ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/14(月)15:23:00 No.993318476
おまえ…そういう仕組みになってたのか…
1 22/11/14(月)15:28:15 No.993319935
知らなかった…
2 22/11/14(月)15:29:26 No.993320254
マイクラでこういうの作るよね
3 22/11/14(月)15:29:59 No.993320392
削除依頼によって隔離されました そういやデザートの果物の皮もここに突っ込んでたけどセーフなんだろうか
4 22/11/14(月)15:31:49 No.993320892
>そういやデザートの果物の皮もここに突っ込んでたけどセーフなんだろうか 皿のみって注意書きあるだろうがよ…
5 22/11/14(月)15:32:27 No.993321067
ここの掃除をカッパにやらせてるのか…
6 22/11/14(月)15:33:00 No.993321221
本当にマイクラっぽくてだめだった
7 22/11/14(月)15:33:10 No.993321265
水流れてたのか…
8 22/11/14(月)15:33:16 No.993321297
普通に貯める容器なりあると思ってた 考えた人すげー!
9 22/11/14(月)15:33:42 No.993321408
エビの殻とか流しちゃってた…
10 22/11/14(月)15:33:52 No.993321456
掃除するときマジでこれ臭い
11 22/11/14(月)15:34:07 No.993321523
初期のかっぱ寿司にフタしたような構造
12 22/11/14(月)15:34:32 No.993321632
当然のように来て欲しくない客層の「」が居るのが平常時いもげ
13 22/11/14(月)15:35:07 No.993321774
メラミンだと思うけどこんなガチャガチャやっても大丈夫なもんか
14 22/11/14(月)15:35:31 No.993321878
結構音がうるさそうだけどそんなことないのかな
15 22/11/14(月)15:36:18 No.993322085
射的だのマジックだのを見てる裏ではこんなことが起こってたのか
16 22/11/14(月)15:36:22 No.993322100
醤油やガリ乗ってたりするから実際はもっとカオスだと思う
17 22/11/14(月)15:36:42 No.993322198
水流コンベア!
18 22/11/14(月)15:36:47 No.993322221
>結構音がうるさそうだけどそんなことないのかな 店内の方が騒がしいから問題ない
19 22/11/14(月)15:39:36 No.993323050
>醤油やガリ乗ってたりするから実際はもっとカオスだと思う 醤油はともかくガリやら皮やらは一つの皿に避けておくものだし…
20 22/11/14(月)15:40:58 No.993323411
飲みかけの飲み物とか流してた客は見たことある
21 22/11/14(月)15:42:00 No.993323671
皿以外のもの流れてんだろうなぁ
22 22/11/14(月)15:43:21 No.993324002
>飲みかけの飲み物とか流してた客は見たことある この仕組みなら固形物入れられるよりマシそうだな
23 22/11/14(月)15:43:27 No.993324028
>結構音がうるさそうだけどそんなことないのかな 一番手前の席(厨房から一番離れた席)だと水の音がピチャピチャうるさい店はたまにある
24 22/11/14(月)15:44:20 No.993324233
子供がなんでも入れちゃうのな仕方ないけど大人がゴミ箱扱いしてるのはちょっと酷いと思う
25 22/11/14(月)15:46:10 No.993324693
エビの尻尾とかそのまま流してた…ごめんね
26 22/11/14(月)15:47:03 No.993324893
割合で言えば多くの人が皿入れるところって認識したり「皿以外入れるな:って書いてあるのに気づいていれば皿以外は入れないけど 気付かない人と分かってても入れる人が普遍的に一定数存在するからしょうがないよ…
27 22/11/14(月)15:47:52 No.993325111
この後洗って乾かして寿司職人側に配給するのまでほぼ自動でビビる
28 22/11/14(月)15:48:45 No.993325321
>この後洗って乾かして寿司職人側に配給するのまでほぼ自動でビビる そこまで自動ならもうカッパいらないじゃん
29 22/11/14(月)15:48:52 No.993325353
実際食わない部分が残るやつってどこに捨てればいいの? そのままテーブルに置いててセーフ?
30 22/11/14(月)15:49:13 No.993325431
>そこまで自動ならもうカッパいらないじゃん カッパが全自動でやってるんだが?
31 22/11/14(月)15:49:28 No.993325501
絶対スマホ落っことしたやつはいると思う
32 22/11/14(月)15:51:16 No.993325962
>カッパが全自動でやってるんだが? 地下で奴隷が回すやつグルグルさせて動かしてるんだろ…!?
33 22/11/14(月)15:52:09 No.993326188
>そういやデザートの果物の皮もここに突っ込んでたけどセーフなんだろうか やってること自体も駄目だが この動画見てセーフなんだろうかという言葉が出てくるのが更にやべえよ…
34 22/11/14(月)15:52:10 No.993326193
>>そこまで自動ならもうカッパいらないじゃん >カッパが全自動でやってるんだが? これくら寿司じゃねーか!
35 22/11/14(月)15:52:43 No.993326354
大勢の河童が並んで洗ってるに決まってるだろ
36 22/11/14(月)15:52:56 No.993326416
これめっちゃ水道代かからない?
37 22/11/14(月)15:53:25 No.993326544
>掃除するときマジでこれ臭い 想像するだけでげんなりするな… お疲れ様です
38 22/11/14(月)15:53:49 No.993326645
>これめっちゃ水道代かからない? 同じ水循環させようぜ!
39 22/11/14(月)15:54:57 No.993326882
>同じ水循環させようぜ! きたねぇ!
40 22/11/14(月)15:55:12 No.993326947
以前かっぱで仕事した時は通路の奥に食器まるごと放り込む引き出しタイプだった 奥で死んだ目で食器洗ってるのがカッパだったかは不明
41 22/11/14(月)15:56:03 No.993327137
半分下水道みたいなもんだからな…そりゃ臭いだろう
42 22/11/14(月)15:56:56 No.993327377
>以前かっぱで仕事した時は通路の奥に食器まるごと放り込む引き出しタイプだった あーたまに店員さんがやってるの見るな というかカッパは今でも皿投げ込み口はないんじゃない?
43 22/11/14(月)15:57:33 No.993327533
というか清掃作業めちゃ大変じゃない? いつ掃除すんの
44 22/11/14(月)15:57:53 No.993327617
中の水路掃除するの大変そう
45 22/11/14(月)15:58:08 No.993327680
思ったよりきれいだなと思ったけどそりゃ撮影用にピカピカにしてるよな…
46 22/11/14(月)16:01:22 No.993328522
カッパが掃除してる
47 22/11/14(月)16:01:48 No.993328628
こういうの見せてくれるのもちょっとはマシな利用状況になるのも狙ってのことかもしれないな…
48 22/11/14(月)16:03:03 No.993328913
こういうの地下水路みたいでワクワクする
49 22/11/14(月)16:03:13 No.993328954
>というか清掃作業めちゃ大変じゃない? >いつ掃除すんの なんのための閉店時間だよ
50 22/11/14(月)16:03:49 No.993329108
エビ食った後の尻尾普通に皿ごと流してたわ
51 22/11/14(月)16:04:51 No.993329368
エビだのガリだのは流されるの織り込み済みで水で流してるんだと思う
52 22/11/14(月)16:04:55 No.993329389
ここにお茶の粉間違ってドサー!したらお茶の水路になるのかー…
53 22/11/14(月)16:05:30 No.993329529
>なんのための閉店時間だよ へ…閉店って店員さんが家に帰って休む時間じゃないの!?
54 22/11/14(月)16:05:31 No.993329540
スレ画の動画を見たおかげで毎回海老のしっぽとか入れていいんかなこれという悩みが解決した ありがとう
55 22/11/14(月)16:07:00 No.993329909
織り込み済みなのと推奨するのはまた別だし… 俺は別皿に取り分ける…
56 22/11/14(月)16:07:02 No.993329919
>そういやデザートの果物の皮もここに突っ込んでたけどセーフなんだろうか おめえ普通のゴミの分別もしねえたわけだろ
57 22/11/14(月)16:07:11 No.993329973
>掃除するときマジでこれ臭い 皿以外流してる「」シバいてもいいよ
58 22/11/14(月)16:07:21 No.993330007
>へ…閉店って店員さんが家に帰って休む時間じゃないの!? どこの店も普通閉店後も作業あるだろ!?
59 22/11/14(月)16:08:41 No.993330310
>>へ…閉店って店員さんが家に帰って休む時間じゃないの!? >どこの店も普通閉店後も作業あるだろ!? 閉店時間に客と一緒に出て行く店員想像したら和んだ
60 22/11/14(月)16:09:01 No.993330379
これからは皿一枚だけ残しといてエビのしっぽとか分けとくね…
61 22/11/14(月)16:09:11 No.993330413
>へ…閉店って店員さんが家に帰って休む時間じゃないの!? ラストオーダーの意味が分かって無さそうな「」だな…
62 22/11/14(月)16:09:29 No.993330483
店員さんは帰るけどカッパが居残ってるからな…
63 22/11/14(月)16:09:53 No.993330582
>>掃除するときマジでこれ臭い >皿以外流してる「」捌いてもいいよ
64 22/11/14(月)16:10:33 No.993330737
うーんでも払うお金一緒なら店員さんの作業増やす方がサービス料的に元取りやすくなる計算になるよな…
65 22/11/14(月)16:10:34 No.993330741
>>皿以外流してる「」捌いてもいいよ 「」の肉は臭いから捨てる
66 22/11/14(月)16:10:39 No.993330762
レモン位なら流してもセーフだよね?
67 22/11/14(月)16:11:04 No.993330867
クソ客エミュ面白くないからいいよ…
68 22/11/14(月)16:11:16 No.993330910
>うーんでも払うお金一緒なら店員さんの作業増やす方がサービス料的に元取りやすくなる計算になるよな… 悪魔の発想やめろ
69 22/11/14(月)16:11:24 No.993330946
>閉店時間に客と一緒に出て行く店員想像したら和んだ 片付け手伝ってくれそう!
70 22/11/14(月)16:11:51 No.993331054
少しずつ水入れ替えながら循環させてるのかな
71 22/11/14(月)16:11:55 No.993331068
皿以外流しちゃいけないのは分かるんだがそうなると海老の尻尾とかをテーブルの上に直に置いて帰らなきゃいけなくなるのがな…
72 22/11/14(月)16:12:00 No.993331094
客がいる時間帯の仕事以外にも店側はやることあるんだ
73 22/11/14(月)16:12:13 No.993331146
ここどうやって掃除するんだろ 上のレーン部分がさらに上へ迫り上がるのかな
74 22/11/14(月)16:12:32 No.993331224
>皿以外流しちゃいけないのは分かるんだがそうなると海老の尻尾とかをテーブルの上に直に置いて帰らなきゃいけなくなるのがな… 食えば良くね
75 22/11/14(月)16:12:39 No.993331254
>皿以外流しちゃいけないのは分かるんだがそうなると海老の尻尾とかをテーブルの上に直に置いて帰らなきゃいけなくなるのがな… 皿を一枚残して置くんだよおばか!
76 22/11/14(月)16:13:17 No.993331411
>レモン位なら流してもセーフだよね? レモンは洗剤にも入ってるからな
77 22/11/14(月)16:14:23 No.993331682
>皿以外流しちゃいけないのは分かるんだがそうなると海老の尻尾とかをテーブルの上に直に置いて帰らなきゃいけなくなるのがな… 醤油皿とか手拭きとか…
78 22/11/14(月)16:14:45 No.993331781
>食えば良くね 強い…!
79 22/11/14(月)16:15:08 No.993331874
実際はワサビ醤油やらエビの尻尾も流れててもっときちゃないとおもう
80 22/11/14(月)16:15:08 No.993331875
>食えば良くね 頼れるデブのレス
81 22/11/14(月)16:15:28 No.993331953
>ここどうやって掃除するんだろ >上のレーン部分がさらに上へ迫り上がるのかな 店員さんが流れながら
82 22/11/14(月)16:15:43 No.993332009
皿も食えばタダになるんじゃね?
83 22/11/14(月)16:20:41 No.993333239
業界で1番設備が発達してるのがくら寿司の印象
84 22/11/14(月)16:20:44 No.993333248
>皿を一枚残して置くんだよおばか! ガチャ区切りのいい5枚単位で止めておきたいし…
85 22/11/14(月)16:21:11 No.993333358
>皿も食えばタダになるんじゃね? びっくらポン出来なくなるじゃねえかよえーっ
86 22/11/14(月)16:21:46 No.993333503
>店員さんが流れながら なるほどカッパじゃないとできない仕事だわ
87 22/11/14(月)16:22:17 No.993333635
>>店員さんが流れながら >なるほどカッパじゃないとできない仕事だわ カッパにはこの機構ないんじゃなかったかな…
88 22/11/14(月)16:23:48 No.993334021
おおーと思ったら最後雑でダメだった 綺麗に積まれるとか食洗器にセットされるんじゃないのかよ
89 22/11/14(月)16:23:54 No.993334056
>カッパにはこの機構ないんじゃなかったかな… つまりカッパが再雇用されてくらで働かされているのでは?
90 22/11/14(月)16:23:58 No.993334073
支払いもセルフになってるし皿置いて行っちゃダメじゃない? 醤油皿ってあったっけ?
91 22/11/14(月)16:23:59 No.993334081
グリストラップよりはマシ程度だろうか…
92 22/11/14(月)16:25:35 No.993334439
>支払いもセルフになってるし皿置いて行っちゃダメじゃない? 会計の時に店員さん呼ぶよ
93 22/11/14(月)16:26:18 No.993334643
>おおーと思ったら最後雑でダメだった >綺麗に積まれるとか食洗器にセットされるんじゃないのかよ 皿運ぶ手間無くなったと思えば十分だろ
94 22/11/14(月)16:26:24 No.993334667
トラップタワーじゃん
95 22/11/14(月)16:26:33 No.993334701
>びっくらポン出来なくなるじゃねえかよえーっ 皿を出し入れしたら一枚の皿で無限にびっくらできるらしいな
96 22/11/14(月)16:26:35 No.993334710
>>カッパにはこの機構ないんじゃなかったかな… >つまりカッパが再雇用されてくらで働かされているのでは? 逃げ出した先もまた地獄だった
97 22/11/14(月)16:27:13 No.993334881
流れるカメラいいなぁ…
98 22/11/14(月)16:27:36 No.993335006
最近の回転寿司はノンワサビが主流だけどそれするならワサビ醤油用の小皿も準備しておいて欲しい 寿司皿にワサビ醤油作るのなんかいやだ
99 22/11/14(月)16:28:23 No.993335212
おれもいれてくれ
100 22/11/14(月)16:31:49 No.993336046
食べ残し流れてくること考えたら実際の店のやつは相当汚ねえだろうな…
101 22/11/14(月)16:34:31 No.993336759
エビの尻尾流しちゃだめだったの… だってびっくらポンで使うから…皿余ってないんだよ…
102 22/11/14(月)16:37:28 No.993337541
お皿がどんぶらこっこどんぶらこっこ
103 22/11/14(月)16:38:56 No.993337929
終着した皿をどうやって洗ってるかの動画もあるな https://www.youtube.com/watch?v=V4mIPA6nLQg
104 22/11/14(月)16:38:58 No.993337934
なんでワーグナーなんだろう
105 22/11/14(月)16:40:50 No.993338400
エビの尻尾が溜まってるんだろうな
106 22/11/14(月)16:45:20 No.993339564
尻尾を流しちゃ駄目ならどこに尻尾を置けばいいの?
107 22/11/14(月)16:46:06 No.993339738
尻尾まで食え
108 22/11/14(月)16:47:56 No.993340215
これ中水が流れてたのか… 清掃とかどうしてんだ
109 22/11/14(月)16:48:16 No.993340297
店員が机掃除の際箸も汚れも全部ここに入れてたからいいと思うよ
110 22/11/14(月)16:50:05 No.993340818
>尻尾を流しちゃ駄目ならどこに尻尾を置けばいいの? 使った後の使い捨てお手拭きとかでいいんじゃない?
111 22/11/14(月)16:50:44 No.993341017
不衛生じゃない?
112 22/11/14(月)16:51:11 No.993341140
>終着した皿をどうやって洗ってるかの動画もあるな >https://www.youtube.com/watch?v=V4mIPA6nLQg 動き手慣れてて流石だなってなる
113 22/11/14(月)16:52:44 No.993341556
皿一枚残してお会計していいの?
114 22/11/14(月)16:53:45 No.993341839
撮影の為に掃除頑張ったな感じがする
115 22/11/14(月)16:54:05 No.993341938
>不衛生じゃない? ここに手をつっこんだりする人?
116 22/11/14(月)16:56:38 No.993342635
尻尾は今度行った時に店員に聞けばいいか
117 22/11/14(月)17:03:55 No.993344591
皿は皿で回ってんだ…
118 22/11/14(月)17:05:56 No.993345147
自動皿洗器いいなうちの飲食にも欲しかった
119 22/11/14(月)17:06:20 No.993345263
ここ流れた後に食洗機で現れてるならここの水がドブ状態でも大丈夫なんだろう多分
120 22/11/14(月)17:08:24 No.993345857
この水路自体を掃除する時は上のレーン外すのかな バイトの店員にやらせるような作業でもなさそうだし機器点検の人等が本社から定期的に来るのかな