22/11/15(火)01:52:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)01:52:37 No.993538154
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/15(火)01:59:14 No.993539285
一部の部屋の床が斜めになっていると思われる
2 22/11/15(火)02:00:04 No.993539393
どうみても表記と広さの一致しない部屋がいくつかあるが…
3 22/11/15(火)02:00:35 No.993539464
なんか帖数の勘定が合わないような…
4 22/11/15(火)02:00:39 No.993539471
非ユークリッド空間なんだよ
5 22/11/15(火)02:00:55 No.993539517
備え付けの仏壇いる?
6 22/11/15(火)02:01:19 No.993539577
ど田舎の豪農の本宅とかかしら…たぶん凄い築年数
7 22/11/15(火)02:01:22 No.993539584
>備え付けの仏壇いる? これがないと迷って出られなくなる
8 22/11/15(火)02:01:59 No.993539676
存在しない空間が出来てるやつ
9 22/11/15(火)02:03:19 No.993539891
https://www.athome.co.jp/kodate/6974035013/ 思ったよりは築浅物件だった
10 22/11/15(火)02:09:30 No.993540832
和室3畳=和室4畳
11 22/11/15(火)02:10:40 No.993540986
安いな 何に使うための家なんだろ 公民館みたいだ
12 22/11/15(火)02:11:07 No.993541043
富山か 納得の作りだ これ多分元々民家じゃなくて集会場だろう
13 22/11/15(火)02:14:56 No.993541474
雨月案件
14 22/11/15(火)02:16:44 No.993541655
wizのダンジョンとかじゃなくて実在物件なのか…
15 22/11/15(火)02:18:05 No.993541806
あれだろ 部屋を動かして奥の仏壇を外に出したらクリアになるパズル
16 22/11/15(火)02:19:31 No.993541952
風呂小さすぎる
17 22/11/15(火)02:20:07 No.993542015
部屋多いわ
18 22/11/15(火)02:20:54 No.993542097
>バス・トイレ 温水洗浄便座 って書いてあるけどトイレどこ…
19 22/11/15(火)02:21:12 No.993542133
ギンガ算かと思った
20 22/11/15(火)02:22:03 No.993542224
>思ったよりは築浅物件だった 1935年11月 (築87年1ヶ月)
21 22/11/15(火)02:22:14 No.993542246
違和感あるから推定ギンガ
22 22/11/15(火)02:22:35 No.993542285
コピペ間違えたのか 京間と江戸間の違いなのか
23 22/11/15(火)02:22:51 No.993542316
「」が適当に生成したんじゃなくてマジであるんだこれ
24 22/11/15(火)02:23:21 No.993542374
>納得の作りだ >これ多分元々民家じゃなくて集会場だろう ああ集会のときは襖外すのね
25 22/11/15(火)02:23:48 No.993542417
400万でいいならいいかんじにimg集会所にできるじゃん
26 22/11/15(火)02:23:50 No.993542420
カタポケモンジム
27 22/11/15(火)02:24:46 No.993542531
>これ多分元々民家じゃなくて集会場だろう 人が集まって泊まったり宴会するの前提なんだろうなぁとは思うけど集会所なの? こんな真ん中あたりに仏壇あるけど…
28 22/11/15(火)02:24:59 No.993542567
最寄りのファミマ800mが富山を感じる
29 22/11/15(火)02:25:39 No.993542645
>京間の6畳は団地間では約8畳に相当する だそうな
30 22/11/15(火)02:26:20 No.993542713
トイレは昔ながらの雪隠なんだろうな 一回外出ないといけない
31 22/11/15(火)02:26:25 No.993542722
外周に縁側ついてれば無くはないなって思えるくらいには田舎育ち
32 22/11/15(火)02:26:44 No.993542752
普通に古い農家の家なんじゃないの もしくは仏壇を使うような宗教の集会所
33 22/11/15(火)02:27:50 No.993542882
冬場寒そう
34 22/11/15(火)02:28:39 No.993542977
たぶん普通の古い農家だな 隠してあるけど fu1643817.jpg
35 22/11/15(火)02:28:43 No.993542987
最後の住民は上の方の部屋しか使ってなかった気配
36 22/11/15(火)02:29:12 No.993543057
富山の農家の家はでかいな…
37 22/11/15(火)02:29:48 No.993543127
>fu1643817.jpg 富山だとこれ見て家の距離近いな!ってぐらいの密度
38 22/11/15(火)02:30:58 No.993543255
モンスターハウスだ!
39 22/11/15(火)02:32:23 No.993543399
限界集落一歩前の田舎でご近所トラブルもありそうな距離はやだな…
40 22/11/15(火)02:33:05 No.993543469
隣も似たような建物なのか
41 22/11/15(火)02:33:14 No.993543489
ねぇよこんな新幹線の線近い所で
42 22/11/15(火)02:33:26 No.993543516
中の写真見るときちんと作ったやつをきれいに使ってるね… 味のある襖とか型板ガラスとか好きな人はすごい好きそう
43 22/11/15(火)02:34:20 No.993543638
元農作業場兼住居みたいなやつかな
44 22/11/15(火)02:40:51 No.993544317
外壁に骨組みが露出してるのヨーロッパみたいでオシャレね
45 22/11/15(火)03:18:45 No.993547518
カタパネルクイズ番組
46 22/11/15(火)03:25:26 No.993548001
すげー田舎かと思ったけどコンビニまで1kmならそんなでもないか
47 22/11/15(火)03:27:44 No.993548141
田舎のコンビニはインフラ化してて商品がいつもないとかあるぞ
48 22/11/15(火)03:29:20 No.993548238
ここまで立派で縁側がないとなんか残念に感じる 潰して部屋にしたのかもしれないけど
49 22/11/15(火)03:39:08 No.993548779
Googlemap眺めてみたが周囲はちゃんと住宅街みたいになってるのに この地区だけ陸の孤島みたいに畑に囲まれてるな
50 22/11/15(火)03:42:07 No.993548939
写真を見る限り以外ときれいでまともな物件だな…
51 22/11/15(火)03:43:26 No.993549004
ルート16ターボみてえだ
52 22/11/15(火)03:45:43 No.993549127
和室の奥に和室はなんかこう時代劇のお城みたいなことできそう
53 22/11/15(火)03:46:20 No.993549162
>和室の奥に和室はなんかこう時代劇のお城みたいなことできそう ギースステージみたいなやつ?
54 22/11/15(火)03:47:33 No.993549220
>この地区だけ陸の孤島みたいに畑に囲まれてるな 普通にまだ畑やってるところがあるだけじゃねぇかな… 都会でもわりとそういうの多いぞ
55 22/11/15(火)03:48:17 No.993549266
アマツダンジョン
56 22/11/15(火)03:54:34 No.993549611
13DKかな…13DKかも…
57 22/11/15(火)04:31:29 No.993551261
だいたいこんな間取り多いよ
58 22/11/15(火)04:33:07 No.993551323
子供の頃よく行ってた親戚の家がこんな感じだった 奥のほうの部屋は誰も使ってなくて暗くて怖くて行けなかったのを思い出す
59 22/11/15(火)04:34:44 No.993551367
>和室の奥に和室はなんかこう時代劇のお城みたいなことできそう 大体こういう家は大家族が前提だから今どきの家族構成だと奥のほう使わないんで 暗くて空気が澱んでてめっちゃ怖いぞ
60 22/11/15(火)04:36:46 No.993551444
サザエさん家ってまだプライバシー配慮してた方なんだな
61 22/11/15(火)04:40:05 No.993551573
>大体こういう家は大家族が前提だから今どきの家族構成だと奥のほう使わないんで >暗くて空気が澱んでてめっちゃ怖いぞ ばあちゃん家の最奥は箪笥と服で倉庫みたいになってたな… 窓がある部屋のはず薄暗すぎた
62 22/11/15(火)04:50:21 No.993551924
なんかデスゲームの舞台になるやつ
63 22/11/15(火)04:55:49 No.993552107
富農の貫禄ある古い和風住宅いくつかにお邪魔したけどそれと比べると廊下がなさすぎる…
64 22/11/15(火)04:57:09 No.993552151
ど田舎の公民館での集会とかこういうところで襖外してやるよね
65 22/11/15(火)05:08:18 No.993552533
窓付けられないから真ん中辺りは納戸になりそうだけどデカい天窓でも付いてんのかな
66 22/11/15(火)05:42:40 No.993553684
勝手に移動する床も付けよう
67 22/11/15(火)05:55:27 No.993554161
実家も似たような間取りだけど日本家屋って大体 部屋の区切りに壁じゃなくて襖使ってない? 用途によって間取り柔軟に変更できるように
68 22/11/15(火)06:00:54 No.993554363
世界的に有名なあの越中大門駅が最寄りか…徒歩2900mあるけど
69 22/11/15(火)06:18:56 No.993555022
既視感あると思ったらカンダタのアジトだこれ
70 22/11/15(火)07:00:24 No.993557613
襖閉めると外部光源に照らされない部屋が5つあるな…
71 22/11/15(火)07:01:32 No.993557699
アタック25
72 22/11/15(火)07:02:51 No.993557804
リフォーム前提ならと思ったけど築87年か…
73 22/11/15(火)07:10:28 No.993558446
この広さで400万…?
74 22/11/15(火)07:13:32 No.993558725
土地の値段なんて場所次第だぞ
75 22/11/15(火)07:15:55 No.993558951
襖外せば滅茶苦茶広い部屋に変身
76 22/11/15(火)07:16:42 No.993559028
>サザエさん家ってまだプライバシー配慮してた方なんだな サザエ邸は廊下も縁側もあるから 部屋行くために別の部屋経由する必要ないもんな
77 22/11/15(火)07:25:56 No.993559986
旧実家がこれの右1/4を無くした感じだったな 個室は二階
78 22/11/15(火)07:32:48 No.993560768
住むには絶対不便だと思うけどこれくらい部屋が広いと色々出来て楽しそうに思える
79 22/11/15(火)07:32:50 No.993560772
鬼滅の刃で見た
80 22/11/15(火)07:32:55 No.993560781
日本人形大量に飾りたい
81 22/11/15(火)07:33:17 No.993560818
>住むには絶対不便だと思うけどこれくらい部屋が広いと色々出来て楽しそうに思える 家の中でサッカーできるね
82 22/11/15(火)07:38:45 No.993561426
66 34 左下のコレが俺を狂わせる
83 22/11/15(火)07:41:11 No.993561703
でかい模型とか稼動装置を置きたい
84 22/11/15(火)07:46:59 No.993562421
合宿所とかできそう
85 22/11/15(火)07:50:20 No.993562855
ゲームだとこういうステージありそう
86 22/11/15(火)07:54:10 No.993563339
俺のrimworldこんな感じ
87 22/11/15(火)07:55:10 No.993563466
実在するのはいいとして 辻褄合わない畳数はどういうことなんだ
88 22/11/15(火)07:58:30 No.993563900
>実在するのはいいとして >辻褄合わない畳数はどういうことなんだ 京畳の部屋で寸法が違うのかもしれないね…
89 22/11/15(火)08:00:02 No.993564122
勝手に部屋増えてたり減ったりしてそうで怖い
90 22/11/15(火)08:00:40 No.993564225
襖がテテン!テテン!テテテテ…テテン!って何枚も開いて 一番奥にギース様がいる物件
91 22/11/15(火)08:04:08 No.993564757
襖なら外せばいいだけだし悪くないな
92 22/11/15(火)08:06:40 No.993565158
廊下で部屋同士繋げて欲しいいい
93 22/11/15(火)08:17:47 No.993566870
>廊下で部屋同士繋げて欲しいいい 建て増しして縁側を増設しないと…
94 22/11/15(火)08:20:48 No.993567275
>襖がテテン!テテン!テテテテ…テテン!って何枚も開いて >一番奥にギース様がいる物件 聞こえてくるカッコイイギター
95 22/11/15(火)08:25:41 No.993567961
>>襖がテテン!テテン!テテテテ…テテン!って何枚も開いて >>一番奥にギース様がいる物件 >聞こえてくるカッコイイギター ギースにしょうゆ