虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何だこれ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/15(火)04:17:07 No.993550654

    何だこれ

    1 22/11/15(火)04:18:02 No.993550689

    なんでティッシュ被ってんの

    2 22/11/15(火)04:18:31 No.993550702

    不織布っぽいからティッシュじゃなくてキムワイプだろう

    3 22/11/15(火)04:20:50 No.993550781

    あたたかみを感じるだろう?

    4 22/11/15(火)04:21:29 No.993550813

    MSがまともにスキー板なんか使えるんですか

    5 22/11/15(火)04:21:46 No.993550827

    右のやつはフルアーマーX1のパイルバンカー?

    6 22/11/15(火)04:22:45 No.993550877

    >MSがまともにスキー板なんか使えるんですか わかんないし試そうぜって奴では

    7 22/11/15(火)04:22:55 No.993550884

    >MSがまともにスキー板なんか使えるんですか それを検証するのがF90の仕事だ

    8 22/11/15(火)04:23:34 No.993550909

    砂漠とかだと接地面積増やすの良さそうなイメージはなんかあるけど雪だとどうなんだろ

    9 22/11/15(火)04:24:16 No.993550933

    雪こそ有効だよ

    10 22/11/15(火)04:25:34 No.993550991

    GN-XのGNスキーはカッコよかったよ

    11 22/11/15(火)04:25:42 No.993550998

    この板でミノフスキー粒子を捉えて空中の波に乗るのよ

    12 22/11/15(火)04:28:47 No.993551138

    もうデザインめんどくさくなってそう

    13 22/11/15(火)04:29:10 No.993551150

    積雪の怖さ知ってるとヒーターは普通に必要な装備だな

    14 22/11/15(火)04:29:56 No.993551182

    若干のネタ切れ感を感じる

    15 22/11/15(火)04:31:42 No.993551269

    むしろまだまだこんなのお出ししてくるガワラ凄過ぎるってなった

    16 22/11/15(火)04:31:46 No.993551271

    メカに上着着せて寒冷地仕様ですって色々舐めすぎだろ…

    17 22/11/15(火)04:32:45 No.993551309

    布ものは難しいな

    18 22/11/15(火)04:32:58 No.993551317

    雪上ではホバーとスキーどっちが良いかの実験なんだろう

    19 22/11/15(火)04:33:05 No.993551321

    そもそもBとDがすでに若干被ってるし…

    20 22/11/15(火)04:33:30 [連邦] No.993551338

    うちから金とるのためにミッションパックA-Zぶち上げたんだ ネタ切れだろうとなんだろうと何年かかろうと作ってもらいますよ

    21 22/11/15(火)04:34:54 No.993551379

    ムキになってデザイン用意してない?

    22 22/11/15(火)04:35:37 No.993551402

    普通に布表現なプラでいいのにね...

    23 22/11/15(火)04:36:00 No.993551415

    >そもそもBとDがすでに若干被ってるし… Bは遠距離爆撃でDは近接装備だから全然違うよ

    24 22/11/15(火)04:36:53 No.993551453

    もう2023年になるのに未だに布表現はいい感じの出ないな

    25 22/11/15(火)04:38:52 No.993551523

    >Bは遠距離爆撃でDは近接装備だから全然違うよ デザインの話してるのに設定の話だけされてもな

    26 22/11/15(火)04:39:13 No.993551537

    タイプT未だに出てないアサルトのパーツ上手い事使ってて面白い

    27 22/11/15(火)04:39:53 No.993551564

    >デザインの話してるのに設定の話だけされてもな 自分の脳内で完結してるって言われてもな

    28 22/11/15(火)04:40:00 No.993551570

    >>Bは遠距離爆撃でDは近接装備だから全然違うよ >デザインの話してるのに設定の話だけされてもな デザインも全然違うだろ

    29 22/11/15(火)04:40:24 No.993551585

    >デザインの話してるのに設定の話だけされてもな 俺は見る目もない馬鹿ですって話?

    30 22/11/15(火)04:43:29 No.993551710

    ヒーターユニットあったらもっと楽に風呂作れそう

    31 22/11/15(火)04:44:08 No.993551742

    設定もデザインもすげぇ好きなんだけどな左 UもWも大概ぶっ飛んでるし

    32 22/11/15(火)04:44:22 No.993551745

    宇宙世紀で布付けて寒冷地仕様に!?

    33 22/11/15(火)04:45:57 No.993551797

    またそういう数年後自分の首絞めそうな物作る…

    34 22/11/15(火)04:47:33 No.993551848

    ABCマントにもなんか文句でもあるんですか!!!

    35 22/11/15(火)04:48:08 No.993551865

    ジオン星人にはわからないか…布製品のあたたか味は…

    36 22/11/15(火)04:50:36 No.993551934

    ABCマントにつながりそうなデザイン本当に好き 足のスキー板とあわせると着膨れ風になるのもいい

    37 22/11/15(火)04:51:38 No.993551967

    デザイン自体は文句ないけどその紙まるだしのはやめてくれ… 普通にプラマントとか技術的に作れるでしょ!

    38 22/11/15(火)04:51:51 No.993551969

    サイズの小さいフィギュアの布表現は鬼門だから仕方ないね

    39 22/11/15(火)04:56:16 No.993552121

    >デザイン自体は文句ないけどその紙まるだしのはやめてくれ… >普通にプラマントとか技術的に作れるでしょ! それはそう!!! しかし紙だからこそこんなにも話題になる そうは思わんかね

    40 22/11/15(火)04:56:53 No.993552143

    一年戦争の時点で寒冷地仕様のジムとかそんな大仰な装備してなかったのに…

    41 22/11/15(火)04:57:41 No.993552170

    このシリーズは技術がクロスボーンやVに繋がりそうな要素を混ぜてくるから好き スキーもシーブックかウッソが雪国暮らしだったら日の目を見たはず

    42 22/11/15(火)04:58:09 No.993552191

    >一年戦争の時点で寒冷地仕様のジムとかそんな大仰な装備してなかったのに… さらなる進化できないか検証するのがF90の仕事なので…

    43 22/11/15(火)04:58:40 No.993552200

    スキー板の方はいいの?

    44 22/11/15(火)05:01:33 No.993552303

    スキー板はまあ雪に埋もれないように接地面積を増やしましたってことで納得はできる MSが埋まって動けないような積雪があるのかは置いといて…

    45 22/11/15(火)05:01:35 ID:UOyDQAFs UOyDQAFs No.993552306

    >普通に布表現なプラでいいのにね... 確かにキムワイプだかティッシュだか被せても縮尺に対してディテールに粗がありすぎてモヤるんだ…

    46 22/11/15(火)05:02:07 No.993552324

    >スキー板の方はいいの? 賛否両論あるかもしれないがそっちは普通に好き

    47 22/11/15(火)05:02:11 No.993552326

    >MSが埋まって動けないような積雪があるのかは置いといて… 冷静に考えたら豪雪地帯でもないわ

    48 22/11/15(火)05:08:52 No.993552541

    ガンドライバー以外でカンジキ装備するロボをマジで初めて見た

    49 22/11/15(火)05:09:51 No.993552573

    >ジオン星人にはわからないか…布製品のあたたか味は… ギレンの野望で温かそうなジャケット着こんでるザクのイラスト見たような覚えが

    50 22/11/15(火)05:10:42 No.993552602

    Gガン世界ならビームストックを出せたのに

    51 22/11/15(火)05:11:04 No.993552617

    宇宙世紀の断熱布がティッシュみたいな素材なのかもしれないからあんまり気にならない

    52 22/11/15(火)05:15:48 No.993552758

    書き込みをした人によって削除されました

    53 22/11/15(火)05:16:07 No.993552773

    ダウンジャケットみたいなデザインの...

    54 22/11/15(火)05:20:17 No.993552893

    ギャプランにもそれなりに需要があったのかってなるT

    55 22/11/15(火)05:23:14 No.993552977

    核の冬想定の装備なのかもしれん

    56 22/11/15(火)05:23:39 No.993552990

    フルクロスの雛型みたいなやつもあるんかな

    57 22/11/15(火)05:27:19 No.993553104

    雪国だからって車に布かけたりしないよな…

    58 22/11/15(火)05:31:44 No.993553248

    >確かにキムワイプだかティッシュだか被せても縮尺に対してディテールに粗がありすぎてモヤるんだ… 布製ABCマントの時もそうだけど繊維の目がプラモに対して大きすぎるだよね…

    59 22/11/15(火)05:33:20 No.993553310

    MSのことよく知らないけど機械なら寒ければ寒いほどいいんじゃないの? 足回りはスキーでフォローするのはわかるけど

    60 22/11/15(火)05:34:17 No.993553344

    眼鏡拭きくらいの繊維でなんとか見れるものになるくらいか?

    61 22/11/15(火)05:35:37 No.993553398

    >MSのことよく知らないけど機械なら寒ければ寒いほどいいんじゃないの? 機械だって寒かったら凍結くらいするに決まってんじゃん

    62 22/11/15(火)05:36:01 No.993553419

    XだかでMSの駆動系の液体やらなんならを極寒仕様に変えてたのとかあったけど装備だけでなんとかなるもんだろうか?いやまぁ本体内部も弄ってるのかもしれないが

    63 22/11/15(火)05:38:06 No.993553494

    >MSのことよく知らないけど機械なら寒ければ寒いほどいいんじゃないの? >足回りはスキーでフォローするのはわかるけど 寒すぎたら油とか堅くなったり金属が収縮してサイズ微妙に変わったりと不備出てきたりするよ

    64 22/11/15(火)05:38:26 No.993553510

    MSくらいの機械だと排熱でなんとかなりそうだけど整備中に凍っちゃうのか

    65 22/11/15(火)05:38:32 No.993553517

    ヒーター付けてあちこちをめちゃくちゃ温めながら動き回るってある意味脳筋の寒冷地対策だミッションパックにする事で流用もしやすいし数も用意できるだろう まあ後世に似た装備が残らなかった辺りそもそも雪原でそんな動かねえよなって結論なのかもしれないけど

    66 22/11/15(火)05:41:03 No.993553610

    ヒーターにくっついてるしGNクリスタルみたいに熱伝導率がとんでもなく高い布なのかもしれん

    67 22/11/15(火)05:41:07 No.993553615

    太陽から遠かったらある程度耐寒仕様は必要かもしれない スキー板使うような雪があるかは知らん

    68 22/11/15(火)05:41:31 No.993553625

    雪原仕様のジェガンとかいるのかなやっぱり それか未だに寒ジム使ってるとか

    69 22/11/15(火)05:42:55 No.993553697

    こんなところで戦うってことは敵もそれなりに対策してる前提だけどそんなことやる余裕ある反連邦組織なんてあの時代にいるわけないよな…

    70 22/11/15(火)05:43:32 No.993553717

    ある程度の耐寒性持たせて空飛ばした方が楽じゃない?

    71 22/11/15(火)05:44:15 No.993553746

    豪雪地帯ってどんくらい雪深いのかなと調べたらトップ3は日本が独占してるとか出てきた 青森で戦うガンダムか…

    72 22/11/15(火)05:46:28 No.993553826

    ボルトガンダムなんかは地域性から雪上や極寒に強かったんだろうか?

    73 22/11/15(火)05:46:33 No.993553828

    >こんなところで戦うってことは敵もそれなりに対策してる前提だけどそんなことやる余裕ある反連邦組織なんてあの時代にいるわけないよな… fu1643907.png こいつはおどろいた… RFスノードムを知らない無知なアースノイドがまだいたとはね…

    74 22/11/15(火)05:47:09 No.993553849

    >ヒーターにくっついてるしGNクリスタルみたいに熱伝導率がとんでもなく高い布なのかもしれん もしかすると後のABCマントかもしれん……

    75 22/11/15(火)05:50:55 No.993553989

    ボトムズでみたような装備だから動けばきっとカッコイイはず

    76 22/11/15(火)05:52:33 No.993554050

    そんな糞寒いとこで戦うのは味方も味方だが敵も敵だよね……

    77 22/11/15(火)05:54:15 No.993554128

    >太陽から遠かったらある程度耐寒仕様は必要かもしれない >スキー板使うような雪があるかは知らん 地球上って想定ばかりしてたけど別の惑星の衛星とかにあったりするのかな

    78 22/11/15(火)05:55:30 No.993554163

    fu1643912.jpg サンダーボルトでも氷上スキーやってたし…

    79 22/11/15(火)05:57:38 No.993554252

    Xだと敵MSがスノボ乗ってたけどAW機体も結構な軽さだからなあ

    80 22/11/15(火)05:58:10 No.993554267

    >>ヒーターにくっついてるしGNクリスタルみたいに熱伝導率がとんでもなく高い布なのかもしれん >もしかすると後のABCマントかもしれん…… というかこういう試験の結果を複合さして最終的に ABCマントに行き着くって話にしたいんじゃないかな多分

    81 22/11/15(火)06:01:57 No.993554399

    宇宙世紀の寒冷地仕様って大抵が普通のMSを寒冷地でも使えるようにしましたってやつで 寒冷地で戦う為の装備を用意しましたってやつは滅多に無いのよね

    82 22/11/15(火)06:06:27 No.993554556

    PCの標準装備になってる冷却ファンのイメージのせいか 冷たければ冷たいほどいいと思ってる人が時々いるけど実はCPUは過度な低温にも 弱い

    83 22/11/15(火)06:06:49 No.993554572

    MSサイズの積雪表現としては下の方は氷状になってるよね

    84 22/11/15(火)06:07:20 No.993554592

    昔ホビージャパンの作例でレオパルドにスキー板履かせたやつを見た気がする

    85 22/11/15(火)06:10:31 No.993554692

    ティッシュと揶揄?されてる模型布表現だけど実際ティッシュにカミカタメールするの結構いい

    86 22/11/15(火)06:12:40 No.993554767

    >メカに上着着せて寒冷地仕様ですって色々舐めすぎだろ… メカにドクロ付けて海賊仕様ですってやってる連中は?

    87 22/11/15(火)06:16:06 No.993554892

    ガンダムウェポンズかオラザクか忘れたけどジムカスがスノボ乗ってる改造めっちゃ好きだったから左も好き ウインタースポーツが好きとかよりロボットが現代装備装飾してるのが好きなのかもしれない

    88 22/11/15(火)06:22:16 No.993555182

    Uタイプの後だから何が来ても驚かないぜ そして俺はUタイプ愛好者だ C結構好き

    89 22/11/15(火)06:23:56 No.993555269

    ABCマント分はRなのでCはマジで保温用の前掛けだ

    90 22/11/15(火)06:26:39 No.993555413

    いっそパジャマソルティックみたいに首から下ぜんぶ防寒着みたいにすればいいのに

    91 22/11/15(火)06:29:12 No.993555548

    RにABCな要素あったっけ…?

    92 22/11/15(火)06:29:22 No.993555560

    そろそろF90Zが見たい

    93 22/11/15(火)06:31:15 No.993555675

    >そろそろクラスターガンダムが見たい

    94 22/11/15(火)06:31:21 No.993555678

    MSって重すぎて雪の上で滑って転ぶってことは…

    95 22/11/15(火)06:32:14 No.993555715

    >RにABCな要素あったっけ…? どっちかというとABCの強化版のフルクロスを先取りした感じでは?

    96 22/11/15(火)06:32:53 No.993555747

    つーかMSの大きさでスキーなんて履いて滑るのかね…

    97 22/11/15(火)06:33:37 No.993555785

    >つーかMSの大きさでスキーなんて履いて滑るのかね… その辺の文句は熱核ホバーしてる他のMSに言うべきだと思う

    98 22/11/15(火)06:33:51 No.993555799

    >PCの標準装備になってる冷却ファンのイメージのせいか >冷たければ冷たいほどいいと思ってる人が時々いるけど実はCPUは過度な低温にも >弱い 電気自動車とかガソリンと違って熱が溜まりにくいから寒波で動かなくなるって話割とあるしね

    99 22/11/15(火)06:35:38 No.993555903

    積雪なんて豪雪地帯でもせいぜい2メートル こんなでかい何十トンもある機械がスキー履いて…

    100 22/11/15(火)06:35:48 No.993555917

    >電気自動車とかガソリンと違って熱が溜まりにくいから寒波で動かなくなるって話割とあるしね 電池が寒さに弱いのもある

    101 22/11/15(火)06:36:49 No.993555980

    右よく見たらギャプランモチーフなんだな 流石UC0105でも現役なだけあるわ

    102 22/11/15(火)06:36:59 No.993555991

    宇宙空間は絶対零度なんじゃないっけ そこで普通に戦闘できるんだから寒冷地仕様なんていらないのでは?

    103 22/11/15(火)06:38:09 No.993556072

    コロニー落としで気候変動起きてMSでもスキー板が有効な地域が発生してる可能性もあるかも知れないし…

    104 22/11/15(火)06:38:59 No.993556136

    >そこで普通に戦闘できるんだから寒冷地仕様なんていらないのでは? 車もそうだけど寒冷地の問題は温度よりも低温の空気だったはず 宇宙空間は大気が無いからまた違うんじゃないか

    105 22/11/15(火)06:39:06 No.993556144

    宇宙人が考えたボツ案ということで

    106 22/11/15(火)06:39:08 No.993556148

    >積雪なんて豪雪地帯でもせいぜい2メートル >こんなでかい何十トンもある機械がスキー履いて… F90Cタイプの重量は8.9tしかないのだ

    107 22/11/15(火)06:39:50 No.993556188

    地球の寒冷地だと雪とか空気中の水分で凍結しちゃうんじゃないの

    108 22/11/15(火)06:41:02 No.993556272

    >地球の寒冷地だと雪とか空気中の水分で凍結しちゃうんじゃないの 機体の動き阻害する可動部やセンサー保護レンズに電熱線仕込んだりするしかない

    109 22/11/15(火)06:41:05 No.993556275

    まあゲームだと実際にF90がジオン残党と寒冷地で戦ってるんだが...

    110 22/11/15(火)06:41:16 No.993556288

    F90AtoZシミュレータのIタイプのページだけ何でF90Ⅱなの?

    111 22/11/15(火)06:41:46 No.993556320

    >積雪なんて豪雪地帯でもせいぜい2メートル >こんなでかい何十トンもある機械がスキー履いて… 7.5トンで7メートルくらいのスキー板二枚履いてるので下手な雪上車よりよほど軽い接地圧ですね……

    112 22/11/15(火)06:42:37 No.993556374

    関節だけモコモコさせた寒冷地仕様もいいけどこういう変わり種もいいと思う

    113 22/11/15(火)06:43:28 No.993556433

    この装備が有用!ってなったら配線とヒーター内蔵してスキー板用意すればいいからな

    114 22/11/15(火)06:43:30 No.993556437

    >宇宙人が考えたボツ案ということで 海軍戦略研究所…

    115 22/11/15(火)06:43:37 No.993556443

    >F90AtoZシミュレータのIタイプのページだけ何でF90Ⅱなの? Iタイプの設定画だとF90Ⅱに装備されてるから

    116 22/11/15(火)06:44:51 No.993556508

    >>宇宙人が考えたボツ案ということで >海軍戦略研究所… 名ばかりで今じゃルナリアン

    117 22/11/15(火)06:45:17 No.993556533

    ポーラベアーかっこいいよね

    118 22/11/15(火)06:45:48 No.993556573

    >>積雪なんて豪雪地帯でもせいぜい2メートル >>こんなでかい何十トンもある機械がスキー履いて… >7.5トンで7メートルくらいのスキー板二枚履いてるので下手な雪上車よりよほど軽い接地圧ですね…… てことはちゃんと沈まずに滑れる...?

    119 22/11/15(火)06:46:48 No.993556637

    >まあゲームだと実際にF90がジオン残党と寒冷地で戦ってるんだが... 火星独立ジオン軍は無茶しすぎだと思う

    120 22/11/15(火)06:47:33 No.993556676

    MSでスキーとか想像するだけで怖い まともに操縦できる気がしない

    121 22/11/15(火)06:47:45 No.993556692

    >宇宙空間は絶対零度なんじゃないっけ >そこで普通に戦闘できるんだから寒冷地仕様なんていらないのでは? 宇宙はむしろ熱が籠るよって話は置いといてスキー板履いてんだから寒さより雪や氷の上で活動するためのパックでしょ

    122 22/11/15(火)06:47:53 No.993556705

    >>F90AtoZシミュレータのIタイプのページだけ何でF90Ⅱなの? >Iタイプの設定画だとF90Ⅱに装備されてるから なるほど… 素人考えだけど木製決戦仕様のF90・Iタイプ載せておけばいいんじゃないかなと思ったわ

    123 22/11/15(火)06:48:39 No.993556759

    極圏仕様だから寒冷地仕様ジムの置き換えかな?

    124 22/11/15(火)06:49:18 No.993556799

    >火星独立ジオン軍は無茶しすぎだと思う 最近その辺手入れが入って火星独立ジオンも含む当時のジオン残党大連合を総称してオールズモビルと呼んでることになりました

    125 22/11/15(火)06:50:27 No.993556873

    火星ジオン脅威の技術力過ぎる

    126 22/11/15(火)06:50:32 No.993556879

    そんなジオン自体が古い時代の遺物みたいな…

    127 22/11/15(火)06:50:35 No.993556885

    クロスボーンガンダムがこういうの装備してたら納得しそう

    128 22/11/15(火)06:51:04 No.993556920

    >fu1643907.png >こいつはおどろいた… >RFスノードムを知らない無知なアースノイドがまだいたとはね… 流石のジオンでもそんなバカなことするやつ居なかったら良いなっ意だったのに案の定か

    129 22/11/15(火)06:52:18 No.993556988

    火星ジオンなんてジオンの残党の残党じゃん?そりゃ古いよ

    130 22/11/15(火)06:52:28 No.993557002

    >最近その辺手入れが入って火星独立ジオンも含む当時のジオン残党大連合を総称してオールズモビルと呼んでることになりました RFシリーズの配備頑張ったんだな…

    131 22/11/15(火)06:54:20 No.993557146

    >むしろまだまだこんなのお出ししてくるガワラ凄過ぎるってなった この企画デザイナー主導のアイデアじゃないだろ…?

    132 22/11/15(火)06:54:44 No.993557174

    火星の極地とかで使えるかな

    133 22/11/15(火)06:55:16 No.993557208

    >そんなジオン自体が古い時代の遺物みたいな… 一年戦争が終わってくれないんですよ……!ってジョブジョンがキレるくらい遺物

    134 22/11/15(火)06:55:26 No.993557228

    >この企画デザイナー主導のアイデアじゃないだろ…? 口を慎め当時のデザインが無かったミッションパックは大河原先生新規考案だ

    135 22/11/15(火)06:55:43 No.993557252

    モビルスーツがパラシュート降下できるんだからスキーくらいできるだろう

    136 22/11/15(火)06:57:04 No.993557357

    こんな装備必要ならいままで寒冷地に配備されたMSは不具合多かったんかな…

    137 22/11/15(火)06:57:17 No.993557371

    名前だけは元からあったけどそれを実際デザイン起こしてんのはガワラなんだから何もおかしくないでしょ

    138 22/11/15(火)06:58:16 No.993557448

    >こんな装備必要ならいままで寒冷地に配備されたMSは不具合多かったんかな… ヒーター自体はみんな内蔵してるはず それを外付けにしたり小型化したからスキー試してみたり本当に実験機

    139 22/11/15(火)06:59:17 No.993557529

    これに比べればまだマシだと思う fu1643944.jpeg

    140 22/11/15(火)07:00:28 No.993557619

    >もう2023年になるのに未だに布表現はいい感じの出ないな どうしても模型のスケール感に布の織り目が浮いちゃうから難しい プラスチックで作れば見た目はいいけど稼働の妨げになるしプラと布はとことん合わない

    141 22/11/15(火)07:00:47 No.993557640

    >これに比べればまだマシだと思う >fu1643944.jpeg これのデータがなければ地球滅んでたやつきたな...

    142 22/11/15(火)07:01:25 No.993557691

    >これに比べればまだマシだと思う >fu1643944.jpeg これは色んな意味でむしろアリ

    143 22/11/15(火)07:02:23 No.993557768

    MS単騎での大気圏離脱モジュールとしてめっちゃ完成度は高いと思う 見た目がダサいけど

    144 22/11/15(火)07:02:31 No.993557777

    26種のパック全部当たりだったらそれの技術を用いた後継作がいないと不自然になっちゃうから変な失敗作も必要

    145 22/11/15(火)07:02:47 No.993557792

    HLVに積むのと大差無さそうにも見えるけどこっちの方が安上がりなのかな

    146 22/11/15(火)07:03:45 No.993557874

    小型の汎用機に外付け装備でどの程度まで対応できるのって話だよね

    147 22/11/15(火)07:04:08 No.993557905

    >HLVに積むのと大差無さそうにも見えるけどこっちの方が安上がりなのかな HLVを用意できない状況だってあるかもしれない あった

    148 22/11/15(火)07:04:46 No.993557963

    HLVってめちゃくちゃでかいぞ?

    149 22/11/15(火)07:05:43 No.993558035

    >>これに比べればまだマシだと思う >>fu1643944.jpeg >これのデータがなければ地球滅んでたやつきたな... なんでF97系列のX字スラスターにポン付けできるものが地球にあったんだ…

    150 22/11/15(火)07:07:35 No.993558190

    スキー板は広げたらスキー板じゃねぇか! となるけど畳んだ状態の脚部は割と好みである

    151 22/11/15(火)07:08:51 No.993558294

    HLV乗せるよりMSに大気圏離脱ブースター付けたほうが早いですよね?

    152 22/11/15(火)07:09:17 No.993558336

    ガワラさんってたまにストレートすぎる解釈のデザインをお出しするよね

    153 22/11/15(火)07:11:19 No.993558525

    おっぱい暖簾みたいでえっちだね

    154 22/11/15(火)07:14:03 No.993558767

    >こんな装備必要ならいままで寒冷地に配備されたMSは不具合多かったんかな… 寒冷地に配備されてるのは寒冷地専用にカスタムされたやつ これは寒冷地専用じゃないやつも寒冷地に送れるようになるかもしれない実験のやつ

    155 22/11/15(火)07:14:11 No.993558783

    この時代のHLVはすごく高性能化してそうだ パックですら大気圏離脱できるくらいだし 汎用小型カーゴを戦艦から発射しちゃったりなんかしてな

    156 22/11/15(火)07:14:34 No.993558825

    スレ画はたぶん元々寒冷地仕様では無いだろうし というかF90て基本地上と宇宙が基本仕様だっけ

    157 22/11/15(火)07:18:49 No.993559243

    スワンピークラッグかこれ 足短い方が似合うかもしれんな

    158 22/11/15(火)07:19:07 No.993559273

    流石に再現!!って言われても…ってやつばっかりになってきたな…

    159 22/11/15(火)07:21:03 No.993559455

    >流石に再現!!って言われても…ってやつばっかりになってきたな… というか完全新規なの後5つくらいしかない

    160 22/11/15(火)07:21:07 No.993559463

    >なんでF97系列のX字スラスターにポン付けできるものが地球にあったんだ… 試験機を保管してた田舎基地を目指したと言う方が正しいのかもしれない

    161 22/11/15(火)07:22:32 No.993559617

    ジムの寒冷地仕様が機体各所に氷結対策やら防寒処理してるって話みたいだからそういう対策してない機体を外付けで寒冷地で運用するための装備なんだろうな

    162 22/11/15(火)07:25:00 No.993559887

    1/12の人間フィギュアでも普通の布だと荒いな…ってなるのに1/144だととてもじゃないけどね…

    163 22/11/15(火)07:27:29 No.993560141

    1/100です...

    164 22/11/15(火)07:27:47 No.993560182

    ただF90自体はSFCで雪山で戦ってるから別に無くても運用できるんじゃね?ってなったんだろうか それとも雪山で運用した結果必要だわってなったんだろうか

    165 22/11/15(火)07:28:59 No.993560343

    布を着たロボットだとダグラムのパジャマソルティックを思い出す あれは無意味な装甲外して軽量化させるのが目的だったけど

    166 22/11/15(火)07:30:15 No.993560477

    ガンプラサイズの布でゴワゴワ感出さないって考えるとシルク素材だといけるかな

    167 22/11/15(火)07:31:13 No.993560597

    正直ホバリングで十分だろ

    168 22/11/15(火)07:31:16 No.993560601

    常に雪の影響受けやすい脚部は装甲増やして 上半身周りを布等で簡素化してるのは 試験の為の追加オプションらしいなとなる

    169 22/11/15(火)07:36:21 No.993561171

    >ガンプラサイズの布でゴワゴワ感出さないって考えるとシルク素材だといけるかな シルクだと今度は光沢と値段が邪魔になりそう

    170 22/11/15(火)07:36:54 No.993561227

    寒冷地装備ブームきて欲しい もっと色んなの見たい

    171 22/11/15(火)07:36:56 No.993561231

    まぁでもMSなんて核融合炉を載せてるんだから廃熱だけで寒冷地なんて楽勝じゃねぇの?とは思う

    172 22/11/15(火)07:41:22 No.993561724

    スキー板は雪上に限らず接地圧を下げたいところなら他でも出番はあるんじゃなかろうか…

    173 22/11/15(火)07:45:25 No.993562231

    >まぁでもMSなんて核融合炉を載せてるんだから廃熱だけで寒冷地なんて楽勝じゃねぇの?とは思う 何がどう楽勝なんだよそれ

    174 22/11/15(火)07:48:47 No.993562665

    Tはギャプランや00ライザーみたいでかっこいいな

    175 22/11/15(火)07:48:52 No.993562678

    寒冷地だといろいろ変更しないといけないのはXで少し触れていたな

    176 22/11/15(火)07:49:48 No.993562792

    >まぁでもMSなんて核融合炉を載せてるんだから廃熱だけで寒冷地なんて楽勝じゃねぇの?とは思う 雪蒸発させて一帯を高熱源化してたら発見されやすいんじゃないのか

    177 22/11/15(火)07:50:03 No.993562820

    >常に雪の影響受けやすい脚部は装甲増やして >上半身周りを布等で簡素化してるのは >試験の為の追加オプションらしいなとなる 後は増設ヒーターの熱でなんとかする

    178 22/11/15(火)07:51:37 No.993562998

    電気腰の左右から引っ張ってんのかと思ったらフロントアーマーのハードポイントだなこれ Fタイプと組み合わせて遊ぶか

    179 22/11/15(火)07:57:53 No.993563817

    売る気あんのか

    180 22/11/15(火)07:58:05 No.993563844

    ステッキ代わりにビームサーベル使ってるのだけは無茶だと思う

    181 22/11/15(火)08:00:12 No.993564149

    スキー板って山岳地帯でも使えそう 下るオンリーだけど

    182 22/11/15(火)08:00:20 No.993564170

    こうやって布技術のツリーを伸ばすことでそのうちバンダイリニンサンが美少女プラモに布の服を着せて売れるようになるんだ

    183 22/11/15(火)08:01:02 No.993564272

    >ステッキ代わりにビームサーベル使ってるのだけは無茶だと思う 使うならビームジャベリンみたいなのがいいと思う

    184 22/11/15(火)08:01:54 No.993564406

    >ステッキ代わりにビームサーベル使ってるのだけは無茶だと思う ストックに見立ててるだけで普通に格闘してるポーズだと考えられる

    185 22/11/15(火)08:02:11 No.993564452

    >>ステッキ代わりにビームサーベル使ってるのだけは無茶だと思う >ストックに見立ててるだけで普通に格闘してるポーズだと考えられる 逆手持ちしてないしな

    186 22/11/15(火)08:03:19 No.993564629

    T装備のブースターをC装備につければジェットスキーできるんじゃね

    187 22/11/15(火)08:03:21 No.993564635

    >ステッキ代わりにビームサーベル使ってるのだけは無茶だと思う 一応ステッキとして使ってる画像は無いから…

    188 22/11/15(火)08:03:36 No.993564675

    >スキー板って山岳地帯でも使えそう >下るオンリーだけど スキーは本来登りも下りも平野でも使うものだぞ スキーで長距離移動して標的をライフル射撃するオリンピック競技があるレベル

    189 22/11/15(火)08:04:20 No.993564791

    >T装備のブースターをC装備につければジェットスキーできるんじゃね 応用で水上滑走とかは見てみたいよね

    190 22/11/15(火)08:04:49 No.993564868

    >ステッキ代わりにビームサーベル使ってるのだけは無茶だと思う いつもどんなステッキの持ち方してんの?

    191 22/11/15(火)08:05:05 No.993564904

    >>つーかMSの大きさでスキーなんて履いて滑るのかね… >その辺の文句は熱核ホバーしてる他のMSに言うべきだと思う C装備の答えが出たようだな

    192 22/11/15(火)08:06:27 No.993565132

    ホバーで飛ばすより板付けて滑る方が安上がりじゃん!

    193 22/11/15(火)08:06:52 No.993565191

    >ステッキ代わりにビームサーベル使ってるのだけは無茶だと思う ビームサーベールって水鉄砲をIフィールドで絞ってるって感じだと聞いたからステッキの代わりになるのか疑問かも

    194 22/11/15(火)08:08:34 No.993565466

    AtoZはあくまで実験とテストが目的だから この装備ほんとに上手くいくの?……やっぱ無理じゃん!ってなっても 実験の結果ダメだってわかったからヨシ! って言えるのがわりと強いと思う わりと無茶めな設定もできる

    195 22/11/15(火)08:09:22 No.993565593

    ステッキじゃなくてストックだし普通にサーベル持ってるだけだって!

    196 22/11/15(火)08:10:04 No.993565690

    このヒラヒラマント機体に熱篭りそうだしブースターで火が焦げそうで怖くない?

    197 22/11/15(火)08:10:35 No.993565766

    >このヒラヒラマント機体に熱篭りそうだしブースターで火が焦げそうで怖くない? 寧ろ熱籠らせるためにつけてる

    198 22/11/15(火)08:10:45 No.993565791

    公式だったのこれ! 一般公募のネタ作例かと…

    199 22/11/15(火)08:10:52 No.993565808

    肩にでっかいコタツ付けてんのかい!

    200 22/11/15(火)08:11:40 No.993565922

    トランプルリガーいいよね…

    201 22/11/15(火)08:11:51 No.993565955

    >売る気あんのか 単品で売れると思ってないと言うかオプションはセット売りだからな…

    202 22/11/15(火)08:12:02 No.993565983

    >ホバー走行を実現するミッションパック「H-TYPE」と比較しても大降雪地帯での機動性は大幅に向上し、硬度のある雪原や凍土でもスムーズな移動や滑走が可能となっていた。 らしいぞ

    203 22/11/15(火)08:12:10 No.993565996

    雪原で熱核ホバーだとそれこそ着雪がヤバいんじゃなかろうか 特に小隊で敵と戦うことになるであろう場合とか

    204 22/11/15(火)08:12:38 No.993566057

    後年に似たようなマント付けた海賊が暴れているようだが…

    205 22/11/15(火)08:12:48 No.993566076

    >AtoZはあくまで実験とテストが目的だから >この装備ほんとに上手くいくの?……やっぱ無理じゃん!ってなっても >実験の結果ダメだってわかったからヨシ! >って言えるのがわりと強いと思う >わりと無茶めな設定もできる その割には後々汎用オプションや高級機のデフォルト装備として生き残ってるパターン多いのでサナリィ優秀 聞いているのかアナハイム!!

    206 22/11/15(火)08:13:19 No.993566148

    実際雪原を移動するならスキー使うのが一番合理的

    207 22/11/15(火)08:13:24 No.993566162

    >このヒラヒラマント機体に熱篭りそうだしブースターで火が焦げそうで怖くない? 寒冷地仕様なんだからむしろ熱篭ってくれた方がありがたいんだ スラスターで焦げそうなのはほかの布つけてるMS全体に刺さるやつだからやめていただきたい

    208 22/11/15(火)08:14:01 No.993566261

    このブースターの位置で布を被せると焦げることがわかりました! いかがでしたか?

    209 22/11/15(火)08:14:03 No.993566263

    ゲームではスノードムなる敵と雪原で戦うと聞いたからこういう装備もいるんだろう

    210 22/11/15(火)08:14:59 No.993566421

    >寧ろ熱籠らせるためにつけてる 核融合炉なんてむしろ頑張って放熱しなきゃいけないのでは…

    211 22/11/15(火)08:15:56 No.993566575

    >このブースターの位置で布を被せると焦げることがわかりました! >いかがでしたか? 失敗してもそれでオチつけるのズルだよ!

    212 22/11/15(火)08:15:56 No.993566578

    放熱してる割にはみんな平気で稼働中のMSに触るしなぁ

    213 22/11/15(火)08:16:42 No.993566711

    このこたつのお陰で寒冷地でも普段と遜色ない性能を発揮出来るんだぞ

    214 22/11/15(火)08:18:03 No.993566905

    むやみに機体全体から放熱したら赤外線シーカーとかにつかまりやすくなっちゃうから絞って放熱してるとかじゃない?

    215 22/11/15(火)08:18:44 No.993567010

    ベルフ少尉が華麗な雪上滑走でスノードムをどんどん切り捨てる知らない回想が早く見たい

    216 22/11/15(火)08:19:49 No.993567148

    放熱だけでなんとかなるならジム寒冷地仕様だっていらなくなるし...

    217 22/11/15(火)08:21:15 No.993567345

    >>寧ろ熱籠らせるためにつけてる >核融合炉なんてむしろ頑張って放熱しなきゃいけないのでは… 基本的に人の作ったものは極地だと冷えすぎて死ぬ 現代でも車保管するためにガレージの暖房切れなかったり冬の間エンジンかけっぱなしにしないといけない程です

    218 22/11/15(火)08:22:30 No.993567495

    核融合炉の有り余る熱を寒冷地ならむしろ自然放熱できてありがたいくらいだろうけど敢えて保温… まあ稼働部のグリースが寒さで固まって…とか風雪で肩間接が凍り付くとか言い訳は色々できるか…

    219 22/11/15(火)08:22:49 No.993567543

    >放熱してる割にはみんな平気で稼働中のMSに触るしなぁ 宇宙世紀物じゃないけど種のゲームボーイアドバンスで出たゲームの パッケージの構図てだいぶおかしい絵だよなと今更ながら思ってしまった

    220 22/11/15(火)08:24:31 No.993567790

    機体に張り付いた雪が溶けて再凍結したら可動部ヤバそうだし剥がしにくそうだしでマントやケープつけるのは理にかなってそうではある

    221 22/11/15(火)08:25:54 No.993568000

    試作機が失敗したとしても 作ってみました!失敗でした!いかがでしたか!?で終わらせりゃいいんだよ

    222 22/11/15(火)08:26:07 No.993568029

    膝立ちになってスキーでもするのか?

    223 22/11/15(火)08:27:11 No.993568182

    空気中の水分が機体表面で凍って張り付いたり 非寒冷地用のオイルが凍ったりみたいな不都合を 各所のヒーターとマントでどうにか出来るなら十分な効果ではあると思う

    224 22/11/15(火)08:27:27 No.993568212

    逆に稼働中のMSは十分な熱を持っているとした場合だと雪上はこのスキーないと足元めっちゃ溶けるから常にバランサーが働いてるようなことになる可能性があるような…?

    225 22/11/15(火)08:27:30 No.993568224

    >膝立ちになってスキーでもするのか? 変形します

    226 22/11/15(火)08:27:56 No.993568280

    >膝立ちになってスキーでもするのか? 普通にスキー板として使う時は横向きになるよ

    227 22/11/15(火)08:28:10 No.993568315

    >このブースターの位置で布を被せると焦げることがわかりました! >いかがでしたか? ところでこのマントが焦げ付かない様な可動ブースターを持ち口からの排熱機構も備えた海賊供のガンダムなんだが…

    228 22/11/15(火)08:28:30 No.993568372

    MSのサイズで滑れるような傾斜あるような山岳地帯で戦闘なんてあるかな… 普通に考えたら敵部隊も戦闘配置も輸送も難ありすぎるだろうが

    229 22/11/15(火)08:29:13 No.993568469

    AOZ2で雪上撤退戦時にグフのヒートサーベルで暖を取る歩兵隊って描写があったのが妙に記憶に残ってる

    230 22/11/15(火)08:29:17 No.993568478

    >MSのサイズで滑れるような傾斜あるような山岳地帯で戦闘なんてあるかな… 平地でスラスター吹かして滑るんだよ

    231 22/11/15(火)08:29:34 No.993568524

    全身から放熱してたら色々危ないんで放熱用の部位は限られてるんじゃないかね

    232 22/11/15(火)08:31:41 No.993568806

    >ところでこのマントが焦げ付かない様な可動ブースターを持ち口からの排熱機構も備えた海賊供のガンダムなんだが… テロリストがパクったんですね

    233 22/11/15(火)08:31:43 No.993568809

    ミノフスキー・イヨネスコ熱核反応炉って熱を介さず直接電気を発生させられる設定じゃなかったっけ 名前に熱って入ってるけど

    234 22/11/15(火)08:31:53 No.993568835

    寒冷地云々って言うけど宇宙の方が寒く無い?

    235 22/11/15(火)08:34:37 No.993569216

    宇宙は熱が逃げないから積極的に排熱しないと

    236 22/11/15(火)08:34:58 No.993569256

    >寒冷地云々って言うけど宇宙の方が寒く無い? 寒さの質が全然違うと思う

    237 22/11/15(火)08:36:25 No.993569443

    >寒冷地云々って言うけど宇宙の方が寒く無い? 雪とかがないだろ?

    238 22/11/15(火)08:36:38 No.993569485

    >寒冷地云々って言うけど宇宙の方が寒く無い? 凝結する水分がないカラッカラな宇宙の寒さとドカ雪で水分ベシャベシャな地上の寒さは質が違うんだろう

    239 22/11/15(火)08:37:09 No.993569550

    >ミノフスキー・イヨネスコ熱核反応炉って熱を介さず直接電気を発生させられる設定じゃなかったっけ >名前に熱って入ってるけど ホバーは融合炉で電気作ってその電気で空気温めて吹き出してるので雪原だと本来相性劣悪なはず それでも普通に歩いて沈むよりマシだからなんとかしてスノードム作ったんだろうけど既存MSより小型軽量なF90ならスキー板で滑走できちゃうんですね

    240 22/11/15(火)08:38:28 No.993569745

    >AOZ2で雪上撤退戦時にグフのヒートサーベルで暖を取る歩兵隊って描写があったのが妙に記憶に残ってる 出力かなり抑えないと熱すぎない?

    241 22/11/15(火)08:39:36 No.993569910

    Uパックを経てもまだ騒がれるんだからまだまだネタデザインの懐は深いな

    242 22/11/15(火)08:42:43 No.993570380

    >この板でミノフスキー粒子を捉えて空中の波に乗るのよ 天のストーリーライター

    243 22/11/15(火)08:43:56 No.993570544

    F90のゲームリメイクして

    244 22/11/15(火)08:44:20 No.993570604

    >Uパック 下半身丸出しのインパクトが強すぎる…!

    245 22/11/15(火)08:44:26 No.993570619

    宇宙というか真空は熱を媒介するものがほぼないから外的内的要因で熱が発生しなければ放射冷却で緩やかに冷えていくってだけで厳密には寒いとはまた違うんだ…

    246 22/11/15(火)08:44:30 No.993570630

    そもそもこれ設定的には布じゃねーんじゃねーの

    247 22/11/15(火)08:44:41 No.993570654

    >出力かなり抑えないと熱すぎない? 読み直したらグフ・カスタムのパイロットが歩兵達を温めて濡れた服を乾かすためにヒートサーベル使うってくだりだった 本家のグフの得物と違って少しは温度調節が利くのかもしれない

    248 22/11/15(火)08:44:44 No.993570664

    なんでスノードムなんて局地戦仕様を…

    249 22/11/15(火)08:45:40 No.993570776

    >そもそもこれ設定的には布じゃねーんじゃねーの 防寒用のマントとしか書かれてはいない

    250 22/11/15(火)08:45:50 No.993570806

    >そもそもこれ設定的には布じゃねーんじゃねーの 金属繊維含んだ鎖帷子みたいな代物かもしれん

    251 22/11/15(火)08:46:21 No.993570872

    >なんでスノードムなんて局地戦仕様を… オールズモビルはジオン残党の連帯なので豪雪地帯に住み着いたジオン残党がいればMSをそっちに合わせる必要が出てくる

    252 22/11/15(火)08:46:53 No.993570949

    小型汎用MSに追加装備でどこまで対応できるかみたいな実験だから 大体は思ってたとおりのいい動きしてもやっぱその環境特化仕様の機体にはまだ及ばんなーくらいに落ち着くんだけど 割と後々の機体に部分的に取り入れられてる技術も多くて有意義な実験ではあったシリーズ

    253 22/11/15(火)08:49:40 No.993571374

    >>そもそもこれ設定的には布じゃねーんじゃねーの >金属繊維含んだ鎖帷子みたいな代物かもしれん 中空糸になってて断熱性が高いから機体側を保温しつつ外側からは熱を確認しにくいみたいなやつかも…

    254 22/11/15(火)08:50:30 No.993571479

    なんだかんだMS開発って行き当たりばったりが多かったからこの手の大規模な実験とデータ取りってほとんどなかったのよね

    255 22/11/15(火)08:50:59 No.993571547

    >>なんでスノードムなんて局地戦仕様を… >オールズモビルはジオン残党の連帯なので豪雪地帯に住み着いたジオン残党がいればMSをそっちに合わせる必要が出てくる へええ…なにも豪雪地帯に住まなくてもと思ったけど残党みたいな後ろぐらい連中が住むにはちょうどいいのかな

    256 22/11/15(火)08:55:52 No.993572246

    豪雪地帯は糞だよ

    257 22/11/15(火)08:56:49 No.993572382

    >そもそもこれ設定的には布じゃねーんじゃねーの 断熱保温出来る布状のなにか…

    258 22/11/15(火)08:58:28 No.993572620

    試験用だからね 別に敵がいなくても稼働限界を見極めるために雪中行軍してもらう しかし適当に装備つけるだけで海中や砂漠や雪原に放り込まれて大気圏突入離脱もさせられるとか大変だなコイツ

    259 22/11/15(火)08:58:38 No.993572639

    >>そもそもこれ設定的には布じゃねーんじゃねーの >断熱保温出来る布状のなにか… アラミド繊維的な奴かな

    260 22/11/15(火)08:59:04 No.993572711

    >しかし適当に装備つけるだけで海中や砂漠や雪原に放り込まれて大気圏突入離脱もさせられるとか大変だなコイツ 「MSは・・・そんな所で戦わない・・・」

    261 22/11/15(火)09:00:55 No.993572968

    初心者がスキーの練習してんのに残党どもに絡まれるの可哀想

    262 22/11/15(火)09:01:18 No.993573026

    >>しかし適当に装備つけるだけで海中や砂漠や雪原に放り込まれて大気圏突入離脱もさせられるとか大変だなコイツ >「MSは・・・そんな所で戦わない・・・」 一年戦争で大体ガンダムさんがやってた気がする…雪原と大気圏離脱しながら戦闘はなかったかな…?

    263 22/11/15(火)09:03:52 No.993573398

    >中空糸になってて断熱性が高いから機体側を保温しつつ外側からは熱を確認しにくいみたいなやつかも… モンベルの軍事部門が開発してそう

    264 22/11/15(火)09:09:17 No.993574290

    F90って15m級だし3mもあれば膝まで埋まって動きにくいだろうし 接地面増やすのはありだと思う

    265 22/11/15(火)09:10:19 No.993574454

    >>しかし適当に装備つけるだけで海中や砂漠や雪原に放り込まれて大気圏突入離脱もさせられるとか大変だなコイツ >「MSは・・・そんな所で戦わない・・・」 実際に戦ってる…

    266 22/11/15(火)09:11:25 No.993574655

    >実際に戦ってる… そして殺す

    267 22/11/15(火)09:16:15 No.993575428

    MSの核融合炉はIフィールドで反応押し留めてるとかだから規定の排熱経路しか開けられないんじゃない?

    268 22/11/15(火)09:17:21 No.993575599

    ホバー装備にせよ雪原装備にせよこれ付けて行ってくれ!ってやらされるからどこに配備されても無茶な環境に飛ばされる可能性あるんだよな… クソ労働環境…

    269 22/11/15(火)09:17:53 No.993575659

    どんなアホ装備でもとりあえず作ったらなにか見えるかもしれないって機体だ

    270 22/11/15(火)09:18:47 No.993575791

    実際使うなら全身寒冷地仕様にするだろうが一般規格でどこまでやれるか知りたいからな

    271 22/11/15(火)09:21:00 No.993576134

    >ホバー装備にせよ雪原装備にせよこれ付けて行ってくれ!ってやらされるからどこに配備されても無茶な環境に飛ばされる可能性あるんだよな… >クソ労働環境… 大体はテストするためだろ なぜかそこにジオン残党がいただけで

    272 22/11/15(火)09:22:21 No.993576394

    ただでさえ軍縮軍縮で高級MS即応部隊作ろうぜって話が出るしRFスノードムがいるという事実が連邦MSが連中を駆逐しきれずに残ってしまった物的証拠になるの強い

    273 22/11/15(火)09:30:01 No.993577685

    >大体はテストするためだろ >なぜかそこにジオン残党がいただけで ジョブ「おやおや不思議ですね」

    274 22/11/15(火)09:36:35 No.993578867

    F90と並べたいからREでRFシリーズ出してくれ…

    275 22/11/15(火)09:37:56 No.993579111

    あんまり暖かそうじゃないな

    276 22/11/15(火)09:41:59 No.993579817

    >F90と並べたいからREでRFシリーズ出してくれ… RFドム出てきてくれねぇかな クソデカドムにビームサーベル構えてるF90が1番好きだし