虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 危険度B のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/14(月)14:46:53 No.993309269

    危険度B

    1 22/11/14(月)14:55:47 No.993311501

    NGLって環境がこいつらにとってSSR過ぎただけだし…

    2 22/11/14(月)14:56:57 No.993311790

    普通なら生まれずに殺されてた

    3 22/11/14(月)14:57:34 No.993311919

    RPGみたいに弱いやつからだんだん強いやつが来てくれたからな

    4 22/11/14(月)14:57:59 No.993312021

    戸愚呂と一緒

    5 22/11/14(月)14:58:22 No.993312135

    人間のほうが怖いのは証明されたな

    6 22/11/14(月)14:58:50 No.993312236

    一個体でしかない脅威なんてそんなもんだよ

    7 22/11/14(月)14:59:27 No.993312418

    殺すだけなら薔薇で死ぬからな

    8 22/11/14(月)15:00:19 No.993312642

    暗黒大陸じゃ文字通り蟻みたいな存在なんだろう…

    9 22/11/14(月)15:01:19 No.993312923

    >NGLって環境がこいつらにとってSSR過ぎただけだし… 普通なら女王とっとハントされて終わりだもんな

    10 22/11/14(月)15:02:19 No.993313183

    危険ではあるが正しく対処すればどうとでもなるからまあ妥当

    11 22/11/14(月)15:02:43 No.993313274

    まぁタイマンで暫定喧嘩人類最強に勝てたからってだからなんだよって話ではある

    12 22/11/14(月)15:03:05 No.993313392

    アイみたいのが標準なら物理的に対処すれば済むだけ温情

    13 22/11/14(月)15:03:35 No.993313512

    爪と牙しか持たない獣は遠からず滅びるホイな

    14 22/11/14(月)15:03:53 No.993313590

    能力者がいくら暴れても核兵器ぶち込めば勝てる 身も蓋もねえ…

    15 22/11/14(月)15:03:56 No.993313606

    B級のキャラのインパクト強いよね富樫

    16 22/11/14(月)15:04:15 No.993313686

    薔薇一発で済ませてやっただけありがたく思えって感じ

    17 22/11/14(月)15:04:28 No.993313735

    実際対処出来たから妥当な評価なんじゃないかな…

    18 22/11/14(月)15:04:42 No.993313789

    あとちょっとで人類が家畜になってたな

    19 22/11/14(月)15:05:06 No.993313904

    物理法則に沿って動いて毒が効いてくれるならB

    20 22/11/14(月)15:05:14 No.993313932

    スレ画も回復したように見えて毒浴びた部下のぶんまた毒が蓄積したという本末転倒ぶり

    21 22/11/14(月)15:05:20 No.993313955

    人間と組み合わさってさらにヤバイのは可能性の塊だよね

    22 22/11/14(月)15:05:47 No.993314088

    アイに比べたらそりゃBだわ

    23 22/11/14(月)15:06:01 No.993314148

    病気とかと違って量産兵器ぶっぱでどうにかなるからな

    24 22/11/14(月)15:06:21 No.993314240

    でもたった一匹のために国家クラスの武力が必要って滅茶苦茶ヤバいよ

    25 22/11/14(月)15:06:28 No.993314275

    親の女王からして推定暗黒大陸から落ち延びてきた敗北者だしなぁ

    26 22/11/14(月)15:06:45 No.993314342

    ホイコーロが搦手の見えぬ将は凡将ホ!!って言ってたけど どんな念能力者も薔薇で死ぬから薔薇を使える権力もっとけってことかな

    27 22/11/14(月)15:06:54 No.993314388

    可能性の塊っていってもどこまでいっても物理法則と念の法則で動く生物な以上Bにしかならないんだろ A以上は物理法則も念も当てはまらない不条理ってことで

    28 22/11/14(月)15:06:58 No.993314405

    まあ普通に進行してきてたら爆弾使いづらいしそこは運が良かった

    29 22/11/14(月)15:07:39 No.993314612

    >でもたった一匹のために国家クラスの武力が必要って滅茶苦茶ヤバいよ 国家クラスの武力と言ってもその辺のテロリストでも手軽に使える兵器だからなあ

    30 22/11/14(月)15:07:44 No.993314633

    入国しづらくて後手に回っただけでさっさと駆除に入れば師団長クラス倒しておしまいになりそう

    31 22/11/14(月)15:07:47 No.993314643

    >でもたった一匹のために国家クラスの武力が必要って滅茶苦茶ヤバいよ 逆に言えばこいつだけなら国家クラスで済む 暗黒大陸からの土産は全部世界を滅ぼせるから危険度が違い明日ぎる

    32 22/11/14(月)15:08:00 No.993314702

    >可能性の塊っていってもどこまでいっても物理法則と念の法則で動く生物な以上Bにしかならないんだろ >A以上は物理法則も念も当てはまらない不条理ってことで でもアルカも特質系に分類されてたしアイの力は念能力じゃない?

    33 22/11/14(月)15:08:02 No.993314711

    >親の女王からして推定暗黒大陸から落ち延びてきた敗北者だしなぁ ボロボロになったのが海流れてきたからにしたって間違いなく生存戦争負けて流れてきたんだよなあの女王

    34 22/11/14(月)15:08:48 No.993314909

    周囲の安全とか見捨ててぶっ放せば倒せるレベルだったからな

    35 22/11/14(月)15:09:06 No.993314987

    アイとか下手したら世界の人みんな死ぬからな

    36 22/11/14(月)15:09:16 No.993315028

    戸愚呂は普通にインフレに取り残されたせいで終盤の雑魚になるけど王は今でも最強だし…

    37 22/11/14(月)15:09:16 No.993315029

    たぶんアイに願ったら数十万人の犠牲と引き換えに瞬殺できる

    38 22/11/14(月)15:10:07 No.993315252

    国家クラスの武力なんてそう簡単に動かせないからお偉いさん達はスペシャリスト集団のハンター協会に頼った訳だし

    39 22/11/14(月)15:10:09 No.993315260

    仮にヨークシンに潜んでたら人間にありつくのは滅茶苦茶早かっただろうけどプロハンに目つけられるのも凄く速かったと思うから量産が間に合わずにもっと早く片ついただろうなあ

    40 22/11/14(月)15:10:13 No.993315271

    暗黒大陸の能力なさそうな奴らでも単純に爆弾でどうにかできるレベル超えてるからもう無理

    41 22/11/14(月)15:10:16 No.993315288

    戸愚呂と違って個としての強さは王以上は出てこない気がする

    42 22/11/14(月)15:10:21 No.993315301

    >戸愚呂は普通にインフレに取り残されたせいで終盤の雑魚になるけど王は今でも最強だし… 個の強さとしてこれ以上は多分出ないだろうね

    43 22/11/14(月)15:11:06 No.993315508

    病気とかの方がヤバいというのはマジで分かる…

    44 22/11/14(月)15:11:08 No.993315513

    百式観音でダメージ入らないのは硬すぎる…

    45 22/11/14(月)15:11:16 No.993315556

    疫病や厄災に比べたら強いだけの個はどうにかなる それはそれとして暗黒大陸にはもっと強い怪獣みたいなのが居るんだろうけど

    46 22/11/14(月)15:11:34 No.993315621

    >暗黒大陸の能力なさそうな奴らでも単純に爆弾でどうにかできるレベル超えてるからもう無理 そもそもデカすぎる

    47 22/11/14(月)15:11:39 No.993315646

    回想の何もかもが刑事過ぎる描写見るに 物理的にも大した事無さそうだしな……

    48 22/11/14(月)15:12:08 No.993315760

    ナニカは物理的な因果関係無視して遠方にいる人ねじり殺せるからな…

    49 22/11/14(月)15:14:03 No.993316233

    あの危険度表見るに繁殖力と人間を積極的に殺しに来るかっていうところが不足してるっぽいから食事のためにしか人間殺さなくて繁殖を女王に頼ってるのが良くないんだろう

    50 22/11/14(月)15:14:29 No.993316324

    暗黒大陸編は直接戦う展開じゃなくて交渉でなんとかする感じになるんだろうな

    51 22/11/14(月)15:15:50 No.993316663

    こいつの侵略シーンめちゃくちゃ怖いのに末路分かってから見ると何も知らなくて哀れだなって

    52 22/11/14(月)15:15:59 No.993316700

    ヘルバフもあいつ距離関係なしに捻り殺してくるのがもう怖い

    53 22/11/14(月)15:16:38 No.993316863

    暗黒大陸見てきたはずのネテロからしてこれまで出会ったすべてに感謝するレベルだったから スレ画は恐らく暗黒大陸含めても戦闘力としてはトップクラス 暗黒大陸だとそれ以外での要素が恐ろしいって話なんだろうし

    54 22/11/14(月)15:16:46 No.993316898

    個人の強さとしては王。と会長がトップクラスだよね

    55 22/11/14(月)15:16:50 No.993316919

    くちゅくちゅあっあっで念の存在も習得法も漏れたのが最悪

    56 22/11/14(月)15:16:51 No.993316920

    蟻がヒグマなら他の厄災はウィルスみたいなもんだからなぁ 危険度のベクトルが違う

    57 22/11/14(月)15:17:44 No.993317161

    >百式観音でダメージ入らないのは硬すぎる… 硬くて通らないなら核で焼き殺せばいいじゃないという身も蓋もない人類のアンサーよ

    58 22/11/14(月)15:17:55 No.993317200

    >くちゅくちゅあっあっで念の存在も習得法も漏れたのが最悪 もっと早くハンターたちに存在わかってたら護衛軍どころか師団長レベル産まれる前に処理できただろうからなあ

    59 22/11/14(月)15:18:07 No.993317243

    >仮にヨークシンに潜んでたら人間にありつくのは滅茶苦茶早かっただろうけどプロハンに目つけられるのも凄く速かったと思うから量産が間に合わずにもっと早く片ついただろうなあ 軍団長級が出てくるとヤバいことになるけど 師団長級だったらプロハンター数人で普通に駆逐できるだろうしな

    60 22/11/14(月)15:18:18 No.993317294

    蟻は新人類になる可能性も含めての脅威度B 本編後の新人類として人類社会に組み込まれた後は人類と同じ勢力なので脅威はないも同じ

    61 22/11/14(月)15:18:23 No.993317319

    個の強さとかも普通にヘルベルとかのほうが上だと思うぞ

    62 22/11/14(月)15:18:29 No.993317341

    人間の悪意鬼つええ!

    63 22/11/14(月)15:18:45 No.993317414

    街とかに拡散されるとマジで困る

    64 22/11/14(月)15:19:05 No.993317502

    ネテロが地下室も壊せないのに比べて薔薇が物理的に破壊力ありすぎておかしいだろ

    65 22/11/14(月)15:19:10 No.993317520

    >個の強さとかも普通にヘルベルとかのほうが上だと思うぞ まだ一ミリも強さわかんないじゃんそいつ

    66 22/11/14(月)15:19:25 No.993317585

    暗黒大陸には生存競争を勝ち抜いたもっと強いちゃんとしたアリもいるんだろうな 脅威度Bですむのかわからないけど

    67 22/11/14(月)15:20:10 No.993317761

    >ネテロが地下室も壊せないのに比べて薔薇が物理的に破壊力ありすぎておかしいだろ 大量破壊兵器と人間で破壊力比べするのがおかしいだろ

    68 22/11/14(月)15:20:14 No.993317776

    >個の強さとかも普通にヘルベルとかのほうが上だと思うぞ あれそもそも強さわからんし殺意を伝搬させる生物だから直接戦うって感じでもないと思う ブリオンは戦うかもしれないけど

    69 22/11/14(月)15:20:20 No.993317799

    爆弾と毒で死ぬ程度の個の強さで人類60億の管理は無茶でしょ

    70 22/11/14(月)15:20:58 No.993317955

    条件付きはめ殺し系の念は王に通じるかって疑問も出てきたけどこれから暗黒大陸の強者に試せばいいか

    71 22/11/14(月)15:21:01 No.993317971

    王。とか護衛軍は強いけどモブキメラアントが強いかと言われるとそうでもないからなぁ

    72 22/11/14(月)15:21:18 No.993318037

    選挙後の展開見たら NGLにいくらでも人員送れるなら余裕なんだろうなって感じがしたな…

    73 22/11/14(月)15:21:26 No.993318064

    >王。とか護衛軍は強いけどモブキメラアントが強いかと言われるとそうでもないからなぁ フェイタンがボロボロになってたし強くね?

    74 22/11/14(月)15:21:43 No.993318142

    腕力があるだけの念能力者より爆弾を作れる科学者の方が強いだろ だからミルキが最強

    75 22/11/14(月)15:21:49 No.993318168

    >暗黒大陸見てきたはずのネテロからしてこれまで出会ったすべてに感謝するレベルだったから >スレ画は恐らく暗黒大陸含めても戦闘力としてはトップクラス >暗黒大陸だとそれ以外での要素が恐ろしいって話なんだろうし 武術家と真面目にタイマンして殴り合いしてくれる厄災とかいるわけなさすぎるからな…

    76 22/11/14(月)15:22:00 No.993318218

    パリストンは持ち去ったキメラ5000体を悪趣味に使うんだろうなとワクワクする

    77 22/11/14(月)15:22:06 [副会長] No.993318243

    >NGLにいくらでも人員送れるなら余裕なんだろうなって感じがしたな… 余裕そうだから厳しくしておきました!

    78 22/11/14(月)15:22:20 No.993318299

    >暗黒大陸見てきたはずのネテロからしてこれまで出会ったすべてに感謝するレベルだったから >スレ画は恐らく暗黒大陸含めても戦闘力としてはトップクラス 会長としては具現化操作みたいな念特有のやらしい搦手抜きに純粋な武で渡り合ってくれたのもでかいよね

    79 22/11/14(月)15:22:26 No.993318324

    危険度Bって掌サイズの本来のキメラアントの話じゃなくて?

    80 22/11/14(月)15:22:27 No.993318329

    >蟻がヒグマなら他の厄災はウィルスみたいなもんだからなぁ >危険度のベクトルが違う 人飼いの獣はキメラアントより強いんだろうか

    81 22/11/14(月)15:22:28 No.993318335

    >>王。とか護衛軍は強いけどモブキメラアントが強いかと言われるとそうでもないからなぁ >フェイタンがボロボロになってたし強くね? 偽女王は師団長の中でもだいぶ上澄みっぽいし…

    82 22/11/14(月)15:22:28 No.993318338

    NGLって環境のお陰でえらいことになったけどその辺の虫とか動物喰ってる程度の段階なら銃火器で駆除しましただもんな

    83 22/11/14(月)15:22:53 No.993318445

    薔薇って比較的小柄の会長に埋め込める大きさであの火力なのか…

    84 22/11/14(月)15:23:29 No.993318613

    個の強さでヘルベルってあれ殺意を伝染させるとしか明かされてないぞ

    85 22/11/14(月)15:23:34 No.993318638

    暗黒大陸で頑張って生きてるキメラアントとかどこがキメラアントなのかわかんないくらい謎の生物になってても不思議じゃない 逆にシンプルにアリサイズでも暗黒大陸コワ~ってなるから良い

    86 22/11/14(月)15:23:41 No.993318659

    >危険度Bって掌サイズの本来のキメラアントの話じゃなくて? 亜人種って書いてあるから人食った種で合ってる

    87 22/11/14(月)15:23:45 No.993318675

    女王がじっくりと養分と兵隊を蓄えられる環境にいたのが奇跡だったからな

    88 22/11/14(月)15:23:48 No.993318685

    まぁ爆弾一発で死ぬなら軍には勝てねぇよね

    89 22/11/14(月)15:23:59 No.993318732

    これまでの遠征で薔薇を暗黒大陸に持ち込んで使いまくったりはしてるんだろうな それでもどうにもならないとか普通にありそう

    90 22/11/14(月)15:24:01 No.993318743

    >危険度Bって掌サイズの本来のキメラアントの話じゃなくて? キメラアント(亜人種タイプ)って言われてるよ

    91 22/11/14(月)15:24:02 No.993318750

    でかすぎるって見開きだとどう見ても生物として蟻より強そうなのわんさかいたけどな

    92 22/11/14(月)15:24:52 No.993318982

    >パリストンは持ち去ったキメラ5000体を悪趣味に使うんだろうなとワクワクする カイトの保護者やってるやつとかコアラとかパームみたいに再び人間社会に溶け込んだやつらもいるから 産まれたキメラをちゃんとそういう方向にもっていけば再び人間社会に返せるとは思う 多分パリストンはそうしないしそうしたくないから握ったママなんだろうけど

    93 22/11/14(月)15:25:25 No.993319143

    >これまでの遠征で薔薇を暗黒大陸に持ち込んで使いまくったりはしてるんだろうな >それでもどうにもならないとか普通にありそう なんで未知の大陸の調査に大量破壊兵器持って行くんだよ

    94 22/11/14(月)15:25:50 No.993319256

    >これまでの遠征で薔薇を暗黒大陸に持ち込んで使いまくったりはしてるんだろうな >それでもどうにもならないとか普通にありそう 普通にバラの毒にも適応しちゃうような生物いそう

    95 22/11/14(月)15:26:23 No.993319394

    暴力だけで訳分からんルール押し付けられるよりかはだいぶマシだよね蟻

    96 22/11/14(月)15:26:25 No.993319400

    タイマン張って戦ってくれる暗黒大陸産生物に出会えたのに感謝だろ

    97 22/11/14(月)15:26:28 No.993319418

    暗黒大陸で薔薇を使う意味がまるで無さすぎる これから調査する地域を汚染してどうする

    98 22/11/14(月)15:26:33 No.993319444

    キメラアントのバイオハザードがあったあとは人間の亜人種みたいな感じで残ったキメラアントも扱われるだろうから ドラゴンボールの初期に獣の頭した人間がいた時みたいな感じになるんだろうな

    99 22/11/14(月)15:27:12 No.993319626

    繁殖力も低いし亜人種は話の通じる奴も多いからな 総合危険度Bは納得出来ると思う

    100 22/11/14(月)15:27:27 No.993319691

    ギリギリ魔獣は出て来たけど急に変なモンスターいなくなったよね

    101 22/11/14(月)15:27:36 No.993319732

    >まぁ爆弾一発で死ぬなら軍には勝てねぇよね 爆弾っつっても核だし軍には勝てるよ

    102 22/11/14(月)15:27:47 No.993319786

    そもそも魔獣とかいる世界観だった

    103 22/11/14(月)15:27:52 No.993319816

    破壊力は五大災厄の中でもAなんだよな

    104 22/11/14(月)15:28:22 No.993319959

    暗黒大陸に戻ろうとか思わなかったのかな

    105 22/11/14(月)15:28:25 No.993319973

    >そもそも魔獣とかいる世界観だった そもそも亜人みたいな存在として人間に変身して人間社会に溶け込みながらハンター協会に協力してる連中とかいるからな…

    106 22/11/14(月)15:28:40 No.993320045

    定期的にスペックだけ高くても勝てないみたいな展開やるよね

    107 22/11/14(月)15:28:40 No.993320046

    暗黒大陸にも遺跡があるんだから人は住んでるんだよな… もし調査から戦争に変わったら一方的に磨り潰されて終わりそう

    108 22/11/14(月)15:28:44 No.993320073

    この手の作品にありがちな軍がバカスカミサイル撃ち込んでも対処不可能!って強さは無いんだよね 害獣駆除にそんな事やってる時点でヤバいけど

    109 22/11/14(月)15:28:44 No.993320075

    >暗黒大陸に戻ろうとか思わなかったのかな 存在を知らないだろ

    110 22/11/14(月)15:29:23 No.993320239

    護衛軍以上の3人はBより上だとは思う

    111 22/11/14(月)15:29:25 No.993320242

    >>暗黒大陸に戻ろうとか思わなかったのかな >存在を知らないだろ 女王は知ってるから記憶の遺伝等で

    112 22/11/14(月)15:29:26 No.993320247

    >定期的にスペックだけ高くても勝てないみたいな展開やるよね 幽遊白書でもやってたな…

    113 22/11/14(月)15:29:57 No.993320379

    薔薇で殺せるってことは国家レベルのBだから妥当

    114 22/11/14(月)15:30:01 No.993320398

    確かキメラアントのBは繁殖力とかの低さのせいじゃなかったっけ

    115 22/11/14(月)15:30:23 No.993320508

    人間になり代われるなら帰る理由ないでしょ

    116 22/11/14(月)15:30:37 No.993320582

    暗黒大陸の危険なやつらは人間いない割に人間に対する嫌がらせがちゃんとしてる 古代文明があるからだろうけど

    117 22/11/14(月)15:30:56 No.993320658

    >確かキメラアントのBは繁殖力とかの低さのせいじゃなかったっけ あと凶暴性と数が低いせいだな

    118 22/11/14(月)15:31:07 No.993320703

    >確かキメラアントのBは繁殖力とかの低さのせいじゃなかったっけ 女王殺せば基本的にそれ以上増えないからな 産みなおすんじゃなくて人間のままキメラアントに変える方法見つけちゃってたけど

    119 22/11/14(月)15:31:28 No.993320815

    破壊力のランクは五大災厄の中でも高い方だった

    120 22/11/14(月)15:31:59 No.993320945

    >護衛軍以上の3人はBより上だとは思う 個人としていくら強くても種族としての危険度だからそいつらだけとかないだろうし そもそもそいつらも結局薔薇一発で死ぬから別に変わんないんじゃないか

    121 22/11/14(月)15:32:01 No.993320955

    念覚えられるのが厄介なのと 気合い入れて作られた護衛軍や王がヤバイくらいか

    122 22/11/14(月)15:32:15 No.993321015

    占領された国どうなってるんだろう

    123 22/11/14(月)15:32:30 No.993321081

    画像は危険度だし納得したけど戸愚呂のランクは悲しくなる

    124 22/11/14(月)15:32:46 No.993321156

    凶暴性・数・繁殖力・破壊力を全て総合した結果Bランク

    125 22/11/14(月)15:33:07 No.993321253

    >占領された国どうなってるんだろう 周辺国に分割されて保護という名前の占領という形になったんじゃなかったっけ

    126 22/11/14(月)15:34:45 No.993321686

    災厄はパブだけヤバさがいまいちわからん 回避しやすそうじゃね

    127 22/11/14(月)15:34:46 No.993321691

    >画像は危険度だし納得したけど戸愚呂のランクは悲しくなる 玄海に頼めばS級になれた

    128 22/11/14(月)15:35:39 No.993321911

    人間にドハマりした

    129 22/11/14(月)15:35:42 No.993321926

    駆除するのに国家レベルの武力や核爆弾が必要な蟻って意味分かんない強さだよな

    130 22/11/14(月)15:36:21 No.993322097

    >災厄はパブだけヤバさがいまいちわからん >回避しやすそうじゃね めっちゃ誘惑してくるんじゃない? 昔のトラウマ抉り出すレベルのやつ クラピカだったら死んだ仲間達が見えるとか

    131 22/11/14(月)15:36:47 No.993322224

    スレ画や部下が潜伏して人間の悪意学習したらやばかっただろうけどその前に駆除されたからセーフ 王。の性格的に潜伏とかしないだろうけど

    132 22/11/14(月)15:37:16 No.993322371

    アイは一体いてもヤバいよね

    133 22/11/14(月)15:37:34 No.993322457

    王のあり方としてはダメなんだろうけど 下手に拠点作らず移動と破壊を繰り返してたほうが始末に悪かったかもね

    134 22/11/14(月)15:37:35 No.993322470

    アイがいっぱいいるっぽいのがやばい

    135 22/11/14(月)15:37:47 No.993322525

    個のスペックが人間を圧倒的に上回るのは事実で作中のキメラアントは例外的に人間の遺伝子の力で高い知能を持つから数を増やされてたらもっと危なかったと思う つまり王。が女王を殺した上に次代の女王をさっさと作らなかったのが悪い

    136 22/11/14(月)15:38:17 No.993322672

    ナニカが話通じるのは恐らくアルカと育ってきたからだろうから 通常のアイが話通じるかどうかもわからん

    137 22/11/14(月)15:38:39 No.993322766

    薔薇って小国やテロリストの主兵器らしいけど誰か持ってなかったのか

    138 22/11/14(月)15:39:12 No.993322932

    5大災厄やべえし避けよっと ってなってもいいよね

    139 22/11/14(月)15:39:47 No.993323102

    人間の国家のランクはブリオンとゾバエのランクと同等~もしくは超えてるのが強い

    140 22/11/14(月)15:39:49 No.993323113

    >5大災厄やべえし避けよっと >ってなってもいいよね でもリターンがね…

    141 22/11/14(月)15:40:10 No.993323213

    >5大災厄やべえし避けよっと >ってなってもいいよね 暗黒大陸の規模から考えるとそれが判明してるやべーのってだけで他にもヤバいのあるんじゃね 謎の古代遺跡とか多分結局ブリオンに阻まれて中見れてないから謎なんだろうし

    142 22/11/14(月)15:41:02 No.993323422

    >5大災厄やべえし避けよっと >ってなってもいいよね なんか人間狙い打ちされてるみたいなこと言ってたから避けようがないんじゃ

    143 22/11/14(月)15:41:14 No.993323476

    ゾバエ病って不死で理性がなくなって自分の身体啜り食ってるような感じなのかな

    144 22/11/14(月)15:41:20 No.993323504

    現地人に任せようぜ

    145 22/11/14(月)15:41:34 No.993323567

    NGLがSSR土壌過ぎる

    146 22/11/14(月)15:41:34 No.993323570

    暗黒大陸産のものを食べて育った蟻もやっぱりいるんかな

    147 22/11/14(月)15:41:40 No.993323588

    >薔薇って小国やテロリストの主兵器らしいけど誰か持ってなかったのか 持ってたとしても自国のしかも宮殿でぶっ放したりしないと思う

    148 22/11/14(月)15:41:52 No.993323635

    たぶん現地で頑張ってる蟻の方が強そう

    149 22/11/14(月)15:42:11 No.993323711

    情報があるだけまだ五大災厄の攻略は他の未踏の地よりやりやすそう あくまで比較的に

    150 22/11/14(月)15:42:19 No.993323741

    ビーズ1粒で2万kw発電出来る石は欲しい…

    151 22/11/14(月)15:42:57 No.993323883

    >暗黒大陸産のものを食べて育った蟻もやっぱりいるんかな いるだろうけど人間が一番良い餌って言ってたから大したことないんじゃね そもそもはあんなに女王がでかくならないみたいな話あったと思うし

    152 22/11/14(月)15:43:07 No.993323942

    宮殿爆破計画!(嘘)

    153 22/11/14(月)15:43:20 No.993324001

    増えても人類の一部消し飛ばしたら何とかなるやつと対処法ないやつって底辺同士の争い

    154 22/11/14(月)15:43:21 No.993324004

    >ビーズ1粒で2万kw発電出来る石は欲しい… これ現実世界で今一番欲しいやつだろ

    155 22/11/14(月)15:43:41 No.993324076

    リターンが魅力的すぎるのがヤバい

    156 22/11/14(月)15:43:46 No.993324095

    五大災厄は概念系に片足突っ込んでるからな 王とナニカの比較って考えれば能力のレベルが隔絶してる

    157 22/11/14(月)15:43:50 No.993324105

    現地の蟻は繁殖向けの環境じゃない代わりに慢心してる余裕も無いだろうからな

    158 22/11/14(月)15:43:59 No.993324144

    2万kwってどれくらい?

    159 22/11/14(月)15:44:00 No.993324150

    >ビーズ1粒で2万kw発電出来る石は欲しい… でも人類が滅んでないのがたまたまってレベルの厄災持ち込むリスクを考えたら行かない方が正解だよな…

    160 22/11/14(月)15:44:35 No.993324299

    >たぶん現地で頑張ってる蟻の方が強そう 重傷で海泳いで来た女王蟻もかなり強いと思う

    161 22/11/14(月)15:44:46 No.993324336

    暗黒大陸だと蟻の天敵がいてそこまで強くなれないんじゃないの

    162 22/11/14(月)15:45:09 No.993324443

    >2万kwってどれくらい? 一般家庭の年間平均が3600kWhらしい

    163 22/11/14(月)15:45:42 No.993324573

    夢のエネルギー源ではあるけど今まで通り発電すりゃ現状維持はできるからな その点不可能だった事を可能にするニトロ米とかはリスク込でも欲しがる権力者多そう

    164 22/11/14(月)15:46:03 No.993324664

    五大災厄って人類が暗黒大陸の浅い領域で逃げ帰ることになった存在ってだけで暗黒大陸全体からしてみれば弱い方の部類でも不思議じゃないんだよな そこまで物語が続くかわからないけどいつか未発見災厄のデザインも見てみたいな

    165 22/11/14(月)15:46:19 No.993324724

    >いるだろうけど人間が一番良い餌って言ってたから大したことないんじゃね それはあの女王の特色 女王は個体によって好き嫌いが全く違うのがキメラアント

    166 22/11/14(月)15:46:24 No.993324745

    通常のキメラアントはアリより少し大きいくらいの大きさで他の虫や微生物を捕食したりしてその生物の特徴に似た子供を産むというところは一緒らしい なんで人間サイズのキメラアントがいて流れ着いてきたかは謎

    167 22/11/14(月)15:46:30 No.993324767

    >リターンが魅力的すぎるのがヤバい あれドンか誰かが仲間欲しくて吹いた嘘かもよ

    168 22/11/14(月)15:46:32 No.993324775

    危険をどれだけ知らせても未踏の地ってだけで冒険家のガソリンにしかならないって言ってたからリスクの話してもむしろ行きたがるんだ

    169 22/11/14(月)15:46:43 No.993324817

    スレ画でもヒソカには勝てないから♠

    170 22/11/14(月)15:47:33 No.993325019

    調査団全員探索に特化したジョイント能力者にして0か100か狙うか…

    171 22/11/14(月)15:47:41 No.993325057

    >スレ画でもヒソカには勝てないから♠ ヒソカとか殺意抑えきれなくなるのはヘルベルの殺意どこかでもらってきたからとかあったりしないの?

    172 22/11/14(月)15:48:24 No.993325229

    台風や干ばつが太陽のせいだって言われたら太陽行く?

    173 22/11/14(月)15:48:29 No.993325253

    ブリオンが単にステゴロ強そうでいいんだよね

    174 22/11/14(月)15:48:31 No.993325265

    暗黒大陸は人類選抜みたいなメンバーで行ってあっこれ無理っすね土俵が違うって感じだったしな

    175 22/11/14(月)15:48:52 No.993325352

    >殺意抑えきれなくなるのはヘルベルの殺意どこかでもらってきたからとかあったりしないの? キルアの肩にヘルベルが住んでるから 伏線はあった

    176 22/11/14(月)15:49:13 No.993325432

    >ブリオンが単にステゴロ強そうでいいんだよね 物量が頭おかしいレベルなのかも

    177 22/11/14(月)15:49:16 No.993325445

    >ブリオンが単にステゴロ強そうでいいんだよね 念とか使うわけでもないのに滅茶苦茶速く動いて滅茶苦茶身体も硬くて強いみたいなやつなのかな…

    178 22/11/14(月)15:49:21 No.993325476

    >ブリオンが単にステゴロ強そうでいいんだよね よく勘違いされがちだけどブリオンの本体は頭の球体で下のマッチョは無関係

    179 22/11/14(月)15:50:04 No.993325645

    プリズナーNo.6って昔の海外ドラマに出てきた球体みたいなもんかなあブリオン

    180 22/11/14(月)15:50:08 No.993325659

    協会の能力者軍団で攻略と犠牲を繰り返していくの早く見たい

    181 22/11/14(月)15:50:40 No.993325819

    ブリオンは正体不明の球体としか言われてないけど何を厄災として持ち帰ったんだろう

    182 22/11/14(月)15:50:54 No.993325875

    正体不明の球体だから上の球体がブリオン でもしたの人間身体?も無関係ではないというか寄生するんじゃねえかなって感じはする

    183 22/11/14(月)15:50:58 No.993325894

    王自身は流石にもっとランク上だと思う あれ栄養とオーラを大量に補給して産まれた例外の王個人じゃなくて キメラアントの種そのものを指しての危険度だし

    184 22/11/14(月)15:51:18 No.993325969

    ジンとパリストンがいい相棒みたいな感じで攻略しそうだなと思ってる

    185 22/11/14(月)15:51:20 No.993325977

    頭から寄生して全体に根を張るタイプなのかね

    186 22/11/14(月)15:51:32 No.993326041

    コルトってどの程度の強さなの

    187 22/11/14(月)15:51:58 No.993326132

    他はともかくゾバエは病気であるなら避けようがなくないか?

    188 22/11/14(月)15:52:00 No.993326143

    現地民にとったらヒグマとかスズメバチレベルなんかな

    189 22/11/14(月)15:53:21 No.993326531

    >コルトってどの程度の強さなの 蟻編時点だと部下のモラットに毛が生えた程度じゃないか あれからカイトの下で修行してたらくっそ強くなってそうだけど

    190 22/11/14(月)15:53:42 No.993326624

    img大陸から災厄を持ち帰ってmayが大変なことになってるのはよく見る ダークウルトラマンとか

    191 22/11/14(月)15:53:49 No.993326641

    >コルトってどの程度の強さなの 師団長だし旅団とかとガチれるけどギリ負けるくらいじゃね

    192 22/11/14(月)15:53:55 No.993326667

    蟻は本編で最良クラスのルート引き当ててるのにあのザマだからどうしようもない

    193 22/11/14(月)15:54:00 No.993326697

    人類自体暗黒大陸からやってきた存在だけど暗黒大陸の都市部とかちらほらいるからあそこに住み続けてるやばい人類割といそうなんだよな…

    194 22/11/14(月)15:54:07 No.993326714

    >他はともかくゾバエは病気であるなら避けようがなくないか? 感染経路不明だけど基本的な感染対策で防げるのかどうか…

    195 22/11/14(月)15:54:22 No.993326761

    ゴンがワンパンでピトー倒せるようになると考えるとジンとか普通にピトーより全然強いんだよな

    196 22/11/14(月)15:54:29 No.993326780

    ナニカの命令ノーリスクは知らないだけでリスクがあって欲しい

    197 22/11/14(月)15:54:35 No.993326807

    今思ったけど今のカイトってカイトとしての記憶も持ちながら次代女王でもあるわけだから 表舞台に出てきて統率図れば5000体のキメラアントが理性なくても言うこと聞くのでは?

    198 22/11/14(月)15:54:51 No.993326861

    王自身は個体としてはそりゃ確かにすごいけど結局国家として薔薇使えば駆除できるからそこ止まりだろあの害虫ども

    199 22/11/14(月)15:55:39 No.993327043

    ナニカの命令は愛してるものだけに効くとかそういうのだろうし… あとは大陸のアイをこっそり消費してたとか

    200 22/11/14(月)15:55:49 No.993327079

    戦闘力だけじゃ駄目だよねって好例

    201 22/11/14(月)15:55:50 No.993327083

    ランク通りなら人間の国家でブリオンも蟻同様対処できるっぽい

    202 22/11/14(月)15:56:13 No.993327178

    本当に危険な個体は4匹だけだったしな あそこからさらに繁殖進化してたらやばかったんだろうけど

    203 22/11/14(月)15:56:13 No.993327181

    ブリオンは頭に草生えたゴンさん

    204 22/11/14(月)15:56:26 No.993327246

    >戦闘力だけじゃ駄目だよねって好例 人間もそうだよねってオチはかなり好き

    205 22/11/14(月)15:56:33 No.993327277

    ブリオンは謎の球体すぎて今のところ何も言えねえ

    206 22/11/14(月)15:57:06 No.993327423

    アイが欲望の共依存だから まあ愛してる人とか慕ってる人に命令する以外だと本当にそれ実行しないとダメとかありそう

    207 22/11/14(月)15:57:06 No.993327426

    >ブリオンは頭に草生えたゴンさん それが沢山いるとかかな 薔薇使いまくればなんとかなるかもしれないけどでもさぁ…って感じかもしれん

    208 22/11/14(月)15:57:27 No.993327503

    いや~個と個の力比べは楽しかったな ほい薔薇

    209 22/11/14(月)15:57:29 No.993327518

    実際に対処できたんだから納得の危険度過ぎる

    210 22/11/14(月)15:57:54 No.993327618

    蟻編は端から見たら人間と蟻の個の頂点が人間の社会というシステムに負けて死にましたってだけだもんな

    211 22/11/14(月)15:57:54 No.993327624

    まぁハンター協会の会長使い潰した訳だからな

    212 22/11/14(月)15:57:59 No.993327644

    >王自身は流石にもっとランク上だと思う >あれ栄養とオーラを大量に補給して産まれた例外の王個人じゃなくて >キメラアントの種そのものを指しての危険度だし でも破壊力なら蟻はA確定で上位だから戦闘力特化としても 弱くはないだろうけど種の限界で総合Bは妥当なんじゃねえかな 5大厄災も破壊力そのものは蟻とタメか前後してるし 総合もB以上が多くてSみたいのはいないからな

    213 22/11/14(月)15:58:07 No.993327672

    一応アイも人間が対処できてると言っていいのか?キルアが

    214 22/11/14(月)15:58:18 No.993327718

    >いや~個と個の力比べは楽しかったな >ほい薔薇 俺の負けだよ恐れいった! じゃあな

    215 22/11/14(月)15:59:00 No.993327896

    蟻の破壊力は災厄の中で上位だから王の攻撃力は特筆してたのかな

    216 22/11/14(月)15:59:02 No.993327905

    アルカ(ナニカ)とキルアの関係は最終的には共依存ぽくなってはいるんだよななんか

    217 22/11/14(月)15:59:09 No.993327931

    >一応アイも人間が対処できてると言っていいのか?キルアが まあキルアが懐柔する前もゾルディック家できちんと封印できてたんだし対処可能で良いでしょ

    218 22/11/14(月)16:00:05 No.993328196

    蟻はなまじ人間性獲得してるから危険度も下がるんだろう 意思疎通が取れなくて目に入ったもの全部破壊するとかじゃなくて良かったな…

    219 22/11/14(月)16:00:08 No.993328208

    蟻が地中掘って繁殖して突然地下から襲いかかるとかなら相当ランク高かったんだろうな 下手に人間食って社会性得て地上に拠点もって支配しようとしたから対処しやすくなったまである

    220 22/11/14(月)16:00:58 No.993328415

    蟻ですら王に従ってるの護衛三匹だけなのに人間王になれるかしら

    221 22/11/14(月)16:01:14 No.993328488

    ガス生命体とか言われてたしアルカにガスぶち込んだか

    222 22/11/14(月)16:01:22 No.993328524

    メルエムが女王殺さず王となってその後次世代女王が産まれて別株のキメラアント軍隊作り始めて…とかやってたらもっと危険度高いのかもしれないけどそうなるくらいの繁殖スピードはなかったしなあ

    223 22/11/14(月)16:01:57 No.993328674

    そういえばカイトってこれから孕まされまくるのか…

    224 22/11/14(月)16:02:12 No.993328736

    >ガス生命体とか言われてたしアルカにガスぶち込んだか ネテロと一緒にゾルディック家のやつが暗黒大陸に行ってるしそいつがアイ持ち帰ってどこかに封印してて後々アルカに移したんだろうな

    225 22/11/14(月)16:03:14 No.993328958

    ただスレ画も言ってたけど更にもう少し運が良ければ世界が獲れてた可能性もなくはないんだよな

    226 22/11/14(月)16:03:32 No.993329041

    >蟻はなまじ人間性獲得してるから危険度も下がるんだろう >意思疎通が取れなくて目に入ったもの全部破壊するとかじゃなくて良かったな… 人間の意志が統率乱して邪魔だーって王も言ってたな

    227 22/11/14(月)16:04:17 No.993329229

    ウボォーのビッグバンインパクトですら小型ミサイル程度の威力しかないからな あの世界なんだかんだで兵器が強い

    228 22/11/14(月)16:04:29 No.993329274

    メルエムは最終的に愛を知れたからそれがもっと早ければ人間と共存できたかもわからん いやそれ以前にものすごくやらかしてるし他のキメラアントはそういうわけでもないから無理か

    229 22/11/14(月)16:04:37 No.993329306

    蟻は殺せば終わりだから

    230 22/11/14(月)16:04:45 No.993329343

    スレ画って護衛食うまで護衛より強いのか分からなかったよね

    231 22/11/14(月)16:04:52 No.993329372

    >ただスレ画も言ってたけど更にもう少し運が良ければ世界が獲れてた可能性もなくはないんだよな この時点でも相当運良い方なのにそれでも一国支配が精一杯じゃ世界取るのは無理だと思う

    232 22/11/14(月)16:04:54 No.993329379

    人間食ったから強くなったけどその分弱味を産まれちゃったのがね

    233 22/11/14(月)16:05:06 No.993329443

    メルエムは最後には完全に精神性が人間に侵蝕されきってたからな… 人間を餌に選んだから強くなったけど人間を餌にしたから蟻としては終わってしまった

    234 22/11/14(月)16:05:24 No.993329510

    >メルエムは最終的に愛を知れたからそれがもっと早ければ人間と共存できたかもわからん >いやそれ以前にものすごくやらかしてるし他のキメラアントはそういうわけでもないから無理か あと有用な人間は生かすというのも所詮は蟻の価値観でしかないから共存は無理

    235 22/11/14(月)16:05:37 No.993329565

    コムギと出逢えた以上の幸運ってある?

    236 22/11/14(月)16:05:38 No.993329573

    ウヴォーギンは攻撃力以上にあの防御力が褒められるべきだと思う 念のスペックだけだったら多分旅団でも最上位だろ

    237 22/11/14(月)16:05:56 No.993329641

    繁殖力が最大の脅威なのに王。が産まれちゃったからな… 女王生きたままちょっと強いアリ量産されるのとどっちがヤバかったのか気になる所

    238 22/11/14(月)16:06:14 No.993329713

    キルア「ナニカ、船を乗員の誰も犠牲出さず目的地に今すぐ到着させろ     旅団を全員世界一厳重な牢獄にぶち込め     王家の腐敗を全て暴いて捕え全て緋の目をクラピカに渡せ     ヒソカを殺せ」

    239 22/11/14(月)16:06:45 No.993329834

    次の代は見た目も完全に人間になってそう

    240 22/11/14(月)16:06:46 No.993329838

    >>ただスレ画も言ってたけど更にもう少し運が良ければ世界が獲れてた可能性もなくはないんだよな >この時点でも相当運良い方なのにそれでも一国支配が精一杯じゃ世界取るのは無理だと思う そもそも表に出て行動しすぎだよね 運が良くても自分から自滅しに行ってる

    241 22/11/14(月)16:07:18 No.993329996

    何やら満足して死んでいった…

    242 22/11/14(月)16:07:43 No.993330080

    >そもそも表に出て行動しすぎだよね >運が良くても自分から自滅しに行ってる ホイの言うところの爪と牙しかない獣なんだよね王

    243 22/11/14(月)16:07:45 No.993330089

    なんかの間違いで王。生還後が薔薇毒に耐性持ったらまあまあやばかったと思う

    244 22/11/14(月)16:08:21 No.993330226

    ピトーが毒治せた可能性あるからゴンさんが英雄だった

    245 22/11/14(月)16:08:36 No.993330288

    めちゃくちゃ少人数で対処出来た時点でまぁBぐらいが妥当か

    246 22/11/14(月)16:08:51 No.993330338

    王は多分人間しか食べてないよね

    247 22/11/14(月)16:08:56 No.993330363

    野良アイであの世界とか崩壊できてないあたりもっとやばい概念系沢山なんだろうな

    248 22/11/14(月)16:09:36 No.993330510

    ピトーも大分王に芽生えてきた人間性に感化されつつはあったんだよなコムギを守る姿とか 魔族由来のユピーは結局理解できなかったけど

    249 22/11/14(月)16:09:51 No.993330567

    人間に対する嫌がらせ特化みたいな厄災揃いだしな…

    250 22/11/14(月)16:09:52 No.993330578

    王が産まれる時に女王が腹抑えて「まだ早い!」って言ってたけどまだ未熟児だったのか それとも単に十分栄養摂取してたおかげで成熟して時期が予定より早まっただけなのか

    251 22/11/14(月)16:10:28 No.993330717

    王。の治世も見たかった…

    252 22/11/14(月)16:10:35 No.993330745

    最近放出型だと判明したスレ画

    253 22/11/14(月)16:10:49 No.993330811

    >この時点でも相当運良い方なのにそれでも一国支配が精一杯じゃ世界取るのは無理だと思う 個の力を信じてるけど種族としての武装とか研究とかそっちに負けたのが王だから その辺りを甘く見ずに人間の研究とか技術を取り込んでいけば多分人間の世界なら取れた プライドや王の自負が高すぎたのが敗因と言ってもいいと思う 人間はもっと弱く浅ましいので勝った

    254 22/11/14(月)16:11:05 No.993330874

    王産む時点で胎生になってるのウケル

    255 22/11/14(月)16:11:25 No.993330952

    ウボォーなき今はもう拳銃ですらケガするもんな

    256 22/11/14(月)16:11:28 No.993330965

    >最近放出型だと判明したスレ画 どう見ても特質だけど何が放出なのか

    257 22/11/14(月)16:11:34 No.993330984

    そもそもこいつらの相手をハンターがしてたのがおかしかったんだよな 場所がNGLだったから仕方なくああいうことになっただけで

    258 22/11/14(月)16:12:11 No.993331137

    いや放出じゃねえのやっぱ

    259 22/11/14(月)16:12:33 No.993331228

    >王が産まれる時に女王が腹抑えて「まだ早い!」って言ってたけどまだ未熟児だったのか >それとも単に十分栄養摂取してたおかげで成熟して時期が予定より早まっただけなのか 双子の片割れ未熟児で産まれただろ

    260 22/11/14(月)16:12:51 No.993331307

    何その改行と空白…

    261 22/11/14(月)16:12:53 No.993331314

    >どう見ても特質だけど何が放出なのか 食った相手のオーラを私物化出来るのはこいつの身体的に備わってる機能で 念能力とは無関係だったって事だろ

    262 22/11/14(月)16:12:54 No.993331318

    >ガス生命体 あれ…他は薔薇で勝てるかも知れんけど気体相手に勝てるのか

    263 22/11/14(月)16:13:04 No.993331367

    >王。の治世も見たかった… 王が認める人間ってコムギや会長レベルだからバンバン人間処分されていきそう

    264 22/11/14(月)16:13:08 No.993331378

    他の災厄も薔薇をぶちかませば何匹かは倒せそう それで全滅するとは思わんけど

    265 22/11/14(月)16:13:16 No.993331409

    食うとオーラ奪えるのは念じゃなく王固有能力ってこと?

    266 22/11/14(月)16:13:17 No.993331414

    >>最近放出型だと判明したスレ画 >どう見ても特質だけど何が放出なのか 食べるほど強くなるのが能力というよりは種族としての性質だとするなら念でやってることは殆ど放出系の技だよ

    267 22/11/14(月)16:14:02 No.993331598

    アイはなんか思ったより話わかるなって… 相互理解可能でよしよししてーとか言い出すあたり

    268 22/11/14(月)16:14:06 No.993331617

    あの円がそのまま発みたいなもんか

    269 22/11/14(月)16:14:12 No.993331643

    >食った相手のオーラを私物化出来るのはこいつの身体的に備わってる機能で >念能力とは無関係だったって事だろ その先天性に備わってる分類できない能力を特質と呼ぶんだぞ

    270 22/11/14(月)16:14:21 No.993331673

    でも人類にはジンとか王子とかいるわけだし薔薇なしでも勝ててなかった?

    271 22/11/14(月)16:14:28 No.993331708

    >女王生きたままちょっと強いアリ量産されるのとどっちがヤバかったのか気になる所 本来なら定期的に王を生む生態だからその気になれば護衛軍量産も可能なのかね

    272 22/11/14(月)16:14:42 No.993331763

    >食うとオーラ奪えるのは念じゃなく王固有能力ってこと? オーラ徴収自体が放出の特性っぽい

    273 22/11/14(月)16:14:48 No.993331789

    >食うとオーラ奪えるのは念じゃなく王固有能力ってこと? キルア家も固有能力持ってそうだから良くない?

    274 22/11/14(月)16:14:54 No.993331816

    >>食った相手のオーラを私物化出来るのはこいつの身体的に備わってる機能で >>念能力とは無関係だったって事だろ >その先天性に備わってる分類できない能力を特質と呼ぶんだぞ 呼ばねえから放出系ってことになってんだよ!

    275 22/11/14(月)16:15:01 No.993331838

    >アイはなんか思ったより話わかるなって… >相互理解可能でよしよししてーとか言い出すあたり アルカがだいぶ話つけてるイメージはある

    276 22/11/14(月)16:15:06 No.993331863

    >>王。の治世も見たかった… >王が認める人間ってコムギや会長レベルだからバンバン人間処分されていきそう コムギに絆された事でウルフィンやパーム見逃すような寛容さも得たしどっちに転ぶかわからなくなったところで死んだ…

    277 22/11/14(月)16:15:16 No.993331913

    まぁ死ぬほど稀らしいけど放出なのに特質の発ってことでしょ

    278 22/11/14(月)16:15:35 No.993331979

    ナニカに殺せって命令したら死ぬ存在

    279 22/11/14(月)16:15:39 No.993331992

    >でも人類にはジンとか王子とかいるわけだし薔薇なしでも勝ててなかった? やたら最強説が出てたハルケンの矢でも護衛軍のオーラすら抜けないと思う…

    280 22/11/14(月)16:15:40 No.993331997

    人間にそおい!して放り込めて もしくはお願いさえしなければアイは攻略できるよな

    281 22/11/14(月)16:15:47 No.993332027

    >でも人類にはジンとか王子とかいるわけだし薔薇なしでも勝ててなかった? 全部パリスヒルトンてやつが悪いらしいよ

    282 22/11/14(月)16:15:58 No.993332065

    >その先天性に備わってる分類できない能力を特質と呼ぶんだぞ 分類出来ない念能力な

    283 22/11/14(月)16:16:34 No.993332186

    そういや蟻もナニカも人間が既に攻略済みみたいなもんか

    284 22/11/14(月)16:16:40 No.993332219

    身体が超硬いのも喰えば喰うほど強くなるのも自分の念能力とは無関係なんだろう

    285 22/11/14(月)16:16:47 No.993332238

    クラゲになれば死ななくなれたかもしれないのに

    286 22/11/14(月)16:16:48 No.993332244

    >でも人類にはジンとか王子とかいるわけだし薔薇なしでも勝ててなかった? 搦め手の念能力なら勝てなくもないだろうけど チードルが言ってた通り会長が自分でやりたいって考えただけだからな

    287 22/11/14(月)16:16:48 No.993332248

    分類できないの多すぎない

    288 22/11/14(月)16:16:54 No.993332270

    粒子状の円とか放出か

    289 22/11/14(月)16:17:08 No.993332318

    >めちゃくちゃ少人数で対処出来た時点でまぁBぐらいが妥当か 少人数って言っても質はめっちゃ高いけどな ネテロ+薔薇にゼノの協力 めっちゃ便利で応用の効く能力持ちの2人 ゴンさん他

    290 22/11/14(月)16:17:25 No.993332400

    食って吸収は種族の特性だしな 王。個人の能力自体は良く分からないけど作中だと強化寄りくらいしか分からないくらいの描写しかなかった

    291 22/11/14(月)16:17:30 No.993332421

    >>女王生きたままちょっと強いアリ量産されるのとどっちがヤバかったのか気になる所 >本来なら定期的に王を生む生態だからその気になれば護衛軍量産も可能なのかね メルエムが殺さなかったら定期的に王と護衛軍産むようになると思うからもうちょっとヤバかったかもしれないけど どっちにしろメルエムが去ったあとだと烏合の衆の巣だったから次の王産む準備に入る前にプロハンターに制圧されて終わったと思う

    292 22/11/14(月)16:17:39 No.993332452

    >>でも人類にはジンとか王子とかいるわけだし薔薇なしでも勝ててなかった? >やたら最強説が出てたハルケンの矢でも護衛軍のオーラすら抜けないと思う… 予備動作も的もでかすぎてまず当てるとこが困難そう

    293 22/11/14(月)16:17:40 No.993332453

    もしかしたら人間も念能力者喰ったら強くなるかもしれない

    294 22/11/14(月)16:17:45 No.993332483

    >>最近放出型だと判明したスレ画 >どう見ても特質だけど何が放出なのか 近いのだと信者に幸福度を与える代わりにオーラを徴収するタイソン王子が放出型 あとは相手にオーラを貸しつける天上不知唯我独損も放出

    295 22/11/14(月)16:17:47 No.993332493

    王 放出系なのに特質系の発 ピトー 特質系なのに操作系の発 ユピー 変化系なのに放出系の発 プフ 何系なのかわからん 全員師匠いないからちくはぐな覚え方してんだよな

    296 22/11/14(月)16:18:11 No.993332601

    護衛吸ったんだから空気吸収して空気になれよ

    297 22/11/14(月)16:18:32 No.993332695

    他者間でオーラのやり取りがあるのが放出って感じかな

    298 22/11/14(月)16:18:44 No.993332744

    カキン王子がどれだけ天才で強くても結局は人間であるところの天才を抜け出すこと出来ないと思う ピトーとか産まれた時からヤバくてすぐにカイト殺すことができたし

    299 22/11/14(月)16:18:59 No.993332802

    >もしかしたら人間も念能力者喰ったら強くなるかもしれない そういう超人も出てくるんじゃないかな

    300 22/11/14(月)16:19:01 No.993332807

    まあ人間じゃなくて蟻の念だし人間の体系化からちょっとずれてても別にいいだろ…

    301 22/11/14(月)16:19:18 No.993332889

    >あとは相手にオーラを貸しつける天上不知唯我独損も放出 ハコワレ具現化らしいんすよ

    302 22/11/14(月)16:19:43 No.993333003

    >王 放出系なのに特質系の発 >ピトー 特質系なのに操作系の発 >ユピー 変化系なのに放出系の発 >プフ 何系なのかわからん >全員師匠いないからちくはぐな覚え方してんだよな プフは鱗粉みたいなので人間を操って念能力覚えさせるための行動させてたから操作系なんじゃない?

    303 22/11/14(月)16:20:02 No.993333086

    遭遇時がインパクトありすぎてピトーだけ頭抜けてるイメージある

    304 22/11/14(月)16:20:04 No.993333093

    念の基礎修行で円になってオーラ回させてたし オーラのやり取り自体は誰でも出来そうじゃない

    305 22/11/14(月)16:20:15 No.993333135

    >>あとは相手にオーラを貸しつける天上不知唯我独損も放出 >ハコワレ具現化らしいんすよ ポットクリンはそりゃあ具現化だろうけどオーラのやり取りは放出じゃない?

    306 22/11/14(月)16:20:21 No.993333156

    まあ体系も人間が決めたもんだしな!

    307 22/11/14(月)16:20:22 No.993333163

    最近更新された念分布解釈違い多いつらい…

    308 22/11/14(月)16:20:33 No.993333204

    ウボォーギン…生きてさえいれば核兵器並みのパンチが持て囃されただろうに

    309 22/11/14(月)16:21:08 No.993333341

    ルイーニーやノヴとかの空間移動系も放出っぽいし

    310 22/11/14(月)16:21:30 No.993333441

    仮に他のキメラアントが暗黒大陸にいたとしても食料になる人間がいないからそこまで強いものじゃない可能性もあるのかな

    311 22/11/14(月)16:21:51 No.993333521

    念の体系とかヒソカの言う念の容量とかは人間だから当てはまるものであってキメラアントそれも護衛軍や王レベルになるとあんまり気にしないくらいなのかもな

    312 22/11/14(月)16:21:53 No.993333531

    プフの分裂はなんなんだあれ…

    313 22/11/14(月)16:21:56 No.993333545

    相手が飛んだら絶30日というルールは具現化感あるよな オーラを相手に貸したり返されたりするのは放出感ある

    314 22/11/14(月)16:22:37 No.993333709

    プフとモレナの他人に能力与えるのは何系になるんだろうか

    315 22/11/14(月)16:22:41 No.993333732

    キメラアント…というかプフが能力習得の手助けできるみたいなこと言ってたよな

    316 22/11/14(月)16:23:10 No.993333859

    ワープ放出系担当なのは言われてみると自分とオーラを切り離すの放出系で ワープなんて当然離れてるんだからそりゃそうだなって気はする

    317 22/11/14(月)16:23:20 No.993333903

    メインが得意系統ってだけで大抵の能力は複合が基本だと思う

    318 22/11/14(月)16:23:35 No.993333958

    変化全然いないなそういや

    319 22/11/14(月)16:23:43 No.993333991

    >プフの分裂はなんなんだあれ… ユピーの変形もそうだけど単なる身体特徴でしょ ユピーもユピーで怒りで爆発する分のオーラを貯め込む部位ってなんだよ…

    320 22/11/14(月)16:23:47 No.993334013

    流星街みたいな国になりそう

    321 22/11/14(月)16:23:47 No.993334016

    >プフの分裂はなんなんだあれ… ツボネの変身が具現化系なら具現化か?

    322 22/11/14(月)16:23:54 No.993334055

    キメラアントは本来グルメアントとも呼ばれ気に入った餌を徹底的に食い尽くすからそれによって1生物が絶滅する可能性もでてくる 普通のキメラアントはアリより少し大きいくらいのサイズらしいので人間大の大きさだった女王はそもそも例外中の例外 なんであんなのが産まれたのかはわからんしこれから判明するかもわからんけど

    323 22/11/14(月)16:23:58 No.993334072

    >王 放出系なのに特質系の発 >ピトー 特質系なのに操作系の発 >ユピー 変化系なのに放出系の発 >プフ 何系なのかわからん >全員師匠いないからちくはぐな覚え方してんだよな ユピー強化系かと思ってたわ と言うか王。何か発使ったっけ?

    324 22/11/14(月)16:24:24 No.993334181

    もし王がノブ食ってたら放出と一致してることもあってさらにパワーアップしたハイドアンドシーク使えてたのか

    325 22/11/14(月)16:24:41 No.993334246

    >プフとモレナの他人に能力与えるのは何系になるんだろうか かなり特殊だから特質系と捉えることもできるが 「他者の強化」って観点で補助系の強化系ともとれるな

    326 22/11/14(月)16:25:04 No.993334319

    プフは操作系だが

    327 22/11/14(月)16:25:30 No.993334414

    プフの分裂は本体は蜂サイズ以下にはなれないっていう制約みたいなのあるよな

    328 22/11/14(月)16:26:06 No.993334581

    プフって最終的に他人に化けられたよな コムギの顔面と声を再現してたけど

    329 22/11/14(月)16:26:11 No.993334605

    ユピーは身体の変化もだけど多分怒りとかの感情もオーラに変化してるな

    330 22/11/14(月)16:26:46 No.993334755

    >キメラアントは本来グルメアントとも呼ばれ気に入った餌を徹底的に食い尽くすからそれによって1生物が絶滅する可能性もでてくる >普通のキメラアントはアリより少し大きいくらいのサイズらしいので人間大の大きさだった女王はそもそも例外中の例外 >なんであんなのが産まれたのかはわからんしこれから判明するかもわからんけど 暗黒大陸のキメラアントが標準であのサイズなんじゃないかなと妄想している なにせデカすぎるんだ

    331 22/11/14(月)16:26:47 No.993334759

    モレナは感染能力がモレナ自身のものなのかもまだ不明だしなんとも

    332 22/11/14(月)16:26:56 No.993334789

    >ユピーは身体の変化もだけど多分怒りとかの感情もオーラに変化してるな ハルクみてえだ

    333 22/11/14(月)16:27:13 No.993334877

    >もし王がノブ食ってたら放出と一致してることもあってさらにパワーアップしたハイドアンドシーク使えてたのか コムギ囲って影の蟻家作って隠居するぐらいの末路だったら生き残れたかもしれん… 数人分の小部屋を人間の一生分ぐらいなら王。なら工面できそうだし

    334 22/11/14(月)16:27:22 No.993334925

    プフの声帯模写は通信機器越しとはいえ耳の良いピトーをだましたレベルだからなあ

    335 22/11/14(月)16:27:40 No.993335023

    モレナは自分はレベル45止まりなのが胡散臭すぎる

    336 22/11/14(月)16:27:42 No.993335032

    >モレナは感染能力がモレナ自身のものなのかもまだ不明だしなんとも レベル100だと新たな感染源になれるけどモレナレベル45だからモレナの能力でいいと思う

    337 22/11/14(月)16:27:55 No.993335092

    オビトのオート神威みたいに念空間が自分を中心に現実世界と位置参照するとかなら具現化だけでも擬似ワープできそうだけど離れた場所にマーキングしてそこに飛ぶのは放出以外無理だろうな

    338 22/11/14(月)16:28:01 No.993335111

    >モレナは感染能力がモレナ自身のものなのかもまだ不明だしなんとも と思ったけど感染源になれるのはLv100からで モレナ自身のレベルは45だからモレナの能力ではあるか

    339 22/11/14(月)16:28:04 No.993335125

    変化系って使い勝手悪そう

    340 22/11/14(月)16:29:12 No.993335413

    女王の好みがイワナくらいですんでたら毎日舟盛り食ってる謎の生物くらいで済んでたかもしれない

    341 22/11/14(月)16:29:15 No.993335420

    具現化系を除けば他の系統最強格は王と護衛軍、そしてネテロとゴンさんと言ったところか

    342 22/11/14(月)16:29:22 No.993335450

    ちなみに現実の猫とかも子猫の時に口にしたモノに固執するタイプがいる 一匹だけタイガーバーム大好き猫がいて虫刺されに塗ったら舐めに来てたし 他の猫は匂いで嫌がってにげてた

    343 22/11/14(月)16:29:53 No.993335561

    能力開花は不明だけど 鱗粉と自身の細胞操作は普通に操作系能力でしょ

    344 22/11/14(月)16:29:55 No.993335574

    変化系は念以前に君強すぎないってやつらばっかりなのになんかデバフ掛かる

    345 22/11/14(月)16:31:04 No.993335858

    普通に人間が滅ぼされる可能性もあったってのはBの否定にはならないので… それは人間が脆すぎるだけであってやっぱ五大災厄の方が上よ

    346 22/11/14(月)16:32:41 No.993336276

    >女王の好みがイワナくらいですんでたら毎日舟盛り食ってる謎の生物くらいで済んでたかもしれない 人間食べる前から人間余裕で殺せるレベルの兵作ってたからむりかな… どっかで人間に当たったと思うわ

    347 22/11/14(月)16:32:54 No.993336329

    >普通に人間が滅ぼされる可能性もあったってのはBの否定にはならないので… >それは人間が脆すぎるだけであってやっぱ五大災厄の方が上よ その五大災厄も人間(国家)のランクを見てるも対処可能に見えるよな ランクは五大災厄の一部と同等かそれ以上のところがある

    348 22/11/14(月)16:33:06 No.993336385

    >変化系は念以前に君強すぎないってやつらばっかりなのになんかデバフ掛かる ヒソカとかキルアとかまぁ強くはあるんだけどシンプルな能力を応用するスタイルだからそこまで初見殺しなトンデモ能力感は薄いよな

    349 22/11/14(月)16:34:11 No.993336671

    戦犯ポックル

    350 22/11/14(月)16:34:20 No.993336713

    シルバが変化じゃなかったのも解釈違いだった

    351 22/11/14(月)16:35:56 No.993337147

    変化は燃費がやたらよさそうな印象はある

    352 22/11/14(月)16:36:24 No.993337258

    ゾル家で変化なのキルアだけなんだよな 銀髪は変化で黒髪は操作の家族だと思ってた

    353 22/11/14(月)16:37:05 No.993337447

    普通だとキメラアントの存在が漏れるラインっていつ頃だろう 人間が栄養価最高だって気づかれるあたりではまだ無理だよね

    354 22/11/14(月)16:37:22 No.993337513

    シルバはクソでかい念弾打ってたし普通に放出だと思ってたけど

    355 22/11/14(月)16:37:28 No.993337540

    >ゾル家で変化なのキルアだけなんだよな >銀髪は変化で黒髪は操作の家族だと思ってた ゼノも能力のベースが変化形だからな…

    356 22/11/14(月)16:38:57 No.993337931

    >シルバはクソでかい念弾打ってたし普通に放出だと思ってたけど 腕から離してないから弾じゃなかったでしょ

    357 22/11/14(月)16:40:02 No.993338194

    >腕から離してないから弾じゃなかったでしょ シルバは離してるよ

    358 22/11/14(月)16:40:35 No.993338337

    >>シルバはクソでかい念弾打ってたし普通に放出だと思ってたけど >腕から離してないから弾じゃなかったでしょ 撃てって言ってたじゃん

    359 22/11/14(月)16:42:32 No.993338824

    強化 :対象をオーラで強化する 変化 :オーラの性質を変化させる 具現化:オーラを物質化する 放出 :オーラを飛ばす 操作 :対象をオーラで操る