ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/15(火)10:40:53 No.993591331
すげぇデカい生き物が卵だのプランクトンだのを主食にしてるって聞くとこんな顔になる
1 22/11/15(火)10:44:50 No.993592149
小魚も少量入るけど美味しく頂いてる
2 22/11/15(火)10:50:08 No.993593210
魚も食ってるのか… 魚メインにしたほうがいいんじゃ?
3 22/11/15(火)10:52:36 No.993593702
必死こいて追いかけるにはデカすぎるんじゃないかな
4 22/11/15(火)10:53:52 No.993593948
オキアミが建てたスレ
5 22/11/15(火)10:55:33 No.993594263
このサイズをプランクトンとかで補えてるんならそれで十分なんだろう
6 22/11/15(火)11:11:36 No.993597462
これを食うやつはいないの?
7 22/11/15(火)11:12:56 No.993597737
多分でかいからこそプランクトンの超大量摂取が可能だからそういう食性になるんじゃないかな でかいけど濾過食じゃないメガロドンとかは滅んでるわけだし
8 22/11/15(火)11:16:40 No.993598454
大型濾過摂食者が安定して存在しているということは合理的であるという証左 しかしプランクトンのほうは小魚にも食われりゃこんなでかいやつにも大量に食われて大変だな
9 22/11/15(火)11:17:21 No.993598589
飲み込まれそうで興奮する
10 22/11/15(火)11:17:27 No.993598607
昔から疑問なんだが赤潮とかって食い放題タイム!にならないもんなのかな
11 22/11/15(火)11:18:28 No.993598790
鯨にはデカさでは劣るが牛や象も草だけ食ってあんだけでかいのおかしいよな
12 22/11/15(火)11:22:00 No.993599498
>昔から疑問なんだが赤潮とかって食い放題タイム!にならないもんなのかな 酸素も無いから…
13 22/11/15(火)11:23:59 No.993599895
>これを食うやつはいないの? 小魚から大きめの魚までめっちゃつままれてる 野生のジンベイザメは体ボロボロよ
14 22/11/15(火)11:24:14 No.993599953
海棲哺乳類は息止められるだろ! 食えよ!
15 22/11/15(火)11:24:41 No.993600043
クジラは死んだ後も役に立つからな
16 22/11/15(火)11:26:44 No.993600421
>小魚から大きめの魚までめっちゃつままれてる >野生のジンベイザメは体ボロボロよ こいつ生きながら食われてんの!?かわいそ…
17 22/11/15(火)11:44:39 No.993604083
陸の生き物でも生きながら虫に食われとる獣は多い 器用な手があって良かった