虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/13(日)11:12:01 勇者側... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/13(日)11:12:01 No.992852979

勇者側の話挟む意味あった?

1 22/11/13(日)11:13:47 No.992853483

~の意味あった?みたいなのばっかりじゃねえかなこの漫画

2 22/11/13(日)11:15:28 No.992853975

>~の意味あった?みたいなのばっかりじゃねえかなこの漫画 なんか主人公困らせたいのは伝わってくるよ

3 22/11/13(日)11:18:19 No.992854779

魔族側に着く系?

4 22/11/13(日)11:19:16 ID:FkkdfBKI FkkdfBKI No.992855048

スレッドを立てた人によって削除されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>ちょっとまて   

5 22/11/13(日)11:20:22 No.992855368

原作読者は面白くなるってずっと言ってる

6 22/11/13(日)11:20:52 No.992855501

>原作読者は面白くなるってずっと言ってる 最初から面白くあれ

7 22/11/13(日)11:20:53 No.992855505

>原作読者は面白くなるってずっと言ってる ルーキー版?

8 22/11/13(日)11:21:07 No.992855576

まだ導入だよ

9 22/11/13(日)11:21:46 No.992855747

まあ今こんな内容でも連載争奪枠取った作品だし日曜の中でも上位のほうだからファンはいるんだろう

10 22/11/13(日)11:22:10 No.992855844

>まだ導入だよ 長いよ!

11 22/11/13(日)11:22:15 No.992855870

絵は上手いけどとにかく話が虚無 ページ数が少なくて進まないからかな?

12 22/11/13(日)11:23:54 No.992856294

>まあ今こんな内容でも連載争奪枠取った作品だし日曜の中でも上位のほうだからファンはいるんだろう 順調にPV落ちてるから厳しいと思う インディーは特に顕著

13 22/11/13(日)11:24:32 No.992856467

いつまでタメの期間なんだこれ

14 22/11/13(日)11:25:36 No.992856801

スシシスターやゲ嬢でも生き残ってるしいいんだろ

15 22/11/13(日)11:25:39 No.992856810

主人公含めて何だこいつら…ってなるようなキャラしかいない

16 22/11/13(日)11:25:40 No.992856814

大臣にあんなページ割く必要あった?ってくらい長い

17 22/11/13(日)11:26:44 No.992857101

>大臣にあんなページ割く必要あった?ってくらい長い 主人公の可哀想さを…

18 22/11/13(日)11:27:05 No.992857190

>主人公の可哀想さを… もう充分じゃねえかな

19 22/11/13(日)11:28:42 No.992857630

1話のときはすごい話題になったのにそれっきりだったね

20 22/11/13(日)11:29:05 No.992857725

主人公はここからさらに酷い目にあっていくの?

21 22/11/13(日)11:29:55 No.992857944

仮面野郎が薄情過ぎる…

22 22/11/13(日)11:30:28 No.992858098

でも魔族相手に正当防衛とか言うサイコ野郎だしなあ…

23 22/11/13(日)11:32:03 No.992858527

>仮面野郎が薄情過ぎる… どちらかというと大臣信じるのはまあ仕方なくない なんか忌む眼はほんとにやばいらしいし

24 22/11/13(日)11:33:19 No.992858864

あいつら反射魔法されただけで本当に死んでたのかよ

25 22/11/13(日)11:33:35 No.992858922

ニコニコで見てたけど負のご都合主義ターン長すぎて萎えるのよねこれ

26 22/11/13(日)11:35:35 No.992859439

ニコニコで読んでたけど新しくしたなら少し変えてもよかったんじゃないかなって

27 22/11/13(日)11:36:37 No.992859737

>なんか忌む眼はほんとにやばいらしいし 最初にふんわりやばい!って言われてからちょくちょくなってるけど効果出たことはないんだよな…

28 22/11/13(日)11:37:52 No.992860090

そんなヤバい物持ってる奴よく迫害できるな

29 22/11/13(日)11:38:09 No.992860154

そりやあの現場にいきなりかけつけたのは読者側からしても怪しいけど

30 22/11/13(日)11:40:31 No.992860828

>そんなヤバい物持ってる奴よく迫害できるな よわからんけどヤバい事起きる前に始末しようぜって感じだしね

31 22/11/13(日)11:42:57 No.992861523

信じられないくらい面白くないんだけどいつも上位だからファンがいるんだろうな……

32 22/11/13(日)11:43:47 No.992861739

ニコニコ漫画にもあったのか

33 22/11/13(日)11:44:09 No.992861839

>そんなヤバい物持ってる奴よく迫害できるな 他の国に捨てよう

34 22/11/13(日)11:44:24 No.992861919

出てくる人間碌なの居ないし滅んだ方が良くない?

35 22/11/13(日)11:44:47 No.992862019

面白くなるって言ってた人達にネタバレあってもいいからあとどれ位か聞きたい

36 22/11/13(日)11:44:48 No.992862023

なんか橋からちょくちょくお城が背景に見えるんだけど誰も橋の様子を見ていないのである!

37 22/11/13(日)11:45:11 No.992862119

こんな漫画に脳のリソース使うのも無駄なくらいつまんないから読むのやめちゃった

38 22/11/13(日)11:45:52 No.992862324

>面白くなるって言ってた人達にネタバレあってもいいからあとどれ位か聞きたい たぶんいつ聞いても(現行話数+20)話から面白くなるよみたいな答えしか帰ってこない

39 22/11/13(日)11:46:38 No.992862555

>たぶんいつ聞いても(現行話数+20)話から面白くなるよみたいな答えしか帰ってこない なっげ…

40 22/11/13(日)11:46:48 No.992862599

大罪人なら牢屋に入れるか死刑にして外に放流するんじゃない

41 22/11/13(日)11:47:51 No.992862891

>大罪人なら牢屋に入れるか死刑にして外に放流するんじゃない くらえ呪術師のなんか呪い!追放!

42 22/11/13(日)11:48:29 No.992863072

>たぶんいつ聞いても(現行話数+20)話から面白くなるよみたいな答えしか帰ってこない ネタバレありで良いって言ってんだから具体的にどのシーン辺りか教えてくれ…ってなるやつ

43 22/11/13(日)11:49:01 No.992863185

俺が最初に聞いたのは90話くらいから面白いよ!だった

44 22/11/13(日)11:49:17 No.992863254

それお城にいて大丈夫な奴?ってなるくらい呪術師が禍々しい…

45 22/11/13(日)11:49:29 No.992863303

どうせ魔族側に拾われるんだろこいつ

46 22/11/13(日)11:50:14 No.992863510

曇らせがつまんなかったらただのストレス漫画だし死ぬほどどうでもいい奴らが主人公そっちのけてずっと迫真の戦いしてるのも完全に蚊帳の外で何も面白くないんだよね

47 22/11/13(日)11:50:44 No.992863633

まぁ主人公は理不尽な目にしか合ってないから忌む眼の効果は本物だな

48 22/11/13(日)11:51:22 No.992863783

>>まあ今こんな内容でも連載争奪枠取った作品だし日曜の中でも上位のほうだからファンはいるんだろう >順調にPV落ちてるから厳しいと思う >インディーは特に顕著 なろうはさっさとざまぁしてるのにそれすら引き伸ばしてるからな…

49 22/11/13(日)11:52:29 No.992864048

追放物で追放された側の苦悩延々と見たい人ってあまりいないと思うんだよね

50 22/11/13(日)11:53:01 No.992864190

虐げからの逆転の話描くにも虐げ期間長いし進むテンポ悪すぎて 逆転し始めた時期には読者いなくなって打ち切り食らってそう

51 22/11/13(日)11:53:26 No.992864303

>死ぬほどどうでもいい奴らが主人公そっちのけてずっと迫真の戦いしてるのも完全に蚊帳の外で何も面白くないんだよね 蜘蛛で見たやつだ

52 22/11/13(日)11:53:30 No.992864322

絵の人はもっと他に良い原作掴んでほしかったな……

53 22/11/13(日)11:53:38 No.992864363

魔族の方も拾った後に勇者の元仲間ってことで呪いプレゼントしてきそう

54 22/11/13(日)11:54:58 No.992864713

アプリ内に流行ジャンル一つ二つ置いておくのは悪かないと思うがそれにしてももうちょっとマシなの無いのかなって…

55 22/11/13(日)11:55:23 No.992864822

漫画じゃなくて下のコメ欄見る為の作品になってる

56 22/11/13(日)11:56:18 No.992865080

>アプリ内に流行ジャンル一つ二つ置いておくのは悪かないと思うがそれにしてももうちょっとマシなの無いのかなって… 流行ジャンルじゃなくてルーキーからの出世組だし… わざわざ作画つけるぐらいだから期待されてたっぽいが

57 22/11/13(日)11:56:22 No.992865098

眼と呪いでマイナスとマイナスでプラスに!みたいな事なんです?

58 22/11/13(日)11:57:14 No.992865353

主人公が誰かと接触するとそれがもう迫害の前フリだからわかりやすくて優しい

59 22/11/13(日)11:57:36 No.992865438

主人公も主人公でなんかこう頭おかしいというかなにこいつ…ってなるからよく分かんねえんだ

60 22/11/13(日)11:58:02 No.992865557

>追放物で追放された側の苦悩延々と見たい人ってあまりいないと思うんだよね 幸せなときに過去にこういう苦悩があったって数ページ回想があるくらいが見やすくて好き

61 22/11/13(日)11:58:28 No.992865654

これが一位取ったルーキーからの出世組なんがヤバい どんだけ掃き溜めなんだ…

62 22/11/13(日)11:58:33 No.992865677

>流行ジャンルじゃなくてルーキーからの出世組だし… >わざわざ作画つけるぐらいだから期待されてたっぽいが 期待とかじゃなく単に作画の人がこれ描きたくて志願したはず

63 22/11/13(日)11:58:34 No.992865685

日曜日はデスゲームと追放と巨女とハーレムと異世界転生が揃っているからな…

64 22/11/13(日)11:58:50 No.992865746

文句言いつつなんて読んでるんだよ こんなもん一話切りものだろ

65 22/11/13(日)11:59:17 No.992865857

元々プロなのに何で名前変えてルーキーに出てるんだろ

66 22/11/13(日)11:59:35 No.992865935

>文句言いつつなんて読んでるんだよ >こんなもん一話切りものだろ 文句言うため

67 22/11/13(日)11:59:36 No.992865945

偉い人がことごとく病んでてちょっと怖いんだけど

68 22/11/13(日)11:59:48 No.992866005

一番PV上がりそうな日曜が一番層が薄くて悲しい

69 22/11/13(日)11:59:54 No.992866027

>絵の人はもっと他に良い原作掴んでほしかったな…… 報酬の分配が原作0:作画10なのは大きいけどPV下がったらうまみ無くなるね

70 22/11/13(日)12:00:21 No.992866149

不都合主義が長すぎて読んでて苦しい

71 22/11/13(日)12:01:21 No.992866459

>主人公が誰かと接触するとそれがもう迫害の前フリだからわかりやすくて優しい 主人公から関わるとゲスになる呪いでも振り撒かれてるんじゃないかと思い始めた

72 22/11/13(日)12:02:13 No.992866723

原作さらっと読んだけど良くあるなろうって感じだから 面白くなる要素あるかって言われると... それが好きなんだよって人には安心して読んでもらえるんじゃね

73 22/11/13(日)12:05:38 No.992867703

でも迫害シーンにはどう考えても立地のおかしい記念噴水とか 言ったもの勝ちすぎる先制絶対有利とか面白い部分多いよ

74 22/11/13(日)12:06:27 No.992867935

忌む目って何が凄いの?ヤバいなら殺せば良いのにって感じだけど殺すと呪いが出てくるタイプ?

75 22/11/13(日)12:07:28 No.992868213

メイン武器の針がまずビジュアル的に映えない…

76 22/11/13(日)12:09:41 No.992868842

創作物である以上当たり前のことだからあんまり言いたくは無いんだけど キャラクターに全く意志を感じないんだよなこの漫画…

77 22/11/13(日)12:15:12 No.992870349

忌む眼がどんだけやべぇ~なのか現実世界の読者に伝わってねぇ感じある 俺もよくわからん

78 22/11/13(日)12:17:01 No.992870842

1話目の故郷で行き止まりの家の間に噴水作ってるのがシュールだった

79 22/11/13(日)12:17:01 No.992870846

後々面白くなるよって言葉を信じてたけど全く面白くならないから切っちゃったわ

80 22/11/13(日)12:17:21 No.992870940

解説コーナーあるんだし忌む眼の詳細あっても良いかもな だいたい福島県双葉町民扱いとかなら迫害も理解できる

81 22/11/13(日)12:18:54 No.992871388

また捨てられてる…

82 22/11/13(日)12:19:12 No.992871468

作画雇ったのに伸び悪いのは最悪だな

83 22/11/13(日)12:19:53 No.992871670

即ざまぁする追放物テンプレって受けるからこそ乱発されてたんだなって… いつまで迫害展開やるつもりなんだ

84 22/11/13(日)12:20:09 No.992871742

半分侍さんの事忘れないでくれよな!

85 22/11/13(日)12:20:34 No.992871875

90話から面白くなるって聞くと面白くない状態でそこまで読んだのかよってなる

86 22/11/13(日)12:21:49 No.992872273

勇者も普通に可哀想な立場だからざまぁすらしづらくない?

87 22/11/13(日)12:22:07 No.992872346

それ言ってる人多分本気でそう思ってないよ

88 22/11/13(日)12:22:14 No.992872387

>勇者も普通に可哀想な立場だからざまぁすらしづらくない? 主人公とヒロイン以外クズしかいないというね…

89 22/11/13(日)12:22:29 No.992872448

何話までいけば面白いとかそういうのはもうその時点で失敗なんだと改めて思った

90 22/11/13(日)12:23:38 No.992872782

大臣有能じゃん

91 22/11/13(日)12:24:15 No.992872971

60話まで見たら面白くなるから!

92 22/11/13(日)12:24:22 No.992873009

よくある展開通りなら忌む眼の伝承は魔族が流した誤情報で本当は単純に強い能力だと思う

93 22/11/13(日)12:24:44 No.992873132

なろう系ってちゃんとエンタメとして練られてるんだなあと痛感する逆張りクソ漫画

94 22/11/13(日)12:24:53 No.992873171

この漫画主人公覚醒するまでめっちゃ長いからな… その上修行パートも超地味

95 22/11/13(日)12:25:56 No.992873486

でも日曜のランキングではいつも上なんだよなこれ 人気あるんだな

96 22/11/13(日)12:25:57 No.992873488

今10話だからあと大臣みたいのを5回くらい見んのか…

97 22/11/13(日)12:26:36 No.992873701

>60話まで見たら面白くなるから! 遠いわ!

98 22/11/13(日)12:26:51 No.992873767

愚かモブしかいない世界

99 22/11/13(日)12:26:55 No.992873779

日曜読む物なさすぎる…

100 22/11/13(日)12:27:24 No.992873945

モブが不快すぎて2話でもう耐えられなかった

101 22/11/13(日)12:27:49 No.992874067

>日曜読む物なさすぎる… 破壊神とアンテン様と阿波連さんがあるから乗り切れる

102 22/11/13(日)12:28:19 No.992874209

研究によれば忌む目を持つ人種は遺伝子的によくないとされています

103 22/11/13(日)12:28:50 No.992874361

面白くなるところまで連載させてもらえるのだろうか インディーズはアドバイスない代わりに打ち切りもなしなの?

104 22/11/13(日)12:29:13 No.992874476

なろう原作なの?

105 22/11/13(日)12:30:07 No.992874722

覚醒して面白いんならその時になってから読む方がマシな気がするよ

106 22/11/13(日)12:30:55 No.992874981

>覚醒して面白いんならその時になってから読む方がマシな気がするよ インディーズならいつでも過去の更新無料で読み放題だしな

107 22/11/13(日)12:31:50 No.992875259

「」には馬鹿にされやすいけど割と深東京は読める方だと思うよ

108 22/11/13(日)12:32:10 No.992875366

最新話は迫害と弱さアピールがいつもの流れ過ぎてパンチが弱かったな…

109 22/11/13(日)12:32:17 No.992875400

先攻で迫害ムーブすると全部通る

110 22/11/13(日)12:32:32 No.992875486

ロンも結構好き

111 22/11/13(日)12:33:51 No.992875864

アホすぎて逆に読みたくなるってのもあるし

112 22/11/13(日)12:34:28 No.992876034

>面白くなるところまで連載させてもらえるのだろうか >インディーズはアドバイスない代わりに打ち切りもなしなの? 相談した上で編集が決めるとはあるけど作者側の都合ややり切って終わること多いと思う

113 22/11/13(日)12:34:44 No.992876118

>「」には馬鹿にされやすいけど割と深東京は読める方だと思うよ あれはツッコミどころが多いだけで読みやすくできてると思う この漫画1話ごとにぶつ切りみたいな所あるしかなりね

114 22/11/13(日)12:34:54 No.992876163

>「」には馬鹿にされやすいけど割と深東京は読める方だと思うよ 馬鹿さを見守る漫画なのは前作からわかってるからな

115 22/11/13(日)12:35:18 No.992876285

なろうというよりSSの檜の棒思い出した

116 22/11/13(日)12:36:32 No.992876662

先攻とでかい声が超有利だからな…

117 22/11/13(日)12:36:52 No.992876761

なろうっぽいのはタイトルと設定だけで内容はなろうでも嫌われるタイプの流れに見える

118 22/11/13(日)12:37:09 No.992876836

インディーズにも打ち切りはあるらしいよ 通常連載の場合は打ち切りの他にも単行本なしのインディーズに近い契約にして区切りが良いところまで続ける選択肢も出てくるらしい

119 22/11/13(日)12:37:10 No.992876839

>なろうというよりSSの檜の棒思い出した そもそも追放物の源流の一つなんじゃないかとは思ってるけどそういうのとは別にあまりにもひのきのぼうすぎる

120 22/11/13(日)12:38:19 No.992877158

日曜は読者もお休みするべきだよ

121 22/11/13(日)12:39:05 No.992877387

日曜は箸休めみたいな連載多いしな…

122 22/11/13(日)12:40:37 No.992877893

同じインディーズでこりゃダメだと思ってた殺戮の王が最近楽しいからもうちょっと様子見るよ… でも殺戮の王はつまんない時期もちゃんと自分で書いてたから他の漫画家拘束しなかっただけ偉いな…

123 22/11/13(日)12:41:19 No.992878122

殺戮はダメだろこれ…だったんだがまあまあって感じ

124 22/11/13(日)12:42:06 No.992878369

えっ殺戮よくなってるの!?

125 22/11/13(日)12:42:56 No.992878624

これ隠し剣鬼の爪みたいな内容?

126 22/11/13(日)12:43:08 No.992878682

>殺戮はダメだろこれ…だったんだがまあまあって感じ ハメハメ君出てくるとわりと面白い…

127 22/11/13(日)12:44:16 No.992879012

シリアス気味だったけどハメハメ君が来てからギャグ寄になった気がする

128 22/11/13(日)12:44:28 No.992879079

>これ隠し剣鬼の爪みたいな内容? そんな名作と比べられるわけねぇだろ!?

129 22/11/13(日)12:44:39 No.992879139

連載一覧眺めててゲー魔王がインディーズじゃなかったことに今さら気付いた

130 22/11/13(日)12:44:44 No.992879167

殺戮の王って前世がどうこうって話ばっかで一生話動いてなかったのが盛り返したのか…

131 22/11/13(日)12:46:09 No.992879587

ちょっと縁があった人物が殺されてても怒りの感情がカケラも無いけど この主人公人間的な喜怒哀楽が欠落してない?

132 22/11/13(日)12:46:15 No.992879619

>えっ殺戮よくなってるの!? 良くなってるというか脇キャラでやってるギャグはそこそこ面白かというか

133 22/11/13(日)12:46:30 No.992879706

なろうだったら殺されたパーティ生きてるよ

134 22/11/13(日)12:46:35 No.992879746

なろうは基本的に日刊ペースだから週1でこれやられてもつらい

135 22/11/13(日)12:46:40 No.992879774

ゲー魔王はマジ編集仕事したのか案件 敗北導入4話は大御所でも許されんからな!

136 22/11/13(日)12:47:11 No.992879924

>>これ隠し剣鬼の爪みたいな内容? >そんな名作と比べられるわけねぇだろ!? えっじゃあどうやって戦うの…

137 22/11/13(日)12:47:35 No.992880064

殺戮はハメハメハ動かせば面白いと作者が気付いたのか裁判回から割とノリが良い

138 22/11/13(日)12:47:50 No.992880138

>ゲー魔王はマジ編集仕事したのか案件 >敗北導入4話は大御所でも許されんからな! オクトラの人だから恐らく頭下げて引っ張ってきた人だろうし口出しなんか出来る訳ない

139 22/11/13(日)12:48:12 No.992880248

ハメハメはバカだけどいいヤツだし本質突くから見てて面白いよね

140 22/11/13(日)12:48:18 No.992880280

>ちょっと縁があった人物が殺されてても怒りの感情がカケラも無いけど >この主人公人間的な喜怒哀楽が欠落してない? 主人公に限らず登場人物みんな世界の都合に従ってプログラムされた行動する人形みたいに感じる

141 22/11/13(日)12:48:23 No.992880305

>殺戮はハメハメハ動かせば面白いと作者が気付いたのか裁判回から割とノリが良い 代わりに主人公の影薄くなったなーとは思う

142 22/11/13(日)12:49:06 No.992880514

まあインディーズってこんなもんだろ

143 22/11/13(日)12:49:51 No.992880738

>まあインディーズってこんなもんだろ 幼稚園WARSがインディーズでゲー魔王がそうじゃないのは明らかに逆だと思う

144 22/11/13(日)12:49:54 No.992880747

主人公の出番減らしてでも人気取れる方に向かうのは怪獣が既に実践した道ゆえ…

145 22/11/13(日)12:50:20 No.992880867

>まあインディーズってこんなもんだろ 赤猫とかゴダイゴとかあるからこんなもんってのもなぁ

146 22/11/13(日)12:50:30 No.992880925

>>>これ隠し剣鬼の爪みたいな内容? >>そんな名作と比べられるわけねぇだろ!? >えっじゃあどうやって戦うの… 針でチクチク刺したり呪いの性質利用して投擲して即手元に戻してまた投擲とかしてるよ

147 22/11/13(日)12:50:41 No.992880972

書き込みをした人によって削除されました

148 22/11/13(日)12:50:54 No.992881036

幼稚園はずいぶん人気あるっぽいな 赤猫に続くことができるだろうか

149 22/11/13(日)12:51:02 No.992881074

>>まあインディーズってこんなもんだろ >幼稚園WARSがインディーズでゲー魔王がそうじゃないのは明らかに逆だと思う いやどっちもインディーズだな…

150 22/11/13(日)12:51:16 No.992881131

幼稚園は園児モノだと思ってたから俺的評価低い

151 22/11/13(日)12:51:24 No.992881169

でえじょうぶだ下には下がいる 具体的にはスシ

152 22/11/13(日)12:51:52 No.992881329

>具体的にはスシ うn…

153 22/11/13(日)12:52:34 No.992881538

>針でチクチク刺したり呪いの性質利用して投擲して即手元に戻してまた投擲とかしてるよ うわ陰湿

154 22/11/13(日)12:52:49 No.992881608

展開早いだけスシの方がマシに見える

155 22/11/13(日)12:53:17 No.992881751

スシはインディーズだからこそいいやつだ 少なくとも背伸びはしてない

156 22/11/13(日)12:53:22 No.992881778

ゲー魔王は1話の内容やるのに話数かけすぎ…

157 22/11/13(日)12:53:34 No.992881838

>幼稚園は園児モノだと思ってたから俺的評価低い 先生がトラブル呼び込んでない?

158 22/11/13(日)12:53:51 No.992881929

スシはたまにむっ!ってなる

159 22/11/13(日)12:55:41 No.992882432

鬼滅も遅いと言われてたが 四話かけて富岡さんに喋らせてるようなもんだしなゲー魔王

160 22/11/13(日)12:56:45 No.992882754

外様が強い木曜に唐突に投げ込まれた画太郎

↑Top