虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/13(日)23:05:01 「」な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/13(日)23:05:01 No.993125531

「」ならどうする?

1 22/11/13(日)23:05:52 No.993125881

逃げる

2 22/11/13(日)23:06:25 No.993126140

一人の方を選んで責任持って腹を切る

3 22/11/13(日)23:07:14 No.993126513

>一人の方を選んで責任持って腹を切る そういう考え方もあるのか これがサムライ

4 22/11/13(日)23:09:33 No.993127537

1909(明治42)年2月28日、官営鉄道天塩線(現・JR北海道宗谷本線)の名寄駅を発車した列車は旭川へ向かっていた。しかし、途中の塩狩峠で最後尾の客車の連結が外れて逆走し、勾配を下って暴走した。満員の乗客に死が迫る。そのとき、鉄道職員の長野政雄が線路に飛び降り、その身体で車輪を止め、自らの命と引き換えに乗客の命を救った。

5 22/11/13(日)23:09:35 No.993127547

線路に飛び出して列車を止める

6 22/11/13(日)23:10:10 No.993127768

轢 か れ 者

7 22/11/13(日)23:10:23 No.993127857

切腹したり無理やりトロッコを脱線させたりとそういう考えがあるのか…ってなるやつ

8 22/11/13(日)23:10:25 No.993127873

道徳の教科書で読んだな塩狩峠

9 22/11/13(日)23:10:38 No.993127970

これのせいで思考実験=倫理観や道徳を試すものと勘違いされがち

10 22/11/13(日)23:10:51 No.993128063

あのトロッコ奇行種だ!

11 22/11/13(日)23:11:42 No.993128421

超磁力レバーは途中開度での脱輪を許さぬ!

12 22/11/13(日)23:18:33 No.993131428

複車線ドリフトで事なきを得たって回答出てたはず

13 22/11/13(日)23:21:02 No.993132484

5人轢かせて残った1人殺して6人轢いた事故に見せかける

14 22/11/13(日)23:24:50 No.993134081

触らぬ神に祟りなし 俺は何も見なかった

15 22/11/13(日)23:25:03 No.993134163

どういう状況だよ全然リアリティねーわ

16 22/11/13(日)23:26:15 No.993134669

条件付け足して考える場合もあるけど素の状態で回答してからやれや!

17 22/11/13(日)23:26:50 No.993134912

切り替えレバーを倒す権利を売る

18 22/11/13(日)23:27:00 No.993134970

レバーの近くにいるからって何かしないといけないわけじゃないし放っておくわ

19 22/11/13(日)23:27:22 No.993135125

危ないぞーって声をかける

20 22/11/13(日)23:27:42 No.993135264

レバー位置ヨシ!して帰る

21 22/11/13(日)23:27:44 No.993135277

俺が止める

22 22/11/13(日)23:28:47 No.993135704

>レバーの近くにいるからって何かしないといけないわけじゃないし放っておくわ それも一つの答えだから良いんだ

23 22/11/13(日)23:29:35 No.993136006

どうせ死なすなら多い方が良いだろ

24 22/11/13(日)23:29:51 No.993136117

そこまで気づいてるならトロッコ脱線させればよくない?

25 22/11/13(日)23:30:15 No.993136299

実際こんなこと起きたら嫌なもの見たなーってなるからテンパってなんにもできないかだな

26 22/11/13(日)23:30:42 No.993136496

>条件付け足して考える場合もあるけど素の状態で回答してからやれや! 多くの命を救うために一人の方選ぶんだよ でもその一人を死なせてしまったのには変わりがないので自分が腹を切る

27 22/11/13(日)23:30:55 No.993136580

>そこまで気づいてるならトロッコ脱線させればよくない? デブを突き落とすと止められるらしいな

28 22/11/13(日)23:31:01 No.993136615

どうやって脱線させるの?レバー半引き?

29 22/11/13(日)23:32:13 No.993137122

自分が触って死人でるなら犯罪なりそうだし放置する

30 22/11/13(日)23:32:36 No.993137267

全員撮り鉄だったら?

31 22/11/13(日)23:33:49 No.993138227

>そこまで気づいてるならトロッコ脱線させればよくない? トロッコに乗ってる人を怪我させるのかい!?

32 22/11/13(日)23:33:51 No.993138271

>全員撮り鉄だったら? 伏線ドリフト

33 22/11/13(日)23:33:59 No.993138444

突然赤ちゃん化してあらゆる責任への回避措置を行う

34 22/11/13(日)23:34:17 No.993138751

確かに腹を切る前提なら澱みなく1人の方を選べる

35 22/11/13(日)23:34:29 No.993138837

>突然赤ちゃん化してあらゆる責任への回避措置を行う 赤ちゃんかしなくてもお前に責任はないから大丈夫だよ…

36 22/11/13(日)23:35:44 No.993139335

トロッコには人乗ってなくない?

37 22/11/13(日)23:36:11 No.993139525

>確かに腹を切る前提なら澱みなく1人の方を選べる 腹を切るのは責任のとり方として間違ってるのでは?

38 22/11/13(日)23:36:37 No.993139746

>どうやって脱線させるの?レバー半引き? 急いで石をおく?

39 22/11/13(日)23:39:36 No.993142055

思考実験っていう前提を踏まえない人とか無理やり大喜利に持っていく人でお腹いっぱいだよ

40 22/11/13(日)23:39:41 No.993142102

一人の方はテリーマンだったから問題なくトロッコを止めたという回答も見た

41 22/11/13(日)23:39:45 No.993142121

この距離なら今更切り替えても変わらんだろ

42 22/11/13(日)23:39:53 No.993142193

切り替えたら殺人の実行者になっちゃうじゃん

43 22/11/13(日)23:40:59 No.993142691

>思考実験っていう前提を踏まえない人とか無理やり大喜利に持っていく人でお腹いっぱいだよ なんでポイントを中立にして脱線させちゃだめなのよ

44 22/11/13(日)23:41:15 No.993142825

>切り替えたら殺人の実行者になっちゃうじゃん まさにそこが重要な話では?

45 22/11/13(日)23:41:46 No.993143051

湖の決壊によって50万人都市が水没の危機に瀕してたから より人口の少ない地域に水が流れるようわざと堤防破壊するっていう事案がパキスタンであった

46 22/11/13(日)23:41:58 No.993143148

>思考実験っていう前提を踏まえない人とか無理やり大喜利に持っていく人でお腹いっぱいだよ 今更こんなもんで真面目に考えてくださいって委員長が出てくるのにお腹いっぱいだよ俺は

47 22/11/13(日)23:42:02 No.993143169

>思考実験っていう前提を踏まえない人とか無理やり大喜利に持っていく人でお腹いっぱいだよ 思考実験ならあれこれ考えるほうが正しいだろ?

48 22/11/13(日)23:42:24 No.993143324

アッオーゥ

49 22/11/13(日)23:42:37 No.993143408

>思考実験っていう前提を踏まえない人とか無理やり大喜利に持っていく人でお腹いっぱいだよ 前提を変えないと答えが出ない問題だからだろ

50 22/11/13(日)23:43:16 No.993143647

1人を選ぶか5人を選ぶかなんて前提はみんなわかってるしl

51 22/11/13(日)23:44:06 No.993144011

線路で寝てるの?

52 22/11/13(日)23:44:15 No.993144066

自動運転でこの話題が取り上げられたけどAI君はこの問題まで考えられないと思う ついでに人間も無理だと思う

53 22/11/13(日)23:44:38 No.993144209

全員轢き殺す・ポイントを中立にして脱線させる・自分がトロッコに轢かれることで6人を助ける これ全部答えになってないって言われたんだよな

54 22/11/13(日)23:44:47 No.993144271

正解は沈黙

55 22/11/13(日)23:45:00 No.993144348

>自動運転でこの話題が取り上げられたけどAI君はこの問題まで考えられないと思う 普通に止まるのでは

56 22/11/13(日)23:45:05 No.993144388

選んだ結果東京は水浸しになったけど まあそれはそれでいいんだ

57 22/11/13(日)23:45:31 No.993144576

こんなもん大喜利のネタにしてナンボだろ

58 22/11/13(日)23:45:56 No.993144784

命に責任持てないからレバー押さずに叫ぶ

59 22/11/13(日)23:46:10 No.993144871

あなたを助けた際に弊社にはどのようなメリットがありますか?

60 22/11/13(日)23:46:20 No.993144944

これが論理問題というならばひとり殺した責任を足らぬ理解っているが 腹を切らねばならぬ!

61 22/11/13(日)23:46:25 No.993144978

自分の意志でレバーに触らないと5人死ぬってとこがポイント?

62 22/11/13(日)23:46:33 No.993145040

>これ全部答えになってないって言われたんだよな じゃあ回答しないのが正解か

63 22/11/13(日)23:46:44 No.993145124

>思考実験ならあれこれ考えるほうが正しいだろ? どちらをどう選ぶのか基準はどこかって実験なので

64 22/11/13(日)23:46:50 No.993145169

分岐器クソ重てえ!ってなってるうちに通り過ぎる

65 22/11/13(日)23:46:59 No.993145217

>じゃあ回答しないのが正解か 沈黙が正解…!

66 22/11/13(日)23:47:02 No.993145236

面倒臭いから全員死ねよ

67 22/11/13(日)23:47:10 No.993145283

暴走した時5人の方向いてる時点でそういう運命だったんだろう

68 22/11/13(日)23:47:18 No.993145340

線路の先に居るのが極めて屈強な人だったらどちらを選んでもノーダメだから 筋トレするのが正解だぞ

69 22/11/13(日)23:47:28 No.993145417

>自動運転でこの話題が取り上げられたけどAI君はこの問題まで考えられないと思う >ついでに人間も無理だと思う AI君はノータイムで多い方を助けるで終わりでしょ 素直に多い方を助けるが納得出来ないのは人間の感情のせいでしかないし

70 22/11/13(日)23:47:30 No.993145436

答えは沈黙だよ HUNTER×HUNTER読んでないのか?

71 22/11/13(日)23:47:34 No.993145474

おあしすして帰るわ

72 22/11/13(日)23:47:41 No.993145536

>どちらをどう選ぶのか基準はどこかって実験なので 思考実験って言うけどそういう科学的な話じゃなくてどうする考えがあるかって話だから前提を追加してもいいんだ

73 22/11/13(日)23:47:54 No.993145633

やっぱ線路上にいる人が悪いよなぁ…

74 22/11/13(日)23:47:57 No.993145650

アッオー

75 22/11/13(日)23:48:14 No.993145836

難しい話は学校でやれ!ここに書かれるのは便所の落書きだ!

76 22/11/13(日)23:48:40 No.993146377

5人が会社の役員で1人がお母さんなら

77 22/11/13(日)23:48:42 No.993146420

概念というか論点伝達用の思考実験だから好き勝手前提を足されたら困るんだよ!

78 22/11/13(日)23:48:56 No.993146740

ちゃんとこのトロッコが奇行種の可能性も考えないとな

79 22/11/13(日)23:49:00 No.993146767

これもまた運命…

80 22/11/13(日)23:49:08 No.993146824

>面倒臭いから全員死ねよ 全員の中にちゃんとお前も入ってるんだろうな

81 22/11/13(日)23:49:28 No.993146965

線路で寝てるやつらはどういう人たちなの? それによる

82 22/11/13(日)23:49:37 No.993147033

>難しい話は学校でやれ!ここに書かれるのは便所の落書きだ! 実際トロッコ問題を高校でやったら問題になったことがある 高校生に心理的負荷を掛けるためのもんじゃないってことで

83 22/11/13(日)23:49:46 No.993147106

どっち選んでも生き残った方にとやかく言われそうだから両方死んでくれやす

84 22/11/13(日)23:49:47 No.993147120

>全員の中にちゃんとお前も入ってるんだろうな 俺はモニターで見てる

85 22/11/13(日)23:49:54 No.993147198

>概念というか論点伝達用の思考実験だから好き勝手前提を足されたら困るんだよ! でも前提足さないと棒立ちしてる自殺志願者にしか見えないぞこいつら

86 22/11/13(日)23:49:56 No.993147251

全員を効率的に殺すにはまず5人からだ トリガーを放置して1人を拘束しに行く 5人死んだところに1人を乗せて完成だ

87 22/11/13(日)23:50:02 No.993147384

線路で作業するのに監視役置いてないのが悪い

88 22/11/13(日)23:50:26 No.993147953

>>面倒臭いから全員死ねよ >全員の中にちゃんとお前も入ってるんだろうな 命を選択した罪として切腹いたす!

89 22/11/13(日)23:50:31 No.993148083

なお線路の上にいる者は撮り鉄とする

90 22/11/13(日)23:50:32 No.993148114

前提や設定を変更しちゃいけないってルールはないぜ!

91 22/11/13(日)23:50:40 No.993148306

>概念というか論点伝達用の思考実験だから好き勝手前提を足されたら困るんだよ! 説明して!

92 22/11/13(日)23:50:43 No.993148367

5人か1人ならそら1人の方を殺すよねって前提がまずあって 何もしなければ5人何かすれば1人って選択を突きつけると人間ってなぜか何もしないを選択する人が出ちゃうんだよね不っ思議~なんでだろ~ が実験の主軸だからな

93 22/11/13(日)23:50:45 No.993148428

>実際トロッコ問題を高校でやったら問題になったことがある >高校生に心理的負荷を掛けるためのもんじゃないってことで 教師のオナニーに付き合わされたらたまったもんじゃないよな

94 22/11/13(日)23:50:56 No.993148625

この問題だけ有名だけど元々は複数の問題を段階的に出してくんじゃなかった?

95 22/11/13(日)23:51:16 No.993148760

俺は休憩中なのでその場にはいなかった

96 22/11/13(日)23:51:27 No.993148847

いつか死ぬ身ですから

97 22/11/13(日)23:51:45 No.993148974

鉱山とかで横によけたりは出来ない設定? レバー触る人はトロッコに気付けるけど奥の人にはわからないの?

98 22/11/13(日)23:51:45 No.993148981

自分がトロッコ係でもない限り触らないなあ トロッコのレバーの操作の仕方すらよくわからんしのう

99 22/11/13(日)23:52:21 No.993149257

>5人か1人ならそら1人の方を殺すよねって前提がまずあって >何もしなければ5人何かすれば1人って選択を突きつけると人間ってなぜか何もしないを選択する人が出ちゃうんだよね不っ思議~なんでだろ~ >が実験の主軸だからな それ不思議なことあるか…?

100 22/11/13(日)23:52:25 No.993149293

1人か5人かではなく2人か6人 命を選択した罪として腹を切る!

101 22/11/13(日)23:52:30 No.993149330

よく分からんのだがトロッコくらいで人は死ぬのか?

102 22/11/13(日)23:52:51 No.993149499

5人もいたらトロッコ止められるだろ

103 22/11/13(日)23:52:57 No.993149548

で答えは? 提唱されてから100年以上経ってるんだから万人が納得できる結論が当然あるんだろうな

104 22/11/13(日)23:52:57 No.993149555

めっちゃ大声出せばいいだろ

105 22/11/13(日)23:52:59 No.993149570

どうせ死ぬなら自分の手でやりたいよね

106 22/11/13(日)23:53:04 No.993149611

これで無事故日数リセットされるのひどいと思う

107 22/11/13(日)23:53:29 No.993149779

>5人もいたらトロッコ止められるだろ 戦力の逐次投入は愚策!

108 22/11/13(日)23:53:37 No.993149840

トロッコじゃなくて鉄道とかの方が良いんじゃないの

109 22/11/13(日)23:53:58 No.993150000

よくわからないから性癖で説明して欲しい

110 22/11/13(日)23:54:06 No.993150045

私はあの中からは選ばない、絶対に。

111 22/11/13(日)23:54:09 No.993150072

俺がテリーマンなら止められたのに

112 22/11/13(日)23:54:19 No.993150139

俺が5人の方助けるから残りの1人は頼んだ

113 22/11/13(日)23:54:35 No.993150247

>トロッコじゃなくて鉄道とかの方が良いんじゃないの 変に現代アレンジすると安全装置はどうなっているの話になるぞ

114 22/11/13(日)23:54:42 No.993150295

フフ…どっちを選んだと思う?フフフ…

115 22/11/13(日)23:54:55 No.993150388

>思考実験っていう前提を踏まえない人とか無理やり大喜利に持っていく人でお腹いっぱいだよ 怒らないで聞いてくださいね これ思考実験だと思ってるかも知れないけど大喜利でしかないよ

116 22/11/13(日)23:54:59 No.993150426

6人との関係性とかは問題にならないの?

117 22/11/13(日)23:55:20 No.993150640

論理的に考えれば人1人を殺すべきなのに何でお前たちは躊躇する!殺せ!殺せ!殺せ!って話じゃなかったっけ?

118 22/11/13(日)23:55:32 No.993150743

ならば轢かれる前に自害するのみ!! 先に死体となれば人を殺したことにならぬ道理!!

119 22/11/13(日)23:55:40 No.993150801

こんな問題出してくる奴を犠牲に6人助ける

120 22/11/13(日)23:55:40 No.993150807

与えられた選択肢からしか選ぼうとしない奴が思考実験なんて烏滸がましいよ

121 22/11/13(日)23:55:44 No.993150832

顔確認できるなら美しい人間がいる方を選んでやる

122 22/11/13(日)23:55:47 No.993150867

鹿子が変な漫画描いてくれたおかげでトロッコスレの大喜利バリエーションが増えて助かる

123 22/11/13(日)23:55:50 No.993150901

選択者に負担掛けないように1人が自害する

124 22/11/13(日)23:55:51 No.993150913

>それ不思議なことあるか…? そんなもん感情のせいだってのもわかってる だから各自突き詰めれば全然違う理由になるはずでその感情の動きを思考して確かめる実験

125 22/11/13(日)23:56:02 No.993151000

どっちにせよこの問題でコンセンサスは得られないって結論出ちゃってるから自動運転の普及は無理だよね メーカー側が主体的に私達の責任ですって言い切れるなら別だけど

126 22/11/13(日)23:56:15 No.993151090

ネタ扱いだけどトロッコ切腹道はいいと思うんだよね もし自分が同じ選択を迫られたら真似したいと思う

127 22/11/13(日)23:56:37 No.993151259

最初は5人の方にレバー向いてるんだったっけ?

128 22/11/13(日)23:56:39 No.993151282

やった方がメリットある方

129 22/11/13(日)23:56:43 No.993151320

>やっぱ線路上にいる人が悪いよなぁ… そりゃまあ普通は立ち入り禁止だからな

130 22/11/13(日)23:56:47 No.993151349

>>それ不思議なことあるか…? >そんなもん感情のせいだってのもわかってる >だから各自突き詰めれば全然違う理由になるはずでその感情の動きを思考して確かめる実験 感情のことなのか 刑罰の話かと思ってた

131 22/11/13(日)23:56:48 No.993151360

>ならば轢かれる前に自害するのみ!! >先に死体となれば人を殺したことにならぬ道理!! 線路は先でつながってループしている!

132 22/11/13(日)23:56:59 No.993151466

>もし自分が同じ選択を迫られたら真似したいと思う 死ぬ必要のないお前の命を無駄にするな

133 22/11/13(日)23:57:10 No.993151564

つまり線路上の1人及び5人は何らかの原因で拘束されてるものと思われる

134 22/11/13(日)23:57:12 No.993151576

>線路は先でつながってループしている! 奇行種が!

135 22/11/13(日)23:57:19 No.993151641

これ炭鉱とかの設定でしょ多分

136 22/11/13(日)23:57:20 No.993151645

丸く解決するというただ一点のみを貫いた切腹には関心しかない

137 22/11/13(日)23:57:26 No.993151709

こういう時危ない!って叫んじゃうと反射的に止まっちゃうから走れ!って声を掛けるといいってテレビで見た

138 22/11/13(日)23:57:28 No.993151725

>>やっぱ線路上にいる人が悪いよなぁ… >そりゃまあ普通は立ち入り禁止だからな 作業員って前提があったりなかったり

139 22/11/13(日)23:57:35 No.993151792

思考実験として運用されてた期間と 大喜利のお題として運用されていた期間では 後者の方が長い可能性もありそうなやつ

140 22/11/13(日)23:57:37 No.993151802

>トロッコじゃなくて鉄道とかの方が良いんじゃないの CSX8888号暴走事故で考えるか…

141 22/11/13(日)23:57:42 No.993151835

デブ突き落とす話はデブで電車止まるのか?ってなる

142 22/11/13(日)23:57:43 No.993151843

>これ炭鉱とかの設定でしょ多分 近未来の話だよ

143 22/11/13(日)23:57:51 No.993151894

>これ炭鉱とかの設定でしょ多分 崩落させて止めるか!

144 22/11/13(日)23:58:18 No.993152080

>>これ炭鉱とかの設定でしょ多分 >崩落させて止めるか! 6人とも出られなくなっててダメだった

145 22/11/13(日)23:58:21 No.993152092

>俺が5人の方助けるから残りの1人は頼んだ ヤケクソではない 冷静に死にに行っている…!!

146 22/11/13(日)23:58:22 No.993152096

>やった方がメリットある方 片方は5人の「」でもう片方は1人の「」です

147 22/11/13(日)23:58:22 No.993152101

>もし自分が同じ選択を迫られたら真似したいと思う 進路変更

148 22/11/13(日)23:58:36 No.993152198

>近未来の話だよ じゃあ空中に浮いてるだろが

149 22/11/13(日)23:58:43 No.993152270

>>やった方がメリットある方 >片方は5人の「」でもう片方は1人の「」です 殺すしかメリットがない…!

150 22/11/13(日)23:58:57 No.993152362

>後者の方が長い可能性もありそうなやつ だって上を真面目に考えても答えは出ないの明白出しつまんねーよ 真面目な話を真面目に取り組むなんてつまんねーだけだよ

151 22/11/13(日)23:58:58 No.993152370

>片方は5人の「」でもう片方は1人の「」です じゃあ5人の方で…

152 22/11/13(日)23:59:02 No.993152400

俺は少なくともこの出来事を忘れないから死んだほうも俺の中に残り続けるよ って説得する

153 22/11/13(日)23:59:03 No.993152402

>デブ突き落とす話はデブで電車止まるのか?ってなる まず送電線に引っかかるからそこでショートさせるか線切って止めよう

154 22/11/13(日)23:59:07 No.993152443

>>やった方がメリットある方 >片方は5人の「」でもう片方は1人の「」です 全員轢くべきだな

155 22/11/13(日)23:59:15 No.993152516

>片方は5人の「」でもう片方は1人の「」です たのむ皆殺しにする手段を教えてくれ

156 22/11/13(日)23:59:28 No.993152621

>6人とも出られなくなっててダメだった バカ言え崩落させる自分も含めて7人だ!

157 22/11/13(日)23:59:41 No.993152734

信じてる宗教で選択に違いが出ることはあるかな? 例えばイスラム教徒なら迷わずガコッするとか

158 22/11/13(日)23:59:49 No.993152789

片方にはお父さん もう片方にはお母さんがいます どうする

159 22/11/13(日)23:59:53 No.993152815

道端とかでも5人でゾロゾロ群れてる奴とか嫌いだし…

160 22/11/13(日)23:59:53 No.993152817

1人の方にスイッチ切り替えて轢かれる前に1人を殺す さすればスイッチ変えたことで殺したことにはならない

161 22/11/14(月)00:00:10 No.993152983

>例えばイスラム教徒なら迷わずガコッするとか へ ヘイトスピーチ…

162 22/11/14(月)00:00:21 No.993153077

前提条件に殺すべき属性つけるのはダメだろ 罪悪感を抱かせないどころか積極的にKILL!KILL!って別のモード入っちゃうじゃん

163 22/11/14(月)00:00:26 No.993153116

普通に5人轢いた後1人を殺して自害するのが一番丸いでしょ

164 22/11/14(月)00:00:31 No.993153156

>片方にはお父さん >もう片方にはお母さんがいます >どうする 切腹いたす!

165 22/11/14(月)00:01:10 No.993153467

一人を五人の方に置いて全員轢く

166 22/11/14(月)00:01:21 No.993153541

>片方にはお父さん >もう片方にはお母さんがいます >どうする お母さん お前はもう死んでいるはずだ偽物めトロッコを喰らうがいい!

167 22/11/14(月)00:01:45 No.993153751

>>片方にはお父さん >>もう片方にはお母さんがいます >>どうする >切腹いたす! 残ったほうもう立ち直れないだろ

168 22/11/14(月)00:01:50 No.993153780

一人を殺すと残った五人に非難されて耐えられない 五人を殺せば一人から非難されるだけなので耐えられる

169 22/11/14(月)00:01:54 No.993153810

>信じてる宗教で選択に違いが出ることはあるかな? >例えばイスラム教徒なら迷わずガコッするとか 功利主義者なら迷わず切り替えるんじゃないの

170 22/11/14(月)00:02:44 No.993154132

とりあえず乗って人の前でジャンプしてバナナとコインを取る

171 22/11/14(月)00:02:57 No.993154209

悪いのはトロッコを暴走させたやつだし

172 22/11/14(月)00:03:10 No.993154299

5人轢いて残った1人にお前を助けるためにみんな死んだんだって伝える

↑Top