キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)04:07:43 No.993550270
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/15(火)04:18:37 No.993550704
食いたくもないもので金払いたくないから居酒屋は基本行かないな
2 22/11/15(火)04:19:58 No.993550752
詐欺的だよねこれ 携帯ショップで取られてた手続き料金みたいなもん
3 22/11/15(火)08:19:53 No.993567155
一応最初の注文前にお通し有料と言っておけばいい 言ってなかったんだったらお通し料は食べない限り払わなくていい
4 22/11/15(火)08:24:09 No.993567736
お通し代もケチりたがるレベルで何で外で飲もうと思うんだろ…
5 22/11/15(火)08:27:07 No.993568170
食いたくないもん出されて無理やり金取られるは料金関係なくいやだろう
6 22/11/15(火)08:27:42 No.993568243
事前に知らせてあったかどうかだよ
7 22/11/15(火)08:28:39 No.993568390
席代だと思ってる
8 22/11/15(火)08:29:50 No.993568559
座席料金だろ?ガタガタ言うな
9 22/11/15(火)08:32:49 No.993568965
「」はお通しがあろうがなかろうが居酒屋行かないでしょ 行けないのほうが正しいか
10 22/11/15(火)08:33:39 No.993569084
嫌なら居酒屋に行くな これに尽きる 定食屋でビールでも頼め
11 22/11/15(火)08:35:26 No.993569321
>嫌なら居酒屋に行くな >これに尽きる >定食屋でビールでも頼め まあコレだな すいません豚生姜焼き定食とビールください
12 22/11/15(火)08:35:27 No.993569322
>「」はお通しがあろうがなかろうが居酒屋行かないでしょ >行けないのほうが正しいか ばーか
13 22/11/15(火)08:36:41 No.993569491
>「」はお通しがあろうがなかろうが居酒屋行かないでしょ >行けないのほうが正しいか 自分の体のことを考えれば酒なんか一滴も飲まない方がいいんだから行けないも正しい 人間なら当たり前だよなぁ
14 22/11/15(火)08:37:52 No.993569653
ちゃんとしたお通しならいいけど義務みたいに出してくる業務用のとこで買ってきたお通しは辞めろって思う
15 22/11/15(火)08:38:19 No.993569723
嘘か真かお通し代に別途でチャージ料が発生するお店もあると聞くしなあ …良く分からん
16 22/11/15(火)08:39:21 No.993569873
唐揚げ余分に頼むから
17 22/11/15(火)08:39:36 No.993569905
>嘘か真かお通し代に別途でチャージ料が発生するお店もあると聞くしなあ >…良く分からん 普通にあるよ
18 22/11/15(火)08:39:41 No.993569924
>嘘か真かお通し代に別途でチャージ料が発生するお店もあると聞くしなあ そんなに珍しくないぞ
19 22/11/15(火)08:39:42 No.993569926
鳥貴族いいよね…
20 22/11/15(火)08:40:05 No.993569994
>嘘か真かお通し代に別途でチャージ料が発生するお店もあると聞くしなあ 嘘か真かなんて言うほど珍しい存在じゃねえよ!? 普通にあるよ!
21 22/11/15(火)08:41:27 No.993570182
貧しくなったよな日本人って
22 22/11/15(火)08:41:29 No.993570187
食事だけしに行ったらお通しとワンドリンク制で予定の倍以上値段かかった なんか腑に落ちない
23 22/11/15(火)08:41:53 No.993570245
キャッチ使ってる店に行くと結構な頻度でチャージ料見れる
24 22/11/15(火)08:42:05 No.993570276
>食事だけしに行ったらお通しとワンドリンク制で予定の倍以上値段かかった >なんか腑に落ちない 酒飲む店なんだろうね
25 22/11/15(火)08:42:06 No.993570279
>貧しくなったよな日本人って 居酒屋が貧しくなったってこと?
26 22/11/15(火)08:42:22 No.993570334
バイトに言っても仕方ないんだよなぁ
27 22/11/15(火)08:42:26 No.993570346
やってる事はぼったくりバーと同じなんだけど金額がしょぼいからうやむやにされてる感がある
28 22/11/15(火)08:42:35 No.993570363
何品か小鉢がきてお好きなものお一つどうぞっていう選択式だとちょっと嬉しい
29 22/11/15(火)08:42:47 No.993570390
複数人で行った時に卓上に同じお通しが並んでるはちょっと損した気分になる 複数から選べるやつならゆるす
30 22/11/15(火)08:43:00 No.993570413
お通しとチャージが別の店ってあんまり良い印象がない サービスとか料金とかじゃなく質的に
31 22/11/15(火)08:43:13 No.993570445
いや貧しくなったよ 居酒屋来て水頼むバカが増えた
32 22/11/15(火)08:43:35 No.993570493
>食事だけしに行ったらお通しとワンドリンク制で予定の倍以上値段かかった >なんか腑に落ちない 食事目当てで居酒屋なんかに行くなってことだ
33 22/11/15(火)08:43:50 No.993570529
アルコール扱う店はアル中のションベン臭いホームレスみたいなのが来るから それ避けの為にやってるって話聞くな
34 22/11/15(火)08:44:24 No.993570615
街でるとコロナ縛りから解放されたピーポーがウェーイしてるので貧しくなったうんぬんは自分が飲み会誘われないのを世間に拡大しようとしてるだけでしょ
35 22/11/15(火)08:44:47 No.993570666
飯食いたきゃおとなしく日高屋かやよい軒でも行けってことだな
36 22/11/15(火)08:44:49 No.993570671
せめて内容選ばせろよ 勝手に持ってくんな
37 22/11/15(火)08:45:33 No.993570762
酒飲むのやめてマックか吉野家にでも行こうぜ
38 22/11/15(火)08:45:52 No.993570810
お通しやら何やらがない居酒屋行くと思ったよりも安く済んで嬉しい
39 22/11/15(火)08:46:27 No.993570888
>食事目当てで居酒屋なんかに行くなってことだ いやせめてアルコール頼まないのならお通しナシとかにしてくれよ そういう店も多いのに
40 22/11/15(火)08:46:35 No.993570911
やっぱつええぜ!鳥貴族!
41 22/11/15(火)08:46:49 No.993570939
>酒飲むのやめてマックか吉野家にでも行こうぜ 吉野家で飲むか…
42 22/11/15(火)08:47:04 No.993570985
>何品か小鉢がきてお好きなものお一つどうぞっていう選択式だとちょっと嬉しい 前の客が選ばなかったヤツの使いまわしだな…
43 22/11/15(火)08:47:17 No.993571018
>>食事目当てで居酒屋なんかに行くなってことだ >いやせめてアルコール頼まないのならお通しナシとかにしてくれよ >そういう店も多いのに 酒で利益上げてる店なんだからお前みたいのお呼びじゃないんだよ
44 22/11/15(火)08:47:27 No.993571038
>いやせめてアルコール頼まないのならお通しナシとかにしてくれよ >そういう店も多いのに そういう店が多いのならそういう店に行けばいいだけなのでは
45 22/11/15(火)08:47:30 No.993571048
>何品か小鉢がきてお好きなものお一つどうぞっていう選択式だとちょっと嬉しい だいたい全部大したことない
46 22/11/15(火)08:47:38 No.993571075
>やっぱつええぜ!鳥貴族! いいよね…テング酒場…
47 22/11/15(火)08:47:49 No.993571097
>いやせめてアルコール頼まないのならお通しナシとかにしてくれよ >そういう店も多いのに 言い方悪いけどそういう客はいらない店なんだろ
48 22/11/15(火)08:48:19 No.993571164
>No.993567736 ケチりたいのではなくて金に関することで舐めた態度取られたのがムカつくんだ 500円放り投げて拾わせたいくらい
49 22/11/15(火)08:48:31 No.993571191
他ではやってくれた!ってクレーマーの発想だよね お前は客じゃないんだからよその店に行けってことだよ
50 22/11/15(火)08:48:40 No.993571217
>>No.993567736 >ケチりたいのではなくて金に関することで舐めた態度取られたのがムカつくんだ >500円放り投げて拾わせたいくらい 商売なめてんのはてめえだよ貧乏人
51 22/11/15(火)08:49:08 No.993571286
なんなら席料500円って言われた方が納得できるまである
52 22/11/15(火)08:49:11 No.993571294
店側は客を選ばないって思ってる人時々いるよね
53 22/11/15(火)08:49:11 No.993571297
>ケチりたいのではなくて金に関することで舐めた態度取られたのがムカつくんだ >500円放り投げて拾わせたいくらい 貧乏だからいちいちこの程度でイライラしてるんだな…
54 22/11/15(火)08:49:26 No.993571331
>ケチりたいのではなくて金に関することで舐めた態度取られたのがムカつくんだ >500円放り投げて拾わせたいくらい その発想はだいぶ貧しさを感じる
55 22/11/15(火)08:50:00 No.993571412
>>No.993567736 >ケチりたいのではなくて金に関することで舐めた態度取られたのがムカつくんだ >500円放り投げて拾わせたいくらい レス番引用って…
56 22/11/15(火)08:50:16 No.993571440
ウチのおかんは小さなお店やっててね毎日自宅でお通し作っててさ 今日のは自信あるのよとか言って俺の晩飯が一品増えたりしたのさ なので手作りっぽいのは許して欲しい
57 22/11/15(火)08:50:24 No.993571461
たかだか数百円余分に払うだけの店のルールに合わせられないやつはお店の方もいらないと思うよ
58 22/11/15(火)08:50:29 No.993571477
ワンドリンク制はそういう店に行ったのが悪いとしか言えなくない?
59 22/11/15(火)08:50:53 No.993571530
お通し好きなんだけどな…
60 22/11/15(火)08:51:09 No.993571571
舐めた態度って言葉選びが既に貧相 店員にはここぞとばかりにイキってんだろうなって
61 22/11/15(火)08:51:09 No.993571572
>ウチのおかんは小さなお店やっててね毎日自宅でお通し作っててさ >今日のは自信あるのよとか言って俺の晩飯が一品増えたりしたのさ >なので手作りっぽいのは許して欲しい そういうのはね 許す
62 22/11/15(火)08:51:40 No.993571648
お通し代 席料 は別々でいただきまーす!
63 22/11/15(火)08:51:40 No.993571650
>レス番引用って… ムジーナで確定
64 22/11/15(火)08:51:53 No.993571684
>舐めた態度って言葉選びが既に貧相 >店員にはここぞとばかりにイキってんだろうなって そもそも金銭的に余裕があるならお通し程度で舐めた態度とか思うわけないからな…
65 22/11/15(火)08:52:19 No.993571743
お通し代がイヤなら缶チューハイでも飲んでろよ
66 22/11/15(火)08:52:46 No.993571815
>ワンドリンク制はそういう店に行ったのが悪いとしか言えなくない? だって有名チェーン店でかすうどんもウリにしてるから多少は融通聞くと思ってたんだもん 座った途端に生キャベツがドンだもの
67 22/11/15(火)08:52:48 No.993571819
>ウチのおかんは小さなお店やっててね毎日自宅でお通し作っててさ >今日のは自信あるのよとか言って俺の晩飯が一品増えたりしたのさ >なので手作りっぽいのは許して欲しい ほとんど誰も手つけずに大量に残すウェイ客
68 22/11/15(火)08:53:06 No.993571866
そもそも居酒屋は飲まなくてもお通し代とかはかかるの前提で入るだろ…
69 22/11/15(火)08:53:26 No.993571905
お通し無しを推してる貧困向けの店もあるだろ
70 22/11/15(火)08:53:36 No.993571930
>だって有名チェーン店でかすうどんもウリにしてるから多少は融通聞くと思ってたんだもん チェーン店ほどマニュアルどおりにやるからそこからルールを逸脱とかさせるわけないじゃん アホじゃねーの
71 22/11/15(火)08:53:50 No.993571965
金以上に食いたくもないもの出されて誰も食わない流れが嫌
72 22/11/15(火)08:54:17 No.993572033
居酒屋は自分の好きな物を食べられるのが魅力で行くのに 好みに関わらず出てくるお通しに風当たりが強いのは仕方ない
73 22/11/15(火)08:54:28 No.993572062
>金以上に食いたくもないもの出されて誰も食わない流れが嫌 偏食の集まりすぎる
74 22/11/15(火)08:54:43 No.993572090
>>ワンドリンク制はそういう店に行ったのが悪いとしか言えなくない? >だって有名チェーン店でかすうどんもウリにしてるから多少は融通聞くと思ってたんだもん >座った途端に生キャベツがドンだもの 脱走してきた豚かなんかだと思われたんじゃね?
75 22/11/15(火)08:54:47 No.993572101
凝ったお通し出してくれるのならまだいいけど 生キャベツとかは死ねと思う
76 22/11/15(火)08:54:51 No.993572112
>金以上に食いたくもないもの出されて誰も食わない流れが嫌 お通しに誰も箸つけないとかないだろそんなこと
77 22/11/15(火)08:55:04 No.993572140
その店の客単価ぐらいスマホで店調べりゃ出てくるでしょ 最低でもそれぐらい頼むのが礼儀だよ ほとんど何も頼まずにずっと居座ってスマホポチポチする貧しい奴が増えたからこういうお通しなんかが出来る
78 22/11/15(火)08:55:06 No.993572146
>居酒屋は自分の好きな物を食べられるのが魅力で行くのに >好みに関わらず出てくるお通しに風当たりが強いのは仕方ない 居酒屋に通うようなやつはお通しとか席料があるの前提に決まってるじゃん いちいちお通しにキレるようなやつは普段から行ってない奴だけ
79 22/11/15(火)08:55:46 No.993572233
いくら手を掛けても塩ダレキャベツを超えるお通しが出てこないのが悪い
80 22/11/15(火)08:56:22 No.993572318
>>金以上に食いたくもないもの出されて誰も食わない流れが嫌 >お通しに誰も箸つけないとかないだろそんなこと 架空の糞客を作り出していちゃもんつけるような奴にいちいち触らないほうがいいよ
81 22/11/15(火)08:56:23 No.993572321
>居酒屋来て水頼むバカが増えた 晩飯食いに来ただけなんでな 飲食店だろう?
82 22/11/15(火)08:56:26 No.993572327
チップがない分だけ安く上がる文化に感謝しな
83 22/11/15(火)08:56:39 No.993572359
ナッツ類出されても困るからやめろ
84 22/11/15(火)08:56:48 No.993572376
バイト使うチェーン店はマニュアル徹底というか 客に融通利かせるとあのバイトはやってくれたって調子乗って来るからな… このパターンだと客側は自分の事正しいと思って譲らないのでほぼ警察呼ぶ羽目になる
85 22/11/15(火)08:56:59 No.993572404
美味けりゃいいけど事前説明なしで手抜きの惣菜ドンでお通しでーすは客に誠実ではない チャージ料って名目で会計にプラスする方がまだマシ
86 22/11/15(火)08:57:29 No.993572470
Fランお通しのもずくとかあの辺出なければなんでもいいよ
87 22/11/15(火)08:58:35 No.993572632
お通しがアレな店はメニューも大概しょぼいからどうせ通わないし別にいいよ…
88 22/11/15(火)08:58:42 No.993572651
>Fランお通しのもずくとかあの辺出なければなんでもいいよ きりぼし大根とかもやしキムチとかな
89 22/11/15(火)08:59:11 No.993572726
負の文化だな…
90 22/11/15(火)08:59:12 No.993572729
1時間に10杯飲んだらお通し無料! 20杯で席料無料!
91 22/11/15(火)08:59:22 No.993572747
わかりましたお通し代は頂きませんが席料いただきますになるだけよな
92 22/11/15(火)08:59:39 No.993572796
>負の文化だな… チップ文化よりマシでしょ
93 22/11/15(火)08:59:58 No.993572840
このスレにもいるけど居酒屋程度でサービスを期待しすぎ 高級レストランじゃねえんだぞ
94 22/11/15(火)09:00:07 No.993572860
>わかりましたお通し代は頂きませんが席料いただきますになるだけよな その方がまだゆるせるみたいなとこはある
95 22/11/15(火)09:00:23 No.993572886
>わかりましたお通し代は頂きませんが席料いただきますになるだけよな たぶんその方が叩かれることは減ると思う
96 22/11/15(火)09:00:43 No.993572935
貧乏くせーんだよ文句あんなら店から出ろ
97 22/11/15(火)09:00:52 No.993572958
問題のある客を飲ませる前に弾く席料として取ってる店もあるけど ただ利益増やす為だけにやってる店もあるよね
98 22/11/15(火)09:00:53 No.993572963
ただ単に席料だと愛想が無いから せめてもの料理でそれらしくしてるだけでしょ?
99 22/11/15(火)09:01:16 No.993573015
>ただ利益増やす為だけにやってる店もあるよね 大半はこっちじゃないの
100 22/11/15(火)09:01:23 No.993573037
>わかりましたお通し代は頂きませんが席料いただきますになるだけよな 飲食のために金払う上にたのんでもいない物を押し付けられるより 金払うだけの方がまだ納得いくかもしれない 事前にちゃんと知らされていればだけど
101 22/11/15(火)09:01:29 No.993573044
俺はお通しの内容聞いて物によっては要らないって言うな 金は払うけど残すのも嫌だし
102 22/11/15(火)09:01:50 No.993573095
>ただ単に席料だと愛想が無いから >せめてもの料理でそれらしくしてるだけでしょ? それを察しろというのか
103 22/11/15(火)09:02:33 No.993573189
せめてお通し付きます値段こんなんですぐらいは言って欲しい 何で暗黙の了解みたいになってんの
104 22/11/15(火)09:02:44 No.993573216
>晩飯食いに来ただけなんでな >飲食店だろう? まあ客単価ぐらい金払ってさっさと帰れるならいいよ 飲食店なんだから
105 22/11/15(火)09:03:08 No.993573276
>>ただ単に席料だと愛想が無いから >>せめてもの料理でそれらしくしてるだけでしょ? >それを察しろというのか 察するんじゃなくて常識レベルじゃん なんでお通しなんてものがあるんだとか食って掛かったら失笑ものだよ
106 22/11/15(火)09:03:30 No.993573339
>それを察しろというのか はい
107 22/11/15(火)09:03:31 No.993573343
ラーメン屋なんかでビールたのむと小鉢がついてきたりするアレはうれしい メンマ2、3本とかでも
108 22/11/15(火)09:03:53 No.993573400
チャージでしょ 居酒屋でチャージとんなボケ!
109 22/11/15(火)09:04:00 No.993573420
地元の個人店はお通しが10種類くらいから選べる感じだったな ワンお通し制って感じで
110 22/11/15(火)09:04:04 No.993573431
そういう店舗経営したらすごく儲かると思うよ
111 22/11/15(火)09:04:32 No.993573505
お通しか席料のどっちかだけならいい 両方取ってる店は全て灰燼と化せ
112 22/11/15(火)09:05:42 No.993573686
叙々苑とか見ろよ水に金取ってんだぜ? 飲食店は慈善事業じゃねえんだ金払えないなら席座るな一昨日きやがれ消え失せろってことだな
113 22/11/15(火)09:06:16 No.993573781
>チャージでしょ >居酒屋でチャージとんなボケ! こういうやつって居酒屋を下に見てるってことだから店からも来てほしくないよね
114 22/11/15(火)09:06:25 No.993573812
お通しあります席料ありますワンドリンク制ですとかがネットや店頭で分かればいいんだがな 大半は席座るまで一切分からないからな
115 22/11/15(火)09:06:55 No.993573910
酒無しで飯食いに来てもメインで食うもの以外にウーロン茶とすぐお出しできる冷菜1つか2つ頼んどけば嫌な顔されんよ
116 22/11/15(火)09:07:11 No.993573950
>両方取ってる店は全て灰燼と化せ 昨日の吉田類の酒場放浪記でそういう店が一軒出てたけど客層がすげえ上品だった 定年紳士みたいな人がずらっとそろってて メニュー高くてちょっと引いたけど
117 22/11/15(火)09:07:18 No.993573964
家で飲め
118 22/11/15(火)09:07:40 No.993574023
>家で飲め 飲みに来たんじゃねえよ! 食事に来たんだよ!
119 22/11/15(火)09:08:15 No.993574142
>大半は席座るまで一切分からないからな 席座る前に店員に聞けばいいじゃん お通しでるなら別の店に替えればいいだけ お通し出るって明記しないといけない法律など一切ない
120 22/11/15(火)09:08:20 No.993574152
ファミレス以外行ったことないから席代とかいうのが意味わからんすぎてびっくりした それが普通に受け入れられてるのもびっくりした
121 22/11/15(火)09:08:23 No.993574166
>飲みに来たんじゃねえよ! >食事に来たんだよ! 居酒屋とわかるようなところにわざわざ飯食いに行って文句言うくらいなら最初から吉野家にでもいけや
122 22/11/15(火)09:09:27 No.993574307
>食事に来たんだよ! 飲食なんてドリンクで利益取ってんだから飲まないなら席料取られて当たり前だな 店員は霞食ってんじゃねえんだよ
123 22/11/15(火)09:09:50 No.993574375
これ超初期のつよちゃんだったっけ?
124 22/11/15(火)09:10:14 No.993574437
メシ食いに居酒屋行く事自体は別に否定しないが どれだけ贔屓目に見ても居酒屋は酒飲む客メインだからワンドリンク制に文句つけるのはおかしいだろ
125 22/11/15(火)09:11:16 No.993574627
レストランのマナーみたいなもんだ そういう文化が成立してんだから仕方ない
126 22/11/15(火)09:11:38 No.993574689
忙しくて待ちもいて単価3000の店で1500程度の飯食ってスマホぽちぽちー一時間以上とかいられたらたまったもんじゃねえよほんと
127 22/11/15(火)09:11:58 No.993574742
>ファミレス以外行ったことないから席代とかいうのが意味わからんすぎてびっくりした >それが普通に受け入れられてるのもびっくりした ファミレスは飲食代金に席料が含まれてるという考え方なので何も注文しない人は注意されたりする 居酒屋は注文の時点で人数分の席料を取るという考え方
128 22/11/15(火)09:12:24 No.993574823
一定以下の客が来ない様にする為のシステムなんだよ たまに学生が彼女連れて来てぼったくりだって騒いで常連のおじさんとかに説教された上におごられたりして恥じをかく
129 22/11/15(火)09:12:41 No.993574879
嫌なら政治家にでもなってお通し禁止法律でも作るかデモ行進でもするんだな
130 22/11/15(火)09:13:00 No.993574925
>これ超初期のつよちゃんだったっけ? そこまで昔でもないはず つよパチ前後くらい
131 22/11/15(火)09:13:21 No.993574991
>大半は席座るまで一切分からないからな 普通は居酒屋のならある前提で座るだろ…
132 22/11/15(火)09:13:56 No.993575085
お通しから国民を守る党発足の瞬間である
133 22/11/15(火)09:14:06 No.993575104
たまに誤解してる人がいるけど 店のほうでも客を選ぶ権利があるからね…私有地だし
134 22/11/15(火)09:14:13 No.993575123
嫌なら行くなで済む話だからな 居酒屋は別にインフラでもなんでもない
135 22/11/15(火)09:14:13 No.993575124
居酒屋でわざわざ飯食う必要ある?コースじゃない呑み会で呑めないからとかなら分かるけどレストランでいいじゃん
136 22/11/15(火)09:14:39 No.993575189
>お通しから国民を守る党発足の瞬間である お通し無くなったら無くなったで全商品が値上げするだけだしなぁ
137 22/11/15(火)09:15:22 No.993575301
>居酒屋でわざわざ飯食う必要ある?コースじゃない呑み会で呑めないからとかなら分かるけどレストランでいいじゃん 居酒屋にしかないメニューは結構多くないか 和食の類は特に
138 22/11/15(火)09:15:34 No.993575334
学生二十人で来て水しか頼まねえとかマジであるから金払わない奴は消え失せろ
139 22/11/15(火)09:15:36 No.993575337
五郎ちゃんだって居酒屋で飯食うときはちゃんとウーロン茶とかワンドリンク頼むし 礼儀の問題だと思うよ
140 22/11/15(火)09:15:40 No.993575346
>居酒屋でわざわざ飯食う必要ある?コースじゃない呑み会で呑めないからとかなら分かるけどレストランでいいじゃん 焼き鳥は焼き鳥屋くらいでしか食べられないから焼き鳥屋行くけど 大抵の焼き鳥屋は居酒屋になってるなぁって感覚はある
141 22/11/15(火)09:16:12 No.993575415
>居酒屋にしかないメニューは結構多くないか >和食の類は特に 居酒屋にしかないメニューが食いたいってんなら居酒屋のマナーに従えよ
142 22/11/15(火)09:16:37 No.993575490
>五郎ちゃんだって居酒屋で飯食うときはちゃんとウーロン茶とかワンドリンク頼むし >礼儀の問題だと思うよ ウーロンハイの酒抜きみたいなもんだから 売上的にはあんまり変わらないしね
143 22/11/15(火)09:17:33 No.993575619
>居酒屋にしかないメニューが食いたいってんなら居酒屋のマナーに従えよ 居酒屋のマナーに従わない人じゃなくても 居酒屋に飯食いに行く人もいるって話なのになんで…
144 22/11/15(火)09:18:00 No.993575681
俺は席混まない限りスマホぽちぽちしながらだらだら一人で二人分ぐらい+デザート食うよ 席混みそうな雰囲気になったら会計してスーッと消える
145 22/11/15(火)09:19:08 No.993575847
>飲食なんてドリンクで利益取ってんだから飲まないなら席料取られて当たり前だな >店員は霞食ってんじゃねえんだよ 居酒屋って本当に貧しくなったんだな
146 22/11/15(火)09:19:09 No.993575848
居酒屋でわざわざ飯食いに行く?って質問に行くって答えたら マナーに従わない客扱いっていうのはおかしいだろ 居酒屋で飯食ってる時点で追い出されてないんだから従えてるわけだろ
147 22/11/15(火)09:19:10 No.993575850
>居酒屋にしかないメニューが食いたいってんなら居酒屋のマナーに従えよ いや俺は行く時ウーロン茶頼むタイプだよ… ただ何で行くのって聞かれたから答えただけだ
148 22/11/15(火)09:19:25 No.993575898
>居酒屋って本当に貧しくなったんだな 居酒屋っていうか飲食店全般がそう
149 22/11/15(火)09:19:33 No.993575915
>居酒屋って本当に貧しくなったんだな 客もな
150 22/11/15(火)09:19:34 No.993575918
>居酒屋に飯食いに行く人もいるって話なのになんで… なんではこっちのセリフだ なぜメシだけ食いたいから居酒屋だけど自分だけ特別扱いしてくれなんて話が通ると思うんだ
151 22/11/15(火)09:19:37 No.993575927
>居酒屋のマナーに従わない人じゃなくても >居酒屋に飯食いに行く人もいるって話なのになんで… 店のルールに従えないなら行くなよ…… そんなことすら理解できないか
152 22/11/15(火)09:19:39 No.993575935
押し売りなんで強要罪になるからポリスメン呼んでもいいぞ
153 22/11/15(火)09:20:15 No.993576019
>>居酒屋って本当に貧しくなったんだな >客もな デフレだからね
154 22/11/15(火)09:20:35 No.993576062
チャージ代の無い立ち飲み屋いいよね
155 22/11/15(火)09:20:37 No.993576071
飲み食いした後に最後にお水もらえますか?くらいはいいよね…?
156 22/11/15(火)09:20:43 No.993576090
通いたい店はお通しもおってなるからまあ
157 22/11/15(火)09:20:44 No.993576093
お通しの文化は不景気だろうと好景気だろうとあったんで貧しさがどうこうとか関係ないですね…
158 22/11/15(火)09:20:53 No.993576116
散々コロナ禍で倒産しまくってる事実をこの数年で実際見聞してきたのに居酒屋って貧しくなったって何当たり前の事言ってんの
159 22/11/15(火)09:21:06 No.993576145
>押し売りなんで強要罪になるからポリスメン呼んでもいいぞ (やんわり窘められる通報した客)
160 22/11/15(火)09:21:10 No.993576161
>なんではこっちのセリフだ >なぜメシだけ食いたいから居酒屋だけど自分だけ特別扱いしてくれなんて話が通ると思うんだ 居酒屋に飯食いに行くだけで なんで特別扱いしてくれって言ってる事になるんだ? >居酒屋でわざわざ飯食う必要ある?コースじゃない呑み会で呑めないからとかなら分かるけどレストランでいいじゃん これのどこに特別扱い要求してる要素があんだよ
161 22/11/15(火)09:21:11 No.993576163
ぼったくり料金ならまだしもお通し500円に文句言うならサイゼリヤにでもいきなさいよ
162 22/11/15(火)09:21:19 No.993576204
>客もな 客ではないお客様だ 店の程度が知れるぞ
163 22/11/15(火)09:21:33 No.993576256
>飲み食いした後に最後にお水もらえますか?くらいはいいよね…? 年なんで酒2杯に1杯は水も一緒に頼む
164 22/11/15(火)09:21:54 No.993576319
>飲み食いした後に最後にお水もらえますか?くらいはいいよね…? それは酒飲みでも要求するから… 俺は食前にヘパ飲むし…
165 22/11/15(火)09:22:04 No.993576342
日本人の心もお通しになっちまったのかねえ…
166 22/11/15(火)09:22:10 No.993576360
居酒屋って飯食いにくるなってレベルなの!? 俺ずっと居酒屋は酒飲みながら飯食う場所だと思ってたわ
167 22/11/15(火)09:22:15 No.993576372
>>客もな >客ではないお客様だ >店の程度が知れるぞ ほかのお客様に迷惑ですので…
168 22/11/15(火)09:22:30 No.993576421
>日本人の心もお通しになっちまったのかねえ… それ言いたかった…!
169 22/11/15(火)09:22:37 No.993576437
居酒屋はあるとわかってるから避けられるが お闘志出す焼肉屋は死ね
170 22/11/15(火)09:22:54 No.993576477
>居酒屋はあるとわかってるから避けられるが >お闘志出す焼肉屋は死ね ファイッ
171 22/11/15(火)09:23:06 No.993576512
電気ブランですかーっ
172 22/11/15(火)09:23:40 No.993576614
お通し出す飲食店に闘志むき出しマンってわけね!
173 22/11/15(火)09:23:41 No.993576616
>居酒屋はあるとわかってるから避けられるが >お闘志出す焼肉屋は死ね そろそろ肉が喰いたいですね 生でね
174 22/11/15(火)09:23:46 No.993576637
>居酒屋って飯食いにくるなってレベルなの!? >俺ずっと居酒屋は酒飲みながら飯食う場所だと思ってたわ 席料やお通しくらい払えと言う話が前提なのはわかるな?
175 22/11/15(火)09:23:53 No.993576648
>居酒屋って飯食いにくるなってレベルなの!? >俺ずっと居酒屋は酒飲みながら飯食う場所だと思ってたわ もーオタクくんはすぐ極端に走るんだからバカがよ
176 22/11/15(火)09:23:54 No.993576649
テーブルチャージ料金にしてお通し無料にすればいい
177 22/11/15(火)09:24:02 No.993576671
飲めばわかるさじゃねえんだよ!
178 22/11/15(火)09:24:11 No.993576698
>客ではないお客様だ >店の程度が知れるぞ 客からそれ言うなよ 対等の関係なんだからお客様だっつーなら俺は店員様だぞ?
179 22/11/15(火)09:24:29 No.993576739
>居酒屋はあるとわかってるから避けられるが >お闘志出す焼肉屋は死ね アルコール頼むならお通しは当然だろ
180 22/11/15(火)09:24:30 No.993576741
「」は話の流れが読めない…
181 22/11/15(火)09:24:35 No.993576754
お闘志は鎮まらないから出続けるんだよ そりゃ消えない文化
182 22/11/15(火)09:24:39 No.993576765
>席料やお通しくらい払えと言う話が前提なのはわかるな? そこに文句言ってるやつとごっちゃにしてるバカがいるから話が混戦する
183 22/11/15(火)09:24:47 No.993576790
日本酒の店だと付き合いのある酒造から仕込み水をもらってて 和らぎ水として出してくれる店だとあるよね
184 22/11/15(火)09:24:55 No.993576816
お闘志ってもしかして おとおし じゃなくて おとうし で変換かけてる?
185 22/11/15(火)09:24:58 No.993576831
現金あれば何でもできる!
186 22/11/15(火)09:24:59 No.993576838
法律論だと店に入る前に説明受けたりメニューに書いてあった場合は同意したとみなされるので支払い義務があり 説明一切なく持ってこられた場合は事前契約無し説明も無しなので支払う義務はない めんどくせえから別の店行こ!が最適解
187 22/11/15(火)09:25:03 No.993576853
>「」は話の流れが読めない… 酔ってるからな…
188 22/11/15(火)09:25:43 No.993576954
焼肉屋行ってお通し出てきたと思ったら網に油を撒く脂身の塊だった 客単価8000ぐらいの高級店
189 22/11/15(火)09:25:52 No.993576972
お通じでございます
190 22/11/15(火)09:25:55 No.993576982
>お闘志ってもしかして おとおし じゃなくて >おとうし で変換かけてる? 民明書房みたいだな
191 22/11/15(火)09:26:07 No.993577004
>法律論だと店に入る前に説明受けたりメニューに書いてあった場合は同意したとみなされるので支払い義務があり >説明一切なく持ってこられた場合は事前契約無し説明も無しなので支払う義務はない >めんどくせえから別の店行こ!が最適解 そんなめんどくせぇ奴とほかの店行きたくないんだが
192 22/11/15(火)09:26:08 No.993577011
>日本酒の店だと付き合いのある酒造から仕込み水をもらってて >和らぎ水として出してくれる店だとあるよね どうせ普通の水なんじゃないの?って客のために 水道水とあわせて出してくれる所があったな …うん!わからん!
193 22/11/15(火)09:26:13 No.993577027
>焼肉屋行ってお通し出てきたと思ったら網に油を撒く脂身の塊だった >客単価8000ぐらいの高級店 8000は別に高級でもない気がする
194 22/11/15(火)09:26:13 No.993577028
>「」は話の流れが読めない… 再放送スレで読んでやる必要ある??
195 22/11/15(火)09:26:24 No.993577056
つよちゃんの漫画の中でも最悪な方の部類のやつ
196 22/11/15(火)09:26:26 No.993577065
珍しいお通しでたりするとちょっとテンション上がる
197 22/11/15(火)09:26:30 No.993577079
「」は嫌がるだろうけど不意の嫌なことを避けるために行きつけの店は作っておきたい
198 22/11/15(火)09:26:37 No.993577094
>焼肉屋行ってお通し出てきたと思ったら網に油を撒く脂身の塊だった >客単価8000ぐらいの高級店 脂身たべちゃったんですか?!
199 22/11/15(火)09:26:43 No.993577115
>日本酒の店だと付き合いのある酒造から仕込み水をもらってて >和らぎ水として出してくれる店だとあるよね やわらぎってただの水道水じゃなかったんだ…
200 22/11/15(火)09:26:54 No.993577183
>つよちゃんの漫画の中でも最悪な方の部類のやつ だからこうして何度も使われる 結構前のやつだよね
201 22/11/15(火)09:27:02 No.993577208
社会常識ってやつだよ お通しに文句言うやつは常識ないって自分から言ってるようなもんだ
202 22/11/15(火)09:27:21 No.993577273
>8000は別に高級でもない気がする 6人で55000円だったけど高級じゃないのか…
203 22/11/15(火)09:27:28 No.993577288
>珍しいお通しでたりするとちょっとテンション上がる 塚田牧場がキャベツと特製味噌だったんだけど味噌が無くなってしまった それが目当てみたいなもんだったのに…
204 22/11/15(火)09:27:33 No.993577303
>珍しいお通しでたりするとちょっとテンション上がる なんだろねこれーとか言いながら食べたりするのは楽しい
205 22/11/15(火)09:27:36 No.993577316
客単価8000を高級とか言っちゃうのか…
206 22/11/15(火)09:27:40 No.993577322
結局好みでしかないと思うお通し問題 必ずお出しされて絶対に料金を取られるメニューというシステム自体は文句はない(ちょっとお高めでも) でもそれで出てくるお通しが自分が苦手なものだったり嫌いなものだったりするとえぇ~…となっちゃう 結局お金は出すんだし 出されたものを残さず食べなさいとはいうが食べられないものを避けるというのも食品ロスを防ぐには良いと思うのだ個人的に なので居酒屋さんでお通しを出してもらう前にお通しが何かを聞いて食べられなそうだったら同じくらいの料金の別のものにしてもらうとかできたら良いと思う
207 22/11/15(火)09:27:49 No.993577352
>社会常識ってやつだよ >お通しに文句言うやつは常識ないって自分から言ってるようなもんだ 社会常識より店が法律守ることの方が先だよぉ
208 22/11/15(火)09:27:53 No.993577361
>再放送スレで読んでやる必要ある?? 再放送スレなのに読めてねーのならおんなじ流れになってないじゃん!
209 22/11/15(火)09:28:01 No.993577387
>客単価8000を高級とか言っちゃうのか… まーた変なマウント
210 22/11/15(火)09:28:35 No.993577464
>客単価8000を高級とか言っちゃうのか… まぁ3000円の居酒屋よりは
211 22/11/15(火)09:28:57 No.993577522
>客単価8000を高級とか言っちゃうのか… 居酒屋のお通しスレに来ていてそういう事いっちゃう?
212 22/11/15(火)09:29:03 No.993577533
>社会常識より店が法律守ることの方が先だよぉ 違法ではないはず 客が断れるから
213 22/11/15(火)09:29:05 No.993577539
>客単価8000を高級とか言っちゃうのか… 笑った
214 22/11/15(火)09:29:27 No.993577603
>結局好みでしかないと思うお通し問題 なら黙ってろ >必ずお出しされて絶対に料金を取られるメニューというシステム自体は文句はない(ちょっとお高めでも) >でもそれで出てくるお通しが自分が苦手なものだったり嫌いなものだったりするとえぇ~…となっちゃう >結局お金は出すんだし >出されたものを残さず食べなさいとはいうが食べられないものを避けるというのも食品ロスを防ぐには良いと思うのだ個人的に >なので居酒屋さんでお通しを出してもらう前にお通しが何かを聞いて食べられなそうだったら同じくらいの料金の別のものにしてもらうとかできたら良いと思う ここ全部いる?
215 22/11/15(火)09:29:33 No.993577620
>>客単価8000を高級とか言っちゃうのか… >居酒屋のお通しスレに来ていてそういう事いっちゃう? それはそう
216 22/11/15(火)09:29:36 No.993577628
3種類くらいから選べるといいよね 3種類全部苦手だと死ぬけど
217 22/11/15(火)09:29:43 No.993577636
>違法ではないはず >客が断れるから 断ったにも関わらず代金に入ってる店があるから問題になる
218 22/11/15(火)09:29:57 No.993577675
客単価8000が高級じゃないんだからお通し500円ごときでグダグダいうなってことやな
219 22/11/15(火)09:30:05 No.993577692
>社会常識より店が法律守ることの方が先だよぉ そこ徹底させたところでメニュー値上げされるのわかりきってるんだから余計な事しないで
220 22/11/15(火)09:30:35 No.993577759
お通しというかおまかせ2000~みたいな店ドキドキするけど入ってみたくなる
221 22/11/15(火)09:30:39 No.993577769
同席するやつがお通しは法律違反!とか言い出したら帰るな俺
222 22/11/15(火)09:30:55 No.993577822
よしこうしましょう お通し代8000円
223 22/11/15(火)09:31:01 No.993577833
>3種類くらいから選べるといいよね >3種類全部苦手だと死ぬけど 入っちゃったら頑張って食べるしかないが次からは店は選ぶことになる
224 22/11/15(火)09:31:47 No.993577956
>そこ徹底させたところでメニュー値上げされるのわかりきってるんだから余計な事しないで それは別にいいんじゃないの
225 22/11/15(火)09:32:27 No.993578070
お通しで居酒屋12品2時間飲み放題ぐらいできそうだな8000円
226 22/11/15(火)09:32:32 No.993578081
ゴメン嫌いだから残すねって言って下げてもらうけど許してね
227 22/11/15(火)09:32:36 No.993578098
>なら黙ってろ >ここ全部いる? ずいぶん余裕がないがどうした 500円のお通しすら金払えないくらいには辛いのか
228 22/11/15(火)09:32:36 No.993578103
この手のスレ何回か見たことあるけどだいたい嫌なら来るな貧乏人で一蹴されてるのにみんな毎回頑張るなと思う
229 22/11/15(火)09:32:41 No.993578112
まあメニュー値上げは別にいいかな…
230 22/11/15(火)09:33:59 No.993578343
>この手のスレ何回か見たことあるけどだいたい嫌なら来るな貧乏人で一蹴されてるのにみんな毎回頑張るなと思う 値段よりもお通しの中身って人もいるし一概にそれもどうかと 上にもあるように変えてもらえたり好みのものを選べたりしたらもっと良いと思うんだよ
231 22/11/15(火)09:34:10 No.993578366
ちゃんとした店なら大体美味しいお通しでるし たかが数百円でがたがた言うのはみっともない
232 22/11/15(火)09:34:52 No.993578500
>値段よりもお通しの中身って人もいるし一概にそれもどうかと >上にもあるように変えてもらえたり好みのものを選べたりしたらもっと良いと思うんだよ その場合お通し選べると楽しいよねみたいなスレ立てするはずだからこのスレはただのレスポンチ狙いでしょ
233 22/11/15(火)09:35:40 No.993578669
個人でやってるような零細ならちょっと協力してあげなよって思うし高級居酒屋ならそんなケチるなよって思ってしまう
234 22/11/15(火)09:35:45 No.993578696
>この手のスレ何回か見たことあるけどだいたい嫌なら来るな貧乏人で一蹴されてるのにみんな毎回頑張るなと思う それ一語一句同じ内容だったりしねえかな…
235 22/11/15(火)09:35:52 No.993578723
苦手なお通し出てきたら手就ける前に別のに替えてくれるか交渉してみるのもアリだと思う そういう交渉含めて客商売だし相手も頻度高くなきゃ嫌な顔せんだろ
236 22/11/15(火)09:36:11 No.993578782
チェーン店の不味いお通しはアレだけどチェーン店の居酒屋なんていい年した人間は行かないしね
237 22/11/15(火)09:36:15 No.993578803
お通し500円は嫌だなぁ 出せて300円かな…でも唐揚げとかなら500円でも嬉しい
238 22/11/15(火)09:36:43 No.993578891
>お通し500円は嫌だなぁ >出せて300円かな…でも唐揚げとかなら500円でも嬉しい 軟骨唐揚げとかだと嬉しくてちょっとお値段張っても通っちゃうな俺
239 22/11/15(火)09:36:45 No.993578895
まあ技術者へのサービス料だよ
240 22/11/15(火)09:37:17 No.993578984
>そういう交渉含めて客商売だし相手も頻度高くなきゃ嫌な顔せんだろ 頻度高かったら顔覚えられて好きなおかず出してくるようになりそう
241 22/11/15(火)09:37:54 No.993579104
凝ったのいらないよ枝豆でいいよ枝豆くれ
242 22/11/15(火)09:37:56 No.993579108
カクリヨはわかってやってんの?
243 22/11/15(火)09:38:01 No.993579129
>座席料金だろ?ガタガタ言うな 物無しで席料なら納得できるんだよ…
244 22/11/15(火)09:39:18 No.993579346
>上にもあるように変えてもらえたり好みのものを選べたりしたらもっと良いと思うんだよ そういう店もあるし ないところはないってだけ 結局店側にサービス要求してるだけだし 気に入らなかったら客は二度と行かないって選択肢をとるだけ
245 22/11/15(火)09:39:45 No.993579418
>>そういう交渉含めて客商売だし相手も頻度高くなきゃ嫌な顔せんだろ >頻度高かったら顔覚えられて好きなおかず出してくるようになりそう (顔覚えられた…もうこのお店には行けない…!)
246 22/11/15(火)09:40:12 No.993579492
>>座席料金だろ?ガタガタ言うな >物無しで席料なら納得できるんだよ… そういう店を探して行けというだけだな
247 22/11/15(火)09:40:29 No.993579538
席料はもちろん別に請求するので取れるだけ取ってやろう以外の意味はない
248 22/11/15(火)09:41:14 No.993579682
>席料はもちろん別に請求するので取れるだけ取ってやろう以外の意味はない もちろんとか言うほど席料とお通し別料金の店なんて無いと思うけど よほどハズレばっか引いてるからそもそも行ってないのに吹いてるかのどっちかだな
249 22/11/15(火)09:43:29 No.993580121
コメダのコーヒーも一杯600円とか取られるのはあれも席代みたいなの入ってるってことかな
250 22/11/15(火)09:43:38 No.993580155
お通しだと反感買って席料だと反感少ないの謎