22/11/15(火)19:43:46 よく聞... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)19:43:46 No.993742326
よく聞いてくれ…。私はどうやらどのルートでも君か君の姉に殺される。
1 22/11/15(火)19:44:49 No.993742739
バカなネタバレはやめるんだッ!
2 22/11/15(火)19:45:05 No.993742827
だが安心したまえ
3 22/11/15(火)19:45:13 No.993742886
…わかっています
4 22/11/15(火)19:46:01 No.993743209
顔色が優れないですねオナールさん
5 22/11/15(火)19:47:17 No.993743731
私に明日はないッ!
6 22/11/15(火)19:47:51 No.993743926
ヴァイスに殺されることだってあるじゃない!
7 22/11/15(火)19:48:17 No.993744104
グホッ!
8 22/11/15(火)19:49:51 No.993744704
レオナールさんの何が気に入らないの幼馴染トリオは
9 22/11/15(火)19:50:44 No.993745071
クリアした人に聞きたいンですけどワールドで戻ったらレベルキャップとかカオスフレームどうなるンです?
10 22/11/15(火)19:50:51 No.993745114
生え際
11 22/11/15(火)19:52:04 No.993745609
>レオナールさんの何が気に入らないの幼馴染トリオは 大人な所
12 22/11/15(火)19:53:04 No.993746038
正直レオナールさんはデニムが主人公な以上どうあっても死ぬべき人物だからね…
13 22/11/15(火)19:53:40 No.993746256
よく聞いてくれ…。特攻するバイアンにキレながら何とか砦をクリアしたのでゲルゲの吹き矢錬金を始めるんだ
14 22/11/15(火)19:53:54 No.993746353
己を捨てて大義の礎になろうとしやがって
15 22/11/15(火)19:53:56 No.993746366
気付いたらオナールさんより年上になってた…というか思ってたより若かった…
16 22/11/15(火)19:54:03 No.993746404
LCはストーリー的に重要だから分かる… しかしNでも雑に死ぬ必要はあったのか…?
17 22/11/15(火)19:54:52 No.993746753
Nぐらい普通に仲間になってほしかった ギルダスさんのかわりにね
18 22/11/15(火)19:55:28 No.993746995
>Nぐらい普通に仲間になってほしかった >ギルダスさんのかわりにね 半端者が得をしていいはずないだろう
19 22/11/15(火)19:56:33 No.993747421
真っ当にウォルスタの未来の事を考えてる人だって昔はわからなかった
20 22/11/15(火)19:56:42 No.993747476
半端者どうしが結束するルートでも良かった気はするね確かに
21 22/11/15(火)19:57:39 No.993747829
>LCはストーリー的に重要だから分かる… >しかしNでも雑に死ぬ必要はあったのか…? 最終的にデニムが代表者の解放軍になって大義のために戦う というのが4章の開始時点の体制なのでそこにレオナールさんがいたらおかしいんですよ…
22 22/11/15(火)19:58:18 No.993748084
ゾンビオナールさんってルートによっては出ないんだっけ
23 22/11/15(火)19:58:31 No.993748171
>というのが4章の開始時点の体制なのでそこにレオナールさんがいたらおかしいんですよ… 別にあそこで死ななかったら普通に参謀として存在したんじゃない!?
24 22/11/15(火)19:58:35 No.993748195
レオナールさんいたらどうやっても派閥が生まれてしまう
25 22/11/15(火)19:58:46 No.993748271
>ゾンビオナールさんってルートによっては出ないんだっけ 全ルートで出る
26 22/11/15(火)19:59:09 No.993748406
SFCは死者の宮殿にいたけどPSPはいたっけ?
27 22/11/15(火)19:59:34 No.993748576
>全ルートで出る サンクス安心した
28 22/11/15(火)19:59:38 No.993748596
レオナールさん自身も言ってたけどウォルスタの業をどっちかが背負って死ななきゃいけなかった どっちかがって言ってるけどあの時点で自分が死ぬ気しかなかっただろうけどねレオナールさん
29 22/11/15(火)19:59:56 No.993748720
どのルートでも生存の目が無いのはこの人がいたら派閥が出来て結束できないからなんだ… だから生存の目はマジで無いんだ…
30 22/11/15(火)20:00:06 No.993748788
「君が光を求めるなら私は闇に身を埋め血で手を染めよう」 ってセリフほんと好き
31 22/11/15(火)20:00:22 No.993748903
上から目線のイヤなスレ立てッ!
32 22/11/15(火)20:00:32 No.993748964
バカだなぁ。虐殺主導したヤツなんか死んで当然じゃねえか
33 22/11/15(火)20:00:37 No.993748997
バールゼフォンって親父殺して弟の両目も潰して死んだ事にして 更に弟の婚約者寝取るとか滅茶苦茶最低なおっさんじゃないかこれ?
34 22/11/15(火)20:00:37 No.993748999
ルート限定ゾンビはグホッ!さんだっけ
35 22/11/15(火)20:01:06 No.993749200
バックボーンから考えてもデニムが指導者になるのが一番収まりが良い
36 22/11/15(火)20:01:06 No.993749206
Nだと雑に死ぬからおナールさんの真意とか思想が伝わんない気がする
37 22/11/15(火)20:01:11 No.993749240
中枢にいた誰かが責任とって死んであいつの責任だった!死んだので俺が代表者になる! しないとどうしようもないからな
38 22/11/15(火)20:01:36 No.993749400
>バールゼフォンって親父殺して弟の両目も潰して死んだ事にして >更に弟の婚約者寝取るとか滅茶苦茶最低なおっさんじゃないかこれ? そうだよ
39 22/11/15(火)20:01:58 No.993749534
Lルートならデニムくんが頑張れなければ殺してただろうけど きれいなヴァイスが思った以上にまとまってやってきたからな
40 22/11/15(火)20:02:23 No.993749708
そういえばヴォラックってリメイクで少しは盛られたの? SFCだとウィンザルフ姓の癖に何もなさ過ぎてびっくりしたけど
41 22/11/15(火)20:02:36 No.993749794
>バールゼフォンって親父殺して弟の両目も潰して死んだ事にして >更に弟の婚約者寝取るとか滅茶苦茶最低なおっさんじゃないかこれ? 弟が団長と教皇にあって目を覚ましてくれたら頼りになる腹心になれたのに 議会の立場にたって糾弾してきたので…
42 22/11/15(火)20:02:41 No.993749835
或いはデニムに全部押し付けて島外に逃げるとか出来たら生存の余地はあるかもしれないが… このぐらいの決意の人がそれをやるとは思えないんだよね…
43 22/11/15(火)20:02:50 No.993749898
収容所にアロセールの兄貴居るの知ってる上で虐殺やったのかな
44 22/11/15(火)20:02:53 No.993749920
Nだと普通にレオナールさんがウォルスタ解放軍のトップなので生きてると4章のストーリーが成立しなくなっちゃうんだ
45 22/11/15(火)20:03:24 No.993750133
>弟が団長と教皇にあって目を覚ましてくれたら頼りになる腹心になれたのに >議会の立場にたって糾弾してきたので… 逆になんでバールゼフォンはスパイだったはずなのに黒ランスに惚れ込んじゃってるの…
46 22/11/15(火)20:03:32 No.993750208
Nルートのご褒美としてオナールさん仲間になればなぁ 話の都合としか思えない死に方するし
47 22/11/15(火)20:03:35 No.993750232
こんなでも死者Qで再殺したら「」ニム君はオナールさーん!って悲痛な顔で叫ぶんだよな…
48 22/11/15(火)20:03:45 No.993750309
バールゼフォンは親父殺したのはともかくオズマ寝取ってるのが最低だと思う
49 22/11/15(火)20:03:48 No.993750335
>ルート限定ゾンビはグホッ!さんだっけ ばいす
50 22/11/15(火)20:03:51 No.993750354
レオナールさんがどっちかが生き残ればそれでいいみたいなスタンスで殺しに来るのってLルートだっけ? あれ好き
51 22/11/15(火)20:04:01 No.993750417
ついにアロセールが仲間になったけどあんまゴリラじゃないな… ていうか他に加入した3人が強すぎる
52 22/11/15(火)20:04:33 No.993750658
アロセールとセックスしてるのならそりゃ寝物語で解放軍にいる動機とか聞いてるだろうし 聞いてるときは心底一緒に戦ってウォルスタの未来取り戻そうって固く誓ってたと思うよ 現実的にはマジでアレやらないと手詰まりだと理解してしまったからやったけど
53 22/11/15(火)20:04:57 No.993750821
オナールさんってちょっと自己犠牲精神強すぎると思う
54 22/11/15(火)20:05:11 No.993750909
>>バールゼフォンって親父殺して弟の両目も潰して死んだ事にして >>更に弟の婚約者寝取るとか滅茶苦茶最低なおっさんじゃないかこれ? >そうだよ しかも母親も毒殺した上で嘘で塗り固めている
55 22/11/15(火)20:05:14 No.993750929
(どのルートでも辛辣な言葉を投げつけてくるザエボス)
56 22/11/15(火)20:05:48 No.993751155
レオナールさんNデニムにも優しいけど内心はどう思ってたんだろ…
57 22/11/15(火)20:05:56 No.993751200
確かにNでくらい生きてても良いな
58 22/11/15(火)20:05:57 No.993751203
レオナールさんに比べてロンウェーのハゲはさあ…
59 22/11/15(火)20:06:12 No.993751307
>そういえばヴォラックってリメイクで少しは盛られたの? ちゃんと殴り合うよ
60 22/11/15(火)20:06:25 No.993751382
意図的に死ぬつもりは無かったけど勝てる気も無かったと思うとスレ画も不憫ではあるよね… やった事はあまりにも血に塗れてるけども
61 22/11/15(火)20:06:44 No.993751513
ハボリムだって死んだことになってるけど生きてるしレオナールさんも死んだことにして別人になればいいのでは
62 22/11/15(火)20:06:45 No.993751523
カチュアに刺されたから一線を引いて…ぐらいでいいのにあっさり死ぬからな…
63 22/11/15(火)20:07:12 No.993751703
ウォーレンレポートでしか見れないから影薄いけどバルバトスの死に際のセリフもめっちゃいいよねあれ
64 22/11/15(火)20:07:20 No.993751755
Nロンウェーもグホッ!で死ぬ
65 22/11/15(火)20:07:30 No.993751831
ウォルスタに明日なんてなかったんやなw悲劇やなw
66 22/11/15(火)20:07:56 No.993752002
>ついにアロセールが仲間になったけどあんまゴリラじゃないな… >ていうか他に加入した3人が強すぎる ホワイトナイト今作最強だからな…
67 22/11/15(火)20:08:36 No.993752273
よく聞いてくれ これから姉と一緒にこの島から逃げるんだ
68 22/11/15(火)20:08:37 No.993752278
ホワイトナイトは前作でも近接最強だったろ!
69 22/11/15(火)20:08:39 No.993752295
>ハボリムだって死んだことになってるけど生きてるしレオナールさんも死んだことにして別人になればいいのでは デスナイト…
70 22/11/15(火)20:08:53 No.993752398
>>ついにアロセールが仲間になったけどあんまゴリラじゃないな… >>ていうか他に加入した3人が強すぎる >ホワイトナイト今作最強だからな… アロセールが仲間になったあたりで強い他の3人ってフォルカスバイアンシスティーナでは…?
71 22/11/15(火)20:09:06 No.993752467
まだ大虐殺まで進めてない進行度なんだけど Cルートのヴァイスとの一騎打ちって必勝法とかある? SFCの時はニンジャで逃げ撃ちしてたまに追いつかれて死んだ記憶がある
72 22/11/15(火)20:09:38 No.993752675
シミュレーションゲームで一騎打ちやめろ
73 22/11/15(火)20:09:47 No.993752749
Lでは? タイミング的にヴァイスと髭とイケメンも仲間になるよね?
74 22/11/15(火)20:09:54 No.993752801
ヴァイスと一騎打ちなんてあったっけ
75 22/11/15(火)20:10:00 No.993752840
ロンウェーはマジでいい所無いよなあいつ
76 22/11/15(火)20:10:21 No.993752973
バルバトスの憐れだぞロンウェー!って何ルートだっけ あれ割と好きだった
77 22/11/15(火)20:10:26 No.993753017
アロセール 体売り過ぎ
78 22/11/15(火)20:10:34 No.993753074
>ロンウェーはマジでいい所無いよなあいつ 完全に豚だもんアイツ
79 22/11/15(火)20:10:59 No.993753252
>まだ大虐殺まで進めてない進行度なんだけど >Cルートのヴァイスとの一騎打ちって必勝法とかある? >SFCの時はニンジャで逃げ撃ちしてたまに追いつかれて死んだ記憶がある ナイトになって攻撃力ダウンアイテムと回復アイテム持てば余裕
80 22/11/15(火)20:11:06 No.993753305
バルバトスの「手のひらで踊っているのは民衆ではないぞ。私と貴様だ」みたいなセリフいいよね
81 22/11/15(火)20:11:12 No.993753340
>ロンウェーはマジでいい所無いよなあいつ ガルガスタンに勝ったし…デニムの働きで
82 22/11/15(火)20:11:29 No.993753442
バイアンは全体通して強かったイメージがない…
83 22/11/15(火)20:11:40 No.993753531
フォルカスとシスティーナもWT強者だから強いと言えば強いんだ バイアンは知らん
84 22/11/15(火)20:11:41 No.993753533
Cヴァイスはエレメント変えなさる
85 22/11/15(火)20:11:45 No.993753566
2章ラストで松野のヒ見て合成の存在を知った 魔法射程+2とか移動力アップとかみんなこんな良い装備使ってたのか!?
86 22/11/15(火)20:12:21 No.993753794
>2章ラストで松野のヒ見て合成の存在を知った >魔法射程+2とか移動力アップとかみんなこんな良い装備使ってたのか!? よくそこまで合成品なしで進められたな 完全に合成品前提のバランスだぞ
87 22/11/15(火)20:12:32 No.993753866
>ロンウェーはマジでいい所無いよなあいつ でもバルマムッサやってあんだけ規模の差があったガルガスタン倒してるんだぜアイツ
88 22/11/15(火)20:12:33 No.993753882
>バイアンは全体通して強かったイメージがない… SFC版ではINTがインチキ的に高いから魔法最強格の一人なのに…
89 22/11/15(火)20:12:55 No.993754026
>ナイトになって攻撃力ダウンアイテムと回復アイテム持てば余裕 耐えてボコる方が強いのか ありがとう今晩中にお尋ね者になってくる
90 22/11/15(火)20:13:23 No.993754218
>バルバトスの「手のひらで踊っているのは民衆ではないぞ。私と貴様だ」みたいなセリフいいよね そういう目線で支配者してたのかーってなった 敵ながら天晴れだと思う
91 22/11/15(火)20:13:29 No.993754259
バイアンはシェリー姉さん仲間になるまでの繋ぎとして優秀だったな…
92 22/11/15(火)20:13:40 No.993754333
姉1人のために仲間を犠牲にしているって非難されてまで助けた姉が家出したんだが…
93 22/11/15(火)20:13:59 No.993754461
バイアンが土から水になってたのは何故だろうか クラッグプレスが代名詞な感じだったのに
94 22/11/15(火)20:14:11 No.993754530
ポストザルバッグですよねレオナールさん いやザルバッグ兄さんをポストレオナールと言うべきでしたすみません
95 22/11/15(火)20:14:13 No.993754542
>フォルカスとシスティーナもWT強者だから強いと言えば強いんだ WTTOP3がオズマハボリムラヴィニスなのはまあ分かるけど その次がフォルカスとギルタスなのは不思議だ
96 22/11/15(火)20:14:13 No.993754543
オナールさんって上司がクソなだけの悲しき中間管理職だよね
97 22/11/15(火)20:14:18 No.993754582
>ホワイトナイトは前作でも近接最強だったろ! いや前作というか原作はアライメントがCではないという時点で 恐怖効果を免れないので近接としては不完全なんだ…
98 22/11/15(火)20:14:30 No.993754670
バクラムの掌?それともローディス?
99 22/11/15(火)20:14:42 No.993754744
NPCバイアンは許さん
100 22/11/15(火)20:14:42 No.993754748
>バイアンが土から水になってたのは何故だろうか >クラッグプレスが代名詞な感じだったのに 変えるなら4姉妹と競合しない雷か氷にすればいいのに
101 22/11/15(火)20:14:56 No.993754843
フォルカスそんな強キャラなのか…
102 22/11/15(火)20:15:19 No.993755031
バルバトスといえば「争いを始めたのは私ではないぞ。貴様らが私に争いを始めさせたんだぞ。」もいい こいつ出番クソ短いのに印象に残りすぎ
103 22/11/15(火)20:15:20 No.993755040
黄色スモック幼稚園児はいまいち強い印象がない…
104 22/11/15(火)20:15:58 No.993755294
元々先祖代々アルメニア地方の領主だっただけで別に能力があるわけでもないからなロンウェー
105 22/11/15(火)20:16:10 No.993755380
固有キャラ多すぎて固有キャラだけでレギュラーメンバー埋めても 溢れるキャラ一杯居るんだけどどうすんのこれ
106 22/11/15(火)20:16:30 No.993755517
公爵も出番が少なければ有能っぽいまま退場できたかもしれない
107 22/11/15(火)20:16:37 No.993755570
バルマムッサは記憶より人数が多かった 5000人て
108 22/11/15(火)20:16:40 No.993755583
>どうすんのこれ 愛
109 22/11/15(火)20:16:42 No.993755593
>オナールさんって上司がクソなだけの悲しき中間管理職だよね レオナールさんは本当にウォルスタのためを考えてる人なので 公爵がバクラムや暗黒騎士団の犬になる気になるまでいくと ちゃんと殺す気になるので悲しき中間管理職というだけではない オナールさんは異常性癖に迎合しないやつを殺そうとする異常者だよ
110 22/11/15(火)20:17:00 No.993755708
今回ヴァルキリー強いからシスティーナも強くない? 瞑想して必殺技連発が無法すぎる
111 22/11/15(火)20:17:02 No.993755722
>固有キャラ多すぎて固有キャラだけでレギュラーメンバー埋めても >溢れるキャラ一杯居るんだけどどうすんのこれ スパロボと同じで好きなキャラ使え
112 22/11/15(火)20:17:22 No.993755896
>>ホワイトナイトは前作でも近接最強だったろ! >いや前作というか原作はアライメントがCではないという時点で >恐怖効果を免れないので近接としては不完全なんだ… その点ギルダスの代わりに加入するデボルドがよく劣化品だと言われるが前線耐久力ではかなり上位なのよね原作では
113 22/11/15(火)20:17:34 No.993755985
ロンウェー公爵は頼みにしていた息子夫婦に先立たれ 孫とも生き別れになって復讐の鬼となって壊れた悲しいおじさんだから… まぁ孫は意外とどこかで生きてるかもしれないが
114 22/11/15(火)20:17:35 No.993755989
ゲーム中で解説あったか忘れたけどあの三民族遺伝的な差異無いらしいね
115 22/11/15(火)20:17:40 No.993756019
レベルキャップがこんなにキツいとは思わなかった 初心者にも優しいって言ったじゃないか
116 22/11/15(火)20:18:07 No.993756229
処刑の様子はウォーレンレポートでっていうナレ死みたいな扱いだけど フハハ哀れだぞロンウェーっていう死に際のセリフは今でも憶えてるわ
117 22/11/15(火)20:18:08 No.993756242
ヴァルキリーはたまにクイックムーブを無償で打てるのなんなの
118 22/11/15(火)20:18:09 No.993756254
恐怖通らない敵がいると思ったらそんなことがあったのか…
119 22/11/15(火)20:18:39 No.993756489
クラスチェンジにアラインメント関係ないから原作とは顔キャラの扱いだいぶ変わるね
120 22/11/15(火)20:19:08 No.993756730
良く聞いてくださいレオナールさん デニムとカチュアはバクラム人なんです
121 22/11/15(火)20:19:34 No.993756919
>良く聞いてくださいレオナールさん >デニムとカチュアはバクラム人なんです 卒倒しそう
122 22/11/15(火)20:19:41 No.993756976
ガルガスタン産まれみたいなifルートがあったらそれはそれで面白そう
123 22/11/15(火)20:19:53 No.993757077
ぐふふ…ベルダオブダの嫌がらせを掻い潜って念願のリザードマンを仲間にしたんじゃ fu1645537.png
124 22/11/15(火)20:20:01 No.993757134
>ゲーム中で解説あったか忘れたけどあの三民族遺伝的な差異無いらしいね 宗教も一緒だしモデルのユーゴ紛争とは違ってなんであそこまで争ってるのか謎なとこもある
125 22/11/15(火)20:20:17 No.993757251
ウォルスタ人が大義のために大虐殺をやったと思ったら! 主導者はバクラム人でした!
126 22/11/15(火)20:20:32 No.993757365
>レベルキャップがこんなにキツいとは思わなかった >初心者にも優しいって言ったじゃないか ククク…2章までは優しくしてやるとは言ったが
127 22/11/15(火)20:20:37 No.993757410
よく考えたらバイアンを戦士にしたらガンダルフみたいになるんじゃないか
128 22/11/15(火)20:20:59 No.993757573
>ゲーム中で解説あったか忘れたけどあの三民族遺伝的な差異無いらしいね つまり全員が我がローディス人に対して劣等民族ということだな
129 22/11/15(火)20:21:12 No.993757683
>その点ギルダスの代わりに加入するデボルドがよく劣化品だと言われるが前線耐久力ではかなり上位なのよね原作では せっかくNルートにしたんだしとデボルト使ってみたら意外と強かったのはいい思い出 しかしゾンビのおっさんが仲間になるゲームなんてTOかFOシリーズくらいなもんだろう
130 22/11/15(火)20:21:31 No.993757833
レベルキャップのせいでレベルキャップまで上げても普通にきついのなんなの?きついのはケツの穴だけにしとけよ
131 22/11/15(火)20:21:35 No.993757860
戦略しっかり考えたらレベルキャップあんま関係なく勝てるのはなかなかうまいと思う 演習しないと苦行だけど
132 22/11/15(火)20:21:37 No.993757869
恐怖が有能すぎてテラーがめっちゃ便利 おっせぇけど
133 22/11/15(火)20:21:51 No.993757968
>レベルキャップのせいでレベルキャップまで上げても普通にきついのなんなの?きついのはケツの穴だけにしとけよ なんて?
134 22/11/15(火)20:22:01 No.993758046
久しぶりにやるとオナールさんのこのシーンめちゃくちゃショッキングな場面じゃん!ってなる
135 22/11/15(火)20:22:44 No.993758367
アイテム使え 敵のAI読んで行動操作しろ チャリをフル活用しろ それでギリギリ負傷者0いけるかななバランス
136 22/11/15(火)20:22:46 No.993758378
>ウォルスタ人が大義のために大虐殺をやったと思ったら! >主導者はバクラム人でした! 女王も見ていて止めなかったらしいぜ 酷い連中だよ全く
137 22/11/15(火)20:23:00 No.993758482
>バルバトスといえば「争いを始めたのは私ではないぞ。貴様らが私に争いを始めさせたんだぞ。」もいい >こいつ出番クソ短いのに印象に残りすぎ 側近や民衆が狂乱して流されるしかなかったのかな...
138 22/11/15(火)20:23:18 No.993758629
>Nロンウェーもグホッ!で死ぬ あいつは死んでいい奴だから
139 22/11/15(火)20:23:21 No.993758650
フィラーハのもとに逝けたからセーフ
140 22/11/15(火)20:23:22 No.993758656
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
141 22/11/15(火)20:23:23 No.993758662
このオナールさんいつもより顔が青くない?
142 22/11/15(火)20:23:53 No.993758893
デニムはバクラム人云々より叔父がブランタなのがヤベェ これ客観的に見たらモウン一族が権力のバトンタッチしただけだわ…
143 22/11/15(火)20:24:17 No.993759070
>このオナールさんいつもより顔が青くない? 死ぬほど疲れてるんだ そっとしておいてくれないか?
144 22/11/15(火)20:24:18 No.993759084
Lユニット運用すると楽になるぞ
145 22/11/15(火)20:24:48 No.993759300
デニムです おじがロスローリアン招き入れて戦争おっぱじめました
146 22/11/15(火)20:25:09 No.993759442
デニムは叔父と王女を謀殺して 王位を簒奪してるのがね…
147 22/11/15(火)20:25:15 No.993759481
Lユニット6体軍団はやり過ぎたと思う 反省してガルガスタン人負傷させてる
148 22/11/15(火)20:25:16 No.993759491
なのでこうして島外へ出る
149 22/11/15(火)20:25:40 No.993759657
>デニムはバクラム人云々より叔父がブランタなのがヤベェ >これ客観的に見たらモウン一族が権力のバトンタッチしただけだわ… …栄光あれッ!
150 22/11/15(火)20:25:54 No.993759730
>ウォルスタ人が大義のために大虐殺をやったと思ったら! >主導者はバクラム人でした! バクラム人のテロリスト凶悪すぎん?銃殺しよ
151 22/11/15(火)20:25:54 No.993759732
L三章入ったけど固有キャラかのぷーしか使ってないや
152 22/11/15(火)20:26:01 No.993759781
>…栄光あれッ! THE END
153 22/11/15(火)20:26:23 No.993759918
当時の松野が尖りまくってたのがよくわかるというか この話後世から見たら皮肉な内容にしかならねぇ…
154 22/11/15(火)20:26:26 No.993759947
4章まではLユニットテイマー無双でやってたけど流石にどこでも最適解という訳でもなくなってきた というか人間ユニットが普通にイケる感じになってきた
155 22/11/15(火)20:26:28 No.993759959
>デニムはバクラム人云々より叔父がブランタなのがヤベェ >これ客観的に見たらモウン一族が権力のバトンタッチしただけだわ… 王女がいる城に攻め寄せて自害させて王を僭称する 最低な奴だよデニム・モウンは あいつこそオウガの化身だよ
156 22/11/15(火)20:26:48 No.993760116
姉さん健在なら姉さんがなんとかするだろうし自分は色々踏まえるとヴァレリアに居ない方がいいよなって思っちゃうのはまあわかるよ… ゼノビア見に来いよって誘われてもいるしね
157 22/11/15(火)20:27:31 No.993760420
>それでギリギリ負傷者0いけるかななバランス 負傷者0とクレシダ加入は両立できたっけ? できるとしても相当の縛りプレイになりそう
158 22/11/15(火)20:27:52 No.993760570
まぁだからロードエンドは暗殺されるのはよくできてるんだよな…
159 22/11/15(火)20:27:53 No.993760580
>ゼノビア見に来いよって誘われてもいるしね だから一人で旅立ったのに…なんかゴーゴンがついてくるんだ…
160 22/11/15(火)20:27:58 No.993760614
姉を犠牲にしてまで見る天空のハゲは嬉しいか?
161 22/11/15(火)20:28:12 No.993760737
まあ…ゼノビアの方がわりと安泰かな…戦力も多いし
162 22/11/15(火)20:28:14 No.993760749
プランシーが情に溢れすぎてたのが全ての悲劇の原因だからな…
163 22/11/15(火)20:29:03 No.993761097
>姉を犠牲にしてまで見る天空のハゲは嬉しいか? めっちゃ 嬉しいわ ローディス人を20万人も殺していいなんて夢のようだよ
164 22/11/15(火)20:29:31 No.993761327
プランシーがちゃんとお覇王に娘いるよって言っとけばな…
165 22/11/15(火)20:29:48 No.993761451
>プランシーが情に溢れすぎてたのが全ての悲劇の原因だからな… 実子には薄情というか負担押しつけ過ぎだろ…
166 22/11/15(火)20:29:57 No.993761516
>ぐふふ…ベルダオブダの嫌がらせを掻い潜って念願のリザードマンを仲間にしたんじゃ >fu1645537.png おい 名前
167 22/11/15(火)20:30:01 No.993761535
父さんが娘手放したくなかったってのとてもわかるし悲しい話だけどそのせいで島があんな事になったからね… そんな弟すら利用したブランタはカスや
168 22/11/15(火)20:30:05 No.993761567
リボーンでサンブロンサ遺跡拡張されてたりしない?
169 22/11/15(火)20:30:13 No.993761637
>>姉を犠牲にしてまで見る天空のハゲは嬉しいか? >めっちゃ >嬉しいわ >ローディス人を20万人も殺していいなんて夢のようだよ えぇ…
170 22/11/15(火)20:30:25 No.993761727
自分の正義を貫いたカオスルートだと軍の中枢にいる幹部がバクラム人とゼノビア人だらけなのマジで痛烈な皮肉だと思う
171 22/11/15(火)20:30:52 No.993761917
>これ客観的に見たらモウン一族が権力のバトンタッチしただけだわ… 客観的な立場のロスローリアンはデニムたちを権力を欲するエゴイスト達の反逆って上手い具合に歪曲加工して小賢して良い… お陰でどう転ぼうとデニムが王になる目を潰したともいえる
172 22/11/15(火)20:30:58 No.993761959
>>プランシーが情に溢れすぎてたのが全ての悲劇の原因だからな… >実子には薄情というか負担押しつけ過ぎだろ… トップに立つな! 礎になれ! は息子にいうセリフじゃねーよなー
173 22/11/15(火)20:31:47 No.993762373
圧倒的に多数派のはずのガルガスタン人は結局主導権を握れずじまいという悲しさ
174 22/11/15(火)20:31:56 No.993762444
今4章も割といいところに来たんだけど… 固めのランスロット君……貴方本当にかつて主人公だったんです? ってぐらいいいところが無い なんで部下に裏切られて捕縛されてんのよ
175 22/11/15(火)20:32:26 No.993762627
Nの3章ラストで唐突に死ぬのはやっぱどうかと思う もう一つ前のマップでなんか討ち死にとかにしとけばまだ…
176 22/11/15(火)20:32:35 No.993762692
>今4章も割といいところに来たんだけど… >固めのランスロット君……貴方本当にかつて主人公だったんです? >ってぐらいいいところが無い >なんで部下に裏切られて捕縛されてんのよ 主人公はやったことねえよ!
177 <a href="mailto:プランシー神父">22/11/15(火)20:32:55</a> [プランシー神父] No.993762817
私はカチュアにパパって言われたから己を捨てられなかったがお前は己を棄てて大義のための礎になっとけ?な?
178 22/11/15(火)20:33:10 No.993762932
姉さん仲間にしてから次周以降にイベントで姉さん死んでも消えないんだっけ?
179 22/11/15(火)20:33:13 No.993762963
>負傷者0とクレシダ加入は両立できたっけ? >できるとしても相当の縛りプレイになりそう 調べてみたらガルガスタン人殺さなければ禁呪と財宝放棄しないでもいけるみたいな話だった 2章中盤で知ったからガルガスタン不殺縛りも追加されたよ…
180 22/11/15(火)20:33:19 No.993763005
>なんで部下に裏切られて捕縛されてんのよ グラシャス姉弟とかNTRおじさんが忠誠心高いだけであとは問題児しか居ないからね暗黒騎士団って…
181 22/11/15(火)20:33:20 No.993763011
>プランシーがちゃんとお覇王に娘いるよって言っとけばな… 兄弟だから近親ックス駄目だと思わせといて最高のタイミングで教えくっつけるつもりだった説を提唱したい
182 22/11/15(火)20:33:22 No.993763022
>主人公はやったことねえよ! タクティクスオウガ外伝…
183 <a href="mailto:外伝の主人公だよ">22/11/15(火)20:33:27</a> [外伝の主人公だよ] No.993763056
>>今4章も割といいところに来たんだけど… >>固めのランスロット君……貴方本当にかつて主人公だったんです? >>ってぐらいいいところが無い >>なんで部下に裏切られて捕縛されてんのよ >主人公はやったことねえよ! タルタロスの方の話だろ? ネタバレだから隠すけど
184 22/11/15(火)20:33:58 No.993763284
クソァ!配慮意味ねえな!今更ってことか?!
185 22/11/15(火)20:34:20 No.993763436
よく聞いてくれ… カチュアが軍資金を競馬に全部突っ込んで外した
186 22/11/15(火)20:34:21 No.993763446
>固めのランスロット君……貴方本当にかつて主人公だったんです? >ってぐらいいいところが無い 昔は迫害されてた人魚たちと心を通じたり天使や悪魔や妖精と仲良くやってたんだよ 最後の最後に堕天使に恋人をNTRれて壊れたんだ
187 22/11/15(火)20:34:31 No.993763520
>>主人公はやったことねえよ! >タクティクスオウガ外伝… ごめん捕縛だけ見て白と勘違いしてしまった どっちもいいとこないのはそうだね
188 22/11/15(火)20:34:57 No.993763722
門閥ロスローリアン二名を死なせて部下のほとんどにも離反され聖遺物の入手にも失敗して余裕綽綽で凱旋する団長…
189 22/11/15(火)20:35:05 No.993763782
>よく聞いてくれ… >カチュアが軍資金を競馬に全部突っ込んで外した …わかっています
190 22/11/15(火)20:35:13 No.993763840
レオナールさんくらい覚悟決まって大勢が見えてる人だとバグラムバレしようがウォルスタのために戦う神輿になると確信できたらやっぱ自分が死ぬよな… ゾンナールさんでいいから連れて行きたかった 聖剣レオナールにもしたかった
191 22/11/15(火)20:35:22 No.993763888
ランスロットが故郷追い出された話も見たい… 英雄を追い出さないといけない事件って何だろう…
192 22/11/15(火)20:35:32 No.993763948
暗黒騎士団って ローディス16の軍団の中でもっとも強い軍団! とか言ってたのに 部下はパワー馬鹿と皮肉屋とサディスト姉弟で ナンバースリーとナンバー2はいいとしてなんか爪の黒人がいるし… ロスローリアン君本当にこれが最強なの?
193 22/11/15(火)20:35:45 No.993764047
Lユニットを前に出すとかなり攻撃を吸ってくれていいよね そこにキュアエキスがスーッと効いてこれはありがたい…
194 22/11/15(火)20:35:47 No.993764054
>門閥ロスローリアン二名を死なせて部下のほとんどにも離反され聖遺物の入手にも失敗して余裕綽綽で凱旋する団長… 余裕かなぁ?! めっちゃお忍びでの帰還じゃねえかなぁ?!
195 22/11/15(火)20:35:48 No.993764061
>ランスロットが故郷追い出された話も見たい… >英雄を追い出さないといけない事件って何だろう… デスティン刺殺
196 22/11/15(火)20:35:50 No.993764084
よく聞いてくれ 戦闘序盤に草があったら殴ってバフカードを生やすんだ
197 22/11/15(火)20:35:50 No.993764087
普段実況とか見ないけどTO好きだから見てるんだけどさ 女の子がストーリーで曇るの凄く愉しい
198 22/11/15(火)20:36:09 No.993764222
>門閥ロスローリアン二名を死なせて部下のほとんどにも離反され聖遺物の入手にも失敗して余裕綽綽で凱旋する団長… カオスゲートの秘密を暴いた功績だけで教皇的には満足なので…
199 22/11/15(火)20:36:13 No.993764255
>ランスロットが故郷追い出された話も見たい… >英雄を追い出さないといけない事件って何だろう… 4章入ったらアルモリカに行け ウォーレンのお見舞いしろ
200 22/11/15(火)20:36:23 No.993764316
>最後の最後に堕天使に恋人をNTRれて壊れたんだ まだゲーム途中だけどもしかしてアルフォンス・タルタロス君がブリュンヒルド欲しがってる理由ってエレノアと会うためか!?
201 22/11/15(火)20:36:32 No.993764365
>女の子がストーリーで曇るの凄く愉しい …わかっています。
202 22/11/15(火)20:36:37 No.993764404
教皇はランスロットに強く出れない立場だったりするのかな 部隊壊滅で首飛んでもおかしくないだろ
203 22/11/15(火)20:36:42 No.993764435
苦労して見る隠しエンドのゲストが兄貴分の友人の前作やってないとよく分からんハゲなのはどうかと思う
204 22/11/15(火)20:36:46 No.993764479
>>最後の最後に堕天使に恋人をNTRれて壊れたんだ >まだゲーム途中だけどもしかしてアルフォンス・タルタロス君がブリュンヒルド欲しがってる理由ってエレノアと会うためか!? 分からん それが語られたことはない
205 22/11/15(火)20:36:50 No.993764509
>女の子がストーリーで曇るの凄く愉しい さっすがー!
206 22/11/15(火)20:37:01 No.993764581
ゼノビアでは観光感覚でゲート開けてるのに…
207 22/11/15(火)20:37:19 No.993764717
>ランスロットが故郷追い出された話も見たい… >英雄を追い出さないといけない事件って何だろう… 国宝ブリュンヒルドを奪われた 封印ならだいたい何でも解ける凄い奴なんだ
208 22/11/15(火)20:37:27 No.993764770
なんでトリスタンEDじゃなくてギルバルトEDなんだろうな…
209 22/11/15(火)20:37:30 No.993764797
まあクレシダ仲間にしたいならクリアして負傷者0称号?貰ってからガルガスタン人虐待祭りしたらいいんじゃないかな
210 22/11/15(火)20:37:35 No.993764828
なんか発売してから割と経つけど やってる「」割とLルートとCルートで拮抗してる感じだな
211 22/11/15(火)20:37:39 No.993764858
>しかしゾンビのおっさんが仲間になるゲームなんてTOかFOシリーズくらいなもんだろう ドラクエのくさった死体は?
212 22/11/15(火)20:37:40 No.993764866
改めてコレが当時20代前半の若者たちが生み出したお話と思うと唸ってしまう
213 22/11/15(火)20:37:43 No.993764887
>ゼノビアでは観光感覚でゲート開けてるのに… ゼノビアとヴァレリアでは面積違いすぎるから…
214 22/11/15(火)20:37:57 No.993765001
暗黒騎士団の印象 オズマ メス顔ゴリウーアナルが弱い オズ 話がわかる人 アナルが弱い ゴリラ ヴァイスの親父殺した人 フローベノムの人 銃のイベントでサンドバッグにした アンドラス 運がない人 ランスロット 何か大物風に見えて消えた ハボリムの兄貴 何かナンバーツーっぽいが消えた 薄い火 何か印象が薄い お通し忘れられるタイプ
215 22/11/15(火)20:38:01 No.993765034
囮グリフォン便利すぎる… グアチャロのドレイン誘ってずっと耐えてくれたお陰で全員ボコボコに出来た
216 22/11/15(火)20:38:03 No.993765052
>ゼノビアでは観光感覚でゲート開けてるのに… 規模が違うんよー 規模が
217 22/11/15(火)20:38:09 No.993765097
民の虐殺するような奴を生かしておけるか?と言う話ですよね? 流石だ姉さん…覇王の娘…
218 22/11/15(火)20:38:17 No.993765159
そもそも外伝ってサーガに組み込まれてるのか 綺麗に繋がってるし全然あれで構わないけど
219 22/11/15(火)20:38:19 No.993765165
>なんでトリスタンEDじゃなくてギルバルトEDなんだろうな… トリスタンは別シーンでも出てくるから唯一ここにし出てこないギルバルドの名前がついたんだと思う
220 22/11/15(火)20:38:36 No.993765304
フローヴェノムの人 声が声だけあってシルバーチャリオットとか使いそう
221 22/11/15(火)20:38:38 No.993765314
恋人がシャヘル連れてったのもそうだし過程で友人か恩人が死んでたりもするし オウィス島はつらいことばかりだ
222 22/11/15(火)20:38:38 No.993765322
>>>最後の最後に堕天使に恋人をNTRれて壊れたんだ >>まだゲーム途中だけどもしかしてアルフォンス・タルタロス君がブリュンヒルド欲しがってる理由ってエレノアと会うためか!? >分からん >それが語られたことはない ただ必殺技アポカリプスは堕天使の必殺技そのまんまなんだよな…
223 22/11/15(火)20:38:40 No.993765332
>なんでトリスタンEDじゃなくてギルバルトEDなんだろうな… トリスタンは作中で出てくる ギルバルトは出てこないのでご褒美的に
224 22/11/15(火)20:39:26 No.993765670
タクティクスオウガ外伝はなんでアルフォンス君とエレノアが二人で一緒に旅立ったENDで締めなかったんですか? どうして…
225 22/11/15(火)20:39:38 No.993765734
外伝は完全に後付だからなぁ
226 22/11/15(火)20:39:46 No.993765796
>暗黒騎士団の印象 アンドラスが完全に忘れられてる…
227 22/11/15(火)20:39:57 No.993765857
黒ランスのアンビシオン入手に悲しい過去!
228 22/11/15(火)20:40:08 No.993765918
>>ゼノビアでは観光感覚でゲート開けてるのに… >規模が違うんよー >規模が あっちはあっちで魔界方面はギリギリのアンタンジルくらいだったので 魔界直通らしきコースが2つもあるヴァレリア島は結構な案件
229 22/11/15(火)20:40:18 No.993766007
暗黒騎士団は人格はともかく強さは確かに最強クラス揃ってるよ
230 22/11/15(火)20:40:28 No.993766077
ギルダスの命乞いをフルボイスで聞きたかった…
231 22/11/15(火)20:40:31 No.993766093
GBA音源の暗黒騎士団聴けるのはTO外伝だけ!
232 22/11/15(火)20:40:40 No.993766159
でもね 恋人に会うためだけに人殺しまくるのは良くないことですよ
233 22/11/15(火)20:40:52 No.993766227
あの一瞬出てくるハゲはご褒美になるのか…?
234 22/11/15(火)20:41:02 No.993766291
俺オウガバトルサーガ全部把握してる訳じゃないけど 黒ランスはどこで白ランスと戦って片目抉られたんだろう?
235 22/11/15(火)20:41:09 No.993766337
姉さんが親父に対して妙に冷淡なのデニムへの扱いに思う所あったんだと思う
236 22/11/15(火)20:41:25 No.993766439
白ランスもEDによってはオピニオンリーダー暗殺かましてくるよね
237 22/11/15(火)20:41:26 No.993766449
>でもね >恋人に会うためだけに人殺しまくるのは良くないことですよ きっとカオスフレーム調整してたんだよ
238 22/11/15(火)20:41:37 No.993766524
>あの一瞬出てくるハゲはご褒美になるのか…? 民のためなら信念を曲げる凄い漢だぞ
239 22/11/15(火)20:41:39 No.993766535
>俺オウガバトルサーガ全部把握してる訳じゃないけど >黒ランスはどこで白ランスと戦って片目抉られたんだろう? 不明 語られたことはないはず
240 22/11/15(火)20:41:49 No.993766625
冥煌騎士団も酷い分裂だったし残りの騎士団もたかが知れてるぜー
241 22/11/15(火)20:41:53 No.993766651
伝説~TOって何年くらい空いてるんだっけ
242 22/11/15(火)20:42:16 No.993766808
>>暗黒騎士団の印象 >アンドラスが完全に忘れられてる… 運のない人って書いたよ!むしろ覚えてるよ!!
243 22/11/15(火)20:42:18 No.993766814
なんですか!? 冥煌騎士団が暗黒騎士団に劣ってるとでもいうンですか!?
244 22/11/15(火)20:42:34 No.993766926
>姉さんが親父に対して妙に冷淡なのデニムへの扱いに思う所あったんだと思う 預かりものの娘と実息子だしそりゃ態度も変わるんだけど そういう背景はダンマリ決め込んでた上で半端に発覚したからね
245 22/11/15(火)20:42:52 No.993767061
アンドラスは油田の人
246 22/11/15(火)20:43:12 No.993767197
>運のない人って書いたよ!むしろ覚えてるよ!! 薄い火って書いてるから薄い頭頂のヴォラックのことかと じゃあヴォラック忘れてたのかよ
247 22/11/15(火)20:43:19 No.993767249
まあカチュア差し出したとして戦乱が納まってたかって言うと怪しいところだよね
248 22/11/15(火)20:43:31 No.993767327
>>俺オウガバトルサーガ全部把握してる訳じゃないけど >>黒ランスはどこで白ランスと戦って片目抉られたんだろう? >不明 >語られたことはないはず まあゼノビア統一以降~パラティヌス戦役以前の間だろうとは言われてる
249 22/11/15(火)20:43:36 No.993767366
伝説もリメイクしないかなぁ…
250 22/11/15(火)20:43:45 No.993767439
>俺オウガバトルサーガ全部把握してる訳じゃないけど >黒ランスはどこで白ランスと戦って片目抉られたんだろう? 「この辺りでエレノアという清楚で可憐な女性をみなかったかね?」 「あそこにいるぞ」 「なにッ!?」 「隙有り!」 くらいの不意打ち
251 22/11/15(火)20:43:59 No.993767539
油田トゥエルノサンダーこくじんで割と悲惨な人だから割とアンドラスは印象に残るよ!
252 22/11/15(火)20:44:00 No.993767545
漫画版は大義の礎になれって神父の台詞が完全にデニムへの呪いと化してたから 姉さんが置き去りにされたってキレるに至る流れがわかりやすかったな
253 22/11/15(火)20:44:03 No.993767567
今作も民族フレームとか面倒くさいものあるのかな?
254 22/11/15(火)20:44:04 No.993767569
>なんですか!? >冥煌騎士団が暗黒騎士団に劣ってるとでもいうンですか!? ちょっとホモホモしい軍団はその…
255 22/11/15(火)20:44:04 No.993767576
デニムの神父の息子だからしつけは厳しかったかもしれんね
256 22/11/15(火)20:44:16 No.993767655
オウガバトルって規模が神話みたいな戦いだよね
257 22/11/15(火)20:44:24 No.993767718
>>俺オウガバトルサーガ全部把握してる訳じゃないけど >>黒ランスはどこで白ランスと戦って片目抉られたんだろう? >「この辺りでエレノアという清楚で可憐な女性をみなかったかね?」 >「あそこにいるぞ」 >「なにッ!?」 >「隙有り!」 >くらいの不意打ち 白ランスはそんな卑怯な事しないッ!
258 22/11/15(火)20:44:28 No.993767745
バーニシアに向けてエレノアとシビュラとレクトールを育成中だ
259 22/11/15(火)20:44:41 No.993767841
>オウガバトルって規模が神話みたいな戦いだよね みたいなというか…そのものに近いというか…
260 22/11/15(火)20:44:45 No.993767863
>まあカチュア差し出したとして戦乱が納まってたかって言うと怪しいところだよね ドルガルアが急に失踪はしないからどうだろ
261 22/11/15(火)20:44:52 No.993767907
>今作も民族フレームとか面倒くさいものあるのかな? あるよ
262 22/11/15(火)20:44:55 No.993767932
>じゃあヴォラック忘れてたのかよ その人だわ 何かオズマ救出のあたりにいたな…くらいの印象
263 22/11/15(火)20:45:02 No.993767986
っていうか伝説→タクティクスオウガ って順番でやってると 「なんでランスロットさんこんな持ち上げられてんだろ?あいつ元はヴァンパイアだぜ?」とか思っちゃう
264 22/11/15(火)20:45:20 No.993768107
あの島大体ロードス島
265 22/11/15(火)20:45:28 No.993768173
今回武器や魔法の属性一致ボーナスあるのかな
266 22/11/15(火)20:45:30 No.993768187
>きっとカオスフレーム調整してたんだよ カオスフレーム調整のために雇ったガルガスタン人を殺して蘇生させまくるデニムもいるしなあ
267 22/11/15(火)20:45:44 No.993768274
>今回武器や魔法の属性一致ボーナスあるのかな かなり影響ある
268 22/11/15(火)20:45:44 No.993768282
>白ランスはそんな卑怯な事しないッ! 「英雄殿!ごめんッ!」って何度も殺されたぞ俺のデスティン(偽名)
269 22/11/15(火)20:45:53 No.993768342
64の上級職いかにも上級職!って感じで結構好きだった
270 22/11/15(火)20:45:59 No.993768391
オウガバトル64も タクティクスオウガ外伝も松野が残したプロットを参考に当時の開発が作っただけだからなー
271 22/11/15(火)20:46:02 No.993768416
>っていうか伝説→タクティクスオウガ >って順番でやってると >「なんでランスロットさんこんな持ち上げられてんだろ?あいつ元はヴァンパイアだぜ?」とか思っちゃう まぁなんだかんだ辺境に逃げ込んでも戦力整えるの妥協はしてなかったやつだしな… EDでオピ暗殺とかもしてくるしあの犬
272 22/11/15(火)20:46:07 No.993768456
というかTOのスケールがちっちゃい
273 22/11/15(火)20:46:18 No.993768559
伝説は全然リメイクしないなそういや
274 22/11/15(火)20:46:32 No.993768659
>今回武器や魔法の属性一致ボーナスあるのかな 一致してると1割くらいダメージ上がる
275 22/11/15(火)20:46:52 No.993768814
>というかTOのスケールがちっちゃい オウガバトルなら1マップだよね
276 22/11/15(火)20:47:03 No.993768892
>伝説は全然リメイクしないなそういや 夕方のスレでも語られてたがあの手のゲーム性を最近のユーザーが望んでないというかなんというか…
277 22/11/15(火)20:47:26 No.993769050
属性一致でボーナスあるし更にアタッチ魔法で強化できるし ルーンフェンサーつよい
278 22/11/15(火)20:47:30 No.993769079
伝説のオウガバトル:大 タクティクスオウガ:小 オウガバトル:中 ぐらいの規模だよね?
279 22/11/15(火)20:47:32 No.993769088
>なんですか!? >冥煌騎士団が暗黒騎士団に劣ってるとでもいうンですか!? 肝いりの精鋭ってことで暗黒騎士団と同格として設定はされてるし 地方とはいえ大陸の規模で軍団展開してるので隠密作戦多い暗黒騎士団よりは規模も大きいはずだけど 団員は団長と弟以外はほぼ量産型だし…
280 22/11/15(火)20:47:32 No.993769091
>かなり影響ある >一致してると1割くらいダメージ上がる マジか 必殺技の属性もあるしその辺も考えて装備しないとだな
281 22/11/15(火)20:47:54 No.993769263
>>伝説は全然リメイクしないなそういや >夕方のスレでも語られてたがあの手のゲーム性を最近のユーザーが望んでないというかなんというか… あのシステムでも使えるキャラが全部美少女だったりしたらそれなりに需要ありそう
282 22/11/15(火)20:47:56 No.993769275
>>伝説は全然リメイクしないなそういや >夕方のスレでも語られてたがあの手のゲーム性を最近のユーザーが望んでないというかなんというか… 簡単に言ってはいけないだろうがTOのシステムでやってくれと思ってる
283 22/11/15(火)20:48:05 No.993769323
>今回武器や魔法の属性一致ボーナスあるのかな 忍者の術とか一致と不一致だと物凄い差がある気がする もしかして弱点属性だともっと下がる?
284 22/11/15(火)20:48:06 No.993769332
伝説で途中までは開放だけど敵地に入ったら占領扱いでカオスフレーム下がってというの良かった
285 22/11/15(火)20:48:12 No.993769367
ウォーレンはリッチでランスロットはヴァンパイアでデネブは処刑したはずなのに なんでみんな生きてるんだ…?
286 22/11/15(火)20:48:19 No.993769420
>「なんでランスロットさんこんな持ち上げられてんだろ?あいつ元はヴァンパイアだぜ?」とか思っちゃう お前が仕上げたんじゃろがい!
287 22/11/15(火)20:48:39 No.993769584
しかし初めてリボーン触るけど 右も左も薄い本とか描かれなさそうな女キャラばかりだぜ!
288 22/11/15(火)20:48:53 No.993769710
>伝説のオウガバトル:大 >タクティクスオウガ:小 >オウガバトル:中 >ぐらいの規模だよね? 最後のが64の話ならまあ大体あってる
289 22/11/15(火)20:48:55 No.993769727
>もしかして弱点属性だともっと下がる? 風デニムに大地の忍術使わせたら明らかに弱い…
290 22/11/15(火)20:48:57 No.993769737
>簡単に言ってはいけないだろうがTOのシステムでやってくれと思ってる 1マップの規模が桁違いで そこが世界観に繋がってるせいで単純に縮小できないからなぁ…
291 22/11/15(火)20:49:07 No.993769809
雰囲気と音楽はすげぇいいので伝説リメイクするなら 戦いによるカオスフレームや戦闘によるアライメイント増減や都市開放の相性とかは捨ててくれ
292 22/11/15(火)20:49:53 No.993770184
オウガバトル64も伝説ほどじゃないけど最後半分人間半分神と戦うからね… そしてクソみたいな制圧ばかりしてたら裏ボスで前主人公が立ちはだかるっていう…
293 22/11/15(火)20:50:08 No.993770300
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ゴエティックにするのすらムズすぎ
294 22/11/15(火)20:50:22 No.993770424
全員がランスロットをヴァンパイアにするとは限らない 何故かリッチにした初プレイ
295 22/11/15(火)20:50:37 No.993770535
>オウガバトル64も伝説ほどじゃないけど最後半分人間半分神と戦うからね… >そしてクソみたいな制圧ばかりしてたら裏ボスで前主人公が立ちはだかるっていう… 暗黒道に魅入られたんだ
296 22/11/15(火)20:50:38 No.993770542
>全員がランスロットをヴァンパイアにするとは限らない >何故かリッチにした初プレイ 何でだよ!
297 22/11/15(火)20:50:45 No.993770593
しかし発売してから朝から晩までずっとタクティクスオウガ関連のスレ立つなー そんな「」に大人気だったのか?
298 22/11/15(火)20:51:12 No.993770794
伝説は天使のネームドとか神話の騎士とか普通に話に絡んでくるからなぁ
299 22/11/15(火)20:51:22 No.993770866
>しかし発売してから朝から晩までずっとタクティクスオウガ関連のスレ立つなー >そんな「」に大人気だったのか? そうだが?
300 22/11/15(火)20:51:29 No.993770915
やってた時こどもだったのもあるんだろうけど伝説は死神ユニット以外全員クソザコのめっちゃ下手なプレイしてたな…
301 22/11/15(火)20:51:33 No.993770953
天空の三騎士とかこっち連れてきたらどうなるんだろう
302 22/11/15(火)20:51:37 No.993770976
>しかし発売してから朝から晩までずっとタクティクスオウガ関連のスレ立つなー >そんな「」に大人気だったのか? リメイクしてなくても定期的にオナールさんのスレで雑談してたくらいだし
303 22/11/15(火)20:51:41 No.993771005
オウガバトル64のマグナス君はデニムと比べるとあんまり自我を主張しない主人公だったなー あとヴァイス的なポジションの奴も
304 22/11/15(火)20:51:43 No.993771023
リボーン発表される以前からオナールさんはたびたび見かけてたが…
305 22/11/15(火)20:51:45 No.993771042
ランスロットさんこうなるのは伝オウで既定路線だからな…
306 22/11/15(火)20:51:51 No.993771090
俺の中ではウォーレンさんはリッチになってるし 我が身を犠牲に魔界に飲み込まれたみたいな話振られても リッチにとって魔界なんざ実家の様な安心感じゃねーの?ってなる
307 22/11/15(火)20:51:52 No.993771101
>全員がランスロットをヴァンパイアにするとは限らない >何故かリッチにした初プレイ ウォーレンのカリスマとアライメントが上がりすぎてどうしようもなくなったので サムライマスターで運用したプレイもあったなそういや
308 22/11/15(火)20:51:53 No.993771111
>しかし発売してから朝から晩までずっとタクティクスオウガ関連のスレ立つなー >そんな「」に大人気だったのか? 仮にも五十万本売れたソフトだでな
309 22/11/15(火)20:51:58 No.993771142
>>全員がランスロットをヴァンパイアにするとは限らない >>何故かリッチにした初プレイ >何でだよ! 何故か
310 22/11/15(火)20:52:19 No.993771298
名作のリメイクなんだから立ち続けるに決まってる
311 22/11/15(火)20:52:52 No.993771505
>ランスロットさんこうなるのは伝オウで既定路線だからな… ハイム戦役で戦死ってなってたけど死んでないよね よかったよかった
312 22/11/15(火)20:53:13 No.993771653
>ハイム戦役で戦死ってなってたけど死んでないよね >よかったよかった 死ぬより酷いことになってるんですけど…
313 22/11/15(火)20:53:40 No.993771853
戦場で討ち死にのほうがよほどマシなザマなんだけど…
314 22/11/15(火)20:53:41 No.993771861
みすみす聖剣奪われたゼノビアのガバ警備が悪いよー
315 22/11/15(火)20:53:51 No.993771929
ぐわーCいったけどガルガスタンのカオスフレーム足りそうにないので最初に加入する5人のうち二人断ってガルガスタン人雇ってやり直します まじくそ