22/11/13(日)19:46:31 正直DIO... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/13(日)19:46:31 No.993032509
正直DIOのことどう思う?
1 22/11/13(日)19:48:21 No.993033336
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
2 22/11/13(日)19:49:49 No.993033958
愛犬殺したってだけで死に値する
3 22/11/13(日)19:49:49 No.993033962
ジョナサンの事ちゃんと認めてたら世界取ってたと思う
4 22/11/13(日)19:50:12 No.993034138
上っ面だけ
5 22/11/13(日)19:51:15 No.993034635
>荒らし・嫌がらせ・混乱の元 死んだ後も厄介事残しまくってるのが本当にクソすぎる…
6 22/11/13(日)19:51:20 No.993034672
ずーっと寝てただけだから実質30前半くらいだよね 寝た時20ちょいだから実質エンヤ婆婆の新興宗教に染まって変な思想に目覚めた姿がコレ
7 22/11/13(日)19:51:58 No.993034964
承太郎にビビりすぎ
8 22/11/13(日)19:52:39 ID:.ZyEhJ5M .ZyEhJ5M No.993035295
棺にいる間何してたのかな
9 22/11/13(日)19:52:41 No.993035308
大物ぶってる小物
10 22/11/13(日)19:53:13 No.993035572
神父には最強のスタンドというものは存在しないとか偉そうに語ってるのウケる
11 22/11/13(日)19:53:31 No.993035709
ダリオの息子
12 22/11/13(日)19:54:14 No.993036045
天国がどうのとかどうやって知ったんだろう…
13 22/11/13(日)19:54:20 No.993036075
6部回想と3部のキャラが一致しないんだけど神父の脳内補正入ってない?
14 22/11/13(日)19:55:20 No.993036523
>天国がどうのとかどうやって知ったんだろう… エンヤ婆経由でなんか閃いたのかね?
15 22/11/13(日)19:55:32 No.993036623
その棺桶はエリナが使ったはずだよね?
16 22/11/13(日)19:55:52 No.993036799
暗黒神話? 中東のテロリストのほうが被害でけーぞ
17 22/11/13(日)19:56:55 No.993037345
>その棺桶はエリナが使ったはずだよね? 二重底だったって説明なかったっけ?
18 22/11/13(日)19:57:03 No.993037403
正直好き
19 22/11/13(日)19:57:05 No.993037416
ディオってむしろ自分でハンドルを握りたがるタイプだと思ってたわ
20 22/11/13(日)19:57:15 No.993037517
正直読者でもあんまり記憶に残ってなさそうなエリナのことをキッチリ覚えてるあたり 泥水で口を洗われたのが心底ショックだったんだと思う
21 22/11/13(日)19:57:32 No.993037678
>二重底だったって説明なかったっけ? そういうもんだいかなあ!?
22 22/11/13(日)19:58:26 No.993038143
ジョナサンの子孫のスタンドが暴走してるせいで因縁付けられて殺されるのは可哀想 いや可哀想じゃねえな…
23 22/11/13(日)19:58:56 No.993038389
外見だけ取り繕って人に取り入るのが凄く得意で内面では自分以外の全てを見下してるゲス野郎
24 22/11/13(日)19:59:33 No.993038719
ちゃんと部下に対して金払い良いのは他の部のボスにはない長所
25 22/11/13(日)19:59:53 No.993038881
うすぎたないクズ
26 22/11/13(日)20:00:09 No.993039004
自分を大きく見せるのが好きなようだけどその実みみっちいというか ジョースター家を皆殺しにしてもその後社会的に目立つようには生きなさそう
27 22/11/13(日)20:00:50 No.993039352
ポルナレフを階段下まで運ぶ人
28 22/11/13(日)20:01:31 No.993039690
同じ吸血鬼でも自身の顔が描かれた国旗を作ってるやつのほうが 悪党としてもスケールがでかくてな
29 22/11/13(日)20:02:39 No.993040245
息子達もなんだかんだ全員こいつの血引いてるわって感じの奴ら
30 22/11/13(日)20:02:52 No.993040353
>6部回想と3部のキャラが一致しないんだけど神父の脳内補正入ってない? 読者はゲスな内面や追い詰められると出る素の汚さ知ってるが 対外的な顔のときのDIOはあんなのだと思う
31 22/11/13(日)20:03:27 No.993040667
ダリオはジョースター卿を助けたということしか喋ってないから その後のクソ無様な部分は知らないまま死ねてそこはラッキーだったやつ
32 22/11/13(日)20:03:51 No.993040861
そもそも吸血鬼になる前から人を懐柔するのは滅茶苦茶上手いんだこいつは
33 22/11/13(日)20:04:37 No.993041256
突如現れた貧民街の顔役にあんなボロクソ言われる男
34 22/11/13(日)20:05:13 No.993041567
1部の頃が一番好き 大物ぶってると魅力半減だと思う
35 22/11/13(日)20:06:04 No.993041992
>息子達もなんだかんだ全員こいつの血引いてるわって感じの奴ら 体はジョナサンなのに…
36 22/11/13(日)20:06:07 No.993042007
社会的な地位や収入を重視して法律学を学んで大学で主席の成績を収めるディオと そういうの度外視で考古学に専念するジョナサンっていう差異は人間だった頃から描かれてるからな
37 22/11/13(日)20:06:35 No.993042224
花京院くん 恐れることはないんだよ 友だちになろう
38 22/11/13(日)20:07:12 No.993042591
ジョナサンの体でそこら辺の売女とヤッてる事に興奮を感じてそう
39 22/11/13(日)20:07:15 No.993042627
掘り下げられることはなかったけどたぶんマザコン
40 22/11/13(日)20:07:19 No.993042663
子安の声でしか再生されない人
41 22/11/13(日)20:08:18 No.993043160
漫画だから仕方ないけど 承太郎ごときが夜にDIOに勝てるわけ無い
42 22/11/13(日)20:08:50 No.993043456
何もしなけりゃジョースター家の遺産総取りまでありえたんじゃないのか
43 22/11/13(日)20:08:53 No.993043492
これは…母さんのドレス!って母親はちゃんと愛してたのが窺えるの好き
44 22/11/13(日)20:09:43 No.993043917
本気でジョナサンに敬意を表していたのか自分のプライド守るためにそういうポーズとってただけなのかは意見かなり割れると思う
45 22/11/13(日)20:09:51 No.993043990
>これは…母さんのドレス!って母親はちゃんと愛してたのが窺えるの好き 生まれついての悪とか言われちゃうけど育ちで悪になった所もあるんだろうな
46 22/11/13(日)20:10:30 No.993044375
>本気でジョナサンに敬意を表していたのか自分のプライド守るためにそういうポーズとってただけなのかは意見かなり割れると思う ディオの正体はただのヤンキーだぞ
47 22/11/13(日)20:10:35 No.993044431
なけなしの良心だったんだろうよ母親の存在が
48 22/11/13(日)20:11:12 No.993044774
何回もジョナサンに負けるからね ジョナサン上げておかないと自分がそれにも劣る存在になるからね
49 22/11/13(日)20:11:22 No.993044887
>何もしなけりゃジョースター家の遺産総取りまでありえたんじゃないのか そもそも屋敷についた時点からジョナサン個人に面と向かってあんな態度とる必要なくて 大学時代みたいに内心は見下してても表向き調子合せてりゃなんとでもなったものを ああやって上を取らずにはいられないのがディオの本質だから
50 22/11/13(日)20:11:26 No.993044941
母親に育てられたディエゴのほうは上昇志向が無茶苦茶強い野心家ではあったけど悪人かっていうとそんなでもないくらいのバランス
51 22/11/13(日)20:11:36 No.993045040
ジョセフの血吸ってハイになった時の台詞見るに ジョナサンへの敬意とか100%噓だぞ
52 22/11/13(日)20:11:36 No.993045046
なんでスタプラに頭殴られたぐらいでフラフラしてんだ 昔は真っ二つにされても平気だっただろ
53 22/11/13(日)20:12:04 No.993045272
棺桶は二つあったってほうが納得できるかな…
54 22/11/13(日)20:12:15 No.993045340
>なんでスタプラに頭殴られたぐらいでフラフラしてんだ >昔は真っ二つにされても平気だっただろ 断面綺麗だからすぐくっついたんだろう スタプラの殴りは脳みそぐちゃぐちゃになってそうだし
55 22/11/13(日)20:13:01 No.993045744
ディエゴは生まれつきの悪人って感じではないけどコイツはかなりどうしようもない
56 22/11/13(日)20:13:06 No.993045785
>ジョセフの血吸ってハイになった時の台詞見るに >ジョナサンへの敬意とか100%噓だぞ 1部ラストの敬意云々ってあれ「ジョナサンという一人の人間」に対する評価じゃないよね 「自分を倒した相手を貶したら自分に返ってくるから褒めとくか…」って感じだと思う
57 22/11/13(日)20:13:11 No.993045835
普通に棺桶はふたつあったんだよ エリナが乗ってたやつとデザイン全然違うぞ
58 22/11/13(日)20:13:16 No.993045878
人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる 名声を手に入れたり 人を支配したり 金もうけをするのも安心するためだ 結婚したり友人をつくったりするのも 安心するためだ 人のために役立つだとか 愛と平和のためにだとか すべて自分を安心させるためだ 安心を求める事こそ人間の目的だ この台詞はすごく好き
59 22/11/13(日)20:13:30 No.993045987
>なんでスタプラに頭殴られたぐらいでフラフラしてんだ >昔は真っ二つにされても平気だっただろ まだジョナサンの身体が馴染んでなかったから…
60 22/11/13(日)20:13:39 No.993046079
最初に吸血鬼になった時は銃弾が脳を貫通しても平気だったのにな
61 22/11/13(日)20:13:39 No.993046088
エリナに唇を泥水ですすがれ イキってたらジョナサンにボコボコにされ 腹いせに犬焼き殺してご満悦というクズの三連コンボ
62 22/11/13(日)20:13:41 No.993046106
組織結構凄かったけど多分9割エンヤ製だろうな
63 22/11/13(日)20:14:10 No.993046348
>>なんでスタプラに頭殴られたぐらいでフラフラしてんだ >>昔は真っ二つにされても平気だっただろ >まだジョナサンの身体が馴染んでなかったから… 頭は自前たろ!
64 22/11/13(日)20:14:11 No.993046372
「安心したい」っていう思想自体はディオの本心だと思う
65 22/11/13(日)20:14:43 No.993046622
ジョースター家も片親じゃなかったらまた何か変わったんだろうか
66 22/11/13(日)20:14:48 No.993046675
>1部の頃が一番好き ハングリー精神丸出しの人間時代が一番共感しやすいというのはある
67 22/11/13(日)20:15:05 No.993046811
>この台詞はすごく好き これ要するにディオは誰も信頼してないというか出来ないし自分も信頼されると持ってない小心者かつ臆病者って事だよね 俺も同意出来ちゃうんだけど
68 22/11/13(日)20:15:19 No.993046928
真面目な話日光に当たったら死ぬなんて生き物になってなんであんなイキれるんだ
69 22/11/13(日)20:15:40 No.993047158
お前がいたから石仮面が手に入ったがお前がいたから世界が手に入っておらぬ! なんと計算された運命!ってなんでお前目線オンリーで運命評価しとんねん ジョナサンからしたら単にひたすら迷惑をかけられただけやろという
70 22/11/13(日)20:16:02 No.993047343
1部から見ると3部は何調子乗ってんの?感すごい エンヤの予言に完全に舞い上がって足元が見えてない
71 22/11/13(日)20:16:06 No.993047401
色々なゲームとかに出てるけど宿敵がジョナサンじゃなくて承太郎になりがち
72 22/11/13(日)20:17:02 No.993047895
>色々なゲームとかに出てるけど宿敵がジョナサンじゃなくて承太郎になりがち 言いたくないけどジョナサンには勝ったようなもんだしな…
73 22/11/13(日)20:17:11 No.993047958
>真面目な話日光に当たったら死ぬなんて生き物になってなんであんなイキれるんだ 百年ただ寝てたにしてはやけに知識量多いし なんとかして日光克服する手段も思いついてたりしたかもしれない
74 22/11/13(日)20:17:18 No.993048017
ジョナサンのことはジョジョって呼んでほしかった
75 22/11/13(日)20:18:01 No.993048370
1部のラストでジョナサンリスペクトしてたのに3部でゲスになってるのはまぁまぁ酷い 6部回想で変な事になってるのはもっと酷い
76 22/11/13(日)20:18:01 No.993048372
人を信用しない質なんだけど ジョースター卿だけは信用して良かったね… それができないのがこいつだけど
77 22/11/13(日)20:18:35 No.993048644
>1部から見ると3部は何調子乗ってんの?感すごい >エンヤの予言に完全に舞い上がって足元が見えてない 3部から入った勢としてはDIOって一体どんな恐ろしい巨悪なんだ…ってイメージばっかり膨らんでたけど 1部から見ていくとディオお前そんなに調子乗ってて大丈夫かって気になるのわかる
78 22/11/13(日)20:18:37 No.993048666
>「安心したい」っていう思想自体はディオの本心だと思う ディオがクソ野郎でありやったことが許されないし自業自得な面もあるという前提のもとに言うんだけど あいつ産まれてから死ぬまで本当に安心したことないんだと思う ダリオが死ぬまではダリオの虐待に耐えてたし その後ジョースター家に拾われてからもはもうすべてが敵に見えてたろうし 吸血鬼になろうがスタンド得ようが太陽っていう絶対的な存在から隠れなきゃいけないしで
79 22/11/13(日)20:18:57 No.993048825
>1部のラストでジョナサンリスペクトしてたのに3部でゲスになってるのはまぁまぁ酷い あのリスペクトも本質は自分上げの言い訳みたいなもんだろうし…
80 22/11/13(日)20:19:06 No.993048911
カーズのエサのくせに…という気持ちは常にある
81 22/11/13(日)20:19:37 No.993049172
>1部から見ていくとディオお前そんなに調子乗ってて大丈夫かって気になるのわかる エリナと船で会ったときにあらディオじゃない?今は何やってるの? あなたの取り巻きだった2人は結婚して子供もいるわよ?みたいなのが記憶に残っている
82 22/11/13(日)20:19:52 No.993049328
>お前がいたから石仮面が手に入ったがお前がいたから世界が手に入っておらぬ! >なんと計算された運命!ってなんでお前目線オンリーで運命評価しとんねん >ジョナサンからしたら単にひたすら迷惑をかけられただけやろという ジョナサン側も奇妙な友情があったと今の際に思ってるし そんな安い言葉で済む関係ではないと思うよあの二人
83 22/11/13(日)20:20:00 No.993049401
ザ・ワールドあってもサンタナとどっこいくらいの実力なんだろうか
84 22/11/13(日)20:20:02 No.993049422
エンヤに世界を統べる王とか言われてその気になってるのが3部だから
85 22/11/13(日)20:20:17 No.993049549
ジョナサンがつきあいよすぎるのもよくない 実家を焼いたやつに奇妙な友情もなにもないもんだよ
86 22/11/13(日)20:20:26 No.993049632
>ザ・ワールドあってもサンタナとどっこいくらいの実力なんだろうか 柱の男は波紋がないとマジで無敵だぞ
87 22/11/13(日)20:20:38 No.993049737
安心より天国!天国です!
88 22/11/13(日)20:21:08 No.993050017
>>これは…母さんのドレス!って母親はちゃんと愛してたのが窺えるの好き >生まれついての悪とか言われちゃうけど育ちで悪になった所もあるんだろうな そこまで考えてるかはわからんけど ジョルノだけは良い人との出会いで真っすぐに育ったってDIOの息子たちで対比してるから ディオ本人もそういう部分はある気はする
89 22/11/13(日)20:21:11 No.993050045
ザ・ワールドで初めて時間を止めた時の反応ちょっとかわいい
90 22/11/13(日)20:21:24 No.993050137
>その後ジョースター家に拾われてからもはもうすべてが敵に見えてたろうし あんな良い家庭に拾われて安心できないとかもう環境より本人の問題だろ 上にもあるけど他人を信用できない臆病者でしかない
91 22/11/13(日)20:21:29 No.993050184
>人を信用しない質なんだけど >ジョースター卿だけは信用して良かったね… >それができないのがこいつだけど 本当にジョナサンと兄弟のように育ってたらそれはそれでいろんなドラマ見れたと思うんだよね… 超甘ちゃんのジョナサンとレイリストで冷酷なところもあるディオってお互いに欠けてる面をフォローできるし
92 22/11/13(日)20:21:53 No.993050405
数奇な運命ではあるけどそこから「俺とお前は二人で一人!お前の体を乗っとって永遠を生きる!」は???ってなる
93 22/11/13(日)20:21:55 No.993050430
>エンヤに世界を統べる王とか言われてその気になってるのが3部だから ワンチェンもそんなこと言ってたけどはたから見る分には超おもしれー人生送る運命のやつではある
94 22/11/13(日)20:22:00 No.993050462
生まれながらの悪ではあるけど環境次第では更生できたかもね
95 22/11/13(日)20:22:00 No.993050469
貴様ディオ・ブランドーだな?
96 22/11/13(日)20:22:39 No.993050791
詰めが甘い まぁ完全無欠だったらジョースター一行が手も足もでなくて物語にならんのやけど
97 22/11/13(日)20:22:46 No.993050848
>>>これは…母さんのドレス!って母親はちゃんと愛してたのが窺えるの好き >>生まれついての悪とか言われちゃうけど育ちで悪になった所もあるんだろうな >そこまで考えてるかはわからんけど >ジョルノだけは良い人との出会いで真っすぐに育ったってDIOの息子たちで対比してるから >ディオ本人もそういう部分はある気はする 悪ではあっても悪なりに筋の通った悪にはなれたかもね
98 22/11/13(日)20:23:03 No.993050980
特にカリスマは感じない
99 22/11/13(日)20:23:24 No.993051180
ホモなのかなあ?
100 22/11/13(日)20:23:26 No.993051195
>柱の男は波紋がないとマジで無敵だぞ 幽"波紋"
101 22/11/13(日)20:23:44 No.993051336
世界を手に入れて俺は最強だって浮れてたら同じタイプのスタンドが現れて動揺しまくるのいいよね…
102 22/11/13(日)20:23:45 No.993051345
>愛犬殺したってだけで死に値する コンスタンティンじゃなくてよかったな…
103 22/11/13(日)20:24:12 No.993051561
>>柱の男は波紋がないとマジで無敵だぞ >幽"波紋" その理屈だとスタンドで殴られた時点でDIOも死ぬわ
104 22/11/13(日)20:24:18 No.993051613
>>愛犬殺したってだけで死に値する >コンスタンティンじゃなくてよかったな… ジョンウィックでもなくて良かったね
105 22/11/13(日)20:24:33 No.993051749
そのファッションセンスはどこで得たのか
106 22/11/13(日)20:24:42 No.993051850
DIOもスタンドで殴られて体割れてなんか死んだだろ
107 22/11/13(日)20:24:50 No.993051928
>生まれながらの悪ではあるけど環境次第では更生できたかもね ディエゴの方は母親生きてるんだっけ? 結局母親から何か教わったかの分岐はありそう
108 22/11/13(日)20:25:03 No.993052110
>特にカリスマは感じない 肉の芽刺してないから…
109 22/11/13(日)20:25:04 No.993052117
27巻の表紙は最高にカッコいい
110 22/11/13(日)20:25:13 No.993052210
>ジョルノだけは良い人との出会いで真っすぐに育ったってDIOの息子たちで対比してるから >ディオ本人もそういう部分はある気はする ジョースター卿に出会えてあんな良くしてもらって性根歪みっぱなしだからどうだろう…
111 22/11/13(日)20:25:16 No.993052234
カモフラージュするのが上手なだけで精神性はずっと小悪党
112 22/11/13(日)20:25:16 No.993052236
柱の男はあくまで超強靭な生命体でしかないし 究極じゃないカーズだったらマグマに放り込まれた時点で死んでただろうから別に無敵ってわけではないんだ
113 22/11/13(日)20:25:40 No.993052509
読者視点だからゴミクソ野郎にしか見えないけど 作中視点だと影DIO~死ぬしかないなポルナレフ! くらいのカリスマをずっと維持してる奴だからな…
114 22/11/13(日)20:25:41 No.993052526
自分の身体ならいくら破壊されても死にはしなかったけど スタンドを破壊されたせいで死んだ説もあるからなDIO
115 22/11/13(日)20:25:59 No.993052688
>ジョースター卿に出会えてあんな良くしてもらって性根歪みっぱなしだからどうだろう… スピードワゴンに生まれついての悪って言われてたしな
116 22/11/13(日)20:26:14 No.993052860
WRYYYYYY!ってなんなの 吸血鬼特有の鳴き声かと思ったらジョルノも読み方違うけどラッシュかける時叫ぶし
117 22/11/13(日)20:26:21 No.993052915
ジジイの波紋喰らっても耐えられるのはそれだけDIOが強くなったのかジジイの波紋がダイアーさん以下に弱くなってたのかどっちなんだろう
118 22/11/13(日)20:26:35 No.993053068
酒!ナマズにはいられない!や最後に見るのがあの太陽なんて嫌だーッ!から本性は小心者なのかな…
119 22/11/13(日)20:26:42 No.993053137
人としての器が小せえ
120 22/11/13(日)20:27:33 No.993053617
実際に凄まじい力を持って尊大な物言いをしてたらそれだけで十分カリスマ足り得るのかもな
121 22/11/13(日)20:27:35 No.993053635
>ジジイの波紋喰らっても耐えられるのはそれだけDIOが強くなったのかジジイの波紋がダイアーさん以下に弱くなってたのかどっちなんだろう ジジイの波紋食らってないよ
122 22/11/13(日)20:27:58 No.993053873
天国に行く日記つけ始めるのは (ちょっと疲れてたのかな…)ってなる
123 22/11/13(日)20:28:28 No.993054129
>ジョースター卿に出会えてあんな良くしてもらって性根歪みっぱなしだからどうだろう… ジョースター卿もディオの性根の部分に触れたことないしむしろ騙されてるからなあ 矯正される方向での運命的な出会いではなかったんじゃないか
124 22/11/13(日)20:28:33 No.993054182
名作ジョジョの奇妙な冒険に相応しい名悪役だと思う
125 22/11/13(日)20:28:39 No.993054238
>酒!ナマズにはいられない!や最後に見るのがあの太陽なんて嫌だーッ!から本性は小心者なのかな… 性根が貧民街出身のチンピラのままなのは間違いない それはそれとして頭が良くて外面を取り繕うのが上手くて人間を超越した強さを持ってる
126 22/11/13(日)20:29:20 No.993054590
>名作ジョジョの奇妙な冒険に相応しい名悪役だと思う カーズや吉良の方がふさわしいと思うけどなあ
127 22/11/13(日)20:29:30 No.993054693
ジョースター卿に引き取られたきっかけがダリオの嘘じゃなければもっと真っ直ぐ育てられたんじゃないかなぁという気はする
128 22/11/13(日)20:30:30 No.993055269
西尾の小説で日記に俺は人間止めて吸血鬼になって人外の力得たのにジョナサンはちょっと修行しただけで波紋とかいう超パワー手に入れてるのズルくねみたいな事愚痴っててちょっと面白かった
129 22/11/13(日)20:31:14 No.993055606
本人がむっちゃ強くて望みもわかりやすくて部下に対して金払いもいい これが揃ってるやつがDIOしかいない
130 22/11/13(日)20:31:37 No.993055809
>カーズや吉良の方がふさわしいと思うけどなあ 吉良はラスボスとしてはだいぶ変化球なような
131 22/11/13(日)20:31:38 No.993055816
>西尾の小説で日記に俺は人間止めて吸血鬼になって人外の力得たのにジョナサンはちょっと修行しただけで波紋とかいう超パワー手に入れてるのズルくねみたいな事愚痴っててちょっと面白かった 言われてみりゃディオって波紋みたいなデメリットなしの方が好みそうだな
132 22/11/13(日)20:31:55 No.993055966
>本人がむっちゃ強くて望みもわかりやすくて部下に対して金払いもいい >これが揃ってるやつがDIOしかいない ボスは部下の扱いがあまりにクソだしな…
133 22/11/13(日)20:32:13 No.993056116
第二部でジョセフに一山いくらでやられた吸血鬼どもと同レベル程度の生き物
134 22/11/13(日)20:32:15 No.993056125
究極生物については知ってたのかな…
135 22/11/13(日)20:32:51 No.993056464
波紋使える前でも軽く人間超越してるのに波紋習得したらゾンビでも壊せない首輪をちぎれるジョナサンは確かにズルいわ
136 22/11/13(日)20:33:12 No.993056636
マザコンなのはDIOもDioも一貫してるよね 特にDioとか政府との取引の時の「母親の事は水に流してやっともいい」発言とか誰も母親の話してないのに言ってくる
137 22/11/13(日)20:33:19 No.993056696
吉良は部下なんて欲しがらないだろうし ディアボロは部下の扱いクソだし 神父はなんか天国がどうとかわけわからん理想押し付けてくるしな…
138 22/11/13(日)20:33:27 No.993056762
>西尾の小説で日記に俺は人間止めて吸血鬼になって人外の力得たのにジョナサンはちょっと修行しただけで波紋とかいう超パワー手に入れてるのズルくねみたいな事愚痴っててちょっと面白かった ジョナサンが波紋修行した日数って一週間だからな… そりゃ愚痴も出る
139 22/11/13(日)20:33:31 No.993056803
>第二部でジョセフに一山いくらでやられた吸血鬼どもと同レベル程度の生き物 フリーザやセルが出ようがピッコロ大魔王の格は落ちんだろ
140 22/11/13(日)20:33:45 No.993056923
一巡後のディオ見ると育ちも割と影響あると思う
141 22/11/13(日)20:33:46 No.993056929
100年間閉じ込められてて正気を失わない精神力は凄い
142 22/11/13(日)20:33:47 No.993056938
>>本人がむっちゃ強くて望みもわかりやすくて部下に対して金払いもいい >>これが揃ってるやつがDIOしかいない >ボスは部下の扱いがあまりにクソだしな… プッチは後ろからぐだぐだ言ってきて超うっとおしい
143 22/11/13(日)20:33:52 No.993056989
気に入らないか疑ってる部下には肉の芽埋め込んでるんだから どうあれこんな奴上司には居てほしくない
144 22/11/13(日)20:33:57 No.993057023
かなり見栄っ張りな気がする
145 22/11/13(日)20:33:59 No.993057053
>西尾の小説で日記に俺は人間止めて吸血鬼になって人外の力得たのにジョナサンはちょっと修行しただけで波紋とかいう超パワー手に入れてるのズルくねみたいな事愚痴っててちょっと面白かった 俺はグズグズになるリスク払って矢に刺されてスタンド目覚めたのに ジョースターの血筋がその影響で覚醒するとかなんなの! も愚痴っててそれはまぁ言いたくなるよな…と思った
146 22/11/13(日)20:34:05 No.993057122
暗黒の神話って自分で言う図々しさというかナルシストっぷりは他の追随を許さない
147 22/11/13(日)20:35:04 No.993057683
神父は他人の事天国に行くための道具としてしか思ってないよ 少なくとも今の神父は
148 22/11/13(日)20:35:09 No.993057705
カーズも分かりやすいし身内とは仲良かったぞ
149 22/11/13(日)20:35:15 No.993057763
ボスに関しては引き返さなかったブチャラティ達が悪い
150 22/11/13(日)20:35:38 No.993058016
ジョースター卿がダリオの本性察していたのを知ってれば何か変わったのかな
151 22/11/13(日)20:35:45 No.993058085
天国については絶対フカシこいてるだろと思ってる
152 22/11/13(日)20:36:20 No.993058382
肉の芽をエンヤにやったのはダンの独断ってことにしたい 世界の秘密知ってるのに何のリスク背負ってないオービー君もいるんだし
153 22/11/13(日)20:36:52 No.993058654
産まれついでの悪だと言ったスピードワゴンも根が善人なのは隠せてなかったけど 極寒のイギリスでなんも知らなそうな金持ちを身ぐるみひっぺ剥がして追いはぎっていうどう考えても殺意しかないような悪行やってるし 環境である程度ブレることはだれしもあると思う
154 22/11/13(日)20:37:23 No.993058916
ダサい
155 22/11/13(日)20:37:30 No.993058976
DIOは世界が最強のスタンドって言ってるけどあれより前にヘビーウェザー事件あったって考えると中々大きく出たな...
156 22/11/13(日)20:37:40 No.993059077
海の底で棺桶入ってグースカ寝てるときが一番安心してたんじゃないかこいつの人生
157 22/11/13(日)20:38:27 No.993059565
勝手に他人の家の燭台蹴るやつが善人ねえ…
158 22/11/13(日)20:39:08 No.993059968
ディエゴとジョナサンならどうなってたかな
159 22/11/13(日)20:39:14 No.993060053
スピードワゴンはホモなのかなあ
160 22/11/13(日)20:39:26 No.993060196
>海の底で棺桶入ってグースカ寝てるときが一番安心してたんじゃないかこいつの人生 ジョナサンの肉体が無ければ100年間も海の底で生きられなかっただろうって言ってるから エネルギーが尽きないかむっちゃハラハラする100年間だったと思う
161 22/11/13(日)20:39:36 No.993060300
スピードワゴンにゲロ以下言われてたのが全てだと思う
162 22/11/13(日)20:39:58 No.993060549
ジョナサンと仲良くしとけば人生平穏だったのに…に尽きる
163 22/11/13(日)20:39:58 No.993060551
>肉の芽をエンヤにやったのはダンの独断ってことにしたい >世界の秘密知ってるのに何のリスク背負ってないオービー君もいるんだし そうじゃなきゃ自分以上に優先するものがあるかどうかで判断してるとかだろうね バービー君は最後までDIOへの敬意と恐怖を持ったうえで負けたけど エンヤ婆は息子の仇を取ること以外もう頭の中になかっただろうし
164 22/11/13(日)20:40:29 No.993060832
ジョルノがディアボロに言ってた上っ面だけの邪悪というのがDIOにもよく当てはまる
165 22/11/13(日)20:40:42 No.993060943
>肉の芽をエンヤにやったのはダンの独断ってことにしたい >世界の秘密知ってるのに何のリスク背負ってないオービー君もいるんだし 上で言われてる小説の設定だと息子死んで精神壊れて使い物にならなくなったから仕方なくある程度まともにする為に肉の芽入れたみたいな理由づけされてたような
166 22/11/13(日)20:40:52 No.993061051
ディオの場合汚い手を使わなくても栄達が望める状況になった後でも汚い手を選んじゃうから 生まれついての悪って評価自体はそうなんだろうなとは思う
167 22/11/13(日)20:41:28 No.993061398
>DIOは世界が最強のスタンドって言ってるけどあれより前にヘビーウェザー事件あったって考えると中々大きく出たな... 本人的には「いつか際限なく自由自在に時を止められるようになる」って確信してて実際時を止められる時間はどんどん成長してた訳だからまぁ大きく出ても許されると思う
168 22/11/13(日)20:41:28 No.993061402
>ジョナサンへの敬意とか100%噓だぞ ディオが他人に敬意払うとか ななあ
169 22/11/13(日)20:42:13 No.993061785
プッチによるイメージ映像だとカリスマありそう
170 22/11/13(日)20:42:23 No.993061872
>環境である程度ブレることはだれしもあると思う 言っても今まさにスラムで暮らしてるスピードワゴンと既にかなりの期間貴族として暮らしてたディオじゃあね
171 22/11/13(日)20:43:31 No.993062468
ジョナサンに毒薬のこと詰め寄られた際に 父親の名誉にかけて無実を誓えるかって言われて適当に嘘ついときゃいいのに あんなクズに名誉などあるものかァー!ってキレちゃうの人間味を感じて好きだよ
172 22/11/13(日)20:43:34 No.993062501
過去にジョナサンの爆発力で痛い目あったのに結局相手をプッツンさせて死んだあたり失敗から学んだとは言い難い 第一部終盤の慢心があんまりない時はどこいったんだよ
173 22/11/13(日)20:44:07 No.993062773
毛嫌いしてるけど親父そっくりだろ 性根が
174 22/11/13(日)20:44:19 No.993062885
カリスマ(洗脳)
175 22/11/13(日)20:45:09 No.993063299
小説では母親が聖人であると認めつつも愚かだったと断じた上で所々愛してたのは隠せてないのが面倒くさい
176 22/11/13(日)20:45:54 No.993063678
DIOの狂信者はだいたいつよいのが質悪い ンドゥール、ヴァニラ、プッチ…みんなスタンド強いなおい