ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/13(日)21:26:16 No.993082290
これくらいでいいから給料欲しい
1 22/11/13(日)21:27:26 No.993082827
あのハゲそんなにもらってたのか…
2 22/11/13(日)21:27:55 No.993083065
裏稼業やってる金額
3 22/11/13(日)21:34:22 No.993086059
ボーナスがどれくらいかわからんが年収1200万以上はありそうだな…
4 22/11/13(日)21:34:25 No.993086088
一桁消したら俺
5 22/11/13(日)21:35:58 No.993086816
まぁ年齢が年齢だからきっと特殊な役職が…
6 22/11/13(日)21:36:41 No.993087162
これで賃貸暮らしってなんか怖い
7 22/11/13(日)21:37:44 No.993087691
仮にマスオさんがこれの半分だとしても世帯収入100万以上かあ
8 22/11/13(日)21:40:23 No.993089004
数少ない職場描写を見る限り 稀に出てくるパーマ頭の同僚とどう見てもボタン数の足りてない電話機が載ってるデスクで電話番してるだけじゃなかったか
9 22/11/13(日)21:40:49 No.993089211
>仮にマスオさんがこれの半分だとしても世帯収入100万以上かあ でも7人家族だしな…
10 22/11/13(日)21:41:51 No.993089747
>数少ない職場描写を見る限り >稀に出てくるパーマ頭の同僚とどう見てもボタン数の足りてない電話機が載ってるデスクで電話番してるだけじゃなかったか 何があった時に対応する以外は基本暇なそこそこ地位のある役職なのかもしれない
11 22/11/13(日)21:42:10 No.993089885
波平って窓際だっけ
12 22/11/13(日)21:42:47 No.993090144
特殊な顧客やクレームに対応する部署なのか いわゆる肩叩き係なのかもしれん
13 22/11/13(日)21:43:04 No.993090282
>ボーナスがどれくらいかわからんが年収1200万以上はありそうだな… 78.5×12の時点で942万 ボーナスは夏冬合わせて5か月分出てるとして合計1334万か…
14 22/11/13(日)21:43:13 No.993090347
社内即応反応部隊かあ
15 22/11/13(日)21:43:16 No.993090380
まあスレ画はコラなので
16 22/11/13(日)21:44:14 No.993090837
ボーナスなら並みだけど1月の給料でこれはヤバいな
17 22/11/13(日)21:46:09 ID:fwm2PiOw fwm2PiOw No.993091697
>まあスレ画はコラなので ぐぐってもこれと同じ金額しか出てこないけどコラってのはどこ情報?
18 22/11/13(日)21:47:59 No.993092554
これは作中でカツヲがコラして盛ったので実際の額ではない
19 22/11/13(日)21:48:33 No.993092838
カツオが波平これくらいもらっとけよって妄想で書いた額じゃなかったか
20 22/11/13(日)21:48:37 No.993092876
俺より30万も多い…
21 22/11/13(日)21:50:16 ID:fwm2PiOw fwm2PiOw No.993093680
>カツオが波平これくらいもらっとけよって妄想で書いた額じゃなかったか >これは作中でカツヲがコラして盛ったので実際の額ではない まとめサイトで「波平の給料多すぎwww」みたいなのが載ってたけど 画像1枚で語るとか「」みたいないい加減さだな…
22 22/11/13(日)21:51:07 No.993094040
俺12月の収入500万超える予定だぞ 飼料米とWCSを6町半植えたから補助金たんまり出るからだけど次は春先の麦の代金と補助金まで収入ねえわ
23 22/11/13(日)22:02:48 No.993099031
>俺12月の収入500万超える予定だぞ >飼料米とWCSを6町半植えたから補助金たんまり出るからだけど次は春先の麦の代金と補助金まで収入ねえわ 一年に慣らして経費抜くといかほどですか?
24 22/11/13(日)22:04:17 No.993099681
>一桁消したら俺 転職しろ
25 22/11/13(日)22:05:32 No.993100181
まだ年齢と同じくらいもらってるけど 役職つかなかったから伸びなさそう
26 22/11/13(日)22:06:10 No.993100447
>俺より30万も多い… はい自慢~
27 22/11/13(日)22:09:10 No.993101768
いい時代だったんだな…
28 22/11/13(日)22:10:47 No.993102485
>これで賃貸暮らしってなんか怖い 持ち家信仰が始まるまでは 収入多くても貸家ってのは珍しくなかった そのあと土地価格が右肩上がりになるから買ったほうが得といういわゆる土地信仰が生まれた
29 22/11/13(日)22:24:15 No.993108439
自分で7万だって言ってるコマがあって掲載時平均給与とかで計算すると年収一千万越えらしいからスレ画は意外と合ってんじゃねぇかな…
30 22/11/13(日)22:24:47 No.993108663
>俺より78万5420も多い…
31 22/11/13(日)22:31:07 No.993111392
>>俺より78万5420も多い… 就職しろ