虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/13(日)17:20:33 11月15... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/13(日)17:20:33 No.992971626

11月15日に地球の総人口の推計が80億突破らしいけど凄くない?

1 22/11/13(日)17:21:40 No.992972182

俺のほうが凄いけど

2 22/11/13(日)17:22:32 No.992972569

やっぱ凄えぜ…人類!

3 22/11/13(日)17:22:48 No.992972741

科学の力だよ

4 22/11/13(日)17:24:33 ID:mKNppwTY mKNppwTY No.992973838

スレッドを立てた人によって削除されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>ペタペタ 

5 22/11/13(日)17:26:23 No.992974920

ハーバーボッシュ法の力だよ

6 22/11/13(日)17:28:24 No.992975838

ハートハウス卿ブチ切れなくて偉いな

7 22/11/13(日)17:28:43 No.992975984

なんでそんなに増えちゃうの

8 22/11/13(日)17:29:23 No.992976237

先進国の少子化問題は別にいいことなのでは…ってなる 足りない労働力は後進国から連れてきたらいいよな

9 22/11/13(日)17:29:51 No.992976416

俺が子供の頃50億とか言われてた気がするけど30億も増えたのか

10 22/11/13(日)17:31:24 ID:LVHv2DXU LVHv2DXU No.992977042

スレッドを立てた人によって削除されました 本サイトの文章を一部でも営利目的で転載する場合、転載をする者は日本赤十字社に金30万円を寄付し、その証跡を転載する記事の最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。これに違反した場合、記事を公開した日から起算し年率14.6%を加算した額にメールやブログ等での転載指摘回数を乗じた額を追加で寄付し同様に証跡を掲載することにも同意したものとします。

11 22/11/13(日)17:33:19 No.992977709

>先進国の少子化問題は別にいいことなのでは…ってなる >足りない労働力は後進国から連れてきたらいいよな これ英語圏ですら破綻してるのに?

12 22/11/13(日)17:33:32 No.992977802

>なんでそんなに増えちゃうの 発展途上国で本来なら死ぬはずだった乳幼児が先進国の援助で死ななくなったからってのもあるんじゃね

13 22/11/13(日)17:36:01 No.992978849

>先進国の少子化問題は別にいいことなのでは…ってなる >足りない労働力は後進国から連れてきたらいいよな それが成り立つのは人権剥奪奴隷労働を強要できる社会だけで 普通の国だと人権と福祉の名の下に税金を吸い上げられるだけなんだよなぁ

14 22/11/13(日)17:36:37 No.992979093

人工肥料ないと数十億人が飢える

15 22/11/13(日)17:38:47 No.992979895

マルサス先生はえらいと思うけどこういう事言いだすやつがなんかドヤ顔すんのはなんでなんだろうね

16 22/11/13(日)17:39:35 ID:LVHv2DXU LVHv2DXU No.992980198

>スレッドを立てた人によって削除されました >本サイトの文章を一部でも営利目的で転載する場合、転載をする者は日本赤十字社に金30万円を寄付し、その証跡を転載する記事の最上部に明確に掲示した上で公開することに同意したものとします。これに違反した場合、記事を公開した日から起算し年率14.6%を加算した額にメールやブログ等での転載指摘回数を乗じた額を追加で寄付し同様に証跡を掲載することにも同意したものとします。 既読通知へのご協力ありがとうございました

17 22/11/13(日)17:41:30 No.992980850

お前ネズミだろ

18 22/11/13(日)17:41:50 No.992981000

>マルサス先生はえらいと思うけどこういう事言いだすやつがなんかドヤ顔すんのはなんでなんだろうね 問題ありますぞーって言うだけでドヤ顔するのキチガイの所業だよね 解決してからドヤ顔してくれ

19 22/11/13(日)17:42:22 No.992981201

80億-1 +1 +1 +1 : :

20 22/11/13(日)17:42:33 No.992981272

人類の10分の9を抹殺しろと言われればこうもなろう

21 22/11/13(日)17:43:17 No.992981617

先進国がことごとく少子化問題を抱えるのは2が必然ではなかったからだよな

22 22/11/13(日)17:45:49 No.992982616

デビルマンの時 30億になって人類が食糧危機やらなんやらで殺し合うみたいなこと書かれてたけど 全然そんなことなかったな 人類は案外強いし理性的だった

23 22/11/13(日)17:47:40 No.992983370

むしろ人類は数が足りなすぎる 今後も地球で繁栄するにはもっと増やす必要がある

24 22/11/13(日)17:50:49 No.992984667

>人類の10分の9を抹殺しろと言われればこうもなろう 何だそのバカは…

25 22/11/13(日)17:51:40 No.992985025

>先進国がことごとく少子化問題を抱えるのは2が必然ではなかったからだよな 2自体は合ってる 避妊や堕胎を計算に入れてない

26 22/11/13(日)17:52:15 No.992985263

技術発展で人類の増加速度より土地あたり養う人数のほうが圧倒的に増えてそこから生まれる余裕は人類に性交の選択肢の重要性を落とし少子化になるわけだ

27 22/11/13(日)17:52:36 No.992985432

>デビルマンの時 >30億になって人類が食糧危機やらなんやらで殺し合うみたいなこと書かれてたけど >全然そんなことなかったな >人類は案外強いし理性的だった 技術進歩とかで前提条件の食料危機が起きてないだけでは

28 22/11/13(日)17:52:38 No.992985455

人類の底力はすごかったので研究と開発で生産力を上げ続け食糧危機を原因とする大きな争いは起きなかったが 下らんプライドと名誉欲ででっかい戦争起こしてそれが原因で食糧危機の可能性があると言う

29 22/11/13(日)17:53:57 No.992985979

ガチの食料危機が起きたら普通に大混乱だろう

30 22/11/13(日)17:58:37 No.992988002

水を巡る争いはもう実際に起きてるけどね トルコがダム作って下流のイラクに水が届かなくなってヤバい事になってる

31 22/11/13(日)18:00:38 No.992988797

>2自体は合ってる >避妊や堕胎を計算に入れてない 2はつまるところ性欲=繁殖欲であり人類がそれにとらわれるのは必然であり人類は食料を食いつぶすまで限りなく増えるという理屈の前提なので避妊や堕胎は本能に逆らう理性として存在するはずないものとなる

32 22/11/13(日)18:01:31 No.992989148

繁殖しなくても生きていけるからどんどん繁殖欲がなくなる

33 22/11/13(日)18:02:50 No.992989680

全然未来を言い当ててないが社会学者って嘘つきなの?

34 22/11/13(日)18:04:24 No.992990288

>先進国がことごとく少子化問題を抱えるのは2が必然ではなかったからだよな 2は必然のままだけど前提条件に3先進国の子育てには物凄く金がかかるが追加されたのかもね

35 22/11/13(日)18:05:12 No.992990585

>全然未来を言い当ててないが社会学者って嘘つきなの? マルサスは経済学者だし そもそも漫画だから誇張という嘘が入ってるのはある

36 22/11/13(日)18:06:02 No.992990871

マルサス先生は1700年代のネズミだからハーバー・ボッシュ法をご存じなかったのだ!

37 22/11/13(日)18:06:07 No.992990899

読み返すと2の定義はこれ上手いと思うよ 繁殖じゃなくて性欲と言っているのが上手い…性欲は色んな方法で解消できるからね…

38 22/11/13(日)18:07:19 No.992991401

もっと減らさないと…そういう意味ではプーチンには期待してるんだけどウクライナにアレしただけじゃなんの意味もないな中国かインドにでもやらないと

39 22/11/13(日)18:08:01 No.992991669

>2は必然のままだけど前提条件に3先進国の子育てには物凄く金がかかるが追加されたのかもね スレ画の理屈は人類は理性ではなく本能で増えるなので金が無いから子を作らないなんて理性的な判断が生まれるてしまっては論が成立しない

40 22/11/13(日)18:08:55 No.992991970

>>全然未来を言い当ててないが社会学者って嘘つきなの? >マルサスは経済学者だし >そもそも漫画だから誇張という嘘が入ってるのはある 事象に対して研究するだけで有効な政策提言出来ない経済学者か

41 22/11/13(日)18:12:42 No.992993579

人の死体って農耕とかの養分にするだけの価値あるのかな 加工の手間で普通の肥料使う方が安いってなりそうではあるけど

42 22/11/13(日)18:13:54 No.992994112

>人の死体って農耕とかの養分にするだけの価値あるのかな >加工の手間で普通の肥料使う方が安いってなりそうではあるけど 硝薬の材料くらいしか役たたねえ

43 22/11/13(日)18:14:17 No.992994236

>人の死体って農耕とかの養分にするだけの価値あるのかな >加工の手間で普通の肥料使う方が安いってなりそうではあるけど 安い高いで言ったらまあ…高いと思うよ 大量にまとめて作りようがないから

44 22/11/13(日)18:14:31 No.992994331

マルサスはハーバーボッシュ以前の学者だし未来視点批判はむしろ嘲笑れるぞ

45 22/11/13(日)18:14:50 No.992994473

>スレ画の理屈は人類は理性ではなく本能で増えるなので金が無いから子を作らないなんて理性的な判断が生まれるてしまっては論が成立しない でも実際に先進国じゃそうなってるし…

46 22/11/13(日)18:15:01 No.992994538

コロナウイルス大したことないな

47 22/11/13(日)18:15:30 No.992994729

人間の死体有効活用してぇならまずは食肉処理だろ

48 22/11/13(日)18:17:52 No.992995665

>人間の死体有効活用してぇならまずは食肉処理だろ 病気になるだろ 知らないのか

49 22/11/13(日)18:17:56 No.992995695

>>>全然未来を言い当ててないが社会学者って嘘つきなの? >>マルサスは経済学者だし >>そもそも漫画だから誇張という嘘が入ってるのはある >事象に対して研究するだけで有効な政策提言出来ない経済学者か いいんだよ多少有効じゃなくても素人よりマシなんだから

50 22/11/13(日)18:18:02 No.992995743

>マルサスはハーバーボッシュ以前の学者だし未来視点批判はむしろ嘲笑れるぞ いや未来視点でのどこが実際と違ったのかの批判は有意義だろ

51 22/11/13(日)18:18:38 No.992995976

>>人間の死体有効活用してぇならまずは食肉処理だろ >病気になるだろ >知らないのか 脳みそ食わなきゃセーフ!

52 22/11/13(日)18:19:53 No.992996432

後進国は資源の消費も少ないから増えてもいいと思う 飢えたら勝手に減るだろうし 資源の消費が大きい先進国は人口を増やし過ぎないようにしながら影響力も手放さないという難しい道を進まざるをえない

53 22/11/13(日)18:20:29 No.992996653

>>デビルマンの時 >>30億になって人類が食糧危機やらなんやらで殺し合うみたいなこと書かれてたけど >>全然そんなことなかったな >>人類は案外強いし理性的だった >技術進歩とかで前提条件の食料危機が起きてないだけでは それは強くて理性的ということでは

54 22/11/13(日)18:20:48 No.992996793

>>スレ画の理屈は人類は理性ではなく本能で増えるなので金が無いから子を作らないなんて理性的な判断が生まれるてしまっては論が成立しない >でも実際に先進国じゃそうなってるし… つまり人類はネズミじゃなかったので理性が勝つのは十分あったということだ

55 22/11/13(日)18:21:37 No.992997124

後進国の多産は他死に直結するし若い人間の他死はリソースの無駄が多く生まれるから望ましくない

56 22/11/13(日)18:22:05 No.992997282

俺の借金のほうが多いけど?

57 22/11/13(日)18:22:14 No.992997342

80億の人間がメシ食えてるのすごいな

58 22/11/13(日)18:22:29 No.992997426

理性というか…やっぱ強えぜ…科学!

59 22/11/13(日)18:22:30 No.992997432

俺が学生のころ1億2千500万人だったのにすげえ速度だな

60 22/11/13(日)18:22:33 No.992997444

それぞれの時代の日蓮は技術や人の精神が成長しない過程で滅びますぞする

61 22/11/13(日)18:23:02 No.992997650

>>>スレ画の理屈は人類は理性ではなく本能で増えるなので金が無いから子を作らないなんて理性的な判断が生まれるてしまっては論が成立しない >>でも実際に先進国じゃそうなってるし… つまり人は教育で人になるってこと 途上国の未教育な奴らはねずみや猿と一緒

62 22/11/13(日)18:23:20 No.992997775

藤子先生のSFも50億では地球を食い潰すとかやってたが今の試算だと200億くらいまで大丈夫なんだなと

63 22/11/13(日)18:23:47 No.992997959

今無駄だらけだから全部ビルにして移動手段も個人仕様止めて…ってやれば300億も軽い

64 22/11/13(日)18:24:11 No.992998127

宇宙世紀は100億

65 22/11/13(日)18:24:19 No.992998194

>それぞれの時代の日蓮は技術や人の精神が成長しない過程で滅びますぞする 来年の今頃はスーパーテクノロジーが開発されるはずだからで問題を先送りするのもどうなんだ

66 22/11/13(日)18:24:21 No.992998202

俺が童貞なのも人類の行く果てを予見してのことだった…?

67 22/11/13(日)18:24:26 No.992998237

人が進歩しないとこのまま滅びますぞー!って言われたから進歩したにすぎないのかもしれない

68 22/11/13(日)18:24:39 No.992998326

100億越えたら宇宙船作る物資すら取り合いなって二度と地球から出れなくなって積みそう

69 22/11/13(日)18:25:29 No.992998680

食糧は足りても地球温暖化が止められなくなる…

70 22/11/13(日)18:26:08 No.992998973

ネズミの姿にする意味あんのかこれ

71 22/11/13(日)18:26:13 No.992999009

頼んだ未来の技術!するのも無責任だが 現行の技術でしか考えずに滅びますぞー!するのも無責任だよな

72 22/11/13(日)18:26:42 No.992999223

第一次産業の後継ぎが居なくてヤバい!は事実なんだろうけど なんかずっと前から言ってるから結局大丈夫なのでは?という気持ちになる

73 22/11/13(日)18:27:24 No.992999537

>食糧は足りても地球温暖化が止められなくなる… 人類の叡知はそんなものだってなんとかしてみせるさ…たぶん…

74 22/11/13(日)18:27:43 No.992999672

本当に一次産業滅びますぞーになったら企業で人雇って始めるというかもうそういう所もあるんじゃないかな

75 22/11/13(日)18:27:44 No.992999678

もっと頑張って減らせよロシア

76 22/11/13(日)18:28:16 No.992999877

人口増加率は年々減ってるから100億超えず人口減少に転じるよという説もある

77 22/11/13(日)18:30:22 No.993000704

「」はハーバーボッシュ法ゴリ押すけど 窒素肥料は所詮葉肥で肝心のリン酸カリウムはなんと枯渇資源で今まさに奪い合いなんだ

78 22/11/13(日)18:30:56 No.993000921

今俺たちは途上国の労働搾取してこんだけいろいろ使って生きてるから そういう時代になったら全員が不幸になって暮らすと思う

↑Top