虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/13(日)17:41:10 最近一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/13(日)17:41:10 No.992980744

最近一気にやってクリアしたんだけど親父強くない?

1 22/11/13(日)17:42:16 No.992981165

寄り道無しなら強いぞ さっさとやられろよ!

2 22/11/13(日)17:44:53 No.992982236

俺は途中で詰まったからクリアできてすごい

3 22/11/13(日)17:46:32 No.992982933

ジェクト様だからな

4 22/11/13(日)17:46:39 No.992982976

会話コマンド使った?

5 22/11/13(日)17:46:49 No.992983026

ブラスカの究極召喚ってあえて表示するのがいいよね

6 22/11/13(日)17:46:50 No.992983028

残りはイベント戦だし親父に強さ盛られてる

7 22/11/13(日)17:47:06 No.992983130

なんなら弱いと言われてるシーモアも強かった

8 22/11/13(日)17:47:25 ID:5afF6CHE 5afF6CHE No.992983267

スレッドを立てた人によって削除されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>ペタペタ     

9 22/11/13(日)17:48:39 No.992983759

ラスボスは強いもんだぜ

10 22/11/13(日)17:49:05 No.992983932

シーモアは最終異体は弱いよ 終異体はくたばれ

11 22/11/13(日)17:50:17 No.992984437

ガガゼト山のシーモアとユウナレスカが壁になりやすいよね

12 22/11/13(日)17:51:19 No.992984887

ユウナレスカは終異体で苦戦した奴が初見でやられる 本当に誘導上手い

13 22/11/13(日)17:52:02 No.992985182

もう 負けねえ! あんたには 絶対負けねえ!

14 22/11/13(日)17:52:28 No.992985371

>会話コマンド使った? もう声は届かないがつらい

15 22/11/13(日)17:52:30 No.992985389

>なんなら弱いと言われてるシーモアも強かった アルテマがシンプルに強いから召喚合わせてやらないと死ぬんだよな

16 22/11/13(日)17:53:44 No.992985879

雑魚とか言われる最終異体のアルテマで全滅したんだな~

17 22/11/13(日)17:54:18 No.992986109

さっさとやられろよ!のシーン20回は見た

18 22/11/13(日)17:54:26 No.992986181

移植版はオリ版の強行動が育成も技も封じられてるし元よりシリーズの中でも難しい方だよ ATBない代わりにじっくりちゃんと属性とか考えて操作しろってなってるし

19 22/11/13(日)17:55:02 No.992986392

>さっさとやられろよ!のシーン20回は見た 謎空間で めっちゃ アイテム拾える!

20 22/11/13(日)17:55:17 No.992986488

聖地のガーディアンお前なんなんだよ! 摩天のガーディアンお前なんなんだよ! ユウナレスカお前なんなんだよ! シーモア最終異体お前なんなんだよ! ジェクトビームお前なんなんだよ! ジュ=パコダお前なんなんだよ!

21 22/11/13(日)17:55:46 No.992986729

当時寄り道とか全然しないままだったからかなり歯ごたえのあるボスだった親父 あの浮かんでる石お前何なんだよ!

22 22/11/13(日)17:56:13 No.992986913

まぁその目前が自由探索パートになるから際限なくこっちが強くなっていくんだよな気にしないでやると

23 22/11/13(日)17:56:21 No.992986970

>ジュ=パコダお前なんなんだよ! マジで謎の存在

24 22/11/13(日)17:56:30 No.992987027

ジュ=パゴダはプレイヤーが弱ければ弱いほどキツい仕様で悪意がすごい

25 22/11/13(日)17:56:53 No.992987187

ジェクトビーム!から石化破壊されては?ってなる

26 22/11/13(日)17:57:00 No.992987237

さあ どうする!今こそ決断する時だ! …もう何回も聞きましたよ…

27 22/11/13(日)17:57:45 No.992987582

ゾンビ放置してもダメージしょぼいことに気づく前はめちゃくちゃに苦戦したユウナレスカ

28 22/11/13(日)17:58:22 No.992987859

エボンジュ戦でもいるからエボンジュ由来なんだろうけどわざわざ親父戦につけなくてもいいだろ!

29 22/11/13(日)17:58:25 No.992987877

せめてリマスター版にはイベントスキップ機能が欲しかった いくら名シーンでも何回も見せられるとつらい

30 22/11/13(日)17:58:31 No.992987951

後半の難易度がこんなえげつないFFなかなかない かなり育成するか戦略練らないと倒せん 大体召喚でぶっ飛ばせるのは優しさではある

31 22/11/13(日)17:59:11 No.992988252

ストレートで進めるといい感じに躓くようになってるから 難易度調整すごいよね

32 22/11/13(日)17:59:30 No.992988379

>ジュ=パゴダはプレイヤーが弱ければ弱いほどキツい仕様で悪意がすごい カンニングして黒魔法エキスパートにしたキマリいなけりゃ勝てんかったわ

33 22/11/13(日)17:59:56 No.992988533

でも一応なんとかはなるんだよな

34 22/11/13(日)18:01:15 No.992989042

倒すまでに与えたダメージで復活するのは覚えてるけどパワーウェーブ以外に何やってくるか忘れちゃった

35 22/11/13(日)18:01:26 No.992989120

最終異体って地味に連続魔法も結構痛くない? 初めてバ系魔法使ったわ

36 22/11/13(日)18:01:49 No.992989256

>最終異体って地味に連続魔法も結構痛くない? >初めてバ系魔法使ったわ けどバ系でなんとなっちゃうからやっぱり弱いと思う

37 22/11/13(日)18:03:19 No.992989866

全員スフィア盤全クリアで行ったらオヤジを瞬殺してしまった

38 22/11/13(日)18:03:34 No.992989965

レベル上げもよく分からなかったからジェクトで詰んでエンディング別で見ちゃった

39 22/11/13(日)18:03:43 No.992990022

一体だけ倒すとアスピラでMP全部吸収してきたりカージュで毒暗闇沈黙睡眠カーズにしてくる

40 22/11/13(日)18:04:27 No.992990305

>レベル上げもよく分からなかったからジェクトで詰んでエンディング別で見ちゃった おい!ちゃんとクリアしろよ…

41 22/11/13(日)18:05:25 No.992990659

連続魔アルテマで強引に突破した記憶あるけど他の攻略法が思い付かん

42 22/11/13(日)18:05:29 No.992990690

攻撃力40か50越えたあたりからあり得ない勢いでダメージ増えてくから 適当にアーロンルート通らせておけばだいたいゴリ押せる

43 22/11/13(日)18:05:30 No.992990694

>一体だけ倒すとアスピラでMP全部吸収してきたりカージュで毒暗闇沈黙睡眠カーズにしてくる えぐい プロテスと完全石化防御が必須なところにこれだもんな

44 22/11/13(日)18:06:22 No.992991014

攻撃力1変わるだけでかなり変わるゲームって知ってるだけでだいぶ変わる

45 22/11/13(日)18:06:34 No.992991076

>>最終異体って地味に連続魔法も結構痛くない? >>初めてバ系魔法使ったわ >けどバ系でなんとなっちゃうからやっぱり弱いと思う そもそもこのゲーム四属性アピール凄いから あのギミックがわかりやすすぎるんだよね…

46 22/11/13(日)18:06:52 No.992991200

改造に必要な素材数お前なんなんだよ! 普通にクリアだけじゃ耐性とかつかん……

47 22/11/13(日)18:07:53 No.992991618

ユウナレスカ戦はうまいことハメられて負けるのはいいんだけど その後またムービー見せられるの面倒くさすぎだろ!

48 22/11/13(日)18:07:56 No.992991632

ほんのちょっと鍛えると強い親父が一瞬でゴミになってしまうので…

49 22/11/13(日)18:07:57 No.992991640

ここでFF10やってる配信者のほとんどが寄り道しないから大体親父にボコられてる

50 22/11/13(日)18:08:53 No.992991958

バ4種のマイティガードがストーリーではめちゃめちゃ刺さるよね

51 22/11/13(日)18:08:54 No.992991962

>一気にやって 泣きながら一気に読みましたみたいな構文やめろ

52 22/11/13(日)18:09:07 No.992992053

シーモア最終異体よりその後のラスダンの雑魚のほうがよっぽどキツイ

53 22/11/13(日)18:09:11 No.992992079

初手会話はあんまり効果的じゃないのが罠

54 22/11/13(日)18:09:12 No.992992081

親父は知らずに挑むとめっちゃ石化してくるのも厄介

55 22/11/13(日)18:10:13 No.992992452

>シーモア最終異体よりその後のラスダンの雑魚のほうがよっぽどキツイ 限界突破ない段階で万近いかたい敵が何回も出てくるのひどいですよね

56 22/11/13(日)18:10:28 No.992992569

通常クリアだけだと本当に火力is正義のゲーム

57 22/11/13(日)18:10:41 No.992992665

シンの体内に入った時点でぐんと敵が強くなるし最終異体はギミック理解する前に終わるくらい弱いしジェクト戦はいい感じの強さだったからバランスめちゃくちゃだよ

58 22/11/13(日)18:10:55 No.992992763

マジックポットの前でぼーっとしてたらルールーのぬいぐるみで殴り倒せるようになってしまった

59 22/11/13(日)18:11:10 No.992992874

キングベヒーモスなんか最後っ屁でジェクトシュート並みの威力のメテオ飛ばして来るからな…

60 22/11/13(日)18:11:43 No.992993156

シンの体内の雑魚にひーひーいってジェクトで苦労するプレイヤーは最終異体もまぁまぁ苦労すると思うけど…… いきなり召喚獣でアルテマ受け分かればそうでもないのか

61 22/11/13(日)18:11:57 No.992993247

書き込みをした人によって削除されました

62 22/11/13(日)18:12:07 No.992993309

スフィア盤進めて殴ればなんとかなるからな一応 攻撃4上がるだけでもだいぶ違う

63 22/11/13(日)18:12:21 No.992993406

>シーモア最終異体よりその後のラスダンの雑魚のほうがよっぽどキツイ なんでシーモアクラスの体力持った奴が雑魚にいるんです…

64 22/11/13(日)18:12:30 No.992993484

>限界突破ない段階で万近いかたい敵が何回も出てくるのひどいですよね 石板みたいな敵がデバフかなんかでめちゃくちゃ強かった気がする

65 22/11/13(日)18:12:46 No.992993614

バ系でシーモア完封するの 気持ちよすぎだろ!

66 22/11/13(日)18:13:14 No.992993854

>親父は知らずに挑むとめっちゃ石化してくるのも厄介 石化防御って店売りとかであったっけ?

67 22/11/13(日)18:13:43 No.992994041

技名に自分の名前付ける親父

68 22/11/13(日)18:14:39 No.992994392

>技名に自分の名前付ける親父 技名に親父の名前つける息子

69 22/11/13(日)18:14:41 No.992994402

ちょうど去年の夏に買ったなあ ワッカ出てくるとこまで進めたわ

70 22/11/13(日)18:15:12 No.992994623

>ちょうど去年の夏に買ったなあ >ワッカ出てくるとこまで進めたわ 序盤じゃねぇか!ワカッテンノカ!?

71 22/11/13(日)18:16:02 No.992994937

>ちょうど去年の夏に買ったなあ >ワッカ出てくるとこまで進めたわ さっさと進めろよ!

72 22/11/13(日)18:16:20 No.992995064

ワッカは始まってすぐ出てくると思ってたら意外とすぐじゃないからな…

73 22/11/13(日)18:17:55 No.992995691

キマリが弱すぎるのはあれなんなの 製作スタッフはロンゾ族アンチだったの

74 22/11/13(日)18:17:57 No.992995706

>ワッカは始まってすぐ出てくると思ってたら意外とすぐじゃないからな… ティーダの境遇が辛すぎてワッカ出てきてようやく安心できるからな…

75 22/11/13(日)18:18:13 No.992995823

>ワッカは始まってすぐ出てくると思ってたら意外とすぐじゃないからな… ビサイドまで割と長いよね 1時間はかかる

76 22/11/13(日)18:20:02 No.992996485

>キマリが弱すぎるのはあれなんなの >製作スタッフはロンゾ族アンチだったの ストーリークリア段階とか妙な縛り入れたりとかだとしっかり強くない? スフィア盤を理解してることが大前提だけど

77 22/11/13(日)18:20:14 No.992996556

>キマリが弱すぎるのはあれなんなの >製作スタッフはロンゾ族アンチだったの 作る前に間に合わなくてルート1個消えたりでもしたのか深い考えがあったのか 強いとか弱いとかよりも役割がないっていうのがまず大きいからな

78 22/11/13(日)18:20:36 No.992996716

ティーダの人ー!ってのが言葉通じる有効的な相手って意味でも本当になぁ

79 22/11/13(日)18:20:44 No.992996775

リュックと一緒に盗ませてた

80 22/11/13(日)18:21:31 No.992997091

ロンゾ族はものまね師って最初から言っておけば

81 22/11/13(日)18:21:53 No.992997227

タネ大砲くらい普段使いさせろよ…

82 22/11/13(日)18:22:12 No.992997328

七曜とってたからジェクト簡単になりすぎた ユウナレスカが一番死んだかな あのかっこいいシーンを何度も見た

83 22/11/13(日)18:22:17 No.992997365

昔のゲームで作りが甘いところではあるんだけど制作者の想定した正しい育て方をしないと普通に難しいんだよねストーリー

84 22/11/13(日)18:22:23 No.992997397

>キマリが弱すぎるのはあれなんなの >製作スタッフはロンゾ族アンチだったの ブリッツでもクソ雑魚ストーリーでもクソ雑魚な辺りロンゾアンチなのは確か

85 22/11/13(日)18:23:05 No.992997681

>ストーリークリア段階とか妙な縛り入れたりとかだとしっかり強くない? しっかり強くは絶対にないかな… 遅くてもナギ平原でこいつなんかおかしくない?ってなると思う

86 22/11/13(日)18:23:21 No.992997788

>キマリが弱すぎるのはあれなんなの >製作スタッフはロンゾ族アンチだったの オーバードライブ関係が終盤に後入れで後調整になって メインの他メンツをなんとか間に合わせたがキマリは調整不足になった

87 22/11/13(日)18:23:39 No.992997906

それ覚えるの!? と思ったら敵吹き飛ばせないキマリの回し蹴り

88 22/11/13(日)18:24:10 No.992998118

普通に進んでいくと聖地のガーディアンも強い

89 22/11/13(日)18:24:39 No.992998323

>おい!ちゃんとクリアしろよ… やだよ面倒くさい

90 22/11/13(日)18:24:41 No.992998344

キマリはなんというかスフィア盤がここからは自由に育ててね❤なのが初心者に優しくない

91 22/11/13(日)18:24:54 No.992998432

そんな……連続魔法フレアキマリが盗む使うも出来てエースだったのに……

92 22/11/13(日)18:25:09 No.992998543

エフレイエ以降難易度ガッツリ上がるよね

93 22/11/13(日)18:25:09 No.992998548

キマリは貴重なライブラの使い手だし…

94 22/11/13(日)18:25:23 No.992998636

>そんな……連続魔法フレアキマリが盗む使うも出来てエースだったのに…… そこまでできてるなら他のメンツでもう…

95 22/11/13(日)18:25:28 No.992998664

>キマリが弱すぎるのはあれなんなの >製作スタッフはロンゾ族アンチだったの キマリが弱すぎるせいでイビってた同族もクソ雑魚に見える

96 22/11/13(日)18:25:33 No.992998706

ナギ平原あたりで育ったキャラは他のルートに入るから尚更キマリの利点が何一つ見えなくなるんだよな…

97 22/11/13(日)18:25:35 No.992998726

オーバードライブ使わない青魔法何個か欲しかった

98 22/11/13(日)18:25:49 No.992998831

敵の技が普段使いだったらまあこんなものかなって性能なのよな 石化ブレスは自重しろ

99 22/11/13(日)18:26:06 No.992998947

終盤のクソ強いボスに飛ばせないイベントがスーッと効いてこれは…

100 22/11/13(日)18:26:51 No.992999288

>そこまでできてるなら他のメンツでもう… 他のメンツじゃルールー以外ジュ=パコダ瞬殺できないし…… 単純にアルベド薬使えるだけで便利だった 中盤以降がぶ飲みしてたし

101 22/11/13(日)18:26:53 No.992999296

ユウナ以外キャラ固有能力がないゲームゆえに起きる悲劇だよね…

102 22/11/13(日)18:27:07 No.992999393

キスティス先生も青魔法が特殊技だったけどあっちはやろうと思えば常用出来るのに高性能だからな…

103 22/11/13(日)18:27:48 No.992999708

ユウナレスカ強くない? ゾンビある程度放置していいってわかってもなおキツかった

104 22/11/13(日)18:27:54 No.992999740

キマリはちょっと加減間違えたらバランスブレイカーになりそう

105 22/11/13(日)18:27:59 No.992999771

召喚も呼び出した回数で強くなるから雑魚でもしっかり使っておかないと頼りにならないんだよな…

106 22/11/13(日)18:28:07 No.992999822

キマリは自分ルートど真ん中にアルテマ居座ってるのもかなり邪魔

107 22/11/13(日)18:28:23 No.992999927

いわゆる必殺技扱いなのにこの性能では…っていう青魔法が悪い

108 22/11/13(日)18:29:01 No.993000167

>召喚も呼び出した回数で強くなるから雑魚でもしっかり使っておかないと頼りにならないんだよな… これ序盤の頃に知れたので良かった

109 22/11/13(日)18:29:16 No.993000272

ゲームバランスがすごくタイトに計算されていて 寄り道すると一気にヌルゲーになる部分はある ほかのFFも割とそう

110 22/11/13(日)18:29:29 No.993000346

ODならテンプテーションも相当

111 22/11/13(日)18:29:30 No.993000348

まさか物理青魔法最強がタネ大砲だとは思わないじゃん…

112 22/11/13(日)18:29:59 No.993000542

10の駄目なところは親父より強いのを親父前に開放してるとこ

113 22/11/13(日)18:30:00 No.993000559

>召喚も呼び出した回数で強くなるから雑魚でもしっかり使っておかないと頼りにならないんだよな… でも多用してるとゲームテンポかなり悪い…

114 22/11/13(日)18:30:13 No.993000638

ワッカ全然使ってなくてだいぶ損してたかもしれん

115 22/11/13(日)18:30:15 No.993000656

>キマリが弱すぎるせいでイビってた同族もクソ雑魚に見える キマリが弱いとビランとエンケも弱くなるからそれで正しいですね…

116 22/11/13(日)18:30:45 No.993000860

>まさか物理青魔法最強がタネ大砲だとは思わないじゃん… 知らそん

117 22/11/13(日)18:31:08 No.993001002

ティーダユウナアーロンで最後まで行った 他のは全然使ってなかった…

118 22/11/13(日)18:31:09 No.993001009

水中トリオは普通に早くて強いからスタメンになりがちなんだよな

119 22/11/13(日)18:31:17 No.993001067

今のFFってマジックポッドで放置出来ないの?

120 22/11/13(日)18:31:26 No.993001115

青魔法敵の技はどの作品でも悪さしかしてないから… でも絞ったらキマリになる

121 22/11/13(日)18:31:42 No.993001212

サンシャインが多段ヒットだったらキマリもレギュラーになれる可能性があった 今になっては…うn…

122 22/11/13(日)18:31:44 No.993001227

水でも陸でもティーダワッカリュックだぞ

123 22/11/13(日)18:32:08 No.993001394

ビランとエンケはキマリの強さに合わせてくれて技も修得させてくれる

124 22/11/13(日)18:32:23 No.993001480

ルールーのアレはなんであんなアレなの しかも本気でぶん回しても別にそこまで強くない

125 22/11/13(日)18:32:33 No.993001535

縛ってないのに弱キャラ扱いのストラゴスがまるで頑張ってないみたいじゃん

126 22/11/13(日)18:32:58 No.993001687

クイックトリック

127 22/11/13(日)18:32:59 No.993001690

アーロンさんは頼りになるけどおせえな…ってなる

128 22/11/13(日)18:33:05 No.993001726

>水中トリオは普通に早くて強いからスタメンになりがちなんだよな アルベド回復薬のおかげで回復担当もいるのはでかい

129 22/11/13(日)18:33:11 No.993001770

ダーク召喚獣お前なんなんだよ!

130 22/11/13(日)18:33:28 No.993001868

>縛ってないのに弱キャラ扱いのストラゴスがまるで頑張ってないみたいじゃん 習得難度は歴代屈指だし…

131 22/11/13(日)18:33:41 No.993001955

>ビランとエンケはキマリの強さに合わせてくれて技も修得させてくれる 死の宣告も石化ブレスもあるのに使ってこない優しさ

132 22/11/13(日)18:33:57 No.993002057

水中トリオは強制的に使うことになる戦闘ちょいちょいあるから強めにしたのかね

133 22/11/13(日)18:34:05 No.993002118

まあ最終的にクイックトリック連発してたまにユウナに身代わり用の召喚獣呼んでもらうだけのゲームになるから…

134 22/11/13(日)18:34:15 No.993002193

>サンシャインが多段ヒットだったらキマリもレギュラーになれる可能性があった このゲームのキャラバランスは言うほどODに依存してないぞ ODが結構寄り道要素なキャラも多いし バランスブレイカーのリュックと一部稼ぎに使う多段OD以外は大して重要じゃない

135 22/11/13(日)18:34:23 No.993002252

>縛ってないのに弱キャラ扱いのストラゴスがまるで頑張ってないみたいじゃん ジジイは他のメンバーがお手軽に強化できるのが悪い

136 22/11/13(日)18:34:28 No.993002274

ビランエンケが普通に敵の技常用してるの見るとキマリの才能が…

137 22/11/13(日)18:35:00 No.993002495

>ルールーのアレはなんであんなアレなの >しかも本気でぶん回しても別にそこまで強くない めっちゃ頑丈だったPS2のコントローラーが前提の技だったせいで 現行機の繊細なコントローラーでスティックグルグルやりたくねぇ…ってなるやつ

138 22/11/13(日)18:35:13 No.993002577

>水中トリオは強制的に使うことになる戦闘ちょいちょいあるから強めにしたのかね 3人のうち1人しか育ってなかったけど何とかなる程度ではあったな

139 22/11/13(日)18:35:34 No.993002719

兄ィたちはキマリを試しているんだから殺しには来ないんだ

140 22/11/13(日)18:35:44 No.993002805

テンプテーションは1発ごとにx0.7されてんだっけ

141 22/11/13(日)18:35:48 No.993002839

キマリは女の子みたいに小さくてか弱いロンゾだから 優しくしてやってくれ

142 22/11/13(日)18:35:58 No.993002896

>ゲームバランスがすごくタイトに計算されていて >寄り道すると一気にヌルゲーになる部分はある >ほかのFFも割とそう ろくに準備してないとケフカすら苦戦強いられるからな

143 22/11/13(日)18:36:17 No.993003019

寄り道育成を前提としなければまあまあキマリもいける それでもスフィアのしくみを理解したうえで最初から計画したらだが

144 22/11/13(日)18:36:43 No.993003169

キマリは盗む要因にしてた記憶がある

145 22/11/13(日)18:37:27 No.993003438

ストーリーでどんだけ計画的に鍛えてもやることがリュック2号だからなキマリ…

146 22/11/13(日)18:37:38 No.993003502

キマリは縛りとかRTAレベルでやっと輝く用途限定キャラすぎる

147 22/11/13(日)18:38:04 No.993003671

>ゲームバランスがすごくタイトに計算されていて >寄り道すると一気にヌルゲーになる部分はある >ほかのFFも割とそう でも鍛えれば鍛えるほど敵も強くなって 大して難しくなるわけではないけど格段に楽にもならないFF8みたいな方式だとそれはそれで文句出るからな 育てまくったら雑に楽になるって要素もRPGとして必要なんだろう

148 22/11/13(日)18:39:06 No.993004101

終異体→聖地のガーディアン→魔天のガーディアン(こいつはそんなでもない)→ユウナレスカ がキツすぎる…

149 22/11/13(日)18:39:08 No.993004123

>テンプテーションは1発ごとにx0.7されてんだっけ 0.4倍 3回は打てないと普通に使うより弱くなる

150 22/11/13(日)18:39:13 No.993004163

アルティマニアかなんかにスティック回す機械作ってT・アルテマの限界調べる企画あったけど PS2の処理の関係上8回が限度だったっけな…

151 22/11/13(日)18:39:31 No.993004288

レベル連動だと育てた成果が見えないから嫌い 育てた分楽勝になってほしいわ

152 22/11/13(日)18:39:42 No.993004371

調合が全ての上を行くからキマリで出来る事は大体リュックで出来るってなるんだよね

153 22/11/13(日)18:40:06 No.993004567

テンプテーションはリマスター版ではハードの処理能力が上がってるからそれ以上の回数もいけちまうんだ! まあ使わないんだが

154 22/11/13(日)18:40:24 No.993004678

>>ゲームバランスがすごくタイトに計算されていて >>寄り道すると一気にヌルゲーになる部分はある >>ほかのFFも割とそう >でも鍛えれば鍛えるほど敵も強くなって >大して難しくなるわけではないけど格段に楽にもならないFF8みたいな方式だとそれはそれで文句出るからな >育てまくったら雑に楽になるって要素もRPGとして必要なんだろう 雑に楽になったと喜んでたら謎の球体にガンビットゴミにされる12

155 22/11/13(日)18:41:26 No.993005088

普通にやってる限りはバランスいいよねFF やろうと思えばぶっ壊せるのもまた楽しい

156 22/11/13(日)18:41:33 No.993005131

小学生の時キマリが好きでわりと鍛えてたらビランとエンケが強すぎて泣いた キマリ育てなければ向こうも弱くなると聞いてイチからやり直した…俺は弱いロンゾ…

157 22/11/13(日)18:42:23 No.993005451

10のゲームバランス本当にすごい計算されてるよね 毎回ユウナレスカで苦戦する

158 22/11/13(日)18:42:57 No.993005672

>小学生の時キマリが好きでわりと鍛えてたらビランとエンケが強すぎて泣いた >キマリ育てなければ向こうも弱くなると聞いてイチからやり直した…俺は弱いロンゾ… ちなみに相手の攻撃力はこっちの現HPに影響するんで… HP減らした状態で挑めばただHP高いだけの敵になる

159 22/11/13(日)18:43:00 No.993005683

全然寄り道してなかったせいか途中から召喚獣はオーバードライブ技使って死ぬだけになってた

160 22/11/13(日)18:43:26 No.993005855

8はレベルを上げる→敵のレベルも上がってドロップアイテムや所持魔法が良い物になる→それを使って強化 って流れだから割と面倒なのよね

161 22/11/13(日)18:43:51 No.993005996

ビランとエンケの仕様はほんと優しみしか感じない

162 22/11/13(日)18:44:27 No.993006218

>って流れだから割と面倒なのよね まぁ慣れるとレベル低いままカードでアイテム集めて楽してズルして進めるんだが…

163 22/11/13(日)18:44:29 No.993006226

>ここでFF10やってる配信者のほとんどが寄り道しないから大体親父にボコられてる 育成作業中は視聴率下がるからしかたない 配信者向けの罠が仕込まれていたとは予見できんかった

164 22/11/13(日)18:44:29 No.993006227

普通にやっても召喚獣はそこまで役に立たないというか…

165 22/11/13(日)18:44:43 No.993006319

>ビランとエンケの仕様はほんと優しみしか感じない 全くキマリ使ってなかったせいで最初マジで焦った

166 22/11/13(日)18:45:04 No.993006445

>普通にやっても召喚獣はそこまで役に立たないというか… 身代わりの術的な使い方されるよね

167 22/11/13(日)18:45:07 No.993006476

10クリアしたら次は10-2と小説の2.5キメてフィニッシュだな

168 22/11/13(日)18:45:08 No.993006478

>ビランとエンケの仕様はほんと優しみしか感じない 全部ラーニングできるのどういうことなの…

169 22/11/13(日)18:45:38 No.993006666

斬魔刀がなかったら親父倒せてないから俺は召喚獣大好き

170 22/11/13(日)18:45:56 No.993006765

やはり召喚ボンバー…召喚ボンバーはすべてを解決…出来ない…

171 22/11/13(日)18:46:32 No.993006985

>ちなみに相手の攻撃力はこっちの現HPに影響するんで… >HP減らした状態で挑めばただHP高いだけの敵になる えぇ…初めて聞いた…帰ってきてくれ育成したキマリ…

172 22/11/13(日)18:46:34 No.993006997

召喚に頼ったものほどエボンジュ前の連戦が辛い

173 22/11/13(日)18:47:31 No.993007367

途中から召喚獣確殺攻撃をボスが使ってくるようになるからな…

174 22/11/13(日)18:48:02 No.993007551

たぶんここまでで言われてるかもしれないけど インター版以降の移植版はユウナレスカの部屋に2回目以降に行くと 強制戦闘の上にラスボスよりはるかに強い隠しボス追加されてる関係で 初回に来たときに取り逃すとティーダの最強武器の強化素材がほぼ入手不可になるのクソじゃない?

175 22/11/13(日)18:48:26 No.993007721

親父に勝てなくてレベリングしたらユウナのホーリーで両脇のやつワンパンできるのにルールーのアルテマで全然倒せなくてクソザコおっぱいがよ…ってなった

176 22/11/13(日)18:48:36 No.993007789

5月のセールで買ったけど思ったよりワッカが頼りになって驚いた

177 22/11/13(日)18:48:48 No.993007867

>たぶんここまでで言われてるかもしれないけど >インター版以降の移植版はユウナレスカの部屋に2回目以降に行くと >強制戦闘の上にラスボスよりはるかに強い隠しボス追加されてる関係で >初回に来たときに取り逃すとティーダの最強武器の強化素材がほぼ入手不可になるのクソじゃない? 追加要素のボス関連大体クソだと思ってたの…俺だけか?

178 22/11/13(日)18:49:06 No.993007984

>5月のセールで買ったけど思ったよりワッカが頼りになって驚いた ワッカは性能的にはトップクラスだから…

179 22/11/13(日)18:49:24 No.993008101

ホーリーが連続魔法出来れば…

180 22/11/13(日)18:49:30 No.993008150

>親父に勝てなくてレベリングしたらユウナのホーリーで両脇のやつワンパンできるのにルールーのアルテマで全然倒せなくてクソザコおっぱいがよ…ってなった 10のアルテマ弱すぎだろ! でも思い返すとシリーズでアルテマが活躍した記憶のが少ねえ

181 22/11/13(日)18:49:50 No.993008274

汚名晴れた後も反逆者め!とか言って襲って来る情弱野郎どもだからな… こいつら寺院からも嫌われてるんじゃないの?

182 22/11/13(日)18:49:52 No.993008285

>5月のセールで買ったけど思ったよりワッカが頼りになって驚いた 命中率が高いのが地味にありがたいよね…相手ほとんど選ばないし

183 22/11/13(日)18:50:08 No.993008368

>ホーリーが連続魔法出来れば… 連続魔って黒限定なの? せっかくユウナで取ったのに意味なくて最悪だぜ…

184 22/11/13(日)18:50:24 No.993008466

ワッカは武器が武器だけになんか遠隔攻撃できるのが途中のストーリーで活きる

185 22/11/13(日)18:50:29 No.993008507

>でも思い返すとシリーズでアルテマが活躍した記憶のが少ねえ 8(装備品として)

186 22/11/13(日)18:50:31 No.993008525

追加ボスはいざとなれば斬魔刀ガチャでどうにもならないか

187 22/11/13(日)18:50:42 No.993008585

>ワッカは武器が武器だけになんか遠隔攻撃できるのが途中のストーリーで活きる ついでに水中も行動できる

188 22/11/13(日)18:50:58 No.993008710

>>ワッカは武器が武器だけになんか遠隔攻撃できるのが途中のストーリーで活きる >ついでに水中も行動できる 大好き

189 22/11/13(日)18:51:04 No.993008738

黒魔法はルーに使わせるよりもユウナに使わせた方が便利なんだな~

190 22/11/13(日)18:51:08 No.993008766

はっきり言ってインタ版はクソだと思う 面白くないまでは言わないけどクソだと思う要素も多かった

191 22/11/13(日)18:51:16 No.993008818

基本的には適材適所でキャラ使い分けてって感じだよね (特にとりえのないキマリは除く)

192 22/11/13(日)18:51:18 No.993008826

>>ホーリーが連続魔法出来れば… >連続魔って黒限定なの? >せっかくユウナで取ったのに意味なくて最悪だぜ… まあフレンドとか黒魔法スフィアでフレア取ればいいから…

193 22/11/13(日)18:51:19 No.993008832

>>>ワッカは武器が武器だけになんか遠隔攻撃できるのが途中のストーリーで活きる >>ついでに水中も行動できる >大好き 強くて かっこいい!

194 22/11/13(日)18:51:31 No.993008918

状態異常が強いゲームだから ワッカくそ強いよ

195 22/11/13(日)18:51:53 No.993009042

オリジナル版移植してくれよ!

196 22/11/13(日)18:52:09 No.993009145

ネタキャラとおもいきや最初から最後までスタメンレベルのワッカ

197 22/11/13(日)18:52:09 No.993009149

>面白くないまでは言わないけどクソだと思う要素も多かった ぶっちゃけ強い敵と戦いたい!って欲求はオリジナル版の時点で満たされてたから…

198 22/11/13(日)18:52:16 No.993009185

飛んでる敵は任しとけ! 飛んでない敵も任しとけ! 状態異常は任せとけ! 遠隔攻撃は任せとけ! 多段ヒットは任せとけ!

199 22/11/13(日)18:52:22 No.993009233

>状態異常が強いゲームだから これに気付けるかどうかが結構壁として大きい… 俺は初回最後までワッカはスタメンに残らなかった

200 22/11/13(日)18:52:24 No.993009256

ちゃんと正攻法デア・リヒターまでやるぐらい楽しんだから好きだよインタ版

201 22/11/13(日)18:52:42 No.993009366

>ちゃんと正攻法デア・リヒターまでやるぐらい楽しんだから好きだよインタ版 やっぱ只者じゃないよな 「」は……!

202 22/11/13(日)18:52:48 No.993009415

ルー本人が足遅くて中盤くらいからお荷物になる癖に途中で「ティーダかワッカに魔法を覚えさせるといいわよ」とかいう完全罠なアドバイスで貴重なスフィア消費させられたから嫌い いっぱいシコってやったわ

203 22/11/13(日)18:53:16 No.993009597

単純にボールが武器のホモのおっさんとか使いたくないし…

204 22/11/13(日)18:53:23 No.993009650

>ちゃんと正攻法デア・リヒターまでやるぐらい楽しんだから好きだよインタ版 真面目にリヒターやるのは相当な好き者だな…

205 22/11/13(日)18:53:29 No.993009684

あとインター版じゃないとリボンがないから気持ちいい防具にならない

206 22/11/13(日)18:53:39 No.993009748

一方寄り道こそが本編の15

207 22/11/13(日)18:53:39 No.993009749

FFの状態異常ってめっちゃ効くか効いてもすぐ切れるか全く効かないかだから試すのめんどくさいよね

208 22/11/13(日)18:53:59 No.993009855

10の毒はじめ状態異常強すぎ!

209 22/11/13(日)18:54:07 No.993009892

デア・リヒターは単純に時間かかるクソボスだった記憶しかない

210 22/11/13(日)18:54:21 No.993009993

ヘレティックヴァルファーレ老師のことは最初から好きじゃなかった

211 22/11/13(日)18:55:41 No.993010460

>>>>ワッカは武器が武器だけになんか遠隔攻撃できるのが途中のストーリーで活きる >>>ついでに水中も行動できる >>大好き >強くて >かっこいい! コイツはスルー

↑Top