虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/14(月)18:15:34 海上移... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/14(月)18:15:34 No.993366568

海上移動都市パンゲオス 推定建造期間約8年 建造費用約80億ドル

1 22/11/14(月)18:16:36 No.993366904

ごくひ

2 22/11/14(月)18:19:24 No.993367767

映画でコナンが招待されたら沈みそう

3 22/11/14(月)18:20:05 No.993367979

クラウドファンディングで資金を集めるらしい

4 22/11/14(月)18:20:22 No.993368061

むしろ80億ドルくらいで作れるんだこんなのって思った

5 22/11/14(月)18:21:41 No.993368447

1兆超えてればまあ作れるんじゃないの

6 22/11/14(月)18:22:53 No.993368797

たとえ資金が集まっても完成しない方に花京院の魂を賭けるぜ

7 22/11/14(月)18:24:27 No.993369305

津波が怖いから空中都市作ろうよ

8 22/11/14(月)18:24:46 No.993369405

スティグロ

9 22/11/14(月)18:25:25 No.993369623

絶体絶命都市出来そう

10 22/11/14(月)18:25:53 No.993369787

60万人が生活できるらしいな

11 22/11/14(月)18:26:57 No.993370110

腕の付け根が金属疲労で折れそう

12 22/11/14(月)18:27:06 No.993370159

今のハンターハンターみたいだな…

13 22/11/14(月)18:29:06 No.993370812

学園艦がこんな規模か?

14 22/11/14(月)18:29:10 No.993370841

海上移動都市になるとして法律はどこの国に従うのかしら

15 22/11/14(月)18:30:15 No.993371219

生き残りをかけたサバイバルが始まる…

16 22/11/14(月)18:32:51 No.993371998

>海上移動都市になるとして法律はどこの国に従うのかしら たんにデカい客船扱いじゃだめなのかしら

17 22/11/14(月)18:33:54 No.993372359

全幅660mらしいけどヒレの負荷が大きすぎてまともに進めないような気がする

18 22/11/14(月)18:34:08 No.993372450

絶対なにかしら事件起きてのちに映画になるやつじゃん

19 22/11/14(月)18:36:20 No.993373218

こんなでっかいの寄港出来る港あるのかな?

20 22/11/14(月)18:38:39 No.993373962

港?部分もついてるし上陸したいときは沖に停めてこっから小さい船でいくんじゃない

21 22/11/14(月)18:40:33 No.993374584

船ってある程度以上大きくすると船体のねじれが発生して浮いてるだけでバラバラになってくって聞いたことあるけどこの馬鹿みたいな形の必要性はあるのかこれ

22 22/11/14(月)18:40:49 No.993374679

80億ぽっちならイーロン・マスク一人で作れるじゃん

23 22/11/14(月)18:41:34 No.993374939

海に出てる間に世界中でゾンビパンデミックが同時発生してこの亀の中にいるのが最後の人類になる展開

24 22/11/14(月)18:41:41 No.993374983

出港からしばらくしてから公海上で某国の関与で核武装してるのがバレて下手に手を出せない独立海上都市とかになってほしい

25 22/11/14(月)18:42:46 No.993375368

船というか動けるメガフロートみたいな感じかもしれん

26 22/11/14(月)18:42:47 No.993375371

>出港からしばらくしてから公海上で某国の関与で核武装してるのがバレて下手に手を出せない独立海上都市とかになってほしい 亀に核ミサイルとはまさに亀バズーカですな

27 22/11/14(月)18:42:55 No.993375433

こんなでかいもん動力はどうするんだ

28 22/11/14(月)18:43:52 No.993375761

後ろ足いる?

29 22/11/14(月)18:44:12 No.993375877

>こんなでかいもん動力はどうするんだ ゴム

30 22/11/14(月)18:44:17 No.993375904

なぜわざわざこんな水の抵抗が極限にデカそうな形に…?

31 22/11/14(月)18:45:06 No.993376203

学園都市ってやつか

32 22/11/14(月)18:48:13 No.993377317

大海真っ只中の津波ってどう影響してくるんだろ

33 22/11/14(月)18:48:44 No.993377498

メンテナンスのほうが金かかりそう

34 22/11/14(月)18:48:53 No.993377553

亀型よりもエイ型とかにしようぜ!

35 22/11/14(月)18:50:16 No.993378012

推進力の無駄遣いデザイン

36 22/11/14(月)18:50:35 No.993378123

接舷するにしても寄港するにしても前ヒレ邪魔過ぎて吹く 航行にも影響出るだろこれ

37 22/11/14(月)18:50:39 No.993378151

ムチャクチャしてるけどキライじゃないぜこういうの…

38 22/11/14(月)18:51:36 No.993378471

ウミガメも泳いで前進するときは前ひれ畳んでるだろうしな

39 22/11/14(月)18:51:57 No.993378601

葬式はケツのところから流して船上の人達が涙するとかだとちょっと良い

40 22/11/14(月)18:52:36 No.993378824

完成間近になって世界の海面が急上昇する

41 22/11/14(月)18:53:00 No.993378979

クラファンしたら居住権利もらえるならクラファンしたいけど…でもこういうのって富裕層しか住めないのが定番だよね 貧乏人なんか乗せるかけえれけえれ!!って塩まかれそう

42 22/11/14(月)18:54:10 No.993379400

>葬式はケツのところから流して船上の人達が涙するとかだとちょっと良い 死んでるのに産卵シーン再現するのかよ

43 22/11/14(月)18:55:12 No.993379742

ヒレの後ろに他の船随伴させてマクロスシティみたいにできそう

44 22/11/14(月)18:56:15 No.993380122

RPGの中盤あたりで乗る船

45 22/11/14(月)18:56:18 No.993380137

>海上移動都市になるとして法律はどこの国に従うのかしら 船籍を置いてる国?

46 22/11/14(月)18:56:28 No.993380186

>港?部分もついてるし上陸したいときは沖に停めてこっから小さい船でいくんじゃない うわホントだケツから胎んなか船入れて乗降する仕組みだこれ 波を遮断できるのは利点だけどデザイナーの屈折が感じられる

47 22/11/14(月)18:57:31 No.993380595

本当だスタジアムだと思ってたのに真ん中港だわ

48 22/11/14(月)18:57:33 No.993380610

治外法権になって奴隷売買とかされそう

49 22/11/14(月)18:57:54 No.993380747

えろ漫画の断面図みたいな船だな

50 22/11/14(月)18:58:21 No.993380893

東南アジア方面にやってきたら間違いなく海賊に襲われる

51 22/11/14(月)18:58:26 No.993380928

>クラファンしたら居住権利もらえるならクラファンしたいけど…でもこういうのって富裕層しか住めないのが定番だよね >貧乏人なんか乗せるかけえれけえれ!!って塩まかれそう 海面下の窓無し二段ベッドの部屋とかならもらえるかも…

52 22/11/14(月)18:59:20 No.993381249

>東南アジア方面にやってきたら間違いなく海賊に襲われる 街のブロックくらいある可動式前ビレを叩き付けて反撃しよう

53 22/11/14(月)18:59:49 No.993381422

もしかしてアラブ辺りの成金プロジェクトかと思ったらデザイナーがクラファンしてるだけなのか 安心した

54 22/11/14(月)18:59:57 No.993381458

なんでこんなちょっとしたことで大惨事になりそうな建造物を亀モチーフにして安定性下げてんだ…

55 22/11/14(月)19:00:11 No.993381537

最終話手前辺りで飛んで欲しい

56 22/11/14(月)19:00:23 No.993381599

URASHIMAツアーしよう

57 22/11/14(月)19:00:47 No.993381756

ダークウィスパーのギガンティックTokyoはでかすぎて寄港した地域の気候が変化しちゃうレベルだったのを思い出す

58 22/11/14(月)19:00:50 No.993381774

ハンターのホエール号が20万人か…

59 22/11/14(月)19:03:32 No.993382754

メンテメンテまたメンテで結局接岸してる時間の方が長そう

60 22/11/14(月)19:06:18 No.993383761

>東南アジア方面にやってきたら間違いなく海賊に襲われる マクロスみたく軍も一緒に航行させよう

61 22/11/14(月)19:06:47 No.993383932

アラブの石油王くらいのIQ

62 22/11/14(月)19:06:49 No.993383941

バンガード発進!

63 22/11/14(月)19:07:13 No.993384086

ああまだ完成してないのか

64 22/11/14(月)19:07:35 No.993384225

数々の恩恵を捨て去ってまでバカみたいな形にする理由ある

65 22/11/14(月)19:08:23 No.993384502

まずこいつが着けられる港が必要だな

66 22/11/14(月)19:10:12 No.993385184

>ああまだ完成してないのか そもそも着工すらしなさそう…

67 22/11/14(月)19:10:16 No.993385213

>まずこいつを作れる造船所が必要だな

68 22/11/14(月)19:10:48 No.993385408

>そもそも完成すら想定してなさそう…

69 22/11/14(月)19:10:50 No.993385418

うんちはどこに行くの?

70 22/11/14(月)19:11:10 No.993385543

最初から入港する気は更々なくて沖合から港まで船で移動するのかも

71 22/11/14(月)19:11:22 No.993385611

ずっと修繕してそう

72 22/11/14(月)19:11:47 No.993385769

ゾンビが発生しそう

73 22/11/14(月)19:11:51 No.993385787

>メンテメンテまたメンテで結局接岸してる時間の方が長そう そのうち陸の近くから動かなくなり観光地化してただの商業施設扱いとかなっていたのが いざって時に当時のエンジニア達とかが集まって出港する展開がみたい

74 22/11/14(月)19:12:32 No.993386047

>>まずこいつを作れる造船所が必要だな 作るか…海上造船所……!

75 22/11/14(月)19:12:57 No.993386196

もし完成したら容易に軍事転用できるから国に寄っては怖いだろうし狙われる

76 22/11/14(月)19:13:23 No.993386363

なんかもうなかったっけ永住できる豪華客船

77 22/11/14(月)19:14:05 No.993386610

いくらなんでもでかすぎるし動力は原子炉かな

78 22/11/14(月)19:17:29 No.993387874

その辺の無人島亀にしたほうがよくない?

79 22/11/14(月)19:17:53 No.993388018

海上移動都市同士で戦争してほしい

80 22/11/14(月)19:18:16 No.993388155

前足部分いらないよね

81 22/11/14(月)19:19:01 No.993388449

めちゃくちゃでかいけど8年で出来るかこれ

82 22/11/14(月)19:19:52 No.993388788

amazonくる?

83 22/11/14(月)19:20:15 No.993388938

どうせメンテ費用の方がかかって移動しなくなるんだ!

84 22/11/14(月)19:20:47 No.993389136

どうやってドックにいれるんだよこれ!

85 22/11/14(月)19:21:13 No.993389297

詐欺のたぐいでは

86 22/11/14(月)19:21:44 No.993389499

スラムとか発生しそう

87 22/11/14(月)19:22:35 No.993389821

>詐欺のたぐいでは 勘のいい子はキライだよ

88 22/11/14(月)19:22:35 No.993389829

8年でできるなら作って欲しい生きてる間にこういうのに行きたい

89 22/11/14(月)19:22:47 No.993389908

なんかドバイの方で進撃の巨人みたいなバカ高い壁(極度に横長なビル?)建てようとしてるよね あっちはマジで

90 22/11/14(月)19:22:50 No.993389925

ゾンビパニックモノだと最後の希望かこれがゾンビ発生原因

91 22/11/14(月)19:23:46 No.993390308

>なんかドバイの方で進撃の巨人みたいなバカ高い壁(極度に横長なビル?)建てようとしてるよね >あっちはマジで BLAMEみたいになりそう

92 22/11/14(月)19:23:56 No.993390383

>なんかドバイの方で進撃の巨人みたいなバカ高い壁(極度に横長なビル?)建てようとしてるよね 金のある蛮族だから

93 22/11/14(月)19:25:31 No.993391030

カタシルバード

94 22/11/14(月)19:25:36 No.993391061

5ノットで進むらしいぞ …5ノットかぁ

95 22/11/14(月)19:27:36 No.993391809

ヒレ要らなくね?

96 22/11/14(月)19:27:54 No.993391922

速攻で手のところはもげそう 胴体も塩水被って沈みそう

97 22/11/14(月)19:28:47 No.993392266

>なんかドバイの方で進撃の巨人みたいなバカ高い壁(極度に横長なビル?)建てようとしてるよね >あっちはマジで インフラは集中できればそれに越したことはないからな…

98 22/11/14(月)19:29:36 No.993392566

あのドバイのバカ壁コンセプトアートでも壁と壁の間の未来都市以外ガッツリ砂漠でいかにも外の世界だと生きていけない感があって好き 壁の外にスラム作りたいし壁の中から出てきた退去を迫る攻撃ドローンから逃げ回りたい

99 22/11/14(月)19:33:55 No.993394220

またドバイか と思ったら違う?

100 22/11/14(月)19:34:22 No.993394395

ドバイの壁ビルってのはなんて調べたらでてくる?

101 22/11/14(月)19:34:49 No.993394552

燃料とかは寄港して輸送するんじゃなくてタンカーをそのまま収容とかするんだろうか? 食糧品や工業品は自家製産

102 22/11/14(月)19:35:40 No.993394864

壁のやつはドバイじゃなくてサウジアラビアだな

103 22/11/14(月)19:35:58 No.993394967

>ドバイの壁ビルってのはなんて調べたらでてくる? ごめんドバイじゃなくてサウジだった サウジ 壁 で調べれば出ると思う

104 22/11/14(月)19:36:34 No.993395179

津波については海深が深けりゃそれほど危なくはなさそう 津波は浅瀬で一気にヤバくなるから

↑Top