22/11/15(火)12:53:03 ID:eYZ0fGVQ ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)12:53:03 ID:eYZ0fGVQ eYZ0fGVQ No.993625745
ガンダムが全部繋がってる一つの作品だと思ってる人って多分結構いるよね 俺も水星の魔女見るまで思ってたけど
1 22/11/15(火)12:54:00 No.993626071
繋がってないとも明言されてない
2 22/11/15(火)12:54:24 No.993626197
>繋がってないとも明言されてない お前みたいなの
3 22/11/15(火)12:54:38 No.993626276
繋がってるシリーズでも明らかにおかしいポイントだらけだし深く考えないほうがいいぜ!
4 22/11/15(火)12:54:52 No.993626348
ここまで何の繋がりもないシリーズものも珍しいと思う
5 22/11/15(火)12:55:12 No.993626465
全てが∀に収束するってやつ嫌い
6 22/11/15(火)12:55:19 No.993626501
宇宙世紀だけで膨大な数あるし勘違いしてもおかしくないよ
7 22/11/15(火)12:55:36 No.993626586
水星はあまり情報仕入れてなかった時期は宇宙世紀だと思っててガンダムのデザイン思い切ったな…って思ってた アナザーガンダムならアナザーガンダムって言っといて欲しい
8 22/11/15(火)12:55:45 No.993626630
だってお禿が…
9 22/11/15(火)12:55:48 No.993626652
過去作と過去作の間に超兵器捻じ込むの大嫌い
10 22/11/15(火)12:56:00 No.993626709
>ここまで何の繋がりもないシリーズものも珍しいと思う ガンダムらしさにこだわるファンは多い
11 22/11/15(火)12:56:09 No.993626759
同じタイトル=全部繋がってると思うやつは多い
12 22/11/15(火)12:56:16 No.993626798
スレッドを立てた人によって削除されました ファースト以外ゴミ
13 22/11/15(火)12:56:36 No.993626923
>ファースト以外ゴミ 全部見てから言え
14 22/11/15(火)12:56:38 No.993626937
>同じ作者=全部繋がってると思うやつは多い
15 22/11/15(火)12:56:45 No.993626981
>ファースト以外ゴミ 強火過ぎる
16 22/11/15(火)12:56:51 No.993627002
話つながってるタイプとそうでないタイプを他の作品で例えるのも難しいのよね アレみたいなもんだよができない
17 22/11/15(火)12:57:05 No.993627084
>同じ作者=全部繋がってると思うやつは多い (偶に全部繋がっている)
18 22/11/15(火)12:57:11 No.993627112
>過去作と過去作の間に超兵器捻じ込むの大嫌い 歴史から抹消されすぎ問題
19 22/11/15(火)12:57:23 No.993627168
スレッドを立てた人によって削除されました むしろ明確に放送打ち切り食らってるしファーストが一番ゴミだろ
20 22/11/15(火)12:57:26 No.993627180
>同じタイトル=全部繋がってると思うやつは多い FFとかドラクエは全部話が繋がってると思っている人もいるらしい
21 22/11/15(火)12:57:46 No.993627299
お話繋がってないスタッフも違うシリーズものって何があるかな
22 22/11/15(火)12:57:47 No.993627308
ガンダムは繋がってないよね 仮面ライダーは繋がってるけど
23 22/11/15(火)12:58:12 No.993627442
>全てが∀に収束するってやつ嫌い これのことかなとしか思わなくなってしまった
24 22/11/15(火)12:58:15 No.993627455
スレッドを立てた人によって削除されました >むしろ明確に放送打ち切り食らってるしファーストが一番ゴミだろ アホ死ね
25 22/11/15(火)12:58:22 No.993627499
宇宙世紀は見る気が今更起きないので
26 22/11/15(火)12:58:28 No.993627549
>仮面ライダーは繋がってるけど よく先輩が助けに来るし
27 22/11/15(火)12:58:33 No.993627574
まあウルトラマンとかプリキュアとかみたいに 完全に世界独立してるのに気軽に時空超えてくるようなガンダムがいないだけややこしくないだろう
28 22/11/15(火)12:58:33 No.993627577
富野監督ってガンダムのことよく知らないよね
29 22/11/15(火)12:58:37 No.993627596
>同じタイトル=全部繋がってると思うやつは多い ナンバリングつけるとそれだけで敬遠されるから嫌だって売る方が言ったりする
30 22/11/15(火)12:58:49 No.993627653
ファイアーエムブレムは全部繋がってるんですよ
31 22/11/15(火)12:58:57 No.993627693
削除依頼によって隔離されました 明らかに「いいね」「リツイート」稼ぎの嘘ツイートで萎える…
32 22/11/15(火)12:59:04 ID:eYZ0fGVQ eYZ0fGVQ No.993627740
>話つながってるタイプとそうでないタイプを他の作品で例えるのも難しいのよね >アレみたいなもんだよができない 俺はウルトラマンのM78時空=宇宙世紀 それ以外のTDGとか=アナザーって教わって納得した
33 22/11/15(火)12:59:13 No.993627780
>ここまで何の繋がりもないシリーズものも珍しいと思う むしろ同じ世界観の宇宙世紀がかなり出てるだけマシ ゲームとかなら毎回世界観別のシリーズものとかザラだし…
34 22/11/15(火)12:59:14 No.993627787
ウルトラマンは繋がってないけど繋がってる状態だろうか
35 22/11/15(火)12:59:48 No.993627955
昔アメリカでドラゴンボールZとセーラームーンが連続で放送してたから この二つのアニメは世界観同じだと思った視聴者は多かったとか聞いた だからよくファンアートで絡まされるとか
36 22/11/15(火)12:59:54 No.993627980
時系列で繋がってるのとGガンダムとか設定だけ借りたものの2種類があるんでしょ
37 22/11/15(火)13:00:12 ID:eYZ0fGVQ eYZ0fGVQ No.993628085
言葉の強い人は消します
38 22/11/15(火)13:00:43 No.993628249
>昔アメリカでドラゴンボールZとセーラームーンが連続で放送してたから >この二つのアニメは世界観同じだと思った視聴者は多かったとか聞いた >だからよくファンアートで絡まされるとか あの2人の絡みって意味あったのか…
39 22/11/15(火)13:00:53 No.993628283
バンダイの都合でしかないからな 非ガンダムのロボアニメ作ってもおもちゃ売れないし
40 22/11/15(火)13:00:54 No.993628284
MCUみたいに思われてるのかも
41 22/11/15(火)13:00:57 No.993628296
>お話繋がってないスタッフも違うシリーズものって何があるかな ゼルダは一応無理矢理繋げたんだっけ ○○が勝利した世界線・敗北した世界線みたいな分岐とかパラレルだらけで
42 22/11/15(火)13:01:10 No.993628349
ボッシュの影が見えるやつが宇宙世紀のガンダムよ!
43 22/11/15(火)13:01:12 No.993628364
>>同じ作者=全部繋がってると思うやつは多い 矢立肇は存在した
44 22/11/15(火)13:01:17 No.993628389
宇宙世紀は後付け後付けで肥大化しすぎだな
45 22/11/15(火)13:01:31 No.993628448
まぁ全てはGレコに収束するから
46 22/11/15(火)13:02:07 No.993628588
ガンダムって響きダサいよね
47 22/11/15(火)13:02:09 No.993628600
同じ宇宙世紀でもパラレルとかあったりしてややこしい サンボルはアニメ化もしたけど明確にパラレル的な感じでいいんだっけか AoZは正史扱い?
48 22/11/15(火)13:02:16 No.993628633
何見てもでもこの後黒歴史来るんだよね…ってなる
49 22/11/15(火)13:02:20 No.993628657
ガンダムどれも見たことないけどさすがにシャアが出てくる作品同士は繋がってる感じ?
50 22/11/15(火)13:02:23 No.993628678
>明らかに「いいね」「リツイート」稼ぎの嘘ツイートで萎える… 何で嘘だと思うんだ?
51 22/11/15(火)13:02:53 No.993628816
平行世界の話なので繋がってるっちゃ繋がってるみたいなコンテンツ好き
52 22/11/15(火)13:03:05 No.993628867
知人に水星の魔女にはシャアとアムロ出てこないのかって聞かれて驚いたな
53 22/11/15(火)13:03:12 No.993628890
>ガンダムどれも見たことないけどさすがにシャアが出てくる作品同士は繋がってる感じ? まあそれで間違いないんだけどオリジンの扱いがめんどくせえ!
54 22/11/15(火)13:03:20 No.993628924
スパロボも同一世界にしておこう
55 22/11/15(火)13:03:33 No.993628996
富野作品とそれ以外とで分けていいよ
56 22/11/15(火)13:03:33 No.993628997
ムーンクライシスは正史だよ
57 22/11/15(火)13:03:36 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993629009
この人たちってターンAを知らないのか?
58 22/11/15(火)13:03:44 No.993629045
火の鳥は描き切れなかった最後の現代編でアトムが登場する予定だったって 他界ぜ絶筆は辛いわ読みたかった
59 22/11/15(火)13:03:44 No.993629047
AoZは正史のはずだけどあのなんでもかんでもミッシングリンクしたがるのがマジで嫌
60 22/11/15(火)13:03:54 No.993629092
サンボルは宇宙世紀だけどパラレル みたいな扱いじゃない?
61 22/11/15(火)13:03:59 No.993629120
>知人に水星の魔女にはシャアとアムロ出てこないのかって聞かれて驚いたな タイトルが機動戦士ガンダム水星の魔女だからそういう人少なくないと思うぞ ドアンもそうだし
62 22/11/15(火)13:04:07 No.993629155
こいつ未だに漫画画像ツイとかしちゃうんだ
63 22/11/15(火)13:04:26 No.993629239
>こいつ未だに漫画画像ツイとかしちゃうんだ 造語やめてください
64 22/11/15(火)13:04:27 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993629244
まだ黒歴史とか言ってる人いるんだな…
65 22/11/15(火)13:04:43 No.993629308
仮面ライダーですらディケイドで繋げたしガンダムもその内繋がるよ
66 22/11/15(火)13:04:45 No.993629326
この手の話だとこれが好き fu1644525.jpeg
67 22/11/15(火)13:04:50 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993629345
>サンボルは宇宙世紀だけどパラレル >みたいな扱いじゃない? とっくに正史になりましたよ?
68 22/11/15(火)13:04:56 No.993629373
つながりが無いと思ったら終盤に先輩ライダーが出てきたBLACKRX
69 22/11/15(火)13:05:08 No.993629426
∀に繋がるとしてもそんなこと考えながらアニメ見る必要ない
70 22/11/15(火)13:05:22 No.993629484
それはそれとして歴代ガンダムキャラと絡まされておどおどするスレッタちゃんは見たい
71 22/11/15(火)13:05:25 No.993629496
>>サンボルは宇宙世紀だけどパラレル >>みたいな扱いじゃない? >とっくに正史になりましたよ? なったの!? マジで!?
72 22/11/15(火)13:05:31 No.993629520
ドラクエとかゼルダとかそうだけど 作ってる方も期待に応えて無理矢理繋げようとするところある
73 22/11/15(火)13:05:31 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993629524
>仮面ライダーですらディケイドで繋げたしガンダムもその内繋がるよ ジャリ番と比べられてもな…
74 22/11/15(火)13:06:04 No.993629694
>∀に繋がるとしてもそんなこと考えながらアニメ見る必要ない 艱難辛苦に耐えて江戸幕府作ったけど滅びちゃうんだよな…とか思わないしな
75 22/11/15(火)13:06:05 No.993629698
>∀に繋がるとしてもそんなこと考えながらアニメ見る必要ない ∀めっちゃ好きだけど全部あれに繋がるとか微塵も気にした事ないな… 嫌いな人間ほど気にしちゃうのかな
76 22/11/15(火)13:06:08 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993629714
>∀に繋がるとしてもそんなこと考えながらアニメ見る必要ない この後月光蝶で滅びるのに?
77 22/11/15(火)13:06:20 No.993629781
主人公の母親がシャアみたいなもんでしょ仮面してるし
78 22/11/15(火)13:06:30 No.993629834
>>サンボルは宇宙世紀だけどパラレル >>みたいな扱いじゃない? >とっくに正史になりましたよ? えっじゃあ今の展開ってどこの裏でやってることになってんの!?
79 22/11/15(火)13:06:35 No.993629857
>この手の話だとこれが好き >fu1644525.jpeg ちょっと面白そうじゃねえか…
80 22/11/15(火)13:06:42 No.993629894
>ドラクエとかゼルダとかそうだけど >作ってる方も期待に応えて無理矢理繋げようとするところある 456が全部同じ世界観なんだっけか
81 22/11/15(火)13:06:45 No.993629902
機動戦士ガンダム水星の魔女 機動戦士ガンダムククルスドアンの島 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ わかんねーって
82 22/11/15(火)13:07:02 No.993629967
UCは技術ショボすぎて水星の魔女みたいに他の星に進出出来てないからな
83 22/11/15(火)13:07:07 No.993629991
設定が変わるというより繋がりが補完されることが多いからその辺は怖いよガンダム
84 22/11/15(火)13:07:21 No.993630049
アムロもシャアも出てくるのにガンダムではないコナン
85 22/11/15(火)13:07:33 No.993630098
>>こいつ未だに漫画画像ツイとかしちゃうんだ >造語やめてください 造語か?
86 22/11/15(火)13:07:34 No.993630109
>UCは技術ショボすぎて水星の魔女みたいに他の星に進出出来てないからな 木星…
87 22/11/15(火)13:07:34 No.993630110
>全てが∀に収束するってやつ嫌い 違うの?
88 22/11/15(火)13:07:42 No.993630147
正史は商売の都合によって変わるから気にせんでええ
89 22/11/15(火)13:07:47 No.993630174
>UCは技術ショボすぎて水星の魔女みたいに他の星に進出出来てないからな お前がガンダムダムシリーズエアプなのは分かったから黙っててくれ
90 22/11/15(火)13:07:49 No.993630185
当時は喜んだけど∀のあの設定いまはめちゃくちゃ嫌い
91 22/11/15(火)13:07:59 ID:eYZ0fGVQ eYZ0fGVQ No.993630218
>この手の話だとこれが好き >fu1644525.jpeg その視点で見ると凄い嫌な気分になりそうじゃない!? ハンチョウとかキャラ違いすぎるし
92 22/11/15(火)13:08:04 No.993630237
>UCは技術ショボすぎて水星の魔女みたいに他の星に進出出来てないからな (Gセイバーで最終的にどこまで開拓が進んだか思い出している)
93 22/11/15(火)13:08:12 No.993630276
最終的にGレコだもんな!
94 22/11/15(火)13:08:12 No.993630277
>機動戦士ガンダム水星の魔女 >機動戦士ガンダムククルスドアンの島 >機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ > >わかんねーって ナンバリングしないとな…
95 22/11/15(火)13:08:20 No.993630317
俺はこの洗礼をファイナルファンタジーで受けたな… 繋がってないの!?
96 22/11/15(火)13:08:27 No.993630343
ではGレコが宇宙世紀から何年の頃の話を
97 22/11/15(火)13:08:27 No.993630346
∀がどうこう言い出す奴が悪いと思う
98 22/11/15(火)13:08:29 No.993630359
ドアンと同じタイミングで発表されたから水星は宇宙世紀だと放送まで勘違いしてた
99 22/11/15(火)13:08:30 No.993630364
>アムロもシャアも出てくるのにガンダムではないコナン いやまあそうだけどもさあ!
100 22/11/15(火)13:08:31 No.993630366
「」も子はガンダム見てるから分かると思うんだけどどうやったら水星の魔女から地球がリングの未来に辿り着くの?
101 22/11/15(火)13:08:44 No.993630427
>俺はこの洗礼をファイナルファンタジーで受けたな… >繋がってないの!? 全然?まったく
102 22/11/15(火)13:08:56 No.993630493
∀に繋がるって物理的に地続きって話でもなくもっと次元横断的な話じゃないの
103 22/11/15(火)13:08:58 No.993630499
魔女一期のあとに閃ハサとかやっても混乱するだけでは
104 22/11/15(火)13:09:05 No.993630523
>機動戦士ガンダム水星の魔女 >機動戦士ガンダムククルスドアンの島 >機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ 多分水星の魔女の敵役がククルス・ドアン ハサウェイは水星の魔女の弟的ポジション
105 22/11/15(火)13:09:06 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993630528
>違うの? アンチが言い張ってるだけ
106 22/11/15(火)13:09:15 No.993630568
>俺はこの洗礼をファイナルファンタジーで受けたな… >繋がってないの!? わかるよ… チョコチョコボンボンでは5と6繋がってたのにね…
107 22/11/15(火)13:09:16 No.993630571
機動戦士ガンダム2 Zガンダム 機動戦士ガンダム3 ZZガンダム にはならないんだよな劇場版がⅡとⅢだから…
108 22/11/15(火)13:09:19 No.993630586
>fu1644525.jpeg 班長はわかるしギリギリトネガワは認めるとしてイチジョウが人気…?
109 22/11/15(火)13:09:31 No.993630626
ゲーセンのガンダムやってる友人がガンダムってガンドアームの略なんだねって言ってたの聞いた時はビビった
110 22/11/15(火)13:09:33 No.993630632
タイトルロゴの「機動戦士ガンダム」が滅茶苦茶小さくて「水星の魔女」がクソデカいんだよな 一応主張はしてる感じ…
111 22/11/15(火)13:09:35 No.993630640
FFはそれこそX→X2みたいなの以外はほぼ繋がってないんじゃないか
112 22/11/15(火)13:09:36 No.993630644
基本同じキャラが出てくる作品以外はパラレルだけど全部繋がってるパラレルもあるとかでいいだろう
113 22/11/15(火)13:09:37 No.993630652
サンボルは正式に組み込まれたらしいけどZ関連の話どう辻褄つけたの?
114 22/11/15(火)13:09:37 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993630653
>最終的にGレコだもんな! Gレコだけは黒歴史にしないの本当に笑える
115 22/11/15(火)13:09:42 No.993630674
FFは7と10が同じ宇宙の別の星のお話だってスタッフの一人が言ってました!! みたいなのそれどうでもよくない!?ってなる
116 22/11/15(火)13:09:42 No.993630675
完全に別々のシリーズしかないなら話は早いんだけど繋がってるやつと繋がってないやつとか分岐した未来とか色々あるからな…
117 22/11/15(火)13:10:01 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993630760
>∀に繋がるって物理的に地続きって話でもなくもっと次元横断的な話じゃないの 黒歴史をご存知ない?
118 22/11/15(火)13:10:03 No.993630771
機動戦士の部分は変えてほしいが売上とかに影響するんだろうな
119 22/11/15(火)13:10:13 No.993630809
>全然?まったく でも7は10の未来の話ってインターネットでみたよ!
120 22/11/15(火)13:10:14 No.993630811
>班長はわかるしギリギリトネガワは認めるとしてイチジョウが人気…? 福本作品読むような女子には人気!
121 22/11/15(火)13:10:19 No.993630832
基本映像化されたら正史なのでね…
122 22/11/15(火)13:10:21 No.993630843
俺もタイトルだけ見た時は宇宙世紀の新作かなと思った水星の魔女
123 22/11/15(火)13:10:22 No.993630848
>>違うの? >アンチが言い張ってるだけ 富野もインタビューで言ってるし公式関係のサイトにも堂々と載ってるぞ今でも
124 22/11/15(火)13:10:25 No.993630857
>つながりが無いと思ったら終盤に先輩ライダーが出てきたBLACKRX でも一応RX0話で先輩ライダーを振り返る伏線張ってたし…
125 22/11/15(火)13:10:29 No.993630871
空いてる期間に別作品入れるのマズそうな気はする
126 22/11/15(火)13:10:31 No.993630882
とも子で思い出したけど結局アイマス世界はどういう繋がりになってるのか分からない
127 22/11/15(火)13:10:32 No.993630885
>機動戦士ガンダム水星の魔女 >機動戦士ガンダムククルスドアンの島 >機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ これで3部作じゃないんですか?
128 22/11/15(火)13:10:42 No.993630941
繋がってないけどファンサで前作キャラが出てくる!
129 22/11/15(火)13:10:50 No.993630982
>黒歴史をご存知ない? SDガンダムも歴史の一部!
130 22/11/15(火)13:10:52 No.993630988
GWX世代だったからむしろ話繋がってる世界あることを知らなかった
131 22/11/15(火)13:10:55 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993631008
こういう人達ってビルドシリーズはどう思ってるの?
132 22/11/15(火)13:11:05 No.993631041
>アンチが言い張ってるだけ ∀好きでもこの理屈押し付けるやつはいねえからな…
133 22/11/15(火)13:11:11 No.993631072
実際全ガンダム作品がその後黒歴史になるのは公式だけどいや黒歴史にはならない!って否定する結構人いるよね
134 22/11/15(火)13:11:12 No.993631076
>>∀に繋がるって物理的に地続きって話でもなくもっと次元横断的な話じゃないの >黒歴史をご存知ない? 黒歴史は知ってるけどどういう意味で言ってるんだい?
135 22/11/15(火)13:11:12 No.993631079
オリジンとかほんとややこしくて邪魔
136 22/11/15(火)13:11:15 No.993631091
>とも子で思い出したけど結局アイマス世界はどういう繋がりになってるのか分からない ナムコ時空なんだろうかアイマス…
137 22/11/15(火)13:11:17 No.993631098
>こういう人達ってビルドシリーズはどう思ってるの? 面白い!
138 22/11/15(火)13:11:25 No.993631135
水星の魔女って何て略すの? 水パン?
139 22/11/15(火)13:11:36 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993631181
>富野もインタビューで言ってるし公式関係のサイトにも堂々と載ってるぞ今でも じゃあ見せてみろよ
140 22/11/15(火)13:11:36 No.993631184
>こういう人達ってビルドシリーズはどう思ってるの? そもそも存在を知らないのでは
141 22/11/15(火)13:11:42 No.993631212
>タイトルロゴの「機動戦士ガンダム」が滅茶苦茶小さくて「水星の魔女」がクソデカいんだよな >一応主張はしてる感じ… スタッフが中学生の子供と話す機会があったときに「ガンダムってタイトルについてると見る気がしない」って言われたのも影響してんのかなあれは
142 22/11/15(火)13:11:43 No.993631218
水魔女
143 22/11/15(火)13:11:49 No.993631243
新作を作り続ける度に毎回危機が訪れるのは終わりのない無間地獄みたいだなってたまに思う ハイラルとか何回滅んで復興してんだろうな
144 22/11/15(火)13:11:52 No.993631254
ガンダムじゃないからな…
145 22/11/15(火)13:12:03 No.993631307
>水星の魔女って何て略すの? >水パン? スイマー
146 22/11/15(火)13:12:04 No.993631312
>こういう人達ってビルドシリーズはどう思ってるの? 見てないからこういう感想が出てくるんだろうからビルドシリーズも同じ世界観の話だと思ってるんじゃない?
147 22/11/15(火)13:12:06 No.993631325
>水星の魔女って何て略すの? >水パン? パンどっから出てきた
148 22/11/15(火)13:12:16 No.993631361
>スタッフが中学生の子供と話す機会があったときに「ガンダムってタイトルについてると見る気がしない」って言われたのも影響してんのかなあれは 長期シリーズだと割と見る話な気がするなそれ
149 22/11/15(火)13:12:17 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993631363
>空いてる期間に別作品入れるのマズそうな気はする 勘違いする人は何やっても勘違い直さないから気にする事ないだろ
150 22/11/15(火)13:12:17 No.993631366
詳しくないから最終的にターンAになってGレコだけは違うってことだと思ってた ターンAに繋がらないのはどの辺の作品?
151 22/11/15(火)13:12:19 No.993631375
とも子ならバーザムのことわかると思うんだけど
152 22/11/15(火)13:12:21 No.993631379
書き込みをした人によって削除されました
153 22/11/15(火)13:12:24 No.993631395
>パンどっから出てきた 魔女はパンツだろ
154 22/11/15(火)13:12:45 No.993631469
>べルチルとかハイストとかほんとややこしくて邪魔
155 22/11/15(火)13:12:47 No.993631482
>>とも子で思い出したけど結局アイマス世界はどういう繋がりになってるのか分からない >ナムコ時空なんだろうかアイマス… 確かナムコ時空だったはず つまり鉄拳と地続き
156 22/11/15(火)13:12:48 No.993631483
>スタッフが中学生の子供と話す機会があったときに「ガンダムってタイトルについてると見る気がしない」って言われたのも影響してんのかなあれは 実際鉄血からそれすげー意識してるからな 〇〇ガンダムとかにもしなくなったし
157 22/11/15(火)13:12:52 No.993631504
∀に繋がるのもあれ結局はハゲがガンダムを作る為の方便でしかないのにわざわざ持ち出してくるの嫌い
158 22/11/15(火)13:12:53 No.993631516
ゼルダシリーズの時系列って今のところリンクの冒険が最後に来るんだっけか
159 22/11/15(火)13:12:55 No.993631528
鉄血はマッキーの乱から阿頼耶識とガンダム禁止令が出てそれが未来になるとガンド技術を持ったMSの禁止に繋がるように見えるのかなと思ったけどここまで考えるやつはたぶんガンダム何もわかってないってことはないわ
160 22/11/15(火)13:12:58 No.993631539
>こういう人達ってビルドシリーズはどう思ってるの? よく知らんけどシコったことはある
161 22/11/15(火)13:13:00 No.993631549
世界観は違うけど用語は共通してますって割と分かり辛いとは思う
162 22/11/15(火)13:13:09 No.993631591
バイオって全部繋がってるんだっけ?
163 22/11/15(火)13:13:10 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993631594
>見てないからこういう感想が出てくるんだろうからビルドシリーズも同じ世界観の話だと思ってるんじゃない? いや見てて勘違いしてる人が居るって話題だろ?!
164 22/11/15(火)13:13:11 No.993631601
テイルズも全部つながってるんだろ!
165 22/11/15(火)13:13:12 No.993631604
>魔女はパンツだろ 他ジャンルの文化持ってくんなよきっしょ
166 22/11/15(火)13:13:23 No.993631641
>FFはそれこそX→X2みたいなの以外はほぼ繋がってないんじゃないか ナンバリングついてるのは1個だけだったと思うけどイヴァリースが舞台のは同じ世界の過去と未来だったような記憶がある…
167 22/11/15(火)13:13:26 No.993631653
>>富野もインタビューで言ってるし公式関係のサイトにも堂々と載ってるぞ今でも >じゃあ見せてみろよ 自分じゃ探せないのか糞無能 https://animeanime.jp/article/2019/04/27/45176.html https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180611_09.html
168 22/11/15(火)13:13:31 No.993631675
どうせ最後はイデオンに繋がるよ
169 22/11/15(火)13:13:32 No.993631686
>鉄血はマッキーの乱から阿頼耶識とガンダム禁止令が出てそれが未来になるとガンド技術を持ったMSの禁止に繋がるように見えるのかなと思ったけどここまで考えるやつはたぶんガンダム何もわかってないってことはないわ (次回作のスパロボの話だろうか…?)
170 22/11/15(火)13:13:39 No.993631710
>>>とも子で思い出したけど結局アイマス世界はどういう繋がりになってるのか分からない >>ナムコ時空なんだろうかアイマス… >確かナムコ時空だったはず >つまり鉄拳と地続き アイマスがUGSFかどうかは審議中のはず
171 22/11/15(火)13:13:42 No.993631727
>見てないからこういう感想が出てくるんだろうからビルドシリーズも同じ世界観の話だと思ってるんじゃない? ミリタリー物プラモでバトルしてるような感覚か…
172 22/11/15(火)13:13:43 No.993631732
>∀に繋がるのもあれ結局はハゲがガンダムを作る為の方便でしかないのにわざわざ持ち出してくるの嫌い その場合の作中に出てくる遺物みたいなのはどういう扱いに…?
173 22/11/15(火)13:13:51 No.993631756
全部繋がってるけど火の鳥みたいにその都度宇宙が何巡もしてるよ派
174 22/11/15(火)13:13:51 No.993631758
>>スタッフが中学生の子供と話す機会があったときに「ガンダムってタイトルについてると見る気がしない」って言われたのも影響してんのかなあれは >実際鉄血からそれすげー意識してるからな >〇〇ガンダムとかにもしなくなったし えっじゃあなんでガンダムの新作として作るの… と一瞬思ったけどスポンサーから出る金が段違いなんだろうな
175 22/11/15(火)13:14:07 No.993631825
ガノタにキッショとか言われるの相当だな
176 22/11/15(火)13:14:11 No.993631845
>世界観は違うけど用語は共通してますって割と分かり辛いとは思う 一番共通して使われてるガンダムって言葉が作品ごとに定義が違う…!
177 22/11/15(火)13:14:15 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993631869
>詳しくないから最終的にターンAになってGレコだけは違うってことだと思ってた >ターンAに繋がらないのはどの辺の作品? Gレコ以外は全てターンAの踏み台だよ?
178 22/11/15(火)13:14:19 No.993631886
その時の空気で繋がったり独立したりする戦隊と仮面ライダー
179 22/11/15(火)13:14:25 No.993631914
Vガンダムとか過去作とつながりあんまなくてほぼアナザーじゃねと思いながら見てた
180 22/11/15(火)13:14:26 No.993631918
>鉄血はマッキーの乱から阿頼耶識とガンダム禁止令が出てそれが未来になるとガンド技術を持ったMSの禁止に繋がるように見えるのかなと思ったけどここまで考えるやつはたぶんガンダム何もわかってないってことはないわ それは長谷川裕一的な話だな…
181 22/11/15(火)13:14:36 No.993631961
>∀に繋がるのもあれ結局はハゲがガンダムを作る為の方便でしかないのにわざわざ持ち出してくるの嫌い それこそお前の個人的な妄想じゃねえか
182 22/11/15(火)13:14:38 No.993631970
ファーストとオリジンはどっちが正史なの?
183 22/11/15(火)13:14:39 No.993631973
>と一瞬思ったけどスポンサーから出る金が段違いなんだろうな というかプラモ作りたいから作品作れって流れで新規タイトルできるんでしょ?
184 22/11/15(火)13:14:47 No.993632007
∀の黒歴史設定は好きだけど∀以降のガンダムにもその設定押し付けるのはどうかと思うの
185 22/11/15(火)13:14:53 No.993632029
>世界観は違うけど用語は共通してますって割と分かり辛いとは思う 確かに幼少期にFFDQあるいは仮面ライダーがあったから慣れてる感はある
186 22/11/15(火)13:15:00 No.993632054
ガノタって久しぶりに聞いたわ
187 22/11/15(火)13:15:04 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993632064
>自分じゃ探せないのか糞無能 >https://animeanime.jp/article/2019/04/27/45176.html >https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180611_09.html まさかこれを真に受けてるの?!
188 22/11/15(火)13:15:11 No.993632082
Gレコが∀の前なのか後なのかって話をしようぜ!
189 22/11/15(火)13:15:12 No.993632087
>バイオって全部繋がってるんだっけ? GAIDEN…
190 22/11/15(火)13:15:14 No.993632100
サンダーボルトはどの世界戦なの?
191 22/11/15(火)13:15:19 No.993632124
アナザー以外は映画版しか見てない 話数が多すぎる
192 <a href="mailto:監督">22/11/15(火)13:15:20</a> [監督] No.993632129
Gレコは∀の後のイメージでぇ…
193 22/11/15(火)13:15:23 No.993632139
黒歴史があるから同じ世界と言えるでしょ
194 22/11/15(火)13:15:26 No.993632156
>自分じゃ探せないのか糞無能 擁護するわけじゃないけどガンダム関係の資料って有象無象多すぎてすっと探せるのは余程のマニアだけだと思うわ
195 22/11/15(火)13:15:30 No.993632176
現代物ガンダムとかないの? 企業戦士シマガンダムみたいなの
196 22/11/15(火)13:15:31 No.993632183
全てはバイストン・ウェルの夢物語だから割とどうでもいい
197 22/11/15(火)13:15:32 No.993632186
>Gレコが∀の前なのか後なのかって話をしようぜ! したくないです
198 22/11/15(火)13:15:42 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993632237
>Vガンダムとか過去作とつながりあんまなくてほぼアナザーじゃねと思いながら見てた 黒歴史…
199 22/11/15(火)13:15:47 No.993632253
>えっじゃあなんでガンダムの新作として作るの… >と一瞬思ったけどスポンサーから出る金が段違いなんだろうな 水星の魔女きっかけにガンダム自体に若い世代取り込めたらデカいしねぇ
200 22/11/15(火)13:15:48 No.993632256
>まさかこれを真に受けてるの?! ここまで見苦しいブザマ発言初めて見た お前の妄想と公式発言どっちが信憑性あると思ってんだよヌケサク
201 22/11/15(火)13:15:53 No.993632281
型月関連もややこしい えっZEROとSNって繋がって無いの!? えっ氷室の天地とFakeって完全に同世界観なの!?
202 22/11/15(火)13:16:05 No.993632317
ヌケサク!?
203 22/11/15(火)13:16:13 No.993632351
水魔女の話題で他をお勧めするおじさんなんなの
204 22/11/15(火)13:16:14 No.993632356
ガンダムは荒れやすい話題多すぎる…
205 22/11/15(火)13:16:14 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993632357
>Gレコが∀の前なのか後なのかって話をしようぜ! ハゲの言葉を信じないのか?
206 22/11/15(火)13:16:19 No.993632380
ガンダムシリーズもジオニストとかいない作品は平和だよ まあ人もいないけど
207 22/11/15(火)13:16:20 No.993632382
>>>>とも子で思い出したけど結局アイマス世界はどういう繋がりになってるのか分からない >>>ナムコ時空なんだろうかアイマス… >>確かナムコ時空だったはず >>つまり鉄拳と地続き >アイマスがUGSFかどうかは審議中のはず しんぐんデストロ~イ!で765プロのオーディション落ちたアラサーのキャラ出てるけど 召喚された元の世界がUGSF世界とは限らないくらいの接点だった
208 22/11/15(火)13:16:20 No.993632383
制作者が言ったことを信じないって底辺のカスレベルの逆張りだよな
209 22/11/15(火)13:16:23 No.993632399
>Gレコは∀の後のイメージでぇ… わりとこれそう言われるほうがしっくりくる感じがした
210 22/11/15(火)13:16:36 No.993632455
長期シリーズで全部繋がってるで思い出すのはアサシンクリード まさか実写映画までガッツリ繋がってるとは
211 22/11/15(火)13:16:39 No.993632472
ガンダムとか全部話繋がってるから今から1から見ようと思ったら大変だよね
212 22/11/15(火)13:16:55 No.993632540
ファンネルとかビットも当然の様に使われるけどあれも作品毎に仕組み違うしな… そいや水星だと使われてないか
213 22/11/15(火)13:17:04 No.993632593
ハゲが勝手に言ってるだけだから
214 22/11/15(火)13:17:07 No.993632604
ガンダムは興味あったけどガンダムファンのおじさんがキモくて無理かな…
215 22/11/15(火)13:17:09 No.993632607
ターンAはいい感じに終わったけど ミリシャは絶対戦い続けると思うからGレコの未来につながる!
216 22/11/15(火)13:17:10 No.993632612
>>自分じゃ探せないのか糞無能 >>https://animeanime.jp/article/2019/04/27/45176.html >>https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180611_09.html >まさかこれを真に受けてるの?! 逆 ∀好きだけど真に受けてないしどうでもいい
217 22/11/15(火)13:17:13 No.993632618
なんか口が悪いな
218 22/11/15(火)13:17:19 No.993632652
宇宙世紀じゃないやつって新機動なんたらって付いてるやつなんじゃないかって思ってたけど その法則あるのG~Xまでだけなのか
219 22/11/15(火)13:17:22 No.993632659
ターンエーより先のやつなかったっけ
220 22/11/15(火)13:17:23 No.993632663
宇宙世紀だけでも後付けに次ぐ後付けでウィンチェスター邸みたいになってるよね
221 22/11/15(火)13:17:23 No.993632664
>えっじゃあなんでガンダムの新作として作るの… >と一瞬思ったけどスポンサーから出る金が段違いなんだろうな 境界線戦とかガンダムライクなスタッフだったけどいろいろポシャったしガンダムかガンダムじゃないかで力の入れ方も変わるもんよ
222 22/11/15(火)13:17:28 No.993632682
>ガンダムとか全部話繋がってるから今から1から見ようと思ったら大変だよね これ言うと驚かれるかもしれないんですけど 実は全部見なくていいんです!
223 22/11/15(火)13:17:35 No.993632716
>Gレコが∀の前なのか後なのかって話をしようぜ! 俺はGセイバーの設定がGレコに繋がってる部分があるので前がいい派です!
224 22/11/15(火)13:17:43 No.993632749
>ターンエーより先のやつなかったっけ 宇宙世紀とか
225 22/11/15(火)13:17:45 No.993632762
>ファンネルとかビットも当然の様に使われるけどあれも作品毎に仕組み違うしな… >そいや水星だと使われてないか 人体に影響のないクリーンな技術で作られたドローンだからな…
226 22/11/15(火)13:17:46 No.993632768
「アンチが言い張ってるだけ」ってレスが間違ってるだけだ
227 22/11/15(火)13:17:53 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993632796
>わりとこれそう言われるほうがしっくりくる感じがした しっくり来るも何も禿が断言してただろ?!
228 22/11/15(火)13:17:54 No.993632805
公式で黒歴史で全部一つの世界ってことにはなってないの?
229 22/11/15(火)13:18:01 No.993632835
例えば水星の話ししてて黒歴史だの∀だの脈絡なく持ち出してくるのはただ空気の読めないアホってだけだ
230 22/11/15(火)13:18:07 No.993632859
>宇宙世紀じゃないやつって新機動なんたらって付いてるやつなんじゃないかって思ってたけど >その法則あるのG~Xまでだけなのか 種から宇宙世紀関係なく機動戦士って言い出し種
231 22/11/15(火)13:18:12 No.993632886
>実は全部見なくていいんです! ガンダムのアヴェンジャーだけ見たいんだけどどれ?
232 22/11/15(火)13:18:16 No.993632898
>ターンエーより先のやつなかったっけ 今のところないよ
233 22/11/15(火)13:18:40 No.993632998
>公式で黒歴史で全部一つの世界ってことにはなってないの? ∀の公式設定ではそうなってるね
234 22/11/15(火)13:18:44 No.993633018
>ターンエーより先のやつなかったっけ Gレコがそうなんじゃないの? 登場人物の言動の支離滅裂さがAGEでついていけなかったけど最後まで見たら面白いんかな
235 22/11/15(火)13:18:48 No.993633034
>ガンダムは荒れやすい話題多すぎる… このスレに関しては引っ掻き回したいのがいるだけじゃねえかなあ 都合の悪いレスは無視するタイプのレスポンチバトラー
236 22/11/15(火)13:18:51 No.993633051
なぜ前か後でないといけないのか ∀(TV)→Gレコ→∀(映画)などでもいいのではないか
237 22/11/15(火)13:18:53 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993633066
>ハゲが勝手に言ってるだけだから お前よりハゲの方が信用出来るわボケ
238 22/11/15(火)13:18:55 No.993633073
>実は全部見なくていいんです! ウルトラマンも仮面ライダーも子供はその年にあったやつ見てハマるんだから最初から見なきゃいけないなんてないしな
239 22/11/15(火)13:18:58 No.993633080
テレビシリーズだとZZだけ見たことない なんか配信全然されないよね
240 22/11/15(火)13:19:22 No.993633202
富野的にはアムロは一年戦争で死んじゃうんですけど
241 22/11/15(火)13:19:23 No.993633205
>ガンダムとか全部話繋がってるから今から1から見ようと思ったら大変だよね Gジェネみたいに軽く触れられるゲームもあるからそんなでもないかと
242 22/11/15(火)13:19:24 No.993633207
どんだけ湧いてくるんだよジオン残党 どんだけ秘密裏に作られてるんだよガンダム顔の試作機
243 22/11/15(火)13:19:26 No.993633215
>テレビシリーズだとZZだけ見たことない >なんか配信全然されないよね youtubeで毎週やってる
244 22/11/15(火)13:19:36 No.993633245
ガンダムシリーズって言葉が違うだけで同じような要素結構あるからね 水星の魔女のガンビットとか強化人士とかはまんま宇宙世紀のファンネルと強化人間に対応するし 同じような部分はすんなり受け入れられやすいメリットは大きい
245 22/11/15(火)13:19:38 No.993633259
>>ガンダムは荒れやすい話題多すぎる… >このスレに関しては引っ掻き回したいのがいるだけじゃねえかなあ >都合の悪いレスは無視するタイプのレスポンチバトラー サンボルが正史に組み込まれたとか平気で嘘言う子がおる…
246 22/11/15(火)13:19:39 No.993633261
>テレビシリーズだとZZだけ見たことない >なんか配信全然されないよね つべで限定配信してた気がする
247 22/11/15(火)13:19:40 No.993633265
ガンダムに限らないけど薄く繋がってますよ程度の話を初心者に繋がってるって言うのは混乱の元だと思う 関係無いって言い切って繋がりは後で本人に気づいて貰った方が楽
248 22/11/15(火)13:19:41 No.993633275
>>実は全部見なくていいんです! >ウルトラマンも仮面ライダーも子供はその年にあったやつ見てハマるんだから最初から見なきゃいけないなんてないしな なんなら1シリーズ内でも全話見なくてもいいと思う 面白い回だけかいつまんで見てしまえ
249 22/11/15(火)13:19:44 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993633287
>例えば水星の話ししてて黒歴史だの∀だの脈絡なく持ち出してくるのはただ空気の読めないアホってだけだ つまり「」の事?
250 22/11/15(火)13:19:52 No.993633322
Gガンしか見てないけどガンダム好きだよ
251 22/11/15(火)13:20:23 No.993633463
>テレビシリーズだとZZだけ見たことない >なんか配信全然されないよね 深夜に再放送してたりアニメ系チャンネルで放送してた覚えはある
252 22/11/15(火)13:20:26 No.993633475
>例えば水星の話ししてて黒歴史だの∀だの脈絡なく持ち出してくるのはただ空気の読めないアホってだけだ このスレなら出てもおかしくないんじゃね
253 22/11/15(火)13:20:29 No.993633494
まあSDガンダムがプチモビに超AIを搭載した技術の成れの果てなのは 言うまでもなく公式であり全部繋がっているガンダム世界を履修する上で嗜むのは当然なわけだが…
254 22/11/15(火)13:20:33 No.993633506
学生時代に00から入ったのでしばらくはアムロのガンダムとかもみんなGNドライブ詰んでるんだと思ってたわ
255 22/11/15(火)13:20:33 No.993633509
アベンジャーズと違ってあれもこれも見る必要ないよね…
256 22/11/15(火)13:20:48 No.993633578
>>わりとこれそう言われるほうがしっくりくる感じがした >しっくり来るも何も禿が断言してただろ?! 順番はともかくお禿の言ってる事を根拠にするとGレコは∀の500年後ってことになるから∀の劇中設定ともGレコの劇中設定とも矛盾するぞ
257 22/11/15(火)13:20:49 No.993633582
流石に一年戦争とグリプス戦役は掘り尽くしたのか 最近は逆シャア以降の年代掘りだした感がある 早くガイアギア辺りの年代掘りださないかな…
258 22/11/15(火)13:20:52 No.993633595
>SDガンしか見てないけどガンダム好きだよ
259 22/11/15(火)13:21:11 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993633690
>Gジェネみたいに軽く触れられるゲームもあるからそんなでもないかと 今のGジェネはもう全作品触れられるのなんてないだろ
260 22/11/15(火)13:21:17 No.993633725
キキリエンタトーレスの話しようぜ!
261 22/11/15(火)13:21:21 No.993633742
ぶっちゃけファーストとZは劇場版しか見てないけど宇宙世紀語っても許される?
262 22/11/15(火)13:21:28 No.993633776
>公式で黒歴史で全部一つの世界ってことにはなってないの? なってるけど黒歴史の内容が正史そのものじゃない可能性アリみたいなファジーさがそもそもある 00本編と劇場版ソレスタルビーイングの関係みたいな
263 <a href="mailto:ガンダムエース編集部">22/11/15(火)13:21:31</a> [ガンダムエース編集部] No.993633794
>早くガイアギア辺りの年代掘りださないかな長谷川先生…
264 22/11/15(火)13:21:35 No.993633807
>アベンジャーズと違ってあれもこれも見る必要ないよね… まあアベンジャーズも全部見なきゃいけないって事はないし… …でも俺ハルク好きだよ
265 22/11/15(火)13:21:50 No.993633863
ZZって総集編映画みたいなのないのかな
266 22/11/15(火)13:21:51 No.993633867
>アベンジャーズと違ってあれもこれも見る必要ないよね… MCU途中から追うのすげー面倒くさそうだもんな
267 22/11/15(火)13:21:57 No.993633891
>キキリエンタトーレスの話しようぜ! ピキリエンタポーレス
268 22/11/15(火)13:22:02 No.993633918
>キキリエンタトーレスの話しようぜ! ピキリエンタポーレス?
269 22/11/15(火)13:22:04 No.993633925
天宮とラクロアは結局別世界なのか遠く離れてるだけで同じ星なのか
270 22/11/15(火)13:22:04 No.993633929
今でさえややこしいのに100年後とかになったらUCとそうじゃない区別とか誰にもわからないようなことになってそう
271 22/11/15(火)13:22:04 No.993633932
プラモのインストの知識しかないわ
272 22/11/15(火)13:22:22 No.993634020
>順番はともかくお禿の言ってる事を根拠にするとGレコは∀の500年後ってことになるから∀の劇中設定ともGレコの劇中設定とも矛盾するぞ 宇宙世紀が終わってから1000年でしょ? 矛盾はまあ
273 22/11/15(火)13:22:24 No.993634026
ピキリエンタポーレスんもー
274 22/11/15(火)13:22:31 No.993634064
∀の世界観だと過去に全てのガンダムシリーズの出来事が起こってるけど 他のシリーズそれぞれの未来が∀に繋がるわけでは無い って感じに解釈してるよ
275 22/11/15(火)13:22:40 No.993634101
繋がってても繋がってなくても ええ!
276 22/11/15(火)13:22:43 No.993634111
ごめん水星の魔女は見る前はへー宇宙世紀の水星の話かーって思ってた
277 22/11/15(火)13:22:45 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993634124
>なってるけど黒歴史の内容が正史そのものじゃない可能性アリみたいなファジーさがそもそもある だからお前の妄想を事実みたい言うんじゃねえよ!
278 22/11/15(火)13:22:51 No.993634157
>プラモのインストの知識しかないわ DXはジャミルが乗ってたGXの改修機 みんなしってるね
279 22/11/15(火)13:22:52 No.993634160
同じ世界の話も結構多いからよけいめんどくさいよなガンダムは
280 22/11/15(火)13:22:54 No.993634170
トニー武崎の漫画の知識しかないけどガンダム有識者として振る舞ってるよ
281 22/11/15(火)13:23:01 No.993634198
ハサウェイの映画は前提知識必要すぎるのによくあんな一般にもヒットしたな…って思う
282 22/11/15(火)13:23:19 No.993634273
ターンエーを観る時に他の全部がこれに繋がってるんだなあって観るのは好き 他の作品観てる時にターンエーに繋がると思いながら観るのは狭くるしい
283 22/11/15(火)13:23:22 No.993634288
未だに視聴者が∀が後かGレコが後かでバトルしてるとたーのしー!てなる
284 22/11/15(火)13:23:25 No.993634298
>今でさえややこしいのに100年後とかになったらUCとそうじゃない区別とか誰にもわからないようなことになってそう 100年後にコンテンツとして残ってるならそういう歴史もちゃんと残ってるだろうから大丈夫だろう
285 22/11/15(火)13:23:26 No.993634303
ガンダムが違法なモビルスーツなのは知ってる
286 22/11/15(火)13:23:32 No.993634338
>ピキリエンタポーレス ココケー?タカウソピレー タカウソピレー!
287 22/11/15(火)13:23:48 No.993634400
ガンダムは救世主だよ
288 22/11/15(火)13:23:48 No.993634401
>公式で黒歴史で全部一つの世界ってことにはなってないの? https://www.youtube.com/watch?v=wJlxy2KjoPQ 一応今もそれっぽい見せ方してるようにも見えないこともないけど未だに曖昧と思う ガッチリ決めたら決めたでまた展開しづらいだろうし確定でこうですってことには今後もならない気はしてる
289 22/11/15(火)13:23:48 No.993634402
最近は逆シャア周りが知らない作品たくさんあってびっくりしてる ムーンガンダムとかトワイライトアクシズとか
290 22/11/15(火)13:23:48 No.993634408
>ハサウェイの映画は前提知識必要すぎるのによくあんな一般にもヒットしたな…って思う 街を逃げてるとことか怪獣映画みたいで楽しい
291 22/11/15(火)13:23:52 No.993634420
>ハサウェイの映画は前提知識必要すぎるのによくあんな一般にもヒットしたな…って思う 映画館に見に行ったけど3部作ってのも知らない人がいっぱいいたぞ
292 22/11/15(火)13:23:54 No.993634428
でもターンエーのシリーズ繋がってますよ感好きよ
293 22/11/15(火)13:23:55 No.993634433
>たーのしー! もう死語じゃねえかなそれ…
294 22/11/15(火)13:24:06 No.993634480
>ハサウェイの映画は前提知識必要すぎるのによくあんな一般にもヒットしたな…って思う 前提知識も人間関係さえ知ってれば何とかなる範囲だぞ わかりやすいジオン残党とか出てこないでしょ
295 22/11/15(火)13:24:12 No.993634504
UCまでの宇宙世紀の話はわりとマジでゾルタンで十分なあらすじになる
296 22/11/15(火)13:24:13 No.993634509
放送前の公式の設定ではGレコは宇宙世紀と繋がってだいぶ後 ターンエーよりも当然前 fu1644565.jpg ↓ イベントで質問にキレて急にGレコはターンエーのあとと言い出す 富野監督:いやいやいやいや、逆です。ターンエーはGレコより500年ぐらい昔の話です 小形P:…昔の話なんですか? ↓ 富野『G-レコ』は宇宙世紀から約1000年後の話なんですが、宇宙世紀末期に地球も人類も死に絶える寸前に陥っています。その時代、地球規模の食糧難が起こり、"代用食"として食された下層階級民が「クンタラ」。 僕自身この言葉に嫌悪感が強いんですけど、つまりカニバリズムの対象となっていた人種の末裔(まつえい)がルインたちなんですよ。 映画で機嫌が直ったのかバンダイとすり合わせたのかもとに戻る イベントで切れた時の発現なんて痴呆の発作みたいなもんだからスルーでいいかと
297 22/11/15(火)13:24:36 No.993634620
>街を逃げてるとことか怪獣映画みたいで楽しい 世界観とか置いといて割と雰囲気で見てる人って多いのか…
298 22/11/15(火)13:24:38 No.993634629
>>ターンエーより先のやつなかったっけ >Gレコがそうなんじゃないの? >登場人物の言動の支離滅裂さがAGEでついていけなかったけど最後まで見たら面白いんかな 戦争もののガンダムではなく SF冒険譚として見ると面白いよ
299 22/11/15(火)13:24:45 No.993634658
SEEDのグランドスラムって武器結局なんなの?
300 22/11/15(火)13:24:52 No.993634685
>ハサウェイの映画は前提知識必要すぎるのによくあんな一般にもヒットしたな…って思う そこら辺のことはユニコーンで学習した人結構いたのかもね
301 22/11/15(火)13:25:11 No.993634759
>もう死語じゃねえかなそれ… ガンダムだいすきー!
302 22/11/15(火)13:25:13 No.993634769
>天宮とラクロアは結局別世界なのか遠く離れてるだけで同じ星なのか 超機動大将軍編でいろんなSDワールドのキャラが武者ワールドに出たけど来る途中で雷に打たれてましたとかあるかもしれないしな…
303 22/11/15(火)13:25:24 No.993634824
>Gレコがそうなんじゃないの? >登場人物の言動の支離滅裂さがAGEでついていけなかったけど最後まで見たら面白いんかな Gレコ観ろよ
304 22/11/15(火)13:25:32 No.993634860
スダドアカワールドも繋がってるんだぞ
305 22/11/15(火)13:25:38 No.993634896
>>>ターンエーより先のやつなかったっけ >>Gレコがそうなんじゃないの? >>登場人物の言動の支離滅裂さがAGEでついていけなかったけど最後まで見たら面白いんかな >戦争もののガンダムではなく >SF冒険譚として見ると面白いよ 先にキングゲイナーを見ておくといいって職場の先輩が言ってた
306 22/11/15(火)13:25:41 No.993634907
質問者「ターンエーを作られて、その後からGのレコンギスタを作られたわけですけれども、富野監督としては初めて時間を遡った作品を作られたわけですが、その点について何か心境を…」 富野監督:遡ってというのはどういう意味(笑)?先に行ってなの?後ろに遡ってなの? 質問者:あっ、ターンエーよりも昔の物語を…作られたということで 小形P:時系列的に…何か宇宙世紀の時系列はターンエーが一番先にあるっていう考え方が 富野監督:いやいやいやいや、逆です。ターンエーはGレコより500年ぐらい昔の話です 小形P:…昔の話なんですか? 富野監督:そうです 小形P:えっ!?…昔の話なんですか 客席(どよどよ…) 小形P:えっ!?ターンエー!?ちょっと待ってください?えっちょっとまってください http://blog.livedoor.jp/inuyo7/archives/46070517.html
307 22/11/15(火)13:25:45 No.993634933
考えたことはないか? どうしてガンダムには毎回似たような装置や画面の男が出てくるのか どうして違う歴史を辿っているはずなのに同じような出来事があるのか そう全てのガンダム世界は並行世界あるいは生まれ変わりを繰り返しているのだよ だから必ず同じようなモノが登場するのだ そうは思わないか?
308 22/11/15(火)13:25:48 No.993634949
そもそも禿はGレコをガンダムとして作ってないから 前後の整合性とかあんま考えてもしゃーないというか
309 22/11/15(火)13:25:59 No.993634995
ヒゲより前だから偉くないとかヒゲより後だから偉いとかはどうでもいいんだ 俺はGレコが純粋に好きなんだよ!
310 22/11/15(火)13:26:12 No.993635054
富野『G-レコ』は宇宙世紀から約1000年後の話なんですが、宇宙世紀末期に地球も人類も死に絶える寸前に陥っています。その時代、地球規模の食糧難が起こり、"代用食"として食された下層階級民が「クンタラ」。 僕自身この言葉に嫌悪感が強いんですけど、つまりカニバリズムの対象となっていた人種の末裔(まつえい)がルインたちなんですよ。 ――ですが、テレビ版ではほとんど「クンタラ」の歴史は説明されていませんよね。 富野そうですね。あえてそうしています。ルインだけでなく、ルインのガールフレンドのマニィも、ベルリのガールフレンドのノレドも「クンタラ」出身で、主要キャラの中にも多いですけど、今回の劇場版でも「クンタラ」の歴史を詳しく言及することはないです。大昔の出来事やその血筋だけで、差別される人種がいるということ。 http://blog.livedoor.jp/inuyo7/archives/46070517.html
311 22/11/15(火)13:26:16 No.993635071
公式が勝手に言ってるだけなんだから真に受けるな
312 22/11/15(火)13:26:31 No.993635153
>そもそも禿はGレコをガンダムとして作ってないから >前後の整合性とかあんま考えてもしゃーないというか しゃーないとかじゃなくてそう言ってるって事実は無視しないでんえ
313 22/11/15(火)13:26:40 No.993635194
落ち着いて まずはいったん落ち着いて
314 22/11/15(火)13:26:44 No.993635210
来たかコピペ坊
315 22/11/15(火)13:26:47 No.993635226
>そもそも禿はGレコをガンダムとして作ってないから >前後の整合性とかあんま考えてもしゃーないというか そうなの?まんまズゴックとか出してるのに?
316 22/11/15(火)13:26:55 No.993635263
>ヒゲより前だから偉くないとかヒゲより後だから偉いとかはどうでもいいんだ >俺はGレコが純粋に好きなんだよ! 好きなのは別にいいよ 偉いとか偉くないも言ってない 単にそういう発現があったって事実の提示でしかない
317 22/11/15(火)13:26:56 No.993635266
ハゲを中心にガンダムを考えてはいけない
318 22/11/15(火)13:26:59 No.993635276
>>ターンエーより先のやつなかったっけ >Gレコがそうなんじゃないの? 禿とサンライズで意見が違うやつ
319 22/11/15(火)13:27:24 No.993635381
>>>ターンエーより先のやつなかったっけ >>Gレコがそうなんじゃないの? >禿とサンライズで意見が違うやつ 違ってない >No.993635054 映画でのインタビューではきちんとサンライズに合わせた設定に戻ってる
320 22/11/15(火)13:27:24 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993635383
>公式が勝手に言ってるだけなんだから真に受けるな 公式よりハゲの発言の方が真実だよな
321 22/11/15(火)13:27:29 No.993635413
やっぱりガンダムの末尾はどこかに触れるのは面白いな
322 22/11/15(火)13:27:30 No.993635416
>先にキングゲイナーを見ておくといいって職場の先輩が言ってた コピぺがなまじ正確な分スレを荒らそうとしてるのが分かってしまったなあ!「」イン!
323 22/11/15(火)13:27:36 No.993635443
俺が一番禿のことを理解してるんだ合戦になりがち
324 22/11/15(火)13:27:40 No.993635461
Gレコのスタート地点はガンダムやりたくねぇ〜で始まってるしね
325 22/11/15(火)13:27:41 No.993635468
>ハサウェイの映画は前提知識必要すぎるのによくあんな一般にもヒットしたな…って思う 話題作だから見るかというくらいに思わせる宣伝は大事だ かつてそれで攻殻シリーズを知らないままイノセンスを見に行く人が続出したという悲劇があったが
326 22/11/15(火)13:27:44 No.993635483
自分もそうだけどガノタってほんとめんどくせえ
327 22/11/15(火)13:27:53 No.993635519
「ハッピーエンドでも結局また戦争が起こるから無駄だよね…」「結局月光蝶で無に帰すから無駄だよね…」ってわけのわからん理由で中途半端に悲観的になるやつは 「結局宇宙全体が熱的死を迎えるから全部無駄だよね…」ってトンチキなスケールで語りだす全裸さんくらい徹底しろ
328 22/11/15(火)13:28:02 No.993635557
>>公式が勝手に言ってるだけなんだから真に受けるな >公式よりハゲの発言の方が真実だよな ハゲが勝手に言ってるだけなんだから真に受けるな
329 22/11/15(火)13:28:03 No.993635558
>かつてそれで攻殻シリーズを知らないままイノセンスを見に行く人が続出したという悲劇があったが 悲劇なのかよ!?
330 22/11/15(火)13:28:07 No.993635577
>ハゲを中心にガンダムを考えてはいけない 自分は考えてない イベントで質問にキレた時のハゲは冷静じゃないと思ってたから勘定に入れてなかった そしたらあとからちゃんと戻ったからまあよかったねって立場
331 22/11/15(火)13:28:18 No.993635613
>映画でのインタビューではきちんとサンライズに合わせた設定に戻ってる それ∀前後に言及してなくない?
332 22/11/15(火)13:28:44 No.993635740
>>先にキングゲイナーを見ておくといいって職場の先輩が言ってた >コピぺがなまじ正確な分スレを荒らそうとしてるのが分かってしまったなあ!「」イン! みそこなったぞ ゲイナー!
333 22/11/15(火)13:28:49 No.993635753
モビルスーツバイブルとか見ると過去いろいろな媒体で適当につけられた設定のすり合わせ大変そう…ってなる
334 22/11/15(火)13:28:52 No.993635763
これ言っちゃっていいかな 一年戦争からグリプス戦役までの空白の時代を描いた作品多すぎる上に技術レベルも高くて初代→Zの繋がりに無理があるだろ
335 22/11/15(火)13:28:58 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993635788
>映画でのインタビューではきちんとサンライズに合わせた設定に戻ってる そんな事どこにも書いてないけど?
336 22/11/15(火)13:28:59 No.993635791
お禿もターンAでの技術から進めたイメージで世界観作ってるって話をGレコでしてるだけで エライとかエラくないとかどこで出て来たんだよ
337 22/11/15(火)13:29:02 No.993635810
>「ハッピーエンドでも結局また戦争が起こるから無駄だよね…」「結局月光蝶で無に帰すから無駄だよね…」ってわけのわからん理由で中途半端に悲観的になるやつは >「結局宇宙全体が熱的死を迎えるから全部無駄だよね…」ってトンチキなスケールで語りだす全裸さんくらい徹底しろ これに関しては宇宙世紀の隙間埋め作業が揶揄されてる部分あると思うよ
338 22/11/15(火)13:29:03 No.993635813
>「ハッピーエンドでも結局また戦争が起こるから無駄だよね…」「結局月光蝶で無に帰すから無駄だよね…」ってわけのわからん理由で中途半端に悲観的になるやつは >「結局宇宙全体が熱的死を迎えるから全部無駄だよね…」ってトンチキなスケールで語りだす全裸さんくらい徹底しろ 実際そうでしょ? いいことも悪いことも全部起きうるけどそれらすべてがガンダムですってのがターンエーの黒歴史・無限って概念だと思ってるけど
339 22/11/15(火)13:29:10 No.993635846
>>先にキングゲイナーを見ておくといいって職場の先輩が言ってた >コピぺがなまじ正確な分スレを荒らそうとしてるのが分かってしまったなあ!「」イン! なに言ってんだこいつ
340 22/11/15(火)13:29:30 No.993635926
>これ言っちゃっていいかな >一年戦争からグリプス戦役までの空白の時代を描いた作品多すぎる上に技術レベルも高くて初代→Zの繋がりに無理があるだろ だってプラモ売らないといけないし…
341 22/11/15(火)13:29:35 No.993635961
Vのすぐ後ぐらいを誰か作ってよ
342 22/11/15(火)13:29:44 No.993635992
∀とGレコは歴史認識で揉めるってまさはるみてえだな…
343 22/11/15(火)13:29:50 No.993636025
>モビルスーツバイブルとか見ると過去いろいろな媒体で適当につけられた設定のすり合わせ大変そう…ってなる (ディジェSE-Rってなんだよ…)
344 22/11/15(火)13:30:03 No.993636097
ゲーム系で気軽にクロスオーバーしてるからそう思う人がいてもおかしくはない
345 22/11/15(火)13:30:05 No.993636102
アニメを作ることを舐めてはいけないでの設定開示がGレコでは最新の発言じゃないの
346 22/11/15(火)13:30:12 No.993636133
プラモが売れたシリーズが正義です
347 22/11/15(火)13:30:15 No.993636144
>Vのすぐ後ぐらいを誰か作ってよ 長谷川裕一一択じゃねーか
348 22/11/15(火)13:30:20 No.993636169
プラモの説明文だけで出てくる設定とかも結構あるらしくてこれは…
349 22/11/15(火)13:30:24 No.993636186
>>映画でのインタビューではきちんとサンライズに合わせた設定に戻ってる >それ∀前後に言及してなくない? えと…つまり宇宙世紀→1000年以内にターンエー→Gレコって認識? 結構レアな第三派閥だね 面白い
350 22/11/15(火)13:30:28 No.993636209
もっと肩の力抜いてそれぞれの作品個別に楽しめばいいと思うよ
351 22/11/15(火)13:30:30 No.993636220
すべて∀に繋がる派のやつもそのあとにGレコがあるのは認めなかったりしててめんどくせえ
352 22/11/15(火)13:30:40 No.993636261
>プラモが売れたシリーズが正義です じゃあ∀消そうぜ
353 22/11/15(火)13:31:10 No.993636406
>すべて∀に繋がる派のやつもそのあとにGレコがあるのは認めなかったりしててめんどくせえ つながる派だとそりゃ普通にGレコは先でしょ つかGレコって宇宙世紀からたった1000年だし普通に考えたらそうなるでしょ
354 22/11/15(火)13:31:10 No.993636407
>>ハゲを中心にガンダムを考えてはいけない >自分は考えてない >イベントで質問にキレた時のハゲは冷静じゃないと思ってたから勘定に入れてなかった >そしたらあとからちゃんと戻ったからまあよかったねって立場 きみが設定厨でありガンダムの美しい歴史を大事にしたいことはよくわかった
355 22/11/15(火)13:31:12 No.993636411
>Vのすぐ後ぐらいを誰か作ってよ 新しく世界観考えないといけないじゃん なんで既存作品の間を埋めてるばっかかというとそういうのめんどくさいしやれる人いないからでは
356 22/11/15(火)13:31:18 No.993636438
勝手に言ってるジジイの作ってるものなんか見るなよ
357 22/11/15(火)13:31:20 No.993636449
「」はみんな寂しいサーカスの子供なんだよ
358 22/11/15(火)13:31:32 No.993636499
実際禿がなくなったら福井が正史担当でしょ?
359 22/11/15(火)13:31:48 No.993636564
宇宙世紀ってGレコ∀抜いたらVが最後なん?
360 22/11/15(火)13:31:53 No.993636592
ターンエーも黒歴史の一つなのでは?
361 22/11/15(火)13:31:55 No.993636598
>>>ハゲを中心にガンダムを考えてはいけない >>自分は考えてない >>イベントで質問にキレた時のハゲは冷静じゃないと思ってたから勘定に入れてなかった >>そしたらあとからちゃんと戻ったからまあよかったねって立場 >きみが設定厨でありガンダムの美しい歴史を大事にしたいことはよくわかった ターンエーが無限の先にありすべてのガンダム、というか事象を内包した許しであるってのは当時本当に美しいなと思ったので大事にしてるよ
362 22/11/15(火)13:31:59 No.993636614
>実際禿がなくなったら福井が正史担当でしょ? じゃあイデオンに繋がるの?
363 22/11/15(火)13:32:10 No.993636661
>勝手に言ってるジジイの作ってるものなんか見られたものではないので見ちゃいけません!
364 22/11/15(火)13:32:15 No.993636682
ガンダムとマークIIまでの間にガンダム多すぎ
365 22/11/15(火)13:32:17 No.993636689
>宇宙世紀ってGレコ∀抜いたらVが最後なん? Gセイバーから目を背けるな
366 22/11/15(火)13:32:19 No.993636695
>宇宙世紀ってGレコ∀抜いたらVが最後なん? Gセイバーとかガイア・ギアとかある
367 22/11/15(火)13:32:23 No.993636713
>宇宙世紀ってGレコ∀抜いたらVが最後なん? ガイアギア
368 22/11/15(火)13:32:41 No.993636788
富野展でもGレコの方がターンAより先の技術の世界って話してたぞ
369 22/11/15(火)13:32:44 No.993636800
>もっと肩の力抜いてそれぞれの作品個別に楽しめばいいと思うよ でもそうすると掲示板やSNSで語ってる時にそんなことも知らないの的にマウント取られるし…
370 22/11/15(火)13:32:48 No.993636812
つうかガンダムじゃないと売れない状況がもう何というか ガンダムが偉大過ぎるんだ
371 22/11/15(火)13:33:08 No.993636904
サンボルはどうあがいても正史にされたくなくてZ時代のMSを先出しするくらい
372 22/11/15(火)13:33:14 No.993636929
超個人的な自己解釈だけどすべて同じ世界で最後にターンエーになるんじゃなく宇宙世紀もアナザーも別にあるけど最終的にターンタイプが産まれて黒歴史にいたって冬の宮殿のデータやマウンテンサイクルのMSは平行世界を観測して得られたデータなんかなとか思ってる
373 22/11/15(火)13:33:16 No.993636939
上で出てるGレコが∀の500年後で宇宙世紀から1000年後っていうのを信じるなら アナザーガンダムはどうやっても∀には繋がらんよなあ
374 22/11/15(火)13:33:21 No.993636959
もちろんハゲのインタビュー等に解釈は人それぞれかもしれないが まずはいつ、何を言ったのかは認識した上で議論しないとね
375 22/11/15(火)13:33:36 No.993637020
ブレンパワード見ようぜ
376 22/11/15(火)13:33:39 No.993637030
後とか先とかの話ばっかするからそんなのはどうでもいいんだって意味でつい逆のこと言ってしまったと思ってる
377 22/11/15(火)13:33:44 No.993637050
>上で出てるGレコが∀の500年後で宇宙世紀から1000年後っていうのを信じるなら >アナザーガンダムはどうやっても∀には繋がらんよなあ なんで? 無限の時間があれば無限になんでも起きうるよ
378 22/11/15(火)13:33:50 No.993637078
ソース貼ったらそれを貶し出すやつ最高にimgエンジョイしてると思う
379 22/11/15(火)13:34:07 No.993637173
俺はアニメ世界は全部繋がってると思ってたからワンピもドラゴボもセラムンもナルトもプリキュアも星矢もジョジョもマーブルもポケモンもみんな一緒だと思ってたわ
380 22/11/15(火)13:34:26 No.993637240
>>もっと肩の力抜いてそれぞれの作品個別に楽しめばいいと思うよ >でもそうすると掲示板やSNSで語ってる時にそんなことも知らないの的にマウント取られるし… また同じこと言ってるってにやにや画面見つめよう
381 22/11/15(火)13:34:41 No.993637306
>ブレンパワード見ようぜ クソ親しかいないのが水星の魔女に通じるものがある
382 22/11/15(火)13:34:47 No.993637335
ターンエーの後にターンエーが来てもおかしくないんじゃねぇの?
383 22/11/15(火)13:35:01 No.993637401
>上で出てるGレコが∀の500年後で宇宙世紀から1000年後っていうのを信じるなら >アナザーガンダムはどうやっても∀には繋がらんよなあ 黒歴史のそれぞれのガンダムは数千年位空いてるっぽいから文明それぞれリセットされてるって考えたらさほどおかしくもないんじゃね?
384 22/11/15(火)13:35:01 No.993637403
まずはファースト観ろ!って言われないから水星の魔女が宇宙世紀関係無くてよかったわ
385 22/11/15(火)13:35:15 No.993637460
そもそも初代TV版とZがつなげると矛盾出てこない?
386 22/11/15(火)13:35:25 No.993637501
>ターンエーの後にターンエーが来てもおかしくないんじゃねぇの? SF的にはよくあるアイディアだね 無限の時間の先にターンエーがあるならまたいつかどこかでターンエーを繰り返すことになる SFというか永劫回帰だけど
387 22/11/15(火)13:35:28 No.993637514
>>ブレンパワード見ようぜ >クソ親しかいないのが水星の魔女に通じるものがある ママンとジョナサンは最終的に和解しただろうが!!
388 22/11/15(火)13:35:38 No.993637558
>でもそうすると掲示板やSNSで語ってる時にそんなことも知らないの的にマウント取られるし… 知ったかが叩かれるだけで知らない人にマウントとるやつそうそういない気もするが 上のターンエーじゃないが人それぞれの解釈でバトルは起きるけど
389 22/11/15(火)13:35:44 No.993637579
>>きみが設定厨でありガンダムの美しい歴史を大事にしたいことはよくわかった >ターンエーが無限の先にありすべてのガンダム、というか事象を内包した許しであるってのは当時本当に美しいなと思ったので大事にしてるよ わかってると思うがハゲにとっちゃ∀は自分の一作品でしかないし そもそも一つ一つの作品にはそこまで拘らない人物だ それに対してきみは少々∀に強火でありすぎる
390 22/11/15(火)13:35:48 No.993637593
>まずはファースト観ろ!って言われないから水星の魔女が宇宙世紀関係無くてよかったわ アナザーはそういうところがいいよね ていうか宇宙世紀はこれ以上どこを広げられるんだろうか
391 22/11/15(火)13:35:51 No.993637602
というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない
392 22/11/15(火)13:35:54 No.993637613
富野展の文章だとGレコ後だったから今やターンエーも全てのガンダムの先じゃなくなってるのかもしれない
393 22/11/15(火)13:36:02 No.993637655
「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの?
394 22/11/15(火)13:36:15 No.993637707
実際のところはあんま詰めて考える部分じゃないしそういうものとして物語を受け取るで十分なことだと思うよ
395 22/11/15(火)13:36:18 No.993637718
>ママンとジョナサンは最終的に和解しただろうが!! つまり魔女とたぬきもそうなる…ってコト!?
396 22/11/15(火)13:36:20 No.993637728
>ソース貼ったらそれを貶し出すやつ最高にimgエンジョイしてると思う まあそういう人が悪目立ちするだけで普通はちゃんと文字読めると信じてるよ
397 22/11/15(火)13:36:22 No.993637742
いつも思うけどなんで世界観も出力も違うのに機動戦士ガンダムを名乗るの?
398 22/11/15(火)13:36:36 No.993637790
ターンエーは複数機いてロランたちの戦いが終わった後に別のやつが目覚めたとか
399 22/11/15(火)13:36:36 No.993637794
>いつも思うけどなんで世界観も出力も違うのに機動戦士ガンダムを名乗るの? ブランド
400 22/11/15(火)13:36:41 No.993637814
>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない ターンエー
401 22/11/15(火)13:36:47 No.993637835
>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? ガンダムSEED
402 22/11/15(火)13:36:49 No.993637844
>いつも思うけどなんで世界観も出力も違うのに機動戦士ガンダムを名乗るの? じゃあガンダムってなんだよ
403 22/11/15(火)13:36:49 No.993637845
>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? 1位 Gレコ 2位 逆シャア 3位 Gガン ※個人の感想です
404 22/11/15(火)13:36:52 No.993637861
>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? 気軽に戦争の引き金に手をかけるな
405 22/11/15(火)13:36:53 No.993637865
>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない 水星かなりクオリティ高い方だから水星並を期待してるなら見ない方がいい
406 22/11/15(火)13:37:07 No.993637934
>>いつも思うけどなんで世界観も出力も違うのに機動戦士ガンダムを名乗るの? >じゃあガンダムってなんだよ 分からない…
407 22/11/15(火)13:37:09 No.993637942
>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? SEEDはめちゃくちゃ強いと思う
408 22/11/15(火)13:37:11 No.993637952
>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない メカデザでもキャラデザでも声優でも主題歌歌ってる歌手でも気になるのがあったら好きに見ればええ!
409 22/11/15(火)13:37:12 No.993637961
>>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? >1位 Gレコ >2位 逆シャア >3位 Gガン >※個人の感想です こわ…
410 22/11/15(火)13:37:17 No.993637985
>いつも思うけどなんで世界観も出力も違うのに機動戦士ガンダムを名乗るの? 機動戦士ガンダムまでが基本のシリーズとしてのブランド名になってるからかな
411 22/11/15(火)13:37:20 No.993637995
作者の気分次第なんだからそこも含めてふわふわしたものだと思ってるよ 断定しなくていいや…
412 22/11/15(火)13:37:21 No.993637999
>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? 種かなぁ…
413 22/11/15(火)13:37:26 No.993638020
>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない 新しいTVシリーズから見ていけばいいと思う 何だかんだ鉄血もラスト把握して見るなら悪くはない ふいんきで話つかめそうなら映画のやつでもいいし
414 22/11/15(火)13:37:27 No.993638023
>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? スパロボ
415 22/11/15(火)13:37:28 No.993638029
>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? ユニコーンだろ
416 22/11/15(火)13:37:31 No.993638044
晩節を汚しまくってるんだなハゲ
417 22/11/15(火)13:37:34 No.993638063
>>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない >水星かなりクオリティ高い方だから水星並を期待してるなら見ない方がいい 見るならそれこそ近年の映画だね これらは水星終わったあと流すからそれ待てばいいけど
418 22/11/15(火)13:37:41 No.993638086
>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない 新しい系がいいなら鉄血とか?
419 22/11/15(火)13:37:45 No.993638100
というかさすがに古いから初代をいきなりオススメはしにくいよ 種ですら人によっちゃ古い部類よ
420 22/11/15(火)13:37:47 No.993638108
人気で言ったら初代以外無いだろ
421 22/11/15(火)13:37:54 No.993638144
人気のガンダムなんかより一番強いガンダムについて語れよ
422 22/11/15(火)13:37:57 No.993638155
>晩節を汚しまくってるんだなハゲ ああそういう流れに持っていきたかったの?
423 22/11/15(火)13:37:59 No.993638164
>晩節を汚しまくってるんだなハゲ 元からヨゴレだろが!
424 22/11/15(火)13:38:02 No.993638179
なんかこのスレ眺めてるだけでもめんどくせえなあそら若い人も距離置くわって思う
425 22/11/15(火)13:38:09 No.993638210
>「」はガンダム見てるからわかると思うけど1番人気作はなんなの? 三国伝
426 22/11/15(火)13:38:11 No.993638212
微妙に変えてたのに種で機動戦士を使った時はそりゃあもう炎上したな
427 22/11/15(火)13:38:11 No.993638217
名称で区別付きにくいのも問題だよね ΖとVとF91は繋がってるけどGとかXとかWは繋がってないよって言われてもなんで!?ってなるだろうし… しかもSEEDからはまた機動戦士に戻るしな!
428 22/11/15(火)13:38:11 No.993638218
>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない キングゲイナー
429 22/11/15(火)13:38:23 No.993638270
ハゲは割とずっとこうでは
430 22/11/15(火)13:38:27 No.993638280
>※個人の感想です 設問に対する回答を出してませんって胸張って宣言しながら答えてるのマジモン感ある
431 22/11/15(火)13:38:29 No.993638288
そもそも機動戦士ってなんだよ! 機動武闘伝ってなんだよ! 新機動戦記ってなんだよ! 機動新世紀ってなんだよ!
432 22/11/15(火)13:38:33 No.993638302
>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない リーンの翼
433 22/11/15(火)13:38:38 No.993638324
ファーストの劇場版3部作だけ見ときゃいいよマジで
434 22/11/15(火)13:38:40 No.993638330
黒歴史の映像ががっつり本編に出てるのにターンエーが繋がってないって言い張る奴定期的にいるよな
435 22/11/15(火)13:38:41 No.993638339
種もそろそろ20年前くらい?
436 22/11/15(火)13:38:52 No.993638373
イデオン見るか…
437 22/11/15(火)13:38:58 No.993638393
>長谷川裕一一択じゃねーか クロスボーンシリーズの最初の方はともかく その後だいぶ続いてるけどあの辺ちゃんと公式として扱われるのかな… しれっとサンライズが上書きしてきてもおかしくないんじゃ
438 22/11/15(火)13:39:03 No.993638409
>微妙に変えてたのに種死でザクを使った時はそりゃあもう炎上したな
439 22/11/15(火)13:39:05 No.993638421
でもここで偉そうに言ってるおっさんたちでもガンダムの大半はリアルタイムでは見てないにわかなんだろ
440 22/11/15(火)13:39:05 No.993638422
キンゲとかリーンとか言ってる人は滑ってるからもうレスしなくていいよ
441 22/11/15(火)13:39:06 No.993638426
>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない ダブルオーだ
442 22/11/15(火)13:39:10 No.993638447
種とか今見たらただの古いアニメだろ…
443 22/11/15(火)13:39:11 No.993638450
>というかさすがに古いから初代をいきなりオススメはしにくいよ >種ですら人によっちゃ古い部類よ 過去作見たいって人間に古いから勧めないって矛盾し過ぎだろ…
444 22/11/15(火)13:39:16 No.993638473
>富野展でもGレコの方がターンAより先の技術の世界って話してたぞ それ何年何月何日のトークか分かる? https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20191129_110213/?p=4 このインタビューは19年11月末だからまあ11月内にはしてるよね これよりあとに展覧会で発現覆したならまた事情変わってくる
445 22/11/15(火)13:39:21 No.993638501
>機動武闘伝 は分かる >新機動戦記と機動新世紀の違いってなんだよ!
446 22/11/15(火)13:39:23 No.993638509
>>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない >ダブルオーだ 来たのか!?
447 22/11/15(火)13:39:48 No.993638622
めんどくせ…
448 22/11/15(火)13:39:49 No.993638626
>>>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない >>ダブルオーだ >来たのか!? 遅ぇんだよ!!
449 22/11/15(火)13:39:52 No.993638638
>種とか今見たらただの古いアニメだろ… リマスターあるからまあ
450 22/11/15(火)13:39:53 No.993638642
ダブルオーが先月で15周年とか目眩がしますよ
451 22/11/15(火)13:39:53 No.993638648
全50話は辛いって!
452 22/11/15(火)13:39:55 No.993638655
もうみんなバイストン・ウェルに行こうぜ! 異世界でチート無双しようぜ!
453 22/11/15(火)13:40:01 No.993638682
>>まずはファースト観ろ!って言われないから水星の魔女が宇宙世紀関係無くてよかったわ >アナザーはそういうところがいいよね >ていうか宇宙世紀はこれ以上どこを広げられるんだろうか ガンダムを捨てる勇気があれば西暦から宇宙世紀に至ってダイクンがでてくるまで UCでちょっとだけ描いたけど
454 22/11/15(火)13:40:07 No.993638704
種は久しぶりに見たら戦闘が面白くないのが結構きついなと思った
455 22/11/15(火)13:40:08 No.993638708
ダブルオーは丁度再放送もやってるしいいかもね
456 22/11/15(火)13:40:11 No.993638725
>>>>というか水星見てガンダムに興味湧いてきたからDアニメで見ようと思うんだけど何見たらいいのかよくわかんない >>>ダブルオーだ >>来たのか!? >遅ぇんだよ!! 待ちかねたぞ「」年!
457 22/11/15(火)13:40:14 No.993638739
なんか色々勧められたからとりあえず初代ガンダム見ることにしたわ
458 22/11/15(火)13:40:18 No.993638758
>全50話は辛いって! やはり短くて見易いポケ戦か…
459 22/11/15(火)13:40:22 No.993638774
You Tubeで配信されてる過去作片っ端から見て良さそうだと思ったやつ見ればいいよ
460 22/11/15(火)13:40:25 No.993638787
騎士ガンダムみたいなファンタジーな世界のガンダムも出してほしかった
461 22/11/15(火)13:40:38 No.993638849
>もうみんなバイストン・ウェルに行こうぜ! >異世界でチート無双しようぜ! チートも無双もしてないじゃん…
462 22/11/15(火)13:40:41 No.993638867
>リマスターあるからまあ 好き嫌いは置いといてもリマスターも古いわ!
463 22/11/15(火)13:40:42 No.993638870
イデオンは子供の頃開幕から幼馴染の首が飛んで行って見るの止めた記憶がある お禿げは最低だよ・・・
464 22/11/15(火)13:40:45 No.993638878
ガンドアーム…ガンダムは正直笑った いやガンドアームだろって
465 22/11/15(火)13:40:57 No.993638922
映像化もされてないオリジンの過去編を映画でやり始めたの今考えてもイカれてる
466 22/11/15(火)13:41:04 No.993638951
スターゲイザーが正解か
467 22/11/15(火)13:41:05 No.993638953
>全50話は辛いって! 真面目にそういう意味では宇宙世紀のスピンオフ系か分割されてる鉄血がいい感じになる
468 22/11/15(火)13:41:11 No.993638975
>ガンドアーム…ガンダムは正直笑った >いやガンドアームだろって 笑ってんのはお前だけ
469 22/11/15(火)13:41:38 No.993639103
>笑ってんのはお前だけ 何切れてんの…こっわ
470 22/11/15(火)13:41:39 No.993639107
>ガンドアーム…ガンダムは正直笑った >いやガンドアームだろって 別に略されるのは現実でもあるだろ
471 22/11/15(火)13:41:40 No.993639108
>>全50話は辛いって! >真面目にそういう意味では宇宙世紀のスピンオフ系か分割されてる鉄血がいい感じになる それつまり50話だろ鉄血
472 22/11/15(火)13:41:52 No.993639162
>全50話は辛いって! じゃあGレコで
473 22/11/15(火)13:41:55 No.993639171
>なんか色々勧められたからとりあえず初代ガンダム見ることにしたわ 古さはともかく作品見るための予備知識が必要ないって点では一番正しいからな…
474 22/11/15(火)13:42:00 No.993639187
バイク乗りの異世界転生~聖戦士と言われてもなあ~
475 22/11/15(火)13:42:01 No.993639196
>もうみんなバイストン・ウェルに行こうぜ! >異世界でチート無双しようぜ! なろう系ダンバイン…ナイツマかな
476 22/11/15(火)13:42:01 No.993639197
鉄拳のオルガは「」的に面白いんだ?
477 22/11/15(火)13:42:06 No.993639218
>それつまり50話だろ鉄血 一期だけ見りゃ24話だし!
478 22/11/15(火)13:42:18 No.993639267
あんま略せてなくねってのはちょっとわかる
479 22/11/15(火)13:42:19 No.993639270
>鉄拳のオルガは「」的に面白いんだ? 当時ネタで消費できないと別に
480 22/11/15(火)13:42:23 No.993639281
ガンダムの何がダメなの?
481 22/11/15(火)13:42:27 No.993639312
初めて見たガンダムはアナザーだったけどモビルスーツとガンダムの違いを分かってなかった
482 22/11/15(火)13:42:37 No.993639352
まぁ全部ガンダムって同じカテゴリーの中の作品ではあるから…
483 22/11/15(火)13:42:43 No.993639376
>鉄拳のオルガは「」的に面白いんだ? 1期は割と文句なし 2期は途中までは良かった
484 22/11/15(火)13:42:48 No.993639414
井上ガンダムはすっかり話題にならなくなったけどあれも宇宙世紀なんだっけ?
485 22/11/15(火)13:42:49 No.993639416
>鉄拳のオルガは「」的に面白いんだ? 鉄血ー! 名作かと言われれば首を横に振るけど好きな作品かと言われれば勢い良く首を縦に振るって感じ
486 22/11/15(火)13:42:52 No.993639428
>なんか色々勧められたからとりあえず初代ガンダム見ることにしたわ 基本的にシリーズは初代の焼き直しだから初代見ときゃいいよ テレビ版じゃなくて劇場版でいいよ
487 22/11/15(火)13:43:00 No.993639454
>バイク乗りの異世界転生~聖戦士と言われてもなあ~ こんなタイトルなのに異世界から現実に戻ってきたら親から拳銃撃たれて偽物扱いされるの辛すぎる…
488 22/11/15(火)13:43:03 No.993639465
>バイク乗りの異世界転生~聖戦士と言われてもなあ~ 今流行りの異世界転生チート物きたな…
489 22/11/15(火)13:43:07 No.993639488
>ここまで何の繋がりもないシリーズものも珍しいと思う 戦隊とかTF…
490 22/11/15(火)13:43:09 No.993639499
>別に略されるのは現実でもあるだろ 略言うほど略か?
491 22/11/15(火)13:43:14 No.993639517
>なんか色々勧められたからとりあえず初代ガンダム見ることにしたわ 面白さはまず間違いないからな初代…
492 22/11/15(火)13:43:15 No.993639522
水星の今クールが終わったら間にハサウェイとサンボルとナラティブだっけ? 劇場版で1stZ逆シャアって見とけばいいと思うけど
493 22/11/15(火)13:43:18 No.993639536
>鉄拳のオルガは「」的に面白いんだ? 楽しく観てたのは2期の序盤までかなあって感じ
494 22/11/15(火)13:43:22 No.993639548
>井上ガンダムはすっかり話題にならなくなったけどあれも宇宙世紀なんだっけ? あれは多分全く違う世界の話だと思う ガンダム数百単位でいたっぽいし
495 22/11/15(火)13:43:23 No.993639559
>テレビ版じゃなくて劇場版でいいよ ククルスドアンの島か…
496 22/11/15(火)13:43:27 No.993639576
>>なんか色々勧められたからとりあえず初代ガンダム見ることにしたわ >古さはともかく作品見るための予備知識が必要ないって点では一番正しいからな… 第一話の冒頭数分で世界観説明完了させるのは天才の所業すぎる
497 22/11/15(火)13:43:50 No.993639668
OOと鉄血は名作ではないけどネタ的にも琴線に引っかかるかもしれない的にも一度見ても良いと思う
498 22/11/15(火)13:43:53 No.993639682
鉄血は人を選ぶというか、メリーバッドエンドが好きな人には割と刺さる
499 22/11/15(火)13:43:54 No.993639683
>いつも思うけどなんで世界観も出力も違うのに機動戦士ガンダムを名乗るの? なんかガバくなったのオルフェンズ~水星あたりで別に機動戦士ガンダムって意外と付いてないんだ
500 22/11/15(火)13:44:12 No.993639755
鉄血はどこに入れ込むかで終盤の評価も変わりそう 声のいいイケメンのファンならかなり満足なのでは
501 22/11/15(火)13:44:15 No.993639769
ガノタに聞いても勝手に喧嘩し始めるから見た目で良さそうなのを見なよ
502 22/11/15(火)13:44:15 No.993639774
絵柄が古いってだけで敬遠する人もいたりするからな…
503 22/11/15(火)13:44:19 No.993639785
鉄血は戦争以外で主要人物が死んだのが個人的にキツかった
504 22/11/15(火)13:44:26 No.993639815
鉄血を見て損するかと言われたらそこまででもないとは思う MS戦は間違いなくクオリティ高いしね
505 22/11/15(火)13:44:32 No.993639847
水星から入った新規だけど歴代主人公がニュータイプなのは分かる
506 22/11/15(火)13:44:33 No.993639855
聞こえるか、隊長さん! 俺は宇宙人だ!ショウ・ザマの体を借りてる宇宙人だ! 聞こえるか?俺はカシオペア座の第二十八惑星系の人間だ! あの人達は全く関係ない!
507 22/11/15(火)13:44:41 No.993639898
そういやZZって劇場版みたいな簡潔にまとめてくれてないからまともに見てねぇや
508 22/11/15(火)13:44:42 No.993639908
機動新世紀!
509 22/11/15(火)13:44:43 No.993639910
>>いつも思うけどなんで世界観も出力も違うのに機動戦士ガンダムを名乗るの? >なんかガバくなったのオルフェンズ~水星あたりで別に機動戦士ガンダムって意外と付いてないんだ 機動武闘伝ってなんだよ
510 22/11/15(火)13:44:53 No.993639948
ここまでAGEなし
511 22/11/15(火)13:44:53 No.993639949
初代は殺陣とかも割と見所あるシーンあるし シナリオや人間模様の面白さは言わずもがなだし おすすめしやすいよね
512 22/11/15(火)13:45:12 No.993640027
>機動武闘伝ってなんだよ Gガンダム
513 22/11/15(火)13:45:13 No.993640034
>絵柄が古いってだけで敬遠する人もいたりするからな… 初代は作画もキツい
514 22/11/15(火)13:45:17 No.993640050
>聞こえるか、隊長さん! >俺は宇宙人だ!ショウ・ザマの体を借りてる宇宙人だ! >聞こえるか?俺はカシオペア座の第二十八惑星系の人間だ! >あの人達は全く関係ない! おつらぁい…
515 22/11/15(火)13:45:21 No.993640069
>鉄血は戦争以外で主要人物が死んだのが個人的にキツかった 4号もそうだね…
516 22/11/15(火)13:45:24 No.993640084
>ここまでAGEなし 俺は好きだよ でも一年で三世代やるのは無理があったっていうか…
517 22/11/15(火)13:45:28 No.993640108
>>機動武闘伝ってなんだよ >(Gガンダム)
518 22/11/15(火)13:45:38 No.993640151
ジオリジン系は面白かった
519 22/11/15(火)13:45:40 No.993640154
>絵柄が古いってだけで敬遠する人もいたりするからな… 実際古いアニメ4クール見ろと言われるのは結構な苦行
520 22/11/15(火)13:45:40 No.993640155
初代はちゃんとTV版で見ないとノルマの合体とかこの話いらなくない…?みたいな回が見れないし…
521 22/11/15(火)13:45:42 No.993640159
>機動武闘伝ってなんだよw
522 22/11/15(火)13:45:50 No.993640190
>絵柄が古いってだけで敬遠する人もいたりするからな… そういう人はわざわざ過去作見ないんじゃねぇかな…
523 22/11/15(火)13:46:01 No.993640238
これ言ったら怒られそうだけど水星の魔女めっちゃハマってるけど プロローグのノリは嫌い
524 22/11/15(火)13:46:06 No.993640251
どんなに苦しくてもやりとげるw
525 22/11/15(火)13:46:10 No.993640264
初代はテレビシリーズじゃなくて劇場版でいいと思う テレビシリーズ長いし作画がひどい回もちょくちょくあるからある程度覚悟は必要
526 22/11/15(火)13:46:10 No.993640265
>>機動武闘伝ってなんだよ(Gガンダム)
527 22/11/15(火)13:46:18 No.993640302
鉄血自体は好きだったしヤクザ連中の鉄火団が勝てないのは納得できるけど 割と視聴者と一緒に1話から続いてきたバルバトスを打ち首して晒し首にしたのは露悪的すぎない? スレッタとかエアリアルとかも魔女らしく火あぶりとか晒し首されたら絶対荒れるじょん
528 22/11/15(火)13:46:24 No.993640335
>でも一年で三世代やるのは無理があったっていうか… 本気で3世代やるつもりだったとしたら1年って短期間でも尺配分イカれてる
529 22/11/15(火)13:46:24 No.993640337
宇宙進出の過程がそれぞれほぼ別々なのに繋げるの面倒だと思う…
530 22/11/15(火)13:46:25 No.993640342
>これ言ったら怒られそうだけど水星の魔女めっちゃハマってるけど >プロローグのノリは嫌い 俺は逆に1話のノリが嫌い
531 22/11/15(火)13:46:33 No.993640370
AGEはフリット主役の大河ドラマとして好きだよ
532 22/11/15(火)13:46:33 No.993640372
自分がここまでガンダムにハマったのは当時ケロロにもハマってたからかもしれない……
533 22/11/15(火)13:46:34 No.993640374
逆に勧めづらいのが絵が古い以外の理由が無いくらいには面白いよ初代
534 22/11/15(火)13:46:43 No.993640414
>どんなに苦しくてもやりとげる(Gガンダム)
535 22/11/15(火)13:46:52 No.993640455
>これ言ったら怒られそうだけど水星の魔女めっちゃハマってるけど >プロローグのノリは嫌い いいんじゃない? プロローグのノリで一本作ったらファン層増えなかったし
536 22/11/15(火)13:46:52 No.993640457
>これ言ったら怒られそうだけど水星の魔女めっちゃハマってるけど >プロローグのノリは嫌い ぜひ心を強く持って今後の水星の視聴を続けてくれ…
537 22/11/15(火)13:46:59 No.993640495
https://m.youtube.com/watch?v=wJlxy2KjoPQ 鉄血まで内包されるが地球やり直しレベルのつながりだから考えなくていいよね
538 22/11/15(火)13:47:09 No.993640526
初代はむしろ古すぎてレトロ文化というかそういうものとして受け入れられる ガンダムSEEDあたりのデジタル作画への過渡期のアニメが今見るとキツい
539 22/11/15(火)13:47:19 No.993640563
ジ・オリジンとドアンはどのタイミングで見ればいいだろう? 作画だけなら圧倒的に初代よりとっつきやすい気がするけど
540 22/11/15(火)13:47:21 No.993640573
>でも一年で三世代やるのは無理があったっていうか… NHK大河ドラマでもやったし…
541 22/11/15(火)13:47:29 No.993640611
>逆に勧めづらいのが絵が古い以外の理由が無いくらいには面白いよ初代 話のテンポいいよね
542 22/11/15(火)13:47:29 No.993640614
AGEこそ劇場版みたいなのでまとめて欲しい OVAアセム編だけってなんでだよ!!
543 22/11/15(火)13:47:33 No.993640631
>絵柄が古いってだけで敬遠する人もいたりするからな… >実際古いアニメ4クール見ろと言われるのは結構な苦行 話数多いし必要あるのか解らん話あるしやっぱキツい
544 22/11/15(火)13:47:47 No.993640689
マジンガーZEROを介せば全ロボアニメが連結できる
545 22/11/15(火)13:47:57 No.993640731
>初代はむしろ古すぎてレトロ文化というかそういうものとして受け入れられる 映画じゃなくてテレビ版だとシンプルに作画終わってるから笑う分には困らんしな…
546 22/11/15(火)13:47:59 No.993640739
SEEDは話が単純につまらん…
547 22/11/15(火)13:48:00 No.993640745
最終的に∀に収束してGレコに続くから繋がってるのは繋がってる
548 22/11/15(火)13:48:02 No.993640747
>逆に勧めづらいのが絵が古い以外の理由が無いくらいには面白いよ初代 毎回ノルマのように挟まるガンダムドッキング訓練はちょっとつらい!
549 22/11/15(火)13:48:11 No.993640781
初代はコナン好きな女性には勧められる
550 22/11/15(火)13:48:18 No.993640808
>SEEDは話が単純につまらん… 俺は好き!
551 22/11/15(火)13:48:20 No.993640814
>割と視聴者と一緒に1話から続いてきたバルバトスを打ち首して晒し首にしたのは露悪的すぎない? 主人公だった奴のスタッフロールの位置急に下げて ボロ雑巾みたいに負けさせた種死って前例もあるし…
552 22/11/15(火)13:48:33 No.993640872
>ぜひ心を強く持って今後の水星の視聴を続けてくれ… こういうキモいガノタのノリがファンを減らすんだよな…
553 22/11/15(火)13:48:41 No.993640911
今時の子は全4クールってだけで敬遠しちゃうらしいからなあ
554 22/11/15(火)13:48:44 No.993640926
>これ言ったら怒られそうだけど水星の魔女めっちゃハマってるけど >プロローグのノリは嫌い じゃあそのうち本編も嫌いになるよきっと
555 22/11/15(火)13:48:48 No.993640947
ダンバインっていわゆるなろう系テンプレの俺tueeeして複数のヒロインにモテたりするけどそれだけだよね あとは全部つらい…
556 22/11/15(火)13:48:51 No.993640965
初代で話自体が古いなってなるのマクベ包囲網を破れくらいじゃない?
557 22/11/15(火)13:49:01 No.993640995
水星ばかり話題になるがファンを増やしたコードギアスも凄い
558 22/11/15(火)13:49:02 No.993640997
>最終的に∀に収束してGレコに続くから繋がってるのは繋がってる Gレコで世界から戦争という文化が完全に無くなってたのがわかるのとかすごい好き
559 22/11/15(火)13:49:10 No.993641029
>ジ・オリジンとドアンはどのタイミングで見ればいいだろう? >作画だけなら圧倒的に初代よりとっつきやすい気がするけど 他に見るもんがよほどないなら見てもいいくらい マジで見なくてもいい
560 22/11/15(火)13:49:14 No.993641046
ククルスドアン映画化記念でオリジナル配信してたけど作画ひどかった以上に本当に昔のアニメだ…!ってのが先に来てしまったな
561 22/11/15(火)13:49:24 No.993641089
>>逆に勧めづらいのが絵が古い以外の理由が無いくらいには面白いよ初代 >毎回ノルマのように挟まるガンダムドッキング訓練はちょっとつらい! そんなん数秒じゃねえか!
562 22/11/15(火)13:49:32 No.993641129
>ダンバインっていわゆるなろう系テンプレの俺tueeeして複数のヒロインにモテたりするけどそれだけだよね 専用機で無双もするぜ! >あとは全部つらい…
563 22/11/15(火)13:49:39 No.993641159
>今時の子は全4クールってだけで敬遠しちゃうらしいからなあ まあ今時の子はこんなスレ見てないから ここでは関係ない話だろう…
564 22/11/15(火)13:49:42 No.993641174
>ダンバインっていわゆるなろう系テンプレの俺tueeeして複数のヒロインにモテたりするけどそれだけだよね >あとは全部つらい… OPの歌が超かっこいいという利点があるぞ
565 22/11/15(火)13:49:46 No.993641192
ドッキングゴー!
566 22/11/15(火)13:50:00 No.993641239
>宇宙世紀ってGレコ∀抜いたらVが最後なん? V -ガイギギア-Gセイバー-UCがなくなるほど遠い未来-RoG-更に遠い未来-ターンAやGレコ
567 22/11/15(火)13:50:12 No.993641282
初代あたりまで古いとなんか逆に見れるなぁ 90年代~00年代のがなんかキツい
568 22/11/15(火)13:50:20 No.993641309
劇場版ドアンはロジック抜きで見たほうがいい あれは子供向けアニメだ
569 22/11/15(火)13:50:22 No.993641316
>OPの歌が超かっこいいという利点があるぞ 殺し合うのが 正義でないと 知って戦う戦場だけど
570 22/11/15(火)13:50:25 No.993641331
>スレッタとかエアリアルとかも魔女らしく火あぶりとか晒し首されたら絶対荒れるじょん 一話冒頭でいきなり朽ち果ててるエアリアルの姿を流そう!
571 22/11/15(火)13:50:32 No.993641359
>>最終的に∀に収束してGレコに続くから繋がってるのは繋がってる >Gレコで世界から戦争という文化が完全に無くなってたのがわかるのとかすごい好き 捕虜の扱いが軽すぎて捕虜じゃねぇだろって当時思ってたわ
572 22/11/15(火)13:50:36 No.993641372
>水星ばかり話題になるがファンを増やしたコードギアスも凄い 新規シリーズであれだけファン作ったの凄すぎるし毎回ヒキを意識した構成なのも凄い
573 22/11/15(火)13:50:47 No.993641409
鉄血のオルフェンズや水星の魔女みたいに 「機動戦士ガンダム」「SEED」 「機動戦士ガンダム」「00」 って副題っぽく区切らないんだよな種や00 そいつらはあくまで「機動戦士ガンダムSEED」や「機動戦士ガンダム00」なんだよね だから話題の水星が誤解されるのは本当に仕方ない
574 22/11/15(火)13:50:51 No.993641431
最近興味持って予備知識無しにZ観たけど本当に名作だった 50話近くあったけどあっという間に観終わったよ
575 22/11/15(火)13:50:59 No.993641463
4クールのやつよりは分割2クールの方が勧めやすい というわけでOOを推しておく
576 22/11/15(火)13:51:11 No.993641505
>捕虜の扱いが軽すぎて捕虜じゃねぇだろって当時思ってたわ みんな扱い方とか知らないからフワフワ戦争なんだ
577 22/11/15(火)13:51:13 No.993641511
>最近興味持って予備知識無しにZ観たけど本当に名作だった >50話近くあったけどあっという間に観終わったよ 私の分のケーキは?
578 22/11/15(火)13:51:13 No.993641515
>>ダンバインっていわゆるなろう系テンプレの俺tueeeして複数のヒロインにモテたりするけどそれだけだよね >>あとは全部つらい… >OPの歌が超かっこいいという利点があるぞ ロボデザインがうけてロボット魂コンプしそうな勢いで立体化されるのも利点 >あとは全部つらい…
579 22/11/15(火)13:51:22 No.993641544
>今時の子は全4クールってだけで敬遠しちゃうらしいからなあ 気になったらサブスクで一気見するし自分の周りの子供のデータだけで語るのやめて欲しいな
580 22/11/15(火)13:51:40 No.993641599
そういやすっかり忘れてたけどヤクザ原作のガンダ厶がほぼ出ないガンダム漫画ってどうなった?
581 22/11/15(火)13:51:42 No.993641607
>主人公だった奴のスタッフロールの位置急に下げて >ボロ雑巾みたいに負けさせた種死って前例もあるし… サンゴッド3感あるよね
582 22/11/15(火)13:51:50 No.993641633
ターンAは初代と繋がってるんだっけ?
583 22/11/15(火)13:51:55 No.993641655
>劇場版ドアンはロジック抜きで見たほうがいい >あれは子供向けアニメだ でもオリジナルのガンダムなんだろ…?
584 22/11/15(火)13:52:14 No.993641718
>>水星ばかり話題になるがファンを増やしたコードギアスも凄い >新規シリーズであれだけファン作ったの凄すぎるし毎回ヒキを意識した構成なのも凄い 毎回毎回来週どうなんだよ…次回予告もすげぇ気になる!って妄想広げたりしてすごい楽しかったな… ネットの空気も今と全然違ったしあの頃はあの頃で楽しかった
585 22/11/15(火)13:52:26 No.993641774
おじさんでも2クールなげーなーって思うようになったから責められない
586 22/11/15(火)13:52:28 No.993641777
>でもオリジナルのガンダムなんだろ…? オリジンはオリジナルって意味とは違うというか…ややこしいよオリジン!
587 22/11/15(火)13:52:29 No.993641785
>劇場版ドアンはロジック抜きで見たほうがいい >あれは子供向けアニメだ やっさんが70年代のセンスで作ってる部分と ことぶきつかさあたりが90年代のセンスで作ってる部分が雑に混ざってる!
588 22/11/15(火)13:52:40 No.993641828
>>最近興味持って予備知識無しにZ観たけど本当に名作だった >>50話近くあったけどあっという間に観終わったよ 今からあのテレビシリーズ見て素直に名作だと思えるのはだいぶ適性が高いな…
589 22/11/15(火)13:52:45 No.993641846
ダンバインはわりとメディアミックスとかゲームの客演とかでも恵まれているんだよな 立体物もわりと出てるし >あとは全部つらい…
590 22/11/15(火)13:53:00 No.993641893
>そういやすっかり忘れてたけどヤクザ原作のガンダ厶がほぼ出ないガンダム漫画ってどうなった? まだガンダムが出ないまま主人公とその父親が殺し合いしそうになってる ちなみにその二人は人類の進化系らしい
591 22/11/15(火)13:53:07 No.993641918
水星はイデオロギーのカケラも無いのが珍しいな これでどうやって戦争するんだろう
592 22/11/15(火)13:53:10 No.993641933
>最近興味持って予備知識無しにZ観たけど本当に名作だった >50話近くあったけどあっという間に観終わったよ 最初にZ…?いきなり入るには勢力図とかめっちゃ複雑だけど大丈夫だった?
593 22/11/15(火)13:53:18 No.993641966
ターンエーの後に種が来てもよかろうなのだ
594 22/11/15(火)13:53:21 No.993641985
>>捕虜の扱いが軽すぎて捕虜じゃねぇだろって当時思ってたわ >みんな扱い方とか知らないからフワフワ戦争なんだ それが面白いよなーって劇場版見て気がついたよ 禿げのそういう発想に驚いたわ
595 22/11/15(火)13:53:34 No.993642033
>まだガンダムが出ないまま主人公とその父親が殺し合いしそうになってる >ちなみにその二人は人類の進化系らしい もうガンダムじゃなくて良くない…?
596 22/11/15(火)13:53:51 No.993642092
>水星はイデオロギーのカケラも無いのが珍しいな >これでどうやって戦争するんだろう あえて描写しないで作劇してるから今後に注目するしかない
597 22/11/15(火)13:53:57 No.993642112
>>まだガンダムが出ないまま主人公とその父親が殺し合いしそうになってる >>ちなみにその二人は人類の進化系らしい >もうガンダムじゃなくて良くない…? いつものガンダムだな!
598 22/11/15(火)13:53:57 No.993642114
>水星はイデオロギーのカケラも無いのが珍しいな >これでどうやって戦争するんだろう うす汚ぇアーシアンがスペーシアンに革命するんでしょ
599 22/11/15(火)13:54:04 No.993642145
まあでも姉さんしか見てなくてケルベスとの仲にまでは気づけなかったのがベルリなんだよな
600 22/11/15(火)13:54:13 No.993642175
すべてのガンダムはGガンに通じている
601 22/11/15(火)13:54:20 No.993642205
>最近興味持って予備知識無しにZ観たけど本当に名作だった >50話近くあったけどあっという間に観終わったよ いいよね めっちゃ面白い
602 22/11/15(火)13:54:25 No.993642229
そういやなんでガンオタじゃなくガノタなんだろ ガンダムのオタクの略?
603 22/11/15(火)13:54:25 No.993642230
>水星はイデオロギーのカケラも無いのが珍しいな >これでどうやって戦争するんだろう スペーシアンvsアーシアンっていう対立の片鱗は見えてるから2期はそれを主軸に戦うかもしれん
604 22/11/15(火)13:54:26 No.993642237
2クールなんて半日あったら見終わるからそんな長くねぇだろ imgしてる横目にいつもアニメ見てるわ
605 22/11/15(火)13:54:46 No.993642299
>ターンエーの後に種が来てもよかろうなのだ 本編で黒歴史のデータに表示されてないから種以降はロラン達の時代より後だよね
606 22/11/15(火)13:54:51 No.993642317
ロボット全く出さずに魔女ものガチでやって女主人公で設定ぶっ飛んでる井上敏樹のガンダム漫画はクソつまらないからやっぱりMS必要だなって
607 22/11/15(火)13:55:02 No.993642363
長谷川ガンダムの宇宙戦国時代以降技術後退した設定嫌いだから 鋼鉄の七人以降は正史に取り込まないで欲しいわ
608 22/11/15(火)13:55:14 No.993642412
>そういやなんでガンオタじゃなくガノタなんだろ >ガンダムのオタクの略? ガンオタは鉄砲が好き ガノタはガンダムが好き どうしてそうなったのは知らないけどそう区別してる
609 22/11/15(火)13:55:17 No.993642421
>ターンAは初代と繋がってるんだっけ? 最低でも宇宙世紀は繋がってるはず
610 22/11/15(火)13:55:22 No.993642442
>>まだガンダムが出ないまま主人公とその父親が殺し合いしそうになってる >>ちなみにその二人は人類の進化系らしい >もうガンダムじゃなくて良くない…? 一応その人類の進化系ってのが廃棄コロニーの中で独自に生まれたらしくてそれ以外との軋轢が生まれたらガンダムっぽくはなると思う
611 22/11/15(火)13:55:23 No.993642444
>そういやなんでガンオタじゃなくガノタなんだろ >ガンダムのオタクの略? 変換ミスかなんかじゃねえの?
612 22/11/15(火)13:55:30 No.993642466
>そういやなんでガンオタじゃなくガノタなんだろ >ガンダムのオタクの略? 銃器オタクと区別するためという説がある
613 22/11/15(火)13:55:46 No.993642524
>そういやなんでガンオタじゃなくガノタなんだろ >ガンダムのオタクの略? gundam otaku gun ota gunota
614 22/11/15(火)13:55:46 No.993642528
>水星ばかり話題になるがファンを増やしたコードギアスも凄い コードギアスなんて2年で忘れ去られる!って言ってたね押井守が 実際は20年近く経ってまだ人気だけど
615 22/11/15(火)13:55:52 No.993642556
>そういやなんでガンオタじゃなくガノタなんだろ >ガンダムのオタクの略? 知らんが銃との混同回避辺りじゃないの
616 22/11/15(火)13:55:53 No.993642557
Zの劇場版は本編見た人に向けて作っちゃってるからなぁ...
617 22/11/15(火)13:55:53 No.993642559
>>ターンエーの後に種が来てもよかろうなのだ >本編で黒歴史のデータに表示されてないから種以降はロラン達の時代より後だよね こういう意味不明なことで突っかかってくるガノタ嫌い
618 22/11/15(火)13:55:57 No.993642580
ハサウェイ見るにあたって映画3部作×2と逆襲のシャアだけ見ただけの俺だと「」が語ってる設定の話とかマジでよく分かんない
619 22/11/15(火)13:56:00 No.993642597
GunのオタクとGundamのオタクで分けてるのね
620 22/11/15(火)13:56:01 No.993642599
>そういやなんでガンオタじゃなくガノタなんだろ >ガンダムのオタクの略? 変換ミス系の名前じゃね
621 22/11/15(火)13:56:23 No.993642668
鉄砲好きはミリオタだろ!
622 22/11/15(火)13:56:29 No.993642686
水星の魔女はガンダムでは珍しく伏線とか謎をばら撒きまくって考察させる系のアニメだよね 戦争とかしないで主人公の周りだけの世界を描いているからできるのかもしれない
623 22/11/15(火)13:56:36 No.993642707
>長谷川ガンダムの宇宙戦国時代以降技術後退した設定嫌いだから >鋼鉄の七人以降は正史に取り込まないで欲しいわ 正史に取り込んでもどうせその後はフォトントルピードが飛び交う様な時代になるんだから問題無くない?
624 22/11/15(火)13:56:36 No.993642708
大抵ミリオタ併発してるから分ける意味はあまりない
625 22/11/15(火)13:56:45 No.993642741
>ハサウェイ見るにあたって映画3部作×2と逆襲のシャアだけ見ただけの俺だと「」が語ってる設定の話とかマジでよく分かんない ユニコーンも見た?
626 22/11/15(火)13:56:46 No.993642748
>ハサウェイ見るにあたって映画3部作×2と逆襲のシャアだけ見ただけの俺だと「」が語ってる設定の話とかマジでよく分かんない でぇじょうぶだ ガンダムファンもよく分かんないまま雰囲気で語ってたりする
627 22/11/15(火)13:56:47 No.993642753
>鉄砲好きはミリオタだろ! ややこしい話を更にややこしくするな
628 22/11/15(火)13:56:56 No.993642777
GUNDARMじゃないのか?
629 22/11/15(火)13:57:00 No.993642807
>gundam otaku >gun ota >gunota ぐのた!
630 22/11/15(火)13:57:06 No.993642834
ガンダムオタク ガンオタ gannota ganota ガノタ
631 22/11/15(火)13:57:16 No.993642875
ダムエーとか言うしダムオタじゃだめかなぁ!?
632 22/11/15(火)13:57:17 No.993642881
>大抵ミリオタ併発してるから分ける意味はあまりない ガノタもミリオタ併発してる人多い!
633 22/11/15(火)13:57:21 No.993642901
>コードギアスなんて2年で忘れ去られる!って言ってたね押井守が >実際は20年近く経ってまだ人気だけど 定期的に企画やって盛り上げるのを忘れなかったしね あと関連作品どれも概ね評判いいし
634 22/11/15(火)13:57:24 No.993642911
>ちなみにその二人は人類の進化系らしい 大丈夫?寿命短くて灰にならない?
635 22/11/15(火)13:57:34 No.993642945
>ダムエーとか言うしダムオタじゃだめかなぁ!? ダム好きじゃねぇよ!
636 22/11/15(火)13:57:41 No.993642971
スレッタ火あぶりルートは実際にあり得るんだよなぁ
637 22/11/15(火)13:57:43 No.993642977
>ダムエーとか言うしダムオタじゃだめかなぁ!? 黒部ダムの話するの?
638 22/11/15(火)13:57:51 No.993643000
ガンダムってOSの略なんですよね!
639 22/11/15(火)13:58:06 No.993643044
ダムオタは水を貯めるダムのオタク
640 22/11/15(火)13:58:06 No.993643047
同じ歴史は繰り返されない……とは限らないと思うのでターンエーは何度も寝て目覚めてロランたちがその度に戦ってはしてるんだろうね
641 22/11/15(火)13:58:11 No.993643066
>ユニコーンも見た? 上に書いたの以外は水星以外一切見てないよ
642 22/11/15(火)13:58:14 No.993643079
>長谷川ガンダムの宇宙戦国時代以降技術後退した設定嫌いだから >鋼鉄の七人以降は正史に取り込まないで欲しいわ 多分普通になかったことになるタイプだと思うよ
643 22/11/15(火)13:58:18 No.993643095
そもそもガンダムってツノがあってガンダム顔ならガンダムなの?
644 22/11/15(火)13:58:21 No.993643105
>ダム好きじゃねぇよ! ガンダムダム作ろうぜ
645 22/11/15(火)13:58:21 No.993643106
>ダムエーとか言うしダムオタじゃだめかなぁ!? 黒部ダムでシコる人になっちゃうじゃん
646 22/11/15(火)13:58:22 No.993643109
>ガンダムってOSの略なんですよね! 自由の象徴なんだが?
647 22/11/15(火)13:58:24 No.993643118
ガン派とダム派がいるのか
648 22/11/15(火)13:58:27 No.993643125
>ガンダムってOSの略なんですよね! ライゴウガンダムへの誹謗中傷はやめてください
649 22/11/15(火)13:58:29 No.993643135
ダムのオタクは普通にいるから駄目
650 22/11/15(火)13:58:39 No.993643169
宇宙世紀と連邦とAEとシャアの4つの単語と簡単な内容知ってればハサウェイって引っかかる点ないんじゃ
651 22/11/15(火)13:58:44 No.993643183
ダムガンダム!!
652 22/11/15(火)13:58:48 No.993643200
ギアスは良くも悪くも主人公のルルーシュ対して感情移入させる作りがすごい ルルーシュ自身も魅力的なキャラだし
653 22/11/15(火)13:58:54 No.993643221
>そもそもガンダムってツノがあってガンダム顔ならガンダムなの? 作品によって定義が違うからめんどくさいんだ 水星ならGUNDフォーマット使ってればガンダムだし
654 22/11/15(火)13:58:57 No.993643235
>そもそもガンダムってツノがあってガンダム顔ならガンダムなの? >ややこしい話を更にややこしくするな
655 22/11/15(火)13:58:59 No.993643245
ダムダム弾の話しようぜ
656 22/11/15(火)13:59:07 No.993643271
ダムってガンダムの脚の丸みのある部分じゃないの?
657 22/11/15(火)13:59:14 No.993643301
>長谷川ガンダムの宇宙戦国時代以降技術後退した設定嫌いだから >鋼鉄の七人以降は正史に取り込まないで欲しいわ でもその設定がないとGセイバーの描写が不自然になるし…
658 22/11/15(火)13:59:29 No.993643356
ダムいいよね…
659 22/11/15(火)13:59:32 No.993643364
長谷川ガンダムは基本的に全部正史ではないんじゃないの
660 22/11/15(火)13:59:43 No.993643405
>そもそもガンダムってツノがあってガンダム顔ならガンダムなの? アンテナがあって目が二つならメディアはなんでもガンダムにしちまうのさ
661 22/11/15(火)13:59:46 No.993643428
「」が選ぶガンダム作品って投票サイト作って人気投票しようよ トップ5作品見るから
662 22/11/15(火)13:59:48 No.993643435
γガンダム!
663 22/11/15(火)13:59:53 No.993643451
>ダムガンダム!! バトレイヴきたな…
664 22/11/15(火)13:59:58 No.993643478
>そもそもガンダムってツノがあってガンダム顔ならガンダムなの? バンダイがガンダムって言ってたらガンダム
665 22/11/15(火)14:00:13 No.993643534
アンテナなくてツインアイじゃないガンダムもそれなりに増えてきたな
666 22/11/15(火)14:00:13 No.993643535
>ダムってガンダムの脚の丸みのある部分じゃないの? 出たなトニーたけざき
667 22/11/15(火)14:00:18 No.993643550
>あと関連作品どれも概ね評判いいし アキトは不発に感じたが続いてる点が一番大事だからな
668 22/11/15(火)14:00:19 No.993643557
あれはガンダムだ
669 22/11/15(火)14:00:20 No.993643558
じゃあレイズナーはガンダムじゃないの?
670 22/11/15(火)14:00:21 No.993643561
>バンダイがガンダムって言ってたらガンダム ヒュッ…
671 22/11/15(火)14:00:25 No.993643574
∀のアプローチは当時のガノタを鎮める荒治療として確実に意味を成してたし良いもん作ったと思うけど 海外や若年を含んだ新規層がここまで増えるとあからさまに枷そのものになってる印象が出てきて寂しくもある
672 22/11/15(火)14:00:32 No.993643595
>じゃあレイズナーはガンダムじゃないの? あれはドラえもん
673 22/11/15(火)14:00:41 No.993643629
ガンダムじゃなくても売れるかどうかは境界が見せてくれたしな…
674 22/11/15(火)14:00:42 No.993643639
正史かどうかなんてバンダイの都合次第だろ
675 <a href="mailto:ターンエーガンダム">22/11/15(火)14:00:44</a> [ターンエーガンダム] No.993643646
つながってるぞ
676 22/11/15(火)14:00:58 No.993643695
>長谷川ガンダムは基本的に全部正史ではないんじゃないの 原案富野なのに…
677 22/11/15(火)14:01:10 No.993643741
>ガンダムじゃなくても売れるかどうかは境界が見せてくれたしな… あれはもうガンダムとかそういう以前の問題だよ!
678 22/11/15(火)14:01:18 No.993643774
>バンダイがガンダムって言ってたらガンダム グポーン
679 22/11/15(火)14:01:20 No.993643782
そーらーに あおいりゅーせーい
680 22/11/15(火)14:01:25 No.993643807
>>じゃあレイズナーはガンダムじゃないの? >あれはドラえもん じゃあドラグナーは?
681 22/11/15(火)14:01:25 No.993643809
戦うための力・・・人はそれを
682 22/11/15(火)14:01:37 No.993643857
ハゲはむしろオリジナリティあるの色々作れよ なんならターンエーの後でもいいから作れよくらいの勢いじゃない?
683 22/11/15(火)14:01:37 No.993643858
>正史かどうかなんてバンダイの都合次第だろ 昔のプラモに書いてある設定消えてる~!
684 22/11/15(火)14:01:41 No.993643869
数年前まで一切ガンダムに触れてなかったからガンダムに出てくるロボット全部ガンダムっていう種類?だと思ってた
685 22/11/15(火)14:01:44 No.993643880
>ガンダムじゃなくても売れるかどうかは境界が見せてくれたしな… ドラグナーからトライしてるぞ
686 22/11/15(火)14:01:45 No.993643891
水星の魔女 ってデカデカと表示した後 ルビみたいにちっちゃい文字で「機動戦士ガンダム」ってじんわり出てくるOPに配慮を感じる
687 22/11/15(火)14:01:48 No.993643906
>∀のアプローチは当時のガノタを鎮める荒治療として確実に意味を成してたし良いもん作ったと思うけど >海外や若年を含んだ新規層がここまで増えるとあからさまに枷そのものになってる印象が出てきて寂しくもある そもそも髭の設定は髭の設定であって 他のガンダムの設定ではないから他作品に関してはどう解釈しようと自由だし
688 22/11/15(火)14:01:49 No.993643910
でででん
689 22/11/15(火)14:01:51 No.993643916
>海外や若年を含んだ新規層がここまで増えるとあからさまに枷そのものになってる印象が出てきて寂しくもある 監督もそう感じだから枷じゃないよってことでGレコを後に置いてるんじゃないのかな 俺強化人間だからわかる
690 22/11/15(火)14:02:07 No.993643978
>じゃあドラグナーは? ↑←↑
691 22/11/15(火)14:02:08 No.993643983
>>長谷川ガンダムは基本的に全部正史ではないんじゃないの >原案富野なのに… それ最初のクロスボーンだけだろ
692 22/11/15(火)14:02:15 No.993644016
リックドムがガンマガンダムって聞いて驚いた
693 22/11/15(火)14:02:16 No.993644019
>>ガンダムじゃなくても売れるかどうかは境界が見せてくれたしな… >あれはもうガンダムとかそういう以前の問題だよ! このご時世にあんなクソまさはるぶち上げて炎上すらしないの伝説だと思う
694 22/11/15(火)14:02:23 No.993644047
>あれはもうガンダムとかそういう以前の問題だよ! ただモチベーションとかはやっぱガンダムじゃないとだめだったんじゃない缶はある
695 22/11/15(火)14:02:25 No.993644051
>そもそもガンダムってツノがあってガンダム顔ならガンダムなの? 作品によって定義が違う それはそれとしてプラモとかはガンダムって付いてなくても勝手に付ける
696 22/11/15(火)14:02:40 No.993644108
>水星の魔女はガンダムでは珍しく伏線とか謎をばら撒きまくって考察させる系のアニメだよね >戦争とかしないで主人公の周りだけの世界を描いているからできるのかもしれない 鉄血もオルガとミカの過去とか思わせぶりで考察させるネタはあったよ なんかまったく掘り下げられずに終わったけど…
697 22/11/15(火)14:02:41 No.993644115
黒歴史に映されてる世界が本編と同じ世界かどうかは分からんぜ
698 22/11/15(火)14:02:51 No.993644155
>グポーン パーフェクト
699 22/11/15(火)14:02:51 No.993644160
>水星の魔女 >ってデカデカと表示した後 >ルビみたいにちっちゃい文字で「機動戦士ガンダム」ってじんわり出てくるOPに配慮を感じる じわじわと思いますが機動戦士ガンダムの文字が大きくなってきてるの気づいてる?
700 22/11/15(火)14:02:58 No.993644188
GラッハもG系だからガンダムでよくない?
701 22/11/15(火)14:03:02 No.993644203
境界は自由にやらせすぎたんじゃない?
702 22/11/15(火)14:03:10 No.993644229
>水星の魔女 >ってデカデカと表示した後 >ルビみたいにちっちゃい文字で「機動戦士ガンダム」ってじんわり出てくるOPに配慮を感じる 水星の魔女というタイトル自体は大好き ロゴもお洒落で好き
703 22/11/15(火)14:03:12 No.993644234
>正史かどうかなんてバンダイの都合次第だろ アニメ版サンダーボルトにこの辺の薄汚さを感じる
704 22/11/15(火)14:03:13 No.993644242
>ガンダムじゃなくても売れるかどうかは30MMが見せてくれたしな…
705 22/11/15(火)14:03:19 No.993644264
>ハゲはむしろオリジナリティあるの色々作れよ >なんならターンエーの後でもいいから作れよくらいの勢いじゃない? ターンエーが最後のガンダムだとかそんなバカ正直に受け取るなよ…くらいは思ってそう
706 22/11/15(火)14:03:19 No.993644266
だが…エンデにとっては…
707 22/11/15(火)14:03:27 No.993644299
>>長谷川ガンダムの宇宙戦国時代以降技術後退した設定嫌いだから >>鋼鉄の七人以降は正史に取り込まないで欲しいわ >でもその設定がないとGセイバーの描写が不自然になるし… 不自然なのMSのサイズくらいでしょ
708 22/11/15(火)14:03:44 No.993644363
>GラッハもG系だからガンダムでよくない? Gルシファーがガンダム扱いだしなあ
709 22/11/15(火)14:04:07 No.993644445
>黒歴史に映されてる世界が本編と同じ世界かどうかは分からんぜ 確かにコレン軍曹がウイングゼロにトラウマ持たれてても困るしな…
710 22/11/15(火)14:04:09 No.993644457
>ターンエーが最後のガンダムだとかそんなバカ正直に受け取るなよ…くらいは思ってそう Gレコ作ってる辺りそうだと思うよ…
711 22/11/15(火)14:04:12 No.993644466
>黒歴史に映されてる世界が本編と同じ世界かどうかは分からんぜ ゼロカスっぽいやつもゼロカスっぽいだけだしな
712 22/11/15(火)14:04:19 No.993644485
空飛ぶ高橋作品がレイズナーとドラグナー 戦車みたいに地面を駆る高橋作品がダグラムとガリアン アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。 その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。 作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。 その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていくの 高橋作品がボトムズ
713 22/11/15(火)14:04:25 No.993644514
>>そもそもガンダムってツノがあってガンダム顔ならガンダムなの? >作品によって定義が違う >それはそれとしてプラモとかはガンダムって付いてなくても勝手に付ける エルメスみたいに既存の商標と被る問題があるし… モビルスーツゲイツとかも…
714 22/11/15(火)14:04:26 No.993644518
∀の次はガンダムSEEDだろ
715 22/11/15(火)14:04:33 No.993644536
>>GラッハもG系だからガンダムでよくない? >Gルシファーがガンダム扱いだしなあ つまりG-itことカバカーリーもガンダム…?
716 22/11/15(火)14:04:33 No.993644542
>ハゲはむしろオリジナリティあるの色々作れよ >なんならターンエーの後でもいいから作れよくらいの勢いじゃない? ガンダムじゃねえと予算が出ないのが禿げの悲しいところ …とは言われるんだけど嘘だろ?見て育った世代で出世して金出すから何かやろうって全く持ちかけられてないのありえねえだろと普通に思う
717 22/11/15(火)14:04:40 No.993644574
>Gルシファーがガンダム扱いだしなあ 月光蝶出すもんなぁ
718 22/11/15(火)14:04:41 No.993644583
最近のやつは見てないですって言えばいいだけの話をこういう大げさな表現するのはなんなんだろう
719 22/11/15(火)14:04:43 No.993644590
ダムAの漫画って基本的にサンライズ監修だから正史に近い位置だとは思う つまり革新的技術を大量に使ったディジェSE-Rは実在する
720 22/11/15(火)14:05:00 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993644645
>ガンダムじゃなくても売れるかどうかは30MMが見せてくれたしな… 別に売れてる訳じゃないだろ 品薄商法に騙されてるだけ
721 22/11/15(火)14:05:04 No.993644663
>最近のやつは見てないですって言えばいいだけの話をこういう大げさな表現するのはなんなんだろう めんどうなオタクだから
722 22/11/15(火)14:05:24 No.993644729
>ハゲはむしろオリジナリティあるの色々作れよ 割と作ってない?
723 22/11/15(火)14:05:32 No.993644756
>>>GラッハもG系だからガンダムでよくない? >>Gルシファーがガンダム扱いだしなあ >つまりG-itことカバカーリーもガンダム…? プラモが分かりやすいが顔はガンダムだよ
724 22/11/15(火)14:05:32 No.993644757
別に木星にイデオンがあってもいいんだ ガンダムは自由なんだ
725 22/11/15(火)14:05:40 No.993644780
>別に売れてる訳じゃないだろ >品薄商法に騙されてるだけ 何言ってるの?
726 22/11/15(火)14:06:10 No.993644891
高橋って人一貫してなんか泥臭いものばっか作てったんだね
727 22/11/15(火)14:06:15 No.993644907
マスクが勝手に付けた名前だしなあれ
728 22/11/15(火)14:06:17 No.993644916
関東 関西 マック マクド ガッン ガンダ
729 22/11/15(火)14:06:23 ID:Yt18rEuY Yt18rEuY No.993644934
>Gレコ作ってる辺りそうだと思うよ… つまりGレコはターンAの後なんだな
730 22/11/15(火)14:06:30 No.993644953
>スレッタ火あぶりルートは実際にあり得るんだよなぁ 鉄血から続けて連続で主人公迫害ルートは流石にやらないと思いたい
731 22/11/15(火)14:06:37 No.993644983
最近のハゲはともかくリーンの翼辺りまではハゲジナル作品結構作ってたろ
732 22/11/15(火)14:06:41 No.993644993
>不自然なのMSのサイズくらいでしょ 全周囲モニターじゃなくなってるとかも割と…
733 22/11/15(火)14:06:44 No.993645006
>何言ってるの? 伸びてるスレに適当ないちゃもん付けてレスポンチバトルしようとしてるだけだからdelしてスルーしとけ
734 22/11/15(火)14:06:57 No.993645048
>話つながってるタイプとそうでないタイプを他の作品で例えるのも難しいのよね >アレみたいなもんだよができない ゲームだとドラクエとかアトリエとかどうかな シリーズで世界が同じヤツ前のキャラが出るヤツもあるけど全体としてはいくつもの世界の話 ガンダムの代わりに勇者か錬金術師がいる
735 22/11/15(火)14:07:31 No.993645173
>>スレッタ火あぶりルートは実際にあり得るんだよなぁ >鉄血から続けて連続で主人公迫害ルートは流石にやらないと思いたい やらないと言い切れないハラハラ感がある意味ガンダムブランドの魅力かもしれない
736 22/11/15(火)14:07:33 No.993645180
>ダムAの漫画って基本的にサンライズ監修だから正史に近い位置だとは思う 少なくともアムロとシャアが出てる漫画は下手なことさせられないからな…
737 22/11/15(火)14:07:54 No.993645242
>話つながってるタイプとそうでないタイプを他の作品で例えるのも難しいのよね >アレみたいなもんだよができない ゲッターで例えよう
738 22/11/15(火)14:07:58 No.993645260
>高橋って人一貫してなんか泥臭いものばっか作てったんだね サンライズの偉い人「ガンダムみたいなアニメ作れよ」 高橋監督「わかりました!ガンダム(のジオン軍メインみたいな)アニメ作ります!」
739 22/11/15(火)14:07:59 No.993645261
ガンダムに嫌気がありながらZ作ってガンダム終わらせたいからシャアアムロ殺してターンAで内容的にも商売的にも終わらせようとしてガンダムの文脈を外そうとしたGレコ作ってもガンダムだから成立している呪い
740 22/11/15(火)14:08:36 No.993645375
>>話つながってるタイプとそうでないタイプを他の作品で例えるのも難しいのよね >>アレみたいなもんだよができない >ゲッターで例えよう なにも わからない!
741 22/11/15(火)14:08:44 No.993645395
え、じゃあコンスコンのドム12機に孤児の美少女が乗ってたのも正史…?
742 22/11/15(火)14:08:51 No.993645421
ガノタは悉くシェアワールド的な要素や設定や歴史の積み重ねがーとか言い出すんだからそりゃみんな繋がってると思う人がいてもおかしくないだろ
743 22/11/15(火)14:09:12 No.993645486
なんならサンボルもガノタの中ではシェアワールド扱いしてるやついるだろ
744 22/11/15(火)14:09:28 No.993645541
>少なくともアムロとシャアが出てる漫画は下手なことさせられないからな… シャアが好き勝手やってるジョニ帰… 本当に楽しそう大佐
745 22/11/15(火)14:09:44 No.993645590
>え、じゃあコンスコンのドム12機に孤児の美少女が乗ってたのも正史…? 介錯きたな…
746 22/11/15(火)14:09:45 No.993645594
>ゲッターで例えよう ゲッターは半分くらいしか理解できてないとしあきと「」が多すぎて困る
747 22/11/15(火)14:09:45 No.993645598
ジオン完全に宇宙人だし泥臭いイメージなくない?
748 22/11/15(火)14:09:50 No.993645612
俺が死ぬ前までにニュータイプが何なのか明言して欲しい
749 22/11/15(火)14:09:55 No.993645625
実際数作は繋がってる同じ世界の話なのが悪い
750 22/11/15(火)14:10:07 No.993645665
>話つながってるタイプとそうでないタイプを他の作品で例えるのも難しいのよね >アレみたいなもんだよができない 「キムタクのドラマと同じ」というのが一番腑に落ちる説明だった 色々舞台設定や人物は変わるけどキムタクがカッコいいこと言って それを期待してみんな見に来る類の作品群
751 22/11/15(火)14:10:13 No.993645681
>>ゲッターで例えよう >ゲッターは半分くらいしか理解できてないとしあきと「」が多すぎて困る >半分 なそ にん
752 22/11/15(火)14:10:27 No.993645724
>>ゲッターで例えよう >ゲッターは半分くらいしか理解できてないとしあきと「」が多すぎて困る 半分も理解できてたら怖いよ!
753 22/11/15(火)14:10:32 No.993645736
基本的に繋がってないけどゲームとかだと仲良く戦うよ
754 22/11/15(火)14:10:43 No.993645769
>シャアが好き勝手やってるジョニ帰… >本当に楽しそう大佐 あれがオッケーの出た好き勝手なんだろう NGな好き勝手はなんだろうな…
755 22/11/15(火)14:11:00 No.993645825
>>ゲッターで例えよう >ゲッターは半分くらいしか理解できてないとしあきと「」が多すぎて困る 半分わかってるなら是非スタッフとして働いて欲しい…
756 22/11/15(火)14:11:00 No.993645827
ククク・・・我らビルドファイターズにとってはガンダムなど等しくアニメシリーズよ
757 22/11/15(火)14:11:04 No.993645844
>ゲッターは半分くらいしか理解できてないとしあきと「」が多すぎて困る そりゃ困るな…
758 22/11/15(火)14:11:09 No.993645859
一応繋がってはいるんじゃないの? 同じ時間軸にいないだけで
759 22/11/15(火)14:11:15 No.993645879
>>高橋って人一貫してなんか泥臭いものばっか作てったんだね >サンライズの偉い人「ガンダムみたいなアニメ作れよ」 >高橋監督「わかりました!ガンダム(のジオン軍メインみたいな)アニメ作ります!」 サンライズの偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 で、出来たのがこのガサラキ
760 22/11/15(火)14:11:36 No.993645951
>>ゲッターは半分くらいしか理解できてないとしあきと「」が多すぎて困る >そりゃ困るな… 理解度高すぎるよね
761 22/11/15(火)14:11:50 No.993646017
大人たちの作った大人たちの望む加工をされてる子供たちの箱庭ってナリで水星の学校が設定されてるみたいだから 生徒とスレッタは大なり小なり境遇が同じなんでスレッタの人望次第では学校生徒vs大人になるかもしれないよ?
762 22/11/15(火)14:12:14 No.993646106
ガサラキのプラモ異常に出来良かったよね
763 22/11/15(火)14:12:24 No.993646154
SF宇宙移民の軍隊なんだけど現実の過去の戦争の時の軍人みたいな属性どこで付いたんだろうね?
764 22/11/15(火)14:12:34 No.993646190
>サンライズの偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >で、出来たのがこのガサラキ エヴァ時代はそんなんばっかだ はい!エヴァみたいなの作ります!で遊んだような
765 22/11/15(火)14:13:38 No.993646427
アルジェントソーマもそんな感じだったのかな
766 22/11/15(火)14:14:10 No.993646522
>SF宇宙移民の軍隊なんだけど現実の過去の戦争の時の軍人みたいな属性どこで付いたんだろうね? ジオンをナチスっぽくしたのはポケ戦からのはず 最初は商業上の理由でザクをナチっぽくしたら消費者に受けたので0083とかに引き継がれていった
767 22/11/15(火)14:14:23 No.993646584
ロボットなんて全部同じだろ
768 22/11/15(火)14:14:23 No.993646585
わかりました、エヴァ(の元ネタの一つのウルトラマンの人気エピソードを使って)っぽい作品作ります!
769 22/11/15(火)14:14:25 No.993646590
ゲッター半分も分かってる世界だと迂闊なことレスできない 迂闊さでいうならパヤオとお禿の前でエヴァを語るくらい
770 22/11/15(火)14:14:57 No.993646713
>髙橋 良輔 別名義奇数和十八(はんのめのわそはち)など >生年月日1943年1月11日(79歳) >出生地日本の旗 日本・東京都足立区 >民族 日本人 >職業 アニメーション監督、脚本家、演出家、プロデューサー >活動期間 1964年 - >配偶者 あり >主な作品 >『装甲騎兵ボトムズ』 >『太陽の牙ダグラム』 >『機甲界ガリアン』 >『蒼き流星SPTレイズナー』 >『ガサラキ』 >『モリゾーとキッコロ』 モリゾーとキッコロ!?
771 22/11/15(火)14:15:02 No.993646735
ゲッターはアニメは全てバラバラでアークだけが原作のアニメという認識だったけど いざ見てみるとわからなくなってきた
772 22/11/15(火)14:15:55 No.993646895
ケン・イシカワの作品は全部繋がってるような気はしていたがアニメ版アークの最後はなんもわからん! ってなったよ…
773 22/11/15(火)14:16:04 No.993646930
>>偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >>で、出来たのがこのファフナー
774 22/11/15(火)14:16:28 No.993647032
>>>偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >>>で、出来たのがこのファフナー エヴァかなあ!?これエヴァかなあ!?
775 22/11/15(火)14:16:33 No.993647046
髙橋良輔亡くなったと思ってたけど生きてたのか
776 22/11/15(火)14:16:54 No.993647136
ビルドファイターズの1期しか見たことないけど全部繋がってると思ってた…
777 22/11/15(火)14:17:17 No.993647214
>ケン・イシカワの作品は全部繋がってるような気はしていたがアニメ版アークの最後はなんもわからん! >ってなったよ… ゲッターちょっとだけ理解できた監督が出した答えがアークの最後だ
778 22/11/15(火)14:17:19 No.993647225
>全てが∀に収束した後Gレコにつながるってやつ嫌い
779 22/11/15(火)14:17:20 No.993647229
スパロボちょっとやったくらいの頃はアムロとカミーユとジュドーが一緒に戦ってると思ってた
780 22/11/15(火)14:17:22 No.993647236
>>サンライズの偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >>で、出来たのがこのアルジェントソーマ
781 22/11/15(火)14:17:26 No.993647251
>>サンライズの偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >>で、出来たのがこのガサラキ >エヴァ時代はそんなんばっかだ >はい!エヴァみたいなの作ります!で遊んだような なんでこんなに良くしてくれたミサトさんとシンジがくっつかないんだよ! で生まれたラーゼフォン
782 22/11/15(火)14:17:58 No.993647381
>ビルドファイターズの1期しか見たことないけど全部繋がってると思ってた… メタ的に言えばビルド系には全てのガンダムが繋がっているから合ってる
783 22/11/15(火)14:18:30 No.993647500
手に持ってる板か机の上にある板で検索すれば分かる程度の事も調べないバカは割といるんだ
784 22/11/15(火)14:18:54 No.993647574
ガンダムがアニメ作品って扱いで処理されてるのってビルドシリーズくらい?
785 22/11/15(火)14:19:04 No.993647609
初代(→0083)→Z→ZZ→ν(→UCシリーズ)→F91(→CBG)→V→ガイアギア→Gセイバー→(他のアナザーガンダム全て)→∀→Gレコ
786 22/11/15(火)14:19:04 No.993647610
>エヴァかなあ!?これエヴァかなあ!? あの当時のポストエヴァ作品はみんなだいたいこんな感じだった気がする >>>>偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >>>>で、出来たのがこのナデシコ
787 22/11/15(火)14:19:05 No.993647614
90~00年代のロボットアニメは身体のラインが出るエッチなスーツを女の子に着せすぎ問題 最近は割と水星の魔女みたいに出さない感じになってるよね
788 22/11/15(火)14:19:21 No.993647659
>手に持ってる板か机の上にある板で検索すれば分かる程度の事も調べないバカは割といるんだ 調べないと楽しめないアニメはつまらないから見ないよ って現状を打破したいからこそだぞ
789 22/11/15(火)14:19:23 No.993647670
BFは実質ディケイドみたいなもん
790 22/11/15(火)14:20:07 No.993647893
>で、出来たのがこのナデシコ こっちはこっちで色んなシリーズのパロやりやがる…
791 22/11/15(火)14:20:14 No.993648027
>>>>偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >>>>で、出来たのがこのファフナー >エヴァかなあ!?これエヴァかなあ!? 偉い人というかエヴァのプロデューサーがエヴァが完全に庵野くんのモノになっちゃったから 俺流のエヴァもう一回作りたいした結果だし
792 22/11/15(火)14:20:39 No.993648449
>90~00年代のロボットアニメは身体のラインが出るエッチなスーツを女の子に着せすぎ問題 >最近は割と水星の魔女みたいに出さない感じになってるよね この辺りはわりとブームというかサイクルで回ってるからそろそろぴちぴちパイスーがまた流行り出すと俺は踏んでいる
793 22/11/15(火)14:21:21 No.993648814
>>エヴァかなあ!?これエヴァかなあ!? >あの当時のポストエヴァ作品はみんなだいたいこんな感じだった気がする >>>>>偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >>>>>で、出来たのがこのナデシコ クソ鬱ロボアニメのことポストエヴァっていうのやめろよ! …ほんと多かったよね
794 22/11/15(火)14:21:34 No.993648853
良く考えたらアニメ監督がいろんな人間が絡んでるアニメ私物化するのすげぇよな
795 22/11/15(火)14:21:38 No.993648861
>>>>>偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >>>>>で、出来たのがこのファフナー >>エヴァかなあ!?これエヴァかなあ!? >偉い人というかエヴァのプロデューサーがエヴァが完全に庵野くんのモノになっちゃったから >俺流のエヴァもう一回作りたいした結果だし 結局ファフナーもうぶちんとアンジェラの物になってる気がする…
796 22/11/15(火)14:22:28 No.993649048
>良く考えたらアニメ監督がいろんな人間が絡んでるアニメ私物化するのすげぇよな 原作者も兼ねてること多いから
797 22/11/15(火)14:22:47 No.993649125
ここ最近は陽気でポップなロボアニメが多かったし そろそろ第三次クソ鬱ブームは来そう
798 22/11/15(火)14:22:47 No.993649129
>>90~00年代のロボットアニメは身体のラインが出るエッチなスーツを女の子に着せすぎ問題 >>最近は割と水星の魔女みたいに出さない感じになってるよね >この辺りはわりとブームというかサイクルで回ってるからそろそろぴちぴちパイスーがまた流行り出すと俺は踏んでいる ピッチリスーツはガンダム以前の流れだよね
799 22/11/15(火)14:23:22 No.993649261
ファフナーの最初のTV版は女性用はピンクスーツだったのに色が地味になって男女とも紺になり、 露出が微妙に減ってきたのは時代の変化だったんだな…
800 22/11/15(火)14:23:25 No.993649279
アニメを私物化してキャラ殺して何故死んだと悲しむサイコパス野郎がいるらしいな
801 22/11/15(火)14:23:44 No.993649353
いいからガイアギアをガンダム枠に入れるんだ!
802 <a href="mailto:禿">22/11/15(火)14:24:40</a> [禿] No.993649917
>いいからガイアギアをガンダム枠に入れるんだ! 誰がするか!!!!
803 22/11/15(火)14:24:42 No.993649946
>いいからガイアギアをガンダム枠に入れるんだ! 宇宙世紀200年代はGセイバーがあるから…
804 22/11/15(火)14:26:02 No.993650844
>宇宙世紀200年代はGセイバーがあるから… ガイアギアのマハの反乱で追い討ちの弱体化された結果が連邦解体なので…
805 22/11/15(火)14:26:43 No.993651008
閃光のハサウェイだって日の下に出て来られたんだ! ガイアギアだって!
806 22/11/15(火)14:26:53 No.993651045
>誰がするか!!!! こういっちゃなんだが禿がインド宗教にかぶれてノリで書いた恥ずかしい話なので多分存命時は許可出してくれない バンナムはブルーオーシャンの中核として喉を鳴らしているようだが
807 22/11/15(火)14:27:13 No.993651123
ガイアギアは昔雑誌インタビューでも復刊とかぜってーしねーとかコメントしてたからよほど心変わりしない限りは禿の死後に版権整理されないと無理なやつだろうな
808 22/11/15(火)14:27:34 No.993651215
ハサウェイに関してはアニメスタッフが相当頑張った結果だと思うよ 何あの異様に出来のいい背景作画
809 22/11/15(火)14:27:39 No.993651239
>いいからガイアギアをガンダム枠に入れるんだ! ガンダムチャンネル「年表にいれて待機しておくね…」
810 22/11/15(火)14:27:49 No.993651275
>宇宙世紀200年代はGセイバーがあるから… そっちは長谷川裕一にぶん投げればいいしな クロスボーンGセイバー
811 22/11/15(火)14:28:01 No.993651330
2030年くらいにガイアギアがアニメ化されて名作扱いされ始めたら俺は耐えられない ハサあじは富野小説としては最高傑作だと思うけど…
812 22/11/15(火)14:28:57 No.993651535
ここ数年で急にマルチバースだのなんたらバースだの言うようになった気がする
813 22/11/15(火)14:29:26 No.993651648
>2030年くらいにガイアギアがアニメ化されて名作扱いされ始めたら俺は耐えられない >ハサあじは富野小説としては最高傑作だと思うけど… まとまりの良さだとVなんだろうがトータルの完成度ならたしかにハサウェイだな
814 22/11/15(火)14:29:53 No.993651761
>なんでこんなに良くしてくれたミサトさんとシンジがくっつかないんだよ! >で生まれたラーゼフォン そこまではいいけどなんでライディーンも混ぜたの…
815 22/11/15(火)14:29:57 No.993651783
今だとガンダム作品に参加できるってだけでやる気が出るスタッフも多いらしいからな
816 22/11/15(火)14:30:24 No.993651888
>>なんでこんなに良くしてくれたミサトさんとシンジがくっつかないんだよ! >>で生まれたラーゼフォン >そこまではいいけどなんでライディーンも混ぜたの… は?カッコいいだろ?ライディーン
817 22/11/15(火)14:30:39 No.993651946
>>なんでこんなに良くしてくれたミサトさんとシンジがくっつかないんだよ! >>で生まれたラーゼフォン >そこまではいいけどなんでライディーンも混ぜたの… うたうから…
818 22/11/15(火)14:31:04 No.993652039
ライディーンって実質神谷リョナみたいな作品だよね
819 22/11/15(火)14:31:14 No.993652065
>サンライズの偉い人「エヴァみたいなアニメ作れよ」 >で、出来たのがこのガサラキ 綾波が主人公だし謎テクノロジーロボいるし秘密組織と闘うし条件はちゃんと守ってるな
820 22/11/15(火)14:31:35 No.993652138
ガイアギアは初めてMS戦で人を殺した主人公が戦闘後もアドレナリンどばどばで収めるためにコクピット内でオナニーして射精するシーンとか絶対に映像化出来ねぇよ!!!
821 22/11/15(火)14:31:51 No.993652205
>ここ数年で急にマルチバースだのなんたらバースだの言うようになった気がする MCUで広まってウルトラマンで更に敷居が下がった気がする
822 22/11/15(火)14:31:58 No.993652228
>2030年くらいにガイアギアがアニメ化されて名作扱いされ始めたら俺は耐えられない 先祖の代からやってる戦争だけど無理にやらなくていいな…一抜けた!が受ける時代はそれなりに楽しそうだ
823 22/11/15(火)14:32:19 No.993652316
ライディーンは超者とREIDEENもあるのがややこしい
824 22/11/15(火)14:32:29 No.993652351
>なんでこんなに良くしてくれたミサトさん 俺の知ってるミサトさんはゴミ屋敷みたいな家に中学生無理やり連れ込んで中学生とパイロット兼任してる超多忙な子に家事を押し付けてるロクデナシだったはずだが…
825 22/11/15(火)14:32:38 No.993652380
>綾波が主人公だし謎テクノロジーロボいるし秘密組織と闘うし条件はちゃんと守ってるな ATみたいなメカ出してよ と言われてじゃあ…略称はひっくりかえしてTAで…って冗談で返したら採用された話がひどすぎる
826 22/11/15(火)14:32:39 No.993652382
>ガイアギアは初めてMS戦で人を殺した主人公が戦闘後もアドレナリンどばどばで収めるためにコクピット内でオナニーして射精するシーンとか絶対に映像化出来ねぇよ!!! ケネスが戦場でおったってたエピソードをアニメに出して慣らすんでしょ
827 22/11/15(火)14:33:27 No.993652563
>ケネスが戦場でおったってたエピソードをアニメに出して慣らすんでしょ そんないやな慣らし運転するんじゃないよ!
828 22/11/15(火)14:34:08 No.993652736
というか俺みたいなおじさんガノタは結末知ってるからいいんだけどホントに閃ハサ最後まで映像化すんの? オチ変えない? 変えてもいいよ?
829 22/11/15(火)14:35:15 No.993653001
ガイア・ギア嫌がってる割にマン・マシーンって呼称だけは何度か復活させようとしてるんだよな禿 ただ悪いが語感いまいちであんまり定着しないと思う
830 22/11/15(火)14:35:43 No.993653107
>というか俺みたいなおじさんガノタは結末知ってるからいいんだけどホントに閃ハサ最後まで映像化すんの? >オチ変えない? >変えてもいいよ? これ同じこと禿も言ってるそうだしな…
831 22/11/15(火)14:35:54 No.993653159
黒歴史って地球だけの話でしょ? コロニーとか月とかどうなってん
832 22/11/15(火)14:36:34 No.993653311
>バンナムはブルーオーシャンの中核として喉を鳴らしているようだが 新規IP作ったほうがはええって!あれ内容的にすごい古いから!
833 22/11/15(火)14:36:41 No.993653346
>黒歴史って地球だけの話でしょ? >コロニーとか月とかどうなってん 月にはまんま黒歴史の情報保管庫あったでしょ
834 22/11/15(火)14:37:09 No.993653442
>なんでこんなに良くしてくれたミサトさんとシンジがくっつかないんだよ! >で生まれたラーゼフォン ウラシマ効果も上手いこと取り入れてて感心したな
835 22/11/15(火)14:37:11 No.993653450
>ケネスが戦場でおったってたエピソードをアニメに出して慣らすんでしょ そのシーンだけ富野監修で「こんなケネス・スレッグのおチンポ僕舐めないよ!」って村瀬監督に言ってほしい
836 22/11/15(火)14:38:13 No.993653707
>月にはまんま黒歴史の情報保管庫あったでしょ んじゃやっぱ月にはサテライトシステムとかあるしネオジャパンとかのコロニーもどこかにあるのか
837 22/11/15(火)14:40:20 No.993654185
>>月にはまんま黒歴史の情報保管庫あったでしょ >んじゃやっぱ月にはサテライトシステムとかあるしネオジャパンとかのコロニーもどこかにあるのか マヒローがMFの系譜なんて設定今年初めて知ったわ
838 22/11/15(火)14:40:39 No.993654256
大河ドラマが全部繋がってると信じている人もいるのかな…
839 22/11/15(火)14:43:04 No.993654822
水星は鉄血に繋がってる説も信憑高まってきた
840 22/11/15(火)14:44:30 No.993655149
>ガイアギアは初めてMS戦で人を殺した主人公が戦闘後もアドレナリンどばどばで収めるためにコクピット内でオナニーして射精するシーンとか絶対に映像化出来ねぇよ!!! ベリ銀のマルチバースの映像綺麗で好き
841 22/11/15(火)14:44:42 No.993655194
>大河ドラマが全部繋がってると信じている人もいるのかな… 同じ名前で役者が異なる偉人が山ほどいるから流石にないだろう…多分…
842 22/11/15(火)14:45:28 No.993655381
暴れん坊将軍は登場人物同じだし全部繋がってるよな…?
843 22/11/15(火)14:45:51 No.993655470
>大河ドラマが全部繋がってると信じている人もいるのかな… 小栗旬の小四郎が病死してメフィラス平六が暗躍した結果 渡辺謙の北条時頼と柳葉敏郎の安達泰盛が三浦を滅ぼすのは知っているな?
844 22/11/15(火)14:46:41 No.993655683
>暴れん坊将軍は登場人物同じだし全部繋がってるよな…? サブちゃん隠居して山本ジョージが二代目火消しって事になってるから一応つながってる
845 22/11/15(火)14:46:41 No.993655685
いや全部繋がっててターンエーに帰結するってことで話はついただろ
846 22/11/15(火)14:47:00 No.993655743
スペリオルガンダムはつながってなさそうだけどスペリオルドラゴンはなんか近い位置にいる