22/11/13(日)09:48:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/13(日)09:48:29 No.992831527
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/13(日)09:54:17 No.992833656
この魔道士はクリスタルの力を使えたのか
2 22/11/13(日)09:56:04 No.992834309
竜騎士から魔道士に転向したのかもしれない
3 22/11/13(日)09:56:35 ID:EFS1OE8E EFS1OE8E No.992834525
削除依頼によって隔離されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>ウマ
4 22/11/13(日)09:56:50 No.992834625
貴重なAP160が無駄に
5 22/11/13(日)09:57:34 No.992834873
やってみると別に強くない
6 22/11/13(日)09:58:01 No.992835063
「どうぶつ」とか「ちけい」とかも使われないし…
7 22/11/13(日)09:59:32 No.992835544
いや便利だろ魔導士に竜剣
8 22/11/13(日)10:00:03 No.992835684
この世界で日常生活を送るなら便利で強いと思う
9 22/11/13(日)10:00:31 No.992835798
ぜになげって使った?
10 22/11/13(日)10:00:33 No.992835807
テント買ったほうが早いよね
11 22/11/13(日)10:00:40 No.992835839
自給自足できるのは強いけどそこまでリソースに気を使う必要が無いんだよね テント安いしセーブポイント多いし
12 22/11/13(日)10:00:51 No.992835877
強いというか息切れしなくて便利って組み合わせだからな
13 22/11/13(日)10:01:34 No.992836066
便利だけどボス戦だとさすがに使わない組み合わせだと思う
14 22/11/13(日)10:02:07 No.992836193
というか竜騎士に竜剣がいらなさ過ぎる…
15 22/11/13(日)10:03:12 No.992836473
ちけいとかならもっと簡単に取れる上に継戦能力高いぞ…
16 22/11/13(日)10:03:36 No.992836576
魔導士に格闘…これがわしの強さの秘密…
17 22/11/13(日)10:05:55 No.992837069
石像に金の針…これがわしの強さの秘密…
18 22/11/13(日)10:06:13 No.992837135
当時クラスでは竜権つけろって言われてたな… 俺もみんなも馬鹿正直なガキだった
19 22/11/13(日)10:06:14 No.992837139
>というか竜騎士に竜剣がいらなさ過ぎる… 謎アビリティだよな竜騎士にとっては つーか竜騎士ってなんだよ
20 22/11/13(日)10:07:46 No.992837466
竜騎士連れ歩くのもしんどいというか 石像か次元の狭間でしか育てないしどうせなら他のもん取るし…
21 22/11/13(日)10:07:56 No.992837505
FF3以上にFF5の竜騎士使わない
22 22/11/13(日)10:08:15 No.992837572
竜騎士じたいジャンプ需要以外で使わないからな…
23 22/11/13(日)10:09:42 No.992837884
別に竜剣が低APで取得できるならありだと思うけど そうじゃないんで普通にゴミだよ
24 22/11/13(日)10:11:04 No.992838200
山のように買い込んだ属性ロッド…これがわしの強さのひみつ…
25 22/11/13(日)10:11:15 No.992838248
回復アイテム貴重だったりボスまでに温存とか必要なら 道中でザコから適宜吸収しないといけないとかで価値があったかもだが ボス前に近くのセーブポイントでテントで寝りゃいいしボス戦で手番消費してまでやる行動でもない
26 22/11/13(日)10:11:31 No.992838304
回復もセーブも出来ない長丁場ダンジョンが基本ないし ボス戦ではチマチマ回復よりも最大火力で撃破のほうが楽だしな
27 22/11/13(日)10:12:13 No.992838481
同時期に手に入るジョブが侍と踊り子と薬師か…
28 22/11/13(日)10:12:26 No.992838526
初見だと先が見えないから温存しながら進むし…
29 22/11/13(日)10:12:42 No.992838586
AP要求すごい高いけどサムライのいあいぬきはめっちゃ便利だったな…
30 22/11/13(日)10:13:15 No.992838711
あんまりな言われ方するとなんとか運用できないか試したくなるじゃん 入手が最後の土クリだし槍は1本しかねえし第二世界まで出番ないの
31 22/11/13(日)10:13:30 No.992838750
>FF3以上にFF5の竜騎士使わない FF3もガルーダ専用ジョブみたいなところはあるが5はそういう接待ボスすらいないからな…
32 22/11/13(日)10:14:01 No.992838881
竜騎士はいるだろ お頭がかわいい
33 22/11/13(日)10:14:29 No.992838983
しんりゅうにはジャンプ使うか
34 22/11/13(日)10:14:32 No.992838994
エクスデス相手にガラフのHPを0にしたくないならジャンプ必須だっけ
35 22/11/13(日)10:15:25 No.992839190
>FF3以上にFF5の竜騎士使わない アドバンス版の裏ダンジョンでは飛竜の槍ジャンプ使う
36 22/11/13(日)10:15:33 No.992839221
鉄巨人をオーディン狩りするときには便利だったよ
37 22/11/13(日)10:16:05 No.992839337
クイックにじばく…これがわしの強さのひみつ…
38 22/11/13(日)10:16:28 No.992839420
>「どうぶつ」とか「ちけい」とかも使われないし… ちけいは第二世界で便利だぞ どうぶつはまあそう
39 22/11/13(日)10:16:49 No.992839500
ミシディアうさぎ
40 22/11/13(日)10:17:12 No.992839587
5の全ジョブTierでもダントツ最下位の竜騎士に悲しい現在…
41 22/11/13(日)10:17:30 No.992839660
>同時期に手に入るジョブが侍と踊り子と薬師か… この中で瞬間最大火力が踊り子で全面的に強いのが薬師とかわかるわけないだろ
42 22/11/13(日)10:17:53 No.992839733
さくっとジャンプを取ったら外される竜騎士…
43 22/11/13(日)10:18:20 No.992839830
前衛が下手にジャンプすると残された後衛に攻撃が集中してかえってピンチになるという罠 攻撃パターン読み切って全員で一斉にジャンプみたいな決め打ちするしかない
44 22/11/13(日)10:19:09 No.992840017
ブラックフレイムに巻物…
45 22/11/13(日)10:19:24 No.992840071
>あんまりな言われ方するとなんとか運用できないか試したくなるじゃん >入手が最後の土クリだし槍は1本しかねえし第二世界まで出番ないの ミスリルスピアとトライデントとレア盗みのスピアがあるだろ! 使わない?それはそう
46 22/11/13(日)10:19:41 No.992840146
魔道士の素殴り用でも普通に強かったはず
47 22/11/13(日)10:19:50 No.992840193
踊り子は第一世界でなんとかラミアのティアラ入手すれば当分の間剣の舞無双だからな
48 22/11/13(日)10:20:05 No.992840242
竜剣というアビリティに覚えがない
49 22/11/13(日)10:20:35 No.992840352
>入手が最後の土クリだし槍は1本しかねえし第二世界まで出番ないの 第一世界最強の武器ジャベリンがあるんだが?
50 22/11/13(日)10:20:47 No.992840390
レギュレーションの狂った縛りプレイだと頻繁に出てくるけど 強いアビを上から順番に封印してったら最後に残った戦法って感じでそりゃそうでしょうねと
51 22/11/13(日)10:20:51 No.992840408
>>同時期に手に入るジョブが侍と踊り子と薬師か… >この中で瞬間最大火力が踊り子で全面的に強いのが薬師とかわかるわけないだろ 侍でぜになげしまくるのが強いと思ってた…
52 22/11/13(日)10:21:17 No.992840507
当時の戦闘でドラゴンに騎乗して戦うなんてものが表現できなかったのはわかるんだけど わざわざ竜騎士をジョブ化してジャンプを使わせるって発想はどこから来たんだろうな
53 22/11/13(日)10:22:21 No.992840727
>侍でぜになげしまくるのが強いと思ってた… 実際強いよ! 金は減るけど
54 22/11/13(日)10:22:21 No.992840729
竜騎士は竜に乗って戦う騎士だったり跳躍して竜を倒す騎士だったりするんで…
55 22/11/13(日)10:22:40 No.992840792
ぜになげはマネーイズパワーの境地だぞ
56 22/11/13(日)10:23:01 No.992840890
fu1638205.png
57 22/11/13(日)10:23:02 No.992840896
槍が両手持ち出来ればもうちょっと出番もあったかも知れない 両手持ちとジャンプで攻撃力4倍だーーー!とか出来たのに
58 22/11/13(日)10:23:36 No.992841018
>>>同時期に手に入るジョブが侍と踊り子と薬師か… >>この中で瞬間最大火力が踊り子で全面的に強いのが薬師とかわかるわけないだろ >侍でぜになげしまくるのが強いと思ってた… 安定火力として最強だな 踊り子はノーコストで確率だけど剣の舞という強技があるから
59 22/11/13(日)10:23:44 No.992841049
>>「どうぶつ」とか「ちけい」とかも使われないし… >ちけいは第二世界で便利だぞ >どうぶつはまあそう どうぶつは中盤辺りなら高確率でナイチンゲール出るから 攻撃重視のメンツで回復手段確保する時にそれなりに使える
60 22/11/13(日)10:24:34 No.992841254
ツインランサージャンプみたいに複数ダメージ与えられる槍が上位にあればなー
61 22/11/13(日)10:24:54 No.992841328
「踊り子」に「かくとう」 これがわしの強さのひみつ…
62 22/11/13(日)10:25:13 No.992841395
縛りプレイでどうしようもない攻撃をジャンプで回避とかやったことあるけど普通にプレイするならそんな面倒なことする必要もない
63 22/11/13(日)10:25:39 No.992841493
みんな情報が出揃って効率化できる今の状況で語ってるけど 手探りで進める間は不慣れな人にとっては有用な安全策だと思うな
64 22/11/13(日)10:25:54 No.992841550
ジャンプで回避って案外都合良く決まらないよね
65 22/11/13(日)10:25:54 No.992841554
>当時の戦闘でドラゴンに騎乗して戦うなんてものが表現できなかったのはわかるんだけど >わざわざ竜騎士をジョブ化してジャンプを使わせるって発想はどこから来たんだろうな 2で乗騎から空中要塞に突っ込んだ案件の再解釈かなあ 空中戦したいけど飛竜はいないのでルチャ・リブレしかない
66 22/11/13(日)10:26:04 No.992841591
なんか竜騎士を強化出来るアビリティがそんなにね…
67 22/11/13(日)10:26:12 No.992841624
装備系アビリティもそうなんだけど もっと手軽に入手できたらたまには使ってみるかってのもできるのに 稼ぎの面倒くささと性能に差がある
68 22/11/13(日)10:26:16 No.992841637
>「踊り子」に「かくとう」 >これがわしの強さのひみつ… そこにカイザーナックルを加えると…
69 22/11/13(日)10:26:31 No.992841695
>みんな情報が出揃って効率化できる今の状況で語ってるけど >手探りで進める間は不慣れな人にとっては有用な安全策だと思うな むしろ不慣れな人ほどジャンプ使いづらいってなるんだよ…
70 22/11/13(日)10:27:03 No.992841821
>むしろ不慣れな人ほどジャンプ使いづらいってなるんだよ… いやスレ画の話
71 22/11/13(日)10:27:13 No.992841869
>槍が両手持ち出来ればもうちょっと出番もあったかも知れない >両手持ちとジャンプで攻撃力4倍だーーー!とか出来たのに ツインランサーを竜騎士が装備できないのは絶対おかしいよ…
72 22/11/13(日)10:27:16 No.992841881
>なんか竜騎士を強化出来るアビリティがそんなにね… 飛竜の角を気軽につければ解決!
73 22/11/13(日)10:27:35 No.992841953
コマンド選んだ瞬間に攻撃しないから苦手だったなジャンプ
74 22/11/13(日)10:27:39 No.992841969
ある程度稼がないと取れないから 有用とか無縁の存在だよこれ
75 22/11/13(日)10:27:54 No.992842031
竜騎士が馬鹿にされているのだ
76 22/11/13(日)10:27:55 No.992842035
>ジャンプで回避って案外都合良く決まらないよね クルルと二人旅の時は二人ともジャンプすればかなりかわせる なんせ敵の攻撃が二倍苛烈になってるから
77 22/11/13(日)10:28:05 No.992842071
一応槍でジャンプはすっぴん以外だと竜騎士の特権だし…
78 22/11/13(日)10:29:07 No.992842332
まず竜剣が取れるまであんまり強みがない竜騎士を使い続けるかどうかだな…
79 22/11/13(日)10:29:53 No.992842525
かくとうはあの性能で習得が早いのがえらいよ
80 22/11/13(日)10:29:59 No.992842557
>みんな情報が出揃って効率化できる今の状況で語ってるけど >手探りで進める間は不慣れな人にとっては有用な安全策だと思うな セーブポイント云々もそうだよね どこまで続くのかわからないダンジョンでの安心感はかなりある
81 22/11/13(日)10:30:00 No.992842562
竜騎士が雑魚戦向けじゃないからな
82 22/11/13(日)10:31:30 No.992842916
>竜騎士が馬鹿にされているのだ お前はまずその変な格好をやめろ
83 22/11/13(日)10:31:39 No.992842950
ジャンプは実際便利だけど有効活用するには相手の行動パターン把握しとかないといけないからやりこみ向けなんだよな…
84 22/11/13(日)10:31:40 No.992842955
ジャンプはやりたいときだけ竜騎士になればいいからな
85 22/11/13(日)10:32:01 No.992843039
>fu1638205.png 薬師もっと上だろ!?と思ったが調合覚えるまでのジョブとしては確かにゴミだった
86 22/11/13(日)10:32:05 No.992843056
槍装備が単独だと微妙でジャンプとの組み合わせじゃないといかんのが困る
87 22/11/13(日)10:32:40 No.992843206
竜剣が使えない以前にまず竜騎士が不遇だから好きだから以外の理由ではあんまり育てないんよなジャンプもすぐアビリティ取れるし
88 22/11/13(日)10:33:29 No.992843437
>薬師もっと上だろ!?と思ったが調合覚えるまでのジョブとしては確かにゴミだった 慣れてくると調合なしでも飲むと薬の知識がなかなか破格な性能してる アイテム消費が激しいのでボス戦特化型だが
89 22/11/13(日)10:33:42 No.992843488
あと敵にそこそこアンデッド多い…
90 22/11/13(日)10:33:43 No.992843495
>薬師もっと上だろ!?と思ったが調合覚えるまでのジョブとしては確かにゴミだった ジョブのアビリティ+そのジョブなってる時の強さ総合ランクだね
91 22/11/13(日)10:33:55 No.992843548
薬師はエクスデス倒せないからな…
92 22/11/13(日)10:34:06 No.992843582
>つーか竜騎士ってなんだよ 竜に乗って戦う騎士 FF4だと飛龍が減ったからジャンプして戦う騎士になったとか説明あった
93 22/11/13(日)10:34:20 No.992843649
薬師は当時子供の頃はよく分からなくて結局使わなかったな踊り子はダンシングダガーでなんか強いって見せてくれるけど
94 22/11/13(日)10:34:38 No.992843731
槍自体はちょくちょく高性能なのはあるんだが… ツインランサーはやっぱ竜騎士のものにして忍者は装備できない方が良かったんじゃ
95 22/11/13(日)10:34:48 No.992843771
ジャンプ一転特化すぎて汎用性がゼロに等しい ジョブの組み合わせこそが醍醐味ではあるけどそれがイマイチなのよね 龍剣も威力低いからなあ…
96 22/11/13(日)10:37:25 No.992844438
単体で完結してるのよね竜騎士 ろくにアビリティなくても戦えるという点では強い
97 22/11/13(日)10:37:26 No.992844444
竜騎士の価値は飛竜の槍一点突破だと思う
98 22/11/13(日)10:37:33 No.992844483
ツインランサー使うのに槍装備が必要だったら 槍装備の意義も出てくるな
99 22/11/13(日)10:37:46 No.992844526
>龍剣も威力低いからなあ… 魔力依存だから…魔法系につけても強くはないけど…
100 22/11/13(日)10:38:31 No.992844724
魔法職には別ジョブの魔法アビつけるからな
101 22/11/13(日)10:39:46 No.992845008
FF5三大不遇要素 竜騎士 だいちのベル
102 22/11/13(日)10:39:56 No.992845041
FF5はMP吸収がどれもやたら渋いのも龍剣に向かい風 4や6だとアスピルだってもっと活躍してた
103 22/11/13(日)10:40:27 No.992845148
竜騎士に竜剣がマジでいらないのよ…
104 22/11/13(日)10:41:57 No.992845512
MP消費してクリティカル出す槍があれば…
105 22/11/13(日)10:42:20 No.992845604
赤魔道士もそうだけどゲームのコンセプト的に どっかに特化せずに汎用性の強さってジョブが不遇なんだよな5は 面白いアビリティがあれば話は別だったんだが…
106 22/11/13(日)10:42:33 No.992845641
>だいちのベル ダメージが系統最弱のギヤマンのかねにすら劣る12武器の面汚しの話した?
107 22/11/13(日)10:43:08 No.992845780
>FF5三大不遇要素 >竜騎士 だいちのベル ホーリーランス
108 22/11/13(日)10:43:11 No.992845796
>FF5三大不遇要素 >竜騎士 だいちのベル ブレイブブレイドかな…
109 22/11/13(日)10:43:16 No.992845818
>FF5三大不遇要素 >竜騎士 だいちのベル 流石に大地のベルと比べるほど弱くは無くね?
110 22/11/13(日)10:44:23 No.992846085
FF3だとガルーダ戦は竜騎士が最適解だったと思う
111 22/11/13(日)10:44:32 No.992846119
リメイクFF3みたいにブラッドランスがあれば二刀流で単騎でも長期戦出来る様になるのに
112 22/11/13(日)10:44:59 No.992846223
竜剣は竜騎士が使っても敵のMP枯らすのが現実的な性能だったらよかった 実際には魔道士に持たせても補助的な利用で終わっちゃう
113 22/11/13(日)10:45:10 No.992846274
なんならシリーズ全体を通して竜騎士さんは不遇だと思う そんな存在なのにファミ通でやってたジョブ総選挙では堂々の一位に輝いていたりする
114 22/11/13(日)10:45:39 No.992846385
竜剣は竜騎士じゃなく魔法ジョブで使うと便利!っていうコンセプトだとは思うんだけど取れるのが遅すぎる…あと魔法ジョブは他の種類の魔法つけるし
115 22/11/13(日)10:45:49 No.992846431
店売りアイテムだけでMPに困ることあんまり無いもんな
116 22/11/13(日)10:46:09 No.992846515
4でもジャンプ前提なのか最強武器が悲しい攻撃力だった
117 22/11/13(日)10:46:55 No.992846709
かっこよさは最強
118 22/11/13(日)10:47:01 No.992846739
カインはどうせまた裏切るってなるから装備更新の優先度を下げるね…
119 22/11/13(日)10:47:08 No.992846772
そもそもジャンプがださいよ ぴょーんって飛んで上から真っ直ぐ落ちてくるの 4のカインのやたら速ぇ斜め打ちみたいなジャンプを見習って欲しい
120 22/11/13(日)10:47:09 No.992846783
クソザコってなんとかして使いものにしたくなる魅力がある
121 22/11/13(日)10:47:51 No.992846943
槍もなんかビヨーンって感じなのがダサい
122 22/11/13(日)10:48:29 No.992847103
>ブレイブブレイド ピクリマのアプデで戦闘重ねたら攻撃力が復活する措置は取られた しかしチキンナイフの法外な強さの前では
123 22/11/13(日)10:48:51 No.992847180
>かっこよさは最強 一番カッコいいの忍者じゃない? FF6だってシャドウが一番かっこいいし
124 22/11/13(日)10:50:14 No.992847542
ジャンプは槍装備で攻撃力2倍になって必中だったり隊列無効だったりするんだけどそれよりも待機時間の長さがなあ…
125 22/11/13(日)10:50:27 No.992847611
「ぜになげ:… これがわしの強さのひみつ…
126 22/11/13(日)10:51:02 No.992847759
アビリティの組み合わせで破格の強さを得られる5だけど その組み合わせにまで考えがいかないチビッコ向けに汎用的な強さを… ってほど有利取れるわけでもないのが辛い…普通に忍者辺りでいい…
127 <a href="mailto:マシンヘッド">22/11/13(日)10:52:46</a> [マシンヘッド] No.992848159
げいげきせいこう!
128 22/11/13(日)10:53:27 No.992848337
>竜騎士 だいちのベル ホーリーランス 純粋火力として比較にならんだろ…だいちのベルさんナメるんじゃねえぞ
129 22/11/13(日)10:54:23 No.992848592
勇者だいちさんのベル…
130 22/11/13(日)10:56:39 No.992849163
ジョブをマスターしたらやりそうび出来るんだぞ!
131 22/11/13(日)10:57:15 No.992849314
>普通に忍者辺りでいい… 忍者が強過ぎる… 3の名残りなのかもしれんが隙が全くなくてズルい
132 22/11/13(日)10:57:19 No.992849332
>ジョブをマスターしたらやりそうび出来るんだぞ! 付けたいジョブいますか…?
133 22/11/13(日)10:57:52 No.992849481
過去の風水師さんがめちゃくちゃな強さだったんだろうなあ…
134 22/11/13(日)10:58:20 No.992849596
ジャンプ自体は使い方次第では攻防一体でそんなに弱くないし…
135 22/11/13(日)10:58:31 No.992849648
槍はジャンプと組み合わせないと駄目だけどジャンプと槍装備付けられるジョブはね…
136 22/11/13(日)11:00:36 No.992850132
>ジャンプ自体は使い方次第では攻防一体でそんなに弱くないし… ABP0とかの極限縛りだとジャンプ使える竜騎士が最後の砦にはなるからな
137 22/11/13(日)11:01:20 No.992850318
>忍者が強過ぎる… >3の名残りなのかもしれんが隙が全くなくてズルい 忍者と赤魔導士は力逆にしてもよかった 多分忍者が強いままで赤は微妙なのは変わらないが
138 22/11/13(日)11:02:43 No.992850653
ジャンプの利点って何だっけ
139 22/11/13(日)11:02:53 No.992850691
赤は3の時点でも微妙だったのに 3からさらに時空魔法の分だけ魔法が減らされてるようなもんだし
140 22/11/13(日)11:03:24 No.992850832
>ジャンプの利点って何だっけ ジャンプ中は敵の攻撃無効なのと槍ダメージ2倍
141 22/11/13(日)11:03:52 No.992850952
赤はなぁ ジョブチェンジシステムで万能ジョブなんて許されるわけないから…
142 22/11/13(日)11:04:26 No.992851086
ジャンプといえばキマリ
143 22/11/13(日)11:05:52 No.992851477
敵の攻撃にカウンターでジャンプとか出来たら強いのかもしれない
144 22/11/13(日)11:05:56 No.992851490
魔法剣士はほぼ万能ジョブだけど強いし…
145 22/11/13(日)11:05:58 No.992851496
赤は覚えられる魔法がなぁ…
146 22/11/13(日)11:06:12 No.992851551
マイナービルドでイキってる奴
147 22/11/13(日)11:06:46 No.992851685
ジャンプ中で場に誰もいないとこうかがなかったになるからね
148 22/11/13(日)11:07:08 No.992851776
青魔道士に「竜剣」… これがキマリの弱さのひみつ…
149 22/11/13(日)11:07:27 No.992851854
でもそんな竜騎士さんが唯一輝く場面が よりにもよってあの神龍戦っていうのはエモくて好きよ
150 22/11/13(日)11:07:48 No.992851951
ステータス見ると魔法剣士の優遇と赤魔の不遇は分かりやすいな
151 22/11/13(日)11:09:16 No.992852317
赤魔はせめて盾持てるとかもう少し力や魔力が高いとか 低レベル時空魔法も使えるとかなら使い勝手は変わるんや
152 22/11/13(日)11:09:58 No.992852501
>fu1638205.png GBAで追加された新ジョブそんなにだめなの!?
153 22/11/13(日)11:10:40 No.992852624
>でもそんな竜騎士さんが唯一輝く場面が >よりにもよってあの神龍戦っていうのはエモくて好きよ ツインタニア戦でだってホーリーランスと合わせて活躍する貴重な戦闘だぜ
154 22/11/13(日)11:11:16 No.992852771
赤魔さんはれんぞくまがあるでしょ
155 22/11/13(日)11:12:10 No.992853017
ランサーって槍って意味だよね どうして竜騎士が装備できないんですか?
156 22/11/13(日)11:13:06 No.992853301
>GBAで追加された新ジョブそんなにだめなの!? 予言士は妥当だけど 剣闘士と砲撃士は間違いなくもっと上
157 22/11/13(日)11:13:18 No.992853347
ジャンプダメージ2倍だけど飛んでから降りてくるまでの時間が2倍に見合ってるのか分からない
158 22/11/13(日)11:13:28 No.992853394
>赤魔さんはれんぞくまがあるでしょ ものまね師と違ってマスターするまでが弱すぎる…
159 22/11/13(日)11:14:01 No.992853556
>>fu1638205.png >GBAで追加された新ジョブそんなにだめなの!? 入手時期的に使い所がないから…
160 22/11/13(日)11:14:13 No.992853626
>赤魔さんはれんぞくまがあるでしょ マスター前提だから赤魔の強さには何も寄与しないっていう
161 22/11/13(日)11:14:23 No.992853667
>青魔道士に「竜剣」… >これがキマリの弱さのひみつ… そもそも青魔法自体がな…
162 22/11/13(日)11:16:04 No.992854137
>入手時期的に使い所がないから… それは鍛え過ぎなんじゃねーかな 剣闘士なんかは最速入手すると狭間のボスが雑魚になるぞ
163 22/11/13(日)11:16:15 No.992854211
>あんまりな言われ方するとなんとか運用できないか試したくなるじゃん >入手が最後の土クリだし槍は1本しかねえし第二世界まで出番ないの 別にゴミでも弱くもなく便利枠だぞ
164 22/11/13(日)11:17:46 No.992854617
消耗アイテムを買い込む大量の現金…これがわしの強さの秘密
165 22/11/13(日)11:18:03 No.992854693
試行錯誤が楽しいので最適解がどうとかいうのもナンセンスなんだよな 当時の話するとみんなそれぞれ自分の遊び方してたの聞けて楽しかった
166 22/11/13(日)11:18:09 No.992854720
書き込みをした人によって削除されました
167 22/11/13(日)11:18:39 No.992854879
竜騎士自体は自己完結してるから他の強ジョブに押されてるだけでふつうに使える 竜剣は竜騎士には不要
168 22/11/13(日)11:18:56 No.992854958
乱れ打ちまで覚えてると剣闘士の必殺はそこまで強いと感じなくなるだろうが 入手直後から1/4の確率でカンストダメージはぶっ壊れだからな!
169 22/11/13(日)11:19:04 No.992854994
>ジャンプダメージ2倍だけど飛んでから降りてくるまでの時間が2倍に見合ってるのか分からない その間ノーダメっていうのも加味してあげて
170 22/11/13(日)11:19:14 No.992855040
>fu1638205.png バーサーカー以下は流石にって思うがそんなに強かったっけあいつ… 火力はともかく命中率不安定で常時バーサクで狙う相手選べないしで普段使いにはあんまりな印象しかない おのそうびもまあ使えるけどABP500の価値があるかと言うと微妙じゃ…
171 22/11/13(日)11:19:30 No.992855114
薬師ものむは便利枠だけど調合は材料集め面倒だしな 瞬間火力は凄いってタイプだよ
172 22/11/13(日)11:20:05 No.992855278
れんぞくまっておまけにしろくろま付いてるから赤魔につける意味全然ないんだよな…
173 22/11/13(日)11:20:44 No.992855467
>れんぞくまっておまけにしろくろま付いてるから そうなの!?
174 22/11/13(日)11:21:48 No.992855755
バーサーカーはそれなりに火力あってコマンド入力不要の楽さがあったから暇なときはひとりくらいいれてた
175 22/11/13(日)11:21:52 No.992855768
バーサーカーの命中不安は斧由来なんでナイフ系持たせておけば安定するよ どの敵を狙うかはランダムなんで不安はあるが… 旧スマホ版なら確実に先頭の敵狙ってくれてたんで安定感高かったんだがまた仕様戻っちゃったからな
176 22/11/13(日)11:22:07 No.992855828
FF3みたいにブラッドランスでジャンプ後に完全回復の無敵ムーブできれば
177 22/11/13(日)11:22:10 No.992855847
バーサーカーはピクリマで強化されたしな
178 22/11/13(日)11:23:15 No.992856125
>その間ノーダメっていうのも加味してあげて 他のヤツ食らうからあんま意味ないし…
179 22/11/13(日)11:23:43 No.992856248
そもそも竜騎士自体が戦士系最下位レベルにいらねえし FF全般で見ても重装備前衛が一定時間いなくなるとかコンセプトからしておかしい 3ガルーダ戦みたいな特殊なお膳立てかつ全員竜騎士で初めて意味があるやつ
180 22/11/13(日)11:23:51 No.992856279
ネットだとやたら弱い扱いされる黒魔 5って属性弱点設定多いから弱い訳ねえのに
181 22/11/13(日)11:24:19 No.992856402
れんぞくまは多分赤魔とバーサーカー以外のすべてのジョブのほうが多分上手く使える
182 22/11/13(日)11:24:42 No.992856509
>バーサーカーはピクリマで強化されたしな どの敵を狙うかって部分は旧スマホ版の方が確定してて良かったが 戦闘開始直後に行動先着がランダム化したのは足遅いバーサーカーにとっては追い風だったな
183 22/11/13(日)11:25:04 No.992856608
>>その間ノーダメっていうのも加味してあげて >他のヤツ食らうからあんま意味ないし… そもそも重鎧装備のお前が攻撃受けろよって話だからな竜騎士…
184 22/11/13(日)11:25:16 No.992856688
>ネットだとやたら弱い扱いされる黒魔 >5って属性弱点設定多いから弱い訳ねえのに うっそだあ聞いたことないよ なんもABP稼ぎいらない中で最高火力規模なのに
185 22/11/13(日)11:25:21 No.992856715
ロマサガみたいに物理にも斬殴突の攻撃属性あれば槍に意味あったかもしれない
186 22/11/13(日)11:25:48 No.992856852
戦闘の面倒くささを解消する最小戦闘回数しばり… これがわしの楽さのひけつ…
187 22/11/13(日)11:26:23 No.992857008
バーサーカーは5で入手直後にデスシックル剥ぎ取りに行ってしばらく使えて便利だった覚えはある
188 22/11/13(日)11:26:34 No.992857062
>ぜになげって使った? 名前のないクリスタルっぽいボスごり押しするのに使った
189 22/11/13(日)11:26:58 No.992857151
>戦闘の面倒くささを解消する最小戦闘回数しばり… >これがわしの楽さのひけつ… とんずらくらいは覚えても良くない?!
190 22/11/13(日)11:27:01 No.992857173
竜騎士のジャンプは全体攻撃を避けつつ殴るって感じな気がする FF4のざんてつけんとかFF6のアルテマとか避けれるのは良かった記憶がある FF5ならかくれるで良いかなって感じがあるけど
191 22/11/13(日)11:27:13 No.992857227
魔法弱いは必殺技とか物理攻撃のバリエーションが劇的に増えた6以降じゃない?
192 22/11/13(日)11:27:37 No.992857345
ジャンプは後列からでも前列並みのダメージ出せるから火力安定させつつ竜騎士自身の防御はとになく硬い
193 22/11/13(日)11:28:03 No.992857448
>そもそも竜騎士自体が戦士系最下位レベルにいらねえし >FF全般で見ても重装備前衛が一定時間いなくなるとかコンセプトからしておかしい >3ガルーダ戦みたいな特殊なお膳立てかつ全員竜騎士で初めて意味があるやつ バハムート戦もブラッドランスとかメガフレアとか接待が過ぎた
194 22/11/13(日)11:28:13 No.992857499
黒魔道士弱いは聞いたことないけどロッド割りのせいで割を食ってる印象はある
195 22/11/13(日)11:28:15 No.992857505
>バーサーカーはそれなりに火力あってコマンド入力不要の楽さがあったから暇なときはひとりくらいいれてた コマンド迷ってる時間を利用してどんどん殴ってくれるから足遅いのもそんなに気にならない…
196 22/11/13(日)11:28:25 No.992857555
>魔法弱いは必殺技とか物理攻撃のバリエーションが劇的に増えた6以降じゃない? 6は逆に魔法強過ぎて全キャラ魔法ばっか使ってるまである
197 22/11/13(日)11:28:43 No.992857636
>ジャンプは後列からでも前列並みのダメージ出せるから火力安定させつつ竜騎士自身の防御はとになく硬い でもジャンプ中は盾役の役目果たせなくない…?
198 22/11/13(日)11:29:16 No.992857772
FF5は青が便利だから黒が地味に見える気がする 青は割と物理も行けるし知ってれば序盤から強いし 最序盤からやたら低燃費で撃てて性能高めなきゅうけついいよね…
199 22/11/13(日)11:29:17 No.992857775
調合や青魔法がやたら持ち上げられてた時期にいたね 黒魔白魔いらないって言ってる動画勢
200 22/11/13(日)11:30:11 No.992858028
>竜騎士のジャンプは全体攻撃を避けつつ殴るって感じな気がする >FF4のざんてつけんとかFF6のアルテマとか避けれるのは良かった記憶がある >FF5ならかくれるで良いかなって感じがあるけど ゼロムス戦思い出せ 問題はジャンプすると回復まで避けるんだよ 普通のプレイの場合カインはゼロムス戦ではアヴェンジャー装備させて常時バーサーカーの方が安定するほど微妙だ
201 22/11/13(日)11:30:32 No.992858117
防御1/4攻撃で後列でも威力が落ちず地震の追加効果のだいちのハンマー…これがわしの強さのひみつ…
202 22/11/13(日)11:30:36 No.992858130
剣アスピル手に入れた時はやべえ禁断の秘技手に入れてしまったって思ったもんだけど まあ入手時期遅いよな…
203 22/11/13(日)11:30:57 No.992858219
6はかいでん持ち以外はアルテマで9999ダメ出すだけで良くなる
204 22/11/13(日)11:30:59 No.992858231
むしろ防御力低くて攻撃力高い奴が持つべきなんだよねジャンプ…
205 22/11/13(日)11:31:15 No.992858287
結構前に回復はホワイトウインドあればいいって言われたけどあれ結構燃費悪くない…?ってなった 低燃費の攻撃魔法と同居してるから青魔法が便利なのはわかる
206 22/11/13(日)11:31:43 No.992858429
忍者にツインランサーとバーサク…これがワシの強さの秘密…
207 22/11/13(日)11:32:24 No.992858610
白魔は発売当初から薬師の方が便利って意見はゲーム雑誌の記事とかであった 薬師を使ってる子どもがそもそも少なかったが
208 22/11/13(日)11:32:45 No.992858711
5のバーサーカーが別の理由で割り食ったナーフされてるから気付きにくいけど 竜騎士のジャンプよりはバーサーカーの方が前衛の役割は果たせてる
209 22/11/13(日)11:32:46 No.992858721
6は魔石ドーピングでみんなちから上げてたからとにかく殴ってた 魔力上げてれば魔法も強かったのかな
210 22/11/13(日)11:33:28 No.992858895
斧が数値上弱そうなのが悪いよ
211 22/11/13(日)11:34:31 No.992859135
斧は命中率とダメージの振れがね…防御1/4に擦るのは強い
212 22/11/13(日)11:34:55 No.992859233
>斧が数値上弱そうなのが悪いよ 弱そうっていうか実際同時期の剣に比べると明らかに弱い 大地のハンマーとかルーンアクスみたいな特殊武器でフォローされてるだけ
213 22/11/13(日)11:36:33 No.992859718
FF11の竜騎士もその辺のコンセプト矛盾抱えてあの扱いだったの?
214 22/11/13(日)11:38:29 No.992860252
バーサーカーは癖が強くてアレだけどバーサクは普通に使えるみたいな話を聞いたことある
215 22/11/13(日)11:38:33 No.992860271
そもそも初出のFF2じゃジャンプしてなかったし別に特別槍使いでも無かったよな竜騎士リチャード
216 22/11/13(日)11:38:34 No.992860284
豊富な攻撃手段で歯応えを残しつつ全クリ可能…それがFF5の強さのひみつ…
217 22/11/13(日)11:38:47 No.992860360
飛竜なんて生物わざわざいるのはそれを利用した竜騎士の攻撃がボツになったのかもしれんよな
218 22/11/13(日)11:39:32 No.992860568
>薬師を使ってる子どもがそもそも少なかったが 巨人の薬飲むだけでも強いと思ってたから使ってたな…
219 22/11/13(日)11:41:22 No.992861065
先のナンバリングになるとちゃんと飛竜使う奴もいるしな
220 22/11/13(日)11:41:42 No.992861177
HP30%アップと巨人の薬と????…これは思ったほど強くなかった…