虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/15(火)11:14:15 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/15(火)11:14:15 No.993598001

好きなフレーバーテキスト教えて

1 22/11/15(火)11:15:44 No.993598277

デメリット付き2マナ2/2?

2 22/11/15(火)11:15:54 No.993598307

怒りの足取りで踊るダンス ――― 「獣の暴走」の意味のナントゥーコの言い回し

3 22/11/15(火)11:16:17 No.993598380

火花魔道士は叫び、彼が若かった頃の嵐の怒りを呼び起こそうとした。驚いたことに、空はもう再び見られないと思った恐るべき力で応えた。

4 22/11/15(火)11:16:32 No.993598439

>デメリット付き2マナ2/2? 赤の熊はデメリット付きが基本だったんですよ

5 22/11/15(火)11:16:48 No.993598480

画像のやつとごす救助ドッグは 改まって読むとちょっと泣いちゃう

6 22/11/15(火)11:18:45 No.993598851

隊列は薄く、陣形はその場しのぎで、武器は借り物だが、その行く手は塞がないのが一番だ。

7 22/11/15(火)11:20:02 No.993599091

>デメリット付き2マナ2/2? リミテだと同盟者であること自体がメリットだから 見た目ほどひどいものでもない

8 22/11/15(火)11:21:38 No.993599419

新セットのフルスポ出たらいい感じのFT探して1人でFT選手権やってるのは俺以外にもたくさんいると思う

9 22/11/15(火)11:28:46 No.993600793

「おれたちには足はない」戦士は吐き捨てるように言った。「逃げるのをやめたからだ」

10 22/11/15(火)11:29:21 No.993600925

それだけ?

11 22/11/15(火)11:30:02 No.993601061

「負傷しただと?生憎だが、休むのは俺が止めと言ってからだ。つまり、まだだ。」 ――梅澤悟

12 22/11/15(火)11:32:47 No.993601617

いつか、誰かが私を打ち負かすだろう。だがそれは今日ではないし、お前にでもない。

13 22/11/15(火)11:36:18 No.993602316

>いつか、誰かが私を打ち負かすだろう。だがそれは今日ではないし、お前にでもない。 人生は迷路だ。 行き止まりの一つがこれだ。

14 22/11/15(火)11:40:44 No.993603218

自然は歩まない。《踏み荒らし/Overrun》

15 22/11/15(火)11:40:49 No.993603239

好きなフレーバーのスレはカウンターの撃ち合いになりがち

16 22/11/15(火)11:43:00 No.993603725

彼は熾烈な決闘のさなかであっても、小数点第6位までの金利計算ができる。

17 22/11/15(火)11:43:08 No.993603751

素敵な衣装だ。なんていうか……質素だね。

18 22/11/15(火)11:44:12 No.993603984

もはや死でさえもワシを止めることはできん!

19 22/11/15(火)11:44:32 No.993604048

歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。

20 22/11/15(火)11:44:48 No.993604115

失礼、村を焼いてしまった。この金で別の村でも……

21 22/11/15(火)11:45:11 No.993604206

これって、壊れてる。

22 22/11/15(火)11:46:59 No.993604629

ビューン お前は死んだ

23 22/11/15(火)11:47:11 No.993604663

ここは通さん……無料では。

24 22/11/15(火)11:57:42 No.993607175

沈まない燃え盛る太陽

25 22/11/15(火)11:59:55 No.993607730

わかったぞ!わかったぞ!わか……

26 22/11/15(火)12:01:25 No.993608089

こいつ二枚あればお互いの強制攻撃を止められるけど フレーバー的には2人で玉砕しそう

27 22/11/15(火)12:05:12 No.993609012

>もはや死でさえもワシを止めることはできん! 死は労働をやめる理由にはならん

28 22/11/15(火)12:05:43 No.993609148

その魔道士は辺りを探り、まだ燃やせるものが残っていることに気付いた。

29 22/11/15(火)12:06:41 No.993609418

バリンは胸のむかつきがおさまるか、ウルザが何か別のことを言うかするのをじっと待った。無駄だった。

30 22/11/15(火)12:06:46 No.993609441

お前には、空を飛ぶために両手をあきらめる覚悟があるか?鳥はこの交換を承知したのだ。 ――― 『一千の問い』

31 22/11/15(火)12:06:58 No.993609491

姿と機能を有した死

32 22/11/15(火)12:07:53 No.993609757

ま、ごゆっくりな

33 22/11/15(火)12:08:31 No.993609929

入館は無料です。必ずご寄付を

34 22/11/15(火)12:09:01 No.993610071

「ザットが我々を裏切るのを知ってたかって?」とウルザは面白そうに聞いた。「それを当てにしてたんだよ」

35 22/11/15(火)12:09:17 No.993610140

導くことはジェラードの天性だった。そして、従うことがメルカディア人の天性だった。

36 22/11/15(火)12:10:38 No.993610556

侵略の日が近づくにつれ、ウルザのやり方はファイレクシアの目指すところに似てきた。

37 22/11/15(火)12:10:51 No.993610613

確かに、それも彼女の遺灰を撒く一つの方法ですね。

38 22/11/15(火)12:11:39 No.993610861

人はこの投げ矢を見て笑う。一度だけ。

39 22/11/15(火)12:14:18 No.993611736

やがてわたしも、死の前にひざまずくときがくるだろう。だがそれまでは、勝利の栄光を味わわせておくれ。 ――― ホメロス「イリアス」第18巻

40 22/11/15(火)12:15:43 No.993612204

30日目:これはちとマズイかもしれん。

41 22/11/15(火)12:15:45 No.993612215

>やがてわたしも、死の前にひざまずくときがくるだろう。だがそれまでは、勝利の栄光を味わわせておくれ。 >――― ホメロス「イリアス」第18巻 基本セットの古典から持ってきてるフレーバー好きだった

42 22/11/15(火)12:16:18 No.993612388

ポーとかシェイクスピアとか古いカードは実際の書籍から引用してるやつあったね

43 22/11/15(火)12:16:34 No.993612479

それはやがて忘れられるミラディン人の文明の道を、止まることなく走り続けている。

44 22/11/15(火)12:16:38 No.993612498

「お前たちは皆、私の家族だ。私の命が尽きるまで、この私が守ろう。」

45 22/11/15(火)12:16:51 No.993612576

臆病者では戦士をブロックできない。

46 22/11/15(火)12:17:27 No.993612758

ウェスタリーの気候の支配の中に潜り込む東風は無感情な暴君で、鋭い短剣を背中に隠し、不意の一撃を狙っている。 ― ジョゼフ・コンラッド、「海の鏡」

47 22/11/15(火)12:19:08 No.993613361

「是非にと言うなら試すがいい。」

48 22/11/15(火)12:19:13 No.993613398

休息も慈悲も与えぬ。何があってもだ。

49 22/11/15(火)12:19:20 No.993613447

スランの戦争機械は、毎ターン、可能ならば攻撃に参加する。

50 22/11/15(火)12:19:58 No.993613667

バリンは家族を弔うべく、トレイリアをまきの山と化した。

51 22/11/15(火)12:20:17 No.993613771

「我々は大患期を生き延びた!殺戮の天使も!月の彼方の怪物も!今度は大きな人狼どもが我々を脅かそうとしてるって?上等だ。」

52 22/11/15(火)12:20:34 No.993613860

彼は故郷という言葉を持たなかったが、それが守るべき何かであることは知っていた。

53 22/11/15(火)12:20:45 No.993613926

彼は「故郷」という言葉を持たなかったが、それが守るべき何かであることは知っていた。

54 22/11/15(火)12:21:17 No.993614109

「思う存分のたうち回れ、クソが。何の役にも立たぬがな。」

55 22/11/15(火)12:21:25 No.993614146

うなり、うごめき、そいつらは立ち上がる。 言葉もなし、その目に動きもなし。 それは夢だとしても、あまりに奇妙なこと。 こんな死人が蘇るなど……。 ― サミュエル・コールリッジ「老水夫行」

56 22/11/15(火)12:21:36 No.993614208

もう一人の自分は打ち消されない。

57 22/11/15(火)12:22:29 No.993614542

「斧を取れ! 門を守れ! 絶望などという贅沢をする暇は無いぞ!」 ――― 聖戦騎士サリア

58 22/11/15(火)12:22:39 No.993614609

「人々がなぜ諸刃の剣が良くないというのかわからないな。剣なんだぞ。刃が二つもある。」

59 22/11/15(火)12:22:53 No.993614695

ああハンス逃げて!ルアゴイフよ!

60 22/11/15(火)12:23:48 No.993615059

猫ちゃーん猫ちゃーん猫…あぁー!?

61 22/11/15(火)12:24:29 No.993615303

子供のときに一度見ましただよ。迷ったときには親御のとこまで連れてってくれただ。なんで今は助けちゃくれねえだ? なんで家まで連れ帰っちゃくれねえだ? ― 名も無き物乞い

62 22/11/15(火)12:24:47 No.993615414

クーズーの角を王神の角と比較するのは涜神にあたるかどうか、侍臣たちの間で論争が持ち上がっている。

63 22/11/15(火)12:25:14 No.993615583

「ここは通さん……無料では。」

64 22/11/15(火)12:25:33 No.993615709

黄金牙だぞ!

65 22/11/15(火)12:26:43 No.993616158

時間軸に関わらず、不変のまま残る伝説もある。

66 22/11/15(火)12:27:15 No.993616352

育たぬものは、死ぬ。そして死んだものがタルモゴイフを育てる。

67 22/11/15(火)12:27:18 No.993616373

お前らの英雄がどれほど大きくともあちらの方がより大きい。 お前らの仲間がどれほど多くともあちらの方がより多い。 お前らの食欲がどれほどあろうともあちらの方がより貪欲だ。 そういうわけで、エルドラージが勝つのだ。

68 22/11/15(火)12:27:24 No.993616419

多少の追加の費用はかかるかもしれません。追加の手数料、追加の差し押さえ、追加の税金、付加税、関税、輸入税、使用料、それに……。

69 22/11/15(火)12:27:42 No.993616538

君がいたあらゆる場所。

70 22/11/15(火)12:27:47 No.993616567

そらよッ!

71 22/11/15(火)12:27:49 No.993616575

>クーズーの角を王神の角と比較するのは涜神にあたるかどうか、侍臣たちの間で論争が持ち上がっている。 こういう真面目な話してるのに面白い系好き

72 22/11/15(火)12:27:56 No.993616630

生まれて初めて、ヴラスカは死を阻もうとした。

73 22/11/15(火)12:28:16 No.993616749

「彼らは君の友人ではない。君をあざけり、軽蔑しているのだ。君の味方は私だけだ。信用しなさい」

74 22/11/15(火)12:28:28 No.993616820

「俺たちに足は無い」戦士は吐き捨てるように言った。 「逃げるのを止めたからだ」-ヴォーデイリアの民話

75 22/11/15(火)12:28:34 No.993616875

ファイレクシアにとって死は終わりではなく始まりであり、一度だけのものでもない

76 22/11/15(火)12:28:51 No.993616969

「何が正しいのか戦ってはっきりさせようじゃないか。細かいことは役人どもに任せてさ。」 イラストもいいんだ…

77 22/11/15(火)12:29:36 No.993617283

Slivers don’t learn.They just know.

78 22/11/15(火)12:29:51 No.993617374

時として、人が手にできる最強の武器は、もう一人の手である。

79 22/11/15(火)12:30:30 No.993617617

天使たちは申し出には感謝したが、鳥の餌を食べることを礼儀正しく拒んだ。

80 22/11/15(火)12:30:48 No.993617726

ゴブリンの昼飯になりたくなかったら、起きてさっさと動くんだ!

81 22/11/15(火)12:32:24 No.993618333

フブルスプは昔から人ごみが嫌いだった

82 22/11/15(火)12:33:11 No.993618625

灯争大戦はエモフレーバーの宝庫だ

83 22/11/15(火)12:33:20 No.993618683

>時として、人が手にできる最強の武器は、もう一人の手である。 ラヴニカが団結してるのも含めてマジで好きだった 二つのギルドの合同で単色になるやつとか

84 22/11/15(火)12:33:27 No.993618741

槍は二本持っておけ。(スラーグ牙)

85 22/11/15(火)12:34:21 No.993619060

フレーバーテキストいいよね… オリカとか作る時も1番楽しいのここかもしれない

86 22/11/15(火)12:34:31 No.993619124

トミルのガルガンティカリ羽虫に対抗してウォーゼルがセゴビアの天使を召喚したとき、その後に起こった戦闘は、多元宇宙で最も破壊的でない戦いの記録を樹立した。

87 22/11/15(火)12:34:50 No.993619254

昼と夜の恋歌

88 22/11/15(火)12:35:06 No.993619348

>彼は熾烈な決闘のさなかであっても、小数点第6位までの金利計算ができる。 入館は無料です。必ずご寄付を。 と合わせて好き

89 22/11/15(火)12:35:33 No.993619534

この期におよんでたぎらぬ血など、足元の砂にぶちまけてくれる! ――ケルドのマラクザス

90 22/11/15(火)12:35:42 No.993619599

>「ザットが我々を裏切るのを知ってたかって?」とウルザは面白そうに聞いた。「それを当てにしてたんだよ」 事情はあるけどやっぱクソ野郎だよコイツ!

91 22/11/15(火)12:36:40 No.993619958

「我々が協力すれば、誰も予想だにしなかった秘密を解き明かせるだろう。その記憶を少しは残しておいてやってもいい。」 ディミーアとイゼットの絆だよ

92 22/11/15(火)12:37:09 No.993620137

「父のおかげで、私は戦い方を知っている。父は戦う理由も教えてくれた。」

93 22/11/15(火)12:37:29 No.993620260

「実際、極めて単純なことだが、二本足で歩いて間もないお前には、少々説明に時間が掛かりそうだ。」 ────ジェイス・ベレレンから野生語りのガラクへ.

94 22/11/15(火)12:37:36 No.993620308

「礼儀をわきまえろよ、ベレレン。俺たちはお前と一緒に眺めを楽しみたいだけだぜ。」

95 22/11/15(火)12:38:27 No.993620619

そいつのエサは、果物、植物、森の小動物、森のデカい動物、森そのもの、果樹園、果樹園の農夫、小都市などだ。 ──超大なベイロス

96 22/11/15(火)12:38:41 No.993620711

ベレレンから続いてわきまえろよベレレン来てだめだった

97 22/11/15(火)12:39:13 No.993620927

ウルザは自分が正気だと言ってる。多分そうなんだろう。しかしプレインズウォーカーの正気の度合いは、判断が難しいからな。 ― バリン

98 22/11/15(火)12:39:42 No.993621112

「何が正しいのか戦ってはっきりさせようじゃないか。細かいことは役人どもに任せてさ。」

99 22/11/15(火)12:40:06 No.993621262

値段はコップの底に書いてあります。

100 22/11/15(火)12:41:00 No.993621567

確かにこれは羽ばたき飛行機械じゃないが、私だってウルザじゃない。

101 22/11/15(火)12:42:52 No.993622194

「ボロス軍の兵士が私の家族を救ってくれた。だから私はボロス軍に入った。今度は私が人々を守る。」

102 22/11/15(火)12:43:55 No.993622590

落ちくる羽根が落石よりも危険な場所とは?

103 22/11/15(火)12:44:30 No.993622797

I got it!

104 22/11/15(火)12:45:14 No.993623066

お前の肉から皮膚を、骨から肉を引きはがしてやる。骨についてる肉片も全部こそげ落としてやる。それでもまだ十分じゃないんだ。 ― グレヴェン・イル=ヴェクからジェラードへ

105 22/11/15(火)12:45:31 No.993623152

>>「ザットが我々を裏切るのを知ってたかって?」とウルザは面白そうに聞いた。「それを当てにしてたんだよ」 >事情はあるけどやっぱクソ野郎だよコイツ! 狂ってるけど善意の協力者を爆弾に使うのは違うよねって変な倫理観だけは残ってたから裏切り確定の奴メンバーに組み込んでそいつが裏切って味方殺してから爆弾に使った

106 22/11/15(火)12:45:54 No.993623266

「この悪鬼ども、貴方よりちょっと扱い難いわね。」 「心温まる感想ですな、姉上。」

107 22/11/15(火)12:46:16 No.993623404

ステップ1:君の従兄弟を見つける。 ステップ2:君の従兄弟を大砲に入れる。 ステップ3:別の従兄弟を見つける。

108 22/11/15(火)12:46:52 No.993623614

烈日(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。) 飛行 0/0

109 22/11/15(火)12:47:19 No.993623791

「もう二度と、誰かを乗せるつもりはないぞ、ギデオン。これ以上は期待するな。」 ― ラクドス

110 22/11/15(火)12:48:27 No.993624191

Lucy had chased every ball, chewed every stick, and rolled in every puddle. She lay down in the sun, content at last.

111 22/11/15(火)12:49:11 No.993624425

お前はハナじゃない! -ジェラードからヨーグモスへ

112 22/11/15(火)12:50:56 No.993625052

>烈日(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき蓄積カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。) 注釈文!注釈文だからセーフです!

113 22/11/15(火)12:52:50 No.993625674

氷河期のあいだに繁栄を極めたこのワームは、キイェルドーのありとあらゆる人々にとって恐怖の的だった。その巨体と狂暴な性格が呼び起こした悪夢は数知れない―――甲鱗のワームはまさに、氷河期の災厄の象徴だった。 ― 「キイェルドー:氷の文明」

114 22/11/15(火)12:54:02 No.993626079

ランドヴェルト・ゴブリン紛争の複雑な内部関係は、しばしば無政府状態と混同される。 だが、その混沌は雷雲の混沌であり、荒々しくも突然のうちに、その矛先は現れる。 パシャリク・モンスと彼の略奪隊は、まさにこの嵐を導く雲の切っ先である。

115 22/11/15(火)12:54:25 No.993626204

棒のどっちが尖ってるかを理解できたことで彼は警備役に昇格した

116 22/11/15(火)12:54:43 No.993626307

なんかラヴニカあたりの私はギルドに守られたから今度は私が守る番みたいなこと言う人のやつ

117 22/11/15(火)12:56:58 No.993627045

天使たちは申し出には感謝したが、鳥の餌を食べることを礼儀正しく拒んだ。

118 22/11/15(火)12:57:05 No.993627083

>なんかラヴニカあたりの私はギルドに守られたから今度は私が守る番みたいなこと言う人のやつ 果敢な一撃 「ボロス軍の兵士が私の家族を救ってくれた。だから私はボロス軍に入った。今度は私が人々を守る。」

↑Top