22/11/14(月)17:31:02 豚の丸... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/14(月)17:31:02 No.993353332
豚の丸焼きの皮がマジにこれだったのは感動した
1 22/11/14(月)17:35:36 No.993354694
甘い粉を型で固めただけのような中国のお菓子はそういうことだったのか
2 22/11/14(月)17:37:33 No.993355282
最中生地あれ何が美味いんだろって思ってたがチャイナ受けするのか
3 22/11/14(月)17:41:56 No.993356562
日本人の場合はなんだろう サクサクもちもちフワフワとか?
4 22/11/14(月)17:44:06 No.993357212
焼いたパイ生地みたいなもんか
5 22/11/14(月)17:48:21 No.993358498
日本人が好きな食感… タケノコのコリコリ食感、コンニャクの食感(お菓子にもなってる)、餅の食感は人気がある気がする カリカリ梅の食感も人気がある気がする
6 22/11/14(月)17:51:27 No.993359413
日本人はパンもモチモチにするからな
7 22/11/14(月)17:51:30 No.993359434
生食感とか好きよね日本
8 22/11/14(月)17:52:59 No.993359912
タクワンもあるしカリカリコリコリ系は人気あるかもしれない
9 22/11/14(月)17:55:11 No.993360595
パンも麺もとりあえずモチモチにしようとするからな日本人
10 22/11/14(月)17:57:07 No.993361175
水飴でコーティングして回しながら炙り焼きすることにより皮の中の水分が逃げ場を失って爆発して皮をホロホロにするんだっけ?
11 22/11/14(月)18:00:54 No.993362364
ナッツ系の食感が好きなんだがこれは個人的嗜好かもしれん
12 22/11/14(月)18:03:54 No.993363227
無印ジャンは本当に面白いわ
13 22/11/14(月)18:05:15 No.993363633
何しろ料理名から脆皮乳猪だからな
14 22/11/14(月)18:06:58 No.993364136
スウはどうなんだっけ これはこれで好むの?
15 22/11/14(月)18:07:02 No.993364164
ペチンダックとかもうまい店のを食うとよくわからない触感のやつ出てくるよね 薄皮1枚のサクサクを噛むと油ガジュワっと出てきてウェハースみたいなの
16 22/11/14(月)18:07:33 No.993364307
>生食感とか好きよね日本 生枕とかあるぐらいだからな…
17 22/11/14(月)18:08:04 No.993364452
台湾はQが好きだな
18 22/11/14(月)18:08:09 No.993364478
日本人はもちもちふわふわ好きすぎじゃない? ピザ生地ですらもちもちにするじゃん
19 22/11/14(月)18:08:34 No.993364610
>ナッツ系の食感が好きなんだがこれは個人的嗜好かもしれん ハワイ土産のマカダミアナッツがウケたし日本人の嗜好かもよ アーモンドチョコレートも柿ピーも人気だ
20 22/11/14(月)18:09:15 No.993364827
あんかけかた焼きそばとか好きそう
21 22/11/14(月)18:12:05 No.993365625
五番町のほかのコック連中が無能すぎて本当に名店か?ってなる
22 22/11/14(月)18:12:55 No.993365842
日本人はパリパリとモチモチを好む傾向がある だから焼きたてのパンや焼き餅はその両方があるから美味しく感じる
23 22/11/14(月)18:14:06 No.993366184
ケーキとパンをやたらめったらフワフワにする
24 22/11/14(月)18:14:31 No.993366299
脆は最中で酥は薄い煎餅って感じ?
25 22/11/14(月)18:14:51 No.993366384
>日本人はもちもちふわふわ好きすぎじゃない? 唾液の量が少なくてモチモチ系を好むようになったって何かで読んだな
26 22/11/14(月)18:15:31 No.993366550
何でも生食感にしよう トロトロ
27 22/11/14(月)18:15:42 No.993366611
日本人モチモチとバリバリの二極だから歯ごたえあるものが好きなんだろう
28 22/11/14(月)18:17:02 No.993367030
>日本人はもちもちふわふわ好きすぎじゃない? >ピザ生地ですらもちもちにするじゃん それももちもちにすんの?ってくらい色々もちもちにするよね 生パスタはいまだに好きになれない
29 22/11/14(月)18:17:38 No.993367212
ツルツルシコシコ
30 22/11/14(月)18:19:51 No.993367917
中華料理屋の鳥皮唐揚げってどこもシャクっとした感じだったのはそういう事だったのか…
31 22/11/14(月)18:20:43 No.993368151
フワフワにするのはいいけど甘いから食パンは苦手だ
32 22/11/14(月)18:24:37 No.993369358
日本人は乳首の触感が一番好きだと思う
33 22/11/14(月)18:25:01 No.993369488
シャウエッセン
34 22/11/14(月)18:25:20 No.993369593
>日本人は乳首の触感が一番好きだと思う 沢庵?
35 22/11/14(月)18:30:34 No.993371310
春巻サイコー?
36 22/11/14(月)18:35:12 No.993372812
蜜蜂の巣とか
37 22/11/14(月)18:35:28 No.993372905
>台湾はQが好きだな ラーメン発見伝!
38 22/11/14(月)18:38:06 No.993373784
>それももちもちにすんの?ってくらい色々もちもちにするよね >生パスタはいまだに好きになれない 生パスタって別に日本特有じゃないのでは? イタリアだと乾麵しか食べないの?
39 22/11/14(月)18:38:36 No.993373956
>蜜蜂の巣とか ぬぁあ…
40 22/11/14(月)18:39:22 No.993374201
ビーフシチューパイとかかなりいいところ行きそう
41 22/11/14(月)18:39:34 No.993374266
厳密に言うと脆にもいろいろ種類があって 例えばキュウリみたいなポリポリした食感は脆生とか言って表現をわける
42 22/11/14(月)18:44:08 No.993375850
説明下の3つなのに最後知らない概念出してくんな
43 22/11/14(月)18:45:29 No.993376340
スウは揚げ衣のようなバリバリした食感だったか
44 22/11/14(月)18:45:38 No.993376393
せんべいとクッキーの例えでジャンはより分かりやすく説明してくれたし… 確かにせんべいバリバリかみ砕くけどクッキーはある程度噛んだら蕩けるもんな…
45 22/11/14(月)18:45:45 No.993376443
この勝負の審査する通りすがりのフランス人観光客と中国人観光客好き
46 22/11/14(月)18:46:09 No.993376592
クッキーと煎餅と説明されてた
47 22/11/14(月)18:46:16 No.993376623
>説明下の3つなのに最後知らない概念出してくんな スグルのはせんべいみたいにバリバリした食感というだけであってジャンのはクッキーみたいにある程度噛んだら溶ける ってジャンが説明してるシーンもちゃんとあるよ
48 22/11/14(月)18:47:10 No.993376929
煎餅のバリバリした食感となんか他の食感を組み合わせただけのお坊ちゃまの料理はウケなかったって話だから… 豚の丸焼きを舐めてかかって大やけどしたって話
49 22/11/14(月)18:47:12 No.993376939
日本人はバリバリザクザクのクリスピー食感好きだと思う
50 22/11/14(月)18:48:00 No.993377232
そんなの好みじゃないかと反論するも中国人相手に最適なものを選ばなかったおまえの負けだって言われるやつだっけ
51 22/11/14(月)18:48:31 No.993377418
天才であるがゆえにツメが甘いキャラなんだよなスグル…
52 22/11/14(月)18:49:35 No.993377772
サクサクバリバリカリカリモチモチは人気がある感じがするが 定式化されてない感じもある
53 22/11/14(月)18:49:55 No.993377897
チョコモナカジャンボの食感が一番だな
54 22/11/14(月)18:50:55 No.993378233
日本の食感って擬音語でしか思い出せない
55 22/11/14(月)18:51:11 No.993378329
ジャンの旧来の作り方をバカにして自分のは従来のモノに加えて新しい楽しみ方も加えたものだから勝てる! と息巻いてたら旧来のモノすらろくにできてなかったというシーンだから…
56 22/11/14(月)18:51:39 No.993378488
最後のスウってのはバリバリすぎってこと?
57 22/11/14(月)18:51:50 No.993378560
春巻きは中華料理の傑作だって事だな
58 22/11/14(月)18:52:11 No.993378676
>最後のスウってのはバリバリすぎってこと? >スグルのはせんべいみたいにバリバリした食感というだけであってジャンのはクッキーみたいにある程度噛んだら溶ける >ってジャンが説明してるシーンもちゃんとあるよ
59 22/11/14(月)18:52:41 No.993378854
ちなみにスレ画は現実の酥と脆とは逆になってるから注意したい
60 22/11/14(月)18:53:34 No.993379197
微妙な食感のニュアンスとか肝料理対決でも微妙な調味料の調整とかとにかく経験と勘の差でジャンに負けてるからなあ じゃあ経験とカンには何も勝てないのかってところに科学料理の執事さんがでてくるのは漫画上手いと思う
61 22/11/14(月)18:54:35 No.993379546
>じゃあ経験とカンには何も勝てないのかってところに科学料理の執事さんがでてくるのは漫画上手いと思う 経験とカンも最先端技術もどっちも必要だからな… 小此木相手にはそんな便利な機械できたらお前は真っ先にクビだってツッコミ入るのもうまい
62 22/11/14(月)18:54:47 No.993379610
>春巻きは中華料理の傑作だって事だな 端っこの方はモチモチしてて 本体はサクサクで具はトロっとしてる 本当だ!
63 22/11/14(月)18:55:12 No.993379741
外は〇〇中は▲▲…みたいなのが日本風
64 22/11/14(月)18:56:06 No.993380064
>ちなみにスレ画は現実の酥と脆とは逆になってるから注意したい ええ~台無しだよ…
65 22/11/14(月)18:56:40 No.993380282
>豚の丸焼きを舐めてかかって大やけどしたって話 …豚の丸焼きだけに?
66 22/11/14(月)18:56:41 No.993380288
日本人といえば麺のコシ グニっときてプツンだ
67 22/11/14(月)18:56:49 No.993380350
>ちなみにスレ画は現実の酥と脆とは逆になってるから注意したい 逆なのは食感と名前の対応?中国人からの人気?
68 22/11/14(月)18:56:51 No.993380361
>ちなみにスレ画は現実の酥と脆とは逆になってるから注意したい 名前が?
69 22/11/14(月)18:58:02 No.993380792
>>ちなみにスレ画は現実の酥と脆とは逆になってるから注意したい >逆なのは食感と名前の対応?中国人からの人気? 名前が逆で 酥はどちらかというとホロホロ崩れる感じ 脆はパリッと小気味良く割れる感じ
70 22/11/14(月)18:59:25 No.993381283
詳しいな
71 22/11/14(月)19:00:28 No.993381626
中華シェフの「」だっているだろう
72 22/11/14(月)19:01:29 No.993382001
>>>ちなみにスレ画は現実の酥と脆とは逆になってるから注意したい >>逆なのは食感と名前の対応?中国人からの人気? >名前が逆で >酥はどちらかというとホロホロ崩れる感じ >脆はパリッと小気味良く割れる感じ スグルあってんじゃん!
73 22/11/14(月)19:02:26 No.993382350
>説明下の3つなのに最後知らない概念出してくんな 中国人が好む三大食感を説明した上でお前のは違うって言ってるだけだろ