22/11/15(火)11:50:14 W杯後も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)11:50:14 No.993605349
W杯後も代表監督森保続投みたいな噂
1 22/11/15(火)11:52:36 No.993605916
成績や内容次第じゃありうるだろう
2 22/11/15(火)11:53:49 No.993606193
ポステコグルーオファーは夢があるけどセルティック手放してくれないだろうし代表監督あってるかわかんねえ
3 22/11/15(火)11:57:42 No.993607177
事前情報通りだったので驚きはないな Jの経験があって海外で結果出してる監督はポステコだったのか
4 22/11/15(火)11:58:38 No.993607422
GL勝ち抜いたらあり得る
5 22/11/15(火)11:59:30 No.993607622
ベスト8以下でも続投みたいな話だけどベスト16とか結果出したらそりゃ続投だろう
6 22/11/15(火)11:59:54 No.993607727
結果出せば続投だよっていうシンプルな話じゃないの?
7 22/11/15(火)11:59:58 No.993607739
そりゃこんな地獄のグループ勝ち抜いたら アンチ以外は森保に任せようってなるの当たり前だろう
8 22/11/15(火)12:01:15 No.993608053
>W杯で一定の結果を残した場合、続投要請する方針だ
9 22/11/15(火)12:01:41 No.993608151
別に全然変な話じゃない
10 22/11/15(火)12:01:56 No.993608226
https://www.nikkansports.com/soccer/qatar2022/news/202211140001308.html
11 22/11/15(火)12:01:57 No.993608230
>結果出せば続投だよっていうシンプルな話じゃないの? その結果ってのが「いい試合」っていう冗談みたいな曖昧な表現なのが気になってる
12 22/11/15(火)12:03:40 No.993608653
>>結果出せば続投だよっていうシンプルな話じゃないの? >その結果ってのが「いい試合」っていう冗談みたいな曖昧な表現なのが気になってる クソみたいなグループリーグだから敗退でも善戦して敗退かクソみたいな敗退で話変わるってことでしょ
13 22/11/15(火)12:06:53 No.993609476
アジア杯まで短そうだからそこで区切る可能性あるんじゃない?
14 22/11/15(火)12:08:26 No.993609912
調べたわけじゃないけどこの監督が他の代表監督より選手を怪我させない気がする もしそれなら続投でもいいと思う
15 22/11/15(火)12:10:03 No.993610356
まあとりあえず田嶋は辞めろ
16 22/11/15(火)12:11:01 No.993610661
続投してもいいけど代わりに田嶋と田嶋派閥の排除をトレードでな
17 22/11/15(火)12:12:25 No.993611124
善戦の基準がサポと協会で結構違いそうなのがな
18 22/11/15(火)12:13:22 No.993611442
いつまで無策を続けるのか
19 22/11/15(火)12:14:53 No.993611920
全試合0-1で負けても善戦だからOK
20 22/11/15(火)12:16:45 No.993612531
喜田さんと高丘と岩田と旗手をガイド役として選べば今の選手なら戦術飲み込めるでしょう ペナの脇取ってサイドから崩すのは今の日本のWには合ってると思う ただ格上にも打ち合い上等な挑み方しかできないのが…
21 22/11/15(火)12:18:15 No.993613031
本人はやめたがってるみたいな話はどこへ
22 22/11/15(火)12:19:31 No.993613515
森保叩きって一方的で見てて気分悪かったからレスポンチに応じる監督が見たい
23 22/11/15(火)12:20:05 No.993613703
>全試合0-1で負けても善戦だからOK 終わりの始まり
24 22/11/15(火)12:20:23 No.993613807
普通に考えたらW杯本番前に後任監督の話を流すのあんまよろしくないと思うんだがなあ…
25 22/11/15(火)12:21:40 No.993614230
>森保叩きって一方的で見てて気分悪かったからレスポンチに応じる監督が見たい レスポンチ監督と聞いて中田一三が思い浮かんでダメだった
26 22/11/15(火)12:21:57 No.993614347
少しでもサッカーの話題で盛り上がってほしいという配慮だよ
27 22/11/15(火)12:22:47 No.993614663
>普通に考えたらW杯本番前に後任監督の話を流すのあんまよろしくないと思うんだがなあ… マスコミ的には今までの流れ的に4年ごとの定期イベントみたいなもんだし
28 22/11/15(火)12:23:21 No.993614883
>ただ格上にも打ち合い上等な挑み方しかできないのが… 今年CLで見たな…
29 22/11/15(火)12:25:27 No.993615661
GL突破したらおかしくはないが敗退でも続けるの? いやアンチとか抜きにしても来年5年目になるが
30 22/11/15(火)12:28:08 No.993616700
候補が森保ポステコってあたり人脈あんまなさそう
31 22/11/15(火)12:28:29 No.993616824
対抗馬がポステコならそれもありうるってことでしょ もっと良い監督候補が他に見つかれば別だろうけど
32 22/11/15(火)12:28:54 No.993616994
監督の能力以前に単純に8年は長いと思うがなあ
33 22/11/15(火)12:29:58 No.993617420
ピクシー次は日本で代表監督やらないか
34 22/11/15(火)12:30:05 No.993617450
>GL突破したらおかしくはないが敗退でも続けるの? >いやアンチとか抜きにしても来年5年目になるが 割と真面目に歴代最長になるからな…
35 22/11/15(火)12:30:32 No.993617624
>候補が森保ポステコってあたり人脈あんまなさそう スペインオタクな原博実が珍しかったくらいで基本JFAにはコネがない… ザックもハリルも売り込みに乗っただけだった気がする
36 22/11/15(火)12:30:52 No.993617752
ポステコはW杯直前に豪州辞めてギリシャのオファーも蹴ってるしやる気はしないが
37 22/11/15(火)12:31:02 No.993617822
外人でも日本の現状や気風がある程度わかってるのを呼ばないと とりあえずJ1レギュラーの左利きCB呼んだりして合宿機会も無駄になるしな
38 22/11/15(火)12:32:02 No.993618196
>ポステコはW杯直前に豪州辞めてギリシャのオファーも蹴ってるしやる気はしないが 解任かと思ってたけど自分から辞めたのか…
39 22/11/15(火)12:32:02 No.993618198
5年続けたの1951年~1956年の竹腰監督しかおらんな
40 22/11/15(火)12:32:06 No.993618228
川崎から鬼木引っこ抜けばええ!
41 22/11/15(火)12:32:19 No.993618303
1勝2分全試合複数得点なら敗退でも続投でいいよ!
42 22/11/15(火)12:33:04 No.993618575
セルビア代表の監督にしよーぜ
43 22/11/15(火)12:33:21 No.993618691
全勝したら続投やろ 全敗が濃厚やし
44 22/11/15(火)12:34:11 No.993618994
全勝したら偉人だわ
45 22/11/15(火)12:34:39 No.993619177
>全勝したら続投やろ >全敗が濃厚やし ドイツコスタリカスペインに全勝は優勝しちまう
46 22/11/15(火)12:34:56 No.993619294
一方的に押し込まれての分けより 打ち合いで負けならまあ…
47 22/11/15(火)12:35:20 No.993619453
>5年続けたの1951年~1956年の竹腰監督しかおらんな 思った以上に大昔だった つーかそんな前列ないんだ
48 22/11/15(火)12:35:33 No.993619533
全勝したらベスト4いけるわ
49 22/11/15(火)12:39:15 No.993620943
GL勝ち抜けなら続投いいんじゃない まぁ無理だろうけど
50 22/11/15(火)12:39:36 No.993621074
勝とうが負けようが外国人監督に大金出しても観客視聴者呼べれば協会は満足だろ
51 22/11/15(火)12:40:34 No.993621434
今までは日本代表の監督有名な人引っ張ってこれたのに いつからか微妙な人しか連れてこられなくなってるのなんでなの 森保が一番マトモまで見えるぞ現状
52 22/11/15(火)12:41:43 No.993621811
松重豊に三笘宛のコメント貰っての面白すぎる… 那須川天心と久保の対談とかなんとか色んな層にリーチしようとしている
53 22/11/15(火)12:41:43 No.993621812
これは勝手な感想なのですが外人の方がなんかテンション上がります
54 22/11/15(火)12:42:26 No.993622058
本人はもう予選段階で心折れてるのに何で続投させようとするんだよ ポイチに親族皆殺しにされたのか?
55 22/11/15(火)12:42:30 No.993622074
成績次第では続投でもいいよという声が多いならWC後は問答無用で切った方が良さそうだな 日本サッカーは現状で満足するにはまだ早いしそうした方が森保も格好が付くだろう
56 22/11/15(火)12:42:51 No.993622179
そんなに有名な監督だったことあったっけ 選手としては有名なのはあったけど
57 22/11/15(火)12:43:13 No.993622317
>そんなに有名な監督だったことあったっけ >選手としては有名なのはあったけど オシム
58 22/11/15(火)12:43:28 No.993622420
板倉はいけそうだけど浅野も記事見ると膝大丈夫そうだな
59 22/11/15(火)12:43:51 No.993622560
>そんなに有名な監督だったことあったっけ >選手としては有名なのはあったけど オシムとザッケローニ
60 22/11/15(火)12:44:04 No.993622644
ザックアギーレハリルはそこそこ有名だろ
61 22/11/15(火)12:44:17 No.993622728
>今までは日本代表の監督有名な人引っ張ってこれたのに >いつからか微妙な人しか連れてこられなくなってるのなんでなの >森保が一番マトモまで見えるぞ現状 実際歴代監督成績でみるとまとも
62 22/11/15(火)12:44:27 No.993622780
書き込みをした人によって削除されました
63 22/11/15(火)12:44:54 No.993622940
アギーレとハリル降ろしたのは長期的にはやっぱまずかったんじゃね
64 22/11/15(火)12:45:44 No.993623223
ハリルなんて沢山揉めてる中の一つ程度でしかないだろ
65 22/11/15(火)12:46:07 No.993623343
十数年後にドイツ人マコト・ハセベ緊急来日して監督にならない?
66 22/11/15(火)12:46:38 No.993623540
>アギーレとハリル降ろしたのは長期的にはやっぱまずかったんじゃね アギーレはしょうがないよ 監督が裁判で欠席する可能性があるのはやばすぎる ハリルはハリルが悪い
67 22/11/15(火)12:46:45 No.993623579
アギーレは裁判でスペインに帰りながらの指導になるのと推定無罪が無い日本では無理だった ハリルはまたハリルがクビになってるくらいのキャラだからそんなに影響ない
68 22/11/15(火)12:46:49 No.993623603
ハリルはともかくアギーレは残すの博打すぎる
69 22/11/15(火)12:47:02 No.993623681
こっちからするとハリルなんてたくさん揉めてる中の一つで非があるにしても あんま日本に縁がない外国人監督からしてみればオファーに乗る気なくなる理由にはなるんじゃね
70 22/11/15(火)12:47:03 No.993623688
ハリルは色んな意味ですごい
71 22/11/15(火)12:47:16 No.993623769
聖人のような監督が唯一揉めた国とかならヤバい国扱いされるだろうが…
72 22/11/15(火)12:47:58 No.993624010
>ハリルはハリルが悪い 良い悪いじゃなく監督なんて裁量よこせ結果出すから続けさせろって人間なんだから そこでノー突きつけたら嫌がる人は増えるんじゃね
73 22/11/15(火)12:48:02 No.993624045
アギーレとかエレーラの裁判って結局白だったのかしら
74 22/11/15(火)12:48:16 No.993624125
アギーレは白でいいと思う
75 22/11/15(火)12:48:41 No.993624260
結果出してもまたクビになるんだからハリルは論外だよ
76 22/11/15(火)12:49:04 No.993624392
まああんな揉め事日本では珍しかったからな ネルシーニョまで遡るよ
77 22/11/15(火)12:49:13 No.993624444
>良い悪いじゃなく監督なんて裁量よこせ結果出すから続けさせろって人間なんだから >そこでノー突きつけたら嫌がる人は増えるんじゃね 監督業なんてもっと理不尽な理由で切られる世界だからノーダメだよ
78 22/11/15(火)12:49:53 No.993624685
勝ってもクビになるケースが相次いだから珍しいだけで 色んな国でクビになってる代表監督なんて死ぬほどいるからその中で結果出してるのは悪い話ではないよ
79 22/11/15(火)12:50:25 No.993624860
>監督業なんてもっと理不尽な理由で切られる世界だからノーダメだよ それはこっちの視点の話だろ… 数年がかりの仕事首になってノーダメなわけねえだろ
80 22/11/15(火)12:51:08 No.993625104
ドイツかスペインに勝ったら続投はまあわこらんでもないがポイチ可哀想だからやめてあげて
81 22/11/15(火)12:51:20 No.993625189
>数年がかりの仕事首になってノーダメなわけねえだろ 大ダメージ受けてるのに何回も何回も同じような揉め事起こしてクビになってるならなお救えない
82 22/11/15(火)12:51:35 No.993625255
イランの監督が知らん間にまたケイロスになってる…
83 22/11/15(火)12:52:43 No.993625634
>イランの監督が知らん間にまたケイロスになってる… 終身名誉監督か何かか
84 22/11/15(火)12:52:48 No.993625663
>大ダメージ受けてるのに何回も何回も同じような揉め事起こしてクビになってるならなお救えない だから本人に非がある非がないの話してねえって ほんと会話通じねえな
85 22/11/15(火)12:52:58 No.993625719
個人的には外国人監督の方がアイコンとしては好きだなぁ
86 22/11/15(火)12:54:19 No.993626163
協会には常に世界中のよくしらん代理人から監督の売り込み来まくるって原さんが言ってたからガチャ自体はいつでもできる
87 22/11/15(火)12:54:21 No.993626179
ケイロスみたいにクラブシーンで若くして失敗してドサ周りになった奴呼ぶしかないよなアジアなんて
88 22/11/15(火)12:54:43 No.993626309
本田いる時代のロッカールームまあまあ空気悪かったってうっちーとかが引退してから言われ始めたけど まあそういう選手のメンタルケアをしないタイプの監督はいる
89 22/11/15(火)12:55:07 No.993626438
地理的に近いおかげかお金あるからかUAEが割と欧州監督ガチャ回した結果が日本まで流れて来たりする
90 22/11/15(火)12:56:02 No.993626730
>協会には常に世界中のよくしらん代理人から監督の売り込み来まくるって原さんが言ってたからガチャ自体はいつでもできる その売り込んでくるやつの質や条件の話じゃね 裁量渡すとこには多少ゆるい条件でいい監督来やすい逆は厳しくなるって話で
91 22/11/15(火)12:56:53 No.993627015
>>イランの監督が知らん間にまたケイロスになってる… >終身名誉監督か何かか イランはいつまで経ってもケイロスとベッドサッカーから卒業出来ないねぇ
92 22/11/15(火)12:57:36 No.993627237
空気悪いとか言ってもフランスとかに比べたら可愛いもんだろ 纏まった所でW杯優勝出来るわけでもないし
93 22/11/15(火)12:58:14 No.993627448
うっちーの暴露話おもしろいね 当時セレッソのトレーニングパートナーでいた香川が代表の守備陣ボコボコにしたからすげえ空気悪くなったとか
94 22/11/15(火)12:59:26 No.993627843
定期的に日本営業してるビラスボアスとか1年以上無職なんだな
95 22/11/15(火)13:00:17 No.993628117
内田は駒野にスタメン取られたのに見せてくれ…内田のCMが流れまくって大変だっただろうな
96 22/11/15(火)13:03:45 No.993629049
外国人監督は言語の壁がね……と思ったけど今の代表みんな海外リーグいるから同じ国のやついるなら何とかなるか
97 22/11/15(火)13:03:52 No.993629085
なんだかんだ監督の裁量がデカいし日本代表は緩い方だよ
98 22/11/15(火)13:04:28 No.993629249
>定期的に日本営業してるビラスボアスとか1年以上無職なんだな AVB監督にしたら戦術クラスタの人たちも温かく見守るのか なんでそんな奴呼ぶんだってなるのかどっちだろうな 日本が呼べる有名人の限界点な気がするが
99 22/11/15(火)13:05:36 No.993629558
>外国人監督は言語の壁がね……と思ったけど今の代表みんな海外リーグいるから同じ国のやついるなら何とかなるか サッカーの知識量もあればある程いいんだろうけど とりあえず日本での生活に困らないレベルの通訳さんはどこの国の監督連れて来ても見つけられそう
100 22/11/15(火)13:07:22 No.993630054
>なんだかんだ監督の裁量がデカいし日本代表は緩い方だよ 協会もゴタゴタはしてても可愛いもんだしな…
101 22/11/15(火)13:08:23 No.993630330
>とりあえず日本での生活に困らないレベルの通訳さんはどこの国の監督連れて来ても見つけられそう 専門分野の翻訳ってそんなもんじゃないよ 通訳とコーチ兼ねてる人が多いのは言語以上にコーチやれるぐらいのサッカー知識が必要だから
102 22/11/15(火)13:09:37 No.993630654
ハリルの通訳も専門分野が訳せなかったとか嘘か真か色々言われてたな
103 22/11/15(火)13:09:43 No.993630681
外国人監督が来たがらないというよりアギーレ・ハリルとトラブルが続いたから協会の方が嫌がってそう
104 22/11/15(火)13:11:03 No.993631031
>>なんだかんだ監督の裁量がデカいし日本代表は緩い方だよ >協会もゴタゴタはしてても可愛いもんだしな… まず日本だとほぼ銃撃受けないしな…
105 22/11/15(火)13:11:10 No.993631063
日本人同士なら言葉が通じるって言っても支持出す側のレベルが低いと意味ない気がする
106 22/11/15(火)13:11:16 No.993631094
通訳スタッフの受け入れ体制整わなさそうなJリーグでもまだ来たことない言語圏の監督…北欧…?
107 22/11/15(火)13:11:45 No.993631229
日本人監督だと問題が起きないという勘違いを正すために永井代表監督に
108 22/11/15(火)13:12:04 No.993631313
外国人監督からしたら前例見るだけでも日本の監督就任なんて罰ゲームだろ
109 22/11/15(火)13:12:06 No.993631324
>通訳スタッフの受け入れ体制整わなさそうなJリーグでもまだ来たことない言語圏の監督…北欧…? 今まさに浦和にいんだろうが!
110 22/11/15(火)13:12:07 No.993631326
日本人監督で代表監督やりたい!って手を挙げるつわものはおらんのか
111 22/11/15(火)13:12:16 No.993631358
なんだかんだで英語とスペイン語とフランス語さえ分かればどこの国の監督来てもやってけない?
112 22/11/15(火)13:12:38 No.993631449
普通の協会だったら東京五輪でノーメダルな時点で更迭してると思うので今更驚きはない
113 22/11/15(火)13:12:43 No.993631460
>通訳スタッフの受け入れ体制整わなさそうなJリーグでもまだ来たことない言語圏の監督…北欧…? 監督が英語喋ってくれそう
114 22/11/15(火)13:13:17 No.993631623
>外国人監督からしたら前例見るだけでも日本の監督就任なんて罰ゲームだろ 日本人も家に脅迫文が届いたり家族に影響が及んだりするぞ
115 22/11/15(火)13:13:30 No.993631673
ハリルはフランス語だけどネイティブではなかったな
116 22/11/15(火)13:13:46 No.993631742
>外国人監督からしたら前例見るだけでも日本の監督就任なんて罰ゲームだろ W杯導いた実績作れてで治安がいいだけでもイージーゲームだぞ日本
117 22/11/15(火)13:14:02 No.993631802
>>>なんだかんだ監督の裁量がデカいし日本代表は緩い方だよ >>協会もゴタゴタはしてても可愛いもんだしな… >まず日本だとほぼ銃撃受けないしな… トルシエが02で中村外したらカルトに追いかけ回されるくらいだしな
118 22/11/15(火)13:14:17 No.993631879
ケイロスはずっと誰かの副官としてやってれば今より評価が高かったのではとちょっと思った
119 22/11/15(火)13:14:18 No.993631883
枠拡大で出場自体は更にイージーゲームになるしなあ…
120 22/11/15(火)13:14:53 No.993632031
>普通の協会だったら東京五輪でノーメダルな時点で更迭してると思うので今更驚きはない 東京五輪が1年遅れて翌年11月にW杯が有って予選や強化に何試合有るのかとか考えなければな
121 22/11/15(火)13:15:24 No.993632146
欧州の熱心なファンのネガティブな側面で心が疲れた監督に来てもらおう
122 22/11/15(火)13:15:39 No.993632224
オリンピック4位は普通にポジティブな結果だろ さすがにホーム開催とは言えメダル取って当然は日本のサッカーの強さを勘違いしすぎ
123 22/11/15(火)13:15:52 No.993632276
欧州のキャリアを諦める事に等しいからどうしたって訳ありしか外国人監督は来ないよ
124 22/11/15(火)13:17:14 No.993632624
協調性あるけどハングリーさに欠けるからな 当たりの選手がいる世代の東欧監督の方がマシだろ
125 22/11/15(火)13:17:39 No.993632729
ポステゴというかマリノス式サッカーはクラブでやってなんぼというか 所属クラブがバラバラで一発勝負になる代表サッカーとの相性はあんま良くないと思うぞ アジア予選とかで3-0や4-1勝利連発でなんかよさげな空気は味わえるかもしれないけど
126 22/11/15(火)13:17:50 No.993632783
オタクが盛り上がらないとにわかもよってこないんだなあ
127 22/11/15(火)13:18:06 No.993632851
代表監督はマリノス監督みたいな欧州復帰の芽は無くなるものなの?
128 22/11/15(火)13:18:31 No.993632957
マガト監督見てえなあ
129 22/11/15(火)13:19:03 No.993633106
2002年に渋谷スクランブルでハイタッチしてた若者ももう40~50代で盛り上がる体力気力が無い
130 22/11/15(火)13:19:04 No.993633110
>オリンピック4位は普通にポジティブな結果だろ >さすがにホーム開催とは言えメダル取って当然は日本のサッカーの強さを勘違いしすぎ フランスがクソメンバー連れてきてたの日本メディアにもバレちゃったからなあ
131 22/11/15(火)13:19:09 No.993633131
>マガト監督見てえなあ 10年前がギリというか今やったら造反食らって終わると思う
132 22/11/15(火)13:19:17 No.993633173
五輪の結果自体はごちゃごちゃ言われるもんじゃないよな スペインとは延長までの死闘にもつれ込んだしメキシコにもリーグでは勝ってるし
133 22/11/15(火)13:19:47 No.993633296
>>普通の協会だったら東京五輪でノーメダルな時点で更迭してると思うので今更驚きはない >東京五輪が1年遅れて翌年11月にW杯が有って予選や強化に何試合有るのかとか考えなければな 五輪でノーメダルどころか東京五輪アジア最終予選でグループ最下位になった時点で普通に更迭だし そのタイミングならワールトカップも関係ない
134 22/11/15(火)13:20:04 No.993633370
>オリンピック4位は普通にポジティブな結果だろ >さすがにホーム開催とは言えメダル取って当然は日本のサッカーの強さを勘違いしすぎ 頭おかしい子に何言っても無駄だろ
135 22/11/15(火)13:21:09 No.993633676
メダル取れて当たり前と思ってるのアホの子しか見た事ない
136 22/11/15(火)13:22:13 No.993633968
ネーションズリーグのが大事でしょ欧州はもう
137 22/11/15(火)13:22:19 No.993634003
監督が金メダル以外要らないとか言ってたら別だけどさあ
138 22/11/15(火)13:23:43 No.993634388
>ネーションズリーグのが大事でしょ欧州はもう UEFAはそうだろうけど選手はまだまだ普通にW杯に思い入れあるよ
139 22/11/15(火)13:24:30 No.993634587
要は愛国心だからこれからまたさらに盛り上がる可能性も無いとは言えないよね
140 22/11/15(火)13:25:35 No.993634878
内輪だけでワイワイやってる欧州がW杯で負けまくったら痛快だけどないだろうなぁ…
141 22/11/15(火)13:25:40 No.993634904
海外の有名監督なら代表の選手は言う事聞くみたいなのも数十年前のノリというか 今の代表選手は海外リーグで割と上の順位経験したクラブとかに在籍してた選手も出てるから これ駄目だわと感じたらだれでも空中分解するよ
142 22/11/15(火)13:25:44 No.993634928
このままA代表も久保の成長と心中するのかな