22/11/14(月)03:19:09 全部同... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/14(月)03:19:09 No.993199090
全部同じじゃねーか
1 22/11/14(月)03:22:34 No.993199411
タイトルが違う!
2 22/11/14(月)03:23:42 No.993199537
髪型ぐらい変えろ
3 22/11/14(月)03:23:50 No.993199550
真ん中のやつ何か不安な絵してる
4 22/11/14(月)03:24:01 No.993199578
描いた人1000円カットしか経験したことなさそう
5 22/11/14(月)03:25:36 No.993199732
作画というより原作者のイメージが貧困なんじゃね
6 22/11/14(月)03:29:01 No.993200024
これでGOにした編集部がちょっとどうかしてる
7 22/11/14(月)03:30:54 No.993200214
左は比較的マシそう
8 22/11/14(月)03:31:33 No.993200277
平成オワリて
9 22/11/14(月)03:33:49 No.993200462
まだ俺だけ云々って流行ってるの
10 22/11/14(月)03:36:13 No.993200664
>まだ俺だけ云々って流行ってるの 人類絶滅するまで流行るよ
11 22/11/14(月)03:37:10 No.993200752
読者が感情移入しやすいように あんまり特徴的なデザインは避けてるのでは
12 22/11/14(月)03:38:21 No.993200859
転生主人公ってだいたいこういう感じな気はする
13 22/11/14(月)03:40:19 No.993201024
眉毛太くしたら恋太郎だな
14 22/11/14(月)03:41:35 No.993201123
こういうのは真ん中の方が生き残れそう
15 22/11/14(月)03:43:35 No.993201298
ツーブロックやマッシュの主人公は見たことないかも
16 22/11/14(月)03:45:40 No.993201496
信じがたいけどこんなんばっかり読んでる人たちが居るからこれでいいんだと
17 22/11/14(月)03:46:26 No.993201553
どれ読んでも同じだよってネガティブな意味で使われがちだけど 提供側がそれを提示してる感じはある
18 22/11/14(月)03:49:15 No.993201843
せめてヒロイン並べるとかして少しくらい見栄えよくしろよ!
19 22/11/14(月)03:50:26 No.993201955
もしかしたら本当に同じ人間なのかもしれない
20 22/11/14(月)03:50:28 No.993201959
全部同じじゃないですか
21 22/11/14(月)03:50:43 No.993201973
>どれ読んでも同じだよってネガティブな意味で使われがちだけど >提供側がそれを提示してる感じはある それで売れるならわざわざ変える意味も無いしな
22 22/11/14(月)03:52:32 No.993202148
馬鹿にする意味でどれも同じ言われるけどどれも同じにしてるんだよ返されたら確かに言葉に詰まる
23 22/11/14(月)03:53:39 No.993202264
思った以上に厳密なテンプレがあるらしい
24 22/11/14(月)03:54:30 No.993202342
ゲームが違うけど毎回キャラメイク同じにしちゃうやつ
25 22/11/14(月)03:56:36 No.993202546
パクリとテンプレの差がもうわからない… もうコピペでもテンプレの段階なのかな
26 22/11/14(月)03:58:12 No.993202698
100人がパクったらもうそれジャンルのテンプレで良いだろみたいなゴリ押しパワーを感じる 実際それでいい感じに回ってるんだろうね
27 22/11/14(月)03:59:33 No.993202810
そんなとこで個性出さずに中身で勝負しますってことだよ
28 22/11/14(月)04:02:25 No.993203095
>パクリとテンプレの差がもうわからない… >もうコピペでもテンプレの段階なのかな 異世界転生って言ったら中世ファンタジーなのもほぼテンプレになってるしな
29 22/11/14(月)04:05:09 No.993203333
作者が同じかと思ったら違った…
30 22/11/14(月)04:06:41 No.993203451
テンプレは枠でパクリは中身 女の子が空から落ちてくるのはテンプレだけどその女の子が亡国のお姫様で敵に追われだしたらパクリ
31 22/11/14(月)04:09:49 No.993203700
漫画家の考える普通の男の子像
32 22/11/14(月)04:10:28 No.993203750
>その女の子が亡国のお姫様で敵に追われだしたらパクリ めっちゃ定番な気がする…空から落ちて来たを加味してもよくある印象な気が
33 22/11/14(月)04:12:30 No.993203910
パクリも別に禁忌な訳じゃなくて他に持ち味の+アルファがあれば受け入れられる時もあるからな
34 22/11/14(月)04:12:40 No.993203918
>そんなとこで個性出さずに中身で勝負しますってことだよ その信念は第一印象で興味を持ってもらう事に優先するのか…
35 22/11/14(月)04:14:34 No.993204064
恋太郎
36 22/11/14(月)04:14:58 No.993204094
転売と同じで道徳的にはアウトだから脱兎の如く嫌われるけど 法的にどうかというとまた別の話である
37 22/11/14(月)04:15:37 No.993204145
>脱兎の如く嫌われる 深夜だから駄目だった
38 22/11/14(月)04:16:23 No.993204222
最低だなdat…
39 22/11/14(月)04:17:37 No.993204345
蛇蝎のごとくを脱兎の如くと間違えるとは… 恥ずかしいから寝ます
40 22/11/14(月)04:18:01 No.993204378
素直なやつだ delは勘弁してやる
41 22/11/14(月)04:18:11 No.993204393
>>そんなとこで個性出さずに中身で勝負しますってことだよ >その信念は第一印象で興味を持ってもらう事に優先するのか… 第一印象が売れてるアレっぽい!ってのは相当強い それに勝るのをできるのはマジでごく僅か
42 22/11/14(月)04:18:54 No.993204436
>素直なやつだ >delは勘弁してやる 誤字位でdelしちゃ駄目だよ!
43 22/11/14(月)04:20:48 No.993204601
昔のエロゲ主人公を思い出す無個性
44 22/11/14(月)04:22:00 No.993204685
>昔のエロゲ主人公を思い出す無個性 メカクレばっかだったよねそう言えば
45 22/11/14(月)04:22:35 No.993204736
よくエイム外れるから脱兎は嫌われるよ
46 22/11/14(月)04:25:44 No.993204957
大体が元は普通の男子高校生って設定だからテンプレデザインになる
47 22/11/14(月)04:26:07 No.993204989
黒髪で高校生くらいの主人公なんてなろうに限らずどんな創作でも溢れてるし 顔だけ並べてどの作品の主人公か当てるクイズとか余裕でできそう
48 22/11/14(月)04:28:38 No.993205165
客層のオタク~ライトオタクの最大公約数がこんなビジュアルに共感を持つと思われてるんだろうな
49 22/11/14(月)04:32:24 No.993205449
ここ最近ツーブロの市民権すごいのになんでや
50 22/11/14(月)04:34:29 No.993205606
「キリトみたいな感じで」
51 22/11/14(月)04:42:52 No.993206179
セットとかしない切りっぱなしのキモオタヘアーを二次元に落とし込むとこうなる
52 22/11/14(月)04:48:10 No.993206514
キモオタの最大公約数だとしても前髪こんななる?
53 22/11/14(月)04:48:13 No.993206519
なろうにおけるこの髪型の始祖的な作品ってどれなんだろ
54 22/11/14(月)05:01:21 No.993207383
全員恋太郎じゃん
55 22/11/14(月)05:04:12 No.993207531
一時は主人公のテンプレ髪型が ウニみたいなツンツンヘアーだった時期あったよね 丸くなったなぁ…
56 22/11/14(月)05:08:10 No.993207787
前にもなろう系コミカライズで男性主人公のキリトもどきばっかなのネタにされてたけど こうも似たりよったりになる作品に関しては元の原作に外見描写ひとつもないんかって気になる
57 22/11/14(月)05:08:44 No.993207828
>ここ最近ツーブロの市民権すごいのになんでや ちょっとでも陽キャ臭するとまずいんじゃないか
58 22/11/14(月)05:15:13 No.993208079
外見描写なんて殆どないよ ブサイクかどうかとかイケメンかどうかだけ大半は普通の顔って情報しかないけど 女の子も髪の色やらある程度の記号は用意するけど書籍化した時に描いてもらえばいいから美少女って事しか分からないし
59 22/11/14(月)05:19:41 No.993208215
異世界ヤンジャンのタグに異世界ひろゆきが含まれて無くてなんか駄目だった
60 22/11/14(月)05:21:02 No.993208269
異世界ヤンジャン…ヤンジャン?
61 22/11/14(月)05:25:24 No.993208421
うーn
62 22/11/14(月)05:26:38 No.993208463
たまにはツーブロックの主人公とかいないんか
63 22/11/14(月)05:48:47 No.993209218
→はちゃんとした絵なんだよ タイトルや名前が独特というか昭和だけど
64 22/11/14(月)05:49:07 No.993209227
>たまにはツーブロックの主人公とかいないんか リビルドワールド
65 22/11/14(月)05:51:22 No.993209310
ジャンプとかサンデーとか普通の漫画ってかなり個性的なんだな主人公…
66 22/11/14(月)05:53:38 No.993209389
左はアフタヌーン 真ん中は素人ウェブ漫画 右は普通
67 22/11/14(月)05:55:19 No.993209443
エロゲ主人公に変な属性つけないほうがいいだろ
68 22/11/14(月)05:56:02 No.993209474
クソ童貞高校生の分身アバターじゃないとだめなんだ
69 22/11/14(月)05:56:49 No.993209498
主人公よりヒロインとかライバルのデザイン比べてみよう
70 22/11/14(月)06:05:56 No.993209804
なろう系なんかしらんけど普通に同じ作品を違う会社がコミカライズしてるよな
71 22/11/14(月)06:07:49 No.993209864
むしろテンプレを楽しむジャンルと言ってもいいかもしれない
72 22/11/14(月)06:09:06 No.993209908
>なろう系なんかしらんけど普通に同じ作品を違う会社がコミカライズしてるよな まおゆうとかひぐらしとかとあるとかもやってるし
73 22/11/14(月)06:10:05 No.993209941
スレ画右の舞台は地球じゃねーか!
74 22/11/14(月)06:12:49 No.993210032
>リビルドワールド もう全体的になろうテンプレから離れてる気がする
75 22/11/14(月)06:15:29 No.993210133
>もう全体的になろうテンプレから離れてる気がする だから力の入れようのわりにあんま売れない… 一冊辺り二万部…
76 22/11/14(月)06:17:55 No.993210234
>これでGOにした編集部がちょっとどうかしてる とりあえず異世界行って無双すりゃいいんだろ?って感じで読者が舐められてる気がする
77 22/11/14(月)06:20:46 No.993211411
舐めてんでしょ実際
78 22/11/14(月)06:21:51 No.993211782
普通ならもう少し編集が口だすと思うけどあんま期待してない部署だから作家集めるだけ集めて手放しなんかな
79 22/11/14(月)06:30:59 No.993212262
一般的な中高生の髪型なのか…?
80 22/11/14(月)06:32:15 No.993212326
>もう全体的になろうテンプレから離れてる気がする なろうではあるけどSFで転生転移じゃないしな
81 22/11/14(月)06:32:59 No.993212371
陽キャでもない男子中高生が髪セットするケースは少ないけど なろうやヤンジャンのターゲットってその辺の年代かはだいぶ怪しい所だな
82 22/11/14(月)06:44:17 No.993214055
設定がテンプレになるのはいいんだけど この並べ方というかデザインの分けなさは流石に誰か突っ込むべきだったのでは…
83 22/11/14(月)07:03:16 No.993216842
ターゲットにしている冴えない男子はヘアアレンジなどしないため自然とこの髪型になる
84 22/11/14(月)07:04:26 No.993216941
スターシステム?
85 22/11/14(月)07:04:39 No.993216958
>スターシステム? ダメだった
86 22/11/14(月)07:05:21 No.993217003
でもこういうベタなやつ好きなんだ
87 22/11/14(月)07:05:35 No.993217024
なろうテンプレって「異世界行った主人公がチートで超パワー手に入れて現地人に何だあの力は!とか驚愕されてずっと無双して美女に囲まれる」だと思ってるけど そのテンプレ通りでヒットしてる作品思いつかないというか ウケてる作品はどれもすぐ苦戦するよね
88 22/11/14(月)07:06:47 No.993217123
聞いてもないのになろう早口マンめっちゃ元気だな…
89 22/11/14(月)07:06:57 No.993217141
>この並べ方というかデザインの分けなさは流石に誰か突っ込むべきだったのでは… せめて各ヒロイン映せばかわったかも
90 22/11/14(月)07:08:14 No.993217239
50年前はこれが金髪に赤いバンダナだったんだろう
91 22/11/14(月)07:10:49 No.993217464
でも最大限美化したオタクの髪型ってこうだよね
92 22/11/14(月)07:13:00 No.993217680
これがテンプレ主人公…
93 22/11/14(月)07:13:16 No.993217699
>せめて各ヒロイン映せばかわったかも ヒロインまで似たようなもん出てきそう
94 22/11/14(月)07:14:30 No.993217822
>でも最大限美化したオタクの髪型ってこうだよね いや
95 22/11/14(月)07:15:09 No.993217873
>50年前はこれが金髪に赤いバンダナだったんだろう 何をイメージしてるんだ
96 22/11/14(月)07:15:38 No.993217912
カタ高木渉を使おう
97 22/11/14(月)07:16:50 No.993218028
オタクの髪型どうこうではなく めちゃくちゃシンプルに「大人しいどこにでもいる無害な高校生」とかを主人公にすると自動的にこの髪型になるんだろ
98 22/11/14(月)07:17:55 No.993218120
ラノベ全盛の頃から主人公はえてして地味だ
99 22/11/14(月)07:18:01 No.993218135
ちょっと前のラノベは赤髪ヒロインだらけで混乱したし 流行りってそういうものじゃないの
100 22/11/14(月)07:36:13 No.993219791
cv 松岡禎丞
101 22/11/14(月)07:41:17 No.993220299
エム字バング大杉!
102 22/11/14(月)07:54:20 No.993221853
量産型ツンツンヘアーが溢れてた時代に戻りたいか
103 22/11/14(月)07:57:07 No.993222235
>量産型ツンツンヘアーが溢れてた時代に戻りたいか いいや 鎧にオーブつけてた時代まで戻ってもらう
104 22/11/14(月)08:00:57 No.993222713
とりあえずキリトみたいな感じで
105 22/11/14(月)08:01:41 No.993222843
オメェ出番だエロゲ主人公ヘアー
106 22/11/14(月)08:14:09 No.993224888
バス江が単行本発売記念で異世界ネタ3話集めました無料!やってたから読みにいったら広告にスレ画入ってて笑った
107 22/11/14(月)08:15:48 No.993225164
これは流行りってかスタンダードタイプでしかないだろう
108 22/11/14(月)08:19:45 No.993225837
ちなみにスレ画になろう原作は一作もない
109 22/11/14(月)08:22:31 No.993226261
100カノかと思った
110 22/11/14(月)08:24:53 No.993226693
>100カノかと思った キャラデザとしては同じだよ
111 22/11/14(月)08:31:54 No.993227827
>そんなとこで個性出さずに中身で勝負しますってことだよ 中身もどこかで見たような展開なんですが
112 22/11/14(月)08:33:01 No.993227987
>中身もどこかで見たような展開なんですが そこは今時どうでもいい 面白いかどうかだ
113 22/11/14(月)08:36:36 No.993228451
昔の見た目同じギャルゲ主人公達はこんな前に出てこないから違和感が凄くなるのかな