ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/14(月)14:49:09 No.993309825
なんで炭素ってすぐ省略されるのん
1 22/11/14(月)14:49:51 No.993309996
骨格をいちいち描いても…ってなるじゃん
2 22/11/14(月)14:52:23 No.993310627
つまり炭素は分子の骨格を担ってるってこと?そういう意味ねサンキュー「」
3 22/11/14(月)14:53:26 No.993310894
水素も省略されてるぞ
4 22/11/14(月)14:54:35 No.993311167
>つまり炭素は分子の骨格を担ってるってこと?そういう意味ねサンキュー「」 なんか違う気がするけど「」だしいいか
5 22/11/14(月)14:55:20 No.993311387
カタギンガマン
6 22/11/14(月)14:55:47 No.993311495
1番多いものは省略しても良い
7 22/11/14(月)14:55:57 No.993311538
多すぎて書くの面倒くさいから
8 22/11/14(月)14:57:48 No.993311983
省略しなかったらダルすぎてウンザリすんだろ 構造さえわかればいいのに
9 22/11/14(月)15:15:10 No.993316503
こう見えてHも省略されている
10 22/11/14(月)15:16:15 No.993316771
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11 22/11/14(月)15:34:20 No.993321592
むしろ省略されてるのは水素
12 22/11/14(月)15:41:17 No.993323492
結合を線で表すのも省略のうちだから
13 22/11/14(月)15:43:10 No.993323957
こういうのって一体誰が考えてるんだろうな
14 22/11/14(月)15:43:52 No.993324119
大学の教養で俺の化学の知識は止まってるからスレ画の形式で書かれるとピンとこない
15 22/11/14(月)16:08:53 No.993330348
>大学の教養で俺の化学の知識は止まってるからスレ画の形式で書かれるとピンとこない 高校化学でもこれはやるだろ!?
16 22/11/14(月)16:16:05 No.993332087
とりあえず結合手が余ってたら水素がくっついてるって考えていいの?
17 22/11/14(月)16:18:07 No.993332589
>高校化学でもこれはやるだろ!? CとH省略した折れ線で書いてた覚えはないわ ベンゼンとかそういうのは別として
18 22/11/14(月)16:25:18 No.993334371
書こうぜ! fu1641998.jpg