ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/14(月)18:24:42 No.993369381
40代のバイトさんに仕事教えるの無理過ぎる… 一年ちょっと経つのに僕は面接で言われた電話番しかしません!って言いながら電話には一切出ないし… もう辛い…
1 22/11/14(月)18:29:28 No.993370940
わかる バイトじゃないが自分より10歳くらい上の新人?に仕事教えたりしてるけど毎日怒鳴りたくて仕方ない 何して生きてきたんだろうな
2 22/11/14(月)18:34:20 No.993372518
そんなにムカつくならさっさと辞めさせたら? そこまで出来ないゲロカス野郎なら労働基準法に則っても「法で定める著しいレベルの職務遂行能力の不足」に値すんだろ?
3 22/11/14(月)18:37:57 No.993373730
電話の方は何かしらの障害ありそう
4 22/11/14(月)18:38:41 No.993373977
してスレ画の続きは
5 22/11/14(月)18:42:45 No.993375357
俺は人に仕事教えろって言われた時は常に手製のメモを作ってそれを渡してる 分からない事があればそれ見ればわかるし「教わってない」って言い訳もできなくなるし これで仕事ができなくても俺は悪くねぇって照明にもなるから手間暇かけてでも作ってる
6 22/11/14(月)18:43:13 No.993375533
確かに私は30過ぎの無職よ でも「」もいるし腰をちょっとやってるから何とか…
7 22/11/14(月)18:44:10 No.993375865
>俺は人に仕事教えろって言われた時は常に手製のメモを作ってそれを渡してる >分からない事があればそれ見ればわかるし「教わってない」って言い訳もできなくなるし >これで仕事ができなくても俺は悪くねぇって照明にもなるから手間暇かけてでも作ってる 知らない そんなメモもらってない
8 22/11/14(月)18:44:31 No.993375978
>でも「」もいるし腰をちょっとやってるから何とか… 腰だけはダメだ ちょっとじゃねえダメだ
9 22/11/14(月)18:47:09 No.993376927
自分でメモんないと覚えないと思う でもそういう奴ってメモんないんだよね… でもそう言ったら「」にメモるのも才能が要るって言われたからもうわかんない
10 22/11/14(月)18:48:41 No.993377478
メモ渡しても仕事出来ないやつはメモ見ないよ 自分でメモとる気がないやつは人のメモにも目を通さない
11 22/11/14(月)18:49:14 No.993377665
何より危機感がない マジで自分では仕事出来てると思ってるのが…
12 22/11/14(月)18:49:38 No.993377803
10代~70代に仕事教えたことあるけど 問題は年齢じゃなくて本人の資質と姿勢によるなという結論
13 22/11/14(月)18:50:02 No.993377929
>メモ渡しても仕事出来ないやつはメモ見ないよ >自分でメモとる気がないやつは人のメモにも目を通さない メモ取ってるけど全然メモがメモになってない事があるから俺はメモを頻繁に取るやつあんまり信用できない…
14 22/11/14(月)18:50:22 No.993378043
>僕は面接で言われた電話番しかしません!って言いながら電話には一切出ないし… 何も仕事してないのでは?
15 22/11/14(月)18:50:32 No.993378107
1年そんな調子でクビにならないならそりゃ危機感もないでしょ ボケてんのは会社の方
16 22/11/14(月)18:50:53 No.993378217
>何も仕事してないのでは? 座ってるだけでいい学生気分なんだろ40歳なのに
17 22/11/14(月)18:52:06 No.993378649
>メモ取ってるけど全然メモがメモになってない事があるから俺はメモを頻繁に取るやつあんまり信用できない… わかる…というか俺だわ 見直すとなんのメモだったか忘れてるし速記で読めないこともある
18 22/11/14(月)18:52:26 No.993378761
40歳じゃなくてもそんな仕事したいわ
19 22/11/14(月)18:53:46 No.993379251
メモに夢中になって大事な部分の話聞いてないから後から困るんだ
20 22/11/14(月)18:54:17 No.993379438
>1年そんな調子でクビにならないならそりゃ危機感もないでしょ クビにするって大変なんだぞ!
21 22/11/14(月)18:54:21 No.993379456
教えてくれるときはスマホで音声取ってる
22 22/11/14(月)18:54:27 No.993379503
教育コストを考慮しない採用方針いいよね
23 22/11/14(月)18:55:00 No.993379682
メモ作らせる前提で教える感じでもダメなんかなぁ…
24 22/11/14(月)18:55:10 No.993379731
>教えてくれるときはスマホで音声取ってる スマホいじってんじゃねえよ舐めてんのか!!!!!!!
25 22/11/14(月)18:55:30 No.993379861
>クビにするって大変なんだぞ! バイトはそうでもない
26 22/11/14(月)18:56:26 No.993380176
わざわざメモ作って渡すのは「こいつができないのは教えてる俺のせいじゃなくこいつのせい」って言いたいのが99%なんだ メモとらないヤツにメモとれって強制するのも疲れるし時間の無駄だし
27 22/11/14(月)18:57:23 No.993380540
電話出るように注意するとみんなの前で怒られて辛かったってパワハラになるからな
28 22/11/14(月)18:57:37 No.993380642
どうしてマニュアル化しないんだろ?
29 22/11/14(月)18:58:02 No.993380793
電話番しかしないのに電話出ない人はメモとかマニュアルの問題?
30 22/11/14(月)18:58:04 No.993380796
>わざわざメモ作って渡すのは「こいつができないのは教えてる俺のせいじゃなくこいつのせい」って言いたいのが99%なんだ >メモとらないヤツにメモとれって強制するのも疲れるし時間の無駄だし んなわけねぇだろお前がメモも取れないからかわりに作ってやってんだよ
31 22/11/14(月)18:58:29 No.993380947
>どうしてマニュアル化しないんだろ? 作ってくれるのかマニュアルを
32 22/11/14(月)18:58:33 No.993380970
>自分でメモんないと覚えないと思う >でもそういう奴ってメモんないんだよね… >でもそう言ったら「」にメモるのも才能が要るって言われたからもうわかんない じっくり時間とって全部メモとらせるとかこれはメモとってねって指定するならともかく 口頭の説明のどこがポイントかわからないし聞いてるの全部メモするのは無理なんで…
33 22/11/14(月)18:58:52 No.993381082
>んなわけねぇだろお前がメモも取れないからかわりに作ってやってんだよ ?
34 22/11/14(月)19:00:31 No.993381642
相手に期待して仕事教えてメモとれって言うよりも 期待なんかしないで自分でメモ作って渡す方が100倍気楽 俺の教育が問題なんじゃなくこいつがダメだって証しにもなる
35 22/11/14(月)19:01:01 No.993381842
>1年そんな調子でクビにならないならそりゃ危機感もないでしょ >ボケてんのは会社の方 要はその仕事で許して給料やってるってことだからな 文句言う権利ない
36 22/11/14(月)19:01:44 No.993382085
バイトと同じ職場って小売りとかそういうの?
37 22/11/14(月)19:01:59 No.993382185
メモ取りは才能というか単純に技術 仕事に難ある人のメモ見せてもらったら大概ひどいからそこから教育しないとダメだったりする のだがやっぱり腑に落ちんな…学校で何学んできたんだ…
38 22/11/14(月)19:02:03 No.993382204
>要はその仕事で許して給料やってるってことだからな >文句言う権利ない マジでその契約で採ってるのかもな
39 22/11/14(月)19:04:28 No.993383108
教育用テキスト作って一ヶ月みっちりワンツーマンのOJT教育体制整えたよ褒めて
40 22/11/14(月)19:04:49 No.993383243
そんな環境で我慢して自分で何とかしようとしてるスレ「」も正直どうかと思う 普通に上になんとかさせる問題じゃないの契約持ちだしてるんだし
41 22/11/14(月)19:07:03 No.993384032
まずスレ「」の言ってる事が本当かどうかから考えないとな… どんぐりの背比べだったりしない?
42 22/11/14(月)19:07:21 No.993384142
才能無いからとメモ取らないんなら一生使えるメモ作れないねぇ…
43 22/11/14(月)19:07:26 No.993384172
スーパーとかかな…
44 22/11/14(月)19:07:45 No.993384286
仕事でメモ取ったことない まぁ取るまでもない仕事ってだけなんだが…
45 22/11/14(月)19:09:00 No.993384734
>スーパーとかかな… スーパーだとパートのおばちゃんとの戦いになるもんな… 同い年の上司がパートのおばちゃんが年末無理ってLINEで言ってきてなんて返信するか本気で悩んでた
46 22/11/14(月)19:09:39 No.993384984
1年続けられるならそりゃナメられるよな
47 22/11/14(月)19:10:36 No.993385336
普通1回聞けば覚えるだろ…
48 22/11/14(月)19:12:29 No.993386032
>普通1回聞けば覚えるだろ… おめでたい脳味噌だな
49 22/11/14(月)19:14:06 No.993386615
>>俺は人に仕事教えろって言われた時は常に手製のメモを作ってそれを渡してる >>分からない事があればそれ見ればわかるし「教わってない」って言い訳もできなくなるし >>これで仕事ができなくても俺は悪くねぇって照明にもなるから手間暇かけてでも作ってる >知らない >そんなメモもらってない そこら中に貼るよ
50 22/11/14(月)19:14:25 No.993386730
>普通1回聞けば覚えるだろ… 覚えるのと実際にやってくれるかは話が別
51 22/11/14(月)19:14:58 No.993386931
私は40過ぎの童貞よ でも仲間もいるしimgもあるから何とかなると思うの
52 22/11/14(月)19:16:27 No.993387479
>私は40過ぎの童貞よ >でも仲間もいるしimgもあるから何とかなると思うの 黙ってるつもりだったけど言うね 私「」の仲間じゃない
53 22/11/14(月)19:17:06 No.993387734
多分その人20年前でもおなじこと言いそう
54 22/11/14(月)19:17:08 No.993387752
胃が痛くなるスレだ…
55 22/11/14(月)19:17:23 No.993387832
何を思ったのか手順アレンジするおじさん多すぎる…
56 22/11/14(月)19:17:28 No.993387867
OL進化論ってレスポンチが盛り上がりやすそうな漫画だな 時事ネタまさはるネタまみれで女性目線が基本だし
57 22/11/14(月)19:18:15 No.993388151
手順書あって開くまで言ってもじっとページ凝視して微動だにしなくなる人とか結構いる
58 22/11/14(月)19:18:52 No.993388384
何回言っても自分の机に皆が使う書類をしまい込む人がいる 最近は見つからない時は勝手に机を漁る嫌な習慣が付いた 辛い
59 22/11/14(月)19:19:21 No.993388600
転職して手順通りに物事を行える人って思ったより少ないんだなって痛感したよ…
60 22/11/14(月)19:19:42 No.993388722
>手順書あって開くまで言ってもじっとページ凝視して微動だにしなくなる人とか結構いる 読んでるのでは?
61 22/11/14(月)19:22:42 No.993389876
お仕事マニュアルは作っておいた方が新人の為にも自分の為にも 後に残されたものの為になるから損はないぞ
62 22/11/14(月)19:22:53 No.993389950
>知らない >そんなメモもらってない なんか答え方が中国人っぽくて駄目だった
63 22/11/14(月)19:24:57 No.993390780
どうも変だよなと思って履歴書見てみたら出身校の偏差値が38だった
64 22/11/14(月)19:25:22 No.993390969
どうせ詳細マニュアルなんて読まないしな… 簡易版と詳細版の2パターン作って
65 22/11/14(月)19:26:39 No.993391439
俺は10年前に自分で作ったマニュアルを今でも参照するよ…
66 22/11/14(月)19:27:02 No.993391602
仕事なんてゆっくり覚える気でやる方が長続きする
67 22/11/14(月)19:27:38 No.993391820
>>手順書あって開くまで言ってもじっとページ凝視して微動だにしなくなる人とか結構いる >読んでるのでは? そう思ってしばらく放っておいてみたけど 10分くらいして見てみたら一ページも進んでないの…
68 22/11/14(月)19:27:47 No.993391880
覚えられるけど実践できねえ 手先が不器用なんだよ勘弁してくれ
69 22/11/14(月)19:27:50 No.993391898
役にたたねえメモ渡すだけで教育した気になってるのはそりゃお前の責任だよ
70 22/11/14(月)19:27:54 No.993391926
OL進化論あのノリでずっとやってるし世相反映してるし描かれた年代別で売り出してくんねえかな
71 22/11/14(月)19:28:20 No.993392091
>覚えられるけど実践できねえ >手先が不器用なんだよ勘弁してくれ 悪いが別の仕事に就いてくれ
72 22/11/14(月)19:29:19 No.993392463
>役にたたねえメモ渡すだけで教育した気になってるのはそりゃお前の責任だよ 教え方が悪いことにすら気づかずに相手が悪いで済ませるのは簡単だからしょうがない
73 22/11/14(月)19:30:11 No.993392815
40のバイト使ってるって何の仕事してんの?
74 22/11/14(月)19:31:10 No.993393167
>OL進化論あのノリでずっとやってるし世相反映してるし描かれた年代別で売り出してくんねえかな 35歳で独身でがごく当たり前になってきたもんな…
75 22/11/14(月)19:31:13 No.993393188
>>クビにするって大変なんだぞ! >バイトはそうでもない でもお前やめろって安易に言えないので理不尽に叱ったりして追い込むしかない
76 22/11/14(月)19:31:37 No.993393346
>35歳で独身でがごく当たり前になってきたもんな… …
77 22/11/14(月)19:32:19 No.993393629
>でもお前やめろって安易に言えないので理不尽に叱ったりして追い込むしかない 邪悪すぎる…
78 22/11/14(月)19:32:42 No.993393753
>役にたたねえメモ渡すだけで教育した気になってるのはそりゃお前の責任だよ 役に立てるのは作業者の責任なんだわ
79 22/11/14(月)19:32:42 No.993393758
仕事出来るフリも楽じゃないよね
80 22/11/14(月)19:33:22 No.993394017
休職中の先輩にこの会社もうだめですよ!って流言しておいたけど効果あるかな
81 22/11/14(月)19:33:45 No.993394156
使えない非正規のおっさん見るのまじ辛いよね 今まで何して生きてきたのってなる
82 22/11/14(月)19:34:06 No.993394274
>>どうしてマニュアル化しないんだろ? >作ってくれるのかマニュアルを ずっとマニュアルだけ作ってくれりゃ良いよって感じなら喜んでやるんだけど 大抵日常の業務の合間合間で隙間時間見つけて作れとか言われると無理
83 22/11/14(月)19:34:20 No.993394380
なんなら本社から現場に流されてきたポンコツおじさんもいるぞ
84 22/11/14(月)19:34:29 No.993394442
できないことでボーっとしてんのはおっさん 別の手遊びしてて注意すると逆ギレするのはおばさん
85 22/11/14(月)19:34:43 No.993394512
>でもお前やめろって安易に言えないので理不尽に叱ったりして追い込むしかない 安易にかどうかは知らんけど適法で辞めさせられるのに追い込むのはヤベー所だ…
86 22/11/14(月)19:35:11 No.993394674
電話番が電話にでないで何してるんだ…?
87 22/11/14(月)19:35:13 No.993394695
俺レベルになると置いてある苗の数5回数え直して間違えるからな
88 22/11/14(月)19:35:48 No.993394901
>使えない非正規のおっさん見るのまじ辛いよね >今まで何して生きてきたのってなる imgしてきたけど
89 22/11/14(月)19:35:58 No.993394966
>できないことでボーっとしてんのはおっさん >別の手遊びしてて注意すると逆ギレするのはおばさん これはガチ
90 22/11/14(月)19:36:19 No.993395088
>使えない非正規のおっさん見るのまじ辛いよね >今まで何して生きてきたのってなる なんで1/4しか生産性ないのに正規の俺より高給とってんだアンタ… って人がいたけどさすがに辞めた
91 22/11/14(月)19:36:22 No.993395106
>のだがやっぱり腑に落ちんな…学校で何学んできたんだ… 俺は黒板に書いてることを過不足なく写さないとダメな学校にいたからその人もそんな感じだったのかもしれない
92 22/11/14(月)19:36:24 No.993395115
俺は出来ないことを放ったらかして手遊びしてるおっさん!
93 22/11/14(月)19:36:49 No.993395278
うちの中途採用のおっさんはマニュアル渡してこの通りにやれって言ったら マニュアルのこことここが矛盾してるとかマニュアルに書いてないこと聞いたら人ごとに違う指示を出してくるから統一して明文化してくれとかいちいち煩くてしんどかった
94 22/11/14(月)19:36:50 No.993395281
>電話番が電話にでないで何してるんだ…? 椅子を尻で磨いてんじゃね
95 22/11/14(月)19:36:58 No.993395328
なんで「」は自分が使える側の人間で愚痴ってるの?
96 22/11/14(月)19:36:59 No.993395336
>>できないことでボーっとしてんのはおっさん >>別の手遊びしてて注意すると逆ギレするのはおばさん >これはガチ 男のダメはクズ 女のダメはクソって感じ
97 22/11/14(月)19:37:06 No.993395379
50代でも仕事覚えるの早い人は普通にいるからな ただまあ普通の仕事できる50代は安定した職に就いてるので新人として教育すること滅多にないんだけど
98 22/11/14(月)19:37:42 No.993395613
>マニュアルのこことここが矛盾してるとかマニュアルに書いてないこと聞いたら人ごとに違う指示を出してくるから統一して明文化してくれとかいちいち煩くてしんどかった マニュアルの矛盾は直した方がいいし人ごとに違うのも統一した方がいいよ
99 22/11/14(月)19:37:48 No.993395659
>なんで「」は自分が使える側の人間で愚痴ってるの? 無能な人ほど自分の能力を過大評価する傾向があるから
100 22/11/14(月)19:37:49 No.993395662
>>教えてくれるときはスマホで音声取ってる >スマホいじってんじゃねえよ舐めてんのか!!!!!!! パワハラの証拠もゲットだぜ
101 22/11/14(月)19:37:49 No.993395665
お互いに地獄を見ようぜ!
102 22/11/14(月)19:37:49 No.993395668
バイトでそんな困るならやめさせるだろ ホラ話かよ
103 22/11/14(月)19:38:07 No.993395783
>マニュアルのこことここが矛盾してるとかマニュアルに書いてないこと聞いたら人ごとに違う指示を出してくるから統一して明文化してくれとかいちいち煩くてしんどかった マニュアル是正しろ
104 22/11/14(月)19:39:05 No.993396162
クソ有能な新人が入って見直ししたせいで今までダラダラサボってやれてた作業がなくなってしまった しかもそいつすぐやめて他行ったしクソ迷惑
105 22/11/14(月)19:39:18 No.993396236
バイトと同じ仕事してるって底辺だろ
106 22/11/14(月)19:39:23 No.993396270
試用期間大事 使えないならご縁がなかったことででサイナラ
107 22/11/14(月)19:39:41 No.993396386
バイトだって簡単には辞めさせられない世の中だよ まあ最近はバイトに限らずガチで使えないやつを弾くために3ヶ月の試用期間設けてるとこが多いが
108 22/11/14(月)19:39:49 No.993396430
>うちの中途採用のおっさんはマニュアル渡してこの通りにやれって言ったら >マニュアルのこことここが矛盾してるとかマニュアルに書いてないこと聞いたら人ごとに違う指示を出してくるから統一して明文化してくれとかいちいち煩くてしんどかった それはマニュアルが悪い
109 22/11/14(月)19:39:58 No.993396493
>バイトでそんな困るならやめさせるだろ >ホラ話かよ 一年愚痴り続けるより上司に報告して切れよって話ではあると思う
110 22/11/14(月)19:40:00 No.993396498
仕事覚えない、間違ってるの指摘すると不機嫌になる 黙ってるとなんで教えてくれないんですかと不機嫌になる 暴力事件と免停を黙っていたコンボでクビになった人は見たことある
111 22/11/14(月)19:40:33 No.993396744
矛盾したり人によって対応が変わってる時点でマニュアルと読めない何かだろそれ…
112 22/11/14(月)19:40:37 No.993396769
>バイトだって簡単には辞めさせられない世の中だよ 次が見つからない以外になんか切れない理由あんの!?
113 22/11/14(月)19:40:47 No.993396819
手メモ許してください… あれが最強なんです…
114 22/11/14(月)19:40:48 No.993396827
>暴力事件と免停を黙っていたコンボでクビになった人は見たことある なんでコンボの締めに一撃必殺技を二回も当ててくるの?
115 22/11/14(月)19:40:51 No.993396840
>うちの中途採用のおっさんはマニュアル渡してこの通りにやれって言ったら >マニュアルのこことここが矛盾してるとかマニュアルに書いてないこと聞いたら人ごとに違う指示を出してくるから統一して明文化してくれとかいちいち煩くてしんどかった しっかり読み込んで貰えたようでなによりだな
116 22/11/14(月)19:41:15 No.993397010
接客業で客いない時のバイトが座ってて叱るけど正直立ってる必要ねえよなって自分も思ってる
117 22/11/14(月)19:41:48 No.993397244
マクドナルドで働いてそう
118 22/11/14(月)19:41:50 No.993397259
単語の走り書きだらけなメモをちゃんと清書している時が一番仕事が身に付いてる実感がある
119 22/11/14(月)19:42:18 No.993397415
気がする
120 22/11/14(月)19:42:20 No.993397438
流れ作業でも立ち仕事してるのが意味わからん座らせば良いのに
121 22/11/14(月)19:42:20 No.993397444
>単語の走り書きだらけなメモをちゃんと清書している時が一番仕事が身に付いてる実感がある あれ清書とかするんだ 仕事できそう
122 22/11/14(月)19:42:32 No.993397525
毎日迷惑かけながら耐えて頑張ってる!偉い! でも従業員全員の士気に関わるから辞めてもらいたい気持ちが上司にはある
123 22/11/14(月)19:43:43 No.993397978
>接客業で客いない時のバイトが座ってて叱るけど正直立ってる必要ねえよなって自分も思ってる 接客業は暇な時でも仕事見つけて手動かすルールもクソだなって思う
124 22/11/14(月)19:43:46 No.993397991
なぜ職場の嫌な気持ちをわざわざ持ち帰ってスレにまで持ってくるのかわからない
125 22/11/14(月)19:44:08 No.993398153
契約で雇用期間定めてない限り非正規だってホイホイ首切ってたら労基にたれ込まれてマジめんどくさいことになるわ
126 22/11/14(月)19:44:38 No.993398353
>なぜ職場の嫌な気持ちをわざわざ持ち帰ってスレにまで持ってくるのかわからない 誰かに話したかったんだろう
127 22/11/14(月)19:45:12 No.993398564
>契約で雇用期間定めてない限り非正規だってホイホイ首切ってたら労基にたれ込まれてマジめんどくさいことになるわ 正当な理由があるのに労基は何に怒るの…
128 22/11/14(月)19:45:22 No.993398632
>誰かに話したかったんだろう 友人にでも話せよ
129 22/11/14(月)19:45:32 No.993398698
もうちょっとしたら診断書持ってきて休職→退職になるからそれまで我慢だ
130 22/11/14(月)19:45:39 No.993398761
友だち居ないよ
131 22/11/14(月)19:45:51 No.993398847
新人バイトが仕事できないのは教育側に問題ある場合もけっこうあるからなあ
132 22/11/14(月)19:46:09 No.993398962
>友人にでも話せよ そんなもんいたらここ見てねえよ
133 22/11/14(月)19:46:16 No.993399006
うちの職場は「はい」と「すみませんでした」以外言わせないルールを座学で教わる 中年スタッフの場合10代のスタッフに対しても敬語とさん付けをして 10代スタッフは中年スタッフにタメ口と教育が許される
134 22/11/14(月)19:46:39 No.993399155
>うちの職場は「はい」と「すみませんでした」以外言わせないルールを座学で教わる >中年スタッフの場合10代のスタッフに対しても敬語とさん付けをして >10代スタッフは中年スタッフにタメ口と教育が許される 軍隊と宗教がヤルやつだ!
135 22/11/14(月)19:46:45 No.993399203
>友だち居ないよ 嘘だろ…