虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/16(水)03:33:13 日本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/16(水)03:33:13 No.993897170

日本のインスタ系アフタヌーンティーってケーキだらけにしちゃうけど 本来は下からサンドイッチ→スコーン(もしくはフライやチーズ)→ケーキで甘い物だらけじゃない  全段ケーキにしたらケーキバイキングじゃん

1 22/11/16(水)03:33:35 ID:SHVzNmlQ SHVzNmlQ No.993897203

削除依頼によって隔離されました ?

2 22/11/16(水)03:33:52 No.993897220

>? とぼけんな

3 22/11/16(水)03:33:53 No.993897221

何度か食べた事あるけど全部ケーキのタイプ見た事ねえな…

4 22/11/16(水)03:34:13 No.993897239

>全段ケーキにしたらケーキバイキングじゃん 何かいけないことでも?

5 22/11/16(水)03:35:03 No.993897306

だからなんだよ感想を述べよ

6 22/11/16(水)03:35:48 No.993897365

うまかったらなんでもヨシ!

7 22/11/16(水)03:35:54 No.993897374

よくわかんないけど伝統を守る必要とかないのでは?

8 22/11/16(水)03:36:22 No.993897396

好きにさせてやればいいだろ

9 22/11/16(水)03:37:43 No.993897488

所詮外国の猿真似だし

10 22/11/16(水)03:38:02 No.993897510

>よくわかんないけど伝統を守る必要とかないのでは? ここ日本だし俺ら日本人だもんな…

11 22/11/16(水)03:38:30 No.993897550

その通りだともぽまいら

12 22/11/16(水)03:38:52 No.993897570

そもそも今時の英国の若者ってアフタヌーンティーなんてするのかね

13 22/11/16(水)03:38:53 No.993897571

以下好きなケーキを上げるスレ

14 22/11/16(水)03:39:08 No.993897600

ここら辺は触ると叩かれるのかあんまりマナー講師も新マナーを作ったりしない

15 22/11/16(水)03:39:24 No.993897619

ぽまえらアフタヌーンティーでマターリしる!

16 22/11/16(水)03:39:26 No.993897621

>以下好きなケーキを上げるスレ 餅

17 22/11/16(水)03:40:16 No.993897684

でもそういう発想で本格的で格式張ったアフタヌーンティーが出来る店やってみたら面白いかもよ

18 22/11/16(水)03:40:52 No.993897721

椿山荘とか帝国ホテルとかオークラとかホテル系でしか基本食わないから スレ「」のいうケーキバイキングみたいなアフタヌーンティー見たことない どういうとこのやつ?

19 22/11/16(水)03:40:57 No.993897728

>以下好きなケーキを上げるスレ レアチーズケーキ どこ食ってもチーズの味しかしないやつがいい

20 22/11/16(水)03:41:02 No.993897732

>でもそういう発想で本格的で格式張ったアフタヌーンティーが出来る店やってみたら面白いかもよ 新しいビジネスチャンスだね

21 22/11/16(水)03:41:09 No.993897740

本場でやってる通りにしたい! って気持ちは半分わかるけどもう半分は別に本場の通りにしなくてよくない…?って気分

22 22/11/16(水)03:42:04 No.993897793

チーズケーキ レアでもベイクドでもソース有り無しでもいいけどケーキ屋さんのチーズケーキ

23 22/11/16(水)03:42:43 No.993897842

そもそもアフタヌーンティー言いたいだけ違うんかああいうの

24 22/11/16(水)03:42:58 No.993897855

本場がこのスタイルだったのも100年ほど前なのでは

25 22/11/16(水)03:44:08 No.993897921

やるか虹裏アフタヌーンティー

26 22/11/16(水)03:44:15 No.993897929

結構しょっぱいものも混ざってるやつ見かけるけど… 日本のは甘いのばっかって言い切れる程じゃないと思う

27 22/11/16(水)03:45:07 No.993897981

逆にストレス溜まった時にケーキとかクッキーとか好き勝手買って家の3段ケーキ皿に盛り付けて食べるアフタヌーンティーごっこしかしたことない

28 22/11/16(水)03:45:34 No.993898015

スコーンは必要だからな…

29 22/11/16(水)03:46:25 No.993898061

>本場がこのスタイルだったのも100年ほど前なのでは そもそもこれ卓上に広い場所が確保できない貧乏貴族のスタイルだし

30 22/11/16(水)03:46:34 No.993898069

スレ「」だって img img img みたいなパーティー毎日やってるだろ?

31 22/11/16(水)03:46:37 No.993898072

ニューアフタヌーンティーセットでもいいんじゃないの?

32 22/11/16(水)03:47:28 No.993898129

ペニンシュラとかちゃんとしたトコのアフタヌーンティーでも 三段とかいう概念無かったりするし 中身がちゃんとしてれば形はどうでもいいんじゃねえかなって

33 22/11/16(水)03:47:53 No.993898152

伝統通りきゅうりだけのサンドイッチにしたら評判悪そうだし…

34 22/11/16(水)03:48:41 No.993898211

今気づいたけど午後の紅茶ってアフタヌーンティーからとった名前なのか

35 22/11/16(水)03:48:42 No.993898213

>伝統通りきゅうりだけのサンドイッチにしたら評判悪そうだし… あれはあれでうまいけどウケないのは分かる… せめてトマト挟まないと

36 22/11/16(水)03:49:14 No.993898241

>スレ「」だって >img >img >img >みたいなパーティー毎日やってるだろ? 全部imgのimgバイキングかあ…

37 22/11/16(水)03:50:08 No.993898303

https://www.peninsula.com/ja/tokyo/special-offers/dining/peninsula-afternoon-tea いくたび毎回「これプチフールだよなぁ!?」っていいながら食ってる あと10年前から3,000円ぐらい値上がりしてて結構財布にきつい

38 22/11/16(水)03:50:21 No.993898318

茶の歴史についての本読むと想像以上に人類この植物に支配されてんなって面白かった

39 22/11/16(水)03:50:34 No.993898335

>レアチーズケーキ 自分でもうまいこと作りやすいんだけどだんだんめんどくさくなってきてクリームチーズをクッキーに挟んで満足しちゃう

40 22/11/16(水)03:51:25 No.993898389

うちの母親もサブスクのBBC辺りのドラマを見るうちに これに憧れて安い折りたたみ三段スタンド買ったけど かりんとうとみかんとお焼きあたりを乗せてた

41 22/11/16(水)03:52:05 No.993898426

>かりんとうとみかんとお焼きあたりを乗せてた いかにも日本人って感じで好き

42 22/11/16(水)03:52:07 No.993898430

趣味でやってることだし本格的じゃないのはナンセンスというのはそれはそれで余計なお世話な気がする

43 22/11/16(水)03:52:08 No.993898431

>うちの母親もサブスクのBBC辺りのドラマを見るうちに >これに憧れて安い折りたたみ三段スタンド買ったけど >かりんとうとみかんとお焼きあたりを乗せてた 逆にアリ

44 22/11/16(水)03:53:45 No.993898529

こんなの全部食べたら夕食があんまり食べられなくなるよ

45 22/11/16(水)03:55:08 No.993898589

多様なお菓子とかみかんが散弾スタンドに乗って出されたらちょっとテンション上がると思う

46 22/11/16(水)03:57:08 No.993898690

地に足のついたおやつチョイスは大事だもんな… 気取らない良いカーチャンじゃん

47 22/11/16(水)03:58:53 No.993898767

そもそも今ヌン活と称して流行ってる店ってだいたいキュウリとマスタードだけ入ってるようなサンドイッチやパサパサのスコーン込みで出てくる本格的なノリじゃない? それこそスレ「」の言うようなただのケーキ詰め合わせじゃんっていうようなところとの差別化のために

48 22/11/16(水)03:59:03 No.993898779

>日本のインスタ系アフタヌーンティーってケーキだらけにしちゃうけど >本来は下からサンドイッチ→スコーン(もしくはフライやチーズ)→ケーキで甘い物だらけじゃない  >全段ケーキにしたらケーキバイキングじゃん 日本のインスタ系アフターヌーンティーがなんなのかもわからないし いきなりキレだすスレ「」も怖いからしばらくネットやめたら?

49 22/11/16(水)03:59:27 No.993898800

なんか勝手にジャンル作ってレッテル貼りしてキレ散らかしてるようにしか見えない

50 22/11/16(水)04:01:45 No.993898910

スレ画の台が家にあると紅茶楽しめるかしら

51 22/11/16(水)04:03:58 No.993899028

>スレ画の台が家にあると紅茶楽しめるかしら あれば雰囲気も楽しめる 無くても紅茶は楽しめる

52 22/11/16(水)04:04:13 No.993899045

結構量あるな

53 22/11/16(水)04:07:00 No.993899228

いいホテルのアフタヌーンティーは一度行ってみたい サンドイッチとかキッシュやスコーン食いたい

54 22/11/16(水)04:08:22 No.993899304

ケーキバイキングみたいなではなくケーキバイキングで撮影されてそう表記されてる写真を スレ「」が勝手にこれはアフタヌーンティーではない! って勘違いして憤ってるのでは?

55 22/11/16(水)04:08:58 No.993899336

>かりんとうとみかんとお焼きあたりを乗せてた イングリッシュ菓子盆

56 22/11/16(水)04:12:34 No.993899516

茶をしばき続ける為のセッティングだゾ

57 22/11/16(水)04:12:48 No.993899532

カリフォルニアロールにこれは寿司じゃないって怒るアメリカ人みたいな感じ?

58 22/11/16(水)04:13:12 No.993899551

2段目を寿司にしようぜ

59 22/11/16(水)04:13:41 No.993899572

元は朝晩二食の文化の所に午後遅めにお腹を満たす文化として生まれたけど 今はもはや朝昼晩の三食だし無難にお菓子だけでも良いんじゃない

60 22/11/16(水)04:13:53 No.993899584

アフタヌーンティーまでは辛うじてわかる イブニングハイティーって何?

61 22/11/16(水)04:16:47 No.993899723

進化系だとチャイニーズアフタヌーンティーが気になってる 中国茶いっぱい飲みたい

62 22/11/16(水)04:16:54 No.993899730

俺は湖池屋スコーンにする

63 22/11/16(水)04:17:10 No.993899745

>いいホテルのアフタヌーンティーは一度行ってみたい >サンドイッチとかキッシュやスコーン食いたい https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/rendezvous/plan/afternoontea_the_rendezvous.html 良い紅茶とか見合う茶うけってあまり親しみが無いから 一体どういうものが美味しいか方向性わからなんし上を知るためにも行ってみたい

64 22/11/16(水)04:18:25 No.993899801

>進化系だとチャイニーズアフタヌーンティーが気になってる >中国茶いっぱい飲みたい 美味いよね冬瓜茶

65 22/11/16(水)04:19:01 No.993899830

やるか アフタヌーンティー「」オフ!

66 22/11/16(水)04:19:52 No.993899883

https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/other_plan/plan/schulz_100th_anniversary.html うわこれ面白そう スヌーピーのPEANUTSコラボアフタヌーンティーだ

67 22/11/16(水)04:20:35 No.993899926

知らないで飲んだラプサンスーチョンでむせそうになったよ

68 22/11/16(水)04:21:33 No.993899981

>https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/other_plan/plan/schulz_100th_anniversary.html >うわこれ面白そう >スヌーピーのPEANUTSコラボアフタヌーンティーだ 夕飯いらなくなるボリュームだ

69 22/11/16(水)04:21:55 No.993900000

色々あってもケーキだけでも全部食べるだけだけど…

70 22/11/16(水)04:23:47 No.993900122

>進化系だとチャイニーズアフタヌーンティーが気になってる こんなのもあるのか いってみるか

71 22/11/16(水)04:26:30 No.993900274

>夕飯いらなくなるボリュームだ fu1646799.png 案内の写真の奴は二人前みたい 8000円もするのもあってかすごいボリュームだ…

72 22/11/16(水)04:27:18 No.993900323

>やるか >アフタヌーンティー「」オフ! 関東圏なら…

73 22/11/16(水)04:27:24 No.993900332

スヌーピーはアフタヌーンティーコラボ何回かやってるな ころなで行けなかったから今度こそ行くか

74 22/11/16(水)04:28:28 No.993900380

ミスドとかでこういうのやればいいのに ドーナツドーナツドーナツで

75 22/11/16(水)04:29:57 No.993900481

https://www.imperialhotel.co.jp/j/osaka/restaurant/couvert/plan/snoopy.html 帝国ホテルでコラボしてて更に東京と大阪でメニューが違うってすごいな…

76 22/11/16(水)04:31:19 No.993900558

>以下好きなケーキを上げるスレ サヴァラン

77 22/11/16(水)04:32:40 No.993900638

ケーキバイキングもキャラクター物コラボ結構やるよね 行きたいけど一人では…

78 22/11/16(水)04:32:47 No.993900647

糖質アンド糖質

79 22/11/16(水)04:32:48 No.993900651

>以下好きなケーキを上げるスレ カッサータ

80 22/11/16(水)04:33:12 No.993900668

全段きんつばにしてテンション上げてこーぜ!

81 22/11/16(水)04:33:39 No.993900694

コラボ物って微妙なのが多いイメージだったけど これくらいやってくれたらぜひ行ってみたいってなる

82 22/11/16(水)04:34:03 No.993900716

>全段きんつばにしてテンション上げてこーぜ! 濃い抹茶が欲しいな

83 22/11/16(水)04:35:17 No.993900790

基本ホテルでやるからクオリティは高いと思うよ 学際みたいなんとは違う

84 22/11/16(水)04:41:14 No.993901103

和菓子の方が好き

85 22/11/16(水)04:42:03 No.993901147

和菓子バイキングとか和菓子ブッフェはめちゃくちゃ少ない…

86 22/11/16(水)04:53:50 No.993901768

>和菓子バイキングとか和菓子ブッフェはめちゃくちゃ少ない… あんこ味しかしねえ!!

87 22/11/16(水)04:59:06 No.993902010

ちょうど先日友達と行ってきたけれどこの動画が役に立ったよ https://www.youtube.com/watch?v=4o3XtnI-kG4&t=1s

88 22/11/16(水)05:00:39 No.993902099

日本のアフタヌーンティーもだいたいセイボリーだのあるだろ ケーキだけのってそんなある?

↑Top