11/16(水)04:18:33 No.993899807
ポリスノーツで近くのおばさんを乳揺れさせたら振動で爆発してダメだった
12 22/11/16(水)04:21:36 No.993899984
>コナンはたくさん切って最後に残った2本だった気がする >その2本で動くなら他の線いらない… 切る順番間違えると爆発する仕掛けで赤青で迷わせるところまで犯人の仕組んだことだったから機械としては要らないけどセキュリティとして必要って感じ
13 22/11/16(水)04:21:58 No.993900003
>コナンより前に元ネタあるんだろうか >ジャガーノート!ジャガーノート!
14 22/11/16(水)04:50:45 No.993901592
カタ麻雀卓
15 22/11/16(水)04:59:59 No.993902060
どっちが+でしょうかって問題あったら みんな赤って答えると思う
16 22/11/16(水)05:04:41 No.993902288
最後の2本になるまで止まらない回路って凄いよね
17 22/11/16(水)05:23:04 No.993903108
>誤作動した時用のやつも要るだろ 犯人がわとしても急に止めたくなったとき止める方法ないのも嫌よね
18 22/11/16(水)05:25:23 No.993903216
作る側的にもコード全部同じ色は困る 絶対途中でこんがらがる
19 22/11/16(水)05:39:47 No.993903839
家電いじってるぶんにはショートしたら火花でちゃう電源線くらいだよな色分け必須なの…
20 22/11/16(水)05:52:52 No.993904480
LANケーブル自作したとき市販のLANケーブルと見比べたら市販のLANケーブルってけっこう色の並び順が説明書と違うのあって 作ってる人たちは入口と出口の結線さえ合ってればいいんだな!?っておもったのおもいだしたから コードの色はあまり信用したらダメなやつ
21 22/11/16(水)05:57:59 No.993904755
>レッドウッドの…赤 ドカン…アウトだ
22 22/11/16(水)06:10:30 No.993906053
ブルーを切れ!
23 22/11/16(水)06:17:28 No.993906504
ソニーのヘッドホンとか高級な機器でも革新的な初代は割とケーブル丸出しはんだ付けとか多い モデルチェンジするとパターン配線にされてたりスマートになる
24 22/11/16(水)06:52:08 No.993908979
最後の時限装置が化学反応使った奴でチョコレート使って止めるんでしょー?知ってるんだから
25 22/11/16(水)08:19:14 No.993920433
梅干しの色…!
26 22/11/16(水)08:29:01 No.993922058
コードの色全部同じで作ったらいい 結線するとこだけタグなりつけて後から取っちゃえばいいんだ