虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もうや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/15(火)08:40:52 No.993570098

もうやだ!!

1 22/11/15(火)08:57:31 No.993572474

ファイル見る前にわかんないって言ってるのは何を見てるんだ…

2 22/11/15(火)09:06:07 No.993573753

遥か昔のブツが常用できる性能なの怖い

3 22/11/15(火)09:07:42 No.993574029

ライトもワイリーもリアルタイムで開発やってるようにしか見えん

4 22/11/15(火)09:10:20 No.993574456

ライト博士は過去の記録映像じゃなくてAI的なやつで現実側の情報収集して今必要なアーマーのデータをその時その時で開発してるように見える…

5 22/11/15(火)09:15:36 No.993575336

>ファイル見る前にわかんないって言ってるのは何を見てるんだ… いやわからないだろこれ どうしてわかると思うんだ?

6 22/11/15(火)09:18:05 No.993575690

>いやわからないだろこれ >どうしてわかると思うんだ? どうやら何のファイルも開いていないのに分からないって言ってるって思ってるようだ…

7 22/11/15(火)09:20:07 No.993575996

ファイル開く前にファイル名見てもうヤダって言ってるんだよ

8 22/11/15(火)09:20:56 No.993576125

>ファイル見る前にわかんないって言ってるのは何を見てるんだ… カタログ見た段階で「この掲示板理解できない」って感じるのと同じような話

9 22/11/15(火)09:20:57 No.993576128

なんらかのプログラムファイルを見て全然理解できないってなって その後でexeファイルいっぱいのフォルダ見てる流れが不思議

10 22/11/15(火)09:21:27 No.993576235

1ページ右下の時点で一回中身をさっと見ていて改めてこんなファイル名にするやつはやだ!みたいな話では…?

11 22/11/15(火)09:24:20 No.993576720

俺なんか01から始まって010になってる画像ファイル見るだけでファイル名付けたヤツ殺したくなる

12 22/11/15(火)09:26:13 No.993577025

1ページ目の右下でプログラム本体開いたら意味わかんなくて 添付ファイルでいい感じにしろって言ってるから 添付ファイル見たらあんななってたって話だろ?

13 22/11/15(火)09:34:11 No.993578369

なんかこうGithubから落とす

14 22/11/15(火)09:37:01 No.993578943

今動いてるプログラムを見に行ったら分かんない リドミ読んでも分かんない ファイル置き場に行ったら整理する所から始まる

15 22/11/15(火)09:40:01 No.993579464

100年前のコード解析か…

16 22/11/15(火)09:43:30 No.993580125

100年も前の遺物のようなコードなんて単純ですらすらっと読めちゃうだろきっと

17 22/11/15(火)09:44:12 No.993580273

仮に10年前のプログラムだったらどう? 古いし単純なんじゃないのかな

18 22/11/15(火)09:45:04 No.993580450

ファルコンはさておきガイアは結局未完成なのがひどい

19 22/11/15(火)09:45:25 No.993580503

とりあえず中身見てみてエックスには出来そうって言ってるシーンあるのに…

20 22/11/15(火)09:51:54 No.993581808

備忘録すらないのか…

21 22/11/15(火)09:53:20 No.993582133

>備忘録すらないのか… 作ってる時は大体わかってるし… 後から見直してもいい感じにできるでしょ

22 22/11/15(火)09:55:01 No.993582529

解析ってまさかコードを一から読んで全体を把握しろってこと?

23 22/11/15(火)09:55:06 No.993582549

exeはこの名前の付け方しないしこんな保存もしないなってツッコミするならわかる

24 22/11/15(火)09:55:31 No.993582650

>100年も前の遺物のようなコードなんて単純ですらすらっと読めちゃうだろきっと 現状一番古い言語だとアセンブラとかになるが それをスラっと読めちゃうと思えるのはすごいな

25 22/11/15(火)09:57:29 No.993583038

>現状一番古い言語だとアセンブラとかになるが アセンブラで現代の最新システムより高性能の内容が書かれてる

26 22/11/15(火)09:58:21 No.993583213

そのへんの人が組んだならともかく 組んだやつがあの白いヒゲの天才だからな…

27 22/11/15(火)09:59:32 No.993583432

俺は使われてる言語が違うともうそれだけで何やってるか分かんないってなることがザラ というかライト博士はレプリロイド超えのテクノロジー持ってるしなあ

28 22/11/15(火)09:59:39 No.993583454

>備忘録すらないのか… いい感じにするのじゃ

29 22/11/15(火)10:01:56 No.993583888

>>現状一番古い言語だとアセンブラとかになるが >アセンブラで現代の最新システムより高性能の内容が書かれてる 頭おかしくなる

30 22/11/15(火)10:04:36 No.993584386

1回できたなら次以降はだいぶ楽な気がする

31 22/11/15(火)10:06:58 No.993584831

一年前のコードですら誰だよこれ書いたの 俺だ!が頻繁に発生するぞ

32 22/11/15(火)10:08:56 No.993585188

後から見直す前提でプログラム書かないしな

33 22/11/15(火)10:12:09 No.993585826

エイリアなら解析できるはずって博士言ってるし

34 22/11/15(火)10:21:26 No.993587569

一つ完成したんなら二つ目は割と行けるようになるんじゃない?

35 22/11/15(火)10:26:49 No.993588577

ライト博士の時代のプログラムだからな exeも今とは違うだろロックマンエグゼとかあるし

36 22/11/15(火)10:28:17 No.993588836

さらっと書かれてるけど このスクリプト書いたの誰だよ私だ はスゲー良くわかる

37 22/11/15(火)10:30:03 No.993589197

リードミーでキレつつも一度冷静になれるの凄いよ…

38 22/11/15(火)10:32:03 No.993589584

>なんかこうGithubから落とす (なんか色々足りない)

39 22/11/15(火)10:33:10 No.993589792

>エイリアなら解析できるはずって博士言ってるし これサラッと言ってるけどライト博士に認められるレベルってめっちゃ凄いよねエイリア

40 22/11/15(火)10:33:53 No.993589917

まぁ解析できてる…… 次はガイアアーマーよろしく!

41 22/11/15(火)10:37:48 No.993590718

死してなお情報アップデートしていく自分を作ってる時点でこの博士ちょっと次元が違う……

42 22/11/15(火)10:37:53 No.993590736

ライト博士だぞ本人が理解し易いように作ったとしてもめちゃくちゃ難解になるはずだ

43 22/11/15(火)10:38:04 No.993590769

>>エイリアなら解析できるはずって博士言ってるし >これサラッと言ってるけどライト博士に認められるレベルってめっちゃ凄いよねエイリア まあ実際なんとかしてエックスからもすごくいいよ!って感想だから実力はめっちゃあるな…

44 22/11/15(火)10:38:43 No.993590886

>仮に10年前のプログラムだったらどう? >古いし単純なんじゃないのかな プログラムはだんだんシンプルに見やすくなっていっているんだ

45 22/11/15(火)10:40:31 No.993591249

同時代のライバルのワイリーですらたまに先んじる以外はそうそう追いつけないスゲー輩がライトなのに そいつが書いた自己進化アーマープログラムなんて古の機密の塊みたいなもんだからな…

46 22/11/15(火)10:41:29 No.993591455

アーマーはともかくXやZEROは未だに解析できてないからな…

47 22/11/15(火)10:48:53 No.993592966

ライト博士はチーム開発したことないんだよ天才だから

48 22/11/15(火)10:52:15 No.993593627

EXEが十個も並んでたらそのまま匙投げるだろ

49 22/11/15(火)10:53:49 No.993593937

VBA覚えたてで色々遊びで組んだマクロ群とか一ヶ月前のコード見ても誰だこんな意味不明なコードを書いたのは!ってなったぞ!

50 22/11/15(火)10:57:47 No.993594725

適当なファイル名でもライト博士はどこがどう違うのか覚えてそう

51 22/11/15(火)11:00:04 No.993595202

たぶんワイリーはもっとひどい

52 22/11/15(火)11:01:29 No.993595487

ワイリーもライトもお互いのリバースエンジニアリングやりまくりなんで 多分ツーカーで分かる

53 22/11/15(火)11:01:44 No.993595532

ワイリーは逆にしっかりしてそうな気もする

54 22/11/15(火)11:01:54 No.993595563

ガイアアーマー作ったら作ったで はあこれ未完成品なんですけど!? とかになりそう

55 22/11/15(火)11:02:19 No.993595658

>ワイリーもライトもお互いのリバースエンジニアリングやりまくりなんで >多分ツーカーで分かる ワイリーはリバエンしないとわからない ライトはしなくてもわかる かなって…

56 22/11/15(火)11:03:18 No.993595857

無理とはいえないの

57 22/11/15(火)11:05:04 No.993596198

>俺なんか01から始まって010になってる画像ファイル見るだけでファイル名付けたヤツ殺したくなる ゆるして

58 22/11/15(火)11:05:38 No.993596319

エックスの命と地球存亡に直結するからしのごの言えない

59 22/11/15(火)11:05:39 No.993596325

ファイルを読む!分からん… リードミー的なのを読む!分からん… 生成ファイルを見てみる!分からん…

60 <a href="mailto:ワイリー">22/11/15(火)11:05:45</a> [ワイリー] No.993596350

ライトの作ったファイル整理したらプログラム止まった…ナニコレ怖い

61 22/11/15(火)11:06:01 No.993596402

つかぬことをお伺いするのですが この場合なんてファイル名にするのがプログラマ的にはありがたいんです…?やっぱり日付と001って感じなんです…?

62 22/11/15(火)11:06:06 No.993596416

なんでロックマンはワイリー製の機能簡単に取り込めるの? ワイリーはわかりやすいコード書いてるから ってネタは既にどこかにありそう

63 22/11/15(火)11:06:22 No.993596464

>>俺なんか01から始まって010になってる画像ファイル見るだけでファイル名付けたヤツ殺したくなる >ゆるして いいから10って名前付けろ

64 22/11/15(火)11:07:56 No.993596748

>適当なファイル名でもライト博士はどこがどう違うのか覚えてそう それを文書化しとけ!

65 22/11/15(火)11:08:32 No.993596857

>この場合なんてファイル名にするのがプログラマ的にはありがたいんです…?やっぱり日付と001って感じなんです…? ひとまずいちばん最終盤がどれか知りたい

66 22/11/15(火)11:08:32 No.993596858

>>適当なファイル名でもライト博士はどこがどう違うのか覚えてそう >それを文書化しとけ! (伝える気がない)

67 22/11/15(火)11:09:34 No.993597062

使われないように願うなら物理的に隠すだけでいいだろ!? 必要だから見つけたんだからそのあとはフリーにしろや!

68 22/11/15(火)11:11:00 No.993597352

ゲイトのスパゲッティプログラムを見ていただろうにこうなっちまうのか

69 22/11/15(火)11:12:18 No.993597594

嫌じゃ…もう秘伝の社内マクロなど直しとうない… せめて給料上げてくれ!

70 22/11/15(火)11:13:20 No.993597799

他人の書いたプログラムは解読するより1から全部自分で組んで同じ動きするもの作った方が早いまである 完成度高すぎて再現出来ねえから解析するしかねえ

71 22/11/15(火)11:16:02 No.993598330

>ひとまずいちばん最終盤がどれか知りたい やっぱり更新する前の前のやつで丁度いいなってなってる可能性が…

↑Top