虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/15(火)09:16:44 コロコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/15(火)09:16:44 No.993575508

コロコロでVネタか… fu1644091.jpg

1 22/11/15(火)09:17:52 No.993575658

もはやVはインフラになりつつあるからね

2 22/11/15(火)09:18:26 No.993575741

ダメだった

3 22/11/15(火)09:18:36 No.993575759

ケシカスくんまだやってんの!?!?

4 22/11/15(火)09:18:40 No.993575769

小学生がなりたいもの一位と言えばドルバロムだからな…

5 22/11/15(火)09:18:42 No.993575777

書き込みをした人によって削除されました

6 22/11/15(火)09:19:11 No.993575852

画面の裏ではちんぽいじってんのエロくない?

7 22/11/15(火)09:19:15 No.993575865

の―――ん!!!

8 22/11/15(火)09:19:30 No.993575909

>ケシカスくんまだやってんの!?!? 何でそんな驚いてるの…

9 22/11/15(火)09:19:37 No.993575928

Vネタどころかミクさんやゆっくりやらマイクラだのもかなり前からやってるだろ!

10 22/11/15(火)09:21:28 No.993576243

fu1644098.jpg 地味にデュエマネタが細かい

11 22/11/15(火)09:21:39 No.993576273

ケシカスくんもやってるしでんじゃらすじーさんもマリオくんもまだやってるぞ

12 22/11/15(火)09:22:20 No.993576393

いつの間にかえっちな要素も増えた

13 22/11/15(火)09:22:47 No.993576460

公式女体化ケシカスくんだ

14 22/11/15(火)09:23:16 No.993576540

ボンボンならガンダムだってあるしな…

15 22/11/15(火)09:23:27 No.993576574

書き込みをした人によって削除されました

16 22/11/15(火)09:23:46 No.993576638

じゃあなんだっていうんですか ぱんつやおっぱいが出てくるっていうんですか!

17 22/11/15(火)09:24:05 No.993576682

にじさんじがコロコロに登場!

18 22/11/15(火)09:24:31 No.993576744

ケシカスくんでシコれそうになるからダメ

19 22/11/15(火)09:24:59 No.993576836

>ボンボンならガンダムだってあるしな… コロコロにもあるけど

20 22/11/15(火)09:26:09 No.993577013

fu1644107.jpg 先生がこうなる

21 22/11/15(火)09:26:20 No.993577047

ケシカスくんかわいいな……

22 22/11/15(火)09:26:50 No.993577152

>ケシカスくんもやってるしでんじゃらすじーさんもマリオくんもまだやってるぞ なんていうか素直に嬉しいわ…

23 22/11/15(火)09:28:02 No.993577391

>fu1644098.jpg >地味にデュエマネタが細かい これはズルすぎる 笑うだろ

24 22/11/15(火)09:29:04 No.993577537

ケシカスちゃんのデザインが普通に良いわ

25 22/11/15(火)09:29:56 No.993577671

消しカスくんは文具ネタから子どもの関心ネタに切り替えてこち亀みたいになってる じーさんはいつも通りやってる

26 22/11/15(火)09:30:47 No.993577789

ドルバロムって俺でも分かるけど今の子供は分かるのかな…

27 22/11/15(火)09:30:52 No.993577806

>じーさんはいつも通りやってる 作者狂ってるよ…

28 22/11/15(火)09:30:54 No.993577815

かわいい俺ですよってぷにるかよ!

29 22/11/15(火)09:31:33 No.993577909

ドルバロムのボウズは面白すぎる

30 22/11/15(火)09:31:47 No.993577959

>fu1644098.jpg >地味にデュエマネタが細かい バロストに降格しろでだめだった

31 22/11/15(火)09:32:07 No.993578020

コロコロでえっちな要素って?

32 22/11/15(火)09:32:18 No.993578049

ケシカスちゃん裏でチンコイジってるんだ

33 22/11/15(火)09:32:23 No.993578062

まるででんじゃらすじーさんが凄い漫画みたいじゃん!

34 22/11/15(火)09:32:29 No.993578077

バロムがゲーム実況してたら見たいな

35 22/11/15(火)09:32:38 No.993578105

髪の毛がない「」も パソコンの中の世界では…

36 22/11/15(火)09:33:53 No.993578330

今ケシカスくん一番人気なギャグ漫画だからな…

37 22/11/15(火)09:34:24 No.993578404

ケシカスくんは小学生のトレンド漫画としてめちゃくちゃ最先端だと思う

38 22/11/15(火)09:34:42 No.993578461

ぷにるネタもあって駄目だった

39 22/11/15(火)09:34:44 No.993578472

ドルバロムはともかくバロストは初期デュエマ知識すぎて子供知らねぇだろ…

40 22/11/15(火)09:35:20 No.993578598

ムラッセがデュエマ好きすぎる なんからバルカディアスになるのもマニアックだよ

41 22/11/15(火)09:35:41 No.993578679

ケシカスくん俺がコロコロ卒業した辺りくらいで連載開始したのに随分長く続いてるな…

42 22/11/15(火)09:36:47 No.993578897

fu1644120.jpg fu1644121.jpg オチ

43 22/11/15(火)09:38:15 No.993579165

>fu1644120.jpg >fu1644121.jpg >オチ ひどすぎる

44 22/11/15(火)09:40:23 No.993579514

おもしれ…

45 22/11/15(火)09:40:41 No.993579579

コロコロで〇〇か…とか言ってる時点で偶然見かけたから突っかかってるだけすぎる… 遥か昔から当時の流行取り入れてるだろ

46 22/11/15(火)09:42:08 No.993579841

ケシカスくんの流行ネタ外さないな…

47 22/11/15(火)09:42:08 No.993579842

ボブサップが人気ならボブサップの漫画連載するもんな …なんだったんだあれ

48 22/11/15(火)09:42:44 No.993579951

ケシカスくんは本当に最近になって面白くなってるからバズってほしい

49 22/11/15(火)09:42:47 No.993579961

なんならホロライブの特集もしてたし別冊でにじさんじの漫画もやった

50 22/11/15(火)09:43:39 No.993580160

コメント欄の精度が高い…

51 22/11/15(火)09:45:06 No.993580457

全体的にネタこまけぇな…

52 22/11/15(火)09:46:30 No.993580712

>なんならホロライブの特集もしてたし別冊でにじさんじの漫画もやった つべの流行りはそりゃ小学生も見るよね マイクラとかしてるのもいるし

53 22/11/15(火)09:47:05 No.993580820

ケシカスくんは毎月めちゃくちゃ細かい流行りネタを拾うから面白いよ

54 22/11/15(火)09:49:03 No.993581195

スレ「」全ページ貼る気かよ

55 22/11/15(火)09:49:48 No.993581350

公式女体化いいな…

56 22/11/15(火)09:52:06 No.993581850

宇宙人田中太郎とか学級王ヤマザキってもうさすがに終わってんのかな

57 22/11/15(火)09:52:17 No.993581891

>宇宙人田中太郎とか学級王ヤマザキってもうさすがに終わってんのかな おっさん…

58 22/11/15(火)09:54:38 No.993582418

>ボブサップが人気ならボブサップの漫画連載するもんな >…なんだったんだあれ サップくんはデカくなってからつまんなくなったよな…

59 22/11/15(火)09:54:41 No.993582430

>宇宙人田中太郎とか学級王ヤマザキってもうさすがに終わってんのかな ミラクルボールはまだしもコロッケ知らんのすごい

60 22/11/15(火)09:55:22 No.993582606

>コロコロで〇〇か…とか言ってる時点で偶然見かけたから突っかかってるだけすぎる… >遥か昔から当時の流行取り入れてるだろ まぁ子供時代にしかコロコロ読んでないのが普通だろうかもう忘れてるだろう

61 22/11/15(火)09:55:34 No.993582660

>サップくんはデカくなってからつまんなくなったよな… 等身が縮んだジャンプのリーダー伝たけしとなんかデカくなったボブサップで勝手に対比してたな当時の俺

62 22/11/15(火)09:56:10 No.993582774

ケシカスくんはなんか舐められがちだけど安定したポジションだよね

63 22/11/15(火)09:59:11 No.993583364

俺は好きだよバビブベボブボブサップくん

64 22/11/15(火)09:59:54 No.993583498

言うほど舐められるかなと思ったがでんじゃらすじーさんの影に隠れがちな感じはある

65 22/11/15(火)09:59:56 No.993583503

>かわいいオレですよ ケシカス~ん

66 22/11/15(火)10:00:36 No.993583636

ガキみたいにキレてから進化して でも負けて穏やかに満足するのは実際にいたら人気出るタイプ

67 22/11/15(火)10:04:21 No.993584339

コロコロなんて昔ッからジターリングとか流行らせようとしてただろ

68 22/11/15(火)10:04:42 No.993584418

リアルにいるよねこう言うなんやかんやで穏やかになるV

69 22/11/15(火)10:05:09 No.993584492

>コロコロで〇〇か…とか言ってる時点で偶然見かけたから突っかかってるだけすぎる… >遥か昔から当時の流行取り入れてるだろ オチまで含めて複数ページ貼ってる辺りからして わざわざコロコロの電子版を購読してるスレ「」だろうし 「こう言うレスの方がスレ伸びると思ったから、流行取り入れてるのは知ってるけどわざとそうした」的なやつなのでは

70 22/11/15(火)10:06:27 No.993584726

コメントが秀逸すぎる

71 22/11/15(火)10:06:38 No.993584761

>fu1644098.jpg >地味にデュエマネタが細かい なんでか知らないけど料理配信してそうだなって思ってしまった

72 22/11/15(火)10:07:42 No.993584948

子供にもおっさんにも面白く描いてるのすごいなこれ

73 22/11/15(火)10:15:41 No.993586486

バロム系Vいたら見ちゃうわ

74 22/11/15(火)10:16:08 No.993586587

バロストに降格しろは使っていきたいワードだ

75 22/11/15(火)10:16:59 No.993586734

割と優しいなコメ欄

76 22/11/15(火)10:17:11 No.993586764

公式でやらないかなVtuberドルバロム

77 22/11/15(火)10:19:50 No.993587268

コメントのノリが正確だ

78 22/11/15(火)10:20:42 No.993587430

低学年向け漫画なのにストレートにVの中身ネタ言っちゃっていいんだな 着ぐるみの中はおっさんとかサンタクロースの正体は親みたいなもんじゃないのか

79 22/11/15(火)10:22:07 No.993587700

ガキの頃だけでも漫画でいろんなサンタの正体見るから 逆にサンタの神秘性薄れていった覚えがある ガキ向けで直球で親がサンタって言ってるのは無かったにせよ

80 22/11/15(火)10:23:34 No.993587973

悪魔神は探したら居そうだな…

81 22/11/15(火)10:23:56 No.993588035

>低学年向け漫画なのにストレートにVの中身ネタ言っちゃっていいんだな >着ぐるみの中はおっさんとかサンタクロースの正体は親みたいなもんじゃないのか ガキを舐めすぎ

82 22/11/15(火)10:24:04 No.993588065

>着ぐるみの中はおっさんとかサンタクロースの正体は親みたいなもんじゃないのか それこそガキに受けるタイプのネタじゃねえか!

83 22/11/15(火)10:24:23 No.993588123

魔王Vは多いんだがな

84 22/11/15(火)10:24:25 No.993588131

>低学年向け漫画なのにストレートにVの中身ネタ言っちゃっていいんだな >着ぐるみの中はおっさんとかサンタクロースの正体は親みたいなもんじゃないのか 逆に中の人ネタを扱うことによって画面の向こうにはちゃんと感情のある人間がいるって子供に分かってもらえる…かもしれない

85 22/11/15(火)10:25:28 No.993588318

悪魔王が負けたけど楽しかったですって言ってるだけで面白いからダメ

86 22/11/15(火)10:25:41 No.993588357

自分とはまったく違うキャラを演じ続けるのは大変だから素が出る芸は正しい

87 22/11/15(火)10:26:15 No.993588461

ガワの中には生モノが詰まってるで面白がるのが子供で それを百も承知で面白がるのが大人であろうよ

88 22/11/15(火)10:29:08 No.993589006

ネタにするの遅いくらいだろ

89 22/11/15(火)10:29:24 No.993589059

>バロストに降格しろは使っていきたいワードだ いつ使うんだよ!

90 22/11/15(火)10:31:06 No.993589399

コッコルピアが女体化してんだからバロムがV化しても不思議じゃないな…

91 22/11/15(火)10:31:31 No.993589480

ソフト的に中身がそのまま表示されるみたいなことって起きないけどね

92 22/11/15(火)10:32:11 No.993589618

>コッコルピアが女体化してんだからバロムがV化しても不思議じゃないな… アチャモおんなのこになったの

93 22/11/15(火)10:32:51 No.993589728

最近見てるけど本当ガワだけっぽいな 喋り方は普通におばさんとかだわ

94 22/11/15(火)10:33:50 No.993589909

ヒーロー物だって演じてる俳優いるしアニメにも声優がいるからね

95 22/11/15(火)10:35:17 No.993590185

>ソフト的に中身がそのまま表示されるみたいなことって起きないけどね なんならそんな実装するほうが手間まである なぜかボタン切り替えでそんな機能つけたソフトがあったらしいな

96 22/11/15(火)10:35:44 No.993590290

人のパソコンでやるな いやマジで…

97 22/11/15(火)10:35:56 No.993590333

>低学年向け漫画なのにストレートにVの中身ネタ言っちゃっていいんだな >着ぐるみの中はおっさんとかサンタクロースの正体は親みたいなもんじゃないのか さすがに子供だってそれぐらいはわかっている

98 22/11/15(火)10:36:28 No.993590423

>ソフト的に中身がそのまま表示されるみたいなことって起きないけどね VR配信かなんかやろうとして部屋ごと映った事故は聞いたことある

99 22/11/15(火)10:36:52 No.993590507

>なぜかボタン切り替えでそんな機能つけたソフトがあったらしいな 邪悪な意図を感じる

100 22/11/15(火)10:37:19 No.993590605

>ヒーロー物だって演じてる俳優いるしアニメにも声優がいるからね その辺と一緒にするのもまた違うとは思う

101 22/11/15(火)10:38:19 No.993590820

ヒーローショーの中の人ネタとかわりと子供向けでも鉄板ネタだと思う

102 22/11/15(火)10:38:28 No.993590845

地味に演じられてるケシカスくんがすごい

103 22/11/15(火)10:38:36 No.993590869

恵まれない子どもたちにサンタの格好でプレゼントやって最後に本物のサンタがプレゼントくれるまでが定番

104 22/11/15(火)10:40:16 No.993591192

>>ヒーロー物だって演じてる俳優いるしアニメにも声優がいるからね >その辺と一緒にするのもまた違うとは思う 一緒じゃねぇか?

105 22/11/15(火)10:40:37 No.993591269

ここでなら言っていい? ミニ四駆のホビー記事がしれっと消えてて悲しくなってる

106 22/11/15(火)10:40:58 No.993591347

>なんならホロライブの特集もしてたし これで特集したのがノエルってコロコロはエロか?

107 22/11/15(火)10:41:04 No.993591375

vtuber誇張抜きでマジで低年齢層化進んでるから本当にすごいぞ ただホロとかにじさんじ行くのは中学校卒業~高校ぐらいからでそれより下はまた別の奴らが支持してる

108 22/11/15(火)10:41:40 No.993591486

>ただホロとかにじさんじ行くのは中学校卒業~高校ぐらいからでそれより下はまた別の奴らが支持してる ホロはマジで高校とそれ以下での認知度が違いすぎてびっくりする

109 22/11/15(火)10:42:31 No.993591673

ケシカスくんすごい久しぶりに見たけど普通に面白いな…

110 22/11/15(火)10:43:08 No.993591806

にじさんじくらいしか知らんかったが個人も結構いるっぽいし敷居低いのかね

111 22/11/15(火)10:43:10 No.993591809

ボカロの時もあったおっさんがおっさんのコンテンツと思っていたら十代メインになってたパターン おっさんは若い子の動きなんか感知しないから気付かない

112 22/11/15(火)10:43:16 No.993591830

ケシカスくん再来年で連載開始から20年になるんだね

113 22/11/15(火)10:43:43 No.993591922

>ただホロとかにじさんじ行くのは中学校卒業~高校ぐらいからでそれより下はまた別の奴らが支持してる 中学生ぐらいまでは女見るのエロだろみたいな意識は正直あるからな…

114 22/11/15(火)10:43:46 No.993591933

>vtuber誇張抜きでマジで低年齢層化進んでるから本当にすごいぞ >ただホロとかにじさんじ行くのは中学校卒業~高校ぐらいからでそれより下はまた別の奴らが支持してる もともとユーチューバーとか実況は子供に人気あったからな…Vもその延長だよな

115 22/11/15(火)10:43:50 No.993591950

消しカスくんは消しカスくんのままでいいよ

116 22/11/15(火)10:44:08 No.993592002

なんかコロコロのこち亀みたいな位置

117 22/11/15(火)10:44:28 No.993592077

小学生は小学生がやってるチャンネルとか見るよね

118 22/11/15(火)10:45:24 No.993592254

>小学生は小学生がやってるチャンネルとか見るよね あれロリコン向けじゃなかったのか…

119 22/11/15(火)10:45:55 No.993592361

>小学生は小学生がやってるチャンネルとか見るよね 自分と近い性質の人間が気になるってのは根源的な疑問だし だから俺はホモじゃないよ

120 22/11/15(火)10:46:01 No.993592382

ガチでキッズ向けのVしようとしたらどうなるんだろうな テレビを参考に子供が見てくれる時間帯に放送するんだろうか

121 22/11/15(火)10:46:41 No.993592537

>>小学生は小学生がやってるチャンネルとか見るよね >あれロリコン向けじゃなかったのか… 小学生がロリコンに向けて配信とか闇が深すぎるよ

122 22/11/15(火)10:46:53 No.993592586

>ガチでキッズ向けのVしようとしたらどうなるんだろうな >テレビを参考に子供が見てくれる時間帯に放送するんだろうか おはコロとかで似たようなことやってたじゃん

123 22/11/15(火)10:47:19 No.993592679

>ガチでキッズ向けのVしようとしたらどうなるんだろうな >テレビを参考に子供が見てくれる時間帯に放送するんだろうか 単純に今でもアーカイブで見てるだろうし時間帯狙いにいく必要なさそう

124 22/11/15(火)10:47:28 No.993592704

>ガチでキッズ向けのVしようとしたらどうなるんだろうな >テレビを参考に子供が見てくれる時間帯に放送するんだろうか あおぎり高校が低年齢層掴んでるらしい つっても14~だけど

125 22/11/15(火)10:47:34 No.993592726

>あれロリコン向けじゃなかったのか… 女子小学生が女子小学生のパンツを見たがってるてこと?

126 22/11/15(火)10:48:03 No.993592810

>あおぎり高校が低年齢層掴んでるらしい >つっても14~だけど あそこはショート連打しまくったら登録者年齢層がめちゃくちゃ下がったって言ってたな

127 22/11/15(火)10:48:19 No.993592852

>あおぎり高校が低年齢層掴んでるらしい キッズにあおぎりは性癖が歪んでしまう

128 22/11/15(火)10:49:08 No.993593005

あおぎりはまあ3Dの動きが完全にギャグだから低年齢層向けというのはそうかもしれん

129 22/11/15(火)10:49:10 No.993593016

キッズが大代で精通しちゃう

130 22/11/15(火)10:49:36 No.993593100

小学生が普通に見てるVっているのか?流石にメジャーどころでもその歳じゃオタク層くらいしか見てないんじゃないか

131 22/11/15(火)10:50:01 No.993593185

ホロとにじは男性視聴者層がおもったより被ってないというのがデータで分かったりで面白いんだよなVの視聴者データ

132 22/11/15(火)10:51:21 No.993593451

>小学生が普通に見てるVっているのか?流石にメジャーどころでもその歳じゃオタク層くらいしか見てないんじゃないか ぺこら見てるそれなりにいるらしい

133 22/11/15(火)10:52:22 No.993593654

>小学生が普通に見てるVっているのか?流石にメジャーどころでもその歳じゃオタク層くらいしか見てないんじゃないか メジャーどころで一番視聴者年齢層が低いのはぺこら

134 22/11/15(火)10:52:39 No.993593712

ユーチューバーの流れだからオタク層とか関係なく見がち

135 22/11/15(火)10:52:45 No.993593735

>ホロとにじは男性視聴者層がおもったより被ってないというのがデータで分かったりで面白いんだよなVの視聴者データ これはなんか分かるな

136 22/11/15(火)10:52:45 No.993593739

>小学生が普通に見てるVっているのか?流石にメジャーどころでもその歳じゃオタク層くらいしか見てないんじゃないか 無職はともかくキッズの方が基本的に大人よりも自由時間多いだろうしヒカキンからの動線も考えるとむしろ自然だと思う

137 22/11/15(火)10:53:16 No.993593856

>小学生が普通に見てるVっているのか?流石にメジャーどころでもその歳じゃオタク層くらいしか見てないんじゃないか コロコロは昔から割とオタクネタは首突っ込んだりするから…

138 22/11/15(火)10:53:40 No.993593914

まず興味のあるゲームで視聴するだろうからずっといるかはわからん

139 22/11/15(火)10:54:27 No.993594060

思い出せばわかるが小中学生の好き嫌いなんて2ヶ月もすれば変わるしな…

140 22/11/15(火)10:54:28 No.993594067

何かのの導入としてはいいかもなv ソシャゲの序盤プレイしてるばっかのな気がするけど科学とか

141 22/11/15(火)10:55:01 No.993594163

>無職はともかくキッズの方が基本的に大人よりも自由時間多いだろうしヒカキンからの動線も考えるとむしろ自然だと思う おすすめ動画からの流入の源泉はゆっくり動画が一番多いんだと ゆっくり>ボカロ>Vみたいなかんじ

142 22/11/15(火)10:55:31 No.993594256

小学生は流行り物好きだけど小学生の流行り廃りは早いから定着するかは別

143 22/11/15(火)10:55:42 No.993594297

>ゆっくり>ボカロ>Vみたいなかんじ こう見るとなるほどってなるな… 実際ゆっくり動画からボカロへの導線は凄い整ってるし

144 22/11/15(火)10:56:21 No.993594417

小学生マジでみんなゆっくり見てるよね割と為になる教養講座的なのも多いから良いことだとは思うが…

145 22/11/15(火)10:56:23 No.993594433

小学生が自分で作ったマイクラ動画にゆっくり音声つけてるのよく見る

146 22/11/15(火)10:57:03 No.993594575

言い方悪いけどボカロとVって親戚みたいなところあるよな

147 22/11/15(火)10:57:15 No.993594614

>ここでなら言っていい? >ミニ四駆のホビー記事がしれっと消えてて悲しくなってる コロナな上広いスペースとある程度の人が必要だから厳しくない?

148 22/11/15(火)10:57:40 No.993594698

>ソシャゲの序盤プレイしてるばっかのな気がするけど科学とか やはりガリベンガーか…

149 22/11/15(火)10:57:52 No.993594747

キッズはまじでショートとゆっくり見まくってる

150 22/11/15(火)10:58:07 No.993594794

>小学生マジでみんなゆっくり見てるよね割と為になる教養講座的なのも多いから良いことだとは思うが… 高齢でもゆっくりよく見られてるから文字追うより入りやすいんだろうね 内容はピンキリだが

151 22/11/15(火)10:59:11 No.993595004

>ここでなら言っていい? >ミニ四駆のホビー記事がしれっと消えてて悲しくなってる 新型機でない時はそんなもんじゃない?

152 22/11/15(火)11:00:12 No.993595227

>言い方悪いけどボカロとVって親戚みたいなところあるよな 近いようで遠いようでやっぱり別物だと思う!

153 22/11/15(火)11:00:42 No.993595334

>言い方悪いけどボカロとVって親戚みたいなところあるよな 相関性よく分からないけどどういうところが?

154 22/11/15(火)11:01:13 No.993595427

最近見てる箱が公式枠平日17時から始めててマジかよって思ったけど学生なら普通に見れるもんな… こういう所からも狙ってるリスナー層わかって面白い

155 22/11/15(火)11:01:21 No.993595461

>言い方悪いけどボカロとVって親戚みたいなところあるよな せめてボイロじゃねえかな比較するの

156 22/11/15(火)11:01:56 No.993595575

形は変わったけどミクさん東方と考えるとニコニコの時の10年以上前からキッズが見るものは変わってないのか…

157 22/11/15(火)11:02:51 No.993595771

基本設定があってそれにクリエイターだったりが肉付けしていくって意味ではまあ近いところあるかもだけどアニメ調のキャラ全般にも言えるからなあ

158 22/11/15(火)11:03:33 No.993595903

小学生の着たいガワが悪魔王なのはわかる

159 22/11/15(火)11:04:35 No.993596105

Vの場合はクリエイターより中の人が肉つけてくから厳密には違うのでは

160 22/11/15(火)11:05:59 No.993596392

二次創作の依代としてのポジションが似通ってるってくらいじゃない?

161 22/11/15(火)11:08:39 No.993596886

単純に考えて誰でもアニメキャラになれるってなったら小学生に人気出るな

162 22/11/15(火)11:10:56 No.993597344

子供達に大人気なVがまさに今コロコロ連載してるだろ!!!! まいぜんシスターズっていうんですけど

163 22/11/15(火)11:11:16 No.993597403

ブラックチャンネルのYouTubeも実質半分Vじゃない?

164 22/11/15(火)11:12:22 No.993597607

まいぜんシスターズって広義のVだな言われてみると…

165 22/11/15(火)11:13:03 No.993597756

今のキッズにも不特定多数相手に顔晒すの怖いって感情あって良かった…

166 22/11/15(火)11:13:52 No.993597922

>ブラックチャンネルのYouTubeも実質半分Vじゃない? ブラックはあんまり生放送しないしん

167 22/11/15(火)11:14:01 No.993597948

>ブラックチャンネルのYouTubeも実質半分Vじゃない? あれはショートストーリーじゃね?

168 22/11/15(火)11:15:35 No.993598246

コロコロおもしれ… もうアラフォーなのに

169 22/11/15(火)11:16:03 No.993598338

>かわいい俺ですよってぷにるかよ! 空前のベテランぷにるブーム

170 22/11/15(火)11:16:23 No.993598406

>コロコロおもしれ… >もうアラフォーなのに 俺も大人なのに読んでるから読むといい 電子版あるし…

171 22/11/15(火)11:18:38 No.993598813

かわいいボクですよ

172 22/11/15(火)11:20:33 No.993599196

おもしれ…

173 22/11/15(火)11:21:57 No.993599487

fu1644288.jpg ケシカスくんは文具ネタ出さなくなってから面白いからな... 作者は文具ネタ出したいみたいだけど

174 22/11/15(火)11:23:56 No.993599888

中身バレの時のコメント欄がよりにもよってのらねこで笑ってしまった

175 22/11/15(火)11:24:06 No.993599924

スプラ好きだな! まあコロコロだしそりゃそうか!

176 22/11/15(火)11:24:30 No.993600001

文具ネタはぷにるみたいに一捻りしねえと厳しいだろうな

177 22/11/15(火)11:27:06 No.993600488

>スプラ好きだな! >まあコロコロだしそりゃそうか! 失礼な フォートナイトも好きだぞ

178 22/11/15(火)11:30:17 No.993601107

>小学生の着たいガワが悪魔王なのはわかる でも古くない? 今時はドキンダムじゃない?

179 22/11/15(火)11:33:07 No.993601668

ドキンダムももう5年ぐらい前じゃない?

180 22/11/15(火)11:33:26 No.993601731

>ドキンダムももう5年ぐらい前じゃない? 7年前です……

181 22/11/15(火)11:34:43 No.993601985

>失礼な >フォートナイトも好きだぞ 本当に子供とか初心者多いっぽいんだよなフォトナ やってると操作すらおぼつかない人がけっこういて倒すのが申し訳なくなることがある

182 22/11/15(火)11:48:25 No.993604931

>中身バレの時のコメント欄がよりにもよってのらねこで笑ってしまった なんかそういうネタあったっけ

183 22/11/15(火)11:48:51 No.993605044

プロデューサーもなしに個人で芸能活動やるようなものの敷居を下げるべきではない

↑Top