22/11/15(火)22:45:19 コケム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)22:45:19 No.993823346
コケムシって神経とかあるんだね わけわかんないね
1 22/11/15(火)22:48:33 No.993824876
きも…
2 22/11/15(火)22:48:34 No.993824887
おいしい
3 22/11/15(火)22:50:00 No.993825586
コレ食うくらいならイシクラゲ食うわ俺…
4 22/11/15(火)22:50:04 No.993825614
ナイトスクープで近所の池でこれ掬ってきて林先生のところに持ち込んで料理させる回いまだに覚えてる
5 22/11/15(火)22:50:30 No.993825810
コケノムス
6 22/11/15(火)22:50:55 No.993826023
生物的には貝に近いの?
7 22/11/15(火)22:51:38 No.993826346
臭いやつ?
8 22/11/15(火)22:52:22 No.993826683
調べたらサンゴに似た炭酸カルシウムの外殻からなる群体とか書いてあるんだけど食えるの?
9 22/11/15(火)22:53:00 No.993826965
>生物的には貝に近いの? サンゴの方が近いと思う
10 22/11/15(火)22:55:12 No.993827992
トイレによく浮いてるよね
11 22/11/15(火)22:56:03 No.993828402
トイレにコケムシ浮いてたけど何事!?
12 22/11/15(火)22:56:54 No.993828796
珪藻の仲間かなんか?
13 22/11/15(火)22:58:24 No.993829421
同じ形の個体が連絡管でつながって群体になってるのるのなんかシステマティックですき
14 22/11/15(火)23:00:04 No.993830160
バジュラみてえだな
15 22/11/15(火)23:01:55 No.993831085
ドブや溜池に浸かっていて体の殆どが水分 つまりほぼドブ水だから食うのはやめた方がいいと思うねん
16 22/11/15(火)23:02:16 No.993831225
なんやできへんのかいな
17 22/11/15(火)23:03:05 No.993831596
可食部はほぼ水分だから水のキレイなとこで育てたらまぁ食えると思うよ そこまでして食うものじゃないからほぼ川や池の水飲んでるようなもんだが
18 22/11/15(火)23:04:15 No.993832202
というか水中の懸濁物食ってるから綺麗な水だと多分生きられない
19 22/11/15(火)23:04:18 No.993832224
いつもの人らの内の一人が案の定食ってたわ https://www.outdoorfoodgathering.jp/shell/omarikoke/
20 22/11/15(火)23:07:06 No.993833451
林先生しか思い出さない
21 22/11/15(火)23:07:25 No.993833592
>田んぼ脇の用水路でガサガサしたあとのたも網を口に突っ込まれた様だ ですよね…
22 22/11/15(火)23:17:51 No.993837810
>いつもの人らの内の一人が案の定食ってたわ >https://www.outdoorfoodgathering.jp/shell/omarikoke/ 食感はいいんだ… 清浄な水で育ったやつならおいしそうだけど清浄な水だとあまり育たないんだろうな
23 22/11/15(火)23:20:12 No.993838780
>清浄な水で育ったやつならおいしそうだけど清浄な水だとあまり育たないんだろうな 海で育つのならクラゲと大差ないから食われたんじゃねえかな
24 22/11/15(火)23:23:00 No.993839935
ほぼ食感ナタデココで内部の水が臭いだけだから とにかく水にさらして中の水入れ替えて茹でてポン酢かければ普通に食えるみたいだな動画見る限り
25 22/11/15(火)23:33:46 No.993844319
デスストランディングで見た
26 22/11/15(火)23:36:05 No.993845214
生食用の牡蠣みたいに綺麗な水で数日飼えばいいんじゃないかな
27 22/11/15(火)23:38:25 No.993846063
>ほぼ食感ナタデココで内部の水が臭いだけだから >とにかく水にさらして中の水入れ替えて茹でてポン酢かければ普通に食えるみたいだな動画見る限り ナタデココ食うわ…
28 22/11/15(火)23:38:29 No.993846091
>生食用の牡蠣みたいに綺麗な水で数日飼えばいいんじゃないかな この透明部分本体じゃないから水の入れ替わりするんだろうか…
29 22/11/15(火)23:54:04 No.993851248
養殖コケムシならコントロールしやすそうか