ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/13(日)17:08:08 No.992963138
俺の推しはチョウライ!
1 22/11/13(日)17:08:43 No.992963527
結構話通じる所がいい
2 22/11/13(日)17:09:23 No.992963994
なんかお金落とすおじさん
3 22/11/13(日)17:09:37 No.992964099
なんでこいつこんな甘々なのか微妙に分からん人情深さを感じる
4 22/11/13(日)17:09:41 No.992964160
シマノの評価が正しいなら悪くない王様になるんじゃないかと思う
5 22/11/13(日)17:09:47 No.992964230
シマヌの立てたスレ
6 22/11/13(日)17:10:29 No.992964734
豪奢な性格らしいが全く描写されない
7 22/11/13(日)17:10:55 No.992965070
組長が実の親父っぽいけどどうやって王子になれたんだ
8 22/11/13(日)17:10:58 No.992965085
総合的に見ると一番王としての器だと思う
9 22/11/13(日)17:11:21 ID:Ge/VgzeM Ge/VgzeM No.992965261
削除依頼によって隔離されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>ペタペタ
10 22/11/13(日)17:11:49 No.992965474
王は実子じゃないこと気づいてるのかな
11 22/11/13(日)17:12:37 No.992966068
>組長が実の親父っぽいけどどうやって王子になれたんだ え? それ母親が浮気してたってだけの事だろ
12 22/11/13(日)17:12:57 No.992966327
というか上位5人の王子で話通じるのがスレ画と第5王子しかいねぇ
13 22/11/13(日)17:13:06 No.992966424
なんか蟲毒の死体入れるシステム的に血繋がってないと駄目そうじゃない?
14 22/11/13(日)17:13:11 No.992966496
>王は実子じゃないこと気づいてるのかな そうやって自分を出し抜くのも王の素質とか思ってそう 一応血縁ではあるわけだし
15 22/11/13(日)17:13:18 No.992966574
シマヌの見立てが全部間違ってないならガチでヤバい王子のほうが少数ではあるな
16 22/11/13(日)17:13:29 No.992966691
>未開封のミネラルウォーター選ばせてくれるおじさん
17 22/11/13(日)17:13:42 No.992966831
当代の実子ではないけど王族の血筋だから壺はOK判定してんのか わりとガバガバだな
18 22/11/13(日)17:13:51 No.992966908
サカタもいいキャラしてて好き
19 22/11/13(日)17:14:31 No.992967353
>なんか蟲毒の死体入れるシステム的に血繋がってないと駄目そうじゃない? ヤクザの親分はホイコーローの兄弟だから血は繋がってるぞ
20 22/11/13(日)17:14:35 No.992967407
どういう意味合いを持つのやら金の守護霊獣
21 22/11/13(日)17:14:38 No.992967431
>というか上位5人の王子で話通じるのがスレ画と第5王子しかいねぇ カミィとツェは論外としてベンジャミンは容赦してくれないけど王の器はあると思う
22 22/11/13(日)17:14:41 No.992967454
ヤクザを父さんって言ってるだけで血が繋がってるかはまだわからないんじゃ
23 22/11/13(日)17:14:42 No.992967457
>なんか蟲毒の死体入れるシステム的に血繋がってないと駄目そうじゃない? 血は繋がってるでしょ 王が子供を作る前に死んだらそこで王政終わっちゃうから 実子じゃないとダメだというわけではないってことかと
24 22/11/13(日)17:14:44 No.992967477
ツェは表面だけはちゃんとしてるみたいだから ガチで頭おかしいのはジャミィとカミィだけだな…
25 22/11/13(日)17:14:52 No.992967544
ていうか殺し合いできるメンタルが形成されてるくらい成長してる王子がすくねぇ!子供多すぎ!
26 22/11/13(日)17:15:14 No.992967749
>当代の実子ではないけど王族の血筋だから壺はOK判定してんのか >わりとガバガバだな ホイは正妃の子であることが参加条件だと言ってるので何もおかしくない
27 22/11/13(日)17:15:22 No.992967847
>当代の実子ではないけど王族の血筋だから壺はOK判定してんのか >わりとガバガバだな だってそうしないと直系だけだと簡単に断絶しちゃうぞ?
28 22/11/13(日)17:15:59 No.992968395
壺の判定は壺作った人の血族ならOKっぽくて 王の判定は自分の正妃の子ならOKでどっちも直系にはこだわってない感じだな
29 22/11/13(日)17:16:07 No.992968455
ホイが父親じゃないので正当な継承者じゃありません 離脱しますってできるのでろうか 本人にそんな気全く無いけど
30 22/11/13(日)17:16:23 No.992968581
コイン欲しい グッズで出してくれないかな
31 22/11/13(日)17:16:30 No.992968663
守護霊獣が王になった後に効力発揮しそうで継承戦では役に立たないと思っているところ好き
32 22/11/13(日)17:16:53 No.992968930
壺さん優秀ならそれでいいって
33 22/11/13(日)17:17:00 No.992969004
>どういう意味合いを持つのやら金の守護霊獣 最初に貰った奴のコインの数字が増えるってマルチか何かかな…
34 22/11/13(日)17:17:11 No.992969163
>ツェは表面だけはちゃんとしてるみたいだから >ガチで頭おかしいのはジャミィとカミィだけだな… ジャミィはあの世界でのご時世やパワーバランス的にも 世界統一目指して戦争仕掛けてやるぜーと言ってるのがなあ… 単に他が迂闊に干渉できない強い国家に!って程度なら王の器あるんだけど
35 22/11/13(日)17:17:30 No.992969462
浮気するにしてもあんな奴とするとかやべえな
36 22/11/13(日)17:17:48 No.992969726
高圧的だけどそんな描写的にそんな悪いところない けど奢侈を尽くすとか言われてたっけ
37 22/11/13(日)17:18:14 No.992970059
念の存在すら第二までしか知らなかったのにベンジャミィの兵士は何で念の経験値あんなあるんだろ
38 22/11/13(日)17:18:40 No.992970268
この念獣継承戦じゃなんも役に立たねえって確信してるのはなんかだめだった
39 22/11/13(日)17:19:13 No.992970567
>高圧的だけどそんな描写的にそんな悪いところない >けど奢侈を尽くすとか言われてたっけ 金使い荒いくらいならまあまだマシだよなって
40 22/11/13(日)17:19:22 No.992970668
他の連中に比べると守護霊獣のデザインがマトモだよね
41 22/11/13(日)17:19:29 No.992970734
ツェは常識あるんだかないんだか分からん 頭いい系かと思ったけどもっと頭のいいやつ揃ってるし
42 22/11/13(日)17:19:29 No.992970735
>ホイが父親じゃないので正当な継承者じゃありません >離脱しますってできるのでろうか 顔面にキズ入れられて放逐かな
43 22/11/13(日)17:19:48 No.992970975
比較的まともそうなメガネの評が奢侈を尽くして醜すぎるってほどの印象がないんだよなこの人
44 22/11/13(日)17:20:15 No.992971260
>念の存在すら第二までしか知らなかったのにベンジャミィの兵士は何で念の経験値あんなあるんだろ 国王軍学校で成績上位には念教える教導が有りそう
45 22/11/13(日)17:20:20 No.992971322
自分の事良く分かってて嫌いじゃない
46 22/11/13(日)17:20:26 No.992971470
>ツェは表面だけはちゃんとしてるみたいだから >ガチで頭おかしいのはジャミィとカミィだけだな… 頭おかしさならツェが一番だろうよ 快楽殺人者だもん
47 22/11/13(日)17:20:33 No.992971607
仮に血が繋がってたとしてもあんなの親父と呼びたくねえ
48 22/11/13(日)17:20:35 No.992971635
高圧的で偉そうっていうか実際偉い人だもの
49 22/11/13(日)17:20:35 No.992971647
ヤクザの頭も廃嫡された王族なんだっけ?
50 22/11/13(日)17:20:54 No.992971870
こいつが長兄じゃないのかよ…
51 22/11/13(日)17:21:20 No.992972081
ベンジャミィのより断然王様っぽい風格だよね霊獣
52 22/11/13(日)17:21:35 No.992972150
ハルケンは?
53 22/11/13(日)17:21:35 No.992972151
>念の存在すら第二までしか知らなかったのにベンジャミィの兵士は何で念の経験値あんなあるんだろ 軍関係ならまだわかるけど第二の奴はなんで自身でも念修得まで行ってたのか分からなすぎる
54 22/11/13(日)17:21:36 No.992972156
血縁だけで判定するなら二線者も王子になっちゃうから王子として扱われてるかが問題なんじゃないかな
55 22/11/13(日)17:21:36 No.992972157
頭がおかしいか否かというより公私分けれるか?ってのが重要で そういう意味ではカミィがぶっちぎりでアウト
56 22/11/13(日)17:21:38 No.992972166
>この念獣継承戦じゃなんも役に立たねえって確信してるのはなんかだめだった とはいってもクラピカに近い立ち位置のキャラだし 何かしらあのコインは展開に関わってくると思うんだよね
57 22/11/13(日)17:21:38 No.992972170
ハルケンがツェのこと唯一認めてる理由が分からんのよな 王として優秀な部分があると思うんだが
58 22/11/13(日)17:22:10 No.992972404
ワブルが真っ先に狙われたと聞いて嫌悪感示してるあたり常識的ではある
59 22/11/13(日)17:22:11 No.992972406
カリスマ性だけは圧倒的に足りない ハンジャミン様もカミィもハルケンブルグも忠実な部下がいるけどこいつにはいない
60 22/11/13(日)17:22:17 No.992972449
>単に他が迂闊に干渉できない強い国家に!って程度なら王の器あるんだけど 身の程弁えすぎてそんなの王の器に無いと思う
61 22/11/13(日)17:22:29 No.992972538
>>高圧的だけどそんな描写的にそんな悪いところない >>けど奢侈を尽くすとか言われてたっけ >金使い荒いくらいならまあまだマシだよなって 特に言われる位だからめっちゃ放蕩するんだろ多分
62 22/11/13(日)17:22:37 No.992972611
>念の存在すら第二までしか知らなかったのにベンジャミィの兵士は何で念の経験値あんなあるんだろ 逆に国軍なら念知ってても違和感ないけどカーミラが念知ってるほうがどうやって知ったんだ…?って気になる
63 22/11/13(日)17:22:47 No.992972730
>ハルケンがツェのこと唯一認めてる理由が分からんのよな >王として優秀な部分があると思うんだが 猟奇趣味と内面知らないだけでは
64 22/11/13(日)17:22:51 No.992972766
変なおっさんと組んで暗黒大陸乗り出すぜ!とかやってるホイコーローも結構ヤバい王の気がする
65 22/11/13(日)17:22:55 No.992972813
真の王子じゃないから自分の念獣に殺されるとかありそう ばら撒いたコインが怪しい
66 22/11/13(日)17:23:06 No.992972914
>ワブルが真っ先に狙われたと聞いて嫌悪感示してるあたり常識的ではある こういう人間味があるから悪い印象全然無いんだよなこの人
67 22/11/13(日)17:23:06 No.992972919
>ハルケンがツェのこと唯一認めてる理由が分からんのよな >王として優秀な部分があると思うんだが ゲスな部分隠してるから表面上は理性的な人間に見えるってだけだろ ツベッパだって騙されてるし
68 22/11/13(日)17:23:14 No.992972970
>ツェは常識あるんだかないんだか分からん >頭いい系かと思ったけどもっと頭のいいやつ揃ってるし 頭いいし常識もあるから本性隠していられるんだろうな
69 22/11/13(日)17:23:28 No.992973095
継承戦のために用意された守護獣だから 攻撃なり防御なりに使える能力持ってそうだけど
70 22/11/13(日)17:23:34 No.992973157
>ハルケンがツェのこと唯一認めてる理由が分からんのよな >王として優秀な部分があると思うんだが 表に出てる要素だけ見ると知的でスマートで庶民の声を聞く謙虚さも持ち合わせたナイスガイだから
71 22/11/13(日)17:23:37 No.992973177
外面がめっちゃ良いんだろうツェは そこに騙される王子も多い
72 22/11/13(日)17:23:37 No.992973184
ベンジャミィは口では威勢のいい事いうけど 理屈説けばなんだかんだ軌道修正して現実的範囲に収めるからそこまで暴走するわけではないよ
73 22/11/13(日)17:23:51 No.992973307
なんなら一部除いてみんないいキャラだと思う 富樫はそこらへんは上手いなって
74 22/11/13(日)17:23:52 No.992973322
>ワブルが真っ先に狙われたと聞いて嫌悪感示してるあたり常識的ではある 殺し合いを強制されなきゃ下位王子には睨みを利かせて辞退させるだけに留まってそうだよね
75 22/11/13(日)17:24:01 No.992973426
>>念の存在すら第二までしか知らなかったのにベンジャミィの兵士は何で念の経験値あんなあるんだろ >逆に国軍なら念知ってても違和感ないけどカーミラが念知ってるほうがどうやって知ったんだ…?って気になる だよなあ 軍の中には念使える部隊とかいてもいいし
76 22/11/13(日)17:24:06 No.992973471
王子の年齢って出てたっけ
77 22/11/13(日)17:24:13 No.992973571
>ベンジャミィは口では威勢のいい事いうけど >理屈説けばなんだかんだ軌道修正して現実的範囲に収めるからそこまで暴走するわけではないよ リハンが死ぬと俺が妊娠する…?
78 22/11/13(日)17:24:14 No.992973588
>ベンジャミィは口では威勢のいい事いうけど >理屈説けばなんだかんだ軌道修正して現実的範囲に収めるからそこまで暴走するわけではないよ ニィ…
79 22/11/13(日)17:24:22 No.992973688
カミィは被差別部族の偉いさんにでも教えてもらったんじゃねえか
80 22/11/13(日)17:24:28 No.992973762
ツェは匿名の動画投稿で正体バレたけど映像見れば相手のことわかる念能力者もいるんだろうな
81 22/11/13(日)17:24:50 No.992974061
生き残りデスゲームで内政要員を引かされたスレ画は生き残れる?
82 22/11/13(日)17:24:54 No.992974076
カミィの私設軍のババァ強キャラ感あるよね
83 22/11/13(日)17:25:00 No.992974105
>ゲスな部分隠してるから表面上は理性的な人間に見えるってだけだろ >ツベッパだって騙されてるし 現実のシリアルキラーでもよくある話だな やばいサイコパスほど社会に溶け込むのは上手い
84 22/11/13(日)17:25:02 No.992974110
流星街みたいに被差別階級で念の知識が共有されてる可能性はあるからな
85 22/11/13(日)17:25:41 No.992974596
カーミラは保護した下層民の中に念能力者がいたんだろう
86 22/11/13(日)17:26:04 No.992974782
>カミィの私設軍のババァ強キャラ感あるよね 呪殺部隊であんだけ長生きしてるのがもう怖い
87 22/11/13(日)17:26:14 No.992974858
>リハンが死ぬと俺が妊娠する…? は…!(ニィ)
88 22/11/13(日)17:26:21 No.992974904
コインの効果なんなの
89 22/11/13(日)17:26:23 No.992974921
カミィの私設軍は継承戦前から呪殺する気満々なのが笑う 継承戦無くても殺し合い上等だろうなぁ
90 22/11/13(日)17:26:25 No.992974943
逆に言えばバルサミコさん死んだらジャミィは愚王一直線臭いのがちょっとあれ まぁそんな王珍しくもないけどさ
91 22/11/13(日)17:26:31 No.992974976
作中視点では戦力なさ過ぎて脱落有力候補 メタ視点だと活躍なさ過ぎて殺す意味が薄いので生存候補
92 22/11/13(日)17:26:36 No.992975011
ケツモチのヤクザと合流できれば 何とか凌げるか
93 22/11/13(日)17:26:52 No.992975128
あの子供にこき使われてるだけに見えるカーミラの母ちゃんもなんか怪しいし 実は念能力者でよからぬ裏があるかもしれない
94 22/11/13(日)17:26:57 No.992975170
あの壷最悪血縁なくても養子とかでも行けそう 王の器でなければ贄になるだけだし
95 22/11/13(日)17:27:29 No.992975408
>なんか蟲毒の死体入れるシステム的に血繋がってないと駄目そうじゃない? つながってるじゃん従兄弟だぞ
96 22/11/13(日)17:27:34 No.992975447
コイン全然役に立たねぇ…ってなってもへこたれないのが偉い
97 22/11/13(日)17:27:59 No.992975644
>変なおっさんと組んで暗黒大陸乗り出すぜ!とかやってるホイコーローも結構ヤバい王の気がする 儀式の真相を把握したうえで子供たちを犠牲にする気満々なんだからどう考えてもヤバすぎる奴だろ
98 22/11/13(日)17:28:01 No.992975667
>カミィの私設軍は継承戦前から呪殺する気満々なのが笑う >継承戦無くても殺し合い上等だろうなぁ どうして…どうして呪殺兵使うより先に特攻仕掛けたんですか…
99 22/11/13(日)17:28:02 No.992975675
おめーに選択肢なんてねーよが上位王子のスタンスの中ではほぼ唯一 そちらの事情も理解してくれる王子だからホントにまともに見える
100 22/11/13(日)17:28:04 No.992975700
推測通りに王となった後に意味が出て来る念獣だとして だからこそ王に相応しいのか だからこそ王に相応しくないのかどっちともとれるのが怖いな
101 22/11/13(日)17:28:10 No.992975737
基本的に王以外の父親っぽいやつらも王族の血統ではある
102 22/11/13(日)17:28:25 No.992975849
ベンジャミン様は将としてはともかく王にはいまいち向いてない気がするよ やっぱサレサレ様だよなあ…
103 22/11/13(日)17:28:52 No.992976049
ゴンキルアが念について余りにも無知過ぎないか?
104 22/11/13(日)17:28:55 No.992976070
ベンジャミィ…短気だけどちゃんと話せばわかってくれる カミィ…直情的だけど被差別民にも優しい ツェ…趣味最悪だけど外面はいいし上昇志向はある なんか殺すのもったいなくね?
105 22/11/13(日)17:29:00 No.992976094
>変なおっさんと組んで暗黒大陸乗り出すぜ!とかやってるホイコーローも結構ヤバい王の気がする 元は小国だから勢力拡大は王の義務みたいなもんだし
106 22/11/13(日)17:29:02 No.992976109
取らぬ狸のなんとやらって言葉もあるし…
107 22/11/13(日)17:29:04 No.992976117
カミィちゃんツペッパルズールスハルケンとドゥアズルさんいっぱい愛されてんだね… ルズールスは本当に王の子か怪しまれてるけど最近は
108 22/11/13(日)17:29:13 No.992976167
自分より国を上に置いてるんだから そりゃ国栄えさせるための儀式がどれだけ残虐でもメリットあるからやるでしょ
109 22/11/13(日)17:29:17 No.992976196
ホイ見てると優秀かつやべーやつほど王に向いてそうだけどスレ画は無難って感じなのが合わないかもしれない
110 22/11/13(日)17:29:18 No.992976197
>おめーに選択肢なんてねーよが上位王子のスタンスの中ではほぼ唯一 >そちらの事情も理解してくれる王子だからホントにまともに見える 上位二人が死ぬのは決定的だけど死に方は選ばせてやる!とカミィ以外は自分で死んでほしい!だからな…
111 22/11/13(日)17:29:20 No.992976213
何もわからんのと同義だな…おじさん
112 22/11/13(日)17:29:20 No.992976219
多分私服は肥やすんだろうけどそのために他人が利益を得るのも別に問題ないんだろうなスレ画は
113 22/11/13(日)17:29:21 No.992976221
現状だと役に立ってんのか怪しい守護霊獣も結構いるからな
114 22/11/13(日)17:29:24 No.992976243
>おめーに選択肢なんてねーよが上位王子のスタンスの中ではほぼ唯一 >そちらの事情も理解してくれる王子だからホントにまともに見える シマヌの見識眼が光る まぁ外様のクラピカなんかより王子たちに詳しくなきゃ変なんだけど
115 22/11/13(日)17:29:31 No.992976288
>ベンジャミン様は将としてはともかく王にはいまいち向いてない気がするよ >やっぱサレサレ様だよなあ… 洗脳されている…
116 22/11/13(日)17:29:46 No.992976376
奢侈を尽くすって言われたから金遣い荒いんだろうけど いまのところ念獣以外で金のイメージないよな
117 22/11/13(日)17:29:48 No.992976398
>どうして…どうして呪殺兵使うより先に特攻仕掛けたんですか… 自分は何回でも死ねるけど部下は一回きりじゃん
118 22/11/13(日)17:29:53 No.992976421
カキンの国際的な地位向上に関心無い奴がこんなタイミングで継いだら周りから袋叩きだろうから ある程度王がやれそうな奴って限られてる気がする 穏健派で行くならせめてハルケンみたいに国際感覚無いと厳しそうで
119 22/11/13(日)17:29:58 No.992976461
>ベンジャミィ…短気だけどちゃんと話せばわかってくれる >カミィ…直情的だけど被差別民にも優しい >ツェ…趣味最悪だけど外面はいいし上昇志向はある >なんか殺すのもったいなくね? もったいないからこそ蠱毒の贄として価値が生まれるんだホイ!
120 22/11/13(日)17:30:02 No.992976481
>カミィ…直情的だけど被差別民にも優しい >ツェ…趣味最悪だけど外面はいいし上昇志向はある >なんか殺すのもったいなくね? 物は言いようだな
121 22/11/13(日)17:30:09 No.992976524
>シマヌの見識眼が光る >まぁ外様のクラピカなんかより王子たちに詳しくなきゃ変なんだけど 見識眼もそうだけどあの極限状態で最適解を導き出せる度胸も凄いよ
122 22/11/13(日)17:30:11 No.992976546
>変なおっさんと組んで暗黒大陸乗り出すぜ!とかやってるホイコーローも結構ヤバい王の気がする 船の20万人継承戦のための生贄と考えてるやつだぞ どの王子よりもヤバイよ
123 22/11/13(日)17:30:11 No.992976548
ドゥアズル王妃もう若くないけどめっちゃ美人だったのが伺えるしな お気に入りだったんだろうな
124 22/11/13(日)17:30:21 No.992976613
>奢侈を尽くすって言われたから金遣い荒いんだろうけど >いまのところ念獣以外で金のイメージないよな 散々言われてるけど適度な金の消費もまた権力者の義務みたいなところあるしなあ
125 22/11/13(日)17:30:24 No.992976634
贅沢好きらしいけど1・2・4のキチ○イ王子よりはよっぽどマシではあるな…
126 22/11/13(日)17:31:01 No.992976889
>ベンジャミィ…短気だけどちゃんと話せばわかってくれる 全然違う信頼する部下の意見なら聞くだけだ
127 22/11/13(日)17:31:06 No.992976919
サレサレの所は部下が念使いで構成されてる王妃がぶっちぎりでヤバイ
128 22/11/13(日)17:31:14 No.992976978
同僚死にまくってる状況で残ったからなシマノ ああ見えて野心家だろう 死にたくないだけなら辞めればよかったんだし
129 22/11/13(日)17:31:15 No.992976980
むしろ何故ツェは念知らなかったんだ よっぽど周りから教えるの避けられてたのか
130 22/11/13(日)17:31:22 No.992977013
ホイコーロ王は美醜にこだわらず抱く王の鑑
131 22/11/13(日)17:31:23 No.992977027
>やっぱサレサレ様だよなあ… (現れた…!)
132 22/11/13(日)17:31:38 No.992977132
国の為のシステムだから厳密な血縁とか重視してるわけじゃなくて有能な奴を上に据えたいって感じなのかな
133 22/11/13(日)17:31:39 No.992977134
ベンジャミンとツェ産んでるウンマは二人に似てるのだろうか
134 22/11/13(日)17:31:47 No.992977182
霊獣も本人の分析通り継承戦では役に立たないんだろうな
135 22/11/13(日)17:32:06 No.992977267
>船の20万人継承戦のための生贄と考えてるやつだぞ >どの王子よりもヤバイよ 残すべきは国民とか言ってるんだけど20万人はいいのか ってよく考えたらこの集まった20万人ってカキン国民じゃない可能性が高いのか
136 22/11/13(日)17:32:09 No.992977294
>ベンジャミンとツェ産んでるウンマは二人に似てるのだろうか ベンと瓜二つ
137 22/11/13(日)17:32:19 No.992977358
>むしろ何故ツェは念知らなかったんだ >よっぽど周りから教えるの避けられてたのか 趣味がパーそうな若い女狩ることと人体パーツ収集だし念能力必要になる局面がなかったんじゃね
138 22/11/13(日)17:32:23 No.992977379
無粋だけどこっちのほうが安心だろ?ってペットボトル出してくるあたりのスマートさがなかなか好感持てる
139 22/11/13(日)17:32:33 No.992977427
>ベンと瓜二つ ツェお前誰に似て…
140 22/11/13(日)17:32:33 No.992977428
>むしろ何故ツェは念知らなかったんだ >よっぽど周りから教えるの避けられてたのか 少なくともテータちゃんとその友人は念の存在に極力触れない様に誘導するだろうな
141 22/11/13(日)17:32:52 No.992977560
情報を栄誉と交換は傲慢じゃねえかな…
142 22/11/13(日)17:33:11 No.992977658
ツェは女の解体で忙しかったから…
143 22/11/13(日)17:33:13 No.992977678
>情報を栄誉と交換は傲慢じゃねえかな… まあそこはマジモンの王様だし…
144 22/11/13(日)17:33:14 No.992977679
>無粋だけどこっちのほうが安心だろ?ってペットボトル出してくるあたりのスマートさがなかなか好感持てる 王自らからやるのがいいよね
145 22/11/13(日)17:33:15 No.992977682
スレ画は描くの楽そうだから長生きしそう
146 22/11/13(日)17:33:23 No.992977742
ていうかベンジャミィはともかくカミィはこの人より碌でもない贅沢しそうだよな
147 22/11/13(日)17:33:32 No.992977803
>情報を栄誉と交換は傲慢じゃねえかな… ポジション使った駆け引きの一つじゃない?
148 22/11/13(日)17:33:36 No.992977836
上位王子で話が通じるというだけで貴重だからな
149 22/11/13(日)17:33:38 No.992977852
ツベッパはクラピカを王子ごと味方にしてもいいだからここが1番寛容だよね シマヌ評もそうだったけど
150 22/11/13(日)17:33:49 No.992977929
>ベンジャミィ…短気だけどちゃんと話せばわかってくれる >カミィ…直情的だけど被差別民にも優しい >ツェ…趣味最悪だけど外面はいいし上昇志向はある >なんか殺すのもったいなくね? なんでそんな好意的な言い方してんの
151 22/11/13(日)17:33:53 No.992977958
チョウライは今のところそれなりに使えそうな部下がサカタだけっぽいのがな 第三にしては戦力が心もとない
152 22/11/13(日)17:33:55 No.992977972
ルズールスも父親はヤクザの方なのかな
153 22/11/13(日)17:34:15 No.992978112
>ツベッパはクラピカを王子ごと味方にしてもいいだからここが1番寛容だよね >シマヌ評もそうだったけど ツェ容認派だからその辺でこじれるんじゃないか
154 22/11/13(日)17:34:15 No.992978115
>ツェは匿名の動画投稿で正体バレたけど映像見れば相手のことわかる念能力者もいるんだろうな 手順が逆みたいなこと言ってたから相手を知ってたから気付けたんじゃないか?
155 22/11/13(日)17:34:21 No.992978161
>サレサレの所は部下が念使いで構成されてる王妃がぶっちぎりでヤバイ 11人いる!の本体が誰かって考察でもその王妃の部下説が濃厚だしな
156 22/11/13(日)17:34:28 No.992978220
おヒマ?
157 22/11/13(日)17:34:36 No.992978272
船と違って国に戻り王になったら言われてる問題点が顕になるんだろうけどクラピカからしたら知ったこっちゃないしな
158 22/11/13(日)17:34:39 No.992978291
>>変なおっさんと組んで暗黒大陸乗り出すぜ!とかやってるホイコーローも結構ヤバい王の気がする >儀式の真相を把握したうえで子供たちを犠牲にする気満々なんだからどう考えてもヤバすぎる奴だろ それはまあ伝統だから
159 22/11/13(日)17:34:41 No.992978303
意外と守護念獣が役に立たない
160 22/11/13(日)17:34:44 No.992978320
シマノがいってたけど直接電話するだけでも滅茶苦茶寛大に見える
161 22/11/13(日)17:34:48 No.992978354
>チョウライは今のところそれなりに使えそうな部下がサカタだけっぽいのがな >第三にしては戦力が心もとない メタ的な話を言うと戦力が心もとない状態じゃないとこっちとの協力関係になりえないからね
162 22/11/13(日)17:35:03 No.992978458
ベンジャミィも趣味でライオンと格闘して殺したりしてるからな
163 22/11/13(日)17:35:17 No.992978548
ツベッパはかなりまともで堅実で有能っぽいんだけど だからこそ勝ち抜ける気がしないんだよな
164 22/11/13(日)17:35:20 No.992978571
>チョウライは今のところそれなりに使えそうな部下がサカタだけっぽいのがな >第三にしては戦力が心もとない そのためのケツモチヤクザなんだろうけど 全滅しそうだからなぁ…
165 22/11/13(日)17:35:25 No.992978614
念能力使える兵士が欲しければ最悪ヤクザに頼れば何とか
166 22/11/13(日)17:35:27 No.992978622
害意のなさを未開封のペットボトルの水で表明するのいいよね
167 22/11/13(日)17:35:31 No.992978651
>国の為のシステムだから厳密な血縁とか重視してるわけじゃなくて有能な奴を上に据えたいって感じなのかな 血縁重視してるに決まってんだろ
168 22/11/13(日)17:35:42 No.992978708
>意外と守護念獣が役に立たない 呪殺部隊みたいな外部攻撃から守るのが主目的なんじゃないか
169 22/11/13(日)17:35:57 No.992978817
>チョウライは今のところそれなりに使えそうな部下がサカタだけっぽいのがな >第三にしては戦力が心もとない ベンジャミィは第三・四・七に刺客を差し向ける優先度低くしてるし 下層のヤクザの有無も戦力にカウントされてると思う
170 22/11/13(日)17:36:06 No.992978881
>継承戦のために用意された守護獣だから >攻撃なり防御なりに使える能力持ってそうだけど でも継承戦の念獣ってどれも回りくどいのが多くて単純な攻撃とか防御をしてくれる奴が殆どいない気がする
171 22/11/13(日)17:36:08 No.992978892
>チョウライは今のところそれなりに使えそうな部下がサカタだけっぽいのがな >第三にしては戦力が心もとない サカタは優秀だけど自分の護衛にも同等かそれ以上の部下は残してるだろ
172 22/11/13(日)17:36:21 No.992978986
>意外と守護念獣が役に立たない 今のところ起きてる時にゴキブリと銃弾防ぐくらいしか役立つことしてねえ
173 22/11/13(日)17:36:24 No.992979001
>そのためのケツモチヤクザなんだろうけど >全滅しそうだからなぁ… もしトウチョウライが最終的に王になる場合は ケツモチヤクザ全滅して手持ちの札がない状態で打破できるかってところだろうな
174 22/11/13(日)17:36:24 No.992979006
>>意外と守護念獣が役に立たない >呪殺部隊みたいな外部攻撃から守るのが主目的なんじゃないか おヒマ獣みたいにクソの役にも立たない例があるからねえ
175 22/11/13(日)17:36:27 No.992979030
俺の推しのモモゼちゃんすぐ死んじゃって悲しい本人も念獣もかわいいのに
176 22/11/13(日)17:36:34 No.992979075
>ツェ容認派だからその辺でこじれるんじゃないか クラピからするとツベッパ経由でツェと接触できる可能性あるのはアドだし
177 22/11/13(日)17:36:39 No.992979106
>チョウライは今のところそれなりに使えそうな部下がサカタだけっぽいのがな >第三にしては戦力が心もとない 守護霊獣は継承戦に使えない部下に念使いがいない勝ちのラインがあるとするならマフィアと繋がりがあってそっちには能力者がいることくらいか?
178 22/11/13(日)17:36:40 No.992979111
有能な血族が無闇に残っても争いの火種になるから生贄として王の力にするってのは合理的ではある
179 22/11/13(日)17:36:51 No.992979171
>意外と守護念獣が役に立たない 自分のコメカミに向けて撃たれた銃弾を止めるぐらいだから それなりの防御力は有りそう
180 22/11/13(日)17:37:18 No.992979327
ハルケンみたいなパワー系な念獣なら強そうなんだけどね…
181 22/11/13(日)17:37:19 No.992979330
上位王子の念獣の能力ほとんど明らかになってないんだよな 逆に下位王子はそれしかないから明らかになってること多いけど
182 22/11/13(日)17:37:21 No.992979344
第三はうまく他と共同戦線張って他の脱落した王子や王妃の配下を取り込む必要があるな
183 22/11/13(日)17:37:24 No.992979365
守護念獣はあくまでサポートで本人の手で勝てみたいなの国王が言ってたな
184 22/11/13(日)17:37:30 No.992979397
守護霊に殺害特化型なんて似合わないし…
185 22/11/13(日)17:37:31 No.992979398
吸血はワブルの念獣? けっこう凶悪っぽいな
186 22/11/13(日)17:37:31 No.992979407
上位王子で誰が離脱しそうかと言われたら本人の引き出し全部開けてしまったカミィ
187 22/11/13(日)17:37:40 No.992979462
念獣と王子本人の念能力って両立しうるのかな ベンジャミン様本人の念能力って判明してたっけ
188 22/11/13(日)17:37:41 No.992979477
>ツベッパはクラピカを王子ごと味方にしてもいいだからここが1番寛容だよね >シマヌ評もそうだったけど 母親である王妃の力が姉に独占されてるのメッチャきついからな… 進行形でベンジャミンにロックオンされてるし念対策しないといつ死んでもおかしくない立ち位置
189 22/11/13(日)17:37:43 No.992979490
コインがマジで気になる
190 22/11/13(日)17:37:47 No.992979512
このおっさん他の王子貶す描写無いんだよな
191 22/11/13(日)17:38:02 No.992979635
>守護念獣はあくまでサポートで本人の手で勝てみたいなの国王が言ってたな 念獣は王子に攻撃できないしな あくまで王子がどうにかするしかないルールではある
192 22/11/13(日)17:38:03 No.992979637
戦闘特化みたいな能力でもそれはそれで王の資質としてどうよ?って話でもある
193 22/11/13(日)17:38:06 No.992979656
ヤクザのほうがよほど私兵より強そうだけど表向きは繋がりがないから呼べないのかな
194 22/11/13(日)17:38:07 No.992979659
>有能な血族が無闇に残っても争いの火種になるから生贄として王の力にするってのは合理的ではある 生き残って王になった途端病死したりしたらその後大変そうだけどな
195 22/11/13(日)17:38:16 No.992979725
ツェードリヒの嘘ついたら化け物にするって念獣は昔信頼してた人に騙されたって過去でもあるんかな
196 22/11/13(日)17:38:26 No.992979783
血縁はまずありき でも自分の実子であることにはこだわってないんだろ
197 22/11/13(日)17:38:51 No.992979919
ホイの守護念獣とかどういう能力なんだろうな
198 22/11/13(日)17:38:51 No.992979922
>念獣と王子本人の念能力って両立しうるのかな ハルケンブルグがそうでしょ 弓は継承戦に挑むことを決意した結果目覚めた当人の能力
199 22/11/13(日)17:38:55 No.992979945
守護念獣はモモゼの例からして勝手にオーラ使って機能不全に陥る…
200 22/11/13(日)17:38:56 No.992979946
>上位王子で誰が離脱しそうかと言われたら本人の引き出し全部開けてしまったカミィ でもまだ念獣があるからな ベンジャミンにとっての爆弾になるかも
201 22/11/13(日)17:38:56 No.992979952
下位王子が順当に殺されていってるのが無情すぎる
202 22/11/13(日)17:39:06 No.992980008
>ツェードリヒの嘘ついたら化け物にするって念獣は昔信頼してた人に騙されたって過去でもあるんかな なんだかんだテータに裏切られて動揺してるの笑う
203 22/11/13(日)17:39:13 No.992980056
>上位王子で誰が離脱しそうかと言われたら本人の引き出し全部開けてしまったカミィ まだ守護霊獣の能力の詳細が分かってない
204 22/11/13(日)17:39:18 No.992980089
滅茶苦茶めんどい行程踏むだけに営々積み重ねてきた儀式の結晶な守護霊獣すら食えちゃうリハンは地味にとんでもない
205 22/11/13(日)17:39:32 No.992980169
>上位王子で誰が離脱しそうかと言われたら本人の引き出し全部開けてしまったカミィ 引き出し開けたってことは新しいもの入れれるかもしれないし… 新しいもの入れて消えたやついっぱいいたわ
206 22/11/13(日)17:39:33 No.992980181
>>ツェードリヒの嘘ついたら化け物にするって念獣は昔信頼してた人に騙されたって過去でもあるんかな >なんだかんだテータに裏切られて動揺してるの笑う 裏表ある女って…いいよね♥
207 22/11/13(日)17:39:37 No.992980206
カタログのせいで水星の魔女のキャラクターみたいでだめだった
208 22/11/13(日)17:39:37 No.992980210
継承戦行うにはそこそこ王子の数が必要そうだけど女王になった場合きつくない?
209 22/11/13(日)17:39:42 No.992980236
>念獣と王子本人の念能力って両立しうるのかな >ベンジャミン様本人の念能力って判明してたっけ ベンジャミンの能力がベンジャミンバトンだよ!
210 22/11/13(日)17:39:45 No.992980252
>吸血はワブルの念獣? けっこう凶悪っぽいな ワブルは消去法でくらげっぼい奴
211 22/11/13(日)17:39:51 No.992980287
それなりに国力上げることに感心があってなおかつ実際に能力的にやれそうなのは134で ホイみたいに貪欲にはやれないだろうけどまあ上手くやれそう程度なら59も可くらいの印象だわ
212 22/11/13(日)17:39:51 No.992980291
一人称が名前の女がどう無様に散るか見ものだしな
213 22/11/13(日)17:40:02 No.992980346
そういう意味でお暇?の念獣は 王子当人には無意識とはいえ自分からバレバレな殺害に動いてた当たり 王の守護念獣としてはダメすぎた
214 22/11/13(日)17:40:05 No.992980371
守護獣の王になった後には強そうだけど王子同士の殺し合いには全然向いてなさそうという評価が本当なのかどうなのか
215 22/11/13(日)17:40:08 No.992980379
そういえばねるねるねるねは念獣じゃないのか…
216 22/11/13(日)17:40:15 No.992980427
霊獣の能力で護身がほぼ完成しててビスケまで付いてる13王子の所が一番平和だな!
217 22/11/13(日)17:40:17 No.992980438
>戦闘特化みたいな能力でもそれはそれで王の資質としてどうよ?って話でもある ナスビが大体同じこと言ってて前提として後方支援に長けた念獣活用しながら勝ち抜くことこそいざ王になってから必要になる資質が問われるみたいな説明が確かあった
218 22/11/13(日)17:40:24 No.992980480
>裏表ある女って…いいよね♥ テータちゃんくらいの上玉でようやくこの感想を抱くからな…
219 22/11/13(日)17:40:30 No.992980508
カミィの守護霊獣の能力の洗脳は条件次第ではあんまり…になりそうで
220 22/11/13(日)17:40:30 No.992980510
>ツェードリヒの嘘ついたら化け物にするって念獣は昔信頼してた人に騙されたって過去でもあるんかな トラウマっていうよりは俺様を謀ろうとするカスは許さん俺の思い通りに動けって傲慢さの表れでは?
221 22/11/13(日)17:40:52 No.992980641
無敵と思ってる奴は破られるのがフィクションのお約束みたいなもんではある
222 22/11/13(日)17:40:53 No.992980648
>吸血はワブルの念獣? けっこう凶悪っぽいな それはありえないって劇中でも結論出てる
223 22/11/13(日)17:41:06 No.992980720
カミィはなんだかんだで部落民からの支持が厚いから ジョイント型の呪殺装置として覚醒する可能性あると思ってるよ
224 22/11/13(日)17:41:14 No.992980768
>下位王子が順当に殺されていってるのが無情すぎる 自身の持つボディガードいないし上位王子の派遣で守られてるから殺し放題すぎる
225 22/11/13(日)17:41:28 No.992980841
>なんだかんだテータに裏切られて動揺してるの笑う あそこで人間あじ見せたことでかなりキャラとして魅力が増したと思う ただのサイコパスシリアルキラーってあんまり面白くないし
226 22/11/13(日)17:41:33 No.992980876
>>>ツェードリヒの嘘ついたら化け物にするって念獣は昔信頼してた人に騙されたって過去でもあるんかな >>なんだかんだテータに裏切られて動揺してるの笑う >裏表ある女って…いいよね♥ テータを速攻始末しなかったのが後で能力推測されて致命傷になる気がする
227 22/11/13(日)17:41:36 No.992980895
それよりはやっぱクラピカだな…
228 22/11/13(日)17:41:55 No.992981031
>カミィの守護霊獣の能力の洗脳は条件次第ではあんまり…になりそうで カウンターモードに入ったときはあえて絶して守護霊獣消してたけど逆に守護霊獣発動中はネコノナマエ使えずそのまま殺されることになったりすんのかな 絶がネコノナマエ発動条件に組み込まれてるのかいないのかで変わってきそうだけど
229 22/11/13(日)17:41:56 No.992981037
>そういう意味でお暇?の念獣は >王子当人には無意識とはいえ自分からバレバレな殺害に動いてた当たり >王の守護念獣としてはダメすぎた 個人間の戦闘能力に凄まじい差がある世界だし隔離区域で援軍読んで長期戦とかもできないわけで 引っかかったのが上位ハンター級の戦闘能力持ちだったらやばかったかもしれん …でも「暇だったから…」しか言えないアホになるみたいだからそんな脅威でもないか
230 22/11/13(日)17:41:58 No.992981049
>そういえばねるねるねるねは念獣じゃないのか… 守護霊獣ではないけどカミィちゃん自身の念獣ではある
231 22/11/13(日)17:42:05 No.992981108
>下位王子が順当に殺されていってるのが無情すぎる 双子はこいつの守護霊獣攻撃してこないやつじゃん!ってバレてすぐ死んだな…
232 22/11/13(日)17:42:06 No.992981111
ワプルの念獣はまだ出てきてないっけ
233 22/11/13(日)17:42:10 No.992981137
カチョウの守護念獣は前提が前提なだけにかなりやれると信じたい センリツに念獣が説明とかするのかな?
234 22/11/13(日)17:42:21 No.992981197
むしろあの傲慢さと女性殺しの性癖あってテータちゃんに信用されてるって思い込めるあたり 器でけえよツェ
235 22/11/13(日)17:42:43 No.992981350
>滅茶苦茶めんどい行程踏むだけに営々積み重ねてきた儀式の結晶な守護霊獣すら食えちゃうリハンは地味にとんでもない 守護霊獣でさえ正確に見定められたら即死って事はわりと当てずっぽうでもそこらへんの能力者くらいは殺せるんだろうな…
236 22/11/13(日)17:42:56 No.992981448
>ハルケンブルグがそうでしょ >弓は継承戦に挑むことを決意した結果目覚めた当人の能力 即放出弓放てる時点で地味にあの人も念の天才…? まぁジョイント効果で超底上げされてるからこそかもしれないけど
237 22/11/13(日)17:42:57 No.992981453
>霊獣の能力で護身がほぼ完成しててビスケまで付いてる13王子の所が一番平和だな! 王子本人は結構ストレス抱えててお辛い
238 22/11/13(日)17:43:01 No.992981494
カチョウのはノトーリアスBiGみたいなもんだし超強いだろアレ
239 22/11/13(日)17:43:04 No.992981512
オーラ自体は王子と共有っぽいから 能力多様でもガス欠起こしたらどうにもならなそうよね
240 22/11/13(日)17:43:06 No.992981527
でもこいつら行きつく先は暗黒大陸なんだよな…
241 22/11/13(日)17:43:14 No.992981595
>むしろあの傲慢さと女性殺しの性癖あってテータちゃんに信用されてるって思い込めるあたり >器でけえよツェ 個人的にはテータちゃんが優秀な側近として裏表完璧に分けれてたって方を推したい
242 22/11/13(日)17:43:27 No.992981679
>ワプルの念獣はまだ出てきてないっけ だからくらげの奴、他の王子は全部判明してるため それしか残っていない
243 22/11/13(日)17:43:31 No.992981703
1がとにかくあらゆる面で圧倒的に有利でこれで勝てなかったらかなりダサいんじゃないかってレベルまで来てると思う
244 22/11/13(日)17:43:39 No.992981752
>でもこいつら行きつく先は暗黒大陸なんだよな… カキン王族はそのもっと手前で降ろされる手筈だよ
245 22/11/13(日)17:43:48 No.992981798
ワブルの念獣は深いこと考えられない分本能的な能力でシンプルな分強いとかありそう
246 22/11/13(日)17:43:50 No.992981815
>むしろあの傲慢さと女性殺しの性癖あってテータちゃんに信用されてるって思い込めるあたり >器でけえよツェ 器の大きさじゃなくてただ只管に傲慢なだけじゃねえかな…
247 22/11/13(日)17:43:57 No.992981862
本来ツェが1番嫌いなのは嘘を付く女 だったんだ
248 22/11/13(日)17:44:02 No.992981894
>でもこいつら行きつく先は暗黒大陸なんだよな… カキン滅亡コースすぎる… どっちみち滅んだ方がいいような国ではあるが
249 22/11/13(日)17:44:02 No.992981898
こいつらは一応暗黒大陸の手前だよ まぁどう考えても危ないけど
250 22/11/13(日)17:44:07 No.992981936
王族そのものが念と密接に関わってる品種改良みたいなものだし多かれ少なかれ天才しかいないんじゃないかな
251 22/11/13(日)17:44:09 No.992981963
>そういう意味でお暇?の念獣は >王子当人には無意識とはいえ自分からバレバレな殺害に動いてた当たり >王の守護念獣としてはダメすぎた モモゼは何かタイミング悪かったのかなと思う もう少し成長してれば孤独にも慣れて違う守護霊獣出せたんじゃねえかな
252 22/11/13(日)17:44:10 No.992981974
>>滅茶苦茶めんどい行程踏むだけに営々積み重ねてきた儀式の結晶な守護霊獣すら食えちゃうリハンは地味にとんでもない >守護霊獣でさえ正確に見定められたら即死って事はわりと当てずっぽうでもそこらへんの能力者くらいは殺せるんだろうな… でも強化系には微妙だし自分で能力全て暴かないといけないからリスクもかなり高い そう考えると条件成立したらほぼ勝ち確なのも分かるわ
253 22/11/13(日)17:44:11 No.992981982
新大陸まで何年かかるのか検討もつかねえ
254 22/11/13(日)17:44:26 No.992982084
>でもこいつら行きつく先は暗黒大陸なんだよな… その手前の大陸だよ
255 22/11/13(日)17:44:47 No.992982213
赤子から狙うとか引くわーさん
256 22/11/13(日)17:44:59 No.992982285
蠱毒の虫は多いほどいいってことで甥っ子を実子として引き取ったんだろうな…… えげつない
257 22/11/13(日)17:45:04 No.992982322
>ツェ容認派だからその辺でこじれるんじゃないか あの人部下のマオールおじさん共々クラピカの事目茶苦茶買ってるし クラピカと直接出会ってピカに入れ込んで拗れる気がする
258 22/11/13(日)17:45:09 No.992982350
>本来ツェが1番嫌いなのは嘘を付く女 >だったんだ それがいいよね…になったのはやっぱテータちゃん本気でお気に入りだったってのと 自前の能力でもう誰にもマウント取られなくなるし嘘つきも手玉に取れるって高をくくったからなんだろうな
259 22/11/13(日)17:45:10 No.992982359
>>ハルケンブルグがそうでしょ >>弓は継承戦に挑むことを決意した結果目覚めた当人の能力 >即放出弓放てる時点で地味にあの人も念の天才…? >まぁジョイント効果で超底上げされてるからこそかもしれないけど 思い入れのある能力や道具は強力な念になりやすいらしいしあいつアーチェリーの銀メダリストとかだからな 念についてよく知らないわりにかなり効率的にメモリ使ってる
260 22/11/13(日)17:45:11 No.992982372
>だからくらげの奴、他の王子は全部判明してるため >それしか残っていない ワームみたいなのは誰のだ?
261 22/11/13(日)17:45:19 No.992982424
ツェは念のこと部下から隠されるレベルで信頼ないから王の器じゃない
262 22/11/13(日)17:45:32 No.992982510
>でもこいつら行きつく先は暗黒大陸なんだよな… 王子たちは世間に報じられてる暗黒大陸(偽)までだよ
263 22/11/13(日)17:45:39 No.992982553
逆に今までクソみたいな所業にも顔色一つ変えずに付き合って来てたのに わざわざ今自死前提で真っ向から殺しにかかってくることが予想外過ぎたってのもあると思う
264 22/11/13(日)17:45:45 No.992982587
>>でもこいつら行きつく先は暗黒大陸なんだよな… >カキン滅亡コースすぎる… >どっちみち滅んだ方がいいような国ではあるが カキンは滅ぶけどハンターは暗黒大陸で存分にハントできる 主要メンバーは生きてください…クラピカも
265 22/11/13(日)17:46:03 No.992982719
>>本来ツェが1番嫌いなのは嘘を付く女 >>だったんだ >それがいいよね…になったのはやっぱテータちゃん本気でお気に入りだったってのと >自前の能力でもう誰にもマウント取られなくなるし嘘つきも手玉に取れるって高をくくったからなんだろうな 自分の思い通りにならない女が嫌いだったんだろうな エピタフのせいで嘘つきも思い通りになるようになった
266 22/11/13(日)17:46:03 No.992982724
>>だからくらげの奴、他の王子は全部判明してるため >>それしか残っていない >ワームみたいなのは誰のだ? フウゲツ
267 22/11/13(日)17:46:11 No.992982771
>ワームみたいなのは誰のだ? ふーちんのがワーム状って言われてる
268 22/11/13(日)17:46:12 No.992982781
暗黒大陸(偽)だけどな!
269 22/11/13(日)17:46:14 No.992982799
ペンジャミィは能力的に部下がみんな死んじゃうんだろうけど 本人のスペックがフロアマスター狙えるくらいあるだろうから どうやったら美味しくなるんだろう…
270 22/11/13(日)17:46:18 No.992982830
派手にぶつかってるハルケンかベンジャミンは片方は早めに落ちそうだけど スレ画が落ちたら後半戦突入って感じはする
271 22/11/13(日)17:46:25 No.992982878
現状マラヤーム王子念が一番よさそうに思える
272 22/11/13(日)17:46:45 No.992983003
嘘つく女が嫌いってのも臆病さと余裕のなさの表れだったのかもね
273 22/11/13(日)17:46:52 No.992983042
清濁併せ呑む器量もあるし良い王になれるんじゃないかな
274 22/11/13(日)17:46:53 No.992983053
この人が王様になって方がいいんじゃないか?
275 22/11/13(日)17:47:10 No.992983162
凝った能力をノーヒントで見抜いたら強いけど単純な能力相手じゃ雑魚しか出ないというのはバランスいいと思う 悠長に情報集めるのはほぼ継承戦でしか使えないから覚悟決まりすぎ
276 22/11/13(日)17:47:14 No.992983193
開墾からなんだっけ?
277 22/11/13(日)17:47:14 No.992983196
カチョウも人形になる前は出てきてないけど不定形だからそもそもアレになるまでは形すらなかったと思われる
278 22/11/13(日)17:47:21 No.992983250
オイト陣営の護衛が即全滅したの聞いて 誰か知らんが赤子から狙うとはな… ってぼやくくらいは人の心持ってるしね
279 22/11/13(日)17:47:29 No.992983289
クラゲはカーちんのだと思ってたけど違うのかな?不定形って感じで
280 22/11/13(日)17:47:29 No.992983290
あんだけ動揺しまくってたのに自分の念を一発で把握して何事もなかったかのように平静を装って場を収めたツェは 頭の回転もそうだけどとにかく肝が座ってて良いと思う
281 22/11/13(日)17:47:29 No.992983292
>この人が王様になって方がいいんじゃないか? いややっぱりサレサレ様だよ
282 22/11/13(日)17:47:32 No.992983312
ベンジャミン、カミィは最終勝利するの物語的にあまりおいしくなさそうなのがね
283 22/11/13(日)17:47:42 No.992983386
>現状マラヤーム王子念が一番よさそうに思える マラヤームのは本当に守護に特化してるね
284 22/11/13(日)17:47:45 No.992983407
ていうかツェお前修行ばっかで全然他の王子とぶつからねぇな
285 22/11/13(日)17:47:47 No.992983425
性格的に捲土重来が名前のネタ?
286 22/11/13(日)17:47:49 No.992983440
>この人が王様になって方がいいんじゃないか? ルズールスでもいいんじゃない?
287 22/11/13(日)17:48:03 No.992983515
>現状マラヤーム王子念が一番よさそうに思える 守り全振り過ぎてどうかな… ホイコーロが矛だけでも盾だけでも勝てないって言ってるし
288 22/11/13(日)17:48:28 No.992983689
良くも悪くも無難で 仮にスレ画が王の時代だったら絶対暗黒大陸に行くとか言わない ベンジャミンとかツェだったらあり得る
289 22/11/13(日)17:48:29 No.992983694
>ていうかツェお前修行ばっかで全然他の王子とぶつからねぇな 膠着状態は美味しいからな……
290 22/11/13(日)17:48:32 No.992983724
ハルケンの覚悟の刻印って自分も同等のリスク背負ってるらしいし矢放ったら王子自身が弾になっちゃう可能性もあるんだよね ベンジャミンあたりと共倒れになってくれればだいぶ平和になるぞ
291 22/11/13(日)17:48:37 No.992983745
>現状マラヤーム王子念が一番よさそうに思える 王としてはともかく生き残るって言う継承戦の勝利条件には最も適してそう と思ったけど超長期的に見たら兵糧攻めで餓死るか