虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/15(火)12:42:34 ID:y9l6yW3c これに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/15(火)12:42:34 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993622092

これに足りない要素は一体何だったんだろうか…てつを?

1 22/11/15(火)12:43:05 No.993622264

>てつを? バーカ言ってる!!

2 22/11/15(火)12:44:10 No.993622684

仮面ライダーってタイトルから外す勇気

3 22/11/15(火)12:44:39 No.993622845

RX

4 22/11/15(火)12:45:31 No.993623153

エンディング曲

5 22/11/15(火)12:46:07 No.993623339

てつをもあんなことが無ければ主演はないにしても役はもらえたのかなと思うと寂しいな

6 22/11/15(火)12:46:11 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993623364

実際作品としての出来は低いんだろうけどネトウヨがさらに悪評立ててるから必要以上に駄作扱いされてない?

7 22/11/15(火)12:47:09 No.993623718

光と闇の果てしないバトル

8 22/11/15(火)12:47:25 No.993623828

声がでかいのが喚いてるだけで 割と評判は良いぽい

9 22/11/15(火)12:47:46 No.993623942

もっと曲をかけてあげてくれ

10 22/11/15(火)12:47:48 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993623957

>てつをもあんなことが無ければ主演はないにしても役はもらえたのかなと思うと寂しいな あんなことが露呈せずにてつをが出演してたらみんな喜んだのにね

11 22/11/15(火)12:48:31 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993624214

>声がでかいのが喚いてるだけで >割と評判は良いぽい 実際見て無くても叩いてる人多いからな ネトウヨがスピーカーになって悪評バラまいてなかったらAmazon評も4.0くらいにはなってたんじゃないかな

12 22/11/15(火)12:48:43 No.993624277

>声がでかいのが喚いてるだけで 現実の今野みたいなやつが騒いでるだけなんだろうな

13 22/11/15(火)12:49:11 No.993624427

見てないとAmazonの評価点入れれないんですよ

14 22/11/15(火)12:49:22 No.993624499

いやリブート作品に原作主演俳優とかノイズでしかないでしょ

15 22/11/15(火)12:49:30 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993624551

>現実の今野みたいなやつが騒いでるだけなんだろうな 作品で皮肉られた連中が自分達が皮肉られたと気付かずにいるのいいよね

16 22/11/15(火)12:50:02 No.993624725

分別のない人が見ると不当に貶められるのは間違いないけどそれにしてもその要素があまりにも作品の中に無加工で置いてある感はすごい

17 22/11/15(火)12:50:32 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993624905

あそこまで露骨に安倍と麻生をモチーフにした政治キャラだしたら「俺たちの安倍と麻生が叩かれてる…」ってなって叩きまくったんだろうな…

18 22/11/15(火)12:50:53 No.993625035

政治的バランス感覚

19 22/11/15(火)12:51:04 No.993625083

エスパー検定?

20 22/11/15(火)12:51:26 No.993625210

えっそういうスレ!?

21 22/11/15(火)12:52:07 No.993625444

作品批判で差別をきちんと学ばないで語るのは良くないと 現実でヘイトスピーカーがカウンター批判で使う文脈が そのまま流用されてるのはちょっとおもしろかった

22 22/11/15(火)12:53:05 No.993625762

在日部落が元ネタなのはなんとなくわかるよ でも居住区の様子なんてほとんどの人は知らないわけだしなんなら気づかない人の方が多いくらいだと思うんだよ でもキムチやトッポギの看板出したりハングルが書かれたお菓子を供えたりしたらもうダメなんだよ

23 22/11/15(火)12:53:19 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993625839

へぇネトウヨも正義のヒーローの仮面ライダー見るんだなってテコパクみたいな感想を抱いてしまった

24 22/11/15(火)12:54:50 No.993626341

テコ朴の実写化みたいな作品

25 22/11/15(火)12:56:13 No.993626779

ありとあらゆるものに中指立ててる作品だけど 特定の思想に偏った人には自分が馬鹿にされたと感じるんだなぁ…と思いました

26 22/11/15(火)12:57:09 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993627099

>ありとあらゆるものに中指立ててる作品だけど >特定の思想に偏った人には自分が馬鹿にされたと感じるんだなぁ…と思いました 自分達は他人を堂々と叩くくせに自分達が叩かれる事には免疫が全くないのがネトウヨなんよ…

27 22/11/15(火)12:58:48 No.993627648

差別を取り扱ってるけど差別問題を取り扱ってるわけじゃない 政治を取り扱ってるけど政治問題を取り扱ってるわけじゃない 娯楽作品なんてこれくらいでいいんだよ

28 22/11/15(火)13:01:12 No.993628362

でもここまで露骨にされないと自覚できない人たちが一定数いるっていうのが怖いよなぁ 差別問題や政治問題を作中で取り扱っても伝わらないとなると製作者や作家は落胆するだろうな

29 22/11/15(火)13:02:07 No.993628591

作中の今野みたいな人がけおってるのはちょっと笑っちゃう

30 22/11/15(火)13:02:08 No.993628597

>へぇネトウヨも正義のヒーローの仮面ライダー見るんだなってテコパクみたいな感想を抱いてしまった 現実の今野たちは自分達こそが正義のヒーローだと思ってるんだぞ

31 22/11/15(火)13:02:17 No.993628644

>>声がでかいのが喚いてるだけで >>割と評判は良いぽい >実際見て無くても叩いてる人多いからな >ネトウヨがスピーカーになって悪評バラまいてなかったらAmazon評も4.0くらいにはなってたんじゃないかな 好きだけどそこまで高評価になるとは思えねえ…

32 22/11/15(火)13:02:31 No.993628728

足りないというより多すぎるくらいじゃない?

33 22/11/15(火)13:02:56 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993628829

ネトウヨさんたちは自分達が揶揄されても気付かないけど安倍ちゃんをパロったらガチギレって不思議な性質してるよね

34 22/11/15(火)13:10:46 No.993630965

白石さんのは振れ幅大きいからな…つまんない時はつまんないけどこれはまぁ普通くらいじゃないか

35 22/11/15(火)13:12:47 No.993631479

脇役では今野やルーが話題になるんだけどそいつらが現代の南光太郎とほとんど関わらないあたり かなり歪な構成ではある

36 22/11/15(火)13:14:04 No.993631815

よく考えたらそうだな…全方位に中指だな…

37 22/11/15(火)13:14:05 No.993631823

>ネトウヨさんたちは自分達が揶揄されても気付かないけど安倍ちゃんをパロったらガチギレって不思議な性質してるよね 今野みたいなのだけ出してもこいつらの元ネタは左翼のデモだなで脳内補正するし…

38 22/11/15(火)13:16:01 ID:y9l6yW3c y9l6yW3c No.993632308

ああいう連中ってエンタメ作品では自分達が姑息な悪党であると言うことに気付いてないんだよな

39 22/11/15(火)13:16:49 No.993632514

右左どころか被差別民までバカにしてるからねこれ

40 22/11/15(火)13:17:29 No.993632688

へんな人らに目つけられてるよね

41 22/11/15(火)13:17:58 No.993632819

幅広い層の心に刺さる名作

42 22/11/15(火)13:18:01 No.993632837

テレレレン...

43 22/11/15(火)13:18:41 No.993633002

>テレレレン... テレレレン…

44 22/11/15(火)13:21:23 No.993633756

役者の演技力だけ足りすぎてるくらい足りてる

45 22/11/15(火)13:22:21 No.993634015

ビルゲニアの人あれ来て片腕でアクションだからめっちゃ頑張ってんな…ってなる

46 22/11/15(火)13:23:28 No.993634311

チュン介の死に方がなんか…死体馬に乗せて晒らしてあるいて回って欲しかった

47 22/11/15(火)13:28:10 No.993635586

ネットで感想ググったら意外と好意的な感想が多くてびっくりした

48 22/11/15(火)13:29:53 No.993636036

他人の評判を気にするような作品か?

49 22/11/15(火)13:32:19 No.993636692

>ネットで感想ググったら意外と好意的な感想が多くてびっくりした

50 22/11/15(火)13:32:21 No.993636706

これみてバカにされてると思う人は居るだろうけど 残念ながら全勢力バカにされてるので仕方がない

51 22/11/15(火)13:32:29 No.993636740

続編が足りない 白石のRXくれ

52 22/11/15(火)13:34:13 No.993637190

>チュン介の死に方がなんか…死体馬に乗せて晒らしてあるいて回って欲しかった あれ以上やられたらちょっと両親が見てられない…

53 22/11/15(火)13:34:22 No.993637226

おっさん怪人3人だけ昭和時空から来てない?

54 22/11/15(火)13:34:43 No.993637316

「」がビルゲニアか…オレは器じゃない…

55 22/11/15(火)13:35:12 No.993637442

かっこいい戦闘シーン

56 22/11/15(火)13:35:18 No.993637470

>幅広い層の心に刺さる名作 物は言い様だな

57 22/11/15(火)13:35:35 No.993637542

なんかいつ店行っても主人公二人の関連グッズ売り切れてるしキャラ人気は高そう

58 22/11/15(火)13:36:07 No.993637675

>ネットで感想ググったら意外と好意的な感想が多くてびっくりした 俺は楽しく見たから評価低いのがよくわからん

59 22/11/15(火)13:36:12 No.993637696

>チュン介の死に方がなんか…死体馬に乗せて晒らしてあるいて回って欲しかった あんな狭い所で目立ちそうな人たちがよく上手くバレずに吊るせたよな

60 22/11/15(火)13:36:40 No.993637804

>なんかいつ店行っても主人公二人の関連グッズ売り切れてるしキャラ人気は高そう 実際キャラ人気というか登場人物で嫌いなのはそういないは ちゃっかり内閣入りしてるビシュムはちょっと笑うけど

61 22/11/15(火)13:36:53 No.993637866

>あれ以上やられたらちょっと両親が見てられない… 人間(だよね?)の親父が包丁持って殺そうとする時の顔いいよね 子供の仇!って全面に出てる名演技過ぎる… そして殺人って一線超えるのか…と思ったらのぶひこ…

62 22/11/15(火)13:37:51 No.993638130

>ありとあらゆるものに中指立ててる作品だけど >特定の思想に偏った人には自分が馬鹿にされたと感じるんだなぁ…と思いました 日本でシンプシンズやリックアンドモーティみたいのはできないんだろうなとおもった

63 22/11/15(火)13:38:41 No.993638338

>人間(だよね?)の親父が包丁持って殺そうとする時の顔いいよね ばかいっちゃいけない!怪人とセックスしてるなんて人間のすることですか!?

64 22/11/15(火)13:39:07 No.993638432

>ちゃっかり内閣入りしてるビシュムはちょっと笑うけど プテラノドン怪人ってなんだよ…と思ったら腐っても三神官 めっちゃ強い…けど着物着てるプテラノドンみたのこれが初めてかもしれん…

65 22/11/15(火)13:39:42 No.993638596

>ばかいっちゃいけない!怪人とセックスしてるなんて人間のすることですか!? こいつらうんこだぜー!

66 22/11/15(火)13:40:49 No.993638898

全精力馬鹿にしてるんじゃなくて雑に描いてるから馬鹿にしてるように見えるだけだよこれ… 言いたいこと的にはどう見たって視聴者に訴えかけるカメラワークの葵ちゃんのアレだし

67 22/11/15(火)13:40:50 No.993638906

ビシュムは立ち回りうますぎる それに引き換えビルゲニアはさぁ…

68 22/11/15(火)13:42:18 No.993639265

超豪華Vシネって感じだったが これでしか得られない栄養があるのだ

69 22/11/15(火)13:42:19 No.993639268

自分は好きこの監督がRX作ったら絶対見るけど 星2.5で当然だよこんなの

70 22/11/15(火)13:42:24 No.993639286

のぶひこが多重変身する回でなぜか笑ったのは ここや紙ストローおじさんと化してた今野がきっかけだったせいだろうか…

71 22/11/15(火)13:42:24 No.993639288

丁寧にしたらそれはもうドキュメントみたいになっちゃうだろ

72 22/11/15(火)13:44:00 No.993639707

思想はともかく生きることは戦い死なない限り敗けじゃないってのは首を縦に振れる

73 22/11/15(火)13:44:06 No.993639735

日本の風刺って弱いものいじめしか認められてないよな

74 22/11/15(火)13:44:18 No.993639781

アレこれ…ってなる要素が多いのに投げっぱなしなんだよね 問題提起も小さな解決策提示もしない 未来に希望があるかといえば特にない

75 22/11/15(火)13:45:34 No.993640130

全然違う畑から連れてきた監督だけどBLACK好きが漏れ出るシーンが割とあるな

76 22/11/15(火)13:46:20 No.993640307

>>テレレレン... >テレレレン… テレレレー!

77 22/11/15(火)13:46:44 No.993640422

ルー大柴の怪演が見られてよかったよ本当… 演技だけは星4.5くらいあっていい

78 22/11/15(火)13:46:46 No.993640429

会社のライダー未研修の後輩に(後輩の)地元ロケ地で出てるから内容ちょっと人選ぶけどおもしろいよ って言って見せたらうーんって言われた後に 原作もこんな感じなんですか?とか変身する時苦しむけどしなければいいじゃないですか? って言われた…前者は別もんだよとフォローしつつ後者は…そうね…

79 22/11/15(火)13:47:11 No.993640534

まぁここでもネトウヨがバカにされてる作品だって喜んでるやついるからな…

80 22/11/15(火)13:47:33 No.993640632

東映が大人向け特撮作ると張り切り過ぎてなんか変なのができるのは伝統だし…

81 22/11/15(火)13:47:52 No.993640712

>声がでかいのが喚いてるだけで >割と評判は良いぽい それ襷かけて拡声器で喋ってる?

82 22/11/15(火)13:48:29 No.993640858

>原作もこんな感じなんですか?とか変身する時苦しむけどしなければいいじゃないですか? でも変身しなくてもクセェしなぁ…

83 22/11/15(火)13:48:34 No.993640882

Amazonの評価に不評が集まって他のサイトの評価は好評なのはちょっと面白い

84 22/11/15(火)13:49:36 No.993641148

原作愛が天元突破してるので 役者の演技も演出もやりすぎてしまった感ある

85 22/11/15(火)13:49:54 No.993641217

そもそも最終的にテロリストと仲間内リンチで瓦解した学生運動モチーフな時点で

86 22/11/15(火)13:50:25 No.993641334

>まぁここでもネトウヨがバカにされてる作品だって喜んでるやついるからな… (悔しかったんだな……)

87 22/11/15(火)13:51:06 No.993641489

>(悔しかったんだな……) そうやってすぐ煽ろうとする

88 22/11/15(火)13:51:33 No.993641577

>そもそも最終的にテロリストと仲間内リンチで瓦解した学生運動モチーフな時点で 内ゲバして崩壊したのはもろに山岳ベース事件だよねアレ…

89 22/11/15(火)13:51:51 No.993641638

>そもそも最終的にテロリストと仲間内リンチで瓦解した学生運動モチーフな時点で あれをちゃんとノリでやってた先の時代の敗北者として描写してる時点でいうほど左翼賛美でもないよなあとは思う

90 22/11/15(火)13:52:01 No.993641674

RXやってもウェイカッウェイカッするのがバレてるのはもったいないなって思う

91 22/11/15(火)13:52:37 No.993641813

>会社のライダー未研修の後輩に(後輩の)地元ロケ地で出てるから内容ちょっと人選ぶけどおもしろいよ ライダー研修なんてあるのか…

92 22/11/15(火)13:52:37 No.993641815

信じる者が正義…

93 22/11/15(火)13:52:53 No.993641866

アマゾンズもおもしろかった

94 22/11/15(火)13:54:12 No.993642165

これに星1つけてる人とも5つけてる人ともお近づきになりたくない

95 22/11/15(火)13:55:46 No.993642527

>ライダー研修なんてあるのか… 特撮わからん人だったので…あと >信じる者が正義… で思いだしたけどアマゾンプライムのビデオって 各話のあらすじみたいなの書いてあるじゃないですか 10話のあらすじアレなんか変じゃないですか?って言われて吹き出してしまった やんわりとてつをの主題歌教えてあげたよ…

96 22/11/15(火)13:55:50 No.993642548

配信からずっとネトウヨ連呼おじさんが暴れてるけどいい加減自分で作品見てから参加したら

97 22/11/15(火)13:56:12 No.993642634

>これに星1つけてる人とも5つけてる人ともお近づきになりたくない かと言って3も違うような気がする…

98 22/11/15(火)13:56:59 No.993642799

>かと言って3も違うような気がする… シナリオは星1だけど俳優の演技は星5だから間を取って…

99 22/11/15(火)13:57:09 No.993642851

>>信じる者が正義… >で思いだしたけどアマゾンプライムのビデオって >各話のあらすじみたいなの書いてあるじゃないですか >10話のあらすじアレなんか変じゃないですか?って言われて吹き出してしまった >やんわりとてつをの主題歌教えてあげたよ… 知らん人から見たら急にあらすじがポエムになる…

100 22/11/15(火)13:57:10 No.993642856

>Amazonの評価に不評が集まって他のサイトの評価は好評なのはちょっと面白い アマゾンで配信してんのに他のサイトの評価て何よ

101 22/11/15(火)13:57:29 No.993642931

>>これに星1つけてる人とも5つけてる人ともお近づきになりたくない >かと言って3も違うような気がする… 信じる評価が正義

102 22/11/15(火)13:57:35 No.993642948

★★★☆☆ 普通の映画です

103 22/11/15(火)13:58:10 No.993643061

逆にBLACKSUNからライダー入ったなら アマゾンズオススメするべきなんだろうか

104 22/11/15(火)13:58:15 No.993643081

またネトウヨ連呼おじさんの立てたスレかよ… いい加減この作品粘着すんのやめてくれねえかな

105 22/11/15(火)13:59:47 No.993643429

>★★★☆☆ >普通の映画です こいつ ヤバい

106 22/11/15(火)13:59:55 No.993643470

>問題提起も小さな解決策提示もしない >未来に希望があるかといえば特にない なんで抗議活動が暴力方面に過激化するのかといえば お行儀よくやってても聞いてもらえないし変わらないからな

107 22/11/15(火)14:00:00 No.993643488

スレ「」のツボを突いてしまったんだろう

108 22/11/15(火)14:00:26 No.993643577

>ID:y9l6yW3c うんこだ!

109 22/11/15(火)14:00:32 No.993643592

ここで言うならまさはる描写でキレてるやつよりネトウヨがキレてるってまさはるしに来るやつがずっと暴れてんだけど

110 22/11/15(火)14:00:34 No.993643605

>逆にBLACKSUNからライダー入ったなら >アマゾンズオススメするべきなんだろうか ちょっと薄味に感じるかもだが同じ系統だしな

111 22/11/15(火)14:00:43 No.993643643

ほらでるぞ!

112 22/11/15(火)14:00:46 No.993643656

楽しめたけどBLACK好きなら絶対に見ない方が良い

113 22/11/15(火)14:01:03 No.993643712

うわぁっID出たぞこいつ!

114 22/11/15(火)14:01:30 No.993643828

思想はどうでも良くて 西島秀俊が変身するかっこいい仮面ライダーの大迫力の活躍が見たかったんですけど なんですかあのオチ

115 22/11/15(火)14:01:58 No.993643939

このうんこライダー自体はどうでもよさそう

116 22/11/15(火)14:02:04 No.993643965

全方位のまさはるに雑な描写で喧嘩を売る特撮のテコンダーだと聞いた

117 22/11/15(火)14:02:26 No.993644056

臭うな

118 22/11/15(火)14:02:35 No.993644084

>西島秀俊が変身するかっこいい仮面ライダーの大迫力の活躍が見たかったんですけど >なんですかあのオチ 何ってキングストーンで蘇生するのと移民でクライシス帝国がくるRXフラグだけど…

119 22/11/15(火)14:02:58 No.993644189

IDはimgから出ていけー!

120 22/11/15(火)14:03:25 No.993644291

>アレこれ…ってなる要素が多いのに投げっぱなしなんだよね >問題提起も小さな解決策提示もしない >未来に希望があるかといえば特にない そんなかんたんに差別なんてなくなりません!はそれはそうなんだけど じゃあ雑に触るんじゃねえよぉ!ってなる

121 22/11/15(火)14:07:11 No.993645104

ライダーキックより総理ストンピングの方が多かった気さえする

122 22/11/15(火)14:11:18 No.993645896

続きそうな終わり方だったよね? ていうか続きないと駄目だろテロリストENDって

123 22/11/15(火)14:12:34 No.993646191

仮面ライダーとしても駄作だったのか方方で評価凄く低いな

124 22/11/15(火)14:13:07 No.993646312

管理人さーんこの掲示板はうんこ付きも書き込めるんですか

125 22/11/15(火)14:13:46 No.993646451

あの評価だと正直見るのこええよ

126 22/11/15(火)14:14:16 No.993646551

ライダーストンピングキック ライダーヘッドクラッシュ

127 22/11/15(火)14:17:34 No.993647275

足りない要素というかむしろ足し過ぎ

128 22/11/15(火)14:18:36 No.993647513

アクションと勧善懲悪を引いてとってつけたようなまさはる足すとかヒーローもので絶対にやっちゃいけないことだと思うの

129 22/11/15(火)14:19:08 No.993647620

大人向けだからって陰鬱にすりゃいいってもんじゃないんだよ 爽快さが足りないよ

130 22/11/15(火)14:19:53 No.993647791

>仮面ライダーとしても駄作だったのか方方で評価凄く低いな そらそうよ 仮面ライダーとしては?が3つぐらいつく ドラマとしては?が5こくらいつく そんな感じの出来

131 22/11/15(火)14:20:50 No.993648690

>大人向けだからって陰鬱にすりゃいいってもんじゃないんだよ >爽快さが足りないよ それはもう頼んだ監督が悪いとしか言いようがない 凶悪と弧狼の血のひとだよ?

132 22/11/15(火)14:21:52 No.993648918

白石監督に求めたものが90%出てきたから満足 10%は過剰なオマージュ

133 22/11/15(火)14:22:06 No.993648970

いや陰鬱をたすのはいいんだよ その陰鬱がメチャクチャ安っぽいハリボテなの それだけならいいんだけどアクションシーンを大幅にカットしてるのは話にならん

134 22/11/15(火)14:25:22 No.993650684

正直言うとBLACKのリメイクはハードでシリアスな世界観です!って発表された時点で The Firstとかゾンズの前科があるから変なふうにどぎついのが来るんだろうなって身構えてた部分はあります

135 22/11/15(火)14:26:22 No.993650925

仮面ライダーブラックである必要がなさすぎる

136 22/11/15(火)14:26:30 No.993650956

>The Firstとかゾンズの前科があるから変なふうにどぎついのが来るんだろうなって身構えてた部分はあります (インタビューで固い表情をしている田口監督)

137 22/11/15(火)14:27:14 No.993651130

仮面ライダーブラックの固有名詞くっつけただけのものが多いかな…

138 22/11/15(火)14:27:36 No.993651223

>The Firstとかゾンズの前科があるから変なふうにどぎついのが来るんだろうなって身構えてた部分はあります そっちはそっちでキャラ付けがヤング何々みたいできつかった

139 22/11/15(火)14:30:16 No.993651854

でも急にくる許ざん!とあの構えは痺れたよ

↑Top