22/11/15(火)01:27:03 ID:na2961IU もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/15(火)01:27:03 ID:na2961IU na2961IU No.993533239
もしかして刺青ってまだまだ偏見の目で見られてる? おかしくない?
1 22/11/15(火)01:27:27 No.993533331
おかしいのはお前の頭
2 22/11/15(火)01:29:02 No.993533666
だめなもんはだめ
3 22/11/15(火)01:29:26 No.993533750
ダメって言われてる所に後出しで許可してーって言ってるのは 控え見に行って精神疾患
4 22/11/15(火)01:29:38 ID:na2961IU na2961IU No.993533790
削除依頼によって隔離されました いやいや中身でしょ人は
5 22/11/15(火)01:30:36 No.993533969
中身がダメなやつのセリフ
6 22/11/15(火)01:30:50 No.993534015
>いやいや中身でしょ人は 皮下に墨入れてる時点で中身も汚染されてる
7 22/11/15(火)01:32:52 No.993534419
今の刺青のイメージを誰も知らないぐらい世代交代すればきっと変わるさ 今生きてる世代は諦めるぐらいがいいと思うよ
8 22/11/15(火)01:34:42 ID:na2961IU na2961IU No.993534807
削除依頼によって隔離されました でも営業とかで見せると話が進みやすいよ 舐められないし
9 22/11/15(火)01:35:06 No.993534869
和彫りいれたい
10 22/11/15(火)01:35:09 No.993534883
勢いでスミ入れて後で後悔しても 現状ブタの皮と入れ替えるしか無い
11 22/11/15(火)01:35:38 No.993534974
刺青が偏見の目で見られるのが不当だと感じるなら世間に訴えかけるといい
12 22/11/15(火)01:36:30 No.993535153
そこまで変えたいなら活動しないと無理
13 22/11/15(火)01:38:02 No.993535435
スレ「」の立ち位置がわからない もう結構入れてるの
14 22/11/15(火)01:38:16 No.993535478
立派な刺青見るといれるのにいくら金と時間かかったんだろって思う
15 22/11/15(火)01:38:27 No.993535516
アウトローな価値があるのも魅惑的ではある
16 22/11/15(火)01:39:08 No.993535651
入れたての人見かけてたことあるけど むっちゃ炎症起こしてて気持ち悪かった
17 22/11/15(火)01:39:38 ID:d2dTXMJs d2dTXMJs No.993535742
本職の人が奴隷に入れさせてるイメージ 風俗嬢とかもそういうターゲット
18 22/11/15(火)01:40:16 No.993535852
反社にならずとも鳶とか漁師だったら入れてただろうなあ コンプラ厳しい業界だから無理だわ
19 22/11/15(火)01:40:18 No.993535861
私はこういう人間ですってアピールしてて何が中身だ
20 22/11/15(火)01:40:37 ID:d2dTXMJs d2dTXMJs No.993535927
秋葉原は知らんけど日本橋に一時期あって 調子こいたオタクが入れちゃってたぽい気配ある
21 22/11/15(火)01:41:19 No.993536054
中身のゴミさが外見にまで現れた結果が刺青じゃん
22 22/11/15(火)01:41:24 ID:d2dTXMJs d2dTXMJs No.993536066
>私はこういう人間ですってアピールしてて何が中身だ 入れ墨入れるのはアレだが 逆に「」が見た目全く気を使わない理由について説明して欲しい
23 22/11/15(火)01:42:32 No.993536293
中身がちゃんとしてる人は現代日本での刺青リスクを考えて墨入れないと思うよ 俺はちょっと入れてみたいがサウナがダメになるのは耐え難いので諦めてる
24 22/11/15(火)01:43:25 No.993536472
>逆に「」が見た目全く気を使わない理由について説明して欲しい チンポでも晒さない限り別に入店拒否とかされないし…
25 22/11/15(火)01:43:26 No.993536474
>いやいや中身でしょ人は 見えねえよ
26 22/11/15(火)01:44:01 No.993536591
一生温泉サウナ公衆浴場不可はきついよなぁ… その程度でもリスクに見合わない
27 22/11/15(火)01:44:06 No.993536611
刺青入れるのはアレって話と「」が外見を気を使わない話ってどう繋がってんの?俺レス読み飛ばした…?
28 22/11/15(火)01:44:25 No.993536666
っていうかヤクザも入墨やめたらいいじゃん 今の御辞世にシノギの役にたたなさそうだしリスクしかないし
29 22/11/15(火)01:44:44 No.993536725
非可逆で目立つ加工を人体に施す時点で常人とはちょっと違うよね
30 22/11/15(火)01:44:54 No.993536754
偏見の目で見られるのがおかしいと思うなら口じゃなくて行動で示せばいいじゃん
31 22/11/15(火)01:45:01 No.993536782
現代日本でヤクザアピールする利点が全くねえもんなあ
32 22/11/15(火)01:45:24 No.993536853
>>私はこういう人間ですってアピールしてて何が中身だ >入れ墨入れるのはアレだが >逆に「」が見た目全く気を使わない理由について説明して欲しい 誰に見られることを想定して気にしているんだ
33 22/11/15(火)01:45:51 ID:d2dTXMJs d2dTXMJs No.993536928
削除依頼によって隔離されました >刺青入れるのはアレって話と「」が外見を気を使わない話ってどう繋がってんの?俺レス読み飛ばした…? 見た目気を使わない人って入れ墨入れてるのと同じぐらい忌避対象でしょ… キチガイ仲間だ
34 22/11/15(火)01:46:03 No.993536974
半グレの方が入れてそう
35 22/11/15(火)01:46:04 No.993536979
>一生温泉サウナ公衆浴場不可はきついよなぁ… >その程度でもリスクに見合わない 銭湯は別に禁止してないよ
36 22/11/15(火)01:46:41 No.993537099
昔も今もこれからも入れ墨なんて罪人の証だ
37 22/11/15(火)01:46:53 No.993537134
コンビニ店員してると手とか指にも墨入れてる人見かける 印象は良くない
38 22/11/15(火)01:47:00 No.993537155
痩せてた頃ならファッションの一環で小さいタトゥーくらい入れたかもしれないけど今やると腹の出たオッサンに墨入ってるだけの気持ち悪いやつが完成する
39 22/11/15(火)01:47:28 No.993537254
もはやまともな職についてないですアピールでしかないだろ墨なんて
40 22/11/15(火)01:47:30 No.993537259
精神状態が良くないときに入れたくなる 自傷みたいなもんかもしれない
41 22/11/15(火)01:48:01 No.993537359
ちんぽに入れればいいじゃん
42 22/11/15(火)01:48:02 No.993537360
>銭湯は別に禁止してないよ ググったら普通に店によって違うんだね 知らなかった
43 22/11/15(火)01:48:27 No.993537440
反社のイメージが強いんだから嫌なら自分で反社を撲滅まで持って行け
44 22/11/15(火)01:49:06 No.993537543
>>刺青入れるのはアレって話と「」が外見を気を使わない話ってどう繋がってんの?俺レス読み飛ばした…? >見た目気を使わない人って入れ墨入れてるのと同じぐらい忌避対象でしょ… >キチガイ仲間だ まあ外見で全く清潔感のないのは確かにストレートにキモいが流石の「」でもそこまで極端なのはいねえだろう… 刺青は自発的にそのキチガイになってるからそれもそれでやべーんじゃねーかなあ
45 22/11/15(火)01:49:14 No.993537565
指とかに入れてるやつは少年院で入れられるときいた
46 22/11/15(火)01:50:14 No.993537739
>指とかに入れてるやつは少年院で入れられるときいた 良いシステムだな
47 22/11/15(火)01:50:57 No.993537843
>>指とかに入れてるやつは少年院で入れられるときいた >良いシステムだな 江戸時代だかのシステムに戻ってんな…
48 22/11/15(火)01:51:21 No.993537916
服着てたら見えないような所にタトゥー入れるのはそのうち普通になってく気がするけどスレ画みたいなのは難しいよね
49 22/11/15(火)01:51:28 No.993537939
日本中に名を知られる影響力のある人間になって刺青は悪くないというイメージを広げるんだ
50 22/11/15(火)01:51:59 No.993538031
いもげわし元気かな?
51 22/11/15(火)01:52:57 No.993538208
実際文化としては残ってほしい一面はあるなあ 和彫は一種の芸術ではあると思うが… 豚にでも掘るか
52 22/11/15(火)01:53:04 No.993538231
無知なだけだと思うけど意外と日本のプロレスラーは刺青入れてる人いない気がする
53 22/11/15(火)01:53:22 No.993538280
今の刺青を誰も知らないぐらい世代が変わったら 昔の文化掘り起こして再燃させてくれるかもな
54 22/11/15(火)01:53:33 No.993538323
体型変わるとデザイン崩れるから中年のおっさんの刺青とかよっぽどじゃないと醜さが勝る
55 22/11/15(火)01:55:14 No.993538606
偏見だのなんだの気にするやつが刺青入れるなよ
56 22/11/15(火)02:00:15 No.993539416
ちょっとしたタトゥーならまだしもガッツリ刺青は無理だろ…
57 22/11/15(火)02:00:21 ID:d2dTXMJs d2dTXMJs No.993539433
>いもげわし元気かな? あれ入れ墨じゃなくね?言葉遊びじゃなくて
58 22/11/15(火)02:01:20 ID:d2dTXMJs d2dTXMJs No.993539580
入れ墨は落とすの大変だけどタトゥは割りと簡単なんで そんな嫌ならマジで落とせよ?ってなるアレ
59 22/11/15(火)02:03:14 No.993539882
>いやいや中身でしょ人は そういう人は体鍛えてるので
60 22/11/15(火)02:03:34 No.993539935
外見は一番最初に目に入る中身だぞ
61 22/11/15(火)02:04:03 No.993540010
>>いやいや中身でしょ人は >そういう人は体鍛えてるので 横からだけど発言の意図が分からん
62 22/11/15(火)02:04:41 No.993540133
こう言うので権利だどうだってゴネる人たちは 社会的に自分たちがどれくらい嫌われているか自覚してほしい
63 22/11/15(火)02:06:32 No.993540394
ダサくて笑うわ お洒落だと思ってんのはチンカスだけ
64 22/11/15(火)02:08:14 No.993540647
文化だからって何でもかんでも残すもんじゃないだろ 中国の纏足をいまやってる中国文化圏の国は無いだろ
65 22/11/15(火)02:08:34 No.993540698
>こう言うので権利だどうだってゴネる人たちは >社会的に自分たちがどれくらい嫌われているか自覚してほしい ”みんな”がこれを認めてるって結局うちわの評判だけなんだよねこういう人たち
66 22/11/15(火)02:11:06 No.993541039
>一生温泉サウナ公衆浴場不可はきついよなぁ… 道後の普通な温泉で背中に立派な鯉入った人見たことあるぞ
67 22/11/15(火)02:12:27 No.993541191
これはオシャレだとかファッションだとか言ってる奴は信用出来ない
68 22/11/15(火)02:13:32 No.993541317
知能低いってわかるからな
69 22/11/15(火)02:17:43 No.993541767
いもげわしが湧いた場所で入れ墨議論するのは無理だって言ってんだろ!
70 22/11/15(火)02:17:55 No.993541791
都内の銭湯は大抵OKのはず 以前浅草の側に住んて銭湯に頻繁に行ったけどたけどおじいちゃんはほぼ和彫入ってたよ 昭和の職人さん特有の和彫があんのよな
71 22/11/15(火)02:20:25 No.993542049
>いやいや中身でしょ人は 仲間だと言うのならばそもそも刺青入れる必要なくない?
72 22/11/15(火)02:27:11 No.993542792
自由に入れていい 入れた結果周囲からどう扱われるかは受け入れろ
73 22/11/15(火)02:28:05 No.993542918
その大事な中身見てもらうためにどれだけ努力してるかってことでな
74 22/11/15(火)02:29:08 No.993543045
もしかしてもクソも世間からの印象はもう右肩下がりにしかならないから諦めろ
75 22/11/15(火)02:35:35 No.993543767
うちで使ってるベトニャンよりショボいのばかり
76 22/11/15(火)02:36:22 No.993543849
世間が俺のスタンスに合わせろと抜かすつもりならもう墨入れるまでもなくバカ確定だな
77 22/11/15(火)02:39:24 No.993544170
一欠片もそう思ってないのにスレ立てた目的を述べよ
78 22/11/15(火)02:41:12 No.993544361
人間は自分の事を不完全な物と認識していてそれを補う 手段の一つが入れ墨だと本で読んだことがある
79 22/11/15(火)02:41:27 No.993544385
>っていうかヤクザも入墨やめたらいいじゃん >今の御辞世にシノギの役にたたなさそうだしリスクしかないし 以前読んだ業界の裏話みたいな本だと入れるの禁止してる組もあるらしい シノギによっては邪魔になったり警察に目をつけられる要因になるからって
80 22/11/15(火)02:47:54 No.993544994
若い頃は入れたかったけど30超えるとそんな感情も湧かなくなった ちょっと入れてる人って本当に若気の至りなんだろうなって
81 22/11/15(火)02:48:33 No.993545050
身体に彫ってるのは最悪脱がなければバレないからいいとして手に落書きしちゃった人は後悔とかしないの?
82 22/11/15(火)02:49:56 No.993545167
ファッションとして入れるならアリかな ピアスやネイルくらい手軽に着け外し出来れば良いよね
83 22/11/15(火)02:50:33 No.993545216
このスレ画でそのスレ文は逆張りマッチポンプで刺青叩きたいようにしか見えないわ
84 22/11/15(火)02:53:11 No.993545438
>ピアスやネイルくらい手軽に着け外し出来れば良いよね ペイントタトゥー
85 22/11/15(火)02:57:02 No.993545756
スレ「」は知らないかもしれないけど大多数の「」はちゃんと生活が合って身だしなみも整えてるんだ
86 22/11/15(火)02:58:27 ID:d2dTXMJs d2dTXMJs No.993545895
寝癖すら直さず学園祭とかに来る「」は「」じゃないからな
87 22/11/15(火)02:59:29 No.993545999
シャーマンみてえな入れ墨は見てる分には好き
88 22/11/15(火)03:01:27 No.993546139
>都内の銭湯は大抵OKのはず >以前浅草の側に住んて銭湯に頻繁に行ったけどたけどおじいちゃんはほぼ和彫入ってたよ >昭和の職人さん特有の和彫があんのよな 銭湯協会が団体として禁止してるから協会に入ってるところは駄目 ソロでやってる所は店主の判断次第
89 22/11/15(火)03:02:35 No.993546232
>>一生温泉サウナ公衆浴場不可はきついよなぁ… >道後の普通な温泉で背中に立派な鯉入った人見たことあるぞ 道後温泉は公衆浴場にあたるから入れ墨程度では拒否できないから仕方ない スーパー銭湯はその他公衆浴場にあたるから拒否できる
90 22/11/15(火)03:03:38 No.993546323
まぁ偏見持ってるのは否定しないよ
91 22/11/15(火)03:04:13 No.993546376
刺青のアーティストやってる人は時間で自然と受け入れられていくほうがいいと思うみたいなこと言ってた
92 22/11/15(火)03:04:56 No.993546426
今日行ってきた銭湯は墨OKなとこだったな 割と綺麗目なとこだったから驚いた
93 22/11/15(火)03:05:04 No.993546439
お洒落ワンポイントタトゥーとかならともかく和彫りはなあ…
94 22/11/15(火)03:07:40 No.993546621
和彫ってその筋の者ですってサインじゃないの? ファッションとして入れる感覚はよくわからない
95 22/11/15(火)03:11:27 No.993546940
>道後温泉は公衆浴場にあたるから入れ墨程度では拒否できないから仕方ない 一般公衆浴場でも入れ墨・タトゥー禁止にしてるとこは多いから単にそこが拒否ってないってだけだと思う
96 22/11/15(火)03:11:43 No.993546960
大半からの嫌われ者の真似をしてる時点でな…
97 22/11/15(火)03:14:14 No.993547157
サモア人とかなら入れててもなんとも思わん
98 22/11/15(火)03:26:57 No.993548090
ヤンキー漫画に出てくる 刺青=悪の構図はできてる
99 22/11/15(火)03:43:00 No.993548986
タトゥー入ってる親しい知人ができたらどうする? やっぱ警戒しておくにこしたことないの? 仕事関係じゃないからお金の話はない
100 22/11/15(火)03:43:59 No.993549036
若い頃にかっこいいと思って入れた墨なんて数年後には絶対飽きるんだから入れる奴は想像力のないバカですって言ってるようなもんだよ
101 22/11/15(火)03:44:08 No.993549044
>タトゥー入ってる親しい知人ができたらどうする? >やっぱ警戒しておくにこしたことないの? 別にタトゥーの種類にもよる 手とか胸にワンポイントで入ってるくらいなら全然どうでもいい
102 22/11/15(火)03:45:47 No.993549132
こういうスレはタトゥー肯定派の役がいねえと伸びねえんだよ
103 22/11/15(火)03:45:59 No.993549142
ヤクザの刺青が死滅してファッションタトゥーだけになればまた違うかもと思ってた事もあるけど タトゥー入れてる奴らも悪漢ばっかだし悪いイメージ消える事無いでしょ…
104 22/11/15(火)03:50:59 No.993549425
>手とか胸にワンポイントで入ってるくらいなら全然どうでもいい Tシャツで隠れる範囲の見えないとこ肩と胸なんだよな ただ最近タトゥーしてても一生懸命働いてる子はおるから あんま悪と決めつけるのも悪いんだよな
105 22/11/15(火)03:51:46 No.993549469
>Tシャツで隠れる範囲の見えないとこ肩と胸なんだよな >ただ最近タトゥーしてても一生懸命働いてる子はおるから >あんま悪と決めつけるのも悪いんだよな ていうか半グレとかヤクザみたいに背中一面に入れるとか 基本的に海外のファッションでもねえよ!
106 22/11/15(火)03:53:22 No.993549555
>基本的に海外のファッションでもねえよ! 海外の連中はそれこそ広範囲に入れてね?
107 22/11/15(火)03:53:57 No.993549583
>海外の連中はそれこそ広範囲に入れてね? 背中一面はあんまやらんね 腕とか足とか含めていろんな場所に入れるっつーのはある
108 22/11/15(火)03:55:10 No.993549644
タトゥーって社会において忌避されると分かっていてもそれでも刻みたい何かが有るから入れるものであって後から消したり世間からの印象を変えたりしようとするのはダサ過ぎる
109 22/11/15(火)03:55:32 No.993549662
友達が彫り師やってるけど金の回収が一番大変らしい 貧乏人とかグレて人多いから闇金の回収みたいなことできないとまともに仕事できんとか
110 22/11/15(火)04:00:46 No.993549935
>いやいや中身でしょ人は 中身の一番外側が見た目
111 22/11/15(火)04:02:37 No.993550022
ファッションに気を使う奴が一生同じ入れ墨なんて耐えられる訳ないからな… やるならタトゥーシールで気軽に貼り替えるだろ
112 22/11/15(火)04:04:17 No.993550093
>でも営業とかで見せると話が進みやすいよ >舐められないし 反社お断りすぎる
113 22/11/15(火)04:04:27 No.993550097
>中身の一番外側が見た目 墨に限った話じゃないが服装や化粧なんかも人の中身に左右されて決まるからな
114 22/11/15(火)04:05:40 No.993550162
>>都内の銭湯は大抵OKのはず >>以前浅草の側に住んて銭湯に頻繁に行ったけどたけどおじいちゃんはほぼ和彫入ってたよ 職人と鳶と漁師とヤクザでそれぞれ彫物違うって銭湯で教えてもらった
115 22/11/15(火)04:06:11 No.993550192
民族の伝統で入れてる人とかならまあ良いよね
116 22/11/15(火)04:09:21 No.993550335
>友達が彫り師やってるけど金の回収が一番大変らしい >貧乏人とかグレて人多いから闇金の回収みたいなことできないとまともに仕事できんとか そりゃそうだよな 金持ってるまともなヤツが好んで彫るわけないし
117 22/11/15(火)04:12:09 No.993550437
>そりゃそうだよな >金持ってるまともなヤツが好んで彫るわけないし あとまあ業界的にバックレられても警察動いてくれんらしい
118 22/11/15(火)04:13:22 No.993550495
入れ墨って基本的にイキリ目的なのに 皆さんフレンドリーにしてください!ってイキれなくならない?
119 22/11/15(火)04:16:38 No.993550628
万が一中身が良かったとしてもその辺でちょっとすれ違うだけで中身なんてわからないし外見の怖さしか受け取れる自信がない
120 22/11/15(火)04:25:25 No.993550985
なんで紋々で銭湯入ったらいかんのかって見てたらほぼイメージの話だった 公共の場でいいイメージかというと難しいけどそこまでってなる
121 22/11/15(火)04:26:27 No.993551034
img的賛否両論スレか つまんね
122 22/11/15(火)04:29:38 No.993551166
彫り入ってるやつそこまで憎めるほど会わないし…
123 22/11/15(火)04:32:12 No.993551285
こんなシコれるのにな
124 22/11/15(火)04:32:39 No.993551306
彫り師はあれ前金制にして 途中抜けだと未完成でおわるぞ?みたいな感じでやるしかないでしょ
125 22/11/15(火)04:35:40 No.993551404
>彫り師はあれ前金制にして >途中抜けだと未完成でおわるぞ?みたいな感じでやるしかないでしょ まあ普通に都度都度というか作業時間でもらうけど それもツケ多い業界だからのう
126 22/11/15(火)04:37:26 No.993551471
営業がモンモン見せてくるとかそんな会社即出禁でしょ
127 22/11/15(火)04:40:45 No.993551602
>それもツケ多い業界だからのう そもそも回収といったって喧嘩するわけにはいけないし 相手も強面だから自分が強面でも通用せんだろうし 大変よね
128 22/11/15(火)04:43:06 No.993551696
>そもそも回収といったって喧嘩するわけにはいけないし >相手も強面だから自分が強面でも通用せんだろうし >大変よね だからソロだとキツい 友達いっぱい召喚できるサモナーじゃないと厳しい 俺も1回数合わせで呼ばれたけどメッチャ怖い
129 22/11/15(火)04:56:32 No.993552130
ワンポイントなら何も思わないよ 海兵隊かってぐらいガッツリ入れたらキツイし和モンなんて淹れるやつは絶対半グレかヤクザしかいない
130 22/11/15(火)04:57:12 No.993552154
MRI受けにくくなるのが何気に一番きついと思う
131 22/11/15(火)05:00:15 No.993552257
>なんで紋々で銭湯入ったらいかんのかって見てたらほぼイメージの話だった >公共の場でいいイメージかというと難しいけどそこまでってなる モンモンで威圧してくるんだからそりゃ客は落ち着かないでしょ
132 22/11/15(火)05:01:12 No.993552292
なんかどっか一箇所入ってる程度ならともかくスレ画レベルで反社との付き合い想像するなって方が無理でしょ
133 22/11/15(火)05:03:03 No.993552359
タトゥー入れるような奴がそんな目で見ないでくだち!って泣き言いうのダッサって思ってしまう
134 22/11/15(火)05:04:23 No.993552404
本人にそのつもりがなくても刺青入れてたら少なからず警戒せざるを得ない
135 22/11/15(火)05:04:51 No.993552419
どうせ入れるならドリフコントかフランスのクビになった学校職員ぐらいやれや
136 22/11/15(火)05:06:00 No.993552459
>フランスのクビになった学校職員 理解のありそうな外国でもクビにするのかと思ったら限度をガッツリ超えてたやつ来たな…
137 22/11/15(火)05:08:15 No.993552525
反社が絶滅して半グレが和彫一切しないでテレビ等々で和彫を見かける事が普通になったら なんとか反社=和彫りのイメージは無くなると思う半世紀後とかくらいに
138 22/11/15(火)05:09:52 No.993552574
>モンモンで威圧してくるんだからそりゃ客は落ち着かないでしょ 入れ墨入浴を許容する気はさらさらないけど言うほど威圧されるかなぁとは思う 自分が知らんだけで墨入ってる人ってそんなにイキリ散らかしてるもんなの
139 22/11/15(火)05:11:20 No.993552622
街中で見かけるとビクッて思わずなる感じの見た目の人を全裸で見かける事になる いかつい兄ちゃんとか見ても全く動じたこと無いのでわかりませんと言われたらまあうん
140 22/11/15(火)05:12:01 No.993552638
>入れ墨入浴を許容する気はさらさらないけど言うほど威圧されるかなぁとは思う >自分が知らんだけで墨入ってる人ってそんなにイキリ散らかしてるもんなの 刺青OKなサウナとか銭湯だと全然イキってないよ 怖いか怖くないかで言うと怖い
141 22/11/15(火)05:13:03 No.993552671
本職だとサウナの前に若いの立たせたりするよね
142 22/11/15(火)05:13:40 No.993552691
おうおうおう何みとんじゃワレ~みたいなこという入れ墨おじさんは俺が見かけた範囲ではいないし 特に騒いだりしないけどそれはそれとして怖いもんは怖い
143 22/11/15(火)05:14:59 No.993552731
というか本当にヤバい人らは丸腰だと戦わない臆病さを兼ね備えているので 銭湯とかで喧嘩はせんらしいよ
144 22/11/15(火)05:15:03 No.993552735
和彫だけは無理 絶対マトモじゃないから近づきたくない
145 22/11/15(火)05:21:18 No.993552921
>でも営業とかで見せると話が進みやすいよ >舐められないし こう言うオラつきたいが為に墨入れ出るやつが多いからダメなんだよ
146 22/11/15(火)05:26:51 No.993553095
>和彫だけは無理 >絶対マトモじゃないから近づきたくない 自分から服役囚自白してるようなもんだしね
147 22/11/15(火)05:44:35 No.993553761
死ねやクソキチガイ
148 22/11/15(火)05:45:55 No.993553807
入れてる奴が多い業界にいた奴から聞いたけど 入れてる奴って総じて心の弱い奴が入れてるって言ってた
149 22/11/15(火)05:52:09 No.993554035
昔の不良が学生の頃から価値観そのままで年齢だけ重ねた様なヤバさがあると思う 関わりたくない
150 22/11/15(火)05:54:44 No.993554145
https://news.yahoo.co.jp/articles/e519945295aa13154a9e7f16f677b87762f20f41 当然だけどみんな後悔してる 後悔してない人は反社になってる
151 22/11/15(火)06:29:00 No.993555538
刺青してる人間を受け入れろとか言うならじゃあ刺青が当たり前の海外にでも行けば?ってなってしまう
152 22/11/15(火)06:29:43 No.993555590
BtoBでマトモな会社だと営業が入れ墨してる時点で客先からお帰りくださいになると思うんだけど 不動産とか投資の個人向け営業なんだろうか…
153 22/11/15(火)06:31:45 No.993555691
せめてシールにしとけばよかったのに…
154 22/11/15(火)06:34:50 No.993555863
俺アメリカとかならタトゥー率50%超えると勝手に思ってたけど別にそこまで高くない上に なんなら50代以上とかはタトゥーに偏見あるって知ってちょっと笑った
155 22/11/15(火)06:38:28 No.993556094
刺青を入れるやつ=低知能犯罪者予備軍=内面も屑
156 22/11/15(火)06:46:13 No.993556598
知ってる絵描きがモンモンにハマってひたすらそれしか描かなくなった 正直趣味悪いし気持ち悪いから描くのやめてほしい
157 22/11/15(火)06:49:23 No.993556806
和彫りキモい
158 22/11/15(火)06:59:18 No.993557532
タトゥー入れてるやつは入れてないと心が不安で仕方ないんだよ なので入れるどんどん増やして不安を取り除こうとする なんつーのかな?心の装備品みたいな感じ
159 22/11/15(火)06:59:22 No.993557539
ロック様の入れ墨はサモア人の文化だからオッケーしてる人はいるな…
160 22/11/15(火)07:00:14 No.993557601
ファッションとしてはデメリットが多すぎる 年取ってだるだるの姿とか想像したくもない
161 22/11/15(火)07:03:04 No.993557817
入れる際にデメリットも考慮できない程度の頭だから入れてから騒ぎ立てる
162 22/11/15(火)07:08:20 No.993558246
MRIかなんかできなくなるんだっけ
163 22/11/15(火)07:24:28 No.993559828
そもそも刺青って犯罪者の目印だったものだろ
164 22/11/15(火)07:33:40 No.993560872
ファッションを名目にした威圧目的だろ 排除されて当然
165 22/11/15(火)07:35:59 No.993561128
>No.993554145 >ましてやそれが、何か強い信念のもとではなく、人よりかっこよく、強く見えるようにしたいからという若いときの見栄が動機だとしたら、差別反対と声高に叫ぶのも憚られるというものだ。
166 22/11/15(火)07:42:07 No.993561802
>俺アメリカとかならタトゥー率50%超えると勝手に思ってたけど別にそこまで高くない上に >なんなら50代以上とかはタトゥーに偏見あるって知ってちょっと笑った アメリカでも目立つ場所にあると普通に就職も困難だよ
167 22/11/15(火)07:47:45 No.993562521
キッツい前線部隊だと隊や班の刺青入れるんだけどTシャツの範囲以上に入れるなって規定がされるくらいには忌避されてる