虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 蒼って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/13(日)21:42:47 No.993090139

    蒼ってこんな色なんだ…

    1 22/11/13(日)21:43:45 No.993090603

    蒼穹って沼ひっくり返したみたいな空なんだな…

    2 22/11/13(日)21:44:13 No.993090834

    もっと蒼星石みたいな色かと思うよな

    3 22/11/13(日)21:44:17 No.993090851

    鬱蒼とした色だな

    4 22/11/13(日)21:44:39 No.993091044

    蒼って蒼穹のファフナーのロゴみたいな感じじゃないの!?

    5 22/11/13(日)21:45:32 No.993091424

    どれも同じじゃないですか

    6 22/11/13(日)21:45:35 No.993091454

    顔面蒼白のイメージが変わるな

    7 22/11/13(日)21:45:38 No.993091473

    アオミドロって感じだな…

    8 22/11/13(日)21:46:22 No.993091792

    このデマ画像定期的に出てくるな

    9 22/11/13(日)21:48:01 No.993092564

    蒼かな…蒼かも…

    10 22/11/13(日)21:48:51 No.993093014

    青の格好いい言い方みたいな感じで使われてる気がする蒼

    11 22/11/13(日)21:51:18 No.993094109

    蒼って灰色がかった青色だろ?

    12 22/11/13(日)21:52:32 No.993094680

    >①草の色のように青い。青黒い。あお。「蒼穹そうきゅう・蒼白・蒼然」 >②草木が青々と茂っている。「蒼蒼・鬱蒼うっそう」 だからまぁ緑っぽいのが正解なんだろう

    13 22/11/13(日)21:52:41 No.993094740

    そんな…蒼に染まるって緑だったのか…

    14 22/11/13(日)21:52:41 No.993094742

    蒼天って言うくらいだし空の色でしょ

    15 22/11/13(日)21:54:47 No.993095649

    >このデマ画像定期的に出てくるな ちなみにどういう点でデマなんです?

    16 22/11/13(日)21:55:24 No.993095904

    藍より青しって言うし 青藍と蒼碧で別系統なんじゃないか

    17 22/11/13(日)21:58:29 No.993097182

    >>このデマ画像定期的に出てくるな >ちなみにどういう点でデマなんです? 俺の知ってる蒼と違う

    18 22/11/13(日)21:59:13 No.993097495

    >>①草の色のように青い。青黒い。あお。「蒼穹そうきゅう・蒼白・蒼然」 >>②草木が青々と茂っている。「蒼蒼・鬱蒼うっそう」 >だからまぁ緑っぽいのが正解なんだろう 草絡みだから緑っぽいってのは分かるがじゃあ蒼穹は…?

    19 22/11/13(日)22:00:02 No.993097847

    >俺の知ってる蒼と違う これは信じれる

    20 22/11/13(日)22:01:08 No.993098326

    青い青い空

    21 22/11/13(日)22:03:48 No.993099455

    顔面蒼白だの古色蒼然の場合は鮮やかな青じゃ合わないしもっとくすんだ色を指すのが本来なんだろうな

    22 22/11/13(日)22:03:56 No.993099539

    緑のことあおって呼ぶ老人の気持ちわかった

    23 22/11/13(日)22:05:42 No.993100254

    青緑青緑紺

    24 22/11/13(日)22:05:58 No.993100374

    そもそも緑色は緑みたいな青だからな…

    25 22/11/13(日)22:06:34 No.993100637

    >顔面蒼白だの古色蒼然の場合は鮮やかな青じゃ合わないしもっとくすんだ色を指すのが本来なんだろうな 若干人の血管とかの色って緑っぽい風に見えたりするのと 以前韓国の将棋倒し事故のは灰色っぽい感じだったからな…

    26 22/11/13(日)22:10:38 No.993102421

    碧羅の天ってのはカゲロウが群れなして飛んでる空の色を形容してるから まぁ若干緑が入ってくるか

    27 22/11/13(日)22:11:47 No.993102895

    >そもそも緑色は緑みたいな青だからな… 緑に「みずみずしい」って意味があるからなんだっけ青が緑扱いされるの

    28 22/11/13(日)22:15:23 No.993104582

    >蒼色(そうしょく)とは、干した青草のような少し暗い青緑色のことです。色の由来は「蒼」という漢字の成り立ちどおり、「倉くら」の屋根に青草を使っていたことから。別に「あおいろ」とも読まれますが、系統的には『緑色』の系統です。 >「蒼天」「蒼空」「蒼海」のような青に関連する言葉も多いためか、現代では『青色』の変わりに使われることも多いようです。 現代だと青にも使われるけど本来なら緑系列なのか

    29 22/11/13(日)22:15:32 No.993104644

    もっと昔は青も緑も全部ひっくるめて青って呼んでたみたいだからその辺も多分ある

    30 22/11/13(日)22:16:58 No.993105286

    >>「蒼天」「蒼空」「蒼海」のような青に関連する言葉も多いためか、現代では『青色』の変わりに使われることも多いようです。 ってことは蒼天とか蒼穹とかはもっと青っぽい青ってことでいいのか

    31 22/11/13(日)22:18:24 No.993105939

    俺の思ってる蒼は藍のイメージで藍は紺色より少し明るい青色で紺色は黒手前の青

    32 22/11/13(日)22:19:46 No.993106511

    言葉の意味は時代に合わせて変わるからいま想像してる蒼が蒼色だよ

    33 22/11/13(日)22:22:06 No.993107517

    どっちかというと定義上の蒼は言葉の蒼とはまた違うというか

    34 22/11/13(日)22:23:02 No.993107919

    よくわからんからパントンかDICの番号で行ってくれ

    35 22/11/13(日)22:23:17 No.993108009

    藍より青しって言う位だから藍ってそこまで青くない物だよな

    36 22/11/13(日)22:24:06 No.993108355

    >藍より青しって言う位だから藍ってそこまで青くない物だよな 藍染の藍とコバルトブルーの青みたいな?

    37 22/11/13(日)22:24:57 No.993108741

    狭い定義に従うか広義のものとして扱うかの違いだからなあ

    38 22/11/13(日)22:26:19 No.993109344

    青って200色あんねん

    39 22/11/13(日)22:26:19 No.993109346

    そういや昔の青信号って緑色っぽかったな

    40 22/11/13(日)22:27:00 No.993109604

    カーキー色だって業界によって指す色違うのよね

    41 22/11/13(日)22:28:40 No.993110343

    黙示録の四騎士であるペイルライダーもギリシャ語からの訳語のずれ緑から青白いって色合いに変わったようだし 東西を問わずそういう事例はあるんだな

    42 22/11/13(日)22:29:02 No.993110482

    藍の運命はシアンみたいなめっちゃ青いイメージだな

    43 22/11/13(日)22:29:07 No.993110519

    >カーキー色だって業界によって指す色違うのよね あいつは色調も明度も幅が広すぎる…

    44 22/11/13(日)22:29:36 No.993110735

    大和言葉のあおは青はもちろん緑や黒や黄色を指す言葉でもあったからな…

    45 22/11/13(日)22:30:25 No.993111093

    ベージュ色も広い

    46 22/11/13(日)22:30:32 No.993111136

    アオいいよね…してても各々思い浮かべるアオは違うんだ

    47 22/11/13(日)22:30:35 No.993111162

    >そういや昔の青信号って緑色っぽかったな そもそも信号の色は緑 青は使えない

    48 22/11/13(日)22:37:31 No.993114006

    青リンゴ(青くない) 青汁(青くない)

    49 22/11/13(日)22:37:48 No.993114127

    蒼き団長ドギラゴン剣も赤緑だからなぁ

    50 22/11/13(日)22:39:44 No.993114923

    >緑に「みずみずしい」って意味があるからなんだっけ青が緑扱いされるの というか植物を指す言葉の緑があってその緑の色だから桃の色が桃色とかと同じ命名

    51 22/11/13(日)22:41:26 No.993115620

    https://irocore.com/soushoku/ 俺はこのサイトより「」を信じる!!

    52 22/11/13(日)22:42:11 No.993115931

    >https://irocore.com/soushoku/ >俺はこのサイトより「」を信じる!! RGBがっつり緑のほうが多いんだなこれ…

    53 22/11/13(日)22:42:47 No.993116168

    大体草冠じゃんなら草じゃん緑じゃん

    54 22/11/13(日)22:42:52 No.993116200

    アオニソマルマデー

    55 22/11/13(日)22:43:32 No.993116475

    緑の黒髪と言ったり赤ちゃんを緑児と呼んだり

    56 22/11/13(日)22:45:59 No.993117488

    蒼も碧も青のカッコいい言い換えくらいのイメージしかなかった