22/11/13(日)11:09:59 コーヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/13(日)11:09:59 No.992852503
コーヒーが飲めない 大人として飲めるようになりたいけど苦いし牛乳入れても駄目だった でもコーヒーゼリーは食えた
1 22/11/13(日)11:10:44 No.992852643
苦手を克服しようとしてえらい
2 22/11/13(日)11:11:38 No.992852863
ではコーヒー入り清涼飲料水を
3 22/11/13(日)11:11:52 No.992852924
砂糖を入れよう
4 22/11/13(日)11:12:04 No.992852990
何が駄目なの?酸味?苦味?カフェイン?
5 22/11/13(日)11:12:06 ID:0nY7yoSs 0nY7yoSs No.992852999
スレッドを立てた人によって削除されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>ちょっとまて
6 22/11/13(日)11:12:21 No.992853071
次はコーヒー飴やコーヒー牛乳だな
7 22/11/13(日)11:12:23 No.992853085
ではコーヒー入り炭酸飲料を
8 22/11/13(日)11:13:55 No.992853517
大人でもコーヒー飲めない人結構いると思うよ
9 22/11/13(日)11:14:19 No.992853650
薄めにして砂糖入れたらどうかな
10 22/11/13(日)11:14:19 No.992853651
甘いカフェラテから徐々に濃いのも慣れてったな それはそれとして別に大人がコーヒー飲めなきゃカッコ悪いとかないと思うが…
11 22/11/13(日)11:14:26 No.992853677
ブラック好きだけどお腹が…ね… 飲めなくていいよあんなの
12 22/11/13(日)11:14:54 No.992853819
浅煎りでも苦味が無理なの?
13 22/11/13(日)11:14:56 No.992853824
飲めるけど砂糖とミルク入れないとダメみたいな人もいるしな
14 22/11/13(日)11:15:49 No.992854079
そんなうまいもんでもないしな
15 22/11/13(日)11:16:21 No.992854229
>何が駄目なの?酸味?苦味?カフェイン? 苦味と匂いがだめだった
16 22/11/13(日)11:16:25 No.992854248
濃いブラックは胃を痛めるからよろしくないんだ
17 22/11/13(日)11:16:28 No.992854263
仕事中飲んでるけど何がうまいのかは自分でもわからない なんでこんな苦いの飲んでるんだろ
18 22/11/13(日)11:16:32 No.992854284
マックスコーヒーから飲もう
19 22/11/13(日)11:17:33 No.992854557
わさびだめ炭酸だめ紅茶だめコーヒーだめ酒だめだったクソガキ舌も 今では酒以外全部いけるようになった
20 22/11/13(日)11:17:44 No.992854612
紙パックのコーヒー牛乳は別物だし大丈夫だろう
21 22/11/13(日)11:18:09 No.992854721
大人を意識しててコーヒーが苦手なら紅茶を嗜む紳士になろうぜ
22 22/11/13(日)11:18:16 No.992854758
ジョジョ7部のジャイロのコーヒーとか美味そうな描写あるじゃん ああいうの良いなと思って飲んでみるじゃん う゛っ゛ってなった
23 22/11/13(日)11:18:17 No.992854766
クラフトボスは薄いから好き
24 22/11/13(日)11:18:37 No.992854860
ブラックコーヒーは味覚バカが飲むもんだから飲まなくていい あれを飲んでカッコイイと思ってる奴は総じて精神が幼稚
25 22/11/13(日)11:19:23 No.992855076
ブラックは苦さの眠気覚ましで飲むわ
26 22/11/13(日)11:19:33 No.992855124
>ブラックコーヒーは味覚バカが飲むもんだから飲まなくていい >あれを飲んでカッコイイと思ってる奴は総じて精神が幼稚 (飲めなかったんだな…)
27 22/11/13(日)11:19:50 No.992855190
そんなに苦くないやつもあるよ 安いのは雑味やエグ味が多いから苦く感じやすい
28 22/11/13(日)11:20:01 No.992855258
大人として飲めるようになる必要はないとは思うけど何回か飲んでればそのうち美味しく感じられるよ
29 22/11/13(日)11:20:24 No.992855378
美味い水出しコーヒーを飲んでからブラックが飲めるようになったな
30 22/11/13(日)11:20:25 No.992855384
俺は子供の頃から飲んでたがそのせいか狭心症とパニック障害悪化したからやめといた方がいいよ
31 22/11/13(日)11:20:41 No.992855447
>ブラックコーヒーは味覚バカが飲むもんだから飲まなくていい >あれを飲んでカッコイイと思ってる奴は総じて精神が幼稚 コーヒー飲めない奴はカッコ悪いと思ってる奴と同レベル
32 22/11/13(日)11:21:15 No.992855606
結局これ健康にいいの?わるいの?ハッキリして!
33 22/11/13(日)11:21:36 No.992855703
酸味苦手だけどコーヒーショップに行ったらちゃんと酸味控えめで美味しい豆出してくれる
34 22/11/13(日)11:21:51 No.992855763
飲めない訳では無いけど自分で入れてまで飲まない ホテルの朝食とかのは飲む
35 22/11/13(日)11:22:03 No.992855814
カプチーノ飲もう
36 22/11/13(日)11:22:14 No.992855866
>ブラックコーヒーは味覚バカが飲むもんだから飲まなくていい >あれを飲んでカッコイイと思ってる奴は総じて精神が幼稚 (苦かったんだな…)
37 22/11/13(日)11:22:16 No.992855872
ほどほどなら健康にいいよ
38 22/11/13(日)11:23:04 No.992856081
好きだし粉買ってきて淹れるけど味の良し悪しはわかってないよ ドリップする事自体が好きでやってるところある
39 22/11/13(日)11:23:07 No.992856096
砂糖とミルクを入れない方が好き
40 22/11/13(日)11:23:42 No.992856244
ブラックコーヒーは出してくれるとこに気使う時に頼む
41 22/11/13(日)11:23:59 No.992856310
コーヒーも紅茶も甘味のお供として飲むのがいい チョコもぐもぐながら無糖のカフェオレ飲むところから初めてはどうか
42 22/11/13(日)11:24:34 No.992856476
>酸味苦手だけどコーヒーショップに行ったらちゃんと酸味控えめで美味しい豆出してくれる 豆によってはフルーティーだったり甘かったり色々あるみたいだね
43 22/11/13(日)11:24:38 No.992856489
昔はカフェモカじゃないと飲めなかった 豆を挽く所からするようになってからブラックも飲めるようになった
44 22/11/13(日)11:25:15 No.992856684
牛乳だけでインスタント溶かすのが好き
45 22/11/13(日)11:25:26 No.992856752
好きで飲むものだから無理して飲まないでもいいよ 「」を見ろカフェイン中毒者ばっかりだ
46 22/11/13(日)11:25:33 No.992856785
コーヒーゼリー美味いよね
47 22/11/13(日)11:25:40 No.992856812
同じ量の砂糖をいれてどろどろにしたものを飲むんだ
48 22/11/13(日)11:26:00 No.992856914
結石対策としても牛乳たっぷり入れて飲む方が良いよ 味も丸くなるし
49 22/11/13(日)11:26:25 No.992857020
ミルクとコーヒー9:1くらいのカフェオレ飲もうぜ
50 22/11/13(日)11:26:35 No.992857064
>豆によってはフルーティーだったり甘かったり色々あるみたいだね 飲むまでイマイチピンと来なかったけど本当に甘いんだよな 味じゃなくて口当たりが
51 22/11/13(日)11:27:33 No.992857326
俺大人だけど酒飲めないよ無理すんな
52 22/11/13(日)11:27:49 No.992857392
オマケ目当てでUCCの無糖缶コーヒー買ってて 捨てるのは忍びないから頑張って飲んでたら飲めるようになった
53 22/11/13(日)11:28:50 No.992857658
苦みの感受性って人によってバラバラなので無理なものは無理
54 22/11/13(日)11:29:33 No.992857859
飲めと言われれば飲むけど好んでは飲まないくらい というか飲むとたまにおなかいたくなる…
55 22/11/13(日)11:29:57 No.992857955
そもそもカッコいいからブラックで飲むんじゃない
56 22/11/13(日)11:29:59 No.992857963
コーヒー飲んだら大人ぶってるって意味分からんよな 俺は味噌汁飲めないけど味噌汁飲んでる奴を日本かぶれのかっこつけで飲んでる!なんて思ったことないぞ
57 22/11/13(日)11:30:52 No.992858198
G7のカフェラテとかめちゃめちゃ甘くてオススメだよ
58 22/11/13(日)11:30:57 No.992858223
コーヒーは毎日飲んでるけど酒類は苦手で飲めない
59 22/11/13(日)11:30:58 No.992858227
かっこいいから飲むとか飲めないからかっこ悪いとかいう謎の精神はコーヒーに限らず捨てた方がいい こじらせるとアレルギーの人すら馬鹿にしかねん
60 22/11/13(日)11:31:23 No.992858318
ただ子供の舌って大人に比べて苦味を強く感じやすいらしいから子供はコーヒー苦手ってのはあるみたい
61 22/11/13(日)11:32:09 No.992858552
雪印のあれ飲めたらもうコーヒー飲める判定でいいと思う
62 22/11/13(日)11:32:10 No.992858555
>結局これ健康にいいの?わるいの?ハッキリして! 適量を守れ
63 22/11/13(日)11:32:27 No.992858622
>そもそもめんどくさいからブラックで飲む
64 22/11/13(日)11:32:29 No.992858638
不味さでいえばビールの方がまずいよ
65 22/11/13(日)11:32:40 No.992858692
製品によっては にがあじ★☆☆ さんあじ★★★ みたいなの売ってるから苦味の少ないやつ選んで買ってみよう
66 22/11/13(日)11:32:44 No.992858709
お腹壊す印象あるけど便の水分奪って固くするから便秘や痔の原因にもなると聞いた 本当かどうかはしらない
67 22/11/13(日)11:32:53 No.992858744
>ただ子供の舌って大人に比べて苦味を強く感じやすいらしいから子供はコーヒー苦手ってのはあるみたい 大人になったら甘いの苦手になるのもそういう理由?
68 22/11/13(日)11:33:07 No.992858805
飲めることは飲めるけど酸っぱいのは苦手
69 22/11/13(日)11:33:13 No.992858829
何も聞かずにコーヒー出してくるやつは何なんだよと思う
70 22/11/13(日)11:33:19 No.992858862
苦いコーヒーは飲めるけど酸味の強いコーヒーはダメだなあ
71 22/11/13(日)11:33:24 No.992858884
かっこいいから飲んでるんじゃなくて 牛乳はぽんぽん壊すしお砂糖の取り過ぎはよくないし結果的にブラックになるだけなんだ…
72 22/11/13(日)11:33:56 No.992859007
ブラックは嫌いだけどブラックの香りは好きだからアメリカンに落ち着いた コーヒー普通に淹れて2:1で湯で薄めるだけ
73 22/11/13(日)11:34:39 No.992859168
単純にスプーンとか洗い物増やしたくねえんだ
74 22/11/13(日)11:34:40 No.992859172
>牛乳はぽんぽん壊すしお砂糖の取り過ぎはよくないし結果的にブラックになるだけなんだ… カフェインも良くないからデカフェにしよう
75 22/11/13(日)11:34:50 No.992859207
大人っぽさとか全然感じてないけどカフェインを接種しないと頭痛が…
76 22/11/13(日)11:34:53 No.992859225
酒もタバコもやらない分コーヒーをガバガバ飲んでたら胃がゴミになったのが俺だ
77 22/11/13(日)11:34:58 No.992859251
匂いがだめだとかなり難しいと思う 飲めなかった頃から匂いはいいよね…だった身からすると
78 22/11/13(日)11:35:29 No.992859401
世界的にブラックで飲む国少なかったような
79 22/11/13(日)11:35:53 No.992859529
飲めるけど飲んだあとお腹下すから飲めない
80 22/11/13(日)11:36:39 No.992859743
一時期コンビニで淹れたてコーヒー売ってた時は辛かった
81 22/11/13(日)11:36:55 No.992859813
>単純にスプーンとか洗い物増やしたくねえんだ ? ミルクのカップで混ぜ混ぜするだろ?
82 22/11/13(日)11:37:08 No.992859861
喫茶店なのに茶じゃなくてコーヒー店みたいになってるのおかしいだろ!
83 22/11/13(日)11:37:10 No.992859881
カフェイン中毒は一週間位カフェイン断ちをすると治る その間結構な頭痛に苦しむが…
84 22/11/13(日)11:37:13 No.992859902
辛いコーヒーもあるのか
85 22/11/13(日)11:37:28 No.992859964
>飲めるけど飲んだあとお腹下すから飲めない 便秘気味の時に飲むといいかもしれない
86 22/11/13(日)11:38:17 No.992860190
がぼがぼ飲むので胃が死んで日々つらい デカフェ買うか…
87 22/11/13(日)11:38:33 No.992860276
コーヒーの飲まないと頭回らないし朝から動けなかった俺ですが今では朝からカフェインを錠剤でキめてます!
88 22/11/13(日)11:38:38 No.992860302
コーヒー屋で豆買ってみたいけど注文の仕方とかまるで分からないんだよね オススメくださいとかでも通るのかな
89 22/11/13(日)11:39:09 No.992860461
にがあじとかさんあじが苦手って「」は上にもあるように自分に合うのを探すといいぞ
90 22/11/13(日)11:39:24 No.992860534
>コーヒー屋で豆買ってみたいけど注文の仕方とかまるで分からないんだよね >オススメくださいとかでも通るのかな 聞けば教えてくれるよ 近い将来の常連かもしれないわけだしな
91 22/11/13(日)11:39:25 No.992860541
>大人っぽさとか全然感じてないけどカフェインを接種しないと頭痛が… 真面目にそれは一度病院行ったほうがいいぞ
92 22/11/13(日)11:39:55 No.992860681
コーヒーメーカー欲しいけど洗浄が面倒なのと一人だから飲み過ぎちゃいそう
93 22/11/13(日)11:40:13 No.992860742
昔の軍隊が戦場で飲んでたやつは焼き焦がした炭かなんかをお湯で煮出した液体とかなんだっけ
94 22/11/13(日)11:40:34 No.992860849
カフェイン中毒はわりと怖い
95 22/11/13(日)11:40:38 No.992860866
>喫茶店なのに茶じゃなくてコーヒー店みたいになってるのおかしいだろ! 喫茶店の歴史って調べてみるとおもしろいよね
96 22/11/13(日)11:40:46 No.992860914
一時期コーヒー豆ボリボリ齧りながらコーヒー飲んでた
97 22/11/13(日)11:41:10 No.992861015
OKストアのPBおすすめだよ 一袋100円で6杯飲める マイルドは全然苦くない
98 22/11/13(日)11:41:11 No.992861019
牛乳は牛乳で飲みたいしコーヒーはコーヒーで飲みたい
99 22/11/13(日)11:41:24 No.992861075
今朝珍しく2杯飲んじゃったんだけど今絶賛お腹いたい
100 22/11/13(日)11:41:29 No.992861107
カフェオレのアイスがいいよ 牛乳と氷で薄まって飲みやすい
101 22/11/13(日)11:41:31 No.992861121
スタバのバイトとかはわからんけど個人で豆売りやってるのなんてみんなハマれと思ってる人だから忙しくない限りは丁寧に教えてくれる
102 22/11/13(日)11:41:40 No.992861165
一日一杯くらいなら全然健康に問題ないよね?
103 22/11/13(日)11:41:51 No.992861220
缶コーヒー飲むと即座に胃が壊れるけど ドリップだとわりと保つのが不思議だ
104 22/11/13(日)11:42:20 No.992861346
豆によって合う飲み方も違うし…
105 22/11/13(日)11:42:26 No.992861381
ミルクなしの砂糖多めが好きだけど缶とかの既製品だとないんだよなぁ… 最近はコーヒーメーカーどこにも置いてあるからいいんだけど
106 22/11/13(日)11:42:44 No.992861465
ゴドー検事に憧れて飲み始めた
107 22/11/13(日)11:43:02 No.992861544
>一日一杯くらいなら全然健康に問題ないよね? 3~4杯ぐらい飲むといくつかの病気の発症リスクが下がる
108 22/11/13(日)11:43:08 No.992861574
>牛乳は牛乳で飲みたいしコーヒーはコーヒーで飲みたい 最近エスプレッソをお湯で伸ばしたのと泡立てた牛乳交互に飲むようになった
109 22/11/13(日)11:43:19 No.992861623
>一日一杯くらいなら全然健康に問題ないよね? 人によるけど大体の人はそうだと思う
110 22/11/13(日)11:43:56 No.992861778
後味がね…
111 22/11/13(日)11:44:18 No.992861891
たまにウチにある古いコーヒーミルで挽いて飲むとサビあじがするんだよね やはりセラミックのやつを買うべきか…
112 22/11/13(日)11:44:30 No.992861946
>コーヒー屋で豆買ってみたいけど注文の仕方とかまるで分からないんだよね >オススメくださいとかでも通るのかな 豆毎に苦あじとか酸あじのレベルみたいなのが書いてある事が多いし店によっては今月のオススメみたいなのがあるよ
113 22/11/13(日)11:44:53 No.992862043
意外と飲むときの容器も味にかかわってくる いつも陶器のマグカップで飲んでるコーヒーをステンレスの保温タンブラーで飲んだらクソ不味かった
114 22/11/13(日)11:45:26 No.992862192
寝る前にコーヒー飲むのが習慣になっちゃった これ多分絶対体に良くないよな…
115 22/11/13(日)11:45:47 No.992862301
>コーヒー屋で豆買ってみたいけど注文の仕方とかまるで分からないんだよね >オススメくださいとかでも通るのかな 焙煎度合くらいは指定した方がいいかもしれない あとマジ初心者の場合は「酸味が弱いのがいい」って言うのはやめておけ
116 22/11/13(日)11:45:54 No.992862336
>たまにウチにある古いコーヒーミルで挽いて飲むとサビあじがするんだよね >やはりセラミックのやつを買うべきか… 手入れが悪すぎる買い替えなさい
117 22/11/13(日)11:45:55 No.992862342
コーヒー詳しくないんだけど店で頼むとき酸っぱいの回避する方法ってあるの?
118 22/11/13(日)11:46:02 No.992862375
>寝る前にコーヒー飲むのが習慣になっちゃった >これ多分絶対体に良くないよな… コーヒー飲まないと寝れないってなるよね…
119 22/11/13(日)11:46:35 No.992862544
>コーヒー詳しくないんだけど店で頼むとき酸っぱいの回避する方法ってあるの? 店員さんに聞いて飲みやすいやつオススメしてもらおう
120 22/11/13(日)11:47:00 No.992862650
>コーヒー詳しくないんだけど店で頼むとき酸っぱいの回避する方法ってあるの? 店員さんに「酸っぱいの嫌なんで!」って言う 割とマジで淹れ方によるから言っておいたほうがいい
121 22/11/13(日)11:47:05 No.992862673
豆売ってる所は試飲やってるだろうし飲み比べれば?
122 22/11/13(日)11:47:08 No.992862686
眠気覚ましにカフェイン摂りたいからうまいコーヒーを飲むのが日課だ モンスターエナジーとか不味くて飲めんし炭酸飲料とか論外だし
123 22/11/13(日)11:47:24 No.992862770
コーヒー飲みてえ~ でも飲むと眠れねえ~ ノンカフェインコーヒーありがてえ~
124 22/11/13(日)11:47:49 No.992862870
カルディは無料コーヒー再開してやくめ
125 22/11/13(日)11:48:00 No.992862929
>コーヒー詳しくないんだけど店で頼むとき酸っぱいの回避する方法ってあるの? 中南米系にする
126 22/11/13(日)11:48:37 No.992863096
飲み終わった後のコーヒーカップの香りが好き
127 22/11/13(日)11:48:39 No.992863103
>コーヒー詳しくないんだけど店で頼むとき酸っぱいの回避する方法ってあるの? 深煎りだとにが味が強くて酸味が弱く浅煎りだと苦みが弱くて酸味が強くなる あと深煎りは安物でもそれなりに美味しいけど浅煎りは値段と味が直結するらしい
128 22/11/13(日)11:48:59 No.992863176
>コーヒー詳しくないんだけど店で頼むとき酸っぱいの回避する方法ってあるの? 酸味が少ないヤツでオススメのありますか?って訊くのが一番だ
129 22/11/13(日)11:49:15 No.992863248
俺はコーヒー飲んで眠気が醒めるって感覚が全くわからない… 美味いから飲むけど
130 22/11/13(日)11:49:35 No.992863329
トルココーヒー用の道具を買うかずっと悩んでる
131 22/11/13(日)11:49:41 No.992863344
>コーヒーが飲めない >大人として飲めるようになりたい まずこの考えがこどもっぽくてかわいい
132 22/11/13(日)11:50:50 No.992863653
ニガー
133 22/11/13(日)11:50:53 No.992863667
よく使ってたドリップコーヒー自販機が場所ごと撤去されてしまって毎日が色褪せている
134 22/11/13(日)11:50:55 No.992863672
>俺はコーヒー飲んで眠気が醒めるって感覚が全くわからない… >美味いから飲むけど 眠い時にエスプレッソがぶ飲みすれば嫌でもわかるぞ
135 22/11/13(日)11:51:02 No.992863705
なあちょっと前に街中で露店珈琲屋あって浅煎り飲んでみたんだけどフルーツの香味したんだよ いまのコーヒーってこうなの?
136 22/11/13(日)11:51:03 No.992863707
自家焙煎してるようなお店ならコーヒーは素人なんですって言えば結構教えてくれるよ いきなり高い豆買え!みたいなボッタクリは無いと思う 高い豆は常連さんが買うから
137 22/11/13(日)11:51:05 No.992863719
>俺はコーヒー飲んで眠気が醒めるって感覚が全くわからない… >美味いから飲むけど 眠くなってからじゃ眠気は覚めない 覚醒作用があるから眠りは浅くなる
138 22/11/13(日)11:52:13 No.992863982
インスタントのわざとらしい香りが結構好きだったりする
139 22/11/13(日)11:52:16 No.992863997
なんかこういう器具が家にあるとかっこよく見える気がする
140 22/11/13(日)11:52:33 No.992864068
目覚ましのコーヒー!毎食時のコーヒー!おやつのコーヒー!寝る前のコーヒー!カフェイン中毒者なんてそれでいいんだよ…
141 22/11/13(日)11:53:01 No.992864191
普通のコーヒーショップなら「オリジナルブレンド」とか「本日のおすすめ」は無難だと思う 規模が小さくて見るからに専門店っぽい明るくてオシャレな個人経営のところは酸味が強いやつしかない可能性がある いわゆるサードウェーブ系ってやつ
142 22/11/13(日)11:53:08 No.992864223
家で淹れてる「」はどうやって淹れてる? 俺はフレンチプレスでやってる 淹れた後の処理が面倒くさい…
143 22/11/13(日)11:53:33 No.992864339
>なあちょっと前に街中で露店珈琲屋あって浅煎り飲んでみたんだけどフルーツの香味したんだよ 豆次第ですかね…
144 22/11/13(日)11:54:01 No.992864456
>家で淹れてる「」はどうやって淹れてる? >俺はフレンチプレスでやってる >淹れた後の処理が面倒くさい… 俺は紙フィルターに落ち着いた
145 22/11/13(日)11:54:02 No.992864467
エチオピア豆あたりは苦味少なくて飲みやすいイメージあるけどどうかな
146 22/11/13(日)11:54:04 No.992864470
>なあちょっと前に街中で露店珈琲屋あって浅煎り飲んでみたんだけどフルーツの香味したんだよ >いまのコーヒーってこうなの? アイツが西海岸で飲むいつもの味がこのタイプ
147 22/11/13(日)11:54:29 No.992864588
サイフォン俺も憧れあるけどあれ絶対片付け面倒くさいやつだよな…
148 22/11/13(日)11:54:49 No.992864673
>家で淹れてる「」はどうやって淹れてる? >俺はフレンチプレスでやってる >淹れた後の処理が面倒くさい… いろいろ試して後片付けが楽なペーパードリップに戻ってきたよ
149 22/11/13(日)11:55:09 No.992864770
沸騰石いれないと突沸するんでしょ? 昨日学んだから知ってる
150 22/11/13(日)11:55:20 No.992864812
コーヒー飲んでも眠気は冷めないけどその日寝付けは悪くなるな
151 22/11/13(日)11:55:44 No.992864922
>家で淹れてる「」はどうやって淹れてる? 俺も面倒くさくなってハリオの無限ドリッパーにしたけどラクでいいよ ただ買うならセラミックじゃなくて樹脂の方がいい
152 22/11/13(日)11:55:45 No.992864925
コーヒーは栄養剤目的でのんでてて味気にしたことねーや
153 22/11/13(日)11:55:49 No.992864948
ミルで自分で挽いたりしてた時期もあったけど時間とコスパを考えて最終的に粉に落ち着いた コーヒーメーカーも5000円くらいのやつで十分
154 22/11/13(日)11:56:23 No.992865099
怒られそうだけどエリエールのペーパータオル使ってドリップしてるわ俺 円錐型ドリッパーにきっちりハマるしお湯落ちるのいい感じに早いし
155 22/11/13(日)11:56:26 No.992865114
仮眠前にコーヒーを飲むと良い感じに短時間で起きれる…らしい
156 22/11/13(日)11:56:35 No.992865157
この間キーコーヒーの茶色の缶でスレが立ってたから同じ真空パックを買ってきてさっき飲んだんだけどおいしいね 4年前に買った期限切れの粉は生ゴミみたいな味がするのに… もう捨てようかなこれ…
157 22/11/13(日)11:56:42 No.992865182
ずっとコーヒー飲んでたけど最近カフェラテにはまってしまった 牛乳飲むと腹痛くなる
158 22/11/13(日)11:56:47 No.992865212
>沸騰石いれないと突沸するんでしょ? >昨日学んだから知ってる ガキが…コーヒー牛乳飲みな
159 22/11/13(日)11:57:16 No.992865360
>目覚ましのコーヒー!毎食時のコーヒー!おやつのコーヒー!寝る前のコーヒー!カフェイン中毒者なんてそれでいいんだよ… 普通じゃない?
160 22/11/13(日)11:57:30 No.992865414
>この間キーコーヒーの茶色の缶でスレが立ってたから同じ真空パックを買ってきてさっき飲んだんだけどおいしいね >4年前に買った期限切れの粉は生ゴミみたいな味がするのに… >もう捨てようかなこれ… 四年前はマジで油も酸化しきっててゴミ扱いしていいんじゃねえかな…
161 22/11/13(日)11:58:10 No.992865584
豆とかのパッケージに書いてある豆と水の比率濃すぎない?
162 22/11/13(日)11:58:54 No.992865765
モンエナとかレッドブルよりは体にいいかって理由で飲んでる 美味いとは思わん
163 22/11/13(日)11:58:57 No.992865776
>なあちょっと前に街中で露店珈琲屋あって浅煎り飲んでみたんだけどフルーツの香味したんだよ >いまのコーヒーってこうなの? スペシャリティコーヒーっていう苦みも酸味も薄いけど香りがたつ万人向けが増えてきたね
164 22/11/13(日)11:59:08 No.992865819
>怒られそうだけどエリエールのペーパータオル使ってドリップしてるわ俺 >円錐型ドリッパーにきっちりハマるしお湯落ちるのいい感じに早いし そういやコーヒーペーパー切らしてたときは緊急でキッチンペーパー使ってたな 折り目がマズいと粉がカップに入るの
165 22/11/13(日)11:59:11 No.992865833
>怒られそうだけどエリエールのペーパータオル使ってドリップしてるわ俺 キッチン用ペーパータオルなら食品に触れる前提だから別にいいんじゃない
166 22/11/13(日)12:00:11 No.992866106
>ずっとコーヒー飲んでたけど最近カフェラテにはまってしまった >牛乳飲むと腹痛くなる 乳糖抜いたお腹が弱い人用の牛乳を買おう
167 22/11/13(日)12:01:30 No.992866504
豆買ってるけど地道に値段上がって来てて辛い
168 22/11/13(日)12:01:54 No.992866618
>四年前はマジで油も酸化しきっててゴミ扱いしていいんじゃねえかな… そうなのか…まずいと思ってたんだよね 今度捨てるわ
169 22/11/13(日)12:03:01 No.992866943
>四年前はマジで油も酸化しきっててゴミ扱いしていいんじゃねえかな… 前に仰天ニュースで古いコーヒー飲んで体壊した事例をやってたの思い出した
170 22/11/13(日)12:03:09 No.992866984
期限切れコーヒー豆はマジで泥水より酷いあじがする
171 22/11/13(日)12:04:02 No.992867230
仮にも食品なのに四年も前のモノを口に入れるな
172 22/11/13(日)12:04:33 No.992867373
>前に仰天ニュースで古いコーヒー飲んで体壊した事例をやってたの思い出した https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/3249gsn5kwv5uaslmm6.html
173 22/11/13(日)12:04:55 No.992867471
豆は鮮度が命で生ものなんだ
174 22/11/13(日)12:05:59 No.992867798
試飲できる店で豆買うの良いよ
175 22/11/13(日)12:06:08 No.992867837
奮発してコーヒーマシン買ったけどなんか水っぽいんだよな 入れる豆増やすしかないのかしら
176 22/11/13(日)12:06:55 No.992868057
>>前に仰天ニュースで古いコーヒー飲んで体壊した事例をやってたの思い出した >https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/3249gsn5kwv5uaslmm6.html 捨てます…豆と粉って冷凍庫で保管しないといけないんだ 輪ゴムかジップロックだよ
177 22/11/13(日)12:08:39 No.992868549
苦味と酸味がマジで苦手だからコーヒー全く飲めない でもとりあえずみたいな感じで客にコーヒー出してくるとこ多いよね…
178 22/11/13(日)12:08:56 No.992868628
>3~4杯ぐらい飲むといくつかの病気の発症リスクが下がる 最後上がるに変えても成立する奴だこれ
179 22/11/13(日)12:09:29 No.992868785
ジップロックは酸素通すから微妙だぞ アルミ蒸着の保存袋があるからそっちを使おう
180 22/11/13(日)12:09:59 No.992868934
コーヒーに砂糖入れるのもミルク入れるのも飽きて今蜂蜜入れてる
181 22/11/13(日)12:10:19 No.992869035
>でもとりあえずみたいな感じで客にコーヒー出してくるとこ多いよね… 客に飲み物出すような所は普通ならお茶紅茶コーヒーくらい聞いてくれると思うが…
182 22/11/13(日)12:10:24 No.992869051
練乳入れるのもいいぞ
183 22/11/13(日)12:11:01 No.992869216
>>でもとりあえずみたいな感じで客にコーヒー出してくるとこ多いよね… >客に飲み物出すような所は普通ならお茶紅茶コーヒーくらい聞いてくれると思うが… あ、おかまいなく
184 22/11/13(日)12:11:28 No.992869332
茶と同じで飽きないんだよな うまいと思う他の飲み物はわりとすぐ飽きるのに
185 22/11/13(日)12:13:04 No.992869739
カフェインと苦味とプラシーボ効果で眠気を覚ます気つけ薬ってことにして無理して飲んでたらじきに慣れて平気になるなった でもそこまでして飲む価値があるかどうかは気持ち次第だよ 所詮は嗜好品よ
186 22/11/13(日)12:13:30 No.992869865
>うまいと思う他の飲み物はわりとすぐ飽きるのに うますぎないのは大事なんかもしれん エナドリも安物は飽きずにずっと飲んでる
187 22/11/13(日)12:13:40 No.992869905
砂糖入れても砂糖とブラックコーヒーにしかならないんだよな… 甘いは甘いんだけど別に苦さが薄れたわけではない
188 22/11/13(日)12:14:28 No.992870131
カフェモカ好き クリーム乗っけてチョコシロップかかってるの嬉しい
189 22/11/13(日)12:14:33 No.992870144
好きは好きなんだけど飲みすぎるとアレルギーみたいなの出てくる
190 22/11/13(日)12:14:38 No.992870170
>奮発してコーヒーマシン買ったけどなんか水っぽいんだよな >入れる豆増やすしかないのかしら どんなコーヒーマシンなんだい?
191 22/11/13(日)12:15:10 No.992870337
まずいけど飲まないと頭痛くなるから飲む 土日に飲み忘れると頭の中に心臓がある感じになってつらい
192 22/11/13(日)12:15:12 No.992870346
学生の頃はただの泥水だと思ってたのに今じゃ毎日5杯とか飲んでるんだから人間ってようわからん
193 22/11/13(日)12:15:45 No.992870494
>まずいけど飲まないと頭痛くなるから飲む >土日に飲み忘れると頭の中に心臓がある感じになってつらい カフェイン中毒ですね
194 22/11/13(日)12:15:55 No.992870541
6杯くらい飲んだらきもちわるくなったんだけどこれ本当に身体にいい…?
195 22/11/13(日)12:16:06 No.992870588
コーヒー飲んでも昼間になると眠くて眠くて仕方ないんだけどどうすればいいんだろう 薬もらってるけど耐性つくから毎日は飲めないし
196 22/11/13(日)12:16:43 No.992870775
数年前から色々試し始めたけど飲んだことない豆買って帰るときめっちゃワクワクするくらいには楽しんでる
197 22/11/13(日)12:16:51 No.992870805
経験上立て続けに7杯以上飲むとトリップできる
198 22/11/13(日)12:16:59 No.992870836
>コーヒー飲んでも昼間になると眠くて眠くて仕方ないんだけどどうすればいいんだろう 眠い時は睡眠不足だから寝ましょう
199 22/11/13(日)12:17:02 No.992870850
>まずいけど飲まないと頭痛くなるから飲む >土日に飲み忘れると頭の中に心臓がある感じになってつらい カフェインの血管拡張でなんとかしてるだけでそれ脳内の血管ヤバいから病院行け
200 22/11/13(日)12:17:21 No.992870939
カフェ頭痛で自己陶酔してる暇あったらさっさと抜け
201 22/11/13(日)12:17:22 No.992870945
>6杯くらい飲んだらきもちわるくなったんだけどこれ本当に身体にいい…? 加莫
202 22/11/13(日)12:17:44 No.992871043
>6杯くらい飲んだらきもちわるくなったんだけどこれ本当に身体にいい…? 飲み過ぎは毒なのはなんでも一緒
203 22/11/13(日)12:17:46 No.992871052
>コーヒー飲んでも昼間になると眠くて眠くて仕方ないんだけどどうすればいいんだろう >薬もらってるけど耐性つくから毎日は飲めないし カフェインも眠気覚ましとして使うなら2,3日はクールタイム必要だよ
204 22/11/13(日)12:17:49 No.992871077
嗜好品だから無理して飲むもんでもないが オニーサン イイオミセアルヨ
205 22/11/13(日)12:18:08 No.992871155
>6杯くらい飲んだらきもちわるくなったんだけどこれ本当に身体にいい…? どんなものでも過剰摂取は身体に悪い
206 22/11/13(日)12:18:17 No.992871205
コーヒーは万能薬じゃねえんだ
207 22/11/13(日)12:18:26 No.992871245
飲みすぎな人多すぎだろ 好きだけど休日にしか飲まないわ
208 22/11/13(日)12:18:28 No.992871253
>コーヒー飲んでも昼間になると眠くて眠くて仕方ないんだけどどうすればいいんだろう >薬もらってるけど耐性つくから毎日は飲めないし コンサータとかいるやつの可能性あるから病院いこう
209 22/11/13(日)12:18:33 No.992871267
俺も中毒が怖くて1日抜いてみたけど何も変わらない エナドリとか錠剤飲む人がなるものじゃないか?
210 22/11/13(日)12:18:41 No.992871315
当たり前だが カフェイン中毒はコーヒーでもなる カフェだしな
211 22/11/13(日)12:18:45 No.992871334
3~4杯が1日の限度なんだっけ
212 22/11/13(日)12:18:48 No.992871355
カフェインは効かなくなってからが本番
213 22/11/13(日)12:19:00 No.992871411
>俺も中毒が怖くて1日抜いてみたけど何も変わらない 一日じゃかわらんよ
214 22/11/13(日)12:19:04 No.992871428
眠れなくなるから嫌い! うまい
215 22/11/13(日)12:19:20 No.992871498
>>牛乳飲むと腹痛くなる >乳糖抜いたお腹が弱い人用の牛乳を買おう ペット用はたまにCMで見るけど人用のやつってどこで売ってんだろうアレ…
216 22/11/13(日)12:19:29 No.992871547
>>コーヒー飲んでも昼間になると眠くて眠くて仕方ないんだけどどうすればいいんだろう >眠い時は睡眠不足だから寝ましょう 夜はちゃんと10時間くらい寝てるんだ… 改めてメンタル行ってみるわ
217 22/11/13(日)12:19:32 No.992871564
カフェインが切れた土日に20時間ぐらい寝てカフェイン抜いてるからセーフ!
218 22/11/13(日)12:19:41 No.992871607
さっきトラジャ淹れて飲んだところだわ トラジャいいよ
219 22/11/13(日)12:19:48 No.992871651
平日は朝の1杯だけに留めてるが それでもその1杯を忘れるとなんかスイッチ入らない
220 22/11/13(日)12:21:13 No.992872079
コーヒー関係の論文多すぎ問題
221 22/11/13(日)12:22:20 No.992872405
>コーヒー関係の論文多すぎ問題 体に良い!体に悪い!やっぱり良い!
222 22/11/13(日)12:22:21 No.992872413
飲んだことないけどジャコウネコの糞が云々の話を聞くといつも心配になる
223 22/11/13(日)12:22:23 No.992872420
>夜はちゃんと10時間くらい寝てるんだ… >改めてメンタル行ってみるわ 経験上寝ても寝ても眠い時は病院行くべき
224 22/11/13(日)12:23:01 No.992872611
>飲んだことないけどジャコウネコの糞が云々の話を聞くといつも心配になる うんこから取ったあとちゃんと焙煎するから綺麗だよ!
225 22/11/13(日)12:23:15 No.992872675
とりあえず駅前のビルの地下か二階にあるコーヒー屋いけば外れはないから探してみるといいよ 店が古ければ古いほどうまくなって駅が大きければ大きいほど高くなる
226 22/11/13(日)12:24:07 No.992872937
>>コーヒー関係の論文多すぎ問題 >体に良い!体に悪い!やっぱり良い! 総合的に見て若干マイナスだけど 嗜好品だし酒よりましだな!くらいの気持ちで飲む
227 22/11/13(日)12:24:32 No.992873058
>どんなコーヒーマシンなんだい? 遅くなったけどパナのNC-A57
228 22/11/13(日)12:25:12 No.992873267
>飲んだことないけどジャコウネコの糞が云々の話を聞くといつも心配になる マジでうまいけど マジで高い
229 22/11/13(日)12:25:52 No.992873462
25くらいまでは飲めなかったけどチョコとか洋菓子に合わせるとうまいと気付いてから飲めるようになった 甘いもの好きならセットに飲むようにするといいかも
230 22/11/13(日)12:25:59 No.992873499
ジャコウネコにできるなら俺にもできるかもしれん
231 22/11/13(日)12:26:23 No.992873621
コーヒー飲みすぎてる気がするから夜は煎茶にしてるけどカフェイン量的には全然意味ないなこれ
232 22/11/13(日)12:27:18 No.992873905
>ジャコウネコにできるなら俺にもできるかもしれん なんなんぬ…
233 22/11/13(日)12:27:29 No.992873964
>飲んだことないけどジャコウネコの糞が云々の話を聞くといつも心配になる そんな高級品は一般人の口に入らん
234 22/11/13(日)12:28:22 No.992874232
高校の時に缶コーヒーから飲み始めたよ あと近所でコーヒー焙煎してる臭いしてて苦手だったけどいつの間にかいい匂いに感じるようになってた コーヒー飲むとすぐうんこ出るから好き
235 22/11/13(日)12:28:23 No.992874236
>そもそもカッコいいからブラックで飲むんじゃない 目がスッキリするから飲むよね…
236 22/11/13(日)12:29:02 No.992874428
コーヒー業界においても人類はぬに支配されている… あれジャコウネコってネコじゃないんだっけ
237 22/11/13(日)12:29:17 No.992874505
好きだけどよくよく味わうとなんで好きなのかは分からん 匂いが好きなのかも
238 22/11/13(日)12:29:38 No.992874598
コーヒー飲むとうんちぶりぶりというかげりげりになるよね 電車乗れなくなるわ
239 22/11/13(日)12:30:22 No.992874805
他人がコーヒー淹れてる匂いが一番好き 飲むとふつー
240 22/11/13(日)12:30:47 No.992874944
>好きだけどよくよく味わうとなんで好きなのかは分からん >匂いが好きなのかも 香りはコーヒーの楽しみの7割くらいを占めてるといっても過言ではないからな
241 22/11/13(日)12:31:46 No.992875240
>ジャコウネコにできるなら俺にもできるかもしれん うんこの香りだぁー!!
242 22/11/13(日)12:31:58 No.992875293
香りも味のうちだ
243 22/11/13(日)12:33:28 No.992875766
最近スマートウォッチ買って脈拍とか逐一確認してるんだけど コーヒー淹れてる時が1番落ち着いてるみたい
244 22/11/13(日)12:34:51 No.992876153
1リットル飲むと次の1リットルは味麻痺するからグイグイ飲める
245 22/11/13(日)12:35:03 No.992876214
1日4杯くらいしか飲まないから流石にカフェイン中毒にはなってないと思いたい
246 22/11/13(日)12:35:08 No.992876234
コーヒー飲料おいしい!
247 22/11/13(日)12:36:35 No.992876678
豆の説明でナッツのような~スパイスのような~シトラスの香りが~とかあるけど 全然わかんね
248 22/11/13(日)12:37:34 No.992876954
ぬ ジャコウネコはぬじゃなくてジャコウネコという生き物なんぬ
249 22/11/13(日)12:37:35 No.992876960
幼女にコーヒーの実しか食わせないでヒリださせた豆で淹れたコーヒーとか思いついた
250 22/11/13(日)12:40:35 No.992877877
>幼女にコーヒーの実しか食わせないでヒリださせた豆で淹れたコーヒーとか思いついた そんな桃娘みたいな
251 22/11/13(日)12:40:46 No.992877940
始皇帝かお前は
252 22/11/13(日)12:41:00 No.992878009
>幼女にコーヒーの実しか食わせないでヒリださせた豆で淹れたコーヒーとか思いついた そうか 寝ろ
253 22/11/13(日)12:41:34 No.992878193
なんで一回胃袋を経由する必要があるんだよ
254 22/11/13(日)12:42:26 No.992878470
スペシャリティコーヒーのフルーティー系だと豆のジュースみたいな感じだし そっち試しに飲んでみれば
255 22/11/13(日)12:42:45 No.992878575
消化器系でいい感じに発酵するのがいいとかだっけコピアルク
256 22/11/13(日)12:44:18 No.992879024
なんなら皿に入れて飲まずにアロマだけ楽しむ人もいると聞く
257 22/11/13(日)12:46:04 No.992879568
コーヒー飲みすぎるとおしっこがめっちゃ臭くなる
258 22/11/13(日)12:46:26 No.992879682
オシッコマンカフェイン!
259 22/11/13(日)12:46:32 No.992879727
生の豆をぬか漬けにしたやつを焙煎したらどうなるだろうか
260 22/11/13(日)12:46:42 No.992879787
ジャコウネコの腸内環境が良い感じなだけでヒトの腸内経由したらただのウンコ
261 22/11/13(日)12:47:25 No.992880016
>ジャコウネコの腸内環境が良い感じなだけでヒトの腸内経由したらただのウンコ 試してみないとわかりませんぜ
262 22/11/13(日)12:48:08 No.992880226
コーヒー大好きなのにカフェイン受け付けない身体になっちゃってつらい
263 22/11/13(日)12:48:55 No.992880460
逆に考えるんだ 緑茶を苦いから嫌とか思わないだろ?
264 22/11/13(日)12:48:57 No.992880468
>コーヒー大好きなのにカフェイン受け付けない身体になっちゃってつらい ノンカフェインコーヒーじゃやっぱり物足りないの?
265 22/11/13(日)12:48:58 No.992880474
>ジャコウネコの腸内環境が良い感じなだけでヒトの腸内経由したらただのウンコ ジャコウキャッツが他に何食うか知らないけど コーヒーの実しか食べさせないと言うのがミソだと思う ウンコだけに
266 22/11/13(日)12:49:42 No.992880688
>生の豆をぬか漬けにしたやつを焙煎したらどうなるだろうか 香りの保証はできんけど豆の精製過程でいろいろ発酵させる手法はあるので可能性はある 香りの保証はできんけど
267 22/11/13(日)12:49:55 No.992880752
>コーヒー大好きなのにカフェイン受け付けない身体になっちゃってつらい そんなあなたにカフェインレスコーヒー