虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/14(月)17:34:25 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/14(月)17:34:25 No.993354353

もしかして名機なのでは?

1 22/11/14(月)17:36:05 No.993354833

他が尖ってるとも言える

2 22/11/14(月)17:36:10 No.993354855

大抵の機体よりデカくて硬くて早くてパワーあって装備が豊富だから売れてるだけだぞ

3 22/11/14(月)17:36:42 No.993355014

>大抵の機体よりデカくて硬くて早くてパワーあって装備が豊富だから売れてるだけだぞ 納得の理由すぎる

4 22/11/14(月)17:37:01 No.993355120

>大抵の機体よりデカくて硬くて早くてパワーあって装備が豊富だから売れてるだけだぞ 傑作機じゃねーか

5 22/11/14(月)17:38:38 No.993355606

そりゃあディランザ買う

6 22/11/14(月)17:39:17 No.993355820

まず大抵の機体に有利 さらにオプションで優位を伸ばせる 売れた

7 22/11/14(月)17:39:18 No.993355823

肩シールドに武装マウントできるのいい

8 22/11/14(月)17:40:21 No.993356108

装甲が厚くホバーで素早く動ける武器は遠中近が揃っていてどこでも活躍できる 欠点は空が飛べないこととビット兵器に囲まれると的がデカいことかな

9 22/11/14(月)17:40:43 No.993356221

弾圧ディランザもプレバンで出してほしいな

10 22/11/14(月)17:41:11 No.993356351

しかし作中の出番は市民の弾圧をしてた奴以外出れば必ずバラバラにされるという

11 22/11/14(月)17:41:31 No.993356449

格闘戦だとパワー勝ちするのがいい

12 22/11/14(月)17:41:32 No.993356456

>弾圧ディランザもプレバンで出してほしいな 軍用機はどれもかっこいいから欲しいよね…

13 22/11/14(月)17:42:00 No.993356582

ディランザ以外何もないかっていうとダリルバルデみたいなのも作れる ジェターク社はいい会社だ

14 22/11/14(月)17:42:19 No.993356661

量産機としては傑作だがワンオフ機としては… ザクやジムも通った道だ

15 22/11/14(月)17:42:36 No.993356749

ダリルバルデは改修したら名機になれるポテンシャルがある

16 22/11/14(月)17:42:43 No.993356785

>ディランザ以外何もないかっていうとダリルバルデみたいなのも作れる >ジェターク社はいい会社だ パイロットと動きが噛み合ってない…

17 22/11/14(月)17:44:16 No.993357264

君も自分だけのディランザを作ろう!

18 22/11/14(月)17:44:38 No.993357373

ガンダムファラクトをサクサク切り裂くガンビットのビームも コイツ相手には集中照射しないと切れない

19 22/11/14(月)17:44:50 No.993357424

>パイロットと動きが噛み合ってない… むしろ試作品のAIであれだけの動きが出来るんだ 伸びしろあるぞ

20 22/11/14(月)17:45:34 No.993357642

いきなりドム出してきたようなもん

21 22/11/14(月)17:45:35 No.993357648

>君も自分だけのディランザを作ろう! 水星キットで唯一2個買いしてしまった まぁまだ1個も組めてないんだけどなグエエ

22 22/11/14(月)17:46:27 No.993357894

ダリルバルデも何もかもAI頼りってわけじゃなく格闘戦でエアリアルとやりあえるポテンシャルあるからな…

23 22/11/14(月)17:46:39 No.993357961

でもよぉ斧あんな何にでも使うのってあの世界の平均パイロットにできるんですかね

24 22/11/14(月)17:47:17 No.993358168

あのSFSも欲しい

25 22/11/14(月)17:47:29 No.993358223

グエグエって馬力に物言わせた動きやらせても上手いよね

26 22/11/14(月)17:47:32 No.993358240

AIは死角から攻撃された場合の補助として機能してたらあれ勝ててたくらいには

27 22/11/14(月)17:48:03 No.993358409

陸の王者になり得るか?

28 22/11/14(月)17:48:17 No.993358478

割と特性違うディランザとダリルバルで乗りこなせてるグエル優秀では?

29 22/11/14(月)17:48:24 No.993358512

プラモもこんなデブのくせにめっちゃ開脚できる…

30 22/11/14(月)17:48:29 No.993358543

ペイルのファラクトもそうだけどグラスレーのミカエリスも絶対なんかヤバい機能ありそうだし技術開発に関しては今一つ惜しい感じがあるな しかも主にグエルの活躍のお陰で融資も怪しくなってくる…

31 22/11/14(月)17:48:29 No.993358544

SFSは出るよ

32 22/11/14(月)17:48:37 No.993358567

グエル専用と量産型買ったから上手く改造してオリジナル作りたい

33 22/11/14(月)17:48:58 No.993358674

>割と特性違うディランザとダリルバルで乗りこなせてるグエル優秀では? ホルダーは伊達じゃない

34 22/11/14(月)17:49:00 No.993358684

ディランザ・ソル出して!

35 22/11/14(月)17:49:37 No.993358864

ダリルバルデわけわからん機能多いのに初見で手動でガンダムとやりあえたの凄くない

36 22/11/14(月)17:49:39 No.993358876

>割と特性違うディランザとダリルバルで乗りこなせてるグエル優秀では? この機体でビットあそこまで捌けるのすごいよ

37 22/11/14(月)17:50:02 No.993359000

頭の馬鹿みたいなフサフサ無いからコイツ好き

38 22/11/14(月)17:50:10 No.993359037

>SFSは出るよ 本当だ結構先だけどたのしみだ

39 22/11/14(月)17:50:31 No.993359142

格好いい fu1642170.jpg

40 22/11/14(月)17:50:49 No.993359230

グレイズといい最近の量産機は性能高くて偉いな…

41 22/11/14(月)17:50:51 No.993359240

ダリルバルデははじめからグエルの純粋な実力で戦ってればワンチャンあったかもしれない

42 22/11/14(月)17:50:55 No.993359258

AIの性能は対ドローン経験値ないからアレだけど機体性能自体は普通にいいしガンドフォーマットなしでここまでのMS作れるジェターク社って優秀なのでは

43 22/11/14(月)17:51:17 No.993359365

装甲脱いでガッツリ軽量化させたカスタム機も見たい

44 22/11/14(月)17:52:22 No.993359721

>ダリルバルデわけわからん機能多いのに初見で手動でガンダムとやりあえたの凄くない 制御取り返してからも色んなギミック使ってるなグエグエ その前の話の最後で模擬戦してたし結構訓練はしたのかもしれない

45 22/11/14(月)17:52:27 No.993359748

グエル専用機はムダに被弾面積を増やした見かけ倒しな感じが逆に好き

46 22/11/14(月)17:52:28 No.993359757

クソ株主「うーんでも全身の装甲が重過ぎてホバーで無理やり解決してるのは弱みじゃないのかい?」

47 22/11/14(月)17:53:26 No.993360073

ってかマジで今後の融資大丈夫なのかな…

48 22/11/14(月)17:53:31 No.993360108

何故かダリルバルデ細身っぽい印象あったんだけど 改めて立体とかで見ると普通にジェダークらしい重MSだよな…なんで細いと思ったんだ

49 22/11/14(月)17:54:02 No.993360260

>装甲脱いでガッツリ軽量化させたカスタム機も見たい そのポジションがダリルバルデなんじゃないかとは思う 足りない装甲は自在に動くAI盾で補う感じの

50 22/11/14(月)17:54:17 No.993360337

>クソ株主「うーんでも全身の装甲が重過ぎてホバーで無理やり解決してるのは弱みじゃないのかい?」 どんだけ推力増しても初動はどうしても重いだろうしね そこでこのダリルバルデ!しちゃうんだろう

51 22/11/14(月)17:54:18 No.993360340

>何故かダリルバルデ細身っぽい印象あったんだけど >改めて立体とかで見ると普通にジェダークらしい重MSだよな…なんで細いと思ったんだ トリッキーな攻撃方が多いからかな

52 22/11/14(月)17:54:28 No.993360400

>グレイズといい最近の量産機は性能高くて偉いな… 性能低い量産ってのはとにかく数が必要な時代なだけだしな 質が物を言う時代だと高性能かつ量産性という誰もやりたくないイバラ道だから本当に大変

53 22/11/14(月)17:54:56 No.993360530

>グレイズといい最近の量産機は性能高くて偉いな… 試作機でバグ出しした上で対策したのが量産機だからな… 本来の意味になったと言える

54 22/11/14(月)17:55:08 No.993360580

量産機ってテスト機のノウハウとかあるから普通に完成度高くて強いはずなんだがガンダムだとそうでもないことが続きすぎてたな

55 22/11/14(月)17:55:14 No.993360608

落ちてきたジェタークの株を買い支えたい「」主は多い

56 22/11/14(月)17:55:23 No.993360645

>ってかマジで今後の融資大丈夫なのかな… 今総力を挙げて対ガンドアームの新機体を作っているところと思いたい

57 22/11/14(月)17:55:42 No.993360743

>ってかマジで今後の融資大丈夫なのかな… その辺見越してママンやってそうだ

58 22/11/14(月)17:55:43 No.993360756

ダリルバルデの腕がポコポコ外れる仕様なのは換装できるフラグだと思ってる

59 22/11/14(月)17:56:24 No.993360958

>ダリルバルデははじめからグエルの純粋な実力で戦ってればワンチャンあったかもしれない 思えば3話にして主人公機の片腕取ったってそれなりに凄くね? 総集編では3連敗に片足突っ込んでるとかネタにされてるけど

60 22/11/14(月)17:56:35 No.993361010

>割と特性違うディランザとダリルバルで乗りこなせてるグエル優秀では? なんならファラクト戦で使ったのは弟カスタムだ

61 22/11/14(月)17:56:54 No.993361093

>量産機ってテスト機のノウハウとかあるから普通に完成度高くて強いはずなんだがガンダムだとそうでもないことが続きすぎてたな ガンダムの性能がぶっ壊れすぎてるだけとも言える

62 22/11/14(月)17:56:57 No.993361110

ファーストのおっちゃんは稼働データ取りのために厳選されたリッチなパーツ使ってるから…

63 22/11/14(月)17:57:07 No.993361180

>なんならファラクト戦で使ったのは弟カスタムだ ラウダあれでパワータイプなんだ…

64 22/11/14(月)17:57:12 No.993361206

>今総力を挙げて対ガンドアームの新機体を作っているところと思いたい 既に完封可能なベギルベウとかいう実績を挙げてるグラスレー…対ドローン兵器の技術はそんなにありふれてないのかな?

65 22/11/14(月)17:57:12 No.993361208

GUNDなしでここまでやれてるのは凄いよ 他の企業がインチキしまくってるけど

66 22/11/14(月)17:57:12 No.993361209

せっかく弟が居るんだからタッグ組んでガンドアームに対抗して欲しいな

67 22/11/14(月)17:57:39 No.993361363

今のところガンダム…というかエアリアル対策がビットのビームを凌ぎながら突っ込んで斬るしかない…

68 22/11/14(月)17:57:44 No.993361393

斧回転させてスタンビームの網を突っ切るシーンいいよね

69 22/11/14(月)17:57:50 No.993361440

何とは言わないけど都内の一部のセブンは再入荷が今夜あるよ

70 22/11/14(月)17:57:54 No.993361466

>大抵の機体よりデカくて硬くて早くてパワーあって装備が豊富だから売れてるだけだぞ デカさはメリットじゃねぇだろ…そのほかのスペック維持のために必要な事だろうが

71 22/11/14(月)17:58:07 No.993361530

>ラウダあれでパワータイプなんだ… 操縦技術的にも多分その方が乗り手の負担が少ないと思う

72 22/11/14(月)17:58:07 No.993361532

>GUNDなしでここまでやれてるのは凄いよ >他の企業がインチキしまくってるけど ダブスタクソ親父にやめろって言われまくったガンドフォーマット使ってたやつ相手ばかりで可哀想だ…

73 22/11/14(月)17:58:19 No.993361593

>既に完封可能なベギルベウとかいう実績を挙げてるグラスレー…対ドローン兵器の技術はそんなにありふれてないのかな? 普及してないとドローン戦争なんて終わらなさそうな話だけどねえ?なんだろうね?

74 22/11/14(月)17:58:27 No.993361636

一応社内規格は同じだろうけどグエグエ専用と弟くん専用のカスタムは当然違う上にロールアウトしたばっかのダリルバルデもあそこまで動かせるのは間違いなくグエグエの実力

75 22/11/14(月)17:58:33 No.993361664

試作機の方が強い問題に関しては2作目のアッシマーみたいな試作機そのまま量産してクソ強いタイプもいるので単に宇宙世紀の試作機の完成度が高すぎるんだろう

76 22/11/14(月)17:58:55 No.993361772

高性能ドローンといっても驚かれるくらいには対策仕切った世界な感じだよね

77 22/11/14(月)17:59:04 No.993361806

>量産機ってテスト機のノウハウとかあるから普通に完成度高くて強いはずなんだがガンダムだとそうでもないことが続きすぎてたな 主役補正もあるけどガンダムがそれ以上のレベルを先に行ったり禁止された技術持ちの試作機ってことだから単純に性能じゃ勝てないしな

78 22/11/14(月)17:59:08 No.993361829

>今のところガンダム…というかエアリアル対策がビットのビームを凌ぎながら突っ込んで斬るしかない… GNフィールドで防ぎながら斬り捨てればいいのでは?

79 22/11/14(月)17:59:16 No.993361871

グエル先輩本人はかませじゃなくて鬼つええ!のは嬉しい

80 22/11/14(月)17:59:27 No.993361924

>GUNDなしでここまでやれてるのは凄いよ >他の企業がインチキしまくってるけど というかエアリアルやファラクトという既成事実を基に今後はガンダムの時代になっていくんじゃないかな あのルブリス達がどういう機体になるかはともかく

81 22/11/14(月)17:59:47 No.993362031

>デカさはメリットじゃねぇだろ…そのほかのスペック維持のために必要な事だろうが グエル機が羽つけてデカく見せてる辺り結構重要なことなのかもしれない 相手威圧したり

82 22/11/14(月)17:59:48 No.993362034

>グエル先輩本人はかませじゃなくて鬼つええ!のは嬉しい 純粋にエースパイロットなんだけどエアリアルもファラクトもインチキすぎてそりゃ勝てねえわ

83 22/11/14(月)17:59:58 No.993362087

>グエル先輩本人はかませじゃなくて鬼つええ!のは嬉しい スレッタの認可ありなのがいいよね わかりやすくて

84 22/11/14(月)18:00:00 No.993362103

>>大抵の機体よりデカくて硬くて早くてパワーあって装備が豊富だから売れてるだけだぞ >デカさはメリットじゃねぇだろ…そのほかのスペック維持のために必要な事だろうが 格闘戦ならタッパと重さはメリットになりえるからなあ 人型ならではってことで一つ

85 22/11/14(月)18:00:31 No.993362266

>装甲が厚くホバーで素早く動ける武器は遠中近が揃っていてどこでも活躍できる >欠点は空が飛べないこととビット兵器に囲まれると的がデカいことかな 禁止兵器に弱いとかあり得ない事態を想定する必要ないよね

86 22/11/14(月)18:00:43 No.993362327

色々盛ってるからお値段はそこそこしそう

87 22/11/14(月)18:00:55 No.993362368

他が軽やスポーツカーでこれがSUVみたいな?

88 22/11/14(月)18:01:24 No.993362517

>グレイズといい最近の量産機は性能高くて偉いな… デミトレーナーですら年式によってスペックだいぶ違うとか書いてあるから あの世界企業はどこもだいぶ真っ当に企業努力をしているものと見える

89 22/11/14(月)18:01:30 No.993362547

所謂角ついてツインアイで顎ついてたらガンダムじゃなくて 技術でガンダム判定してるからどっかが非ガンダム顔のガンダム作る可能性もあるんだよな

90 22/11/14(月)18:01:43 No.993362607

なんかワンチャンありそうなくらい粘って自分の株をあげるかませ

91 22/11/14(月)18:02:03 No.993362713

機体のフレームが優秀だとカスタムパーツがもりもり売れる

92 22/11/14(月)18:02:41 No.993362883

>機体のフレームが優秀だとカスタムパーツがもりもり売れる プラモでも売ってくれてもいいのよ?

93 22/11/14(月)18:02:42 No.993362889

>所謂角ついてツインアイで顎ついてたらガンダムじゃなくて >技術でガンダム判定してるからどっかが非ガンダム顔のガンダム作る可能性もあるんだよな グボーン

94 22/11/14(月)18:02:52 No.993362929

>機体のフレームが優秀だとカスタムパーツがもりもり売れる よく見ればザウォート3mm穴あるじゃん買えば良かった!ってなってるのが俺だ

95 22/11/14(月)18:03:03 No.993362982

>なんかワンチャンありそうなくらい粘って自分の株をあげるかませ 視聴者からはキャラだけでなく能力面も評価されて株上がり続けてる

96 22/11/14(月)18:03:17 No.993363075

>>所謂角ついてツインアイで顎ついてたらガンダムじゃなくて >>技術でガンダム判定してるからどっかが非ガンダム顔のガンダム作る可能性もあるんだよな >グボーン これはガンダムではない 私がそう判断した

97 22/11/14(月)18:03:26 No.993363116

>所謂角ついてツインアイで顎ついてたらガンダムじゃなくて >技術でガンダム判定してるからどっかが非ガンダム顔のガンダム作る可能性もあるんだよな ファラクトがそんな感じでは

98 22/11/14(月)18:03:30 No.993363134

こいつで決闘勝ちまくってホルダー保持し続ける事でディランザの宣伝になって株価もうなぎ登りって寸法よ 負けた

99 22/11/14(月)18:03:30 No.993363135

>>所謂角ついてツインアイで顎ついてたらガンダムじゃなくて >>技術でガンダム判定してるからどっかが非ガンダム顔のガンダム作る可能性もあるんだよな >グボーン 過激宗教の方は帰ってくださる!?

100 22/11/14(月)18:03:39 No.993363163

グエグエの株が上がる度に疑問になる1話の態度

101 22/11/14(月)18:03:52 No.993363218

>ファラクトがそんな感じでは お前ガンダム顔じゃん

102 22/11/14(月)18:04:13 No.993363327

>グエグエの株が上がる度に疑問になる1話の態度 菜園荒らしはコンプレックスの親父関連で煽ったミオミオも悪いところが あれなければ多分荒らさなかった

103 22/11/14(月)18:04:47 No.993363477

振り返るとエアリアルに滅茶苦茶刺さってたなグエルパパの水撒き

104 22/11/14(月)18:04:59 No.993363542

ペイル社の新型はまだしもグループ内順位ほぼ底辺のシンセーなんかのMSに負けるとかジェタークも終わりだな

105 22/11/14(月)18:05:07 No.993363582

>格闘戦ならタッパと重さはメリットになりえるからなあ >人型ならではってことで一つ むしろ人型なら軽快さを活かして懐に飛び込めばええ! 実体剣や鈍器ならともかくどうせビームサーベルで斬り合うなら重さもあんまり関係ないし

106 22/11/14(月)18:05:14 No.993363625

人格も強さも兼ね備えたグエルって凄い奴だな

107 22/11/14(月)18:05:25 No.993363674

何で一般機は片側だけシールドなんだろ グエル機、ラウダ機、ディランザソルは両肩なのに

108 22/11/14(月)18:05:31 No.993363710

シャルウィガンダム?で乗り気になればディランザやダリルバルデ系統のデザインのガンダムだって見れるかも知れない

109 22/11/14(月)18:05:44 No.993363778

>グエグエの株が上がる度に疑問になる1話の態度 ミオミオが的確に1番核心の地雷を撃ち抜いていく名言メーカーだと後の話で知れた後だと 親の言いなり発言はさぞ刺さったのだろうなと…

110 22/11/14(月)18:05:55 No.993363826

>振り返るとエアリアルに滅茶苦茶刺さってたなグエルパパの水撒き 水星では雨降らないんだろうか

111 22/11/14(月)18:06:17 No.993363931

>ペイル社の新型はまだしもグループ内順位ほぼ底辺のシンセーなんかのMSに負けるとかジェタークも終わりだな どうする親父…(コーヒーずずーっ)

112 22/11/14(月)18:06:54 No.993364110

採掘企業が自分とこで作業機械作ったら 兵器メーカーの機体に勝ったみたいな評価なんだろか

113 22/11/14(月)18:07:03 No.993364167

>何で一般機は片側だけシールドなんだろ >グエル機、ラウダ機、ディランザソルは両肩なのに 2枚あっても一般人には使いこなせないんじゃ

114 22/11/14(月)18:07:09 No.993364192

>>所謂角ついてツインアイで顎ついてたらガンダムじゃなくて >>技術でガンダム判定してるからどっかが非ガンダム顔のガンダム作る可能性もあるんだよな >グボーン これがガンダム!悪魔の力よ!

115 22/11/14(月)18:07:14 No.993364210

>水星では雨降らないんだろうか 以降の戦い方見てるとヘマはやらかさないタイプなのよくわかるから 本当に想定外の出来事いうか経験したことない事態なんだなって

116 22/11/14(月)18:07:23 No.993364253

ベギルベウのパイロットもせいぜいドローン戦の経験値は1戦くらいだろうに3戦もやれてるグエグエが今後のキーになると思いたい

117 22/11/14(月)18:07:34 No.993364315

>何で一般機は片側だけシールドなんだろ >グエル機、ラウダ機、ディランザソルは両肩なのに 2枚目はオプションで高いとか

118 22/11/14(月)18:07:35 No.993364318

>水星では雨降らないんだろうか 水星どころか金星ですら液体の水が存在できるような温度じゃねーわ

119 22/11/14(月)18:07:40 No.993364344

名機なら性能よりも戦績で語れ!

120 22/11/14(月)18:07:51 No.993364396

グエルだって人間だから劇しい一面もあるよね

121 22/11/14(月)18:08:04 No.993364454

融資打ち切るね…

122 22/11/14(月)18:08:30 No.993364592

>振り返るとエアリアルに滅茶苦茶刺さってたなグエルパパの水撒き まああれは低出力モードのビームだからな ダリルバルデ側にも効いてしまうし

123 22/11/14(月)18:09:04 No.993364767

>ベギルベウのパイロットもせいぜいドローン戦の経験値は1戦くらいだろうに3戦もやれてるグエグエが今後のキーになると思いたい 量産型ガンダム相手にガンダムとの戦いは経験済みだ!って大活躍するグエグエが見たい

124 22/11/14(月)18:09:06 No.993364772

>名機なら性能よりも戦績で語れ! 何十連勝もしてる!!

125 22/11/14(月)18:09:13 No.993364810

>2枚目はオプションで高いとか ああ…なるほど 車でもオプション増やすと金かかるしな

126 22/11/14(月)18:09:36 No.993364929

>名機なら性能よりも戦績で語れ! デモ市民などを…

127 22/11/14(月)18:09:58 No.993365043

>>名機なら性能よりも戦績で語れ! >何十連勝もしてる!! その実績を一戦であっさり覆してくるガンダム…

128 22/11/14(月)18:10:18 No.993365132

戦績よりも見た目のかっこよさで売ってそうなスレ画

129 22/11/14(月)18:11:52 No.993365567

ガンドアームじゃない一般の地上戦も描写してほしい

130 22/11/14(月)18:11:55 No.993365580

ミオミオは覇王のごとく強く育って口撃力が高すぎるんだよ…

131 22/11/14(月)18:12:28 No.993365724

ペイルはガンダム開発は全く諦めてないけど今後はどうするつもりかな 今のままだと強化人士とセット販売だろうけど

132 22/11/14(月)18:12:57 No.993365848

>ミオミオは覇王のごとく強く育って口撃力が高すぎるんだよ… スレッタがガンダム主人公やるには優し過ぎるから… 今の所決闘だけど殺し合いになったらどうするんだろう

133 22/11/14(月)18:13:05 No.993365892

フェルシーちゃんのディランザが一般機仕様みたいになるのかな

134 22/11/14(月)18:13:33 No.993366038

ライフルのデザインが好みだ 今作のライフルはマガジン式が多いね

135 22/11/14(月)18:14:54 No.993366392

デモしてたアーシアンは大した武器持ってなかったようだけど 治安最悪な所ならデモに混ざったテロリストが急に物陰からロケランとかぶっ放してくるかも知れないし 両肩シールドの方が安全でいいよね

136 22/11/14(月)18:16:20 No.993366820

装甲厚そうなんだけど2回も達磨にされてるんだよな…

137 22/11/14(月)18:16:35 No.993366898

田舎のジョーシンすら日曜には売り切れでしたチクショウ量産機なら在庫様じゃないんです…!?

138 22/11/14(月)18:17:30 No.993367170

盛っても動ける大きな動力源とかそんなん作れるなら誰だって盛るわってなる 根本的にマシン開発の基礎で有利とってやがるわグエルパパの会社

139 22/11/14(月)18:17:33 No.993367189

グエルが使ったのはラウダ専用機だけど思った以上に脳筋仕様だったな

140 22/11/14(月)18:18:13 No.993367385

>装甲厚そうなんだけど2回も達磨にされてるんだよな… グエル機も一般機もラウダ機もみんな達磨にされてる マジでMS戦やってない弾圧ディランザくらいしか無事なのがいない

141 22/11/14(月)18:18:37 No.993367517

最近の量産機枠大体見た目も模型の出来も秀逸でいい感じだと思う

142 22/11/14(月)18:18:44 No.993367560

>装甲厚そうなんだけど2回も達磨にされてるんだよな… 一応単機のガンビットだとちと足りなくて複数機で集中して切断してたと思う

143 22/11/14(月)18:18:50 No.993367587

>ペイルはガンダム開発は全く諦めてないけど今後はどうするつもりかな >今のままだと強化人士とセット販売だろうけど プリンターが消耗品のインクカートリッジで稼ぐように 強化人士の買い替えで利益を出すのか

144 22/11/14(月)18:19:33 No.993367810

>田舎のジョーシンすら日曜には売り切れでしたチクショウ量産機なら在庫様じゃないんです…!? グエルディランザなら今アマにあるんだけどな ちょくちょく復活するから入荷監視アプリ入れるか自分の目でチェックするしかねぇ

145 22/11/14(月)18:19:50 No.993367908

>一応単機のガンビットだとちと足りなくて複数機で集中して切断してたと思う あれも結局緑ビームだからなぁ 青ビームだとルブリスみたいにされるんでない?

146 22/11/14(月)18:20:06 No.993367986

>一応単機のガンビットだとちと足りなくて複数機で集中して切断してたと思う ダリルバルデのシールドビット壊した時もエスカッシャンのビームを一点集中させてたね

147 22/11/14(月)18:20:26 No.993368075

ペイルの強化人士込みの高いセット買うくらいならジュタークかグラスレー買うかな…

148 22/11/14(月)18:20:29 No.993368099

最初のスレッタ対グエルの決闘以来念入りに破壊されるからな敗北側

149 22/11/14(月)18:21:20 No.993368348

>根本的にマシン開発の基礎で有利とってやがるわグエルパパの会社 やはりGA…

150 22/11/14(月)18:22:18 No.993368624

整備しやすいブリオン社の買います

151 22/11/14(月)18:22:42 No.993368743

一応ガンダムも圧倒した実績があるグラスレーの株が今後凄いことになるかもしれない

152 22/11/14(月)18:23:21 No.993368950

ペイルは単独で飛行出来るってだけでも価値はあると思う

153 22/11/14(月)18:23:58 No.993369154

グラスレーは電装系強いのかなあ ハインドリーの詳細が気になる

154 22/11/14(月)18:23:59 No.993369158

本当は他社の高級機がいいけど安くてオプション豊富だしな~とかはあるかも

155 22/11/14(月)18:24:23 No.993369272

>田舎のジョーシンすら日曜には売り切れでしたチクショウ量産機なら在庫様じゃないんです…!? うちの近所のヤマダにはまだディランザもチュチュトレもあるな

156 22/11/14(月)18:24:57 No.993369466

アーマードコア世界のGA社を彷彿とさせる この会社堅実すぎる…

157 22/11/14(月)18:26:41 No.993370037

グエルは自分用とは全く違う調整されてる弟の専用機であそこまでやれてるの本当に凄いよ

158 22/11/14(月)18:27:22 No.993370247

ビームバルカンの弾幕が濃くてこれだけでも強くねってなった

159 22/11/14(月)18:27:23 No.993370255

>アーマードコア世界のGA社を彷彿とさせる >この会社堅実すぎる… 新技術に乗り遅れて他社に差を付けられるとこも似てる

160 22/11/14(月)18:27:24 No.993370260

でもちょっと太もも太くない?

161 22/11/14(月)18:27:24 No.993370261

>グエルは自分用とは全く違う調整されてる弟の専用機であそこまでやれてるの本当に凄いよ 腕はいいってことだよね まあ三連敗したんだが

162 22/11/14(月)18:27:46 No.993370373

>でもちょっと太もも太くない? セセリアの?

163 22/11/14(月)18:27:51 No.993370403

スタンビームが装甲無視なの強くない?

164 22/11/14(月)18:27:57 No.993370441

俺ディランザしようねえ…

165 22/11/14(月)18:28:33 No.993370616

ジェターク社ってまんまグラマン鉄工所だよな 重装甲で火力もあって現場のパイロットたちから絶大な支持を受けるという…

166 22/11/14(月)18:28:58 No.993370765

なんかディランザは高そう

167 22/11/14(月)18:30:02 No.993371150

いいかいディランザ お前の名前は今日からクラウダだ 言ってごらん

168 22/11/14(月)18:30:23 No.993371255

御三家に乗れるPMCは金持ちだよねきっと 中小零細はデミトレーナーだろうし

169 22/11/14(月)18:30:25 No.993371260

>なんかディランザは高そう まあデカいし重いしね

170 22/11/14(月)18:31:37 No.993371612

今のところ会社同士の関係がメインだけどMS買ってる組織って国なのかな?スペーシアンとアーシアンの対立構造はあるけど統一政府みたいなのある世界だっけ?

171 22/11/14(月)18:31:45 No.993371648

ビット捌く速度に対応できるのは量産機としては◎

172 22/11/14(月)18:32:07 No.993371779

他社のカッコいいけど乗りたいのはジェターク一択だな

173 22/11/14(月)18:32:35 No.993371921

>なんかディランザは高そう こういう質実剛健な機体はむしろ他機体より安いことが多い 可変式ブースターとか電子戦装備は容赦なくコストを押し上げるぞ

174 22/11/14(月)18:32:42 No.993371970

>スタンビームが装甲無視なの強くない? あれは一体何なんだろうな…

175 22/11/14(月)18:33:11 No.993372107

印象だけだと一番やたら高そうなのはハインドリー

176 22/11/14(月)18:33:18 No.993372145

角を切り落としたらあの世界で一般的に売られてる機体の見た目になるのかな?

177 22/11/14(月)18:33:22 No.993372170

>>スタンビームが装甲無視なの強くない? >あれは一体何なんだろうな… パーメットに作用してるんだろう 多分

178 22/11/14(月)18:33:24 No.993372180

新兵の頃こそディランザに乗りたい

179 22/11/14(月)18:34:10 No.993372462

>新兵の頃こそディランザに乗りたい 中堅でもディランザ乗りたいわ

180 22/11/14(月)18:34:54 No.993372705

>今のところ会社同士の関係がメインだけどMS買ってる組織って国なのかな?スペーシアンとアーシアンの対立構造はあるけど統一政府みたいなのある世界だっけ? プロローグだとルブリスを導入しようとしたのはプロント第3自治区 これを口実に地球側が軍拡するかもしれんってことで評議会も焦った

181 22/11/14(月)18:34:58 No.993372738

ではベテランになったら?

182 22/11/14(月)18:35:00 No.993372746

ジェターク社の依頼文どんな感じなんだろ

183 22/11/14(月)18:35:15 No.993372835

ハインドリーは武器が整備士泣かせザウォートは機体が整備士泣かせっぽい やはりディランサ…

184 22/11/14(月)18:35:38 No.993372966

ディランザは出力にも余裕ありそうな見た目してるし大型ビームライフルとかバズーカとか対艦ミサイルランチャーとかつければいいのに

185 22/11/14(月)18:35:40 No.993372980

>御三家に乗れるPMCは金持ちだよねきっと >中小零細はデミトレーナーだろうし デミトレでもF16みたいにblockごとに結構性能違うみたいチュチュトレは初期型を砲撃戦に絞って改修した機体らしい

186 22/11/14(月)18:35:42 No.993372997

ビット捌けるスペックはある機体は有能すぎる あとは乗り手次第だ…

187 22/11/14(月)18:35:42 No.993373000

>ではベテランになったら? ディランザ

188 22/11/14(月)18:35:44 No.993373012

>ではベテランになったら? ディランザ

189 22/11/14(月)18:35:54 No.993373066

>ではベテランになったら? ミカエリス!

190 22/11/14(月)18:35:56 No.993373078

ガンダム処理しろとか無茶いわれなければこれ最高だよ

191 22/11/14(月)18:36:16 No.993373198

この会社が硬さパワーでペイル社が推進器っぽいから 残りの鼻チューブ社はビーム兵器関連が得意分野か?

192 22/11/14(月)18:37:12 No.993373486

弟ディランザであの動きできるんだからめちゃくちゃ名機だよな…

193 22/11/14(月)18:37:15 No.993373505

>ディランザは出力にも余裕ありそうな見た目してるし大型ビームライフルとかバズーカとか対艦ミサイルランチャーとかつければいいのに ジェタークCEO「もちろん実戦仕様はそういうオプションもあるが学園での決闘にそこまでの重装備はいらんだろう…」

↑Top