22/11/16(水)01:10:30 思い返... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/16(水)01:10:30 No.993877433
思い返すとレンチン時代は刹那の短さだったな
1 22/11/16(水)01:10:59 No.993877548
臭いがね…
2 22/11/16(水)01:12:18 No.993877825
水入れてレンジはまあお湯じゃだめなんです?って言われても仕方ない
3 22/11/16(水)01:13:10 No.993878026
食事時にレンジを五分専有はご家庭や職場だともはや重犯罪
4 22/11/16(水)01:14:01 No.993878228
そういえば昔はレンチンだったなぁお湯かけインスタントにすっかり慣れてしまって忘れ去ってたよ
5 22/11/16(水)01:14:09 No.993878259
>食事時にレンジを五分専有はご家庭や職場だともはや重犯罪 みんな使うからね…
6 22/11/16(水)01:20:50 No.993879737
レンチン時代も紙を組み合わせたような米が間に挟まる不便なやつと一体型と2段階あったよね
7 22/11/16(水)01:21:14 No.993879831
レンチン時代しか知らないマン 今レンジ使わないの!?
8 22/11/16(水)01:23:29 No.993880339
プロトタイプカレーメシ
9 22/11/16(水)01:26:57 No.993881059
ケトルでちょうどいい量の水計るのが苦手だからこっちのほうが好きだった
10 22/11/16(水)01:27:47 No.993881230
それだけ定着したってことなんだよね
11 22/11/16(水)01:32:27 No.993882071
アルファ米だし電子レンジ使う方式がピンとこないんだよな
12 22/11/16(水)01:38:57 No.993883201
レンジはチンする長さがどうとかじゃなくてチンした後にカレーの匂いが永遠に付くのがしんどかった
13 22/11/16(水)01:39:38 No.993883315
ペーペコペーペコペーペコ
14 22/11/16(水)01:48:54 No.993884771
Vチューバーとコラボして超有名になってたよね
15 22/11/16(水)01:51:01 No.993885048
この時代のほうが美味しかった気がする
16 22/11/16(水)01:52:50 No.993885348
そういえばいか八朗も亡くなってだいぶ経つ
17 22/11/16(水)01:57:45 No.993886029
職場でチンして次やったらころすぞって言われた「」に悲しき過去
18 22/11/16(水)02:01:41 No.993886652
一人暮らしの学生だったからレンチンの方が絶対いいじゃねーかってしばらくカレーメシアンチになってた 今は英断だったと思ってる
19 22/11/16(水)02:05:50 No.993887241
レンチン時代もお湯注いでタオルでくるんで10~15分ぐらい置いとくといい感じになってたんだよな
20 22/11/16(水)02:07:16 No.993887447
臭いしめちゃくちゃ熱くなる
21 22/11/16(水)02:09:25 No.993887757
今の5分は絶対未完成だと思うの
22 22/11/16(水)02:15:49 No.993888623
>今の5分は絶対未完成だと思うの 8分が最適だと思う
23 22/11/16(水)02:23:54 No.993889685
踏まれる少年懐かしいな 彼は今どうしてるだろうか
24 22/11/16(水)02:26:46 No.993890054
>今の5分は絶対未完成だと思うの 1分くらい混ぜてください…!
25 22/11/16(水)02:28:23 No.993890285
トマトカレーメシを復活させてくれ
26 22/11/16(水)02:29:29 No.993890443
レンチンではカップヌードルを殺せないからな
27 22/11/16(水)02:29:37 No.993890467
トマト派だったけどシーフード食ってからは忘れたよ オシャーメシもいい線行ってた
28 22/11/16(水)02:30:04 No.993890528
よく混ぜろっつってんのに混ぜない奴は未だに居るからな…
29 22/11/16(水)02:30:58 No.993890641
>よく混ぜろっつってんのに混ぜない奴は未だに居るからな… 明らかにおかしいのにそんなことある!?
30 22/11/16(水)02:35:14 No.993891212
元々同じ容器のレンジ飯シリーズがあってからのカレーメシなんだよな レンジ飯の先輩達もうまいって当時から割と人気あった
31 22/11/16(水)02:37:57 No.993891605
お湯タイプになってから売り上げ2倍になったのか 倍はすごいな
32 22/11/16(水)02:39:51 No.993891850
レンジの方が加熱し続けられるから米の戻りや混ぜカレー感は良かったけどお湯注ぐだけの方が場所を選ばないし便利だからな…
33 22/11/16(水)02:40:36 No.993891938
穿った見方になるけどもっとレンチンでやる意義に固執するかと思ってた あっさりお湯で出来るようになった
34 22/11/16(水)02:42:36 No.993892223
レンチンは外では食えないんだ カレーメシはキャンプや登山でも人気なのでお湯で作れるのは素晴らしい
35 22/11/16(水)02:42:48 No.993892250
ケチャップを少し足してジェネリックトマトカレーメシするのもいいぞ
36 22/11/16(水)02:43:50 No.993892390
>よく混ぜろっつってんのに混ぜない奴は未だに居るからな… はじめてお湯入れたときはこれでいいのか…?ってなったな 言われた通りよく混ぜたらいい感じになってこれでいいなとなった
37 22/11/16(水)02:48:29 No.993892990
信じて混ぜるまでがカレーメシ調理!
38 22/11/16(水)02:50:22 No.993893242
なんかいつもよりシャバシャバじゃね?と思ってしまっても信じて混ぜろ
39 22/11/16(水)02:51:34 No.993893378
レンチンシリーズはGoFanとか好きだったな あと名前忘れたけどあんかけ焼きそばのやつ
40 22/11/16(水)02:58:20 No.993894122
丸い容器の今の方がかき混ぜやすくて好き
41 22/11/16(水)03:01:34 No.993894454
職場で作ったら次使う人がすげぇ顔しててゴメンってなった
42 22/11/16(水)03:02:27 No.993894543
俺は今の奴もレンジで1分ぐらい温めるよ じゃないとスレ画みたいな火傷しそうな灼熱にならないから
43 22/11/16(水)03:02:40 No.993894567
自宅に電子レンジがないから今のがありがたい…
44 22/11/16(水)03:03:35 No.993894644
どちらもアルファ化米なんだし実は作り方表記が変わっただけで昔もお湯で作れたし今もレンジで作れるってことはないだろうか
45 22/11/16(水)03:04:30 No.993894759
スレ画時代がうますぎて好きだった 今は麻辣一択
46 22/11/16(水)03:14:04 No.993895620
カレーメシってフリーズドライじゃなかったか?
47 22/11/16(水)03:17:55 No.993895971
うぅわヤッター!
48 22/11/16(水)03:19:14 No.993896095
ハヤシが好きすぎる…
49 22/11/16(水)03:23:42 No.993896468
>どちらもアルファ化米なんだし実は作り方表記が変わっただけで昔もお湯で作れたし今もレンジで作れるってことはないだろうか 中身に関しては鍋で煮てもレンジでもいけると思うけど 今のカップがレンジに対応してないから移し替えは必要かも
50 22/11/16(水)03:29:19 No.993896899
ウマーメシが本当にウマイ
51 22/11/16(水)03:41:29 No.993897754
激辛カレーメシに卵入れるの好きだった
52 22/11/16(水)03:42:00 No.993897788
お湯で戻す方式に出来たのは特許絡みがクリアされたとか そんな話を聞いた気がする
53 22/11/16(水)03:48:38 No.993898208
>>よく混ぜろっつってんのに混ぜない奴は未だに居るからな… >明らかにおかしいのにそんなことある!? 初めてのとき混ぜたけどしゃぱしゃぱしてんなあ…こんなもんか…?って食いだしてから適度な感じになって反省したよ
54 22/11/16(水)03:49:15 No.993898242
レンチン式だと災害時に水で代用とかも厳しそうだもんな
55 22/11/16(水)03:49:50 No.993898279
>レンチン式だと災害時に水で代用とかも厳しそうだもんな 信じて混ぜてください
56 22/11/16(水)03:50:59 No.993898363
レンジ式はフロアの端まで臭いがばら撒かれてた
57 22/11/16(水)03:51:38 No.993898402
よく混ぜても後から下に溜まったのが出てくる
58 22/11/16(水)04:37:34 No.993900919
カレーメシの場合水ではルウが溶けないから…
59 22/11/16(水)04:56:21 No.993901884
レンジに耐えられる容器のコスト高そうだしな… レンチン時代のほうが美味かった