22/11/15(火)12:57:02 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)12:57:02 No.993627068
「」はなんでうんこ漏らしたことを「風吹いてる」って表現するの?
1 22/11/15(火)13:04:44 No.993629317
うんこすることを"メルトダウン"と表現するのが2000年代初頭のふたばで流行った。メルトダウンというのは原子炉に何らかの事故が起きて炉心が融解する事。また、核戦争が起き放射能を含んだ空気によって徐々に弱っていく老夫婦を描いたイギリスの作家レイモンド・ブリッグズの児童書「風が吹く時」が怖い漫画としてよく話題に上がっており、メルトダウン(炉心融解)による放射能汚染とうんこを漏らした時の悪臭を揶揄して、うんこが漏れたことを「風が吹く時」「風が吹いてる」などと表現するのが洒落てるという風潮が生まれた。 3.11以降この表現を使う「」は殆ど居なくなった
2 22/11/15(火)13:05:43 No.993629596
あいつ…
3 22/11/15(火)13:05:53 No.993629645
まるで二次裏博士だな…
4 22/11/15(火)13:08:53 No.993630470
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5 22/11/15(火)13:11:15 No.993631090
二次裏博土
6 22/11/15(火)13:11:49 No.993631244
メル・ギブソンもあったな
7 22/11/15(火)13:11:57 No.993631280
>うんこすることを"メルトダウン"と表現するのが2000年代初頭のふたばで流行った。メルトダウンというのは原子炉に何らかの事故が起きて炉心が融解する事。また、核戦争が起き放射能を含んだ空気によって徐々に弱っていく老夫婦を描いたイギリスの作家レイモンド・ブリッグズの児童書「風が吹く時」が怖い漫画としてよく話題に上がっており、メルトダウン(炉心融解)による放射能汚染とうんこを漏らした時の悪臭を揶揄して、うんこが漏れたことを「風が吹く時」「風が吹いてる」などと表現するのが洒落てるという風潮が生まれた。 >3.11以降この表現を使う「」は殆ど居なくなった 不謹慎なネタばかり言ってる「」も実際に事故が起きたら自粛するんだ…
8 22/11/15(火)13:29:42 No.993635984
俺の大好きな名曲にそんな歴史があったなんてショックだよ…
9 22/11/15(火)13:30:50 No.993636312
画像クリックしたら音が鳴ってびっくりした
10 22/11/15(火)13:33:05 No.993636890
この曲いいよね…って流れを期待してたらとんでもねえスレだった
11 22/11/15(火)13:34:08 No.993637175
>画像クリックしたら音が鳴ってびっくりした ただの画像だと思ってたからダメだった 名曲すぎる…
12 22/11/15(火)13:40:00 No.993638675
>1668485333198.png 虹裏博士…電気グルーヴのMVで見た記憶がある…
13 22/11/15(火)13:40:53 No.993638910
フック博士じゃねーか