22/11/15(火)23:19:19 調子乗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)23:19:19 No.993838423
調子乗ってボコボコにした敵のボスは実は偽物でした
1 22/11/15(火)23:29:22 No.993842698
カッコいい分だけクソダサい
2 22/11/15(火)23:30:25 No.993843096
おまえら卍解の情報知らないと取れないんだろう からの次々と能力披露する流れはまじで?だった 格好いいのは確かだけど
3 22/11/15(火)23:32:43 No.993843949
────違いますか? 違った 死んだ
4 22/11/15(火)23:33:31 No.993844221
能力全部見せた瞬間がお前の最期だぜー!ってやりたかったのはわかる でもそれ他の滅却師に奪われない?ってなる
5 22/11/15(火)23:33:49 No.993844345
知能面はマジでいいとこねーなこの爺
6 22/11/15(火)23:34:20 No.993844569
初手奪われ組の中にヴァイザードが居ればなぁ…
7 22/11/15(火)23:34:33 No.993844638
優秀な方のロイドロイドがシンプルに強いのが悪い 見た目と思考だけで力はコピーできないのに剣ちゃんふつうに倒してるの何なの
8 22/11/15(火)23:34:38 No.993844676
チャン一のは卍解にみえる全く別物だからまあ取れないのはいいんだ そもそも情報云々言うなら一回卍解して以降ずっと卍解してない自分とこの副隊長のがとられた段階でおかしいって思え
9 22/11/15(火)23:35:04 No.993844838
クソダサい
10 22/11/15(火)23:35:41 No.993845068
こんな格好悪い死にかたある?
11 22/11/15(火)23:36:52 No.993845506
>こんな格好悪い死にかたある? この漫画では結構あるかな…
12 22/11/15(火)23:37:04 No.993845579
でも能力お披露目シーンは山爺鬼つええ!このままクインシー共全員ぶっ殺してやろうぜ!ってなったし…
13 22/11/15(火)23:37:07 No.993845597
なんで卍解奪う仕組みを知ったかしてんのこの人…
14 22/11/15(火)23:39:03 No.993846298
というか副隊長が卍解せずに取られたんだから東西南北に分ける意味一切無かったしな やっぱりごちゃごちゃ能力盛らずに開幕爆破が一番だな…
15 22/11/15(火)23:39:41 No.993846512
千年決戦は薄いカルピスもだけどちょいちょいもりあげてから自分でブレーキ踏むのがやっぱ問題だよな
16 22/11/15(火)23:40:05 No.993846639
向こうはいつの間にか調べ上げた情報を持ってる 卍解取られた奴は皆普段修行とか戦闘で卍解してる ならずっと卍解で手の打ち全部だしてない自分なら行ける!って推測は理解できるんだけど ぶっつけで試すのは止めろ
17 22/11/15(火)23:40:14 No.993846693
そういえばアニメで一護の卍解は発展途上だから奪えなかったって山爺話してた?
18 22/11/15(火)23:40:52 No.993846930
成長性云々いうなら他の隊長はともかく子供隊長とか全然のビしろあるだろうに 実際合ったし
19 22/11/15(火)23:41:14 No.993847057
>そういえばアニメで一護の卍解は発展途上だから奪えなかったって山爺話してた? カット
20 22/11/15(火)23:42:51 No.993847590
>>そういえばアニメで一護の卍解は発展途上だから奪えなかったって山爺話してた? >カット ああ流石にあれだと判断したのか
21 22/11/15(火)23:43:29 No.993847796
ロイドを事前に連れてきた陛下が一枚上手だったって言われてるけどよく考えたら普通に奪えるんだから別に陛下が最初から対峙しても何の問題もなかったのでは?
22 22/11/15(火)23:44:42 No.993848233
>ロイドを事前に連れてきた陛下が一枚上手だったって言われてるけどよく考えたら普通に奪えるんだから別に陛下が最初から対峙しても何の問題もなかったのでは? まず安全に愛染を勧誘しに行きたかった
23 22/11/15(火)23:45:24 No.993848476
>ロイドを事前に連れてきた陛下が一枚上手だったって言われてるけどよく考えたら普通に奪えるんだから別に陛下が最初から対峙しても何の問題もなかったのでは? 初対面の時の開幕爆破されたら未来見てもどうにもならんし あれにはメダリオンの発動間に合わないと思って慎重になったのかもしれん
24 22/11/15(火)23:46:02 No.993848678
>ロイドを事前に連れてきた陛下が一枚上手だったって言われてるけどよく考えたら普通に奪えるんだから別に陛下が最初から対峙しても何の問題もなかったのでは? でも時間ないなかで愛染とお話するならあれがベストだし…
25 22/11/15(火)23:46:50 No.993848919
全BLEACHファンが恐らく待ちに待ってた総隊長の卍解だぞ 嬉しいだろ
26 22/11/15(火)23:47:17 No.993849067
卍解即奪っても疲弊してないと流石にタダじゃすまないので誰かぶつけるのも大事
27 22/11/15(火)23:47:55 No.993849264
原作未読だが実は死んでないんだろ 分かってんよ これで死んでたらガッカリもいいとこ
28 22/11/15(火)23:48:08 No.993849339
>全BLEACHファンが恐らく待ちに待ってた総隊長の卍解だぞ >嬉しいだろ 実際気合入った演出と作画で残火の太刀やってくれて滅茶苦茶嬉しかったよ ただその後がね…
29 22/11/15(火)23:48:47 No.993849568
千年前のユーハバッハ様と多分ほとんど遜色ないと考えられるロイドを犠牲にしないと勝てなかったと考えろ
30 22/11/15(火)23:48:52 No.993849591
>原作未読だが実は死んでないんだろ >分かってんよ >これで死んでたらガッカリもいいとこ 最終決戦で一護じゃなくてジジイがユーハバッハ消し飛ばしてどうかと思ったわ
31 22/11/15(火)23:49:13 No.993849696
他の隊長の卍解は取れなくても構わないけど山爺のだけは 絶対盗んでおきたいから慎重になってもおかしくはない
32 22/11/15(火)23:49:14 No.993849705
そうは言うけど卍解奪われた状態とは言え為す術なく一刀両断にされてるんだし 卍解あったところで陛下には勝てんでしょたぶん
33 22/11/15(火)23:50:00 No.993849958
ロイドに負けた剣八の橘は!? いやマジで
34 22/11/15(火)23:50:01 No.993849967
普通こういう最強だけど老いぼれた枠は 自分の命と引き替えに最大技使ってあとは若者に託すパターンじゃん なんで勝手に自滅してんの
35 22/11/15(火)23:50:13 No.993850030
メダライズは詠唱必須ならまだしも即時発動可能なのがね
36 22/11/15(火)23:50:13 No.993850033
陛下も「お前の卍解は強過ぎるから他の奴らには御しきれまい…」って言ってるし まあ「ワシは凄いから奪えないのでは?」みたいな理屈も100%ハズレって訳ではない それはそれとして真陛下なら問題なく御しきれるのでサクッとパクります
37 22/11/15(火)23:50:18 No.993850060
最後棒立ちしてんの耐えられない
38 22/11/15(火)23:51:01 No.993850286
山爺にやっと負けるレベルってロイドロイド強くない?
39 22/11/15(火)23:51:10 No.993850335
作画とか良かったけど常にかませな感じが凄かった 漫画で読んだ時ははもっとカッコよかったというか迫力あった気がしたけど 展開を知ってたせいかな
40 22/11/15(火)23:51:14 No.993850358
>最後棒立ちしてんの耐えられない あそこ改変はいるかと思ったらそのまま通ってびっくりした
41 22/11/15(火)23:51:57 No.993850581
卍解奪取→さらば元柳斎真っ二つが思いの外ササッと消化されて だいぶ力の差あったやつだこれってなる 何で棒立ちで斬られてんだ爺
42 22/11/15(火)23:51:59 No.993850587
一瞬で炎消えるとこクソカッコよかった
43 22/11/15(火)23:52:03 No.993850604
何かの間違いで虚化取得してなくてよかったな
44 22/11/15(火)23:52:29 No.993850753
勝敗の行方も含めて駄目なところ改変するアニメ化だと思ったけど 基本原作に忠実な展開でやるんだな
45 22/11/15(火)23:52:34 No.993850779
死に様の馬鹿さ加減はアニメでもどうにもならなかった Aパートは素直にかっこよかったのに
46 22/11/15(火)23:52:51 No.993850877
絵面はマジでカッコいいんだけど改めてよくわかんねー戦闘だな…ってなった 炎を一点に!→またすぐ炎出す 神の防御だ!→それに対してなんで亡者出すの?
47 22/11/15(火)23:53:16 No.993851009
キルゲとロイドは与えられた任務的にも強さ的にも普通に親衛隊か下手したらそれより強い
48 22/11/15(火)23:53:18 No.993851018
せめて奪った卍解使ってやれよ
49 22/11/15(火)23:53:21 No.993851034
原作通りやるならあの死に方だけはどうしようもないし…
50 22/11/15(火)23:54:07 No.993851261
何というかもうちょっとこう…粘れただろ!
51 22/11/15(火)23:54:20 No.993851327
西はこれをずっとやってたら世界が滅びるよって説得力あったよ
52 22/11/15(火)23:54:37 No.993851412
>何というかもうちょっとこう…粘れただろ! まあ卍解使って霊圧も消費してるしぶっちゃけ限界だったんだとは思う
53 22/11/15(火)23:54:43 No.993851440
いや陛下が本物でさえあれば解析の暇与えずにガンガン変形卍解出して一気に殺しきってあとは他の奴に自分の卍解奪われようと殺されようと陛下クラスの敵はいないだろうしなんとかなるだろうって判断だったんじゃないか
54 22/11/15(火)23:55:00 No.993851522
最後も格落とさないように改変とかするのかと思ったりしたけど今の時点だとまんまだなあれ その前が1000年前も被せてきてすごい良かっただけにちょっと悲しい
55 22/11/15(火)23:55:12 No.993851594
せめて推理シーンは削ったら幾分かマシだった せっかくの良作画が台無しじゃねえか
56 22/11/15(火)23:55:38 No.993851699
卍解奪えるなら初手で奪った方が良いに決まってるし 山爺視点で見るなら(ワシが卍解使っても奪ってこない…やはりワシの卍解は奪えないようじゃな…)みたいな風に思って 「推測するにつまりこう言う事でワシの卍解は奪えないんじゃろユーハバッハ?」って煽りたくなるのもそんなモノかなとは思う ささきべ死んでイラッとしてるだろうし
57 22/11/15(火)23:55:43 No.993851726
>せめて奪った卍解使ってやれよ バカ出力すぎて使いにくいにもほどがあるから… こんなもん使わなくて全知全能あれば無敵だし
58 22/11/15(火)23:55:57 No.993851796
まず自信満々に卍解してる時点でアレなんだけどね…
59 22/11/15(火)23:56:04 No.993851830
隊長達があの状況で卍解する理由がちゃんと言語化されてたりシロちゃんの熱すぎて能力使えない発言はカットされたり細かいフォローはされてるんだけどまあフォロー仕切れないところも多いよね
60 22/11/15(火)23:56:20 No.993851916
色々言われてるけど出て卍解する以外にどうすればよかったの?
61 22/11/15(火)23:56:23 No.993851929
南だけ別の刀だろって能力過ぎる…
62 22/11/15(火)23:56:29 No.993851969
本人が全部見せたら奪われる可能性を考えている以上 実は東西南北以外にも必殺技あった可能性もある
63 22/11/15(火)23:56:29 No.993851971
他のやつが残火の太刀奪ってもそのまま撲殺されそうではある
64 22/11/15(火)23:56:45 No.993852049
>せめて奪った卍解使ってやれよ こんな自分すら焼いてる奴を持ち主じゃない奴が使うのは危なすぎる…
65 22/11/15(火)23:56:48 No.993852065
最初から陛下だったら普通に詰んでるけどその場合でも全部見捨てるでもないなら対峙は必須だから結局メダリオンある時点でどうにもならなかったからな ロイド落としただけかなり貢献してるとも言える
66 22/11/15(火)23:57:05 No.993852147
東西南北中央不敗の太刀
67 22/11/15(火)23:57:11 No.993852180
>こんなもん使わなくて全知全能あれば無敵だし ユーハバッハは結局これなのが一番つまんねぇ
68 22/11/15(火)23:57:25 No.993852260
一千年の間に老いて丸くなったジジイとその間延々打倒のための力と策を練りまくってた首魁だから最期がどうしようもないのはもうどうしようもない
69 22/11/15(火)23:57:28 No.993852278
勝手な憶測で卍解して奪われたのがマヌケにもほどがある
70 22/11/15(火)23:57:48 No.993852379
一護の卍解(卍解じゃない)を吸い取れなかったところから推理したと考えるとそんなに悪くない推理なんだけどその後がね
71 22/11/15(火)23:57:51 No.993852399
>ロイド落としただけかなり貢献してるとも言える 偽者倒しただけ(笑)っていうけど倒してなかったらバーバパパが二人して襲いかかってくるんだから完全に詰んでる…
72 22/11/15(火)23:57:56 No.993852421
ロイド素で剣ちゃんぶちのめせる奴だから殺せなかったらそれはそれで後々困る
73 22/11/15(火)23:57:59 No.993852446
もし卍解奪う前に1000年前みたいな開幕爆破されたらどうしようという懸念自体は正しい 物語としてそれ見て楽しいかはうn
74 22/11/15(火)23:58:00 No.993852451
>まず自信満々に卍解してる時点でアレなんだけどね… 全力の卍解で一気にカタをつけないとどうにもならない相手だし
75 22/11/15(火)23:58:04 No.993852473
>ロイドに負けた剣八の橘は!? >いやマジで 1000年前の卍解山爺クラス相手に霊圧勝負と考えればそりゃ負ける
76 22/11/15(火)23:58:52 No.993852714
石田の補完はやってるしチャン一や剣八の卍解の説明とか入れて欲しい
77 22/11/15(火)23:58:52 No.993852716
やっぱロイドあいつクソ性能すぎるよ!
78 22/11/15(火)23:59:00 No.993852748
ただ陛下的に山爺が万が一一瞬でも昔に戻ってここで壊滅する十三隊とかいらねえ!って卍解全開されると詰むから適度に昔の自分に見えて山爺が憂さ晴らしできる替え玉で消耗してもらう必要があったのかもしれん
79 22/11/15(火)23:59:11 No.993852807
ロイドロイドって陛下が全知全能状態になってもそのままコピーできるんだよな? ヤバくない?
80 22/11/15(火)23:59:24 No.993852875
>やっぱロイドあいつクソ性能すぎるよ! 2人とも死んでよかった
81 22/11/15(火)23:59:33 No.993852918
ロイドの片方は剣八にあっさり負けてるのにもう片方異常すぎる
82 22/11/15(火)23:59:35 No.993852931
卍解は修得しただけじゃ使いこなせないことを考えると残火の太刀は奪っても使いたくねぇ
83 22/11/15(火)23:59:36 No.993852940
お前の卍解で部下の屍復活させてやろうか山本元柳斎って言うのアニメで見ると煽り力高いね
84 22/11/15(火)23:59:36 No.993852941
辻褄合わせるとあのロイドが馬鹿みたいに強いことになるからあそこで倒せた戦果は割と大きい 多分親衛隊クラスはある
85 22/11/15(火)23:59:36 No.993852942
ロイド粘ってるように見えるけど実際は山爺がなぶって遊んでるだけなのがね…
86 22/11/15(火)23:59:48 No.993853009
ロイドは冷静に考えると凄いんだけどキャラとしては全く面白くないのがね…
87 22/11/15(火)23:59:57 No.993853055
前半がかっこよかっただけに最後カッコ悪く死んで残念だよ
88 22/11/16(水)00:00:03 No.993853089
>ロイドロイドって陛下が全知全能状態になってもそのままコピーできるんだよな? >ヤバくない? そっちのロイドロイドは剣八に瞬殺されたぞ 最初からバッハコピーしてけばいいのにな
89 22/11/16(水)00:00:12 No.993853145
虚圏制圧した上で特記戦力かつ最重要人物の一護任されたキルゲとぶっちぎり最強の山爺任せられたロイドは信頼されてるのは間違いない
90 22/11/16(水)00:00:24 No.993853200
>一千年の間に老いて丸くなったジジイとその間延々打倒のための力と策を練りまくってた首魁だから最期がどうしようもないのはもうどうしようもない 丸くなったのとアホなのは関係ないからな…
91 22/11/16(水)00:00:33 No.993853255
>色々言われてるけど出て卍解する以外にどうすればよかったの? こっそり卍解して遠くから不意打ちして殺す
92 22/11/16(水)00:00:33 No.993853256
>ロイド粘ってるように見えるけど実際は山爺がなぶって遊んでるだけなのがね… 粘れてるだけで異常だろ 少なくとも騎士団三人瞬殺できる剣八を瞬殺できる実力に嘘はないんだし
93 22/11/16(水)00:00:58 No.993853409
>炎を一点に!→またすぐ炎出す 1500万度だから実際に炎出てるわけじゃなくて溢れた霊圧が炎のように見えてる >神の防御だ!→それに対してなんで亡者出すの? 旭日刃か最悪天地皆灰で消し飛ばせるけど剣も矢も結界も徹底的にボコボコにしないと気がすまなかったので味方の死体復活させて嫌がらせした
94 22/11/16(水)00:01:03 No.993853428
>本人が全部見せたら奪われる可能性を考えている以上 >実は東西南北以外にも必殺技あった可能性もある 中央に当たる何かはあったかもしれない 発動したら世界が滅ぶかもだが
95 22/11/16(水)00:01:12 No.993853475
山爺がそんなに恨まれる謂れはねえ 暴走しまくったクインシーどもがいかんのだ
96 22/11/16(水)00:01:25 No.993853554
ロイドロイドあれで闘ってたの性能じゃなくて記憶コピーの方なの嘘だろってなる
97 22/11/16(水)00:01:27 No.993853570
>ロイドは冷静に考えると凄いんだけどキャラとしては全く面白くないのがね… 唐突過ぎる. 伏線もないし… 説得力ないね.だった ぶっちゃけ剣八に瞬殺された方出さなくても良かったんじゃない!?
98 22/11/16(水)00:01:40 No.993853626
>そっちのロイドロイドは剣八に瞬殺されたぞ >最初からバッハコピーしてけばいいのにな 過去バッハと同等の実力を持ったコピーロイド をコピーしたロイドというバッハ増殖バグができるんだよな…
99 22/11/16(水)00:01:47 No.993853671
卍解の手の内見せるのもバッハが本物であるという前提で動いてるからなんの問題もないしバッハがメダリオン使う素振りも見せないから推測正しいわとなるのも当然なので山爺すら欺くロイドが異常
100 22/11/16(水)00:01:55 No.993853715
剣八コピーした方も相手が悪かっただけで卍解奪ったら本来は負ける要素ないんだよね
101 22/11/16(水)00:02:00 No.993853735
最近お気に入りになった世界を自分の手で灰にしちゃうのやだなぁと思わせただけで1000年準備した価値はあったと思う ロイド殺させた後奇襲強奪自体は山爺優しくなくても成功はしてたのかな?
102 22/11/16(水)00:02:23 No.993853861
>ぶっちゃけ剣八に瞬殺された方出さなくても良かったんじゃない!? コピーキャラはもう倒したからニセモノではありませぬ と思った?ってミスリードだったんだと思う…
103 22/11/16(水)00:02:24 No.993853868
ロイドが素で強いというより普通にバフあったんだろ
104 22/11/16(水)00:02:33 No.993853915
そもそも東西南北で効果違っても一つの卍解なんだから奪われるのは一回で全部ってリスクを考えずに小出しするのはナメプブザマ以外の何物でもねぇ
105 22/11/16(水)00:02:34 No.993853918
>ロイドロイドあれで闘ってたの性能じゃなくて記憶コピーの方なの嘘だろってなる むしろ記憶コピーの方じゃないとキャラ違うからバレるのよ 力は陛下側でブーストできるし
106 22/11/16(水)00:02:40 No.993853950
影武者してたロイドは少なくとも1000年前に陛下倒した山爺も見間違うだけの力を与えられてたってことかなと思ったわ 特に藍染に殺すのも力で従えるのも時間かかりすぎるって台詞はそれだけ力を明け渡してたってのも含んでそうに聞こえた
107 22/11/16(水)00:02:45 No.993853974
さっさと決着つけられたのに舐めプしたあげく本物現れて卍解奪われましただもんな... アニメで改変してほしかった
108 22/11/16(水)00:02:57 No.993854042
東西南北あるなら白と發と中はあるだろうな
109 22/11/16(水)00:03:10 No.993854111
>剣八コピーした方も相手が悪かっただけで卍解奪ったら本来は負ける要素ないんだよね 怒らないで聞いてくださいね?卍解なければ死神のコピーなんて弱体化以上の何者でもないじゃないですか
110 22/11/16(水)00:03:11 No.993854114
火ゾンビ軍団攻撃はそれすげー悪いやつがやるやつだろ
111 22/11/16(水)00:03:25 No.993854193
ロイド二人は完聖体使ったらどうなってたんだろうな…
112 22/11/16(水)00:03:38 No.993854266
>ロイドロイドあれで闘ってたの性能じゃなくて記憶コピーの方なの嘘だろってなる 当時読んでて混乱したわ あれこいつ剣八に瞬殺されたやつだっけ…?(二ヶ月前の話)ってなってからこんだけ強いってことはこっちが強さコピーだったのか?って確認してもやっぱ記憶コピーの方って描いてあってマジでわけがわからなかった
113 22/11/16(水)00:03:41 No.993854284
主人公より先にラスボスと戦う味方最強キャラとかああこれ負けイベだな…って読者の誰もが思ってたからただひたすら負け方の酷さがネタにされている
114 22/11/16(水)00:04:15 No.993854468
記憶コピーじゃないと過去の部下のことで反応できないもんな
115 22/11/16(水)00:04:19 No.993854489
俺が闘うより強い防衛力なんてねえよってのも間違いないくらいぶっちぎった卍解なのはよくわかる性能でもあった 火力高すぎて防衛戦できない欠点が致命傷すがるが
116 22/11/16(水)00:04:22 No.993854500
というか山爺をアホにしないと負けさせられないのが問題なのでは?
117 22/11/16(水)00:04:30 No.993854557
>主人公より先にラスボスと戦う味方最強キャラとかああこれ負けイベだな…って読者の誰もが思ってたからただひたすら負け方の酷さがネタにされている 予想通りの展開で予想を大幅に下回られる珍しい体験だった
118 22/11/16(水)00:04:54 No.993854689
>東西南北あるなら白と發と中はあるだろうな 阿近副隊長!
119 22/11/16(水)00:05:00 No.993854719
来週なんかフォロー会話あるかもしれん バッハ本人以外も奪えるのか奪えないか確定するだけで結構変わる
120 22/11/16(水)00:05:11 No.993854787
滅却師の能力やりたい放題すぎていまいち乗れないんだよな…
121 22/11/16(水)00:05:20 No.993854824
>というか山爺をアホにしないと負けさせられないのが問題なのでは? 別に負けさせるのはいくらでもやり方あるんだけど「卍解が奪われるとわかっている」って状態で「山爺に卍解を使わせた上で負けさせる」っていうのがいくらなんでも無茶すぎた
122 22/11/16(水)00:05:26 No.993854865
結局滅却師側は極一部除いて陛下の外付けパワーありきだから記憶だけコピーマンでも陛下が一杯パワー渡しとけば昔の陛下並みになるのが酷い その後回収も出来るから陛下のリスクは分けてる時だけだし…
123 22/11/16(水)00:05:37 No.993854933
静血装も強いし攻防一体の術とかも覚えてるしキルゲさんみたいに聖文字が戦闘力に直結しないから基礎的な力鍛えてるタイプだと思ってた
124 22/11/16(水)00:05:37 No.993854939
情報ないから奪えないとか都合の良い解釈したあげく自分でそれ言っといて東西南北をご丁寧に披露してんだもん・・・ 馬鹿にも程がある
125 22/11/16(水)00:05:52 No.993855022
オサレポイントバトルだからしょうがないんだが…副隊長惨殺されてんのに敵のボス相手にちまちまお披露目してんのがね
126 22/11/16(水)00:05:57 No.993855056
全部分からないとパクれないだろー!って思ってるなら南は出さないで隠しておけばよかったのに… ぶっちゃけ東西北だけで勝てるでしょ
127 22/11/16(水)00:06:00 No.993855072
まあ後から振り返るならどのみちメダリオンで封殺はされるのを考えるとメダリオンなければ勝てたかもとなるだけ全部の技見せてた方が今のが良かった気はする
128 22/11/16(水)00:06:00 No.993855074
>俺が闘うより強い防衛力なんてねえよってのも間違いないくらいぶっちぎった卍解なのはよくわかる性能でもあった >火力高すぎて防衛戦できない欠点が致命傷すがるが まず始解の時点で勝てる奴ろくにいねえから…
129 22/11/16(水)00:06:07 No.993855115
山爺の頭がボケてんのは終始一貫した描写だから余計にひどいと思う
130 22/11/16(水)00:06:14 No.993855153
その背中に一切の逃げ傷なし!
131 22/11/16(水)00:06:15 No.993855161
山爺と一護は別格で最強だから徹底的に性能発揮を許されない状況作るまで相手は動かないってのは現実的には当然のように正解なんだけどエンタメとしてはおもしろく無さすぎた
132 22/11/16(水)00:06:24 No.993855212
この作品大体先に大技見せた方がなんだと…されて負けるパターンばっかだからな
133 22/11/16(水)00:06:26 No.993855221
というか山爺別に防衛戦力じゃない 霊王と和尚だけ生き残ってれば後は全部更地にして良いって時の緊急爆破スイッチが本来の役割なのに出力絞ったりしたらそりゃね
134 22/11/16(水)00:06:28 No.993855232
山爺とネタばらししたら鼓膜破られて聞かなくなったやつはダサさツートップだと思う
135 22/11/16(水)00:06:38 No.993855296
東と西だけで全部終わってただろ!
136 22/11/16(水)00:07:09 No.993855489
ロイド落とした功績は全部終わった後から逆算すると大金星と言って良いんだけど やっぱりこれ当時の読者視点で株上がるかというと無理だよこれ!とはなる
137 22/11/16(水)00:07:18 No.993855537
>東と西だけで全部終わってただろ! 北だけしかいらないまである
138 22/11/16(水)00:07:19 No.993855549
北連打したら死神皆死ぬだろうけど滅却師も皆殺しにできたと思う
139 22/11/16(水)00:07:21 No.993855564
>山爺の頭がボケてんのは終始一貫した描写だから余計にひどいと思う いや流石にここまでアホ極まってたのはこの時だけだよ!
140 22/11/16(水)00:07:22 No.993855576
ああこれコピペしてキャラ叩きするためのスレだったのか 邪魔してごめんね
141 22/11/16(水)00:07:26 No.993855606
今回は作画が良いだけにお話がお粗末すぎたのが残念でならない
142 22/11/16(水)00:07:48 No.993855736
>今回は作画が良いだけにお話がお粗末すぎたのが残念でならない 原作に言ってくれ
143 22/11/16(水)00:07:50 No.993855747
>オサレポイントバトルだからしょうがないんだが…副隊長惨殺されてんのに敵のボス相手にちまちまお披露目してんのがね むしろ惨殺されたからその憂さ晴らしに東西南北全部使ってボコったからな 昔は味方ごと焼き払ってたから変わりすぎだ
144 22/11/16(水)00:07:57 No.993855780
>ロイド落とした功績は全部終わった後から逆算すると大金星と言って良いんだけど >やっぱりこれ当時の読者視点で株上がるかというと無理だよこれ!とはなる というかどうせロイド殺したところで陛下のパワーに還元されるだけだかんな
145 22/11/16(水)00:07:58 No.993855788
>情報ないから奪えないとか都合の良い解釈したあげく自分でそれ言っといて東西南北をご丁寧に披露してんだもん・・・ >馬鹿にも程がある 前者の推測が外れてるのはともかく明かしたのは別にバッハが本人であること前提なら別に馬鹿なことはないよ 根本的に偽者だったというオチもつくが
146 22/11/16(水)00:08:00 No.993855793
>山爺と一護は別格で最強だから徹底的に性能発揮を許されない状況作るまで相手は動かないってのは現実的には当然のように正解なんだけどエンタメとしてはおもしろく無さすぎた そういえばどっちもそのパターンなのか…
147 22/11/16(水)00:08:12 No.993855856
山爺はかっこ良いからいいけど陛下はとにかく塩すぎて面白くないんだよな・・・
148 22/11/16(水)00:08:23 No.993855908
でも警戒して始解で戦ったとしてロイドは凌げるかもしれんが 後から来た真バッハに殺されるだけだし… メダリオンが話の癌なんじゃないか
149 22/11/16(水)00:08:34 No.993855956
東西南北披露しなくても普通に勝ってた千年前の山爺とユーハバッハ様実力開きありすぎ
150 22/11/16(水)00:08:37 No.993855978
1000年前の残火は振る度にぼかんぼかんしてたのかな
151 22/11/16(水)00:08:40 No.993855992
残日獄衣纏ったらもう突っ立ってたら世界滅びる変わりに全ての敵倒せるし相手は山爺止める方法ないからな
152 22/11/16(水)00:08:41 No.993855994
北連打してればまあ滅却師はほぼほぼ消し飛ばせるよな…
153 22/11/16(水)00:08:51 No.993856056
>この作品大体先に大技見せた方がなんだと…されて負けるパターンばっかだからな 後半は卍解出してもこれどうせ倒せないだろうなって思われてたな
154 22/11/16(水)00:09:04 No.993856117
>でも警戒して始解で戦ったとしてロイドは凌げるかもしれんが >後から来た真バッハに殺されるだけだし… >メダリオンが話の癌なんじゃないか 根本的にはメダリオンがそもそも山爺退場装置だろうから 山爺の卍解お披露目しつつ殺すって展開がやっぱちょっとな
155 22/11/16(水)00:09:07 No.993856137
>でも警戒して始解で戦ったとしてロイドは凌げるかもしれんが >後から来た真バッハに殺されるだけだし… >メダリオンが話の癌なんじゃないか でもバッハからしたら山爺封じるのにメダリオンは必須であるので…
156 22/11/16(水)00:09:10 No.993856159
>北連打したら死神皆死ぬだろうけど滅却師も皆殺しにできたと思う むしろ過去にそれやって自分と極一部の強い奴以外世界がヤバイまでやってるから山爺・・・ 守る物が出来ちゃったので出来なくなった
157 22/11/16(水)00:09:12 No.993856166
ロイドでうっかり浦原さんとかあの辺真似されたら面倒なことになりそうだしここで死んでよかったと思う
158 22/11/16(水)00:09:17 No.993856196
ああそうか仮に予知外れて1000年前みたいに霊子滅却しまくるクソジジイだと怖いからロイドぶつけたのか
159 22/11/16(水)00:09:32 No.993856282
今回であーこれローズの鼓膜云々もそのままやるんだろうなって...
160 22/11/16(水)00:09:33 No.993856293
>山爺はかっこ良いからいいけど陛下はとにかく塩すぎて面白くないんだよな・・・ だからこうやってグドエロさせる
161 22/11/16(水)00:09:35 No.993856302
>>情報ないから奪えないとか都合の良い解釈したあげく自分でそれ言っといて東西南北をご丁寧に披露してんだもん・・・ >>馬鹿にも程がある >前者の推測が外れてるのはともかく明かしたのは別にバッハが本人であること前提なら別に馬鹿なことはないよ >根本的に偽者だったというオチもつくが 一人で攻め込んできてるわけでもないんだから他の滅却師に見られてたら奪われちゃうじゃん! バッハ以外なら司会でも倒せると思ってたのかもしれないけど
162 22/11/16(水)00:09:39 No.993856325
マユリ以外の隊長格の頭が卍解叩きつけりゃ勝てるだろって感じの斑目並の思考になってたのが辛い
163 22/11/16(水)00:09:43 No.993856346
東西南北は山爺が被害抑えること覚えてからの産物だから千年前はそもそも存在しない
164 22/11/16(水)00:09:48 No.993856372
千年かけてメタ張ってきた相手を死神サイドが舐め過ぎてるのはある これでも旅禍とヨン様のおかげで危機意識大分上がってたから全滅しなかった
165 22/11/16(水)00:10:00 No.993856441
>ああそうか仮に予知外れて1000年前みたいに霊子滅却しまくるクソジジイだと怖いからロイドぶつけたのか その場合むしろ本人が最初から行かないと即メダリオンできないから違うだろ
166 22/11/16(水)00:10:09 No.993856498
復讐で冷静さを失った末路感あるよね山爺の最期
167 22/11/16(水)00:10:10 No.993856508
霊子すら焼き切って破壊してるから友情の盾が発動できるかも怪しい天地灰尽
168 22/11/16(水)00:10:18 No.993856577
死神だってマユリ浦原がご都合アイテム作るんだからクインシーも使っていいよなぁ!
169 22/11/16(水)00:10:22 No.993856598
山爺をどうやって攻略するか?に対する陛下の答えがメダリオンで他の隊長の卍解奪えたのはおまけみたいなもんだよね
170 22/11/16(水)00:10:48 No.993856737
復讐とか考えると酷い末路になるの一貫してるよねこの漫画
171 22/11/16(水)00:10:49 No.993856745
>マユリ以外の隊長格の頭が卍解叩きつけりゃ勝てるだろって感じの斑目並の思考になってたのが辛い そいぽんはともかくそれ以外はちゃんと警戒してるよ ただアニメで補完された通り隊長格でも始解じゃ勝ち目0の上すでに味方の被害がでかすぎて解析待つ猶予無いからワンチャンに賭けるしかなかった
172 22/11/16(水)00:10:52 No.993856762
>復讐で冷静さを失った末路感あるよね山爺の最期 まあ副隊長の卍解使われてけおったんだろうなってのはわかる それだけではカバーできないくらい推理がお粗末だけども…
173 22/11/16(水)00:10:57 No.993856816
>>ロイドロイドあれで闘ってたの性能じゃなくて記憶コピーの方なの嘘だろってなる >むしろ記憶コピーの方じゃないとキャラ違うからバレるのよ >力は陛下側でブーストできるし 1000年で陛下キャラ変わった?うんイメチェン!ってトンチキ面白バトルも見たかった
174 22/11/16(水)00:11:02 No.993856840
>山爺をどうやって攻略するか?に対する陛下の答えがメダリオンで他の隊長の卍解奪えたのはおまけみたいなもんだよね 藍染もやってたヤツだ!
175 22/11/16(水)00:11:16 No.993856932
チャン一の活躍については他の編だと要所要所で目立つのがあったんだけど千年血戦編だとまず好敵手枠みたいなのがいねえな…
176 22/11/16(水)00:11:21 No.993856975
正面から攻略できないなら使えないようにするのは「」がバッハの立場でもそうするだろ?
177 22/11/16(水)00:11:23 No.993856985
>一人で攻め込んできてるわけでもないんだから他の滅却師に見られてたら奪われちゃうじゃん! >バッハ以外なら司会でも倒せると思ってたのかもしれないけど 実際バッハからの供給なくなればもう消化試合だからな… いやまあ奪って勝手に自滅される危険性とかもあるにはあるけど
178 22/11/16(水)00:11:28 No.993857016
まさしく晩節を汚すとはこの事
179 22/11/16(水)00:11:32 No.993857041
>マユリ以外の隊長格の頭が卍解叩きつけりゃ勝てるだろって感じの斑目並の思考になってたのが辛い 同じもの見てたか不安になるわ
180 22/11/16(水)00:11:35 No.993857054
>マユリ以外の隊長格の頭が卍解叩きつけりゃ勝てるだろって感じの斑目並の思考になってたのが辛い 実際は始解でダメージ与えられるか皆きちんと調査してたでしょー 目玉にすら傷付かねえ
181 22/11/16(水)00:11:36 No.993857063
>山爺をどうやって攻略するか?に対する陛下の答えがメダリオンで他の隊長の卍解奪えたのはおまけみたいなもんだよね それなら山爺相手にだけ出しときゃよかったのに最悪対策されてたぞ
182 22/11/16(水)00:11:47 No.993857144
バッハ様もまだ全知全能制御出来ない時期だからある意味では山爺自身でバッハ様を倒せる最後のタイミングがここだった メダリオンあるからダメでした
183 22/11/16(水)00:11:51 No.993857177
なぜか剣八より強いロイド仕留めてるから全くの無駄死にではないし…
184 22/11/16(水)00:12:07 No.993857283
滅却師は逆に1000年間全死神を見て研究していたせいで開幕から全員鏡花水月にかかっているからヨン様は超有利スタートという
185 22/11/16(水)00:12:10 No.993857304
>マユリ以外の隊長格の頭が卍解叩きつけりゃ勝てるだろって感じの斑目並の思考になってたのが辛い そもそも卍解以外に勝ち筋見えないんだから仕方ないだろう マユリ様の言う事聞いた所で1日経っても解析なんて終わらないし…
186 22/11/16(水)00:12:24 No.993857386
>そいぽんはともかくそれ以外はちゃんと警戒してるよ >ただアニメで補完された通り隊長格でも始解じゃ勝ち目0の上すでに味方の被害がでかすぎて解析待つ猶予無いからワンチャンに賭けるしかなかった というか砕蜂もだがまあという接続だから全員同じこと考えてるという話だから…
187 22/11/16(水)00:12:30 No.993857421
だからマユリだけがわかってました!みたいな状況じゃないって何度言えば
188 22/11/16(水)00:12:36 No.993857460
>チャン一の活躍については他の編だと要所要所で目立つのがあったんだけど千年血戦編だとまず好敵手枠みたいなのがいねえな… チャンイチといい感じに戦えそうな相手ってスーパースターとかジェラルドとかその辺になるのかなぁ
189 22/11/16(水)00:12:42 No.993857493
信じられん馬鹿供と違ってこっちはマジモンの馬鹿だし本当にカッコ悪いよ・・・
190 22/11/16(水)00:12:50 No.993857543
この酷い話のラストで無駄死にした雑魚がポエム読むの草
191 22/11/16(水)00:12:52 No.993857556
>それなら山爺相手にだけ出しときゃよかったのに最悪対策されてたぞ 完聖体VS卍解やると割と勝率危ういのだ
192 22/11/16(水)00:12:56 No.993857582
>>山爺はかっこ良いからいいけど陛下はとにかく塩すぎて面白くないんだよな・・・ >だからこうやってグドエロさせる いくら塩いからといってあんなもの作られる筋合いはねぇぞ...!
193 22/11/16(水)00:12:57 No.993857593
浦原ならな~
194 22/11/16(水)00:13:00 No.993857616
BLEACHの能力ってだいたい精神とか魂依存だし陛下の精神コピーして陛下並みに強くなるのは一定納得感がある
195 22/11/16(水)00:13:02 No.993857627
マユリ様の言う事聞いてたらそもそもメダリオン持ってないから死神6000人全部消費しても解析出来ないよ
196 22/11/16(水)00:13:03 No.993857635
>この酷い話のラストで無駄死にした雑魚がポエム読むの草 雑になってきたな
197 22/11/16(水)00:13:24 No.993857766
GJJJとウルキオラの存在ってメタ的にだいぶありがたかったんだな…
198 22/11/16(水)00:13:25 No.993857769
>信じられん馬鹿供と違ってこっちはマジモンの馬鹿だし本当にカッコ悪いよ・・・ こっちは本当に解析待てばなんとかなる話だったからな
199 22/11/16(水)00:13:40 No.993857846
>滅却師は逆に1000年間全死神を見て研究していたせいで開幕から全員鏡花水月にかかっているからヨン様は超有利スタートという やっぱり特記戦力でもないのに月島さんの能力がこの世の理を犯し過ぎてる… なんなのあの人
200 22/11/16(水)00:13:43 No.993857872
山爺位まで強ければ卍解奪われても殴り殺せばバッハ以外の滅却師ほぼ全員殺せるだろうし
201 22/11/16(水)00:13:46 No.993857893
石田も大概なアイテム使ってたし大元の陛下がさらなるクソアイテムを使うのは当然…なんだろうか
202 22/11/16(水)00:14:05 No.993858002
戦ってる姿はかっこいいよ 死に方がかっこ悪いだけで
203 22/11/16(水)00:14:31 No.993858170
>やっぱり特記戦力でもないのに月島さんの能力がこの世の理を犯し過ぎてる… >なんなのあの人 未来を改変出来るのなら過去変えちゃえばいいじゃんは対処不可能過ぎる…
204 22/11/16(水)00:14:35 No.993858192
>山爺位まで強ければ卍解奪われても殴り殺せばバッハ以外の滅却師ほぼ全員殺せるだろうし 結局バッハは卍解しないと勝てないから卍解して死ぬかしないで死ぬかで詰んでんだよな山爺…
205 22/11/16(水)00:14:41 No.993858250
山爺に関しては友人を殺して冷静さを失わせたうえで完璧にメタってさらに偽の自分をぶつけるだから これでもかってほど対策してるよ むしろ山爺が冷静に戦ったらおかしい
206 22/11/16(水)00:14:46 No.993858292
あの時点でマユリ様の持ってる情報と他隊長で差がない時点で解析待ってたら皆殺しだわな
207 22/11/16(水)00:14:53 No.993858346
>復讐で冷静さを失った末路感あるよね山爺の最期 煽りまくっていたぶるような戦い方してたしな
208 22/11/16(水)00:14:56 No.993858363
始解→剣ちゃん山爺以外は有効打与えられない 解析→マユリ様の解析全然進んでない 現状→隊員副隊長死屍累々 卍解→奪われる どうやって戦えばいいんだ!
209 22/11/16(水)00:14:59 No.993858385
どうやって戦えばいいんじゃ!!!!
210 22/11/16(水)00:15:00 No.993858394
>GJJJとウルキオラの存在ってメタ的にだいぶありがたかったんだな… 主人公と戦って友情やら共感らしきものを積み立ててくれる強敵 少年漫画としてマジありがたい
211 22/11/16(水)00:15:16 No.993858496
砕蜂がオチ担当みたいな感じだからあれだけど卍解する場面はちゃんと考えてるから砕蜂以外はみたいに除外されるのちょっと可哀想
212 22/11/16(水)00:15:17 No.993858504
>チャン一の活躍については他の編だと要所要所で目立つのがあったんだけど千年血戦編だとまず好敵手枠みたいなのがいねえな… ソウルソサエティ編はハゲ、剣八、ニーサマ 破面編はGJJJ、ウルキオラ、ヨン様 チャン一見せ場多かったしね…
213 22/11/16(水)00:15:21 No.993858530
浦原さんも運よく山ちゃんからメダリオンゲットできたから解析できただけであれなかったら二次侵攻に解析間に合ってなかった可能性もある
214 22/11/16(水)00:15:26 No.993858559
>結局バッハは卍解しないと勝てないから卍解して死ぬかしないで死ぬかで詰んでんだよな山爺… でも奪われて使われたらマジで滅茶苦茶やばいんだから実際使っちゃダメだったんだよね まあバッハ使わねえんだけど…
215 22/11/16(水)00:15:28 No.993858574
未来は時間が経つと現在になってそっから過去になるんだ だから月島さんがどうにかできない理由はないんだ
216 22/11/16(水)00:15:32 No.993858596
死神虚クインシーの上に霊王パーツ持ちが居るからそりゃ月島井上はぶっ壊れてるよねっていうシンプルな力関係
217 22/11/16(水)00:15:37 No.993858638
>マユリ以外の隊長格の頭が卍解叩きつけりゃ勝てるだろって感じの斑目並の思考になってたのが辛い そんな思考になってないし死ぬか卍解封じられるけど解析進めれるかの二択で後者取るのは妥当だろうが
218 22/11/16(水)00:15:46 No.993858695
あと忘れられがちだがマユリ様は研究所襲撃されて主要メンバーほぼ全滅なのでマユリ様もあの段階で役立たず
219 22/11/16(水)00:15:49 No.993858710
一応敵方に石田はいるんだけど石田はいつもの石田だしなぁ
220 22/11/16(水)00:15:56 No.993858754
山爺に関しては流石に擁護できない 実際ここまでアニオリ補完してきたのに今回は出来なかった
221 22/11/16(水)00:16:00 No.993858772
でも改変と言ってもどうすればいいんだって感じだし 正確に言えば改変すると全く別エピソードになっちゃわない?
222 22/11/16(水)00:16:01 No.993858777
>ソウルソサエティ編はハゲ、剣八、ニーサマ >破面編はGJJJ、ウルキオラ、ヨン様 >チャン一見せ場多かったしね… なんだかんだ破面編までは一護も主人公として活躍してるんだよな 千年血戦篇はやべえ
223 22/11/16(水)00:16:06 No.993858802
この後なんで騎士団引き上げたんだっけ もう死神側為す術なくない?
224 22/11/16(水)00:16:10 No.993858827
>>やっぱり特記戦力でもないのに月島さんの能力がこの世の理を犯し過ぎてる… >>なんなのあの人 >未来を改変出来るのなら過去変えちゃえばいいじゃんは対処不可能過ぎる… 変わりに月島さん本人は陛下の前にでたら霊圧差で即死するだろう位次元が違うから闘いに行けないってことでバランスとってるから…
225 22/11/16(水)00:16:21 No.993858904
そもそも卍解奪われるってなんなんだよって今アニメ見ても思うわ
226 22/11/16(水)00:16:23 No.993858929
>でも改変と言ってもどうすればいいんだって感じだし >正確に言えば改変すると全く別エピソードになっちゃわない? アホさは流石にいくらでも軽減できただろ結末は一緒だけど
227 22/11/16(水)00:16:27 No.993858950
最終章のマユリは有能風無能ムーブかますからダメ 山爺に御託はいいから調査結果を教えろって言われたのも話を遮った山爺が馬鹿みたいに言われたりさ
228 22/11/16(水)00:16:38 No.993859045
>この後なんで騎士団引き上げたんだっけ >もう死神側為す術なくない? 時間制限
229 22/11/16(水)00:16:49 No.993859131
>この後なんで騎士団引き上げたんだっけ >もう死神側為す術なくない? 陛下が眠くなったから
230 22/11/16(水)00:17:02 No.993859240
>この後なんで騎士団引き上げたんだっけ >もう死神側為す術なくない? 1週間あるしダーテンを読もう!
231 22/11/16(水)00:17:07 No.993859266
>アホさは流石にいくらでも軽減できただろ結末は一緒だけど じゃあちょっとやってみてよ
232 22/11/16(水)00:17:10 No.993859290
>この後なんで騎士団引き上げたんだっけ >もう死神側為す術なくない? 時間切れ なんかこっちに居られる制限時間があったはず 藍染がバッハの時間間隔狂わせてたおかげでチャン一は助かる
233 22/11/16(水)00:17:18 No.993859339
というか第一次侵攻をそのまま5日後ってやってたらそのままメダリオンをチャン一に同伴してる浦原さんが回収して解析と対策立てちゃうからな… チャン一の戦闘スタイルが滅却師の血装と相性悪いし
234 22/11/16(水)00:17:39 No.993859482
>千年血戦篇はやべえ 修行終わった!→一護でさえー!
235 22/11/16(水)00:17:42 No.993859495
血戦編に於ける主人公・一護のベストバウトがキルゲさん一択なのマジどうかしてると思う いやキルゲさんの事自体は好きだけどさ… キルゲさんってコレまでで言う一角とかチョコラテおじさんとかのポジションって言うか 普通なんかこう…好敵手の良い感じのイケメンライバルボスとか…
236 22/11/16(水)00:17:44 No.993859511
もっと鬼道とか縛道とか組み合わせてなんとか出来ない? 無理? そう…
237 22/11/16(水)00:17:46 No.993859530
織姫ですら全ての可能性が消されてるから治せない!って斬月をじゃあ一回分の可能性挟んでこじ開けておくよで治せるようにするからな お前マジなんなんだよ!
238 22/11/16(水)00:17:49 No.993859556
>死神虚クインシーの上に霊王パーツ持ちが居るからそりゃ月島井上はぶっ壊れてるよねっていうシンプルな力関係 織姫は霊王パーツないぞ 茶渡と織姫は崩玉とチャンイチのせい
239 22/11/16(水)00:17:57 No.993859605
山爺が絶対に卍解するシナリオだから的外れ推理披露しないとメダリオンに対して卍解しないんだよね
240 22/11/16(水)00:18:06 No.993859662
>山爺位まで強ければ卍解奪われても殴り殺せばバッハ以外の滅却師ほぼ全員殺せるだろうし というかバッハ以外に卍解奪われても使われないから 山じいの卍解奪ったやつは完聖体も卍解も使えないわでクソ雑魚化するという 山爺はそんなこと知る由もなかったけど一対一ならバッハ以外に負ける要素ほぼない
241 22/11/16(水)00:18:10 No.993859693
最初からVだけ投入して死神全員の死を空想させれば勝ちじゃないの
242 22/11/16(水)00:18:12 No.993859703
というか底見せてないから奪えないも偽バッハが奪うような気配見せないことで確信してるからな一応 本物以外は奪うのをやめてたのが変に作用してる
243 22/11/16(水)00:18:22 No.993859764
>じゃあちょっとやってみてよ 推理が「力の差がめっちゃ大きいと奪えない」だったら答えに多少近いしまだ推理として少しは筋が通ってると思うよ
244 22/11/16(水)00:18:49 No.993859897
メタ的にはここで退場するから東西南北全部見せたんだろうけどね…
245 22/11/16(水)00:18:55 No.993859943
>普通なんかこう…好敵手の良い感じのイケメンライバルボスとか… ハッシュヴァルトが石田のライバルなのが悪い
246 22/11/16(水)00:19:02 No.993859989
山爺に両腕あったらワンチャンあった?
247 22/11/16(水)00:19:16 No.993860075
これじゃあ山爺が無能みたいじゃない 原作そのまんまだけど
248 22/11/16(水)00:19:36 No.993860222
>>じゃあちょっとやってみてよ >推理が「力の差がめっちゃ大きいと奪えない」だったら答えに多少近いしまだ推理として少しは筋が通ってると思うよ それはそれでバッハ侮すぎじゃない?
249 22/11/16(水)00:19:38 No.993860231
>山爺が絶対に卍解するシナリオだから的外れ推理披露しないとメダリオンに対して卍解しないんだよね それにしたって余りにも的はずれ過ぎるのが困る 山爺視点だとまあそうなるか…?じゃなくて山爺視点でもあり得ない推理で自信満々で卍解すんだもん
250 22/11/16(水)00:19:51 No.993860293
言うほどダサいかなー 対策講じるほどビビってると思ったけど
251 22/11/16(水)00:19:51 No.993860294
東西南北見せた時点で死を察したよね
252 22/11/16(水)00:19:53 No.993860311
>山爺に両腕あったらワンチャンあった? 結局メダリオンあったら卍解奪われるのは変わらない…
253 22/11/16(水)00:19:56 No.993860327
残火の太刀の一枚絵の迫力は今のアニメの技術でも再現できないんだから久保先生の絵やっぱ凄えよなぁ
254 22/11/16(水)00:20:09 No.993860393
もう少し卍解の全てが分からないと奪えないんだろ!って推理までの筋道が描写されてれば納得できたと思う
255 22/11/16(水)00:20:12 No.993860416
そもそもバッハ自体が山爺をワンパンできるスペックだから どっちにしろ卍解しないとむりでしょ
256 22/11/16(水)00:20:17 No.993860437
>>普通なんかこう…好敵手の良い感じのイケメンライバルボスとか… >ハッシュヴァルトが石田のライバルなのが悪い そしてユーハッヴァはbalanceと盾による超絶塩試合メーカー…
257 22/11/16(水)00:20:30 No.993860513
>それはそれでバッハ侮すぎじゃない? 1000年前ですら本気出さずに倒してるんだからまだこっちのほうが妥当な言い分じゃない?
258 22/11/16(水)00:20:42 No.993860589
そもそも山爺自体はマユリ様に奴らの痕跡辿ってアジト教えろ!突っ込むから!って言ってるんだよね それに対して何も分からないから話かき混ぜてきたのがマユリ様だからマユリ様もただの馬鹿なのよあそこ
259 22/11/16(水)00:20:57 No.993860675
>言うほどダサいかなー >対策講じるほどビビってると思ったけど みんな山爺の力は認めてるよ その上でダサいって話だ
260 22/11/16(水)00:21:02 No.993860711
ポテトは能力もそうだけど盾がクソ性能すぎて…
261 22/11/16(水)00:21:16 No.993860800
>>普通なんかこう…好敵手の良い感じのイケメンライバルボスとか… >ハッシュヴァルトが石田のライバルなのが悪い ノンケに嫉妬するホモにしか見えなかった
262 22/11/16(水)00:21:17 No.993860808
自分に都合の良い推理するのは置いといたとしても何で自分から情報与えながらながら戦ってるの
263 22/11/16(水)00:21:18 No.993860819
ワンダーワイスで炎封じてそれでも止められないから町を盾にしてってヨン様の策はよく考えられてたな メダリオンは存在そのものが雑
264 22/11/16(水)00:21:22 No.993860838
霊王と一護を吸収したバッハはヨン様でも全く相手にならない位桁違いに強いけどこのときの寝起きバッハの強さがいまいちわからん
265 22/11/16(水)00:21:24 No.993860854
これうっかり浦原さんがメダリオン解析してたら 下手すると一次侵攻で親衛隊以外はほぼ壊滅してんのか星十字騎士団…
266 22/11/16(水)00:21:27 No.993860871
キルゲさんは色々な能力と強さ見せた上で天鎖斬月での超速戦闘されると防御と攻撃両立出来ないので防戦一方になるって滅却師の戦闘スタイルの特徴を上手い具合にチュートリアルしてる感じあるな…
267 22/11/16(水)00:21:28 No.993860875
都合良く1000年前のバッハと全く同じ偽物出てくるとは流石に思わなかった
268 22/11/16(水)00:21:35 No.993860903
>もう少し卍解の全てが分からないと奪えないんだろ!って推理までの筋道が描写されてれば納得できたと思う 副隊長の卍解に二千年間使われなかったなんて設定付与するもんだから山爺視点で考えても絶対おかしい推理なのが困る しかもそれが当たってる保証なんて無いのに当たってる前提で卍解使うし
269 22/11/16(水)00:21:40 No.993860937
>これじゃあ山爺が無能みたいじゃない >原作そのまんまだけど 徹底的にマークされて完璧な対策がしっかり刺さった結果無能みたいに見えるだけではある 山爺より強い後継者育てられなかったのは悪いかもしれん
270 22/11/16(水)00:21:46 No.993860965
推測は外れてるけど実質的にバッハ以外は奪わないので特に推測が訂正される余地がないまま進むという
271 22/11/16(水)00:22:20 No.993861210
拠点わかったら山爺か京楽か平子侵入させて卍解してもらったら滅却師皆殺し余裕でできちゃうからな
272 22/11/16(水)00:22:41 No.993861327
>霊王と一護を吸収したバッハはヨン様でも全く相手にならない位桁違いに強いけどこのときの寝起きバッハの強さがいまいちわからん 卍解使えない山爺を一方的に殺せるくらいの強さ?
273 22/11/16(水)00:22:44 No.993861348
いつも対策されてんなこの爺さん
274 22/11/16(水)00:22:47 No.993861367
まあ実際京楽さんが山爺超えてたらもっと話簡単だったと思うよ 自分より強い死神がなんで一人も生まれてこないんだ…って愚痴ってるし
275 22/11/16(水)00:23:11 No.993861535
>自分に都合の良い推理するのは置いといたとしても何で自分から情報与えながらながら戦ってるの まあ推理の通りという前提だとバッハが卍解奪えないのが分かってたら全部明かすまでにトドメ刺せばいいだけだからそこは特に問題ではない バッハ死ぬと消化試合なのはわかってるし
276 22/11/16(水)00:23:11 No.993861543
>霊王と一護を吸収したバッハはヨン様でも全く相手にならない位桁違いに強いけどこのときの寝起きバッハの強さがいまいちわからん 卍解山爺より弱くて千年前バッハよりは強い中途半端な感じじゃないかな…って
277 22/11/16(水)00:23:14 No.993861568
もしかしてクインシー側でまともに山爺倒せるやついなかったの?
278 22/11/16(水)00:23:17 No.993861588
剣ちゃんにしっかり剣道を教えられていれば偽バッハも斬ってくれたかもしれない
279 22/11/16(水)00:23:28 No.993861684
舐めプして自分の技全部披露して卍解奪われてる... あんた自分で情報ないから奪えないとか言っといて...
280 22/11/16(水)00:23:29 No.993861693
あそこで残火使わなかったってことはユーハバッハ側の目的はソウルソサエティを滅ぼすことじゃないのかな
281 22/11/16(水)00:23:41 No.993861769
>いつも対策されてんなこの爺さん 山爺と一護がフルスペック発揮したら作中で勝てるやついないくらい抜きん出てるから仕方ないっちゃ仕方ないんだ
282 22/11/16(水)00:23:41 No.993861776
基本的にこの作品のボスキャラはハッタリも強がりも言うので 山爺はバッハも怖いし過去の恨みもあるので作戦が見事決まったら余裕ぶった態度見せる
283 22/11/16(水)00:23:49 No.993861817
>もしかしてクインシー側でまともに山爺倒せるやついなかったの? 卍解奪っていいなら親衛隊とハッシュはまあ勝てるんじゃない?多分
284 22/11/16(水)00:24:03 No.993861896
過去改変と完全催眠と事象拒絶がインチキじみてる というか完全催眠は何がどうなって始解時点でそんな能力が生えたんだよ
285 22/11/16(水)00:24:21 No.993862001
>舐めプして自分の技全部披露して卍解奪われてる... >あんた自分で情報ないから奪えないとか言っといて... 多分全部じゃないんだろ東西南北あるだろうし
286 22/11/16(水)00:24:25 No.993862025
>これうっかり浦原さんがメダリオン解析してたら >下手すると一次侵攻で親衛隊以外はほぼ壊滅してんのか星十字騎士団… イーバーンが身柄抑えられずにメダリオン持って逃げ帰ったのはかなりのお手柄だったなあれ!
287 22/11/16(水)00:24:34 No.993862078
>織姫は霊王パーツないぞ >茶渡と織姫は崩玉とチャンイチのせい 小説でだけど完現術の一種とは言われてるし覚醒のきっかけがチャンイチと崩玉だっただけで霊応パーツ持ちではあるんじゃないの
288 22/11/16(水)00:24:37 No.993862095
>あそこで残火使わなかったってことはユーハバッハ側の目的はソウルソサエティを滅ぼすことじゃないのかな 霊王が作った世界のルールを変えるのが目的だから別に世界滅ぼしたい訳じゃない
289 22/11/16(水)00:24:51 No.993862199
>多分全部じゃないんだろ東西南北あるだろうし …?
290 22/11/16(水)00:25:10 No.993862337
卍解奪えないとそもそもあの時点だと多分陛下も勝てない だから何重にも策を巡らせて倒した これもう滅却師自体がインチキアイテム塩バトル集団じゃん!
291 22/11/16(水)00:25:22 No.993862413
>もしかしてクインシー側でまともに山爺倒せるやついなかったの? 卍解状態だとハッシュですら卍解山爺の霊圧一切認識出来ないし他の聖文字持ちも静血装全振りかつ聖文字で相殺しないと即死するぐらい実力差あるから とはいえ蒸発してないだけ立派なのよ
292 22/11/16(水)00:25:23 No.993862416
>卍解奪っていいなら親衛隊とハッシュはまあ勝てるんじゃない?多分 無理でしょ 霊子を焼く山爺は霊子を武器に戦うクインシーの天敵
293 22/11/16(水)00:25:37 No.993862494
>卍解奪えないとそもそもあの時点だと多分陛下も勝てない >だから何重にも策を巡らせて倒した >これもう滅却師自体がインチキアイテム塩バトル集団じゃん! 千年対策考えた結果だぞ?
294 22/11/16(水)00:25:44 No.993862531
>イーバーンが身柄抑えられずにメダリオン持って逃げ帰ったのはかなりのお手柄だったなあれ! 冷静に考えるとヒヤリハット案件すぎてあいつら二人共パワハラでぶち殺される理由割とあるな…
295 22/11/16(水)00:25:45 No.993862537
もしかして師匠この爺さんのこと嫌い?
296 22/11/16(水)00:25:51 No.993862568
情報明かしても陛下本人が死んだらまあ終わりだからな ただ推測は外れてるし戦ってる陛下は偽者という二重の勘違いがあっただけで
297 22/11/16(水)00:25:52 No.993862575
>小説でだけど完現術の一種とは言われてるし覚醒のきっかけがチャンイチと崩玉だっただけで霊応パーツ持ちではあるんじゃないの 霊王の欠片は持ってないけど完現術って結果は一緒って言ってた覚えがある
298 22/11/16(水)00:26:02 No.993862664
卍解奪っても陛下以外コントロール不能になるかもしれないからやめろよって残火の太刀だけなんかおかしくね?
299 22/11/16(水)00:26:04 No.993862684
>基本的にこの作品のボスキャラはハッタリも強がりも言うので >山爺はバッハも怖いし過去の恨みもあるので作戦が見事決まったら余裕ぶった態度見せる それが許されてるのはあくまでそのでかい態度が暫く崩れないまま次のシーンに行くからであって その態度の直後に梯子外されて即死は最早かませ描写みたいなもんなのよ
300 22/11/16(水)00:26:21 No.993862773
>もしかしてクインシー側でまともに山爺倒せるやついなかったの? 最高傑作にして最も神に近い星十字騎士団最初の滅却師なら残日獄衣の上から殺れるはず
301 22/11/16(水)00:26:29 No.993862822
ロイドという存在が漫画の面白さにプラスされてるとは思えないんだけど
302 22/11/16(水)00:26:29 No.993862825
劇場版クラスの作画からの原作KBTIT
303 22/11/16(水)00:26:54 No.993862959
>もしかして師匠この爺さんのこと嫌い? 日和った修羅の末路ってだけで嫌いじゃないと思うよ
304 22/11/16(水)00:27:13 No.993863071
奪われた4人は仕方ないとしてこっちは奪われる情報あるのに自分勝手に解釈してあげく奪われて死んでるからどうしようもない馬鹿だよ・・・
305 22/11/16(水)00:27:17 No.993863102
>無理でしょ >霊子を焼く山爺は霊子を武器に戦うクインシーの天敵 バズビーの炎で流刃若火相殺できる程度だしそんな大したことないと思うけどなあ始解じゃ
306 22/11/16(水)00:27:18 No.993863108
日時指定あるからしょうがないんだけど 陛下全知持ちなのに結構危うい綱渡りしてんな!
307 22/11/16(水)00:27:24 No.993863144
>ロイドという存在が漫画の面白さにプラスされてるとは思えないんだけど 面白さより設定を優先する作者だぞ
308 22/11/16(水)00:27:25 No.993863148
流刃若火は持ち主の霊圧に見合った炎をお出しするだけのめっちゃノーマルな斬魄刀なのに 卍解するとなんか明らかにおかしいんよ
309 22/11/16(水)00:27:29 No.993863167
そもそも作戦の大前提が山爺が殺し屋からチョコラテになってることだからな じゃなかったら1000年かけて復活しても進行しなかった
310 22/11/16(水)00:27:32 No.993863187
何というか理屈上正しいという話と物語的に面白くねえという話がどちらも正しく同居するもんだからレスポンチもこんがらがるんだよな…
311 22/11/16(水)00:27:47 No.993863266
>それが許されてるのはあくまでそのでかい態度が暫く崩れないまま次のシーンに行くからであって >その態度の直後に梯子外されて即死は最早かませ描写みたいなもんなのよ バッハがだぞそれ
312 22/11/16(水)00:28:00 No.993863344
>>基本的にこの作品のボスキャラはハッタリも強がりも言うので >>山爺はバッハも怖いし過去の恨みもあるので作戦が見事決まったら余裕ぶった態度見せる >それが許されてるのはあくまでそのでかい態度が暫く崩れないまま次のシーンに行くからであって >その態度の直後に梯子外されて即死は最早かませ描写みたいなもんなのよ 逆や
313 22/11/16(水)00:28:01 No.993863349
>奪われた4人は仕方ないとしてこっちは奪われる情報あるのに自分勝手に解釈してあげく奪われて死んでるからどうしようもない馬鹿だよ・・・ ぶっちゃけ奪われるの4馬鹿じゃなくて山爺が最初かつ最後で良かったんじゃねえかな…って 別にこの4人が卍解奪われる流れあんま面白さに関係ないし…
314 22/11/16(水)00:28:09 No.993863388
1000年前のワーハハハッハ様の強さがよくわからんのだよな 聖文字与えて成長したところで奪うを繰り返していくことで無限に強くなるから1000年前より格段に強くはなってるんだろうけど
315 22/11/16(水)00:28:17 No.993863449
>何というか理屈上正しいという話と物語的に面白くねえという話がどちらも正しく同居するもんだからレスポンチもこんがらがるんだよな… これブリーチのスレだとほぼ毎回あるんだよな…
316 22/11/16(水)00:28:25 No.993863497
ロイドロイドもメダリオンも山爺殺すための都合のいい存在だからまあ深く考えたってしょうがねえだろ…
317 22/11/16(水)00:28:31 No.993863550
>卍解奪っていいなら親衛隊とハッシュはまあ勝てるんじゃない?多分 親衛隊の皆ワンパンされたら死ぬのは王悦が証明したしハッシュも一度攻撃受けないとバランス取れないし黒人スナイパーが油断しなければ強化前なら普通に負けると思う
318 22/11/16(水)00:28:41 No.993863607
別に負けるのはいいんだけど この作品での頂上対決みたいなものをアレにするセンスはよくわからない
319 22/11/16(水)00:28:48 No.993863647
>ぶっちゃけ奪われるの4馬鹿じゃなくて山爺が最初かつ最後で良かったんじゃねえかな…って >別にこの4人が卍解奪われる流れあんま面白さに関係ないし… マユリ様なら解析出来るって信じてたからだし… まあ…5日掛けてもゴミみたいな結果だけお出ししたんだが…
320 22/11/16(水)00:28:54 No.993863677
>バッハがだぞそれ 山爺もバッハも両方似たような態度してたから勘違いした…
321 22/11/16(水)00:29:09 No.993863774
まあ別に倒したたと思ったら本物が出てきてダーテン揃えたから卍解奪えるぞで済んでたという話もなくはない
322 22/11/16(水)00:29:10 No.993863788
>1000年前のワーハハハッハ様の強さがよくわからんのだよな >聖文字与えて成長したところで奪うを繰り返していくことで無限に強くなるから1000年前より格段に強くはなってるんだろうけど 900年は寝てただけなんだよね
323 22/11/16(水)00:29:14 No.993863812
>ぶっちゃけ奪われるの4馬鹿じゃなくて山爺が最初かつ最後で良かったんじゃねえかな…って >別にこの4人が卍解奪われる流れあんま面白さに関係ないし… 兄様は殺す気マンマンだったでしょ 編集ストップか何かが明らかに入ってる 実際に修行後の描写が薄いし
324 22/11/16(水)00:29:26 No.993863891
山爺の戦いかっこいいから色々フォローしたいけどやっぱかっこ悪いよ
325 22/11/16(水)00:29:35 No.993863954
ミラクルはあくまで不利な状況だと死なないだからタイマンとかなら普通に即死もありえるというか陛下居なかったら王悦さんに殺されて退場だし
326 22/11/16(水)00:29:41 No.993863986
結局碌に使われないし卍解封印の方が敵の能力描写できてよくない?
327 22/11/16(水)00:29:42 No.993863991
爺の卍解基本脳筋なのに骸骨だけ陰湿過ぎない…?
328 22/11/16(水)00:29:44 No.993864021
まともに山爺と戦って勝てる奴いるの?ってくらいヤベェ爺さんだよね山爺 だからまともに戦わないね
329 22/11/16(水)00:29:46 No.993864036
まぁこの後陛下は和尚にも勝つ仕事あるからね そして多分あそこでもボロクソ言われる
330 22/11/16(水)00:29:56 No.993864097
>1000年前のワーハハハッハ様の強さがよくわからんのだよな >聖文字与えて成長したところで奪うを繰り返していくことで無限に強くなるから1000年前より格段に強くはなってるんだろうけど 1000年前だと今回見せなかった残火の太刀の霊子滅却ボム連射で皆殺しにされてるのでロイドバッハより多分弱い
331 22/11/16(水)00:30:00 No.993864131
>別に負けるのはいいんだけど >この作品での頂上対決みたいなものをアレにするセンスはよくわからない 更に酷いのが当時の連載だと一話で一つの方角解禁ぐらいのスピードでこれをやってたからマジで全然進まない その上で推理が的外れで奪われた挙句に瞬殺だからこの一か月なんだったの!?ってなってた
332 22/11/16(水)00:30:45 No.993864421
>まぁこの後陛下は和尚にも勝つ仕事あるからね >そして多分あそこでもボロクソ言われる 後だしジャンケンすぎる…
333 22/11/16(水)00:30:45 No.993864424
>卍解奪っていいなら親衛隊とハッシュはまあ勝てるんじゃない?多分 ロイドを囮にした目的は山爺の体力削りだから逆説的に体力削ってなかったら無理
334 22/11/16(水)00:30:51 No.993864459
>まともに山爺と戦って勝てる奴いるの?ってくらいヤベェ爺さんだよね山爺 >だからまともに戦わないね 逃げ回って持久戦しようとしたら今度は世界崩壊で時間制限かけてくるからクソすぎる卍解
335 22/11/16(水)00:30:52 No.993864461
>まぁこの後陛下は和尚にも勝つ仕事あるからね >そして多分あそこでもボロクソ言われる あそこも演出はめちゃくちゃかっこいいけどバトルはめちゃくちゃつまらないからな…
336 22/11/16(水)00:31:18 No.993864619
面白いけど面白くないとかそんな評価を聞くBLEACH界隈
337 22/11/16(水)00:31:19 No.993864634
>1000年前のワーハハハッハ様の強さがよくわからんのだよな >聖文字与えて成長したところで奪うを繰り返していくことで無限に強くなるから1000年前より格段に強くはなってるんだろうけど 素のスペックは分からんが能力で言うんなら和尚戦で復活した時が千年前の状態っぽい
338 22/11/16(水)00:31:29 No.993864690
千年戦争編はずっとすっきりしない 地獄はこれからだよ元気出さなきゃ!になるのがつらい…
339 22/11/16(水)00:31:40 No.993864750
作画演出と過程は良いのに結末で台無し
340 22/11/16(水)00:31:55 No.993864839
まあ山爺からすればやっと落ち着いてきた頃に可愛い部下殺されまくったら嬲ってから始末したいって思うのはしょうがない
341 22/11/16(水)00:31:56 No.993864847
実況見てないけどやっぱり例のシーンはハァイ違いますねえ!に溢れてたのかな
342 22/11/16(水)00:32:28 No.993865050
>素のスペックは分からんが能力で言うんなら和尚戦で復活した時が千年前の状態っぽい あそこで完全復活!みたいな扱いではあるけど 和尚もびっくりしてたし絶対千年前よりは設定的にも強くないとおかしい気はするんだよな
343 22/11/16(水)00:32:28 No.993865051
今はまだ力の9年終わってなくて1000年前の力取り戻してないというわけわからん状態 それに完勝した昔の山爺 ボロ負けした今の山爺
344 22/11/16(水)00:32:43 No.993865141
来週終わったら0番隊登場で緩い修行回だから久しぶりにギャグ見れるのも楽しみだ
345 22/11/16(水)00:32:50 No.993865195
>実況見てないけどやっぱり例のシーンはハァイ違いますねえ!に溢れてたのかな キルゲ何人も居た
346 22/11/16(水)00:33:08 No.993865328
>冷静に考えるとヒヤリハット案件すぎてあいつら二人共パワハラでぶち殺される理由割とあるな… イーバーンは死んだ後にハッシュポテトがメダリオン見て使ったけど卍解奪えてないって判明してたのであれは賞すべき点と呼べるかも リューダースは2度目だったので本人が悪い
347 22/11/16(水)00:33:20 No.993865397
>今はまだ力の9年終わってなくて1000年前の力取り戻してないというわけわからん状態 >それに完勝した昔の山爺 >ボロ負けした今の山爺 ボロ負けというかなんか異様に強いロイドとの連戦は無理なだけ
348 22/11/16(水)00:33:22 No.993865408
山爺がボムブッパしとけばロイドの剣も謎奥義も霧散するので本当に苦しめて殺したいの見え見えなんだよね
349 22/11/16(水)00:33:28 No.993865463
できる奴らは虚化しろよ
350 22/11/16(水)00:33:30 No.993865476
逆にヨン様あんなクソ能力の塊なのに随分気持ちよく倒されてくれたな いや封印なんだけどさ
351 22/11/16(水)00:33:48 No.993865617
山爺強いけど一番の強みは容赦の無さだったから それがないのを長年影から観察して確信したから攻めてきた訳だし それを考えると愛染の反乱はバッハにとってマジで渡に船だった
352 22/11/16(水)00:33:53 No.993865650
>ボロ負けした今の山爺 卍解しなきゃキツイんだろうな
353 22/11/16(水)00:33:55 No.993865657
マユリ様の言う信じられん馬鹿が山爺
354 22/11/16(水)00:34:07 No.993865735
>逆にヨン様あんなクソ能力の塊なのに随分気持ちよく倒されてくれたな >いや封印なんだけどさ クソ能力自分で捨てたもん そして正直あれで倒しきれなくて浦原さんに封印してもらうのはあんまり気持ちよくないなと思ってる
355 22/11/16(水)00:34:29 No.993865898
やっぱハッシュヴァルトでも霊圧認識できないレベルまでいくような卍解使わないと倒せないロイドがおかしいだけだと思うわ
356 22/11/16(水)00:34:40 No.993865964
>マユリ様の言う信じられん馬鹿が山爺 四馬鹿へ言ってる方は八つ当たりみたいなもんなんだけどこっちはマジで解析待てよ馬鹿!ってなるのよね
357 22/11/16(水)00:34:47 No.993866020
>和尚もびっくりしてたし絶対千年前よりは設定的にも強くないとおかしい気はするんだよな 封じられし王は900年を経て鼓動を取り戻し 90年を経て理知を取り戻し 9年を経て力を取り戻し 9日間を以て世界を取り戻す だから千年前と同等っぽくはある
358 22/11/16(水)00:34:57 No.993866069
>逆にヨン様あんなクソ能力の塊なのに随分気持ちよく倒されてくれたな >いや封印なんだけどさ 藍染が負けたがってるから ラストバトルの一護に見えているかも「俺そんな風に見えてる!?」って意味もある
359 22/11/16(水)00:35:02 No.993866092
一護相手には別に鏡花水月機能してねえから捨てた捨ててないあんまり関係ないの
360 22/11/16(水)00:35:19 No.993866201
>逆にヨン様あんなクソ能力の塊なのに随分気持ちよく倒されてくれたな >いや封印なんだけどさ チャン一にはお得意の鏡花水月通じなくてパワー対決になってたから最後だけちゃんとバトルしてたというか…
361 22/11/16(水)00:35:44 No.993866404
>できる奴らは虚化しろよ 持久力ない上にあれ使用者本人でもいつ暴走するかわかんねえんだよ! 実際ヨン様編でまだ時間余裕のはずなのに暴走してたりした
362 22/11/16(水)00:35:48 No.993866431
>四馬鹿へ言ってる方は八つ当たりみたいなもんなんだけどこっちはマジで解析待てよ馬鹿!ってなるのよね でもよ そんなデカい口叩くならアジトの場所分かってるよなこれからカチコミに行く!!!って爺に分かりませんって抜かした馬鹿でしかないぞマユリ様
363 22/11/16(水)00:35:53 No.993866470
>封じられし王は900年を経て鼓動を取り戻し >90年を経て理知を取り戻し >9年を経て力を取り戻し >9日間を以て世界を取り戻す > >だから千年前と同等っぽくはある これ陛下自分でつくった歌なんだよね
364 22/11/16(水)00:36:16 No.993866642
まあ鏡花水月次元違いの霊圧があれば弾けるからどっちにしてもあの時点の一護には効かない
365 22/11/16(水)00:36:22 No.993866683
>一護相手には別に鏡花水月機能してねえから捨てた捨ててないあんまり関係ないの 別のものと姿を入れ替えるだけだからタイマンだと動くものが藍染って一瞬で見抜けるからな…
366 22/11/16(水)00:36:24 No.993866696
あの状態の一護に鏡花水月なんてやってる暇あるかって話だし
367 22/11/16(水)00:37:10 No.993867014
虚化は全力戦闘したら数分で解けて疲労困憊になるので戦争序盤で切るのは悪手すぎる
368 22/11/16(水)00:37:19 No.993867080
>そんなデカい口叩くならアジトの場所分かってるよなこれからカチコミに行く!!!って爺に分かりませんって抜かした馬鹿でしかないぞマユリ様 そうじゃなくて「封印されるんじゃなくて奪われる」って前提あるのに勝手な推測で卍解するのがやばいんだよ!
369 22/11/16(水)00:37:22 No.993867106
あと戦うと相手の心が分かるという謎の能力持ってるからな一護
370 22/11/16(水)00:37:31 No.993867173
>>マユリ様の言う信じられん馬鹿が山爺 >四馬鹿へ言ってる方は八つ当たりみたいなもんなんだけどこっちはマジで解析待てよ馬鹿!ってなるのよね けどそのバカな方法しなきゃ全滅させられる状況でもある
371 22/11/16(水)00:38:01 No.993867339
>>そんなデカい口叩くならアジトの場所分かってるよなこれからカチコミに行く!!!って爺に分かりませんって抜かした馬鹿でしかないぞマユリ様 >そうじゃなくて「封印されるんじゃなくて奪われる」って前提あるのに勝手な推測で卍解するのがやばいんだよ! 卍解無しじゃ勝てないって前提忘れてるよねこれ言う人
372 22/11/16(水)00:38:51 No.993867648
始解でも大抵には勝てる山爺と剣八がおかしいんだ
373 22/11/16(水)00:38:52 No.993867656
>卍解無しじゃ勝てないって前提忘れてるよねこれ言う人 だからその前提はあくまで封印されるだけだから成立するものであって奪われたら相手の戦力になるんだからやっちゃダメなんだよ そもそも同時卍解のあと絶対卍解しちゃダメだぞ!って通達しただろ
374 22/11/16(水)00:38:59 No.993867702
でもよぉ…マユリ様の解析待ってたら多分普通に皆殺しにされて終わりだぜ? 結局あの人なんも分かってなくて浦原さんの解析の結果送り出す事しかやってないもの
375 22/11/16(水)00:39:00 No.993867711
山爺強いけどバッハクラスには始解は無理すぎる...
376 22/11/16(水)00:39:32 No.993867897
はっきり言うと奪われる可能性あるなら卍解使わずに犬死にしたほうがマシなんだよ 実際そういう指令出たし
377 22/11/16(水)00:39:35 No.993867916
>>卍解無しじゃ勝てないって前提忘れてるよねこれ言う人 >だからその前提はあくまで封印されるだけだから成立するものであって奪われたら相手の戦力になるんだからやっちゃダメなんだよ >そもそも同時卍解のあと絶対卍解しちゃダメだぞ!って通達しただろ で何もせずに負けろって言うのも馬鹿だよ 逃げるのもできないし
378 22/11/16(水)00:39:57 No.993868052
解析待ちだと記憶のロイドとバッハに殲滅されるからどのみちやるしかなかったし…
379 22/11/16(水)00:40:07 No.993868112
>だからその前提はあくまで封印されるだけだから成立するものであって奪われたら相手の戦力になるんだからやっちゃダメなんだよ >そもそも同時卍解のあと絶対卍解しちゃダメだぞ!って通達しただろ でも逃げられないんだから卍解しか方法無いじゃん 皆殺しにされるんならそれでもいいんだけどさ
380 22/11/16(水)00:40:10 No.993868133
山爺はクソ強いから卍解バフもクソデカいんだよね
381 22/11/16(水)00:40:13 No.993868150
奪われて死ぬか何もできず死ぬかの二択で奪われない可能性に賭けただけじゃない?
382 22/11/16(水)00:40:57 No.993868388
山爺負ける=死神全滅待ったなしなんで使わず戦うは根本的にアホ案件