22/11/14(月)02:57:09 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/14(月)02:57:09 No.993196747
ガンダムUC2一向に音沙汰無いしUCガンダム企画で新規僧を開拓して行くって構想もうポシャってそう
1 22/11/14(月)02:57:49 No.993196828
わからん…
2 22/11/14(月)02:58:37 No.993196919
スレ画見る限りハサウェイ終わってからの企画みたいだしまだ一作目しかやってない今だとまあ音沙汰は普通にないんじゃないかな…
3 22/11/14(月)02:58:45 No.993196931
水星の間に挟むメンツ的にやる気あるんじゃないの?
4 22/11/14(月)03:00:45 No.993197142
水星入門から閃光2で寄り道させてUC沼でいいんじゃ ククルスドアンみたいな映画の効果も今年分かっただろうし
5 22/11/14(月)03:01:05 No.993197172
閃ハサヒットしたのにその方向性諦める必要特にない気がする
6 22/11/14(月)03:02:23 No.993197321
NTやムーンを皮切りにどんどん宇宙世紀新作投入していくよ!って触れ込みだったのに 4年経ってもまだそんなに盛り上げてる感無いしNTからUC2までの繋ぎだったはずのハサもなんか当初予定からズルズル伸びてるし…
7 22/11/14(月)03:03:37 No.993197453
>閃ハサヒットしたのにその方向性諦める必要特にない気がする もっと大型MSが動き回ってる所私見たいわ!
8 22/11/14(月)03:04:54 No.993197595
当初お漏らしされた展開予定だと2018年NTで2019年からハサウェイ3部作で2022年からはUC2だったから予定はだいぶ狂ったものと考えられる
9 22/11/14(月)03:06:30 No.993197759
映像配信業界の変動も影響してるんじゃない? コロナで映画打撃は常に影があるし Amazonプライム配信がめっちゃ早かったし利益の出し方変わってそう
10 22/11/14(月)03:07:19 ID:45mIgfUk 45mIgfUk No.993197833
サンボル地上波どうなるんかな
11 22/11/14(月)03:08:21 No.993197938
ハサウェイ最初は年1ぐらいの公開ペース想定だったっぽいのにえらく長引いてるな…
12 22/11/14(月)03:09:21 No.993198048
スレ画出てきた時は随分先のことまで考えてるんだなぁと思ったけどもう通り過ぎちゃってるじゃん…
13 22/11/14(月)03:09:33 No.993198077
原作とかなり変えないとハサウェイ2作目戦闘ほぼないし…
14 22/11/14(月)03:10:29 No.993198183
せめて来年には第二部の上映予定出してほしいけどなぁ…
15 22/11/14(月)03:11:10 No.993198249
正直水星の方のインパクトの方が強そう
16 22/11/14(月)03:12:31 No.993198390
>正直水星の方のインパクトの方が強そう でも正直他シリーズに流れない感じの流行り方な気がするし…
17 22/11/14(月)03:16:05 No.993198771
パチンコでも知名度上げたのに企画畳むかしら
18 22/11/14(月)03:17:42 No.993198945
俺ニュータイプだけど長引いた分作中時系列が後ろの方に進んでいってフォーミュラアニメが量産されるよ
19 22/11/14(月)03:19:07 No.993199085
一緒に書いてあった公式サイドストーリーのゲームがUCエンゲージなんだろうけど あれもポシャってなかったのか…って言われるくらい出るまでかかってた気がする
20 22/11/14(月)03:20:05 No.993199179
水星の間にUC系やって観てもらえるのかなぁ…
21 22/11/14(月)03:20:28 No.993199216
>俺ニュータイプだけど長引いた分作中時系列が後ろの方に進んでいってフォーミュラアニメが量産されるよ 意味がわからないしただの願望だろそれ
22 22/11/14(月)03:20:54 No.993199252
とは言え水星がここまで若い世代にウケるとはバンダイも予想してなかったと思う
23 22/11/14(月)03:21:36 No.993199324
ドアンはなんだったんだろうなあれ…
24 22/11/14(月)03:22:00 No.993199366
>とは言え水星がここまで若い世代にウケるとはバンダイも予想してなかったと思う 敢えて2クールにして一話一話を濃厚にした事が流行った理由の一つだと思う
25 22/11/14(月)03:22:30 No.993199402
>ドアンはなんだったんだろうなあれ… オリジン書いてた人にオリジン本編アニメ化するから!って言ったけど流れちゃったので せめて映画で出ってなった
26 22/11/14(月)03:22:36 No.993199416
水星の客を逃さないためにもUC2も閃ハサも原作よりキャッキャウフフ色強めます
27 22/11/14(月)03:23:11 No.993199484
>水星の客を逃さないためにもUC2も閃ハサも原作よりキャッキャウフフ色強めます 閃ハサがこれ以上セクシーになってしまうのか…
28 22/11/14(月)03:24:30 No.993199629
そもそもオルフェンズみたいなガンオタ好みの泥臭いやつなんてやってたからガンダム離れが進むんだ もっと時代にあった可愛いやつを量産しよう
29 22/11/14(月)03:24:49 No.993199662
>>水星の客を逃さないためにもUC2も閃ハサも原作よりキャッキャウフフ色強めます >閃ハサがこれ以上セクシーになってしまうのか… セクシーなキャラハサウェイに居たかな…
30 22/11/14(月)03:25:31 No.993199724
ロケが出来ないとはいうけどハサウェイ結構かかるなぁ 予告すら来ないとは
31 22/11/14(月)03:26:19 No.993199790
>セクシーなキャラハサウェイに居たかな… ケレス大佐とガウマンは映画用にイメチェンした結果声がエロいのもあって大反響だったぜ! その2人のためにガンダム知らないけど観にいきましたも発生したレベル
32 22/11/14(月)03:26:23 No.993199794
>そもそもオルフェンズみたいなガンオタ好みの泥臭いやつなんてやってたからガンダム離れが進むんだ >もっと時代にあった可愛いやつを量産しよう ガンオタ好みだったのかなアレ…
33 22/11/14(月)03:26:44 No.993199826
>セクシーなキャラハサウェイに居たかな… ギギとケネスが粉かけた女がキャットファイトしてた気がするからそこを盛ろう
34 22/11/14(月)03:27:09 No.993199867
>そもそもオルフェンズみたいなガンオタ好みの泥臭いやつなんてやってたからガンダム離れが進むんだ 北米で新規ファン増やしたし…
35 22/11/14(月)03:29:03 No.993200026
ハサウェイは 第1作は当初は2020年7月23日に公開予定 新型コロナウイルス感染症の影響で複数回演技 2021年6月11日に公開された これは2作目は2023年かな…
36 22/11/14(月)03:29:56 No.993200101
>>セクシーなキャラハサウェイに居たかな… >ケレス大佐とガウマンは映画用にイメチェンした結果声がエロいのもあって大反響だったぜ! >その2人のためにガンダム知らないけど観にいきましたも発生したレベル 声優交代は当初ファンも佐々木さんもヒで困惑してるレベルだったけど明らかに新キャストが人気後押ししてるの見るとなんも言えねえな…
37 22/11/14(月)03:29:57 No.993200105
>ガンオタ好みだったのかなアレ… 声が大きい層は喜んでたよ最初
38 22/11/14(月)03:30:02 No.993200118
今ハサウェイ制作止まってる気がする…なんとなくだけど…
39 22/11/14(月)03:32:27 No.993200348
某タイトルが運営の不手際でどんどん客離れ起きてる内に 水星がハネてネット上の話題度を持っていった感じはある あとはヒのトレンドが正常化したのもめちゃ追い風になった
40 22/11/14(月)03:34:42 No.993200539
>そもそもオルフェンズみたいなガンオタ好みの泥臭いやつなんてやってたからガンダム離れが進むんだ >もっと時代にあった可愛いやつを量産しよう 鉄血みたいな新規客がっつり掴んだやつ例に挙げてどうすんだ
41 22/11/14(月)03:35:21 No.993200586
>>そもそもオルフェンズみたいなガンオタ好みの泥臭いやつなんてやってたからガンダム離れが進むんだ >>もっと時代にあった可愛いやつを量産しよう >鉄血みたいな新規客がっつり掴んだやつ例に挙げてどうすんだ そんなデータあったか? ネットミームは大流行りしたけど
42 22/11/14(月)03:35:31 No.993200598
ガンプラは HGペーネロペーが2019年10月 HGメッサーF01が2020年9月 HGクスィーガンダ厶が2021年4月 HGメッサーFO2が2021年9月 恐ろしいほどにスローペースだ…年1のペースか…
43 22/11/14(月)03:36:03 No.993200645
>HGペーネロペーが2019年10月 >HGクスィーガンダ厶が2021年4月 こんなに間空いてたのか
44 22/11/14(月)03:36:08 No.993200658
散々ネットミーム化したことからも分かる通り 新規客を掴むこと自体は滅茶苦茶成功したんだよな鉄血
45 22/11/14(月)03:36:24 No.993200683
>ガンプラは >HGペーネロペーが2019年10月 >HGメッサーF01が2020年9月 >HGクスィーガンダ厶が2021年4月 >HGメッサーFO2が2021年9月 >恐ろしいほどにスローペースだ…年1のペースか… ペネロペー買ったけど良い出来だった
46 22/11/14(月)03:37:15 No.993200761
>あとはヒのトレンドが正常化したのもめちゃ追い風になった ヒの運営が粛清されてなかったら流石にあそこまでトレンドに入りまくることはなかっただろうしな…
47 22/11/14(月)03:37:19 No.993200767
ネットミームでしか知らない方が多いのでは…?
48 22/11/14(月)03:37:49 No.993200814
言われてみればネットミームの元ネタなんかよくわからない
49 22/11/14(月)03:37:50 No.993200815
鉄血で入った新規なんていたのか まったく印象ねぇや
50 22/11/14(月)03:38:34 No.993200877
まあバルバトスも人気機体になったしキャッチーな要素は確かにあったでしょう
51 22/11/14(月)03:38:57 No.993200908
>ネットミームでしか知らない方が多いのでは…? 鉄血は偶々テレビつけたらオルガがダイナミックに倒れてたからインパクトはあった
52 22/11/14(月)03:39:21 No.993200940
>そんなデータあったか? >ネットミームは大流行りしたけど fu1641072.jpg
53 22/11/14(月)03:39:45 No.993200975
ウルズハントもなんかポシャった死んだと言われながらも何か急にはじまったしUC2もそのうち…
54 22/11/14(月)03:40:13 No.993201014
>>そんなデータあったか? >>ネットミームは大流行りしたけど >fu1641072.jpg 比率だけ見せられてもなんとも言えないが
55 22/11/14(月)03:42:17 No.993201193
「」って情報が滞るとすぐ公式は見放しただの諦めただの言うよね
56 22/11/14(月)03:42:20 No.993201196
>比率だけ見せられてもなんとも言えないが 見てきたら https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/
57 22/11/14(月)03:42:20 No.993201201
なんか普通にまあこんぐらいじゃない?って感じの比率だな
58 22/11/14(月)03:43:52 No.993201317
おっさんは劇場版 若者はTV版で住み分けしよう
59 22/11/14(月)03:43:58 No.993201330
水星ウケてるメイン層が従来系に興味を示すかというと怪しい感じ
60 22/11/14(月)03:44:09 No.993201347
>「」って情報が滞るとすぐ公式は見放しただの諦めただの言うよね ウルズハントはすぐというにはあまりにも遅すぎるだろ…
61 22/11/14(月)03:44:14 No.993201355
よりによって閃ハサが露骨に新規つかみまくってたのが本当によくわからん アニメ映画ならなんでもよかったのかあの時期
62 22/11/14(月)03:44:26 No.993201377
>まあバルバトスも人気機体になったしキャッチーな要素は確かにあったでしょう しかし刀よりメイス…鈍器が人気すぎて まさかのハシュマル付属の新型ソード出番ポシャったり ソードメイスとかいうどっちなんだい!? みたいのが出たり最終的に体ぐらいのサイズの鈍器振り回すので腕を大きくします! まで行ったのはなかなかに面白い そしてガンダムと言えばビームだろ!?MAの隠し玉に作っていう…
63 22/11/14(月)03:44:59 No.993201433
>水星ウケてるメイン層が従来系に興味を示すかというと怪しい感じ ヒみるとだいたいカプの話しかしてないしなぁ
64 22/11/14(月)03:45:21 No.993201465
>よりによって閃ハサが露骨に新規つかみまくってたのが本当によくわからん >アニメ映画ならなんでもよかったのかあの時期 かぼちゃテロリストが新規キャッチしまくるとは夢にも…
65 22/11/14(月)03:45:41 No.993201497
UCとか中年男性ばっかで新規客掴んでないのよくわかる比率してるな
66 22/11/14(月)03:45:57 No.993201512
>>水星ウケてるメイン層が従来系に興味を示すかというと怪しい感じ >ヒみるとだいたいカプの話しかしてないしなぁ というかぶっちゃけもう令和時代においてアニメは 若いオタ女子にウケないと大ヒットは望めなくなってる感じ
67 22/11/14(月)03:46:10 No.993201534
「」は今後アニメ化して欲しいガンダム何がある? 俺はペイルライダーをアニメーションで見たい
68 22/11/14(月)03:46:11 No.993201536
>>比率だけ見せられてもなんとも言えないが >見てきたら >https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/ もうちょいちゃんとしたやつだしてよ ただのファン投票じゃんしかも鉄血やってる時にやってた番組
69 22/11/14(月)03:46:14 No.993201538
>水星ウケてるメイン層が従来系に興味を示すかというと怪しい感じ まあそれ言ったらGガンやWの時点で
70 22/11/14(月)03:46:15 No.993201541
閃ハサはまあ冒頭10分のネタでだいぶブーストされてそうな感はある
71 22/11/14(月)03:46:40 No.993201572
UCは中国人の心を掴んで離さない
72 22/11/14(月)03:46:44 No.993201583
>よりによって閃ハサが露骨に新規つかみまくってたのが本当によくわからん >アニメ映画ならなんでもよかったのかあの時期 あれも別に新規掴めてないと思う
73 22/11/14(月)03:46:55 No.993201597
ロボ要素はあんまり話題に登ってない印象だから 本当にロボアニメってウケないんだろうな
74 22/11/14(月)03:47:02 No.993201606
ハサウェイは普段ガンダム見ねえ知り合いなんかも見に行ってたぐらいなんか新規に受けた
75 22/11/14(月)03:47:20 No.993201636
女オタクにすごい話題になってるけど女の子がエアリアル買うのかな
76 22/11/14(月)03:47:25 No.993201644
いいんだよ歴代のも見る人はある程度勝手に漁っていくんだから
77 22/11/14(月)03:47:26 No.993201647
>UCは中国人の心を掴んで離さない UCって銀髪巨乳キャラでもいるの?
78 22/11/14(月)03:47:43 No.993201672
テロリストもネットミームだったな…なんであのダンスが爆発的に広まったんだ… 本編では…と思ったけたけどAbemaのへっぽこ字幕のせいで 陰茎が苛立つとかもあったな…
79 22/11/14(月)03:47:58 No.993201703
お台場に初めてガンダム像が立った頃の1stリバイバルブームのターゲットだった世代が今やアラフィフで オタク市場からほぼほぼ脱落しきったのもガンダムビジネスの世代交代を促してそう
80 22/11/14(月)03:48:04 No.993201713
>UCとか中年男性ばっかで新規客掴んでないのよくわかる比率してるな 0083がもうイメージ通りすぎて笑う
81 22/11/14(月)03:48:27 No.993201761
>いいんだよ歴代のも見る人はある程度勝手に漁っていくんだから すぐ評価が甘くなるオタクは放っておいていい
82 22/11/14(月)03:48:35 No.993201775
劇場版ガンダムSEEDレベルでちゃんと待て
83 22/11/14(月)03:48:55 No.993201811
>あれも別に新規掴めてないと思う 新規掴めないガンダム映画が興収20億行くかよ
84 22/11/14(月)03:49:31 No.993201861
>すぐ評価が甘くなるオタクは放っておいていい ?
85 22/11/14(月)03:49:52 No.993201890
>劇場版ガンダムSEEDレベルでちゃんと待て 一度完全に死んだのが生き返ったやつでは?
86 22/11/14(月)03:50:02 No.993201910
>女オタクにすごい話題になってるけど女の子がエアリアル買うのかな あいつらもともと化粧やらネイルやらアクセづくりやらで下地あるからな アクスタぐらいの値段で買えて愛注ぐ余地があるとなればハマる層はそれなりにいると思う
87 22/11/14(月)03:50:07 No.993201918
かぼちゃテロリストは今じゃガンダムゲーのハロウィンイベントの常連になりつつある… なんで…
88 22/11/14(月)03:50:18 No.993201941
>新規掴めないガンダム映画が興収20億行くかよ 稼げるかどうかと新規掴めるかどうかは別じゃね 駄作のドアンですら10億稼いでるぞ
89 22/11/14(月)03:50:19 No.993201944
>ロボ要素はあんまり話題に登ってない印象だから >本当にロボアニメってウケないんだろうな 搭乗型の機械を出すだけで女性視聴者はマジでスーッと離れてくのよな… 美少女動物園って基本的に女子にウケ良いのにガルパンが全くウケないのが典型例だけど それを避けるにはトランスフォーマーやタチコマみたいにAI搭載でキャラ化するしかない
90 22/11/14(月)03:51:27 No.993202046
とにかく今の主流は同性愛だな
91 22/11/14(月)03:51:59 No.993202095
今アニメ映画バブルだからな 昔とは金の価値も集計方法も違うし
92 22/11/14(月)03:52:04 No.993202104
>よりによって閃ハサが露骨に新規つかみまくってたのが本当によくわからん >アニメ映画ならなんでもよかったのかあの時期 映画として出来が良かったからな アニメファンより映画的視点の評価が高かったんじゃないか
93 22/11/14(月)03:52:30 No.993202143
>とにかく今の主流は同性愛だな 水星は今のところノマカプが一番話題になってない?
94 22/11/14(月)03:53:16 No.993202222
北米開の新規層とNHK投票と作品単独ソシャゲと放送後新規プラモ出るくらい行ってて新規掴めてない扱いとか意味不明では
95 22/11/14(月)03:53:50 No.993202278
>>とにかく今の主流は同性愛だな >水星は今のところノマカプが一番話題になってない? 自分のTLだとそうでもないからわからん…
96 22/11/14(月)03:54:04 No.993202309
もうどのラインもアジア圏の若者をコアターゲットに動いてるからもうちょい視野拡げないと成果は見えないかな
97 22/11/14(月)03:54:13 No.993202324
>>とにかく今の主流は同性愛だな >水星は今のところノマカプが一番話題になってない? 筆頭カプの一つは焼きとうもろこしになったが
98 22/11/14(月)03:54:54 No.993202389
この良い流れはガンプラにも恩恵あるんだろうか キャラグッズは売れそうだけど
99 22/11/14(月)03:55:09 No.993202414
水星はマジな百合に行くのかまだわかんないしな
100 22/11/14(月)03:55:25 No.993202440
この20年ぐらいのサブカルチャーを客として支えてた世代が完全に中年になって 市場から脱落しつつある影響はコロナ以降特に感じる
101 22/11/14(月)03:55:30 No.993202452
北米人気あったのかオルフェンズ そういやガンブレモバイル英語版のCMキャラもずっとバルバトスだったな
102 22/11/14(月)03:56:11 No.993202507
プラモだけがグッズじゃなし女ファンつかないなら商品としては失敗じゃね 種も00も鉄血も今でもキャラのグッズ出続けてるからそのあたり強い
103 22/11/14(月)03:56:48 No.993202571
プラモ買わない層だけど今ガンプラって普通に買えるようになったの?
104 22/11/14(月)03:57:24 No.993202623
Wも女性人気強いんだし新規でなにかやってもいいんだぜ?
105 22/11/14(月)03:57:35 No.993202643
>北米開の新規層とNHK投票と作品単独ソシャゲと放送後新規プラモ出るくらい行ってて新規掴めてない扱いとか意味不明では 北米人気と投票以外はわりと他の作品でも普通によくあるからそこは比較対象にならないかな ソシャゲはタイミング的に他の作品が被ってないだけで単独ゲームはだいたいあったし
106 22/11/14(月)03:57:38 No.993202650
ぶっちゃけヒのバズり具合とか何の参考にもならないのは今までも散々例あるからな そりゃバズってた方がいいけどね
107 22/11/14(月)03:57:42 No.993202654
>プラモ買わない層だけど今ガンプラって普通に買えるようになったの? 再販待ってりゃいずれ買える位にはなった
108 22/11/14(月)03:57:54 No.993202668
>プラモ買わない層だけど今ガンプラって普通に買えるようになったの? 駿河屋が中古のガンプラ定価の4倍くらいで売ってたよ
109 22/11/14(月)03:58:11 No.993202693
>この良い流れはガンプラにも恩恵あるんだろうか >キャラグッズは売れそうだけど ガンプラもキャラグッズだろ 種時代にキラファンの女がストフリとか買ってたぞ
110 22/11/14(月)03:58:17 No.993202704
>プラモ買わない層だけど今ガンプラって普通に買えるようになったの? おもちゃ売り場行けばヒーローズだいたいすぐ買えるよ
111 22/11/14(月)03:58:23 No.993202712
>Wも女性人気強いんだし新規でなにかやってもいいんだぜ? Wにもなるとさすがに現役世代がもうオタ活引退してるから…
112 22/11/14(月)03:58:44 No.993202744
水星がどう着地するにせよ同性愛でウケてしまっている以上は今後さらにその方向に行ったものが出てくるのは容易に想像できるのがな
113 22/11/14(月)03:58:46 No.993202747
UCってそもそも1で綺麗に終わってるけど2の展開どうすんの?
114 22/11/14(月)03:59:23 No.993202795
>プラモ買わない層だけど今ガンプラって普通に買えるようになったの? 再販日狙い撃ちだぜ!すれば買えるけど何もない日に行ったら同じモノしかない
115 22/11/14(月)03:59:30 No.993202807
>Wにもなるとさすがに現役世代がもうオタ活引退してるから… 逆にもうすぐ子供が独り立ちするからチャンスあるかもしれんぞ
116 22/11/14(月)03:59:38 No.993202818
>Wにもなるとさすがに現役世代がもうオタ活引退してるから… その世代向けでもジャンプ作品ぐらいまで行けばまだ舞えるんだけど Wガンはほんとギリギリ難しそうな感じ
117 22/11/14(月)03:59:43 No.993202832
>ガンプラもキャラグッズだろ >種時代にキラファンの女がストフリとか買ってたぞ 推しの機体を組む女ファンって多いのか…?
118 22/11/14(月)04:00:11 No.993202889
>Wも女性人気強いんだし新規でなにかやってもいいんだぜ? FTアニメ化してもいいのか!
119 22/11/14(月)04:00:32 No.993202924
>Wも女性人気強いんだし新規でなにかやってもいいんだぜ? むしろ新規をやりすぎてみんな飽きてるよ…
120 22/11/14(月)04:00:40 No.993202935
>>ガンプラもキャラグッズだろ >>種時代にキラファンの女がストフリとか買ってたぞ >推しの機体を組む女ファンって多いのか…? 身内に運命組んでた子居た
121 22/11/14(月)04:01:09 No.993202971
Wの頃の女オタっていうと他だとキャプつばとか幽白とかの世代になるのでは さすがに古すぎる
122 22/11/14(月)04:01:17 No.993202975
>推しの機体を組む女ファンって多いのか…? 多いかはわからんが身近にはいた
123 22/11/14(月)04:01:28 No.993202997
オルフェンズは2期がな…いや全体的にシナリオが雑ではあったけど でも殺す事に躊躇しない悩まない主人公は好きだったよ 相手の機体ぶち抜く兵器ポンポン使って人を殺すのは云々うじうじ悩むのを見るのは キャラ年齢的にしょうがないとしても飽きがあったし
124 22/11/14(月)04:01:40 No.993203018
>推しの機体を組む女ファンって多いのか…? 少数派だろ メカに興味ないし
125 22/11/14(月)04:01:48 No.993203032
UCは一応完結してるしそれよりサンボルの続きやって欲しい
126 22/11/14(月)04:02:16 No.993203086
俺の周りにもいたなガンプラ組む女性ファン
127 22/11/14(月)04:02:47 No.993203132
母数は知らんけど逆に女ガノタで機体はノータッチって人あんま見たことない ガンプラなりガシャポンなりで大体好きなキャラの乗機も飾ってる
128 22/11/14(月)04:02:47 No.993203133
クスィーは公開と同時期のガンプラ発売にするために伸ばしてたら物凄い間があいた感じだ
129 22/11/14(月)04:02:55 No.993203143
>Wの頃の女オタっていうと他だとキャプつばとか幽白とかの世代になるのでは >さすがに古すぎる キャプ翼はそこから10年以上古いよ! 幽白が同時代なのはそう 古すぎるのもそう
130 22/11/14(月)04:03:01 No.993203154
女性ファンはグッズ買うの好きだからな
131 22/11/14(月)04:06:00 No.993203395
00が意外と女性ファン少ないからグッズ展開弱い
132 22/11/14(月)04:06:15 No.993203410
ガチの中国向けアニメシリーズ作って欲しい
133 22/11/14(月)04:06:20 No.993203419
>>Wも女性人気強いんだし新規でなにかやってもいいんだぜ? >Wにもなるとさすがに現役世代がもうオタ活引退してるから… 明らかにそれ以上の世代がメインであろうここは一体…?
134 22/11/14(月)04:07:23 No.993203511
>00が意外と女性ファン少ないからグッズ展開弱い そんな訳ないだろ?
135 22/11/14(月)04:08:02 No.993203569
>ガチの中国向けアニメシリーズ作って欲しい SDがアジア向けじゃ
136 22/11/14(月)04:08:23 No.993203594
ていうか女性比率トップはWなんだな 種あたりの方が上かと
137 22/11/14(月)04:09:07 No.993203661
>ていうか女性比率トップはWなんだな >種あたりの方が上かと 種はファンの母数があまりに多すぎる
138 22/11/14(月)04:09:28 No.993203685
00は作品ファンというより声優ファンがついてる印象がある
139 22/11/14(月)04:09:37 No.993203692
>明らかにそれ以上の世代がメインであろうここは一体…? ここももう枯れた孤独な元オタクの寄り合い所じゃね
140 22/11/14(月)04:10:31 No.993203758
>明らかにそれ以上の世代がメインであろうここは一体…? 虹裏も流石に昭和ガンダム世代は少数派でしょ
141 22/11/14(月)04:11:21 No.993203810
>そんな訳ないだろ? 上に貼られてる投票のやつ見てもわかる通り00は男人気で持ってる作品だぞ
142 22/11/14(月)04:13:33 No.993203990
>>そんな訳ないだろ? >上に貼られてる投票のやつ見てもわかる通り00は男人気で持ってる作品だぞ かなり女性比率高く見えるけど
143 22/11/14(月)04:13:52 No.993204008
ラジオのアンケでもリスナー男多いとかあったな00
144 22/11/14(月)04:14:48 No.993204079
Wシード鉄血が女性人気高いのな 確かに周りにもいるわ
145 22/11/14(月)04:14:51 No.993204083
>ガチの中国向けアニメシリーズ作って欲しい 主人公は五飛な
146 22/11/14(月)04:16:16 No.993204211
>かなり女性比率高く見えるけど W種鉄血あたりが女性人気あるガンダムでそこらと比べると00は比率下がってるだろ? 宇宙世紀系は女性人気的には論外だから比較対象にならない
147 22/11/14(月)04:17:05 No.993204288
>>かなり女性比率高く見えるけど >W種鉄血あたりが女性人気あるガンダムでそこらと比べると00は比率下がってるだろ? >宇宙世紀系は女性人気的には論外だから比較対象にならない なんでGガン無視したの?
148 22/11/14(月)04:17:44 No.993204353
>なんでGガン無視したの? Gガンの女性ファン見たことないけど18%もいてビビってる
149 22/11/14(月)04:18:40 No.993204418
>Wシード鉄血が女性人気高いのな >確かに周りにもいるわ 今は亡きガンダムカフェでもそのあたりイベントよくやってたな
150 22/11/14(月)04:19:00 No.993204449
女性ファンは割と男キャラのアツい絡みを求めてたりするからな…
151 22/11/14(月)04:19:57 No.993204530
ドモン×サイサイシーが一応カプとして認知されてるくらいにはいたと思う
152 22/11/14(月)04:20:21 No.993204566
論外というには初代の22%はデカいな
153 22/11/14(月)04:20:43 No.993204592
Gガンの大告白はむしろ女性ウケの方が良さそうだ
154 22/11/14(月)04:20:48 No.993204599
>>かなり女性比率高く見えるけど >W種鉄血あたりが女性人気あるガンダムでそこらと比べると00は比率下がってるだろ? >宇宙世紀系は女性人気的には論外だから比較対象にならない 女子「」居たんだ
155 22/11/14(月)04:21:11 No.993204629
00が女性にウケてないと言い張るのは苦し過ぎる
156 22/11/14(月)04:21:20 No.993204639
シャアガルの人気は根強いというわけか
157 22/11/14(月)04:21:34 No.993204657
正直声とがゆんのキャラ原案以外はあまり女性人気する要素ないと思う00 ほかのアナザーと比較すると男性キャラ同士の関係性が一部を除いて淡白
158 22/11/14(月)04:22:21 No.993204717
>論外というには初代の22%はデカいな 当時からしてシャアとガルマ人気が高かったからね
159 22/11/14(月)04:22:33 No.993204732
>Gガンの大告白はむしろ女性ウケの方が良さそうだ どっちかというとグランドガンダム戦のチボデーとジョルジュとかああいうの好きそう
160 22/11/14(月)04:23:33 No.993204799
うちの母親もシャアが好きでアムロが嫌いだった言ってたな…
161 22/11/14(月)04:23:34 No.993204800
>正直声とがゆんのキャラ原案以外はあまり女性人気する要素ないと思う00 >ほかのアナザーと比較すると男性キャラ同士の関係性が一部を除いて淡白 ティエリアとロックオンとかそういう要素モロに含んでたでしょ
162 22/11/14(月)04:24:09 No.993204832
初代とZはまあ古の女オタいたよね
163 22/11/14(月)04:24:28 No.993204850
>ほかのアナザーと比較すると男性キャラ同士の関係性が一部を除いて淡白 男女カプ傾向強かったからね ティエリアみたいな存在は人気出るだろうけど
164 22/11/14(月)04:25:38 No.993204954
>00が女性にウケてないと言い張るのは苦し過ぎる ウケてないとは言わないけどW種鉄血と00の女性ファン比率の差が00と初代との女性ファン比率との差くらいあるのは理解しよう
165 22/11/14(月)04:27:35 No.993205083
レジェンドのWと種はともかく鉄血は…
166 22/11/14(月)04:28:38 No.993205166
fu1641089.jpg 比率で見るとユニコーンがだいぶおじしか食いついてない気がする
167 22/11/14(月)04:29:23 No.993205221
>fu1641089.jpg >比率で見るとユニコーンがだいぶおじしか食いついてない気がする 元々ディープなファン向けに専門誌で連載してた作品なんだから当然っちゃ当然
168 22/11/14(月)04:30:04 No.993205266
>比率で見るとユニコーンがだいぶおじしか食いついてない気がする 原作からして福井晴敏だし宇宙世紀原理主義度が濃いしな…
169 22/11/14(月)04:30:10 No.993205276
>元々ディープなファン向けに専門誌で連載してた作品なんだから当然っちゃ当然 でも次世代にとってのスタンダードにするって…
170 22/11/14(月)04:30:50 No.993205329
EP4とか完全に20年以上男子小学生やってた層狙い撃ってたし…
171 22/11/14(月)04:31:10 No.993205362
オタクがオタクのために作ったような作品だしUCは与えられた役割を存分に果たしてると言える
172 22/11/14(月)04:33:12 No.993205508
0083の貫禄の男女比率を見ろ
173 22/11/14(月)04:34:54 No.993205635
>0083の貫禄の男女比率を見ろ 女子5%はたぶんデラーズ推しのハゲフェチかシナプス推しのジジコンだと思う
174 22/11/14(月)04:35:57 No.993205698
>女子5%はたぶんデラーズ推しのハゲフェチかシナプス推しのジジコンだと思う シーマに憧れてるセンは?
175 22/11/14(月)04:36:24 No.993205720
>>0083の貫禄の男女比率を見ろ >女子5%はたぶんデラーズ推しのハゲフェチかシナプス推しのジジコンだと思う 第10位の5%って枯れ専多すぎだろ
176 22/11/14(月)04:36:52 No.993205766
水星も比率出たら30代とかに山できてそうな気がしなくもない
177 22/11/14(月)04:38:34 No.993205878
00はキャラデザ女に媚びた割には女人気低いなって思ってしまうのはあるかな
178 22/11/14(月)04:38:48 No.993205900
>水星も比率出たら30代とかに山できてそうな気がしなくもない 言うてヒの反応見てる分だと広い世代にウケてる感じはする 少なくともガルパンみたいにファンおっさんばっかだな…とか 逆にウマ娘みたいにファン10代20代ばっかだな…って感じはしないし
179 22/11/14(月)04:38:53 No.993205906
ほんの僅かだがガトコウの女性絵は見たことがある
180 22/11/14(月)04:40:51 No.993206039
久しぶりにこの投票見たけど意外とXが健闘してるんだよね 熱烈なファンがいる作品だしその分の固定票が強かったのかな
181 22/11/14(月)04:42:45 No.993206169
10位以下の内訳も出して欲しかった BFの年齢分布とか興味がある
182 22/11/14(月)04:43:54 No.993206248
Vガン意外と低いな
183 22/11/14(月)04:44:12 No.993206267
あの投票はAGE以外は割とみんな笑顔になれる結果だったと思う
184 22/11/14(月)04:44:40 No.993206289
>Vガン意外と低いな いやVはまあ仕方ない気が…
185 22/11/14(月)04:44:56 No.993206307
>Vガン意外と低いな 妥当な順位じゃないかな
186 22/11/14(月)04:45:43 No.993206365
>あの投票はAGE以外は割とみんな笑顔になれる結果だったと思う ゲストで来てた福井はブスッとしてたからUCの順位に不満だったのかなと思う
187 22/11/14(月)04:47:25 No.993206474
あの頃自分が何に入れたか思い出せねえや
188 22/11/14(月)04:47:51 No.993206491
アニメ作るのってめっちゃ時間かかるから新規層とか気にせず作ってほしくはあるがそうもいかないんだろな
189 22/11/14(月)04:49:34 No.993206612
>アニメ作るのってめっちゃ時間かかるから新規層とか気にせず作ってほしくはあるがそうもいかないんだろな 露骨に新規狙うよりは作りたいガンダム作ってほしいね ガンダムなんか出なくてもいい
190 22/11/14(月)04:49:48 No.993206632
>アニメ作るのってめっちゃ時間かかるから >新規層とか気にせず作ってほしくはあるがそうもいかないんだろな 言うて宇宙世紀世代が加齢で市場から続々離脱していってる中で ガンダムに限らず娯楽一般のZ世代シフトは喫緊の課題だからな…
191 22/11/14(月)04:50:48 No.993206688
>ゲストで来てた福井はブスッとしてたからUCの順位に不満だったのかなと思う 初代Z逆シャア種はまあ人気的に圧倒的なのわかってるけどUCはその次くらいって感じはあったかもね
192 22/11/14(月)04:51:45 No.993206745
一瞬ゼータ世代かと思った 世代直撃だから合ってるけど
193 22/11/14(月)04:53:06 No.993206824
>言うて宇宙世紀世代が加齢で市場から続々離脱していってる中で >ガンダムに限らず娯楽一般のZ世代シフトは喫緊の課題だからな… いうてアナザーで面白いの作ればあえて狙わなくても新規なんか入ってくると思うわ
194 22/11/14(月)04:53:16 No.993206832
ユニコーンは好きっちゃ好きだけどベスト3には挙げないかな位だな…
195 22/11/14(月)04:54:20 No.993206905
ちょっと前までシワシワコンテンツの代表格みたいな扱いだったガンダムに こうも簡単に若年層市場を掴まれちゃうと 競合コンテンツの関係者は驚くやら悔しいやらだろう
196 22/11/14(月)04:55:20 No.993206966
>こうも簡単に若年層市場を掴まれちゃうと 掴めてないとは言わないけどそんな大言壮語吐くほどは掴めてないと思う
197 22/11/14(月)04:55:24 No.993206970
>いうてアナザーで面白いの作ればあえて狙わなくても新規なんか入ってくると思うわ それが水星なんじゃなくて? それとも既存のアナザーガンダムの続編なり外伝なりでってこと?
198 22/11/14(月)04:56:50 No.993207085
>掴めてないとは言わないけどそんな大言壮語吐くほどは掴めてないと思う でもコロナ以降の非ジャンプアニメじゃ東リベとちいかわの次くらいにバズってないか水星
199 22/11/14(月)04:58:20 No.993207190
>>掴めてないとは言わないけどそんな大言壮語吐くほどは掴めてないと思う >でもコロナ以降の非ジャンプアニメじゃ東リベとちいかわの次くらいにバズってないか水星 ツイッター健全化してしまってるから判断出来ねぇ
200 22/11/14(月)04:59:23 No.993207262
>ツイッター健全化してしまってるから判断出来ねぇ 上の方のレスでも言われてるけどこのタイミングで ヒが健全化したのはマジでラッキーだわな水星
201 22/11/14(月)04:59:33 No.993207273
>でもコロナ以降の非ジャンプアニメじゃ東リベとちいかわの次くらいにバズってないか水星 別にそんなことないと思うし指標変わったから単純比較無理だしそもそもバズったのに売れなかったアニメなんてごまんとあるし参考にならないと思う
202 22/11/14(月)04:59:38 No.993207278
若年層って具体的に何歳くらいを指してるんだ…?
203 22/11/14(月)05:01:12 No.993207372
>正直声とがゆんのキャラ原案以外はあまり女性人気する要素ないと思う00 >ほかのアナザーと比較すると男性キャラ同士の関係性が一部を除いて淡白 と言う事にしたい
204 22/11/14(月)05:01:30 No.993207393
>若年層って具体的に何歳くらいを指してるんだ…? 10代後半(中高生)~20代前半(若手社会人)のイメージ 広く取れば~20代後半ぐらいで ガンダムぐらい良くも悪くも歴史のあるコンテンツだと 30代前半まで括ってももしかしたら支障無いのかもしれんが
205 22/11/14(月)05:01:59 No.993207424
>30代前半まで括ってももしかしたら支障無いのかもしれんが いや30代はさすがに…
206 22/11/14(月)05:02:16 No.993207436
>いや30代はさすがに… やっぱ無理か テヘペロでやんす
207 22/11/14(月)05:02:40 No.993207458
コンテンツの歴史で年齢帯スライドさせちゃ駄目だろ…
208 22/11/14(月)05:03:28 No.993207493
とは言え当てに行って実際当たるのはすげぇよ実際
209 22/11/14(月)05:04:50 No.993207577
>上の方のレスでも言われてるけどこのタイミングで >ヒが健全化したのはマジでラッキーだわな水星 鉄血も割とヒのトレンド埋めてたし水星に有利に働いてるかっていうとそうでもないんじゃね アナザー新作ならヒでオタ活してる層は割とみんな見るでしょ
210 22/11/14(月)05:05:10 No.993207602
ポケモンみたいに間断なくリリースしてるならまだしも それなり以上に世代間の断絶があるガンダムってコンテンツで 新規の若年層を狙いに行ってしかも成功するのはかなり凄いと思う
211 22/11/14(月)05:11:06 No.993207944
久しぶりのTVシリーズでがっちり視聴者掴んでるのはガンダムとはいえ凄いと思う
212 22/11/14(月)05:33:40 No.993208681
UC周り広げればそれだけでアジア圏は獲得出来る 日本以上に好き過ぎる
213 22/11/14(月)05:35:44 No.993208759
というかバンダイももしこれがコケたら いよいよ国内見切ってアジア全振りもあり得ただけに 見事にヒットしてくれたのは望外の喜びだろうな
214 22/11/14(月)05:35:45 No.993208760
ハサあじ死なないとUCの話進まんからね
215 22/11/14(月)05:36:29 No.993208785
Wみたいに機体に羽生やせば北米圏はそれだけで心掴める 今でも内容知らないのにあいつだけ人気
216 22/11/14(月)05:49:35 No.993209241
パチンコ大ヒットしたしスロットも出るし元々予定があったのならUCの新展開はこの先あってもおかしくない
217 22/11/14(月)06:09:33 No.993209925
>Wみたいに機体に羽生やせば北米圏はそれだけで心掴める >今でも内容知らないのにあいつだけ人気 機体の特徴じゃなくてG共々北米圏でのファーストガンダム的な立ち位置だからでは?
218 22/11/14(月)06:11:23 No.993209980
>閃ハサヒットしたのにその方向性諦める必要特にない気がする ただ一作目がヒットしても次出すのに数年かかるのは熱が冷めると思う
219 22/11/14(月)06:13:24 No.993210059
Twitterが健全化されてるなら何で定期的にUCとかクソだよなーって呟きがバズるんだろう
220 22/11/14(月)06:21:58 No.993211784
コロナでスケジュールぐちゃぐちゃになったみたいだからなあ
221 22/11/14(月)06:32:24 No.993212332
>Twitterが健全化されてるなら何で定期的にUCとかクソだよなーって呟きがバズるんだろう なんでUCがクソだってツイートがバズったら健全化してないことになるの?
222 22/11/14(月)06:42:20 No.993213780
今ここ全員の発言が妄想でしかない気がする
223 22/11/14(月)06:50:37 No.993215803
つまりテレビ版F91…
224 22/11/14(月)06:52:53 No.993215986
>俺ニュータイプだけど長引いた分作中時系列が後ろの方に進んでいってフォーミュラアニメが量産されるよ フォーミュラ関係というかUC100年以降で上手いこと商売してぇな…って感じはある
225 22/11/14(月)06:54:41 No.993216124
>>俺ニュータイプだけど長引いた分作中時系列が後ろの方に進んでいってフォーミュラアニメが量産されるよ >フォーミュラ関係というかUC100年以降で上手いこと商売してぇな…って感じはある なんか漫画の企画は動いてる感じ
226 22/11/14(月)06:55:07 No.993216160
健全化とは?
227 22/11/14(月)06:58:27 No.993216432
水星は薄い本めっちゃ出るのかなと思ったけどガンダムってそこまでエロ同人多くないか
228 22/11/14(月)07:02:18 No.993216761
>新規僧 お坊さんはガンダム見ないんじゃねぇかな…
229 22/11/14(月)07:07:49 No.993217209
>健全化とは? 俺がこうあるべきと思ったのと合致すれば健全!
230 22/11/14(月)07:10:22 No.993217428
>水星は薄い本めっちゃ出るのかなと思ったけどガンダムってそこまでエロ同人多くないか SEED~OOあたりは本編開始前から見切り発車で描かれた適当な内容のエロ同人が出てたのに…
231 22/11/14(月)07:11:51 No.993217565
UCクソじゃん
232 22/11/14(月)07:13:29 No.993217728
>SEED~OOあたりは本編開始前から見切り発車で描かれた適当な内容のエロ同人が出てたのに… ロシアの荒熊がこんな事するかァ~~~!!!!
233 22/11/14(月)07:13:59 No.993217776
いいや絶対に真エランがスレッタレイプして性奴隷にする薄い本を描いてもらう
234 22/11/14(月)07:14:18 No.993217803
水星はたぬきのエッチな本今から作るには本編内でノイズが多すぎる…
235 22/11/14(月)07:19:28 No.993218265
同人誌は超長期コンテンツのほうが適正高いというか アニメは水物過ぎて大変だからもうそこまでアニメで跳ねることはないんじゃねーかな・・
236 22/11/14(月)07:21:51 No.993218425
水星はまず百合本かノーマルかの選択が難しい
237 22/11/14(月)07:24:57 No.993218693
UCシリーズが次世代にとってのスタンダードは無理じゃねえかなあ…
238 22/11/14(月)07:27:46 No.993218955
新作をつくってその世界を広げたほうがって思うんだけど新作ちゃんとつくるとちゃんと話まとまっちゃうからあんま広がらないんだよな… いやこれZが暴挙だったでしょってはなしになっちゃうけど
239 22/11/14(月)07:33:45 No.993219533
まあUCから入った人だって結構いるんだけどな
240 22/11/14(月)07:35:50 No.993219746
ていうか一時期はほぼほぼUCの一本足打法で食ってなかったっけガンダムブランド
241 22/11/14(月)07:37:12 No.993219886
>ていうか一時期はほぼほぼUCの一本足打法で食ってなかったっけガンダムブランド UCと同時期にやってたTVシリーズがあるだろ
242 22/11/14(月)07:38:51 No.993220038
ガンダムは過去作の商品だけでアホほど稼げるのでUCだけで食ってた時期なんてないよ
243 22/11/14(月)07:44:46 No.993220691
他を差し置いて像立つ程度には起爆剤ではあったろUC
244 22/11/14(月)07:45:58 No.993220824
>他を差し置いて像立つ程度には起爆剤ではあったろUC UCが大ヒットシリーズなのは事実だがUCだけで食ってたわけでもないのも事実
245 22/11/14(月)07:47:35 No.993220986
メイン商材のガンプラが生産状況ヤバいからな
246 22/11/14(月)07:47:36 No.993220987
>もうちょいちゃんとしたやつだしてよ >ただのファン投票じゃんしかも鉄血やってる時にやってた番組 終わってから大分たった後だろ
247 22/11/14(月)07:58:05 No.993222358
でも他のコンテンツならUCの売り上げで存続しておつりくるほどだし UC自体が過去作ありきのコンテンツと言われればうん
248 22/11/14(月)07:59:27 No.993222522
種からずっと老害向けコンテンツって言われててそっから十数年種の何倍も売れてんのにまだ先がない過去に頼ってばっかりみたいに言われてるのなというかもはや恒例行事なんだな 東方はオワコンみたいな
249 22/11/14(月)08:03:27 No.993223120
1000億の市場規模でオワコン言われたら他のコンテンツはどうすりゃ良いんだ
250 22/11/14(月)08:04:42 No.993223302
>同人誌は超長期コンテンツのほうが適正高いというか >アニメは水物過ぎて大変だからもうそこまでアニメで跳ねることはないんじゃねーかな・・ そもそももう同人誌描くっていう意味が昔と変わっちゃったから同人自体が流行の指標にならんというか
251 22/11/14(月)08:12:51 No.993224639
>Twitterが健全化されてるなら何で定期的にUCとかクソだよなーって呟きがバズるんだろう 普通に嫌われてるからでは?
252 22/11/14(月)08:15:45 No.993225155
>つまりテレビ版F91… F91がこんな低いと益々無理じゃないかなって…
253 22/11/14(月)08:16:26 No.993225288
>他を差し置いて像立つ程度には起爆剤ではあったろUC 推してるから建てただけでは?
254 22/11/14(月)08:18:55 No.993225707
>F91がこんな低いと益々無理じゃないかなって… F91もうちょっと人気のイメージあったんだがXよりもかなり下なんだな
255 22/11/14(月)08:19:46 No.993225838
ユニコーンは解体封印?したんですけど!
256 22/11/14(月)08:21:32 No.993226099
F91に人気のイメージはそもそもない
257 22/11/14(月)08:22:10 No.993226206
クロスボーンになるとなんかある
258 22/11/14(月)08:22:47 No.993226309
>F91に人気のイメージはそもそもない こんなもんだよな あの出来から見たら仕方ない
259 22/11/14(月)08:24:14 No.993226580
外伝のクロボンの方が本編のF91より人気あるから不思議
260 22/11/14(月)08:24:42 No.993226658
F91は映画とか見たこと無いけどゲームとかプラモとかの影響で機体自体は好きって人が多い