ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/15(火)13:49:04 No.993641005
ローコストクソ能力貼る
1 22/11/15(火)13:50:19 No.993641308
これ鎖の能力で止めたの?クラピカの技量だと
2 22/11/15(火)13:52:01 No.993641676
ダウジングなんたらでオート迎撃できそう
3 22/11/15(火)13:52:09 No.993641697
いやクラピカの技量で止めてる
4 22/11/15(火)13:52:28 No.993641776
これエンペラー抜きの素で出来るんだよな…
5 22/11/15(火)13:52:56 No.993641874
>いやクラピカの技量で止めてる ハンター世界ならあり得るけどそれでも達人すぎるだろ…
6 22/11/15(火)13:54:13 No.993642173
一応強化系でもないと当たるとヤバいのはこれで示されてたのか…
7 22/11/15(火)13:54:25 No.993642228
チェイィンっていうギャグかと思った
8 22/11/15(火)13:54:35 No.993642264
具現化するくらいまで鎖を扱いまくってたら技量も身に付くか
9 22/11/15(火)13:56:06 No.993642613
技量関係無かったらクラピカの動きが謎すぎる
10 22/11/15(火)13:56:31 No.993642694
具現化系でも堅を使えば防御できるらしいけど生き急いでるクラピカは特殊能力付与するだけでカツカツかもしれない
11 22/11/15(火)13:57:32 No.993642942
ネビュラチェーンみたいな自動防御なら腕振る必要も無いしな
12 22/11/15(火)13:58:08 No.993643050
そういやこのシーン全員弾除けしてて素で銃弾防いでる人いなかったな
13 22/11/15(火)13:58:54 No.993643219
強化系なら弾丸防げるというかそこ系統+本人の技量次第でしょ 強化系でも雑魚なら無理で逆に具現化でも素のレベルが高ければいける
14 22/11/15(火)13:59:08 No.993643281
ガードポイントが多いので同時発射にも連射にも対応しやすい
15 22/11/15(火)13:59:20 No.993643322
パワーバランスがデフレして銃は普通に強いってなってる今考えるとただの鎖野郎がやっていい芸当ではない
16 22/11/15(火)13:59:33 No.993643368
この世界のバケモノ達には銃なんて効かないのかと思った
17 22/11/15(火)13:59:51 No.993643445
わざわざ能力ゥゥ発動ォォしてるんだからある程度は鎖が導いてくれてるだろ
18 22/11/15(火)13:59:53 No.993643454
>そういやこのシーン全員弾除けしてて素で銃弾防いでる人いなかったな 防げるとしてもわざわざ気張って防御するより回避出来るなら回避するんじゃねえかな
19 22/11/15(火)14:00:11 No.993643525
アニメでは鎖ぐるぐる回転してた
20 22/11/15(火)14:01:02 No.993643710
発でどういう能力にするのかが個人の念の容量に関わるやつで堅みたいなオーラの量や扱いは修練次第で伸びていく基礎力じゃなかったっけ
21 22/11/15(火)14:01:14 No.993643756
当たれば危険だけど当てるのは大変ってパワーバランス
22 22/11/15(火)14:01:26 No.993643810
ダウジングチェーン強すぎてずるいんだよな おヒマおじさんも捕まえてるし
23 22/11/15(火)14:01:27 No.993643814
>アニメでは鎖ぐるぐる回転してた 新アニメだとグルグルガードだけど旧アニメだと原作準拠だよ
24 22/11/15(火)14:01:49 No.993643908
>この世界のバケモノ達には銃なんて効かないのかと思った バケモノクラスには効かないと思うよ
25 22/11/15(火)14:02:28 No.993644059
>>この世界のバケモノ達には銃なんて効かないのかと思った >バケモノクラスには効かないと思うよ バケモノしか出てこない
26 22/11/15(火)14:02:30 No.993644069
>発でどういう能力にするのかが個人の念の容量に関わるやつで堅みたいなオーラの量や扱いは修練次第で伸びていく基礎力じゃなかったっけ 念の容量も修行しないと伸びないよ
27 22/11/15(火)14:02:40 No.993644111
そもそもジョネスとか念覚える前のゴンやキルアとか 生身でも結構異常なスタミナや筋力や動体視力あって強い世界だからな
28 22/11/15(火)14:02:53 No.993644170
ウヴォーが悪いよウヴォーが
29 22/11/15(火)14:03:07 No.993644214
>>>この世界のバケモノ達には銃なんて効かないのかと思った >>バケモノクラスには効かないと思うよ >バケモノしか出てこない 船編のハンター護衛ヤクザは並かそれ以下の連中ばかりです…
30 22/11/15(火)14:03:12 No.993644238
強化系なら~ってのも生身で受けた場合の話だし ある程度鍛えてればそれなりに対処はできるんだろ
31 22/11/15(火)14:03:13 No.993644239
銃の強さに関してはウヴォーがノイズすぎた…
32 22/11/15(火)14:03:29 No.993644309
驚いた 鎖で弾丸を 止めるとは
33 22/11/15(火)14:04:05 No.993644430
>そもそもジョネスとか念覚える前のゴンやキルアとか >生身でも結構異常なスタミナや筋力や動体視力あって強い世界だからな 念抜きでトン動かせるキルアの実家の扉やばい
34 22/11/15(火)14:04:27 No.993644522
フランクリンとシズクは車内にいる所をマフィアに包囲射撃されてたけど無傷だったな
35 22/11/15(火)14:04:40 No.993644573
ハンター試験銃使用禁止だったのかな
36 22/11/15(火)14:04:56 No.993644635
>銃の強さに関してはウヴォーがノイズすぎた… このクラピカもノイズだよ ヨークシン序盤で銃の格付けが決まってしまった
37 22/11/15(火)14:05:27 No.993644737
闘技場でも銃使えばいいのに
38 22/11/15(火)14:05:31 No.993644753
>アニメでは鎖ぐるぐる回転してた あれクソダサかったな…
39 22/11/15(火)14:05:58 No.993644837
一瞬で堅や硬できるハンターあまりいなそう
40 22/11/15(火)14:06:13 No.993644901
ウヴォーに限らずマシンガンじゃ蜘蛛1人止められないのは描写されてるんだから少なくとも旅団編じゃ銃は雑魚武器だよ
41 22/11/15(火)14:06:16 No.993644912
>一応強化系でもないと当たるとヤバいのはこれで示されてたのか… もしも念の攻撃だったら大変だからな まあ念使いなら凝ぐらいしてるけど
42 22/11/15(火)14:07:12 No.993645110
戦闘にはあんま役に立たないとはいえダウジングチェーンが優秀すぎる
43 22/11/15(火)14:07:27 No.993645157
>ウヴォーに限らずマシンガンじゃ蜘蛛1人止められないのは描写されてるんだから少なくとも旅団編じゃ銃は雑魚武器だよ それこそ相手が悪いという例だな
44 22/11/15(火)14:07:27 No.993645158
>ウヴォーに限らずマシンガンじゃ蜘蛛1人止められないのは描写されてるんだから少なくとも旅団編じゃ銃は雑魚武器だよ 銃受けてピンピンしてる描写あるのはウボーとフランクリンだけだぞ
45 22/11/15(火)14:07:51 No.993645230
>戦闘にはあんま役に立たないとはいえダウジングチェーンが優秀すぎる スレ画で役立ってるやろがい
46 22/11/15(火)14:07:52 No.993645236
イズナビが都合よく鉄鎖術使いだったりはしないだろうしやはり能力による誘導なのでは
47 22/11/15(火)14:08:19 No.993645328
見てると護衛チームにしろ蜘蛛にしろ普通に遮蔽に居たり人間盾にしてるし銃は強いのだ 風船黒子も並の軽機関銃なら防げたんだろうけどフランクリンがヤバすぎたな
48 22/11/15(火)14:08:27 No.993645349
銃操作したり強化するやついない?
49 22/11/15(火)14:08:34 No.993645368
>銃受けてピンピンしてる描写あるのはウボーとフランクリンだけだぞ いや当たらないじゃん
50 22/11/15(火)14:08:59 No.993645446
少なくとも旅団クラスの放出、変化系なら銃弾は平気っぽい
51 22/11/15(火)14:09:19 No.993645514
>イズナビが都合よく鉄鎖術使いだったりはしないだろうしやはり能力による誘導なのでは それも有ると思う
52 22/11/15(火)14:09:36 No.993645566
ダルツォルネさんも銃弾10発くらいなら平気だし
53 22/11/15(火)14:09:39 No.993645574
>銃操作したり強化するやついない? ビヨンド隊の傭兵隊長
54 22/11/15(火)14:10:23 No.993645715
旧アニメのここは原作以上にカッコいいと思う
55 22/11/15(火)14:10:26 No.993645720
ビルのあれも銃弾に叩かれて痛いけど防御自体は成功している感じだろうか
56 22/11/15(火)14:10:47 No.993645783
>ダルツォルネさんも銃弾10発くらいなら平気だし 裏社会の要人警護チームのリーダーだけあって結構強かったんだな
57 22/11/15(火)14:11:18 No.993645894
>>銃受けてピンピンしてる描写あるのはウボーとフランクリンだけだぞ >いや当たらないじゃん つまり銃弾避けられなくなってるからデフレしてると言いたい?
58 22/11/15(火)14:11:40 No.993645969
継承戦でヤバいのは念能力者が銃持ってることでしょ 念能力者のフィジカルゴリ押しで避けたり銃口見て射線読んだり出来ないだろうし
59 22/11/15(火)14:11:40 No.993645974
薔薇とかあるのにただの銃しか出てこないハイテクとローテクが混ざってる世界
60 22/11/15(火)14:11:44 No.993645989
>ビルのあれも銃弾に叩かれて痛いけど防御自体は成功している感じだろうか 並くらいの能力者でも気張って受ければガード出来る感じだろうけど、そうそう立て続けにはガード出来ないってくらいなんだろうな
61 22/11/15(火)14:11:47 No.993646004
>ビルのあれも銃弾に叩かれて痛いけど防御自体は成功している感じだろうか 特に怪我とかなく防御しきってるしビル程度でも半身のみの凝か硬で受けられるんだよな
62 22/11/15(火)14:11:52 No.993646032
>>ダルツォルネさんも銃弾10発くらいなら平気だし >裏社会の要人警護チームのリーダーだけあって結構強かったんだな 攻撃ウヴォーに全く通らなかったけどな…
63 22/11/15(火)14:12:08 No.993646083
風船黒子は感触は違うとはいえ人間分ぐらいの固さはあるっぽいからな それ突き抜けてさらに人間貫通する威力だからあれマシンガンつっても 航空機関砲とかクラスだよな
64 22/11/15(火)14:12:14 No.993646110
>少なくとも旅団クラスの放出、変化系なら銃弾は平気っぽい フランクリンは明確にそう書かれてるけど他はちょっと怪しいと思っている
65 22/11/15(火)14:12:24 No.993646150
>薔薇とかあるのにただの銃しか出てこないハイテクとローテクが混ざってる世界 戦車すらおシャカにするスーパーバズーカとかあるし…
66 22/11/15(火)14:12:27 No.993646165
>驚いた >鎖で弾丸を >止めるとは 先週まで普通に喋ってたのにいきなり五七五で喋るな
67 22/11/15(火)14:12:31 No.993646179
>ビルのあれも銃弾に叩かれて痛いけど防御自体は成功している感じだろうか その後とくにダメージ引きずってる描写ないからたぶんそう もしかしたら青あざくらいはあるかもしれない
68 22/11/15(火)14:12:58 No.993646268
クラピカマシンガンも普通に避けてたし銃食らってるシーンはないよね
69 22/11/15(火)14:13:05 No.993646298
>つまり銃弾避けられなくなってるからデフレしてると言いたい? 最初のレスの通りウヴォーが強かっただけじゃなくて旅団編では雑魚武器だったと言いたいだけだけど
70 22/11/15(火)14:13:11 No.993646324
>風船黒子は感触は違うとはいえ人間分ぐらいの固さはあるっぽいからな >それ突き抜けてさらに人間貫通する威力だからあれマシンガンつっても >航空機関砲とかクラスだよな あれやりすぎなくらい強かったから船編で出る時はナーフされてそう
71 22/11/15(火)14:13:15 No.993646336
戦車すらオシャカにするスーパー銃はどうして無いんですか
72 22/11/15(火)14:13:27 No.993646384
クラピカは人守らなくちゃいけないからひょいひょい避けてもいられないし ヒュリコフたちが見てる前で気軽に鎖も使いたくないんだよ
73 22/11/15(火)14:13:28 No.993646385
ビルあの距離であの防御できるのかなりすごい気がしてきた
74 22/11/15(火)14:13:57 No.993646486
直撃すればただでは済まないけど直撃しない方法はいくらでもある
75 22/11/15(火)14:14:22 No.993646583
>特に怪我とかなく防御しきってるしビル程度でも半身のみの凝か硬で受けられるんだよな ビル一応強化系じゃん! 協専は割と鍛えられてるっぽいし…
76 22/11/15(火)14:14:24 No.993646589
シズク辺りは生身じゃキツそうだけど マチは筋肉でキルアの一撃止めるレベルだし銃弾行けそう
77 22/11/15(火)14:14:29 No.993646608
>>少なくとも旅団クラスの放出、変化系なら銃弾は平気っぽい >フランクリンは明確にそう書かれてるけど他はちょっと怪しいと思っている マチとかフランクリンより腕相撲が上(=オーラ+筋力で上回ってる)なので つーかそのへん僅差だろうしいけるでしょ普通に
78 22/11/15(火)14:14:41 No.993646650
クラピカの言う「無傷で済まない」がどの程度か分からないからなぁ…痣程度なのかもしれないし
79 22/11/15(火)14:14:42 No.993646653
蜘蛛対策の余禄で持たせていい性能ではない
80 22/11/15(火)14:14:54 No.993646697
>>つまり銃弾避けられなくなってるからデフレしてると言いたい? >最初のレスの通りウヴォーが強かっただけじゃなくて旅団編では雑魚武器だったと言いたいだけだけど 能力を極力伏せながら護衛したい今とじゃ状況全然違うからね
81 22/11/15(火)14:14:58 No.993646716
マフィアが甘かったわけじゃなくむしろ結構な念能力者と見越した上でも オーバーキルなぐらい武装してたんだな 遠距離狙撃にスーパーバズーカと ウヴォーが頭おかしいレベルだっただけで
82 22/11/15(火)14:15:34 No.993646825
>>特に怪我とかなく防御しきってるしビル程度でも半身のみの凝か硬で受けられるんだよな >ビル一応強化系じゃん! >協専は割と鍛えられてるっぽいし… むしろ強化系でもあの程度って印象しかない
83 22/11/15(火)14:15:50 No.993646883
対戦車バズーカ受けて痛ぇ~で済んでるウヴォだけずっとおかしいな
84 22/11/15(火)14:15:52 No.993646889
アニメだとヘリ撃ち落としてた様なフランクリン
85 22/11/15(火)14:16:25 No.993647018
>蜘蛛対策の余禄で持たせていい性能ではない 5つ能力がある時点で破格なんだよなあ… 更にエンペラーもあるし
86 22/11/15(火)14:16:36 No.993647060
治療も発達して普通の人でもすぐに治せそうだけどな
87 22/11/15(火)14:16:44 No.993647093
バトル漫画の強能力の代償が寿命って実質ノーコストみたいなもんだよな ハァハァ苦しむ描写は時々入れるかもしれないけど寿命少なくて早死する展開とか入らないし
88 22/11/15(火)14:16:44 No.993647095
何気にフランクリンも放出系のある種の極致みたいな強さしてる なんだあの威力と連射力は
89 22/11/15(火)14:17:14 No.993647200
>アニメだとヘリ撃ち落としてた様なフランクリン まああの火力で落とせない方が不思議だわ
90 22/11/15(火)14:17:15 No.993647202
ビヨンドのところの傭兵がジョイント型でやってるレベルのことを一人でやってるんだよなフランクリン
91 22/11/15(火)14:17:38 No.993647289
バケモノって言われるゴンの全力グーでもビッグインパクトみたいな事は起きないしな
92 22/11/15(火)14:17:40 No.993647297
戦闘に最適な強化系で本人の性格もマッチしててバトルのために念全振りしてるって徹底ぶりだし強化系極めた奴のお手本みたいな奴だったんだなウヴォー
93 22/11/15(火)14:17:53 No.993647350
制約と誓約の関係で使いにくい鎖ばかりだから普段使いに酷使されるやつ
94 22/11/15(火)14:17:56 No.993647365
>バトル漫画の強能力の代償が寿命って実質ノーコストみたいなもんだよな >ハァハァ苦しむ描写は時々入れるかもしれないけど寿命少なくて早死する展開とか入らないし クラピカの場合は割と現実的に本編中に死ぬレベルの寿命制約だからハイコストだぞ
95 22/11/15(火)14:18:02 No.993647390
マフィアの下っ端が使う拳銃と一国の王子の護衛兵が使う拳銃では威力や狙いも全然違うだろうし
96 22/11/15(火)14:18:03 No.993647395
>何気にフランクリンも放出系のある種の極致みたいな強さしてる >なんだあの威力と連射力は ばら撒き系の念弾のくせに威力が高すぎる…
97 22/11/15(火)14:18:31 No.993647501
>何気にフランクリンも放出系のある種の極致みたいな強さしてる >なんだあの威力と連射力は あれ堅でガード出来たとしてもナックルの時のオーラ理論だとガリガリ削られまくるよね…
98 22/11/15(火)14:18:32 No.993647506
ウヴォーは地味に投げた石で狙撃兵殺したり投擲とかの精度もいいのが怖い
99 22/11/15(火)14:18:50 No.993647554
指の先切断したら威力上がった!が雑だけど納得しかできない
100 22/11/15(火)14:19:06 No.993647617
>バトル漫画の強能力の代償が寿命って実質ノーコストみたいなもんだよな >ハァハァ苦しむ描写は時々入れるかもしれないけど寿命少なくて早死する展開とか入らないし 才能は有るのに心臓病で短時間しか全力を発揮出来ないとか定番の奴だな
101 22/11/15(火)14:19:22 No.993647665
指マシンガンは当たったところに変な効果付与とかしないから 威力があるのは頷けるところ
102 22/11/15(火)14:19:24 No.993647673
>何気にフランクリンも放出系のある種の極致みたいな強さしてる >なんだあの威力と連射力は 念の総量の設定的に相当な使い手じゃないとカスみたいな威力になるはずだからね…
103 22/11/15(火)14:19:24 No.993647674
>>>特に怪我とかなく防御しきってるしビル程度でも半身のみの凝か硬で受けられるんだよな >>ビル一応強化系じゃん! >>協専は割と鍛えられてるっぽいし… >むしろ強化系でもあの程度って印象しかない 恐らく放出系能力者の周されているであろう弾丸をノーダメ?なのは結構強くね
104 22/11/15(火)14:19:31 No.993647696
>マフィアの下っ端が使う拳銃と一国の王子の護衛兵が使う拳銃では威力や狙いも全然違うだろうし 拳銃を何だと思ってるんだ
105 22/11/15(火)14:19:38 No.993647722
最近のトレンドはジョイント型だからゴレムの強さに期待が持てるぞ
106 22/11/15(火)14:19:39 No.993647726
ホーリーチェーンもそろそろ活躍してほしい
107 22/11/15(火)14:19:52 No.993647786
まず念を覚える前から超人揃いだからなあ キルアの実家の門が重いから半月筋トレしておかげで天空闘技場楽勝でしたって…
108 22/11/15(火)14:19:57 No.993647809
>ウヴォーは地味に投げた石で狙撃兵殺したり投擲とかの精度もいいのが怖い 大声といい何をしても強いなのが厄介だよな あやゆる攻撃が致命的だから直接戦闘する相手じゃない
109 22/11/15(火)14:20:03 No.993647832
フランクリンの技はレイガンだからフランクリンが主人公
110 22/11/15(火)14:20:23 No.993648171
>何気にフランクリンも放出系のある種の極致みたいな強さしてる >なんだあの威力と連射力は 制約の代表例みたいな能力してるよな 指を切断するってお前…
111 22/11/15(火)14:20:36 No.993648419
>強化系なら弾丸防げるというかそこ系統+本人の技量次第でしょ >強化系でも雑魚なら無理で逆に具現化でも素のレベルが高ければいける ヒンリギさんで初めて1発凌いだのが確認されたくらいだし そのヒンリギさんも基本的には鳩ガード撒いて予防してるし 基本的に具現化や操作には難易度高めなことだと思う
112 22/11/15(火)14:20:42 No.993648529
ゴンも鍛えたらバズーカ止めれるんだろうか
113 22/11/15(火)14:20:49 No.993648667
これだけで探索能力とか嘘発見器も兼ねてるんだっけ
114 22/11/15(火)14:21:18 No.993648800
>制約の代表例みたいな能力してるよな >指を切断するってお前… なんとなく威力が上がりそうな気がしたから
115 22/11/15(火)14:21:21 No.993648812
>ウヴォーは地味に投げた石で狙撃兵殺したり投擲とかの精度もいいのが怖い 体動かなくなっても全く動じずに機転を利かせて相手倒すの怖いよ 絶対詰んだと思うじゃんあれ
116 22/11/15(火)14:21:38 No.993648862
デケェ声出すだけで必殺の威力ってやばくない?
117 22/11/15(火)14:21:53 No.993648923
>ゴンも鍛えたらバズーカ止めれるんだろうか 悲しいぜ ゴンはたかがウボォーと同じ評価かよ
118 22/11/15(火)14:21:53 No.993648925
>ゴンも鍛えたらバズーカ止めれるんだろうか ゴンさんには効かなそう
119 22/11/15(火)14:22:05 No.993648965
ただの銃に見せかけた念込めた銃打てば殺せそうではある
120 22/11/15(火)14:22:07 No.993648974
口からプッって射出した骨片でも 咄嗟のガードだったとはいえけっこうな能力者の病犬の手と頭貫通する威力だからな
121 22/11/15(火)14:22:07 No.993648977
>>何気にフランクリンも放出系のある種の極致みたいな強さしてる >>なんだあの威力と連射力は >制約の代表例みたいな能力してるよな >指を切断するってお前… しかもただのノリ こいつ見てるとロジカルに能力組み立てるだけじゃダメなんだなぁと感じる
122 22/11/15(火)14:22:27 No.993649045
ノリ一番大事
123 22/11/15(火)14:22:37 No.993649085
寿命を使い切ったクラピカを延命させるためにレオリオ達がヘルベルの沼地を攻略しにいく展開まだかな…
124 22/11/15(火)14:22:44 No.993649110
>ただの銃に見せかけた念込めた銃打てば殺せそうではある 怪我はするだろうけど死ぬかな
125 22/11/15(火)14:22:54 No.993649156
>>ゴンも鍛えたらバズーカ止めれるんだろうか >ゴンさんには効かなそう ピトーがバズーカでやられたら悲しい
126 22/11/15(火)14:22:57 No.993649168
>>特に怪我とかなく防御しきってるしビル程度でも半身のみの凝か硬で受けられるんだよな >ビル一応強化系じゃん! >協専は割と鍛えられてるっぽいし… 戦闘要員はそうかもしれないけどさ ビルたちはなるべく戦闘が少ない場所がいいからって末子の部屋を選ぶような かよわいサポート型だよ
127 22/11/15(火)14:23:21 No.993649256
スレ画含め便利な能力尽くしで来てたのに 最後の指がクソイルカとかクソ発すぎる
128 22/11/15(火)14:23:26 No.993649285
>クラピカの場合は割と現実的に本編中に死ぬレベルの寿命制約だからハイコストだぞ 途中からダウンしてしかも寝てる間も削りっぱなしとか突貫工事の能力とはいえやばすぎ問題
129 22/11/15(火)14:23:30 No.993649300
クソ堅い体毛で守って物理無効!→大声でころしました おかしいだろ
130 22/11/15(火)14:23:45 No.993649357
数トン持ち上げたりする筋肉量や骨密度で銃弾貫通するか?とは思わなくもない
131 22/11/15(火)14:23:47 No.993649365
>ただの銃に見せかけた念込めた銃打てば殺せそうではある 凝を怠らなければバレる
132 22/11/15(火)14:23:47 No.993649368
自分が気に入った能力なのが一番だからなギャハハハ ドゥルルッル…3!
133 22/11/15(火)14:24:13 No.993649453
マフィアが薔薇持ってきてたらよかった ヨークシンまで汚染される?そうだね
134 22/11/15(火)14:24:40 No.993649918
>ただの銃に見せかけた念込めた銃打てば殺せそうではある 強化とか放出に限らず念能力者はこれが最適な攻撃方法な気がする
135 22/11/15(火)14:24:46 No.993650036
>デケェ声出すだけで必殺の威力ってやばくない? 声そのものより殴りや飛び道具が効かない相手への対処法を即座に思いついて実行出来るのがヤバい しかも首から下が麻痺してる状況で
136 22/11/15(火)14:24:53 No.993650164
>スレ画含め便利な能力尽くしで来てたのに >最後の指がクソイルカとかクソ発すぎる イズナビが監修してないからね…
137 22/11/15(火)14:24:58 No.993650278
>スレ画含め便利な能力尽くしで来てたのに >最後の指がクソイルカとかクソ発すぎる でも相手からしても相当なクソ能力だぞ…
138 22/11/15(火)14:25:01 No.993650349
銃を念で強化するのはそう簡単にはいかないのはリトルフラワー見ればわかる
139 22/11/15(火)14:25:03 No.993650395
>数トン持ち上げたりする筋肉量や骨密度で銃弾貫通するか?とは思わなくもない 貫通はしなくても肉は抉れて痛いと思う
140 22/11/15(火)14:25:04 No.993650412
>しかもただのノリ ただのノリっていうか本人がそう認識してたからっていうのが重要なんだろう
141 22/11/15(火)14:25:08 No.993650475
>ゴンも鍛えたらバズーカ止めれるんだろうか ゴンさん状態に達すればいける
142 22/11/15(火)14:25:18 No.993650672
>最近のトレンドはジョイント型だからゴレムの強さに期待が持てるぞ ジンも感心してるっぽいしね
143 22/11/15(火)14:25:23 No.993650690
>イズナビが監修してないからね… イズさん優秀すぎる…
144 22/11/15(火)14:25:27 No.993650703
>自分が気に入った能力なのが一番だからなギャハハハ >ドゥルルッル…3! 不便なこと理不尽なこと好きなんだろうなカイト
145 22/11/15(火)14:25:46 No.993650773
>イズさん優秀すぎる… 歌は詳しくないけど歌える男
146 22/11/15(火)14:25:51 No.993650802
念に一番大事なのはフィーリングだから
147 22/11/15(火)14:25:54 No.993650813
>スレ画含め便利な能力尽くしで来てたのに >最後の指がクソイルカとかクソ発すぎる やっぱクラピカって一人にするといろんな意味でろくなこと考えなくなるからダメだわ 誰かそばでしつこく見といてやらんと
148 22/11/15(火)14:25:56 No.993650819
>自分が気に入った能力なのが一番だからなギャハハハ >ドゥルルッル…3! きっと日常がハズレだったはず…
149 22/11/15(火)14:26:01 No.993650841
理屈はわかんないけど嘘発見器になります!
150 22/11/15(火)14:26:02 No.993650846
シンプルな能力を並べて来たのに最後のイルカは欲張りすぎた感
151 22/11/15(火)14:26:03 No.993650852
>数トン持ち上げたりする筋肉量や骨密度で銃弾貫通するか?とは思わなくもない 作者何も考えてないよ、ていう領域だろうしそういうの
152 22/11/15(火)14:26:07 No.993650869
毒も効くけど何故か使ってくるやついないから銃も何故か使ってくるやついなくていいのでは?
153 22/11/15(火)14:26:09 No.993650874
指を切断するのが覚悟の表明みたいなものだからそりゃ強くなるよ
154 22/11/15(火)14:26:22 No.993650928
理不尽を楽しめるのはハンター適正高すぎる あとジンの弟子適正も
155 22/11/15(火)14:26:25 No.993650938
>シンプルな能力を並べて来たのに最後のイルカは欲張りすぎた感 寝過ごした…
156 22/11/15(火)14:26:31 No.993650962
スチールのイルカはあれだけど 注射器は刺さってから相手を絶にしてエアブロウ不発させるまでめっちゃ速くて強すぎん?って思うよ
157 22/11/15(火)14:26:39 No.993650990
>>イズさん優秀すぎる… >歌は詳しくないけど歌える男 顔もいい
158 22/11/15(火)14:26:50 No.993651033
>スレ画含め便利な能力尽くしで来てたのに >最後の指がクソイルカとかクソ発すぎる 能力としては優秀 使い手が割と簡単に無茶するのがだめ
159 22/11/15(火)14:26:58 No.993651066
陰獣戦のウヴォは楽勝ムード崩さなかったから楽勝に見えたけど結構ギリギリだったねあれ
160 22/11/15(火)14:27:00 No.993651075
銃弾受けてピンピンしてるのベンジャミンもそうじゃない?
161 22/11/15(火)14:27:00 No.993651077
シズクの掃除機とか フクロウのファンファンクロスとか クラピカの人差し指や薬指とか 付与されてる能力の系統がどういう扱いなのかよくわからない
162 22/11/15(火)14:27:02 No.993651086
>注射器は刺さってから相手を絶にしてエアブロウ不発させるまでめっちゃ速くて強すぎん?って思うよ 逆にあのクソイルカあるから絶に出来るんだろう
163 22/11/15(火)14:27:07 No.993651102
>シンプルな能力を並べて来たのに最後のイルカは欲張りすぎた感 他人の念を奪い他人の念を覚醒させるとかもう僕の考えた最強能力レベル
164 22/11/15(火)14:27:07 No.993651103
思えばクラピカって最初から妙に強かったよね 変な武器も持ってたし
165 22/11/15(火)14:27:13 No.993651125
>>自分が気に入った能力なのが一番だからなギャハハハ >>ドゥルルッル…3! >不便なこと理不尽なこと好きなんだろうなカイト そうかな…本当に好きかな…
166 22/11/15(火)14:27:15 No.993651134
>スチールのイルカはあれだけど >注射器は刺さってから相手を絶にしてエアブロウ不発させるまでめっちゃ速くて強すぎん?って思うよ 吸引している限りは絶だから…
167 22/11/15(火)14:27:30 No.993651196
>>>イズさん優秀すぎる… >>歌は詳しくないけど歌える男 >顔もいい 経典読むなよ!絶対読むなよ!
168 22/11/15(火)14:27:33 No.993651211
>ただの銃に見せかけた念込めた銃打てば殺せそうではある それ避けられたりガードされたりするだけだけど何か強いとこあんの
169 22/11/15(火)14:27:39 No.993651236
恵まれた資質 クソみたいな性格
170 22/11/15(火)14:27:41 No.993651247
>スレ画含め便利な能力尽くしで来てたのに >最後の指がクソイルカとかクソ発すぎる 念能力吸い取りはあのくらいのコスト賭けなきゃいけない能力なんだろ 無茶な使い方しなければめちゃくちゃ便利な能力だよ
171 22/11/15(火)14:27:53 No.993651291
>思えばクラピカって最初から妙に強かったよね >変な武器も持ってたし ハンター試験に来てるやつら基本的にまずつえーんだ
172 22/11/15(火)14:28:16 No.993651380
能力奪取まではともかく他人に貸与はやべーだろ ヤバかった
173 22/11/15(火)14:28:20 No.993651393
>思えばクラピカって最初から妙に強かったよね >変な武器も持ってたし 医者になるためにハンターになるやつよりは強いのが当然かと
174 22/11/15(火)14:28:21 No.993651397
>数トン持ち上げたりする筋肉量や骨密度で銃弾貫通するか?とは思わなくもない 言われてみるとそのパワーに肉体が耐えられないわ 序盤の怪力描写はどれも無意識に念を使ってたと言うしかないのか
175 22/11/15(火)14:28:28 No.993651422
ゾルディック家程じゃないにしてもウボォーにあいつら強かったなと言わせるレベルだから普段からかなり鍛えてるんだろうな薄汚い種族
176 22/11/15(火)14:28:28 No.993651423
>シズクの掃除機とか >フクロウのファンファンクロスとか >クラピカの人差し指や薬指とか >付与されてる能力の系統がどういう扱いなのかよくわからない シズクとフクロウは具現化した物の性質の拡大解釈でクラピカはエンペラータイム使ってるからまた別じゃないかな
177 22/11/15(火)14:28:32 No.993651431
まぁ生身の人間だから毒系の能力は本人のスペック関係なく大ダメージになるんだな
178 22/11/15(火)14:28:42 No.993651470
>自分が気に入った能力なのが一番だからなギャハハハ >ドゥルルッル…3! 自分で能力を選べないのが制約になってるんじゃないかな… まあいざって時に状況にそぐわない武器引く可能性があるのは普通にクソ能力だけど
179 22/11/15(火)14:28:52 No.993651509
>>思えばクラピカって最初から妙に強かったよね >>変な武器も持ってたし >ハンター試験に来てるやつら基本的にまずつえーんだ マラソン前半で脱落したデブ凄い…!
180 22/11/15(火)14:28:52 No.993651512
>経典読むなよ!絶対読むなよ! いや~この最終章…刺さりまくりっすわ
181 22/11/15(火)14:28:53 No.993651519
>>スレ画含め便利な能力尽くしで来てたのに >>最後の指がクソイルカとかクソ発すぎる >能力としては優秀 >使い手が割と簡単に無茶するのがだめ でもあのくらい無茶苦茶しないと赤ん坊と最近産んだばかりであろう母親なんて あんな状況で守り切れないからな…
182 22/11/15(火)14:28:54 No.993651527
結局寝込むリスク回避できてないんだよなぁイルカ
183 22/11/15(火)14:29:00 No.993651543
>シンプルな能力を並べて来たのに最後のイルカは欲張りすぎた感 シナリオ上必要だったんだろうけどクラピカが新しく能力作ろうとした時に能力自分で使うくだりをわざわざ考えるかなって… 使いにくい念能力なんていくらでもあるってわかってる人間が
184 22/11/15(火)14:29:04 No.993651559
>シズクの掃除機とか >フクロウのファンファンクロスとか >クラピカの人差し指や薬指とか >付与されてる能力の系統がどういう扱いなのかよくわからない 作者のひとそこまで
185 22/11/15(火)14:29:06 No.993651571
クソイルカだって取り敢えず相手の能力を適当に吸収して無力化した後に殺せばノーコストで運用できると思うよ クラピカにはそんなことできないだけで
186 22/11/15(火)14:29:11 No.993651588
>銃弾受けてピンピンしてるのベンジャミンもそうじゃない? ククク震えて眠る
187 22/11/15(火)14:29:17 No.993651610
ドッジボールのツェズゲラだって念能力者としてはゴンキルより格上でも反射神経では負けててボール当たって骨折ってるからね
188 22/11/15(火)14:29:18 No.993651613
>ゾルディック家程じゃないにしてもウボォーにあいつら強かったなと言わせるレベルだから普段からかなり鍛えてるんだろうな薄汚い種族 緋の目がチートすぎる
189 22/11/15(火)14:29:26 No.993651646
>他人の念を奪い他人の念を覚醒させるとかもう僕の考えた最強能力レベル おまけのの念を覚醒させる部分だけでも滅茶苦茶重用される人材だよな…
190 22/11/15(火)14:29:45 No.993651720
>>数トン持ち上げたりする筋肉量や骨密度で銃弾貫通するか?とは思わなくもない >言われてみるとそのパワーに肉体が耐えられないわ >序盤の怪力描写はどれも無意識に念を使ってたと言うしかないのか 漫画内の人間が物理的な制約を超えた力を発揮するのはよくあること
191 22/11/15(火)14:29:46 No.993651728
人差し指は十分強力な能力だし何より強制絶を結構軽めな条件で相手に課せるのがすごい でも奪ったあとの面倒さと何よりエンペラータイムのデメリットをずっと負い続けるのがクソ
192 22/11/15(火)14:29:52 No.993651753
デメちゃんの無茶苦茶な性能考えると具現もやり方次第だな
193 22/11/15(火)14:30:09 No.993651829
>あんな状況で守り切れないからな… サイールドが悪いよ~
194 22/11/15(火)14:30:17 No.993651859
序盤で人類側の上澄みの旅団陰獣ボマーレイザービスケ出したからな 一般ハンターはこんなものってなるのは仕方ないけど勝てないまでも上の連中に食らいついてた主人公達弱体してない?ってなる
195 22/11/15(火)14:30:28 No.993651906
フクロウって具現化なんだっけ?
196 22/11/15(火)14:30:28 No.993651908
具現特質は天才気質でわりとなんでもあり感強い
197 22/11/15(火)14:30:35 No.993651927
>クソイルカだって取り敢えず相手の能力を適当に吸収して無力化した後に殺せばノーコストで運用できると思うよ (死後も残る使用条件のわからない発)
198 22/11/15(火)14:30:52 No.993651987
上手いこと使うと超強いけどしくじるとひっでえことになるってので制約のバランス取ってるんだろうクソイルカ…
199 22/11/15(火)14:31:09 No.993652056
エアブロウ…お前と戦いたかった…
200 22/11/15(火)14:31:12 No.993652057
>デメちゃんの無茶苦茶な性能考えると具現もやり方次第だな 具現化したモノにどういう能力付与するかにかかってるからなぁ
201 22/11/15(火)14:31:12 No.993652058
>>思えばクラピカって最初から妙に強かったよね >>変な武器も持ってたし >医者になるためにハンターになるやつよりは強いのが当然かと 仇討ちっていう目的を持って生きてきたからな そりゃ自分なりに必死に鍛えてるわ
202 22/11/15(火)14:31:16 No.993652074
お前らなら音が届く前に耳塞げるだろとか 反射神経と身体速度もだいぶ設定が変わった感がある
203 22/11/15(火)14:31:23 No.993652096
>シズクとフクロウは具現化した物の性質の拡大解釈でクラピカはエンペラータイム使ってるからまた別じゃないかな 人差し指の念奪取もと薬指も絶対時間無しでやってる 親指は強化で中指と小指は操作だとは作中で言われてるが
204 22/11/15(火)14:31:24 No.993652098
なんとなくイルカは一人でアレコレ考え込んで作ったんだろうな…って気がする
205 22/11/15(火)14:31:27 No.993652106
澤部って言われたんだぞ!!普通キレるだろ!!
206 22/11/15(火)14:31:36 No.993652145
クラピカの能力わりと力技というか中指と薬指以外あんま鎖の特性と関係ないよね
207 22/11/15(火)14:31:39 No.993652163
死後念がどうなるか不明だから怖すぎん?
208 22/11/15(火)14:31:49 No.993652195
>序盤で人類側の上澄みの旅団陰獣ボマーレイザービスケ出したからな >一般ハンターはこんなものってなるのは仕方ないけど勝てないまでも上の連中に食らいついてた主人公達弱体してない?ってなる ボマーはそこに含まれないわ…
209 22/11/15(火)14:32:04 No.993652257
人差し指の性能を踏まえて中指の射程スピードパワー隠密性性能が狂ってるのが強調されるって寸法よ なんだよあれ
210 22/11/15(火)14:32:06 No.993652267
>序盤で人類側の上澄みの旅団陰獣ボマーレイザービスケ出したからな >一般ハンターはこんなものってなるのは仕方ないけど勝てないまでも上の連中に食らいついてた主人公達弱体してない?ってなる そりゃクラピカは超弱体化してるでしょ 命懸けの制約消してるんだから
211 22/11/15(火)14:32:19 No.993652310
>(死後も残る使用条件のわからない発) エアブロウをどうしたかの描写がないから持ち主を殺せば基本的にはクロロみたいに消えると思う ただクロロの方にも例外はあったからなぁ
212 22/11/15(火)14:32:32 No.993652359
旅団は今でもトップクラスだからな こんだけ長期連載(話数はそこまででもない)にしては設定の矛盾少なめだと思う
213 22/11/15(火)14:32:37 No.993652377
>序盤で人類側の上澄みの旅団陰獣ボマーレイザービスケ出したからな >一般ハンターはこんなものってなるのは仕方ないけど勝てないまでも上の連中に食らいついてた主人公達弱体してない?ってなる 今のクラピカは縛りプレイの真っ最中だし仕方ないと思うが
214 22/11/15(火)14:32:45 No.993652412
不整地どころか沼とか山みたいな高さまで階段のフルマラソン走り切ってトン単位の扉開けれる奴がヒヨッコ扱いされる世界で今更プロって銃通るの?とは皆思ったはず
215 22/11/15(火)14:32:49 No.993652430
デメちゃんのあれとかシズクだから発現出来た能力だろうな 普通の人間なら生物の定義がどうこうとか余計なこと考えてめんどくさいことになりそう
216 22/11/15(火)14:32:52 [強化系] No.993652438
>死後念がどうなるか不明だから怖すぎん? 関係ねぇ 殴る
217 22/11/15(火)14:33:03 No.993652486
>クラピカの能力わりと力技というか中指と薬指以外あんま鎖の特性と関係ないよね まあ普通の人は鎖で癒したり盗んだりはしないかな…
218 22/11/15(火)14:33:28 No.993652569
>なんとなくイルカは一人でアレコレ考え込んで作ったんだろうな…って気がする 全部一人でしょ
219 22/11/15(火)14:33:30 No.993652580
チェーンとイルカにいまいちイメージが合ってないのが急造感がある
220 22/11/15(火)14:33:36 No.993652610
>なんとなくイルカは一人でアレコレ考え込んで作ったんだろうな…って気がする 仲間と協力する能力…!協力したくねえ!
221 22/11/15(火)14:33:51 No.993652670
>>なんとなくイルカは一人でアレコレ考え込んで作ったんだろうな…って気がする >仲間と協力する能力…!協力したくねえ! できた!
222 22/11/15(火)14:33:57 No.993652696
>不整地どころか沼とか山みたいな高さまで階段のフルマラソン走り切ってトン単位の扉開けれる奴がヒヨッコ扱いされる世界で今更プロって銃通るの?とは皆思ったはず マ…そこはね
223 22/11/15(火)14:34:02 No.993652708
>お前らなら音が届く前に耳塞げるだろとか >反射神経と身体速度もだいぶ設定が変わった感がある そういう設定てその時その時で変わるからな…
224 22/11/15(火)14:34:06 No.993652720
イルカは発動条件めんどくさい念能力奪っちゃったときがハイリスクに見えるけどあれ別能力奪えば上書きは出来るからな 味方念能力者が1人いればクソ能力引き当てリスクはゼロに近い
225 22/11/15(火)14:34:17 No.993652775
>なんとなくイルカは一人でアレコレ考え込んで作ったんだろうな…って気がする 気が滅入ってる時に仲間に頼れたら…でもまた巻き込みたくない…とか 鬱々しながら作ってたんだぜきっと
226 22/11/15(火)14:34:20 No.993652790
>旅団は今でもトップクラスだからな >こんだけ長期連載(話数はそこまででもない)にしては設定の矛盾少なめだと思う こう解釈すれば矛盾じゃないかな…ってしてるだけだと思う
227 22/11/15(火)14:34:22 No.993652800
>クラピカの能力わりと力技というか中指と薬指以外あんま鎖の特性と関係ないよね 旅団を冥府に繋ぐにはいろんな力が必要だという認識で日常を埋めるのだ
228 22/11/15(火)14:34:34 No.993652845
ジョイント型とかボマーのリトルフラワーじゃない方とか盗んだら死が確定するという制約があのクソイルカの無法さを支えてるんだ
229 22/11/15(火)14:34:40 No.993652876
>死後念がどうなるか不明だから怖すぎん? 最近ポンポン死後の念を出すのほんとにな…
230 22/11/15(火)14:34:46 No.993652899
>デメちゃんのあれとかシズクだから発現出来た能力だろうな >普通の人間なら生物の定義がどうこうとか余計なこと考えてめんどくさいことになりそう 億泰だこれ!
231 22/11/15(火)14:34:56 No.993652942
現実だってアスリートが銃弾防げるわけではないし…
232 22/11/15(火)14:35:10 No.993652987
イルカ+エンペラータイムはブラックアウトする時間も使ってみないと不明だったしブラックアウトすると3倍の時間寝込んだりと負のシナジーも凄い だからこそ誓約として強力なんだろうが
233 22/11/15(火)14:35:21 No.993653022
こんな可愛い絵だったっけ
234 22/11/15(火)14:35:27 No.993653044
>億泰だこれ! 実際シンプルなやつは強そうだ…
235 22/11/15(火)14:35:27 No.993653048
>>なんとなくイルカは一人でアレコレ考え込んで作ったんだろうな…って気がする >全部一人でしょ イルカ以外は少なくともイズナビがいる時に作ってる イルカもイズナビの言葉が強く影響してるみたいだけどね 態度のわりに意外と師匠の言うことはよく聞いてるよ
236 22/11/15(火)14:35:29 No.993653054
クラピカの中指の鎖も数十m先への攻撃が0.5秒だかとかだし
237 22/11/15(火)14:35:46 No.993653127
死体処理するだけの死後念はそういう怪異っぽくていいと思う
238 22/11/15(火)14:35:48 No.993653139
>チェーンとイルカにいまいちイメージが合ってないのが急造感がある 人差し指の能力開発する傍ら若頭としてExcelの勉強を…
239 22/11/15(火)14:36:10 No.993653210
>>数トン持ち上げたりする筋肉量や骨密度で銃弾貫通するか?とは思わなくもない >言われてみるとそのパワーに肉体が耐えられないわ >序盤の怪力描写はどれも無意識に念を使ってたと言うしかないのか 試しの門とか真面目にそれじゃないかなって
240 22/11/15(火)14:36:16 No.993653230
>イルカは発動条件めんどくさい念能力奪っちゃったときがハイリスクに見えるけどあれ別能力奪えば上書きは出来るからな エアブロウをイルカにセットすればまた能力奪えますって言ってたから奪ったらイルカに乗せないと消費できないんじゃないかな
241 22/11/15(火)14:36:20 No.993653248
ファンファンクロスは便利だよな 持ち運びは勿論いきなりなんか出して攻撃したりできるし 敵包み込むの成功したらあとはどうとでも殺せるし
242 22/11/15(火)14:36:21 No.993653254
フィーリング重視のバカは絶対強いよね念
243 22/11/15(火)14:36:36 No.993653318
>こんな可愛い絵だったっけ 初期はみんな頭身低かったな クラピカ初登場シーンは頭身とかの話じゃなく何か変だったけど
244 22/11/15(火)14:36:37 No.993653322
>イルカは発動条件めんどくさい念能力奪っちゃったときがハイリスクに見えるけどあれ別能力奪えば上書きは出来るからな >味方念能力者が1人いればクソ能力引き当てリスクはゼロに近い 別能力奪えたのは能力をオイトに移したからだよ 必ず誰かは使わなければいけないから詳細がわからない能力を奪うリスクは常に付き纏ってる
245 22/11/15(火)14:36:49 No.993653372
だって組織って構造と死後の念が相性良すぎるんだもん 個人個人の戦いならそういうのなかなか生じないけどさ
246 22/11/15(火)14:36:52 No.993653378
>不整地どころか沼とか山みたいな高さまで階段のフルマラソン走り切ってトン単位の扉開けれる奴がヒヨッコ扱いされる世界で今更プロって銃通るの?とは皆思ったはず 設定の整合性つじつま合ってないからまあ今さらだな 特に最初期はハンターの存在を盛りに盛ってる
247 22/11/15(火)14:36:59 No.993653398
>イルカは発動条件めんどくさい念能力奪っちゃったときがハイリスクに見えるけどあれ別能力奪えば上書きは出来るからな >味方念能力者が1人いればクソ能力引き当てリスクはゼロに近い 吸ってもイルカにセットするまでは何の制約もない セットしないと名前とか分からないけどセットしたら使うまでイルカ消せない
248 22/11/15(火)14:37:00 No.993653402
>死体処理するだけの死後念はそういう怪異っぽくていいと思う 最初の頃はドッペルゲンガーとか怪奇現象に念が関係してるみたいな路線だったよね
249 22/11/15(火)14:37:02 No.993653413
>こんな可愛い絵だったっけ クラピカは毎日可愛いぞ
250 22/11/15(火)14:37:25 No.993653521
>フィーリング重視のバカは絶対強いよね念 やっぱフランクリン強いわ
251 22/11/15(火)14:37:33 No.993653549
薬指の鎖って嘘見抜くだけじゃないのか
252 22/11/15(火)14:37:57 No.993653637
>薬指の鎖って嘘見抜くだけじゃないのか 地図にかざすだけで何でも探せる超能力だよ
253 22/11/15(火)14:37:58 No.993653644
>薬指の鎖って嘘見抜くだけじゃないのか 居場所とかもダウジングできるよ
254 22/11/15(火)14:38:01 No.993653658
エンペラータイム時に即骨折が治るほどの強化系をもってしてもやや勝る程度にしかならないウヴォーの肉体強度
255 22/11/15(火)14:38:02 No.993653661
ヂートゥ…
256 22/11/15(火)14:38:24 No.993653745
なんか物質を具現化する能力と(隠ではなく)対象ごとに制約を使って見えなくした上で具現化する能力があるっぽいんだよな… プレデターとかは具現化系だけど後者っぽいし
257 22/11/15(火)14:38:30 No.993653766
>薬指の鎖って嘘見抜くだけじゃないのか あれ「ダウジング」の範疇が広すぎる…
258 22/11/15(火)14:38:36 No.993653788
>特に最初期はハンターの存在を盛りに盛ってる 今だと賭郎くらいの規模の組織人になった感じ
259 22/11/15(火)14:38:39 No.993653799
>だって組織って構造と死後の念が相性良すぎるんだもん >個人個人の戦いならそういうのなかなか生じないけどさ ハンター組むことはあっても基本独立独歩だし仲間の命を使い捨てるってことしないからな 軍人が念使うとこうなっちゃうんだなってのが継承戦で見える あと一般人に念渡すとどうなるかってのはモレナたちで
260 22/11/15(火)14:38:50 No.993653833
>ヂートゥ… バカにも2種類…
261 22/11/15(火)14:39:07 No.993653910
>薬指の鎖って嘘見抜くだけじゃないのか ダウジングの名前通りモノ探しもできるぞ ぶっちゃけサーチ能力だけでもツェズゲラの仲間みたいな枠で採用価値ある
262 22/11/15(火)14:39:10 No.993653921
自分の感覚を最大限強化してモノを探す能力だからな…
263 22/11/15(火)14:39:13 No.993653935
>ヂートゥ… 自分の脚より遅い飛び道具…格ゲーとかなら使えるかも…
264 22/11/15(火)14:39:17 No.993653955
エアブロウさんって一部ボロクソに言う人いるけど目の前で王妃を攻撃するって言うかなりインパクトでかいフェイントから入ってるよね
265 22/11/15(火)14:39:28 No.993653999
失せ物、尋ね人探し 発言の真偽を見抜く 銃弾なども防ぐ
266 22/11/15(火)14:39:46 No.993654069
よく考えるとダウジングってよりこっくりさんみたいな能力だ
267 22/11/15(火)14:40:00 No.993654120
単行本読み返してたけどカミィはカミィで自分の軍隊をちゃんと自力で作ってて流石に王の気質あるなって 呪殺軍団怖すぎる
268 22/11/15(火)14:40:00 No.993654121
ダウジングの時って火の目使ってたっけ
269 22/11/15(火)14:40:14 No.993654163
ヂートゥは馬鹿なのに無駄に小賢しく考えた能力なのがダメ 土壇場の悪あがきでしょうもないもん出しちゃうし
270 22/11/15(火)14:40:17 No.993654172
>なんか物質を具現化する能力と(隠ではなく)対象ごとに制約を使って見えなくした上で具現化する能力があるっぽいんだよな… >プレデターとかは具現化系だけど後者っぽいし 既に守護霊獣も黒ぼっこもイルカも特定の人物にしか見えないじゃん
271 22/11/15(火)14:40:23 No.993654195
ツェズゲラの面接でみせたゴンの発やリトルフラワー程度の破壊描写なら現代の爆弾で同等以上の威力出せるよなというのはある だったら爆弾でも死ぬよな
272 22/11/15(火)14:40:24 No.993654197
>バドイユ…
273 22/11/15(火)14:40:33 No.993654228
>エアブロウさんって一部ボロクソに言う人いるけど目の前で王妃を攻撃するって言うかなりインパクトでかいフェイントから入ってるよね 普通に捻りの無い放出攻撃ってだけじゃないのあれ?ボロクソに言う要素ある?
274 22/11/15(火)14:40:35 No.993654235
船内図あればヒソカや旅団の位置わかるのかな
275 22/11/15(火)14:40:40 No.993654259
>エアブロウさんって一部ボロクソに言う人いるけど目の前で王妃を攻撃するって言うかなりインパクトでかいフェイントから入ってるよね あれで防ぐだけじゃなく向かっていけるビルが凄い
276 22/11/15(火)14:40:43 No.993654269
>ダウジングの時って火の目使ってたっけ 映像を介しての時は感覚強化しないと使えない
277 22/11/15(火)14:40:44 No.993654273
ヂートゥの念空間に隔離の部分はプフが雑魚なりに有効活用しようと誘導したのかなって思ってる
278 22/11/15(火)14:40:45 No.993654281
>ダウジングの時って火の目使ってたっけ ダウジングは無しでいける というか緋の眼絡まない能力はダウジングだけだった気がする
279 22/11/15(火)14:41:11 No.993654393
>ダウジングの時って火の目使ってたっけ 緋の目だと強化されるだけで使える
280 22/11/15(火)14:41:15 No.993654410
刺した瞬間から発が使用不可能になるのだけでも凄い気がするけどこの時点じゃまだ緋の目はいらないのか
281 22/11/15(火)14:41:18 No.993654414
中距離から鎖がヒットしただけで強制絶はズルい そりゃイルミみたいに即死操作系もあるけど
282 22/11/15(火)14:41:19 No.993654418
ダウジングチェーンは緋の眼無くても肉眼で確認してたら嘘見抜く能力はそのままなのも便利
283 22/11/15(火)14:41:20 No.993654422
>既に守護霊獣も黒ぼっこもイルカも特定の人物にしか見えないじゃん フクロウもだな
284 22/11/15(火)14:41:38 No.993654490
見える見えない見せないの制約と難易度の話はもうビルがしてるぞ
285 22/11/15(火)14:41:49 No.993654535
エンペラータイムのクラピカでやっと苦手系統でも100%出せたのに何の制約もなしにダブル使えたカストロさん…
286 22/11/15(火)14:42:06 No.993654590
エアブロウさんは協会員を舐めてた態度だけが問題だっただけであの状況なら大抵の能力者は負けるよ
287 22/11/15(火)14:42:10 No.993654603
>ダウジングの時って火の目使ってたっけ 知覚した情報を本人の認識を超えて分析するのがダウンジングチェーン 緋の眼だとさらに効果が上がって映像越しだとかより少ない情報でも分析できるようになる
288 22/11/15(火)14:42:10 No.993654604
クラピカがビル吸ってるからエアブロウはなんかで使ってるよね どんな能力だったのか
289 22/11/15(火)14:42:23 No.993654662
>普通に捻りの無い放出攻撃ってだけじゃないの あれ?ボロクソに言う要素ある? エアブロウさんだから虚空拳のことじゃなくてビンセントのことでしょ 独断専行とか捨て駒とか言われてるのはたまに見る 多分顔が悪い
290 22/11/15(火)14:42:23 No.993654663
オーラってそこまで万能でもないな…ってなったよ銃弾防げないの 旅団のあのゴリラがおかしかっただけだった
291 22/11/15(火)14:42:31 No.993654692
>刺した瞬間から発が使用不可能になるのだけでも凄い気がするけどこの時点じゃまだ緋の目はいらないのか エアブロウさんが気づくの遅かっただけでちょっと吸うまでのタイムラグある可能性はある
292 22/11/15(火)14:42:47 No.993654759
エアブロウが発動めっちゃ面倒だったらどうしよう…!とか悩んでるクラピカはアホっぽかった
293 22/11/15(火)14:43:02 No.993654816
エアブロウのコマが何か面白いのも悪い
294 22/11/15(火)14:43:16 No.993654856
>>ダウジングの時って火の目使ってたっけ >映像を介しての時は感覚強化しないと使えない 映像介さないと普通に使えるのやっぱりぶっ壊れだって!!
295 22/11/15(火)14:43:20 No.993654874
>エンペラータイムのクラピカでやっと苦手系統でも100%出せたのに何の制約もなしにダブル使えたカストロさん… 苦手だったから同時に本体強化とかは使えなかったからな クラピカなら強化しつつ絶叩き込んだりできるし
296 22/11/15(火)14:43:20 No.993654875
病犬の火力がやばすぎる… そのうえ一度でも当たれば毒で封殺確殺だもんな
297 22/11/15(火)14:43:23 No.993654884
>エンペラータイムのクラピカでやっと苦手系統でも100%出せたのに何の制約もなしにダブル使えたカストロさん… 生き延びて極めてたら本当にとんでもない念使いになってたと思うと残念
298 22/11/15(火)14:43:26 No.993654895
スタンドはイカレてるとタガが外れてる分すごいのが出てくるけど 念能力は自分で考えたもの出来るせいでバカだと普通に悲しい能力になるな
299 22/11/15(火)14:43:28 No.993654906
>そりゃイルミみたいに即死操作系もあるけど もうだめだ考え始めたら何もできん!
300 22/11/15(火)14:44:00 No.993655036
>オーラってそこまで万能でもないな…ってなったよ銃弾防げないの >旅団のあのゴリラがおかしかっただけだった だが念弾は銃弾より強くなるぜ レイザーとかフランクリンとか
301 22/11/15(火)14:44:25 No.993655134
>スタンドはイカレてるとタガが外れてる分すごいのが出てくるけど >念能力は自分で考えたもの出来るせいでバカだと普通に悲しい能力になるな バカの雑なところをいい感じに誘導できる指導者が必要だな…
302 22/11/15(火)14:44:27 No.993655142
>エアブロウが発動めっちゃ面倒だったらどうしよう…!とか悩んでるクラピカはアホっぽかった いやそりゃ悩むだろ
303 22/11/15(火)14:44:34 No.993655165
>もうだめだ考え始めたら何もできん! 1人じゃあらゆる想定に対応するのは無理なのだ だから仲間を作れクラピカ
304 22/11/15(火)14:44:41 No.993655187
ウボォーくらいやべぇ成長率見せなきゃ強化系のうまあじがなくなっちゃうからな
305 22/11/15(火)14:44:42 No.993655193
複雑骨折が一瞬で治るホーリーチェーンの性能もやばいよな
306 22/11/15(火)14:44:58 No.993655250
>>エアブロウが発動めっちゃ面倒だったらどうしよう…!とか悩んでるクラピカはアホっぽかった >いやそりゃ悩むだろ もしエアブロウさんがプレデターさんだったらと思うと
307 22/11/15(火)14:45:00 No.993655254
>エアブロウが発動めっちゃ面倒だったらどうしよう…!とか悩んでるクラピカはアホっぽかった クラピカ側だとエアブロウって名前も分からんからあの状況じゃ戦闘用のどんな能力か予想できないよ 警告発してからのカウンター能力とかで威力高すぎたらビル相手に消費できないし
308 22/11/15(火)14:45:03 No.993655272
クラピカのあの気質に付いてけるやつがどれくらいいるのか
309 22/11/15(火)14:45:07 No.993655287
>複雑骨折が一瞬で治るホーリーチェーンの性能もやばいよな 完 治
310 22/11/15(火)14:45:21 No.993655352
>複雑骨折が一瞬で治るホーリーチェーンの性能もやばいよな まあそれは一応緋の目ありだから 緋の目ありなら強化系をそこまで使えるのおかしいけど
311 22/11/15(火)14:45:25 No.993655367
>もしエアブロウさんがプレデターさんだったらと思うと つまり…クラピカが妊娠する?
312 22/11/15(火)14:45:32 No.993655395
>複雑骨折が一瞬で治るホーリーチェーンの性能もやばいよな まあエンペラータイムじゃないとロクに回復しなそうだし
313 22/11/15(火)14:45:38 No.993655421
>1人じゃあらゆる想定に対応するのは無理なのだ >だから仲間を作れクラピカ よし敵の能力を奪う能力を作るぜ!寿命なんて安いもんだ!
314 22/11/15(火)14:45:38 No.993655422
>複雑骨折が一瞬で治るホーリーチェーンの性能もやばいよな 緋の眼で強化系100%じゃない通常時はどの程度の回復力なんだろう
315 22/11/15(火)14:45:55 No.993655489
>苦手だったから同時に本体強化とかは使えなかったからな >クラピカなら強化しつつ絶叩き込んだりできるし 苦手な具現化と操作同時に使うんなら強化と具現化あたりで手打ちはできなかったのかな
316 22/11/15(火)14:46:00 No.993655513
イルミはあの針普段自分に刺しておがないといけないっぽいからな 変装してるような時には使えない
317 22/11/15(火)14:46:11 No.993655564
>もしエアブロウさんがプレデターさんだったらと思うと プレデターは発動簡単な方だよ うまく使わないとクソ雑魚なだけで
318 22/11/15(火)14:46:15 No.993655583
チェーンジェイルなら双眼鏡使う距離から一瞬で拘束して目にも止まらぬ速さで拉致出来るし!
319 22/11/15(火)14:46:23 No.993655617
>>複雑骨折が一瞬で治るホーリーチェーンの性能もやばいよな >緋の眼で強化系100%じゃない通常時はどの程度の回復力なんだろう 修復に時間かかるだけで治す能力はそのまま使えそうだな
320 22/11/15(火)14:46:30 No.993655641
クラピカがプレデターをよく分からずに使うとめっちゃ雑魚い念獣が出てきて終わりじゃない?
321 22/11/15(火)14:46:58 No.993655735
>>もしエアブロウさんがプレデターさんだったらと思うと >つまり…クラピカが妊娠する? ニィ
322 22/11/15(火)14:47:08 No.993655772
旧アニメのここの作画凄かった
323 22/11/15(火)14:47:18 No.993655808
念の講習者全員にゴリラを出す能力を貸し借りする可能性もあったのか
324 22/11/15(火)14:47:19 No.993655811
カウントダウンとか吸ったら最悪だからな
325 22/11/15(火)14:47:28 No.993655846
旅団メタ以外にも案外考えられてるな…って思うクラピカの念 まぁエンペラータイム前提なんですけどね!
326 22/11/15(火)14:47:37 No.993655865
直接戦闘で出そうとしてたからエアブロウはそんなに複雑な効果じゃないって推察はできるけど断定はできないからな この辺どう考えて消化したのかちょっと見たい
327 22/11/15(火)14:47:39 No.993655871
そもそもカイトの能力って戦闘にしか使えないのなんなの ハンターの念能力はハントに使うためのもので戦闘向けは珍しいって言ってたよね
328 22/11/15(火)14:47:53 No.993655931
>うまく使わないとクソ雑魚なだけで ウショウヒ…そこまで説明されると俺の能力はほぼ無効化される…
329 22/11/15(火)14:47:59 No.993655957
>クラピカがプレデターをよく分からずに使うとめっちゃ雑魚い念獣が出てきて終わりじゃない? 使うならその前にイルカによる能力解説が入る
330 22/11/15(火)14:48:06 No.993655984
レイザー見てると結局クソ強い奴は強いだけなんだなって いや殺しなら負けるんだろうけど3人がかりじゃん…
331 22/11/15(火)14:48:06 No.993655986
>チェーンジェイルなら双眼鏡使う距離から一瞬で拘束して目にも止まらぬ速さで拉致出来るし! チェーンジェイルって強制絶もやばいけど1番やばいのは強化率な気がする ウヴォーが当たるのはまずいって判断する時点でバズーカ超えだぞ
332 22/11/15(火)14:48:11 No.993656008
めっちゃオーラ使う能力とか貸したら念の初心者だと死んじゃったりもするんだろうか
333 22/11/15(火)14:48:12 No.993656010
>船編のハンター護衛ヤクザは並かそれ以下の連中ばかりです… これで最強の化け物ひしめくとこ行っていいのかな
334 22/11/15(火)14:48:15 No.993656024
>そもそもカイトの能力って戦闘にしか使えないのなんなの >ハンターの念能力はハントに使うためのもので戦闘向けは珍しいって言ってたよね そんな話は特になかった気がする
335 22/11/15(火)14:49:13 No.993656230
会長みたいのが模範的ハンターなんじゃねーの
336 22/11/15(火)14:49:24 No.993656270
クラピカ木刀捨てたけど あっちも技量高かったのかな
337 22/11/15(火)14:49:29 No.993656290
>めっちゃオーラ使う能力とか貸したら念の初心者だと死んじゃったりもするんだろうか オーラ使い切っても死にはしないが全身疲労で動けなくなると一番最初に説明されてるな
338 22/11/15(火)14:49:33 No.993656307
>チェーンジェイルって強制絶もやばいけど1番やばいのは強化率な気がする >ウヴォーが当たるのはまずいって判断する時点でバズーカ超えだぞ 制約も誓約も最高レベルだから
339 22/11/15(火)14:49:38 No.993656331
戦闘向けのものしか用意しないアホがあまりいないだけだよ ヒソカなんかある意味全部ダメだし…バンジーガムの強度謎すぎる
340 22/11/15(火)14:49:38 No.993656333
>めっちゃオーラ使う能力とか貸したら念の初心者だと死んじゃったりもするんだろうか イルカ能力は吸ったオーラが使用されると思ってる
341 22/11/15(火)14:49:42 No.993656345
銃弾数十発受けても平気というマフィア護衛隊リーダーが段々上がっていく
342 22/11/15(火)14:49:44 No.993656352
そういやチェーンジェイルって射程どうなってんだあれ
343 22/11/15(火)14:49:46 No.993656363
>レイザー見てると結局クソ強い奴は強いだけなんだなって >いや殺しなら負けるんだろうけど3人がかりじゃん… 容量も素の力もヤバい奴だった
344 22/11/15(火)14:49:49 No.993656372
>クラピカ木刀捨てたけど >あっちも技量高かったのかな ハンタの初期武器雑すぎ問題
345 22/11/15(火)14:50:29 No.993656504
>>船編のハンター護衛ヤクザは並かそれ以下の連中ばかりです… >これで最強の化け物ひしめくとこ行っていいのかな 会長が言ってたじゃん 自分は個の強さを求めたけど暗黒大陸はそれとは違う方向だって
346 22/11/15(火)14:50:38 No.993656542
>そういやチェーンジェイルって射程どうなってんだあれ 具現化した鎖だから凄く伸ばせる!
347 22/11/15(火)14:50:39 No.993656552
>戦闘向けのものしか用意しないアホがあまりいないだけだよ >ヒソカなんかある意味全部ダメだし…バンジーガムの強度謎すぎる ヒソカはドッキリテクスチャーが戦闘以外の場面だと強すぎない?
348 22/11/15(火)14:50:47 No.993656576
>ハンタの初期武器雑すぎ問題 釣り竿…
349 22/11/15(火)14:50:56 No.993656608
>>クラピカ木刀捨てたけど >>あっちも技量高かったのかな >ハンタの初期武器雑すぎ問題 どう見ても高名な武器でもなさそうだったし… ゴンのはそもそも釣り竿だし…
350 22/11/15(火)14:51:01 No.993656625
>ハンタの初期武器雑すぎ問題 レオリオのナイフとゴンの釣り竿に文句でもあるのかよ
351 22/11/15(火)14:51:04 No.993656634
あの木刀仕込み刀にもなってなかったっけ
352 22/11/15(火)14:51:07 No.993656646
>戦闘向けのものしか用意しないアホがあまりいないだけだよ 戦闘特化のゲンスルーが異端扱いされてたしね
353 22/11/15(火)14:51:09 No.993656652
会長は何ハンターだったのか気になる 武道ハンターとかそんなんかな
354 22/11/15(火)14:51:23 No.993656688
クルタ二刀流とはいったい…?
355 22/11/15(火)14:51:34 No.993656726
>戦闘特化のゲンスルーが異端扱いされてたしね 戦闘じゃなくて殺傷だからじゃない?
356 22/11/15(火)14:51:34 No.993656727
>銃弾数十発受けても平気というマフィア護衛隊リーダーが段々上がっていく 強化系か放出だったのかねえ
357 22/11/15(火)14:51:36 No.993656736
>制約も誓約も最高レベルだから 旅団(世界に13人)以外に使わない 使ったら自分が死ぬ だからめちゃくちゃ重い
358 22/11/15(火)14:51:39 No.993656751
>レオリオのナイフ 血…血抜きの思い出しかねえ…
359 22/11/15(火)14:51:45 No.993656772
>クルタ二刀流とはいったい…? 受けと攻め両方の性質を併せ持つ
360 22/11/15(火)14:51:51 No.993656793
>ヒソカはドッキリテクスチャーが戦闘以外の場面だと強すぎない? 人間プリンター…
361 22/11/15(火)14:52:02 No.993656844
>そりゃイルミみたいに即死操作系もあるけど 当たったら即死の操作系能力ってマンガ的に面白くないよなあ
362 22/11/15(火)14:52:07 No.993656868
キルアのヨーヨーだってすぐ消消えたろ!
363 22/11/15(火)14:52:19 No.993656905
でもゴンも戦闘特化だよね…
364 22/11/15(火)14:52:22 No.993656910
>>ヒソカはドッキリテクスチャーが戦闘以外の場面だと強すぎない? >人間プリンター… 質感も再現いけます!がかなりズルい
365 22/11/15(火)14:52:29 No.993656938
男性で強化系なのに戦闘用じゃない念作るなんて珍しいねと言われるビル
366 22/11/15(火)14:52:32 No.993656946
防御回避能力使って銃効かないのと堅とか凝で銃弾受けられるのは全然別次元の話だよね
367 22/11/15(火)14:52:35 No.993656955
>ヒソカはドッキリテクスチャーが戦闘以外の場面だと強すぎない? 1000円札を10000円札に!?
368 22/11/15(火)14:52:47 No.993657007
キルアはいいよな最初から素手だし
369 22/11/15(火)14:53:00 No.993657056
書き込みをした人によって削除されました
370 22/11/15(火)14:53:02 No.993657059
バンジーガムも捕獲用能力としてみると有能じゃない?
371 22/11/15(火)14:53:02 No.993657063
>血…血抜きの思い出しかねえ… 表に出な
372 22/11/15(火)14:53:10 No.993657089
>男性で強化系なのに戦闘用じゃない念作るなんて珍しいねと言われるビル まるで強化系の大半が脳筋みたいな…
373 22/11/15(火)14:53:13 No.993657104
>キルアのヨーヨーだってすぐ消消えたろ! 消えたっていうかあれは追加武器だろ
374 22/11/15(火)14:53:14 No.993657106
念使える時点で強化系じゃなくても一般人遥かに超える身体能力使えるんだから念能力はそれ以外の便利なのにした方が理にかなってるよね 作中でも追跡系とかたいてい活躍するし
375 22/11/15(火)14:53:23 No.993657133
>キルアのヨーヨーだってすぐ消消えたろ! 宮殿で使ってたよ!
376 22/11/15(火)14:53:49 No.993657228
>そういやチェーンジェイルって射程どうなってんだあれ キロ単位で伸びてないかあれ
377 22/11/15(火)14:53:52 No.993657241
>>クルタ二刀流とはいったい…? >受けと攻め両方の性質を併せ持つ ほぼほぼ受けしか見たことねえ!
378 22/11/15(火)14:53:52 No.993657243
>バンジーガムも捕獲用能力としてみると有能じゃない? 殴って付与できるし油断してる相手にも遠隔で付与できる シンプルに強い
379 22/11/15(火)14:53:52 No.993657247
念登場前のハンタのゲーム違和感すごい
380 22/11/15(火)14:54:14 No.993657326
>宮殿で使ってたよ! パームに破壊されてから音沙汰なしだからあれで諦めた感ある
381 22/11/15(火)14:54:17 No.993657338
キルアのヨーヨーを迎撃するパームすごくない?
382 22/11/15(火)14:54:21 No.993657354
>>男性で強化系なのに戦闘用じゃない念作るなんて珍しいねと言われるビル >まるで強化系の大半が脳筋みたいな… 男で教科系だったらそりゃ極めたくなるだろ
383 22/11/15(火)14:54:29 No.993657392
>防御回避能力使って銃効かないのと堅とか凝で銃弾受けられるのは全然別次元の話だよね 別って言われても 避けれるのに銃はやべえ!って反応されてもなってなる
384 22/11/15(火)14:54:33 No.993657405
念の応用力とだいたいがプロハンターレベルの汎用性持ってるからバトル特化した発持つのは良いことではないんだろうな というか身体能力が既に常人の数倍頑強だし…
385 22/11/15(火)14:54:38 No.993657427
>キルアのヨーヨーを迎撃するパームすごくない? 強化系だからな
386 22/11/15(火)14:54:42 No.993657449
主人公サイドで刃物の武器って使いにくいよな
387 22/11/15(火)14:55:01 No.993657532
>キルアのヨーヨーを迎撃するパームすごくない? 本来強化系だからな
388 22/11/15(火)14:55:17 No.993657586
>>宮殿で使ってたよ! >パームに破壊されてから音沙汰なしだからあれで諦めた感ある 流石に神速覚えてからはヨーヨー使う次元じゃないしな…
389 22/11/15(火)14:55:32 No.993657631
>>宮殿で使ってたよ! >パームに破壊されてから音沙汰なしだからあれで諦めた感ある もう神速の方にシフトしたからな
390 22/11/15(火)14:55:55 No.993657744
非ハンターの念能力者ゴロゴロいるけどとりあえず楽勝で資格取って要らなきゃライセンス売って大金手に入れる的発想はしないんだろうか
391 22/11/15(火)14:56:06 No.993657781
>そもそもカイトの能力って戦闘にしか使えないのなんなの >ハンターの念能力はハントに使うためのもので戦闘向けは珍しいって言ってたよね 念は身体能力を鍛えた末に発現するものだし、ハンターが戦闘能力を求めるのも特におかしいことではないので
392 22/11/15(火)14:56:10 No.993657800
団長がナイフ取り出したとき今更ナイフかいって思ってしまった
393 22/11/15(火)14:56:35 No.993657900
>念の応用力とだいたいがプロハンターレベルの汎用性持ってるからバトル特化した発持つのは良いことではないんだろうな >というか身体能力が既に常人の数倍頑強だし… 結局目的の違いだ 並のプロハンター程度の仕事をしたいなら戦闘特化させなくてもいいけどそれ以上の驚異と戦うならそりゃ戦闘に寄せる必要もある
394 22/11/15(火)14:56:36 No.993657902
蟻改造でステータス上がった奴の強化系の念だからヤバいと思うよ あのヨーヨー普通に有用な武器だったのに砕いてきたし
395 22/11/15(火)14:56:43 No.993657929
>キルアのヨーヨーを迎撃するパームすごくない? 初期に10tの門やってたのにヨーヨーは50kgなんだって思った
396 22/11/15(火)14:57:02 No.993658011
>非ハンターの念能力者ゴロゴロいるけどとりあえず楽勝で資格取って要らなきゃライセンス売って大金手に入れる的発想はしないんだろうか 念能力「だけ」の奴らがあの試験突破できるかは結構微妙だと思う その辺がプロアマの違いっぽい気もする
397 22/11/15(火)14:57:05 No.993658025
>非ハンターの念能力者ゴロゴロいるけどとりあえず楽勝で資格取って要らなきゃライセンス売って大金手に入れる的発想はしないんだろうか GIそこそこ勝ち抜いたゼホですら念無しキルアで楽勝だから言うほど簡単じゃないと思う
398 22/11/15(火)14:57:11 No.993658064
パームそもそも強化なのに最初の能力がおかしかったんだよ
399 22/11/15(火)14:57:22 No.993658112
>非ハンターの念能力者ゴロゴロいるけどとりあえず楽勝で資格取って要らなきゃライセンス売って大金手に入れる的発想はしないんだろうか 金にはまず困らないんじゃない?能力者は大金なら別だろうけど
400 22/11/15(火)14:57:35 No.993658163
レイザーはジンが出張って捕獲って時点で在野の規格外だ
401 22/11/15(火)14:57:47 No.993658202
>団長がナイフ取り出したとき今更ナイフかいって思ってしまった あれ以来毒もナイフも有効そうなのに出てこない
402 22/11/15(火)14:58:06 No.993658277
銃を見て避けれるか否かはハンターレベルの能力者と一般能力者の差な気がする
403 22/11/15(火)14:58:24 No.993658337
>>キルアのヨーヨーを迎撃するパームすごくない? >初期に10tの門やってたのにヨーヨーは50kgなんだって思った よくこれ言う人いるけど全然ピンとこない
404 22/11/15(火)14:58:57 No.993658465
団長は最近ゲットしたお宝使ってみたかっただけな気がする
405 22/11/15(火)14:58:58 No.993658468
>パームそもそも強化なのに最初の能力がおかしかったんだよ あれはあれで便利だし、本人の趣味趣向を反映したものならまあそれで
406 22/11/15(火)14:59:03 No.993658495
ドッキリテクスチャーは形状が再現できないけどそこをバンジーガムでどうにでもできるのがインチキ臭い 具現化してるだろアレ
407 22/11/15(火)14:59:13 No.993658536
ナイフの切れ味なら念で強化できるだろうし
408 22/11/15(火)14:59:21 No.993658559
>レイザーはジンが出張って捕獲って時点で在野の規格外だ サラッと言ってるけど多分あれ荒れてる頃は旅団よりよっぽど厄介だよなあ…
409 22/11/15(火)14:59:23 No.993658570
>>団長がナイフ取り出したとき今更ナイフかいって思ってしまった >あれ以来毒もナイフも有効そうなのに出てこない 蟻編で毒いなかったっけ
410 22/11/15(火)14:59:52 No.993658670
>あれ以来毒もナイフも有効そうなのに出てこない 毒使い出したらみんな戦闘に毒使うの当たり前になるよなあ
411 22/11/15(火)14:59:55 No.993658680
>あれ以来毒もナイフも有効そうなのに出てこない 毒の取り扱いを考えると普段から持ち歩くべきではないのは確かだし… 今も船の上だから身体検査されてるし
412 22/11/15(火)15:00:02 No.993658723
一応もともと念無しでヒソカとある程度戦える程度の体術はできるから
413 22/11/15(火)15:00:17 No.993658783
>ナイフの切れ味なら念で強化できるだろうし ベンズナイフは製作者のオーラ纏ってたしなんかオーラの伝導率的なやつも高そう
414 22/11/15(火)15:01:10 No.993659028
>>レイザーはジンが出張って捕獲って時点で在野の規格外だ >サラッと言ってるけど多分あれ荒れてる頃は旅団よりよっぽど厄介だよなあ… 強いけどシンプルな放出系能力者が単独って時点で旅団よりは容易い相手だろう
415 22/11/15(火)15:01:23 No.993659080
獲物持ちはめんどくさいよね 旅団も今回一旦手放してたし
416 22/11/15(火)15:02:05 No.993659231
パームはダウジングみたいに視野感覚の強化ととればいいんじゃない もしくはノヴも言ってたけど血にもともと超能力的なものがあるとか
417 22/11/15(火)15:02:07 No.993659241
毒蛇ハンターとか毒蜂ハンターとかアニメにいたな
418 22/11/15(火)15:02:08 No.993659244
>初期に10tの門やってたのにヨーヨーは50kgなんだって思った 重力加速度とか材質とか衝撃力とか考えたらかなりの脅威 超大型トレーラーのタイヤが圧縮されて飛んでくると考えると痛いどころでは済まない
419 22/11/15(火)15:02:09 No.993659248
>獲物持ちはめんどくさいよね >旅団も今回一旦手放してたし やっぱノヴって便利だわ
420 22/11/15(火)15:02:11 No.993659262
最終的にパーム結構とんでもないスペックになってたよな キメラアントの肉体に強化系能力に1回見たらずっと追尾できる監視能力って
421 22/11/15(火)15:02:19 No.993659298
毒はウボォーにバッチリ効くから扱い難しいよな ゾル家がずるすぎるともいう
422 22/11/15(火)15:02:22 No.993659311
>一応もともと念無しでヒソカとある程度戦える程度の体術はできるから 冷静に考えるとヤバいな ヒソカは試験からバリバリ念使ってたよね?
423 22/11/15(火)15:02:30 No.993659339
>強いけどシンプルな放出系能力者が単独って時点で旅団よりは容易い相手だろう レイザーをあのふざけたゲームに参加させるには多分ジンじゃなきゃダメだから大変だと思う
424 22/11/15(火)15:02:50 No.993659409
>>獲物持ちはめんどくさいよね >>旅団も今回一旦手放してたし >やっぱノヴって便利だわ モラウとかノヴいなかったら同行不可だったよね キセルデカすぎる
425 22/11/15(火)15:02:57 No.993659449
>一応もともと念無しでヒソカとある程度戦える程度の体術はできるから ヒソカがクラピカに協力を持ち掛ける時点でヒソカ視点相当な実力者なのはあるしな 念を覚えれば自分の役に立つと確信してたのかも
426 22/11/15(火)15:03:04 No.993659470
>毒蛇ハンターとか毒蜂ハンターとかアニメにいたな 原作にもいるわ! いや「いた」か
427 22/11/15(火)15:03:09 No.993659488
>重力加速度とか材質とか衝撃力とか考えたらかなりの脅威 >超大型トレーラーのタイヤが圧縮されて飛んでくると考えると痛いどころでは済まない 普通に考えたらそうだけど そこで言われてるのはそもそも序盤でハンタ世界の人間は常人を遥かに超える身体能力値ある描写されてるのにってことだと思う
428 22/11/15(火)15:03:12 No.993659501
毒って結局ベンズナイフでも戦闘中に効くものじゃなかったしな… 山犬くらいの効果と即効性はそれに特化した念能力が必要だろうし
429 22/11/15(火)15:03:19 No.993659541
>強いけどシンプルな放出系能力者が単独って時点で旅団よりは容易い相手だろう あのレベルが犯罪者として彷徨いているあの世界怖すぎる
430 22/11/15(火)15:03:22 No.993659555
>>一応もともと念無しでヒソカとある程度戦える程度の体術はできるから >冷静に考えるとヤバいな >ヒソカは試験からバリバリ念使ってたよね? 手加減はするタイプだから合わせてたと思うよ
431 22/11/15(火)15:03:32 No.993659602
コムギは頭脳を強化で説明できるけどパームの監視能力はどう考えても強化系の念じゃないよな…もしかして水晶玉が実際にマジカルなアイテムでその機能を強化してるとか?
432 22/11/15(火)15:03:36 No.993659633
パームの千里眼って強化系なんだろうか 個人的にずっと強化系得意な特質と思ってたんだけどこの前「」から視力強化の能力じゃない?って言われてモヤモヤしてる 特殊な血統も特質系のキーポイントだから人魚に血を分け与えてたのはこっちだと思うんだけどなぁ
433 22/11/15(火)15:03:47 No.993659682
陰獣意外と強かった評価にずっとなるの面白い
434 22/11/15(火)15:04:04 No.993659753
>そこで言われてるのはそもそも序盤でハンタ世界の人間は常人を遥かに超える身体能力値ある描写されてるのにってことだと思う そんな50kgのヨーヨー振り回すくらい常人でも出来るみたいな…
435 22/11/15(火)15:04:08 No.993659768
>そこで言われてるのはそもそも序盤でハンタ世界の人間は常人を遥かに超える身体能力値ある描写されてるのにってことだと思う 確かにいきなり現実感ある数字出されても納得はしづらいかも
436 22/11/15(火)15:04:22 No.993659820
>やっぱノヴって便利だわ あれも頭おかしい能力だな
437 22/11/15(火)15:04:42 No.993659899
>コムギは頭脳を強化で説明できるけどパームの監視能力はどう考えても強化系の念じゃないよな…もしかして水晶玉が実際にマジカルなアイテムでその機能を強化してるとか? 特質寄りってか普通に特殊能力付与してたんじゃないのかな
438 22/11/15(火)15:04:49 No.993659924
レイザーとクート盗賊団は関係あるのかな… あるとしたらレイザーを従えてたもっとやべーやつごとジンが壊滅させた事になるが
439 22/11/15(火)15:04:50 No.993659929
ネテロもヒソカも力入れれば出血止められる世界だから毒使っても体内の血流操作できるんじゃないか ウボーは出来なかったけど
440 22/11/15(火)15:05:37 No.993660129
>陰獣意外と強かった評価にずっとなるの面白い 脆そうだぜさんが過剰にイメージを下げ過ぎた
441 22/11/15(火)15:05:53 No.993660193
>技量関係無かったらクラピカの動きが謎すぎる いちいち説明しなくても周りを騙すためのブラフとくらいわかると思うが?
442 22/11/15(火)15:06:00 No.993660224
団長のナイフはあれゾルディック家だから通じなかっただけで本来ならゲームセットだしな
443 22/11/15(火)15:06:01 No.993660231
>陰獣意外と強かった評価にずっとなるの面白い バッサリカットされただけで作中でもずっと褒められてたし…
444 22/11/15(火)15:06:16 No.993660297
>>やっぱノヴって便利だわ >あれも頭おかしい能力だな 十二支んや協会のコネ総動員しても同レベルの輸送能力持ちすら見つからないからな… 運搬に関しては世界トップと言っても過言ではなさそう
445 22/11/15(火)15:06:19 No.993660310
>ネテロもヒソカも力入れれば出血止められる世界だから毒使っても体内の血流操作できるんじゃないか >ウボーは出来なかったけど そりゃ体が動かん神経毒入れられたら力は入らんだろ
446 22/11/15(火)15:06:24 No.993660327
レイザーのシンプルさドッジボールだから軽減されてるけどあれ本来念弾遠慮なく射出できるで良いのか?
447 22/11/15(火)15:06:28 No.993660345
>ネテロもヒソカも力入れれば出血止められる世界だから毒使っても体内の血流操作できるんじゃないか >ウボーは出来なかったけど 麻痺毒くらってたし
448 22/11/15(火)15:06:45 No.993660410
淫獣戦で牙に仕込んだ神経毒の強さ
449 22/11/15(火)15:06:54 No.993660447
ゾルディック家の描写が規格外過ぎてノイズ過ぎる
450 22/11/15(火)15:06:58 No.993660468
パーム自身は強化系なのは作中で何度も明言されてるけど能力自体はなんとも分からんな 黒い貴婦人使った時にキルアが「系統とハマるとこんな強いんだ」みたいに言ってたから千里眼の方は強化系とは違う可能性もあるけど割とどうでもいい部分だし
451 22/11/15(火)15:07:03 No.993660490
あんなクソ重量のヨーヨーをポッケに入れてたらズボンずり落ちてパンモロするよね? って「」が言ってたのを見てからヨーヨー所持中のキルアを見るたびずっとそれが脳裏にちらつく
452 22/11/15(火)15:07:07 No.993660514
>レイザーとクート盗賊団は関係あるのかな… >あるとしたらレイザーを従えてたもっとやべーやつごとジンが壊滅させた事になるが てか念って思ったより広まってる感じだな… 知ってる人種の偏りが激しいだけで V5は確実に中隊レベルで念能力者抱えてると思う
453 22/11/15(火)15:07:21 No.993660576
>レイザーのシンプルさドッジボールだから軽減されてるけどあれ本来念弾遠慮なく射出できるで良いのか? 旅団が乗ってきたヨットを念弾で破壊してたでしょ
454 22/11/15(火)15:07:31 No.993660616
人差し指+ビルの能力という念能力者量産コンボ
455 22/11/15(火)15:07:44 No.993660686
>ゾルディック家の描写が規格外過ぎてノイズ過ぎる あの形状…毒か(ピュッ
456 22/11/15(火)15:07:48 No.993660711
>レイザーのシンプルさドッジボールだから軽減されてるけどあれ本来念弾遠慮なく射出できるで良いのか? ゲームだからボール使うよって言ってたので念弾の方が強いのは確か 作中では小型ボートを吹っ飛ばすくらいしかやってないけど
457 22/11/15(火)15:08:03 No.993660777
>陰獣意外と強かった評価にずっとなるの面白い つーかかなり強いからかませとして成立してたのに、なんか雑魚認定したがる人が頑張ってたから…
458 22/11/15(火)15:08:07 No.993660796
ウヴォーも肩食い破られたのに全然出血してなかったし念で止血はできたんじゃね 腕ごと止血ってなるとシルバがやったように圧迫しないといけなくて
459 22/11/15(火)15:08:09 No.993660806
ゾル家の、耐性は何もかんもおかしい
460 22/11/15(火)15:08:24 No.993660863
>あんなクソ重量のヨーヨーをポッケに入れてたらズボンずり落ちてパンモロするよね? >って「」が言ってたのを見てからヨーヨー所持中のキルアを見るたびずっとそれが脳裏にちらつく ズボンも特注に決まっている 普通の思考力があれば考えずともわかることだと思うが?
461 22/11/15(火)15:08:37 No.993660917
>あんなクソ重量のヨーヨーをポッケに入れてたらズボンずり落ちてパンモロするよね? >って「」が言ってたのを見てからヨーヨー所持中のキルアを見るたびずっとそれが脳裏にちらつく キルアのズボンの紐はキツく結ばれてるから
462 22/11/15(火)15:08:47 No.993660954
14人の悪魔がそもそも念獣としてたいして役に立ってないの見るに多重影分身みたいに経験値積めるのかもしれん
463 22/11/15(火)15:08:57 No.993660988
>>あんなクソ重量のヨーヨーをポッケに入れてたらズボンずり落ちてパンモロするよね? >>って「」が言ってたのを見てからヨーヨー所持中のキルアを見るたびずっとそれが脳裏にちらつく >ズボンも特注に決まっている >普通の思考力があれば考えずともわかることだと思うが? とここまでがワンセンテンスだ よろしいか?
464 22/11/15(火)15:08:58 No.993660997
>レイザーのシンプルさドッジボールだから軽減されてるけどあれ本来念弾遠慮なく射出できるで良いのか? むしろ球技モチーフの能力だから1発ずつしか撃てない感じだろうあれ バレーにしてもドッジにしても
465 22/11/15(火)15:08:59 No.993660999
>人差し指+ビルの能力という念能力者量産コンボ ベンジャミンはキレた
466 22/11/15(火)15:08:59 No.993661005
日常が超重たいズボンだったはず…
467 22/11/15(火)15:09:22 No.993661112
レイザーは純粋な殺し合いでも悪魔使ってドッジやバレーみたいなことするんだろうな
468 22/11/15(火)15:09:24 No.993661117
メジャーリーガーが全力でボール投げてもデリンジャーくらいのエネルギー発生するわけで念関係なく50キロのヨーヨー振り回したりそれ受け止める世界で銃本当に強いかってのはあるな
469 22/11/15(火)15:09:29 No.993661146
>とここまでがワンセンテンスだ ただの変態じゃねぇか
470 22/11/15(火)15:09:32 No.993661161
ケンカ腰 クルタ流でしか話ができないのか?
471 22/11/15(火)15:09:42 No.993661205
>日常が超重たいズボンだったはず… キルアの家庭のクソみたいな修行思うと真面目にやってそうなのがひどい ドラゴンボールのクソ重い胴着みたいなの着て生活してそう
472 22/11/15(火)15:09:48 No.993661225
>>>あんなクソ重量のヨーヨーをポッケに入れてたらズボンずり落ちてパンモロするよね? >>>って「」が言ってたのを見てからヨーヨー所持中のキルアを見るたびずっとそれが脳裏にちらつく >>ズボンも特注に決まっている >>普通の思考力があれば考えずともわかることだと思うが? >とここまでがワンセンテンスだ >よろしいか? うるせえ!キルアの代わりにクラピカが脱げ!
473 22/11/15(火)15:09:49 No.993661230
>>人差し指+ビルの能力という念能力者量産コンボ >ベンジャミンはキレた ジャミィはクラピカにキレてもいい
474 22/11/15(火)15:09:52 No.993661238
>ゾルディック家の描写が規格外過ぎてノイズ過ぎる あの世界で戦闘を専門にして逃げも隠れもせず世界一だからね こそ泥どもとは格が違う
475 22/11/15(火)15:10:03 No.993661280
陰獣のデザインとウヴォ―一人相手に全滅したっていう事実が噛ませとしてテンプレすぎたから でも姿だけわかってる他の奴らはどうなったんだか
476 22/11/15(火)15:10:21 No.993661356
日常が重量級だったのは守衛のロッジを見れば理解できると思うが?
477 22/11/15(火)15:10:24 No.993661378
>レイザーは純粋な殺し合いでも悪魔使ってドッジやバレーみたいなことするんだろうな リソース使う人形出さない方が強い可能性もある
478 22/11/15(火)15:10:26 No.993661382
キルアは周でズボンの縫い目を全て覆って強化してる
479 22/11/15(火)15:10:30 No.993661398
イルカは刺した瞬間相手は発が使えないとかそれだけでだいぶインチキじみてる気がする
480 22/11/15(火)15:10:51 No.993661488
合計100kgのヨーヨーに耐える服の重量は1tこれでキルアは走り回ってる
481 22/11/15(火)15:10:56 No.993661506
>14人の悪魔がそもそも念獣としてたいして役に立ってないの見るに多重影分身みたいに経験値積めるのかもしれん あれ念弾をパスワークで回す分身みたいなもので厄介だと思うぞ
482 22/11/15(火)15:11:05 No.993661545
>あれも頭おかしい能力だな うっかわいい…さわりたい…
483 22/11/15(火)15:11:12 No.993661573
ベンジャミィ的にはクラピカが余計なことし続けてるよりカミィが自己中心的なことペラペラ喋ってた時の方がキレてるの笑う
484 22/11/15(火)15:11:40 No.993661681
キルアのおちんちん見たいし舐めたいよ俺は
485 22/11/15(火)15:11:44 No.993661703
ベンジャミィむかつく!
486 22/11/15(火)15:11:57 No.993661748
金積まれたらネテロだって暗殺するのかなゾル家 その前にカウンターで暗殺依頼出されそうだけど
487 22/11/15(火)15:11:59 No.993661754
>>>人差し指+ビルの能力という念能力者量産コンボ >>ベンジャミンはキレた >ジャミィはクラピカにキレてもいい 真っ向から武力差し向けようとしてんだから勝手に一番頭使ってるとも言うけどな
488 22/11/15(火)15:12:04 No.993661775
>ベンジャミィ的にはクラピカが余計なことし続けてるよりカミィが自己中心的なことペラペラ喋ってた時の方がキレてるの笑う カミィの振る舞いなんて嫌われるに決まってんじゃん!
489 22/11/15(火)15:12:06 No.993661789
>日常が重量級だったのは守衛のロッジを見れば理解できると思うが? 重い扉!重いスリッパ!重いベスト! 重ささ!重ささえあれば力が手に入る!
490 22/11/15(火)15:12:16 No.993661821
>日常が超重たいズボンだったはず… ドラゴンボールでZ戦士が手首のあれを放り捨てたら地面がグシャッてなるみたいに キルアがズボン脱いで放り捨てたらズボンが地面にめり込むんだ…
491 22/11/15(火)15:12:24 No.993661848
>>日常が重量級だったのは守衛のロッジを見れば理解できると思うが? >重い扉!重いスリッパ!重いベスト! >重ささ!重ささえあれば力が手に入る! 重い湯呑み!
492 22/11/15(火)15:12:42 No.993661926
合体念獣はヒソカより腕力あったしヤバくない?
493 22/11/15(火)15:12:50 No.993661967
これ以上やってたら 本気で重い服着たくなっちまうからな
494 22/11/15(火)15:12:51 No.993661972
>ベンジャミィ的にはクラピカが余計なことし続けてるよりカミィが自己中心的なことペラペラ喋ってた時の方がキレてるの笑う クラピカはやり手だけどカミィはカミィだからな…
495 22/11/15(火)15:13:02 No.993662010
>リソース使う人形出さない方が強い可能性もある 審判も消してそのオーラ回収したのが本気のレイザー説がある
496 22/11/15(火)15:13:06 No.993662027
>あれ念弾をパスワークで回す分身みたいなもので厄介だと思うぞ 実際あれどれぐらい精密なんだろうな…合体時点でヒソカよりパワーあるんだよな
497 22/11/15(火)15:13:15 No.993662062
とりあえず発動条件に緋の目でって感覚で付けてる
498 22/11/15(火)15:13:16 No.993662072
>ベンジャミィ的にはクラピカが余計なことし続けてるよりカミィが自己中心的なことペラペラ喋ってた時の方がキレてるの笑う ベンジャミィ様は真面目に働く敵よりも身内の恥を重く受け止められる御方…!
499 22/11/15(火)15:13:18 No.993662081
カミィの折れた腕どうしたんだろう
500 22/11/15(火)15:13:30 No.993662140
>ベンジャミィ的にはクラピカが余計なことし続けてるよりカミィが自己中心的なことペラペラ喋ってた時の方がキレてるの笑う 理性的な敵対者は厄介と思いつつもテンション上がるタイプだあの人 何も考えてないバカは嫌い
501 22/11/15(火)15:13:31 No.993662148
キルアは全裸になると目で見えない速さで動くよ
502 22/11/15(火)15:14:03 No.993662286
>とりあえず発動条件に緋の目でって感覚で付けてる 大分盛ったけど寿命使えば多分行けるだろ…!
503 22/11/15(火)15:14:11 No.993662319
同じ直情タイプに見えて実はジャミィ理性的な側面あるからそりゃな…
504 22/11/15(火)15:14:40 No.993662435
お遊びのボールでヒソカは指骨折ゴレイヌは戦意喪失ツェズゲラは人形経由でも脇腹痛めるだから相当だぞ
505 22/11/15(火)15:14:52 No.993662488
カミィは頭カミィだけどあんなでも死後の念持ってたり下民以下の忠誠を手に入れて呪殺隊作ってるギャップがすごい
506 22/11/15(火)15:14:54 No.993662501
カミィのために他の王子は全員死ねとか思想もへったくれもないしそりゃキレるわ
507 22/11/15(火)15:14:56 No.993662508
>とりあえず発動条件に緋の目でって感覚で付けてる 蜘蛛のおかげで推定世界に一人しか使えない縛りです いかがでたし!
508 22/11/15(火)15:14:58 No.993662520
>キルアは全裸になると目で見えない速さで動くよ そっか…キルアは早いんだね…
509 22/11/15(火)15:15:00 No.993662527
>>とりあえず発動条件に緋の目でって感覚で付けてる >大分盛ったけど寿命使えば多分行けるだろ…! いけた!
510 22/11/15(火)15:15:02 No.993662531
あの数出せて本人の念弾もあるわりにあの念獣強すぎるし直接戦闘は出来ないくらいの制約があるんじゃないか
511 22/11/15(火)15:15:10 No.993662571
>同じ直情タイプに見えて実はジャミィ理性的な側面あるからそりゃな… バルサミコ酢のレス
512 22/11/15(火)15:15:21 No.993662628
>合体念獣はヒソカより腕力あったしヤバくない? あれ殴り合いは出来ないと思う
513 22/11/15(火)15:15:53 No.993662754
>>>とりあえず発動条件に緋の目でって感覚で付けてる >>大分盛ったけど寿命使えば多分行けるだろ…! >いけた! 倒れた!
514 22/11/15(火)15:16:02 No.993662783
>いけた! なんか知らない頭痛がするんですけおおおお! ズキン ドサッ
515 22/11/15(火)15:16:08 No.993662811
ジンがわざわざ捕まえに行くレベル?
516 22/11/15(火)15:16:13 No.993662832
あくまで競技に拘るからこその強さってのはあるかもしれないけどレイザーがトップレベルの念能力者だからどうだろうな
517 22/11/15(火)15:16:19 No.993662860
レイザーはドッジボール得意なのもあるだろう 物を投げるって行為は力量差が出るし
518 22/11/15(火)15:16:21 No.993662870
カミィは死後の念最強!で思考停止してる辺りがバカっぽい
519 22/11/15(火)15:16:28 No.993662895
>キルアは全裸になると目で見えない速さで動くよ ヒソカといいビスケといいやっぱり変化系って変質者が多いんじゃないか?
520 22/11/15(火)15:16:31 No.993662917
呪殺部隊作ってるのすげぇけど絶対成功しなそうで…
521 22/11/15(火)15:16:41 No.993662955
ジャッジメントも確か緋の眼の時しか使い物にならないんだよな なんか普段の具現化系だと能力の強度が大きく下がるとか言ってたし
522 22/11/15(火)15:16:53 No.993663014
クラピカの全力戦闘したら寝込む癖大分やばいよね お前1人で戦うとか無理だって!
523 22/11/15(火)15:16:56 No.993663023
ジンの仲間クラスになるとレイザーとかカイト出てくるあたり仲間の強さだけで質が保証されて… 派閥としてああいう人材ごっそり抜けるならパリストンも嫌がるわな
524 22/11/15(火)15:16:58 No.993663033
流石にドッジボールの念獣はドッジボールのルール内でしか動けないだろう
525 22/11/15(火)15:17:03 No.993663063
旅団やヒソカやゾル家無視してるジンが無視できないレイザーはそれらより強い
526 22/11/15(火)15:17:27 No.993663159
>>リソース使う人形出さない方が強い可能性もある >審判も消してそのオーラ回収したのが本気のレイザー説がある つーか1発の強さはそりゃその方が強いでしょ
527 22/11/15(火)15:17:27 No.993663160
>レイザーはドッジボール得意なのもあるだろう >物を投げるって行為は力量差が出るし 決め技はスパイク
528 22/11/15(火)15:17:35 No.993663192
>カミィは死後の念最強!で思考停止してる辺りがバカっぽい 危険な状況で露骨に絶するのって念能力者には警戒されるし念に対する防御力0になるから凄いけど超リスキーだよな…
529 22/11/15(火)15:17:37 No.993663198
>カミィは死後の念最強!で思考停止してる辺りがバカっぽい まあ馬鹿だからこそ念の性質だけ見たらかなりの上澄みだと思う 運用がお粗末すぎる
530 22/11/15(火)15:17:43 No.993663234
レイザーも放出系システム担当してるらしいし運営しながらアレだからどういう作りになってるんだろうなアレ
531 22/11/15(火)15:17:53 No.993663287
>あの数出せて本人の念弾もあるわりにあの念獣強すぎるし直接戦闘は出来ないくらいの制約があるんじゃないか 人形出しつつゴングーで打ち出した弾をバンジーガムで吸着させられて力を全て受けとめてもノーダメな圧倒的実力者だし なんで靴が破れてコート外に押し込まれるだけで済むの…
532 22/11/15(火)15:17:58 No.993663308
>あの数出せて本人の念弾もあるわりにあの念獣強すぎるし直接戦闘は出来ないくらいの制約があるんじゃないか 捕獲にハンター最上位のジンが参加した殺人犯だぞそれくらいの実力はないと呼び出されないだろ
533 22/11/15(火)15:17:59 No.993663315
ベンジャミィに冷静な部分あるの知ってるはホイコーロと部下くらいなのだろうか
534 22/11/15(火)15:18:07 No.993663338
>カミィは死後の念最強!で思考停止してる辺りがバカっぽい でも底辺部族囲ったりする強かさもある
535 22/11/15(火)15:18:07 No.993663347
レイザーが避けるを解禁してたら勝ち目0だったな
536 22/11/15(火)15:18:20 No.993663400
本来は無敵のバレー式回転ブロックもあるんだがバンジーガムに負けてました
537 22/11/15(火)15:18:22 No.993663410
レイザーはプレイヤー殺せないように弱体化されてら
538 22/11/15(火)15:18:58 No.993663579
>決め技はスパイク だから物を投げるって時点で力のロスがあるんだから慣れてるレイザーとそれ以外で差が出るのは当然じゃない?って話 対抗のゴンもパンチだったし
539 22/11/15(火)15:19:00 No.993663590
>お遊びのボールでヒソカは指骨折ゴレイヌは戦意喪失ツェズゲラは人形経由でも脇腹痛めるだから相当だぞ 放出系の発を受けてんのにノーダメで済ませる奴がいたらバケモノだろう… あれドッジルールだから回避じゃなくて受ける必要があるし
540 22/11/15(火)15:19:03 No.993663596
バンジーガムはある程度距離が離れててもくっつけられるのが糞過ぎる
541 22/11/15(火)15:19:11 No.993663632
でも冨樫の系統表曰くアレでもレイザー全然自分の能力極めきってないんだよな
542 22/11/15(火)15:19:39 No.993663742
>お遊びのボールでヒソカは指骨折ゴレイヌは戦意喪失ツェズゲラは人形経由でも脇腹痛めるだから相当だぞ お遊びじゃなくてあれも能力の内
543 22/11/15(火)15:20:00 No.993663833
自分の死をカウンターにする能力選ぶのは本当に頭おかしいよ 多分ビスケもドン引きする
544 22/11/15(火)15:20:06 No.993663859
種目がバレーボールだったら絶対勝てないな
545 22/11/15(火)15:20:41 No.993663982
修行とかしなさそうだし暗殺されたらいきなり覚醒したのかもしれんカミィ
546 22/11/15(火)15:20:47 No.993664013
>ベンジャミィに冷静な部分あるの知ってるはホイコーロと部下くらいなのだろうか あんな家じゃ兄弟の触れ合いを経験してるのなんてカチョフーくらいだろうし 他の王子の内面なんて知らんってやつの方が多いだろうな
547 22/11/15(火)15:20:52 No.993664031
>あの数出せて本人の念弾もあるわりにあの念獣強すぎるし直接戦闘は出来ないくらいの制約があるんじゃないか あれドッジとかバレーの選手みたいなもんなので多分ボールを受けたり投げたりするしか出来ない奴だよ
548 22/11/15(火)15:20:59 No.993664064
ゲーム運営しながらあの強さだからゲーム放棄したら100倍強くなる
549 22/11/15(火)15:21:11 No.993664116
ルール上勝てたけどレイザーそのものはダメージの面で結局まだまだやれたからドッジボールで良かった
550 22/11/15(火)15:21:16 No.993664143
>種目がバレーボールだったら絶対勝てないな その場合負けても15戦のうち2敗だから難易度下がるけどね
551 22/11/15(火)15:21:41 No.993664237
自分が一番的な精神なのに自分が死ぬことを前提の能力なのすごいよな よく耐えられるな
552 22/11/15(火)15:22:32 No.993664442
グーの砲台が成立したのも時間制限も無くトスする必要もないドッジボールだからこそだしな
553 22/11/15(火)15:22:34 No.993664449
ダブルみたいな精密操作するわけでもないただの分身で戻した分パワー上がるからただのゲームのフレーバーでしかないよなあれ
554 22/11/15(火)15:22:34 No.993664450
よく考えたらここでこんな真似してるのに今更銃やべーなとか言い出してるんだよな… デフレしすぎでは…
555 22/11/15(火)15:22:55 No.993664527
イルカにどれくらい寿命吸われたんだろう
556 22/11/15(火)15:23:02 No.993664548
放出はいる面子が上位層が多くて割とインチキ地味ている…
557 22/11/15(火)15:23:18 No.993664607
>よく考えたらここでこんな真似してるのに今更銃やべーなとか言い出してるんだよな… >デフレしすぎでは… 直撃したらタダでは済まないだから何も変わってねーだろ
558 22/11/15(火)15:23:21 No.993664616
>種目がバレーボールだったら絶対勝てないな バレーは外野がボール投げて来ないし被弾のリスクはむしろ下がる
559 22/11/15(火)15:24:01 No.993664761
>他の王子の内面なんて知らんってやつの方が多いだろうな 革命家はツェのこと理解してなさそう
560 22/11/15(火)15:24:09 No.993664797
>よく考えたらここでこんな真似してるのに今更銃やべーなとか言い出してるんだよな… >デフレしすぎでは… ベンジャミン様は当然のように無効化してるし雑魚と上澄みに天地の差があるのは天空闘技場の頃から描写してるからな
561 22/11/15(火)15:24:12 No.993664813
ヤクザ達にも放出系大人気だからな
562 22/11/15(火)15:24:24 No.993664865
>ルール上勝てたけどレイザーそのものはダメージの面で結局まだまだやれたからドッジボールで良かった むしろ相手の土俵の球技ルールだからあんなに苦戦してる
563 22/11/15(火)15:24:58 No.993665004
直接関係あるか知らんけど円の射程距離に影響ある時点でずるいよな
564 22/11/15(火)15:24:59 No.993665013
バレーだとレイザーのボール全部受けないとダメなんだよね?ゲームに勝つには
565 22/11/15(火)15:25:10 No.993665070
バレーだとヒソカのバンジーガムが無双する可能性はある レイザーがダイレクト返球繰り返したら破られるかもしれないが
566 22/11/15(火)15:25:12 No.993665077
>放出はいる面子が上位層が多くて割とインチキ地味ている… 純放出がメルエム ゼノ シルバ ノブ レイザーで横にズレるとフランクリンやセンリツだからな
567 22/11/15(火)15:25:35 No.993665167
>ヤクザ達にも放出系大人気だからな あいつら殺しを楽しんでるだけで戦闘のプロでも何でもないから遠距離で戦える方が都合がいいだろうな