ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/15(火)13:44:43 No.993639912
ナイスデザイン 蟹背負ってるけど
1 22/11/15(火)13:45:22 No.993640073
ナイスデザインだけどよくハサミ付けようと思ったな
2 22/11/15(火)13:50:18 No.993641307
ブレードライガーのブレード受け止めたろ的なコンセプトだっけハサミは
3 22/11/15(火)13:50:24 No.993641324
ハサミ系の武器ってあんまり活躍しないイメージあるからコマンドウルフ切断は衝撃的だった
4 22/11/15(火)13:51:18 No.993641528
飛んでるからアンカーで固定しなくても平気! は卑怯だぞオメー!ってなった
5 22/11/15(火)13:54:44 No.993642294
ザウラ―あってのカスタム機だからここまでやるって感じで 後続がデフォでドリル爪つけたり本当に蟹背負ったりしたときはちょっと戸惑った
6 22/11/15(火)13:55:42 No.993642507
>飛んでるからアンカーで固定しなくても平気! >は卑怯だぞオメー!ってなった それどころかくるくる回って全方向攻撃とか…加減しろバカ!
7 22/11/15(火)13:56:05 No.993642608
>後続がデフォでドリル爪つけたり あのドリル好きだったよ シュトゥルムテュランなんてのがあるの最近知ったけどなんでまたドリル外して小型の蟹にしてるの
8 22/11/15(火)13:56:49 No.993642761
>ザウラ―あってのカスタム機だからここまでやるって感じで >後続がデフォでドリル爪つけたり本当に蟹背負ったりしたときはちょっと戸惑った フューラーはどっちかというとシュトルム要る?
9 22/11/15(火)13:56:50 No.993642763
バーサクフューラーまで行くと逆にスマートになってちょっと頼りない
10 22/11/15(火)14:04:49 No.993644603
>>ザウラ―あってのカスタム機だからここまでやるって感じで >>後続がデフォでドリル爪つけたり本当に蟹背負ったりしたときはちょっと戸惑った >フューラーはどっちかというとシュトルム要る? 荷電粒子砲込の顎と小さい手じゃ格闘映えないのでクローアームが便利っていうか頼っちゃうというか アニメだとザウラーの頃からワイヤー腕伸ばしあるし
11 22/11/15(火)14:06:51 No.993645033
フューラーはアニメだと背中のドリルまで荷電粒子砲撃てて「!?」ってなった
12 22/11/15(火)14:08:29 No.993645356
フューラーは背負い物以外の情報量が少ないのがな…
13 22/11/15(火)14:09:52 No.993645618
>フューラーは背負い物以外の情報量が少ないのがな… ゼロ同様にチェンジアーマー前提のデザインなのにゼロに比べて追加要素が手抜きだったから…
14 22/11/15(火)14:11:01 No.993645829
>フューラーは背負い物以外の情報量が少ないのがな… 逆に武装ほとんど全部背中に載せて本体はうっすら紫のシンプルなデザインなのがかっこいいと感じる
15 22/11/15(火)14:15:48 No.993646877
ブレードライガーの全てを凌駕しつつ荷電粒子砲もパワーアップさせといたぞ 操作性?パイロットがなんとかしてください
16 22/11/15(火)14:18:17 No.993647455
いかにもラスボスみたいに出てきたのにバトストだとヒーロー役
17 22/11/15(火)14:20:15 No.993648039
フューラー赤く塗ってトガらせたシュツルムテュランも好きよ
18 22/11/15(火)14:22:35 No.993649079
フューラーのほうが明らか兵器として優れてるけど ロマンあるのはやっぱりブレイカーよ まぁこいつ間違いなく欠陥兵器だけど
19 22/11/15(火)14:23:23 No.993649267
>ブレードライガーの全てを凌駕しつつ荷電粒子砲もパワーアップさせといたぞ >操作性?パイロットがなんとかしてください できた!
20 22/11/15(火)14:23:24 No.993649274
ハサミはもうちょっと可動範囲長い方がよかった
21 22/11/15(火)14:23:58 No.993649408
>>ブレードライガーの全てを凌駕しつつ荷電粒子砲もパワーアップさせといたぞ >>操作性?パイロットがなんとかしてください >できた! やったー格好いいー!
22 22/11/15(火)14:35:50 No.993653146
フューラーは基本形態を万能にしすぎだ
23 22/11/15(火)14:40:39 No.993654254
やり過ぎ感が最高にかっこいいけどコイツのキットは歩かせると左右にゆっさゆさ揺れて酔っぱらいみたいだったな…
24 22/11/15(火)14:43:10 ID:/In1WZGE /In1WZGE No.993654838
AZシリーズでリメイク希望
25 22/11/15(火)14:44:01 No.993655041
そもそもホバー移動ばっかで歩いてるイメージがねえ
26 22/11/15(火)14:44:36 No.993655174
子供の頃は無敵なイメージあったけど見返したらシャドーがすぐ疲れたりデメリットも多かったんだなこいつ
27 22/11/15(火)14:46:36 No.993655666
ジェノザウラーがホイホイ出てくるせいで影薄くなるし…
28 22/11/15(火)14:53:34 No.993657177
ジェノザウラー3機仕留めたのすごい
29 22/11/15(火)15:04:43 No.993659903
フューラーはせめて射撃アーマーが出てれば
30 22/11/15(火)15:11:49 No.993661726
フューラーのカニ背負いモード信じられないぐらいダサかった覚えがある
31 22/11/15(火)15:13:10 No.993662047
ジェノザウラーが正統派なかっこよさしてる分こっちは歪な印象 両方好きだけど
32 22/11/15(火)15:26:01 No.993665275
ブレイカーが使いにくいから生まれたのがフューラーだしな スパイナーの蟹は電波使えなくなるから絶対いらないって
33 22/11/15(火)15:28:21 No.993665884
コイツに比べてブレードライガーABのアニメでの影の薄さよ
34 22/11/15(火)15:30:26 No.993666439
蟹スナイパーは毒電波以外の電子線能力保ったままで面制圧火器が盛られてるから アレはアレで強いんだよ 毒電波が強すぎるだけで
35 22/11/15(火)15:31:12 No.993666674
>ナイスデザインだけどよくハサミ付けようと思ったな かっこいいじゃんハサミ
36 22/11/15(火)15:32:46 No.993667046
ネオゼネバスは戦力は多くはないから換装で特化させるよりは最初から万能目指した方がいいというのはある
37 22/11/15(火)15:33:45 No.993667269
蟹は蟹が強力なので高性能機だった様に思う 毒電波カウンターされるなら有用だろう
38 22/11/15(火)15:34:20 No.993667431
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003783/ 干渉構造に大分無理あったのかブキヤの立体だと大分再解釈入ってるよね
39 22/11/15(火)15:37:27 No.993668192
蟹が中型だから大型には火器通用しない気もするが フューザーズの後付けで強化されたんだったか
40 22/11/15(火)15:40:55 No.993669033
>蟹が中型だから大型には火器通用しない気もするが >フューザーズの後付けで強化されたんだったか 合体で出力ガッツリ上がるのは元からだったと思う
41 22/11/15(火)15:43:29 No.993669633
>ナイスデザインだけどよくハサミ付けようと思ったな あの憎きブレードライガーには荷電粒子効かねえからな…