虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 監督の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/14(月)05:17:59 No.993208168

    監督のこだわりが聞けるインタビューがいつの間にか来てたよ https://www.mensnonno.jp/lifestyle/culture/255627/

    1 22/11/14(月)05:19:43 No.993208217

    戦犯

    2 22/11/14(月)05:26:58 No.993208478

    もっとアニメっぽくしてもいいと思う

    3 22/11/14(月)05:27:17 No.993208489

    なんかGONZOみたい

    4 22/11/14(月)05:53:03 No.993209370

    今期の某アニメと逆のアプローチしてんな 面白い

    5 22/11/14(月)06:50:58 No.993215826

    やりたいことはわかったけどアニメっぽくしたくない写実的な描写がしたい雑味をなくしたいなら題材選びから間違ってると思う

    6 22/11/14(月)07:07:57 No.993217217

    川尻将由みたいに余所のフィールドで頑張ればいいと思いますよ

    7 22/11/14(月)07:22:40 No.993218504

    これだけ動かせれば作る方も楽しいだろうな

    8 22/11/14(月)07:49:23 No.993221219

    多分今敏作品とか目指してるんだろうけど 悲しいくらいレベルが低い…

    9 22/11/14(月)07:52:34 No.993221606

    >最初は、瀬下さんと「この回の特殊エンディングはつくりたいですよね」と何げなく話していて。 本放送で折り返しまで来たけど特殊エンディングが必要そうな回が一個もない…

    10 22/11/14(月)07:52:58 No.993221663

    無駄な描写でテンポ遅れてるのも盛り上がりも薄くしてるのはある意味才能ある

    11 22/11/14(月)07:54:19 No.993221852

    タツキが映画好きだからってアニメを映画っぽくする必要な全くない

    12 22/11/14(月)07:55:02 No.993221946

    悪の華みたいにならなくて本当によかった

    13 22/11/14(月)07:55:38 No.993222031

    4話でちょっと持ち直したと思ったのに5話での銃の悪魔の被害ナレーション全カットであっやっぱこのアニメ化ダメだわ…ってなった 絶望的にセンスがない

    14 22/11/14(月)08:00:24 No.993222632

    原作の雰囲気を壊さないように心がけて作ってたんだ…

    15 22/11/14(月)08:06:07 No.993223540

    アニメ評論家が集まってきたな

    16 22/11/14(月)08:11:57 No.993224472

    >アニメ評論家が集まってきたな 評論家でもないにわか視聴者ですら違和感を覚えるようなアニメを作るな

    17 22/11/14(月)08:19:02 No.993225734

    だからオリジナルでやってくださいよ 人様の原作で遊ぶな

    18 22/11/14(月)08:19:35 No.993225819

    俺様がこの原作をもっと面白くしてやるぜェ~!でこれが出てくるなら才能がないし 原作の雰囲気を壊さないように作りました!でこれなら才能がない つまり才能がない

    19 22/11/14(月)08:20:48 No.993226008

    自演お疲れ様でした びっくりするぐらい誰も乗ってこなかったね❤️

    20 22/11/14(月)08:22:38 No.993226277

    >自演お疲れ様でした >びっくりするぐらい誰も乗ってこなかったね❤️ そりゃもう誰も見てないしな

    21 22/11/14(月)08:24:37 No.993226648

    >本放送で折り返しまで来たけど特殊エンディングが必要そうな回が一個もない… 姫パイ追悼回はあったかもしれない

    22 22/11/14(月)08:28:45 No.993227321

    どちらかというと地獄楽とかの方がこいつの理想を実現するのに向いた原作だろ

    23 22/11/14(月)08:38:30 No.993228761

    >どちらかというと地獄楽とかの方がこいつの理想を実現するのに向いた原作だろ ルックバックでよかったと思う

    24 22/11/14(月)08:39:41 No.993228947

    >──アニメ制作においてこだわっている点を教えてください。 >中山 原作の雰囲気を壊さないように、リスペクトを持って制作に当たることを前提に、“映画好き”という藤本タツキ先生との共通点を足がかりにしながら、実写的な画面をつくっていきたいと考えています。デフォルメを減らし、安易に“アニメっぽさ”にいかない。映像としてどう見せたいかに重きを置いています。

    25 22/11/14(月)08:43:47 No.993229549

    原作の持ち味殺してまでやるほどの演出じゃないね…

    26 22/11/14(月)08:48:20 No.993230187

    オリジナルで勝手にやれ

    27 22/11/14(月)08:49:23 No.993230329

    頼むからもうお前は表に出てくるな アニメのできがこれでも少なくともこの監督のゴミインタビューが出てくるまではそんなに荒れてなかったんだ

    28 22/11/14(月)08:50:58 No.993230586

    原作に沿って普通につくるだけで大成功するのになぜ

    29 22/11/14(月)08:51:31 No.993230680

    まだインタビュー出るあたり本当に自信あったんだろうなぁ…

    30 22/11/14(月)08:52:05 No.993230780

    fu1641228.jpg

    31 22/11/14(月)08:52:27 No.993230828

    あらゆる意味でぼざろに負けてるの悲しすぎるだろ

    32 22/11/14(月)08:54:42 No.993231193

    >fu1641228.jpg 監督かなり若いからまんまこの馬鹿の山に当たるんだろうな…

    33 22/11/14(月)08:58:10 No.993231698

    原作っつってもよぉ チェンソーマンの最初の方って度々火ノ丸ライン割ってた打ち切り寸前の漫画だったじゃん

    34 22/11/14(月)08:59:55 No.993231978

    やりたいことは分かるが才能ないよな この監督を持ち上げようと決めた連中の見る目のなさよ

    35 22/11/14(月)09:00:26 No.993232075

    クローバーワークスに作らせてれば100%覇権だったのに…

    36 22/11/14(月)09:00:30 No.993232087

    >原作っつってもよぉ >チェンソーマンの最初の方って度々火ノ丸ライン割ってた打ち切り寸前の漫画だったじゃん 大して話題になってなかった原作がアニメ化で跳ねた例はいくらでもあるけど?

    37 22/11/14(月)09:01:06 No.993232153

    アンチ乙 監督には「こだわりの悪魔」がついてるから fu1641234.jpg

    38 22/11/14(月)09:02:52 No.993232456

    明日またみんな手のひら返すからよ 楽しみに待っておけ

    39 22/11/14(月)09:03:45 No.993232587

    >明日またみんな手のひら返すからよ >楽しみに待っておけ なんでそんな毎話毎話出来がいいか悪いかビクビクすることになってるんですか…?

    40 22/11/14(月)09:05:24 No.993232852

    >なんでそんな毎話毎話出来がいいか悪いかビクビクすることになってるんですか…? 恐れられると強くなるからだけど

    41 22/11/14(月)09:06:43 No.993233090

    お前が好きなのは意識高い系の薄暗い邦画だけじゃん…

    42 22/11/14(月)09:06:46 No.993233100

    >クローバーワークスに作らせてれば100%覇権だったのに… クローバーだって約ネバ二期で大コケしたじゃん 企画自体が無茶だったのはそれはそう

    43 22/11/14(月)09:08:22 No.993233358

    押井とか今敏とかやりたいんだろうけど なんでよりによってチェンソーマンなんだよ

    44 22/11/14(月)09:08:35 No.993233398

    >タツキが映画好きだからってアニメを映画っぽくする必要な全くない シャークネードの存在とか頭から監督は消してんのかな

    45 22/11/14(月)09:08:36 No.993233401

    さっさとレゼやりたいんだろうな~

    46 22/11/14(月)09:08:48 No.993233421

    >お前が好きなのは意識高い系の薄暗い邦画だけじゃん… ああいうのって実力不足がオナニーした結果できちゃうただの駄作だと思ってたけど心から好き!ってなる奴いるんだな…

    47 22/11/14(月)09:08:59 No.993233446

    別に映画のパロ入れるのはいいんだけど描写や演技や雰囲気まで実写映画に寄せるのはなんで?ってなる まあ単純にそういう作品をこの監督が作りたかっただけで原作に拘りないんだろうけど

    48 22/11/14(月)09:09:33 No.993233530

    むしろチェンソーマンって徹底的にショーとして仕立て上げられたデフォルメのオンパレードじゃん

    49 22/11/14(月)09:09:55 No.993233582

    結果出る前からやたら露出多いなこの監督

    50 22/11/14(月)09:11:26 No.993233832

    早川家とレゼしか好きじゃなさそうな監督

    51 22/11/14(月)09:12:09 No.993233954

    >結果出る前からやたら露出多いなこの監督 色々な展開見るに企画段階でみんな勝ち確だと思ってた節がある まぁ監督がこんなんじゃなければ事実そうなったと思う

    52 22/11/14(月)09:12:17 No.993233970

    >アンチ乙 >監督には「こだわりの悪魔」がついてるから >fu1641234.jpg 声優からは抑揚の悪魔って呼ばれてたけど?

    53 22/11/14(月)09:14:18 No.993234305

    アニメーターやらせたら有能なのにな 豚小屋のブランド豚が自分を一流シェフだと勘違いしてたパターン

    54 22/11/14(月)09:15:31 No.993234519

    >早川家とレゼしか好きじゃなさそうな監督 デンジ単体には興味なさそうでいいよね

    55 22/11/14(月)09:15:35 No.993234537

    無駄にテンポ悪いのも演出が滑りまくってるのも映画からのフィードバックすら失敗してる証左だよね

    56 22/11/14(月)09:16:40 No.993234727

    おにぎりにレポ漫画描いてほしいだろ

    57 22/11/14(月)09:17:31 No.993234861

    毎回調子に乗ってるのがにじみ出てるのは凄いよ

    58 22/11/14(月)09:18:01 No.993234964

    お前らチェンソーマンが意識高い新人監督の踏み台に使われて悔しくないのかよ

    59 22/11/14(月)09:19:05 No.993235145

    タツキが映画好きなのとチェンソーマンが写実映画っぽい漫画なのかは全く別なのでは

    60 22/11/14(月)09:19:41 No.993235235

    マキマさん役の声優がガチの天才だからなんとか雰囲気保ててる いや本当なんなのあの子…

    61 22/11/14(月)09:19:42 No.993235239

    >お前らチェンソーマンが意識高い新人監督の踏み台に使われて悔しくないのかよ 悔しいけど?

    62 22/11/14(月)09:20:19 No.993235343

    >お前らチェンソーマンが意識高い新人監督の踏み台に使われて悔しくないのかよ 悔しいっつってんだろ

    63 22/11/14(月)09:20:20 No.993235349

    >お前らチェンソーマンが意識高い新人監督の踏み台に使われて悔しくないのかよ アニメの失敗程度どうでもよくない?

    64 22/11/14(月)09:20:58 No.993235463

    >タツキが映画好きなのとチェンソーマンが写実映画っぽい漫画なのかは全く別なのでは わかってないの監督だけだよ なんなら監督もわかってるかやりたい放題したいから言い訳にタツキの盾使ってるだけだよ

    65 22/11/14(月)09:21:06 No.993235485

    >マキマさん役の声優がガチの天才だからなんとか雰囲気保ててる 声優ひとりでどうにかなってたらここまで言われてねえよ

    66 22/11/14(月)09:21:27 No.993235529

    >アニメ『チェンソーマン』制作者インタビュー「現場は、まるで優勝を取りに行く強豪校」 全員が優勝を微塵も疑うことなく作ったというのは画面越しでもガンガン伝わってくる

    67 22/11/14(月)09:21:27 No.993235530

    銃の悪魔の描写すら控えめになってて予算のない邦画あじがある

    68 22/11/14(月)09:23:01 No.993235807

    金も設備も人材も潤沢にあって優勝確信してる強豪校が苦戦するの美しくていいよね

    69 22/11/14(月)09:23:16 No.993235849

    どいつもこいつもタツキを盾にし過ぎだろ

    70 22/11/14(月)09:23:25 No.993235869

    >アニメ『チェンソーマン』制作者インタビュー「現場は、まるで優勝を取りに行く強豪校」 >全員が優勝を微塵も疑うことなく作ったというのは画面越しでもガンガン伝わってくる すごいからぶってるけどな

    71 22/11/14(月)09:23:30 No.993235889

    >銃の悪魔の描写すら控えめになってて予算のない邦画あじがある 役者が大音量で突然叫び出したり効果音を爆音にしなきゃ!!

    72 22/11/14(月)09:24:43 No.993236061

    >マキマさん役の声優がガチの天才だからなんとか雰囲気保ててる >いや本当なんなのあの子… そんなにか?って感じだしそもそも声優の話してないのにいきなりなんなの君

    73 22/11/14(月)09:24:46 No.993236067

    >金も設備も人材も潤沢にあって優勝確信してる強豪校が苦戦するの美しくていいよね 本人たちは苦戦してる気はまったくないからセーフ

    74 22/11/14(月)09:24:50 No.993236075

    >どいつもこいつもタツキを盾にし過ぎだろ これタツキの盾?

    75 22/11/14(月)09:26:04 No.993236312

    マキマさんは事前に言われてたほどは悪くない程度だろ

    76 22/11/14(月)09:26:13 No.993236344

    今思えばチェンソーマンもツールで荒らしてたのかなあ

    77 22/11/14(月)09:27:43 No.993236619

    実写映画的な作品やりたいってアニメ監督たまに出てくるけど なんか悉くぼそぼそ喋る雰囲気映画なのはなんでだ チェンソーなんてそれこそタツキが好きなデスプルーフとかあるじゃん

    78 22/11/14(月)09:27:45 No.993236626

    >>マキマさん役の声優がガチの天才だからなんとか雰囲気保ててる >>いや本当なんなのあの子… >そんなにか?って感じだしそもそも声優の話してないのにいきなりなんなの君 誉め殺しだけど?

    79 22/11/14(月)09:27:49 No.993236635

    優勝を確信してイキリまくってぼざろや水星に話題取られて海外じゃブリーチに負けてんの悔しくないのかよ

    80 22/11/14(月)09:28:46 No.993236779

    >優勝を確信してイキリまくってぼざろや水星に話題取られて海外じゃブリーチに負けてんの悔しくないのかよ 悔しいからタツキを急に実況に祭り上げたつってんだろ

    81 22/11/14(月)09:29:25 No.993236859

    アニメ作ってんのにアニメっぽさとか言ってるから駄目なんだよ

    82 22/11/14(月)09:29:33 No.993236886

    >マキマさんは事前に言われてたほどは悪くない程度だろ 初報の演技で不安感凄かったけど今は見れるから声優はよくやってるよ

    83 22/11/14(月)09:30:04 No.993236956

    まあいいか よろしくな

    84 22/11/14(月)09:30:09 No.993236973

    >>優勝を確信してイキリまくってぼざろや水星に話題取られて海外じゃブリーチに負けてんの悔しくないのかよ >悔しいからタツキを急に実況に祭り上げたつってんだろ 余計惨めなの確定

    85 22/11/14(月)09:30:25 No.993237009

    >まあいいか >よろしくな これ許せない

    86 22/11/14(月)09:31:12 No.993237149

    優勝確信して奢ってる強豪とか漫画じゃ典型的なかませなの悔しくないのかよ

    87 22/11/14(月)09:31:18 No.993237163

    これ以下のアニメなんざ腐るほどあるしなんなら総合的には平均以上だとは思うが ちゃんと金も時間もスタッフの気合いもトップクラスに恵まれていたこの状況で産まれたのがこれかよというガッカリ そしてその根本原因がどうやら監督の拘りという名の独りよがりらしいことにさらにガッカリ 設備も船員も一流なのに船頭ひとりが馬鹿なせいで遭難する豪華客船のようだ

    88 22/11/14(月)09:32:14 No.993237309

    まあオリジナルのテレビアニメであれだけ出来るなら凄いけど チェンソーという勝ち確の予算大量に与えられたコンテンツでイキられてもなあ 金持ちのボンボンみたいなもんじゃん

    89 22/11/14(月)09:33:00 No.993237453

    ナルトは良いよな原作者も監督と仲良くて出来上がった物は極上の上互いにリスペクトしあってる

    90 22/11/14(月)09:33:05 No.993237469

    伝わるからいいんだけど無駄に例え話してくるのがちょこちょこ気になるわ! 前文の流れを汲んでそのままクリエイターの個性とか特性を極力抜きながら長所だけ残すよう頑張りましたで伝わるだろ!

    91 22/11/14(月)09:33:13 No.993237498

    >悔しいからタツキを急に実況に祭り上げたつってんだろ せっかく妹と騙ってヒをするヤベー奴とブランディングしてたのになりすましでアカウント停止させられたの悲しいだろ

    92 22/11/14(月)09:33:25 No.993237541

    強みの作画も今期異常に良いアニメ多いしな

    93 22/11/14(月)09:34:02 No.993237655

    >強みの作画も今期異常に良いアニメ多いしな 特殊エンディングがあるけど?

    94 22/11/14(月)09:34:17 No.993237702

    >優勝を確信してイキリまくってぼざろや水星に話題取られて海外じゃブリーチに負けてんの悔しくないのかよ だってBLEACHは映像で見たかったものを想像以上のクオリティでお出しされてて滅茶苦茶楽しいんだもん

    95 22/11/14(月)09:34:35 No.993237742

    >>悔しいからタツキを急に実況に祭り上げたつってんだろ >せっかく妹と騙ってヒをするヤベー奴とブランディングしてたのになりすましでアカウント停止させられたの悲しいだろ 笑うわ

    96 22/11/14(月)09:34:35 No.993237744

    原作読んでなくてもなんかテンポ悪いな…ってなるから相当だと思う

    97 22/11/14(月)09:35:13 No.993237854

    ギャグとか銃の悪魔のナレ削除とか アニメならではの挑戦じゃなくて表現から逃げてるだけに見えるんだよな その結果65点ぐらいのアニメになる

    98 22/11/14(月)09:36:09 No.993238010

    テンポの悪さならスパイファミリーのアニメも相当テンポ悪いからセーフ

    99 22/11/14(月)09:36:27 No.993238056

    制限速度で走るF1カーを見てるような気分

    100 22/11/14(月)09:36:46 No.993238106

    モブサイコとかBLEACHとかちゃんと動く上に原作の魅力しっかり出してる作品と比べるとな