ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/15(火)11:39:22 No.993602911
どうすんだこれ…
1 22/11/15(火)11:40:15 No.993603101
建てる前に気付けなかったのか
2 22/11/15(火)11:40:37 No.993603184
バイク用なら
3 22/11/15(火)11:40:38 No.993603188
空飛ぶ車の出番
4 22/11/15(火)11:41:02 No.993603283
バイクなら…と思ったけど戸建てでバイクのみは無いよなぁ…
5 22/11/15(火)11:41:16 No.993603328
バイクの免許取りに行くしかないな
6 22/11/15(火)11:41:22 No.993603356
電信柱のせいで道幅も相当狭まってない?
7 22/11/15(火)11:41:32 No.993603394
電力会社に言ったら電柱ずらしてもらえないの
8 22/11/15(火)11:41:41 No.993603430
誰が馬鹿なんだこの場合
9 22/11/15(火)11:42:01 No.993603502
家建ててる時大工さんとかどうすんだろこれ…とか思ってたのかな
10 22/11/15(火)11:42:10 No.993603546
左の写真だとギリギリ行けそうに見える
11 22/11/15(火)11:42:21 No.993603591
>電信柱のせいで道幅も相当狭まってない? なんか区画の計画自体変だなこれ…
12 22/11/15(火)11:42:46 No.993603674
そもそもなんだこの電柱の位置…
13 22/11/15(火)11:43:14 No.993603774
これ電柱のほうがおかしくないか
14 22/11/15(火)11:43:41 No.993603866
電柱そのままでまず道路拡張した感じ?
15 22/11/15(火)11:43:42 No.993603879
出し入れ以前に車が通れない…
16 22/11/15(火)11:44:05 No.993603958
普通に車の通行にも支障あるだろ
17 22/11/15(火)11:44:15 No.993603995
移動できるんか https://coniwa.net/2018/11/22/telephone-pole/
18 22/11/15(火)11:44:27 No.993604033
これ電柱のせいでそもそも車入れなさそうだな…
19 22/11/15(火)11:44:40 No.993604091
見た感じ頼めば電柱移動出来そうだな
20 22/11/15(火)11:44:58 No.993604145
道を拡幅する前の位置にあるので普通なら他の工事が終った後端に移設する工事するよ
21 22/11/15(火)11:45:16 No.993604222
イベントこなせば後で通れるやつ
22 22/11/15(火)11:45:26 No.993604267
車通れるのかこの道
23 22/11/15(火)11:45:28 No.993604278
奥の電柱はちゃんと道路脇の普通の位置に配置されてるのになんだこの電柱
24 22/11/15(火)11:45:57 No.993604384
昔は細道だったのだろう
25 22/11/15(火)11:46:49 No.993604572
>昔は細道だったのだろう 新築ばっかっぽいし路面も見るに広げてそのまま家まとめて建てたのかな 併せて移設すすめとけや…
26 22/11/15(火)11:46:58 No.993604621
クソ物件オブザイヤーの季節か
27 22/11/15(火)11:47:43 No.993604787
区画整理の際に道路拡張したのかな
28 22/11/15(火)11:48:17 No.993604914
敷地面積だけ見て設計図引いたから道に生えてる電柱を全く考慮してなかったとかだろうか…
29 22/11/15(火)11:48:43 No.993605009
いあいぎりで切れそうな配置
30 22/11/15(火)11:48:50 No.993605043
そもそもまだ住んでない新築でしょこれ
31 22/11/15(火)11:49:10 No.993605120
普通に移動させてもらえるよ 家も改築で出入り口の前に電柱がくることになっちゃってNTTにたのんで動かしてもらった 20万かかった
32 22/11/15(火)11:49:23 No.993605162
そもそも戸建てなのこれ
33 22/11/15(火)11:49:43 No.993605229
移動する事前提で作ったなら別に糞ではないな
34 22/11/15(火)11:50:14 No.993605343
>敷地面積だけ見て設計図引いたから道に生えてる電柱を全く考慮してなかったとかだろうか… 単に移設申請忘れてただじゃないか 建物建てる時に電柱が…ってのは珍しいことじゃないし
35 22/11/15(火)11:50:17 No.993605362
>20万かかった 金取られるんだ…
36 22/11/15(火)11:50:53 No.993605520
申請すれば移設してくれるからそれをしてないだけだな
37 22/11/15(火)11:51:14 No.993605604
舗装も新しいし この新築の前の建物がそこまであったんじゃ
38 22/11/15(火)11:52:15 No.993605833
>金取られるんだ… 町から補助金が出ることもあるんですけどねーって担当の人に言われた うちはでなかった
39 22/11/15(火)11:52:17 No.993605844
片輪浮かせてナナメに入れば駐車できる!ヨシッ
40 22/11/15(火)11:52:21 No.993605862
電信柱も植樹も然るべきところに伝えてお金払えばよけてくれる
41 22/11/15(火)11:53:09 No.993606045
>普通に移動させてもらえるよ >家も改築で出入り口の前に電柱がくることになっちゃってNTTにたのんで動かしてもらった >20万かかった 結構安いな
42 22/11/15(火)11:53:14 No.993606062
(住む奴が申請するだろ…)で建ててるのか
43 22/11/15(火)11:53:17 No.993606074
明らかに道路拡張してるし電柱まだ移してないだけでしょ
44 22/11/15(火)11:54:04 No.993606244
どいてくれと直接交渉
45 22/11/15(火)11:54:37 No.993606349
そもそもこれ集合住宅だし そこ駐車場ではないし
46 22/11/15(火)11:54:41 No.993606368
>結構安いな 工事見てる限りNTTとしては大赤字だと思う 電柱切り倒してでかいクレーン車で運んでったし半日くらい道路通行止めにしてたし
47 22/11/15(火)11:55:06 No.993606488
まぁ家が安ければ費用も家の値段に+して考えればいいのか
48 22/11/15(火)11:55:08 No.993606502
>(住む奴が申請するだろ…)で建ててるのか 内見の時点でお断りだこんな物件
49 22/11/15(火)11:55:23 No.993606581
>結構安いな 電気を一度止めて電線外して電柱を抜いて埋め直して電線張り直し通電チェックを20万 まあ最低限依頼者から出してくれ程度で賄ってるわけじゃなさそうね
50 22/11/15(火)11:55:33 No.993606617
バイク止めればいい
51 22/11/15(火)11:55:59 No.993606726
数年くらいで電柱動かす計画があるんだろ そうであってくれ
52 22/11/15(火)11:56:05 No.993606752
そもそも駐車スペースなのここ
53 22/11/15(火)11:56:06 No.993606755
そこに車止めると他の住人が不便するじゃん
54 22/11/15(火)11:56:31 No.993606870
共有スペースに自家用車止めちゃダメだよぉ
55 22/11/15(火)11:56:32 No.993606875
このまま放置するとなんかの法に触れそうじゃない? 主体が電力会社か行政かは知らんけど
56 22/11/15(火)11:57:12 No.993607052
随分と玄関の多い住宅だな
57 22/11/15(火)11:57:44 No.993607184
電柱のクレームやめてくだち!
58 22/11/15(火)11:57:58 No.993607251
そも戸建てじゃないよねこれ
59 22/11/15(火)11:58:10 No.993607302
そもそもこれってアパートで自転車置き場じゃなかったか?
60 22/11/15(火)11:58:51 No.993607469
除菌ちゃんの嘘か
61 22/11/15(火)11:59:00 No.993607500
そもそも車入れるのも出すのも無理だろ 道が電柱のせいで狭すぎる
62 22/11/15(火)11:59:37 No.993607647
奥の家だけとしても元々車入れたら通れんでしょ
63 22/11/15(火)12:00:28 No.993607867
これだったらどっか家の敷地に電柱入れた方がマシだわ俺なら それするくらいならスレ画の方がマシってやつのが多そうだが
64 22/11/15(火)12:01:45 No.993608171
案外良心的なんだな電柱移設費用 NTTへの好感度が上がった
65 22/11/15(火)12:02:33 No.993608379
電柱が必要とことで近所の分まとめてでうちの敷地にたてるんだけどちょっぴり使用料を電力社からもらえんだね
66 22/11/15(火)12:02:35 No.993608388
>これだったらどっか家の敷地に電柱入れた方がマシだわ俺なら >それするくらいならスレ画の方がマシってやつのが多そうだが それをしないで道が狭くなった結果敷地の塀に車がめっちゃ当て逃げしてくる家知ってるわ 車自体は全国からランダムに無尽蔵に通過するわけだから一人二人捕まえたところで一生続くの笑う
67 22/11/15(火)12:03:14 No.993608552
電柱の下の地面新しいしセットバックで道広くなったばっかで電柱の移設これからってだけじゃないの
68 22/11/15(火)12:03:48 No.993608685
この後に電柱移設もしてるのな
69 22/11/15(火)12:04:34 No.993608846
メゾネットタイプのアパートか何かじゃないのかこれ
70 22/11/15(火)12:04:48 No.993608910
狭い路地を広げたのかこれ?
71 22/11/15(火)12:05:18 No.993609039
いざというとき役に立ちそうな知識を得た まぁ平日の昼間にimgやってる俺なんかが家を買う機会なんてないだろうが…
72 22/11/15(火)12:06:30 No.993609363
電柱移動できるなら交渉で移動の費用と申請の手間賃くらいは安くなりそうだ
73 22/11/15(火)12:07:14 No.993609564
>いざというとき役に立ちそうな知識を得た >まぁ平日の昼間にimgやってる俺なんかが家を買う機会なんてないだろうが… 切腹に見せかけて無理心中するのやめてくれない?
74 22/11/15(火)12:07:19 No.993609589
素人が工事途中の奇跡の瞬間をたまたま撮れてクソ現場タグつけたらめちゃくちゃバズったやつだよな ぶら下がってるtweetに答えがちらほらあって後日移設完了後の写真が上がって答え合わせになってた
75 22/11/15(火)12:07:37 No.993609680
>それをしないで道が狭くなった結果敷地の塀に車がめっちゃ当て逃げしてくる家知ってるわ >車自体は全国からランダムに無尽蔵に通過するわけだから一人二人捕まえたところで一生続くの笑う そこでこのいけず石
76 22/11/15(火)12:08:13 No.993609860
荒井注のカラオケ屋
77 22/11/15(火)12:09:35 No.993610220
施工業者も車置く場所苦労したんだろうな…
78 22/11/15(火)12:10:58 No.993610644
駐車場の前でなくてもこれ車通れないな道幅的に
79 22/11/15(火)12:11:01 No.993610659
車入れるにも狭すぎない?駐車場に入れたらドア開かなそう
80 22/11/15(火)12:13:00 No.993611326
まあ家建てたりでもしないとセットバックなんて仕組み知る機会ないもんな…
81 22/11/15(火)12:13:34 No.993611508
>そこでこのいけず石 石置けない場合は駐車禁止のプラ製障害物でもいいぞ
82 22/11/15(火)12:14:05 No.993611673
電柱電力会社じゃなくてNTTなんだ
83 22/11/15(火)12:14:54 No.993611923
そもそもこの道に車通れる? 通れたとして歩行者とか自転車とかは車が前から来た時に避けれるん?
84 22/11/15(火)12:15:21 No.993612088
>電柱電力会社じゃなくてNTTなんだ 電柱と電信柱と共用の柱がある
85 22/11/15(火)12:18:41 No.993613201
個人の敷地内に電柱立てるのは許可いるから この家の住人が拒否ったんじゃなかろうか
86 22/11/15(火)12:19:39 No.993613552
いけず電柱
87 22/11/15(火)12:20:51 No.993613969
家が先か電柱が先か
88 22/11/15(火)12:22:27 No.993614529
https://twitter.com/musicpalette/status/1576833271878496257 戸建てってなんだっけ…?
89 22/11/15(火)12:25:36 No.993615729
>戸建てってなんだっけ…? 20年待ってください 本物の新築戸建ってやつをお見せしますよ
90 22/11/15(火)12:27:15 No.993616350
うちの方だと電気の柱はただで移設してくれる
91 22/11/15(火)12:27:27 No.993616439
車入ってこないしこどもも走り回らないし静かで良さそう
92 22/11/15(火)12:27:51 No.993616590
まあ電柱くらいどかすのわけないだろうしな
93 22/11/15(火)12:28:31 No.993616845
賃貸アパートに見えるけど
94 22/11/15(火)12:30:17 No.993617535
電柱どかしとけやろ 舐めすぎやな
95 22/11/15(火)12:30:56 No.993617784
図面引く人に道路の情報とか入ってこないの?
96 22/11/15(火)12:32:06 No.993618230
ビルじゃないから戸建て
97 22/11/15(火)12:32:12 No.993618267
20万かかるは確かに安いかもしれないけど本人が出すのかよ!
98 22/11/15(火)12:32:35 No.993618401
>https://twitter.com/musicpalette/status/1576833271878496257 電気会社が悪いみたいな書き方だよねこれ
99 22/11/15(火)12:34:28 No.993619100
これで完全に自己負担だとしないやつ増えてどんどんクソ電柱増えるだろうからな…
100 22/11/15(火)12:36:26 No.993619882
>図面引く人に道路の情報とか入ってこないの? 言われた通りの仕事するだけだよ
101 22/11/15(火)12:37:07 No.993620124
20万じゃ大赤字だろうな
102 22/11/15(火)12:37:22 [sage] No.993620216
クソ安い車3台もぶつけたらどかしてくれないかな
103 22/11/15(火)12:38:33 No.993620654
住宅街の私道だったら不動産会社にも問題あるのではないか
104 22/11/15(火)12:38:56 No.993620822
なにそのsage
105 22/11/15(火)12:39:12 No.993620917
無料でやってくれるのとお金かかる場合のがあるのか…
106 22/11/15(火)12:41:08 No.993621618
>これだったらどっか家の敷地に電柱入れた方がマシだわ俺なら >それするくらいならスレ画の方がマシってやつのが多そうだが 敷地内に電柱あったら年1500円貰えるからその方が得よね
107 22/11/15(火)12:41:27 No.993621718
昔うちが買い取って今使ってない電柱(未通電)が道沿いにあって引っこ抜きたいんだけど NTTに相談したらもうこっちの持ち物じゃなくなってるんで電気工事会社に直接依頼してくださいって言われちゃった NTT通せば「」の言うとおり20万くらいらしいけどうちのケースだといくらかかるかマジで怖い…
108 22/11/15(火)12:42:31 No.993622079
セットバックだね間違いなく 元道が2.73mの1間半の道路とかだと思う
109 22/11/15(火)12:44:58 No.993622962
年1500円てまた微妙だな
110 22/11/15(火)12:44:58 No.993622963
空飛ぶバイクXTURISMOが7700万円で販売されてるからこれならいけるな
111 22/11/15(火)12:45:07 No.993623019
>昔うちが買い取って今使ってない電柱(未通電)が道沿いにあって引っこ抜きたいんだけど >NTTに相談したらもうこっちの持ち物じゃなくなってるんで電気工事会社に直接依頼してくださいって言われちゃった >NTT通せば「」の言うとおり20万くらいらしいけどうちのケースだといくらかかるかマジで怖い… 電柱ならその通りNTTに言ってもそう返されるだけの気が
112 22/11/15(火)12:47:33 No.993623885
電柱と電信柱は管理違うから違う方に言ってもしゃあないぞ
113 22/11/15(火)12:48:13 No.993624109
電柱にはNTT柱と電力柱の2種類ある 電力柱は電力会社の持ち物だからNTTに言っても抜いてもらえないよ
114 22/11/15(火)12:52:16 No.993625482
これ拡幅した道路は私道なのか市等に譲渡か売った道路なのかで大分変わるね 私道ならそらお金かかる
115 22/11/15(火)12:53:04 No.993625756
どうせずらせるだろ
116 22/11/15(火)12:54:45 No.993626320
舗装やり直してるから工期内にNTTの段取り間に合わなかったやつ
117 22/11/15(火)12:56:03 No.993626737
普通の工務店ならこの辺段取りやるけどね ケチってお金払わないと自分でやるハメになる
118 22/11/15(火)12:56:36 No.993626926
つっても共有してる柱もあるし向こうも慣れてるからまずはどっちでも問い合わせて相談から始めて良いと思うぞ キッチリしたいなら現物の電柱に管理番号ついてるからしっかりメモってお話すればスムーズだよ
119 22/11/15(火)12:57:37 No.993627241
(電柱と電信柱って違ったんだ…マジで知らなかった)
120 22/11/15(火)13:00:20 No.993628133
>電柱にはNTT柱と電力柱の2種類ある >電力柱は電力会社の持ち物だからNTTに言っても抜いてもらえないよ NTTだと金掛かるんだ 補助が出たり出なかったりするけどね 電力会社の場合は電力会社持ちで金掛からない 何故かと言うとNTTの場合地主+NTT+補助金の金で移設するけど電力会社は補助金で移設出来るから ただ電気設備インフラの補助金だから未通電なら知らない 自分でへし折ってしまえ
121 22/11/15(火)13:02:11 No.993628608
鍛えて自分で引っこ抜こう
122 22/11/15(火)13:02:53 No.993628817
>鍛えて自分で引っこ抜こう 努力 未来 ザビュリホスタ
123 22/11/15(火)13:05:08 No.993629421
>電力会社に言ったら電柱ずらしてもらえないの 五分五分
124 22/11/15(火)13:05:42 No.993629590
埋まってる部分めちゃくちゃ長いから下手に折っても後が大変だからやめとけ
125 22/11/15(火)13:07:36 No.993630117
近所の電柱の横に電柱が立って移動すんのかな?と思ったら別にそういうことはなくて見ててすごいスッキリしない
126 22/11/15(火)13:07:45 No.993630159
やはり抜くほうがいいか…
127 22/11/15(火)13:09:00 No.993630510
>>電力会社に言ったら電柱ずらしてもらえないの >五分五分 七三くらいが丁度いい
128 22/11/15(火)13:10:34 No.993630902
>電力会社に言ったら電柱ずらしてもらえないの 百万ぐらい払えばずらしてもらえる