虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おは幼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/13(日)06:26:05 No.992801698

    おは幼たぬき

    1 22/11/13(日)06:33:53 No.992802034

    姉たぬき

    2 22/11/13(日)06:42:38 No.992802504

    センシティブたぬき

    3 22/11/13(日)06:43:53 No.992802566

    あの霊体みたいなの幼いままだし早々に死んでしまったのかな

    4 22/11/13(日)06:44:08 ID:UPn0bx9c UPn0bx9c No.992802576

    スレッドを立てた人によって削除されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>にお    

    5 22/11/13(日)06:45:03 No.992802631

    主人公ではなかったたぬき

    6 22/11/13(日)06:45:43 No.992802661

    グレーゾーンたぬき

    7 22/11/13(日)06:50:42 No.992802926

    まだダブスタクソ親父の娘と同級生にするために コールドスリープで年齢を調節した可能性もあるし…

    8 22/11/13(日)06:54:11 No.992803151

    親父の遺伝子濃いいな

    9 22/11/13(日)06:55:19 No.992803217

    軍棋うまそう

    10 22/11/13(日)06:59:15 No.992803454

    今週は本編お休みなのがつらい

    11 22/11/13(日)07:03:56 No.992803737

    生殺しがつらい

    12 22/11/13(日)07:07:29 No.992803936

    まだスレッタ25歳JKの可能性は捨てられないんだ!

    13 22/11/13(日)07:07:39 No.992803952

    眉毛の形がスレッタと違うんだよな エリクトは先端が二股になってる

    14 22/11/13(日)07:07:55 No.992803967

    タヌキの剥製

    15 22/11/13(日)07:10:32 No.992804120

    わわわわ私にに25歳なんですよミオリネさん…!!!って泣くたぬきが見たいと申すか

    16 22/11/13(日)07:11:55 No.992804201

    >エリクトは先端が二股になってる 髪の結び方も二つから一つになってる 一つと二つはキーワードにもなってるし 偶然なのか何か意味があるのか

    17 22/11/13(日)07:12:07 No.992804215

    ビットたぬき

    18 22/11/13(日)07:12:10 No.992804221

    それだと属性過積載になっちゃう

    19 22/11/13(日)07:12:30 No.992804241

    16歳の後ろに隠れる25歳デカ女とか最高じゃん

    20 22/11/13(日)07:16:07 No.992804493

    お話が急にきな臭くなってきて続き気になる

    21 22/11/13(日)07:16:45 No.992804537

    >髪の結び方も二つから一つになってる >一つと二つはキーワードにもなってるし >偶然なのか何か意味があるのか 単純に逃げた過去があるメタファーなんだろ

    22 22/11/13(日)07:18:30 No.992804668

    主題歌の祝福のPV見てるともう同一人物じゃない表現がマシマシでね…

    23 22/11/13(日)07:18:58 No.992804698

    >わわわわ私にに25歳なんですよミオリネさん…!!!って泣くたぬきが見たいと申すか どっちにしろ私が17になるまでは結婚できないわよ ってあっけらかんと返されてまた泣くやつは見たい

    24 22/11/13(日)07:19:26 No.992804731

    まずOPがスレッタとミオミオを画面で観てるエリクトだしね

    25 22/11/13(日)07:19:32 No.992804741

    エリクト=スレッタだと純粋に思えてた頃が懐かしいな…

    26 22/11/13(日)07:22:30 No.992804940

    早々に死んだっていうか早々にころころされたのでは

    27 22/11/13(日)07:22:47 No.992804969

    そもそもスレッタは人間なのかどうか…

    28 22/11/13(日)07:22:55 No.992804978

    >主題歌の祝福のPV見てるともう同一人物じゃない表現がマシマシでね… ルプリスの肩に乗ってるエリクト

    29 22/11/13(日)07:24:17 No.992805077

    タヌキで出汁取って作ったエアリアル

    30 22/11/13(日)07:24:39 No.992805105

    >早々に死んだっていうか早々にころころされたのでは 普通にエリクト出てくるに4号の魂を賭ける

    31 22/11/13(日)07:24:43 No.992805111

    ルブリスの時は顔に青いパーメット出てたのにエアリアルでたぬきはパーメット一切出てないの怖い

    32 22/11/13(日)07:25:22 No.992805160

    >普通にエリクト出てくるに4号の魂を賭ける やっすいBETだな

    33 22/11/13(日)07:27:31 No.992805324

    >>普通にエリクト出てくるに4号の魂を賭ける >やっすいBETだな あーーーーーー

    34 22/11/13(日)07:34:15 No.992805863

    エリクトは壁を越えてたとは言えあれだけ派手にガンドアーム使ってたから相応のダメージは受けてそうだしな

    35 22/11/13(日)07:51:26 No.992807605

    分解されてエアリアルに組み込まれてるエリクトが ガンドで遠隔操作してるのが超小型MSのスレッタじゃないかと思ってる

    36 22/11/13(日)07:52:56 No.992807781

    >分解されてエアリアルに組み込まれてるエリクトが >ガンドで遠隔操作してるのが超小型MSのスレッタじゃないかと思ってる 俺がガンダムだ案件

    37 22/11/13(日)07:53:17 No.992807817

    >やっすいBETだな お前はスレッタを馬鹿にした

    38 22/11/13(日)07:57:57 No.992808337

    25歳じゃなくロリたぬきのママ出てきたらどうしようと震えてる

    39 22/11/13(日)08:01:39 No.992808739

    エアリアルが子供の人影と笑い声出してる演出した以上は中に魂のような物入ってると思う

    40 22/11/13(日)08:04:53 No.992809068

    スレ画はやはりスレッタって可能性を支持したい! エアリアルで水星まで逃げた際にスレ画の精神が機体に飲み込まれてスレッタっていう人格が生まれた説 それだとスレッタが21歳以上ってなるけど… そこは21年前の惨劇はドローン戦争の示唆って事にしたら…セーフ!

    41 22/11/13(日)08:05:12 No.992809101

    スレッタの肉体だけはこの子のものかもしれないし…

    42 22/11/13(日)08:06:06 No.992809186

    >ルブリスの時は顔に青いパーメット出てたのにエアリアルでたぬきはパーメット一切出てないの怖い 改良されてるんでしょ エランくんも出てなかったし

    43 22/11/13(日)08:06:41 No.992809255

    ガンダムは魂だけ奪われる展開はよくあるし

    44 22/11/13(日)08:06:57 No.992809288

    >まだダブスタクソ親父の娘と同級生にするために >コールドスリープで年齢を調節した可能性もあるし… と言うかあっちが晩婚過ぎね…?

    45 22/11/13(日)08:09:28 No.992809576

    プロローグ見てみたけどヴァナディースの虐殺を指揮したのダブスタクソ親父なのね… 他の偉い人たちは親企業への制裁って言ってるのにクソ親父だけはガンダムの技術を破壊って

    46 22/11/13(日)08:10:22 No.992809686

    舞台が戦時中でもないのになんでこんなに不穏なんだこのガンダム…

    47 22/11/13(日)08:11:41 No.992809812

    >舞台が戦時中でもないのになんでこんなに不穏なんだこのガンダム… 戦争が起きてないのに自分の子供たちに戦闘の訓練してるから多分休戦中だよね

    48 22/11/13(日)08:12:27 No.992809895

    >スレ画はやはりスレッタって可能性を支持したい! 髪色とか残ってる雰囲気から遺伝子的には同一人物である可能性はある

    49 22/11/13(日)08:13:04 No.992809958

    てか「」が深読みしすぎなだけで普通に同一人物でしょ

    50 22/11/13(日)08:14:49 No.992810115

    >エランくんも出てなかったし エランくんは赤く出てたろ

    51 22/11/13(日)08:15:13 No.992810159

    >てか「」が深読みしすぎなだけで普通に同一人物でしょ でもそうなると目の色とか性格とか眉毛とかのモロモロの違いがなぁ…

    52 22/11/13(日)08:17:42 No.992810404

    伏線かミスリードかわからないものが重なってるからどの見方しても引っかかる部分がある 普通の見方なんて視聴者の数だけある状態だよ

    53 22/11/13(日)08:18:31 No.992810493

    身体を欠損しやすい水星という環境下をイメージすると 中枢神経を無機パーツに置換して汎用性の高いMSに搭載 ただそれだと他のスペースコロニーに住む人類との交流に対応できないから 遺伝子情報をデータベースに保存しといて クローニングで有機パーツを生産してガンドでMSから遠隔操作する というのが合理的

    54 22/11/13(日)08:18:32 No.992810496

    >>エランくんも出てなかったし >エランくんは赤く出てたろ 出てねえよ5話見返してこい

    55 22/11/13(日)08:19:52 No.992810631

    >エランくんは赤く出てたろ エアリアルに乗ったときの話だろ

    56 22/11/13(日)08:23:18 No.992810997

    プロローグの後に再度水星は襲撃されたんじゃないだろうか

    57 22/11/13(日)08:23:48 No.992811061

    >てか「」が深読みしすぎなだけで普通に同一人物でしょ 断言できる情報開示されてない で我慢できないもんなの?

    58 22/11/13(日)08:24:05 No.992811091

    >>>エランくんも出てなかったし >>エランくんは赤く出てたろ >出てねえよ5話見返してこい エアリアルの中って話ならそもそもエラン君肌にアレ浮き出るほどパーメットリンク深くしてたっけ?

    59 22/11/13(日)08:24:35 No.992811126

    >>てか「」が深読みしすぎなだけで普通に同一人物でしょ >断言できる情報開示されてない >で我慢できないもんなの? 今日見ればはっきりするかも! 今日見れ みれ…

    60 22/11/13(日)08:26:23 No.992811312

    >エアリアルの中って話ならそもそもエラン君肌にアレ浮き出るほどパーメットリンク深くしてたっけ? 脳みそこちょこちょされてざらつく感覚がないって言ってるよ いいから見返してきな

    61 22/11/13(日)08:26:39 No.992811340

    パーメットがサイコフレームみたいな挙動してるから エリクトの自我がパーメットを介してエアリアルに保存されてるとかじゃないの

    62 22/11/13(日)08:26:48 No.992811358

    25歳のエリクトがガンダムの調子どう?とか言いながら登場したりしてもいいと思う

    63 22/11/13(日)08:27:16 No.992811423

    今日は本編進まねえじゃねえか!

    64 22/11/13(日)08:27:42 No.992811472

    逆に同一人物だとするとプロローグから一直線に水星に逃げていってそこでいきなりエアリアル生えてきたぐらいのスピード感なんだけどその線は薄くないか…?

    65 22/11/13(日)08:27:48 No.992811484

    ルブリスソーンとウル出てくるしエリクトとまた別の姉が出てくる可能性は普通にあるんだよね

    66 22/11/13(日)08:28:17 No.992811538

    エリクト≠スレッタって説になってそんな…ってなったけど でもまたこの姿のエリクトに会える可能性があるんだな!

    67 22/11/13(日)08:28:20 No.992811541

    ママンの若さの秘密も私気になります!

    68 22/11/13(日)08:28:35 No.992811578

    >>エアリアルの中って話ならそもそもエラン君肌にアレ浮き出るほどパーメットリンク深くしてたっけ? >脳みそこちょこちょされてざらつく感覚がないって言ってるよ >いいから見返してきな リンクレベルの話だよ 2までじゃなかったっけ?

    69 22/11/13(日)08:28:48 No.992811602

    >逆に同一人物だとするとプロローグから一直線に水星に逃げていってそこでいきなりエアリアル生えてきたぐらいのスピード感なんだけどその線は薄くないか…? 同一人物じゃない説だったら結局いきなりスレッタ生えてくるじゃん

    70 22/11/13(日)08:29:12 No.992811645

    >リンクレベルの話だよ >2までじゃなかったっけ? 4だよ いいから見返してきな

    71 22/11/13(日)08:29:15 No.992811655

    >25歳のエリクトがガンダムの調子どう?とか言いながら登場したりしてもいいと思う なんか色んな意味でネタばらしが多すぎるシチュだな…

    72 22/11/13(日)08:29:45 No.992811719

    4だと廃人じゃねーか 見返せって言ってる方が墓穴掘ってどうすんだ

    73 22/11/13(日)08:29:52 No.992811731

    4歳だからアナルはセーフだよねこのたぬき

    74 22/11/13(日)08:30:57 No.992811903

    スレッタはいつかブチ切れてスコア5以上で暴れて欲しい

    75 22/11/13(日)08:31:27 No.992812005

    >>逆に同一人物だとするとプロローグから一直線に水星に逃げていってそこでいきなりエアリアル生えてきたぐらいのスピード感なんだけどその線は薄くないか…? >同一人物じゃない説だったら結局いきなりスレッタ生えてくるじゃん じゃああの小さな光る子供はなに…? プロローグの自分の子供の前に犠牲にしてたの? そのあと自分のこどものために生贄に捧げたの? 単なる演出ではなく明らかに誰かの子供の命が宿ってると思われるんだけど

    76 22/11/13(日)08:32:00 No.992812135

    >>リンクレベルの話だよ >>2までじゃなかったっけ? >4だよ >いいから見返してきな エアリアルの中で4まで行ってるか馬鹿 いいから見返してきな

    77 22/11/13(日)08:32:40 No.992812248

    ちなみにいうと光の子供はまだ実際の子供の魂じゃなくて「ルブリスAIの魂」という可能性もある

    78 22/11/13(日)08:33:29 No.992812364

    どうしてAIに魂が宿るんですか?

    79 22/11/13(日)08:33:55 No.992812440

    >単なる演出ではなく明らかに誰かの子供の命が宿ってると思われるんだけど 明らかではないよ 今はまだ演出の範囲を出てないよ

    80 22/11/13(日)08:34:13 No.992812487

    >どうしてAIに魂が宿るんですか? 自我が芽生えればそれは魂があるのと同義だろう

    81 22/11/13(日)08:35:15 No.992812647

    >>>エアリアルの中って話ならそもそもエラン君肌にアレ浮き出るほどパーメットリンク深くしてたっけ? >>脳みそこちょこちょされてざらつく感覚がないって言ってるよ >>いいから見返してきな >リンクレベルの話だよ >2までじゃなかったっけ? んなもん分かってるよ エランがわざわざ腕まくって確認したり作中で何度も「データストームが検出されてない」って言われてるんだからルブリスのデータを元に改良に成功したんでしょ

    82 22/11/13(日)08:35:31 No.992812722

    スレッタって割と大柄な体格だよね肉体年齢が25歳でも納得するかも

    83 22/11/13(日)08:35:52 No.992812813

    >んなもん分かってるよ >エランがわざわざ腕まくって確認したり作中で何度も「データストームが検出されてない」って言われてるんだからルブリスのデータを元に改良に成功したんでしょ わかってないから4とか言ったんだろお前 いいから見返してきな

    84 22/11/13(日)08:35:57 No.992812841

    そもそも2までじゃ皮膚にあの光みたいなの浮かばないんじゃって話してるんじゃないの?

    85 22/11/13(日)08:36:13 No.992812904

    ルブリスじゃなくて「エアリアルには自我があり魂が存在する」という表現の可能性もあるっちゃある エアリアルに自我あることはまだ小説でしかわかってなくて本編では未開示だから

    86 22/11/13(日)08:38:01 No.992813224

    子供の魂宿す技術とかなんだよそれガンドアームが霞むじゃんってなるからエアリアル=エリクトはないかな…

    87 22/11/13(日)08:39:38 No.992813533

    >子供の魂宿す技術とかなんだよそれガンドアームが霞むじゃんってなるからエアリアル=エリクトはないかな… ガンダムって基本的にオカルト成分多めだしパーメットの挙動が明らかに宇宙世紀のサイコフレームみたいなもんだと思うからありえそうだけどな

    88 22/11/13(日)08:39:50 No.992813565

    子供時代の人格だけコピーして本体エリクトは水星でのんきに暮らしてるってことでお願いします

    89 22/11/13(日)08:40:15 No.992813674

    LV33だかなんだかを越えたおかげでエアリアルに自我が芽生えて当時受け答えした幼スレッタの人格を学んだ結果幼い人格(みたいな光)になったってのはまあ一応筋が通ってるっちゃ通ってる気がする ただそうなると幼スレッタに白い光が浮き出た時のママの絶望的な表情の意味がよくわからんな

    90 22/11/13(日)08:41:00 No.992813826

    >>んなもん分かってるよ >>エランがわざわざ腕まくって確認したり作中で何度も「データストームが検出されてない」って言われてるんだからルブリスのデータを元に改良に成功したんでしょ >わかってないから4とか言ったんだろお前 >いいから見返してきな それ俺じゃないよ!勝手に答えてるのがもう一人いるんだよ

    91 22/11/13(日)08:41:57 No.992813994

    >子供の魂宿す技術とかなんだよそれガンドアームが霞むじゃんってなるからエアリアル=エリクトはないかな… パーメット自体が割りとそういうオカルトに近いはず

    92 22/11/13(日)08:42:12 No.992814032

    >>>んなもん分かってるよ >>>エランがわざわざ腕まくって確認したり作中で何度も「データストームが検出されてない」って言われてるんだからルブリスのデータを元に改良に成功したんでしょ >>わかってないから4とか言ったんだろお前 >>いいから見返してきな >それ俺じゃないよ!勝手に答えてるのがもう一人いるんだよ オカルト要素来たな…

    93 22/11/13(日)08:42:36 No.992814114

    >>早々に死んだっていうか早々にころころされたのでは >普通にエリクト出てくるに4号の魂を賭ける エリクトが生きてるならこのスレッタとエアリアルは一体…

    94 22/11/13(日)08:42:42 No.992814136

    >それ俺じゃないよ!勝手に答えてるのがもう一人いるんだよ 「」ND-ARMきたな…

    95 22/11/13(日)08:42:44 No.992814142

    >>子供の魂宿す技術とかなんだよそれガンドアームが霞むじゃんってなるからエアリアル=エリクトはないかな… >パーメット自体が割りとそういうオカルトに近いはず いやまだそこまではわからん サイコフレームみたいな扱いになりそうだなって雰囲気はあるけど

    96 22/11/13(日)08:43:10 No.992814220

    まぁ急に別人ルートを受け入れられるわけないよな…

    97 22/11/13(日)08:43:17 No.992814238

    >エリクトが生きてるならこのスレッタとエアリアルは一体… 妹とロボ

    98 22/11/13(日)08:43:45 No.992814301

    (「」の前に現れる顔面に「」が浮き出ている謎の光)

    99 22/11/13(日)08:44:20 No.992814388

    >>エリクトが生きてるならこのスレッタとエアリアルは一体… >妹とロボ そうなるとプロスペラがエアリアルのことを「私の娘」と言ってたのがよくわからんくなるな

    100 22/11/13(日)08:44:37 No.992814440

    意識を組み込んじゃうのがこの世界観で禁忌だったらアレだけど 最新技術で済まされるなら我も我もってなりそう

    101 22/11/13(日)08:45:30 No.992814561

    占いで12って出たのが不穏な感じある

    102 22/11/13(日)08:45:38 No.992814596

    ていうか監督がプリンセスプリンシバル観て大河内を脚本に決めたって言ってたから スレッタとエリクト別人とかそういうギミック入れる可能性は高い

    103 22/11/13(日)08:46:06 No.992814691

    >まぁ急に別人ルートを受け入れられるわけないよな… 名前からして別だしむしろ同一人物であるという証拠自体本編で上がってないんだよね ママが娘とは言ってるけど当時の子と同一人物だとは言及してないわけだし

    104 22/11/13(日)08:46:15 No.992814724

    ヴァナディース虐殺→21年前の惨劇→水星に行く親子→スレッタアス高に襲来 かなって個人的に思う 故にスレッタは孫

    105 22/11/13(日)08:46:16 No.992814726

    エリクトの精神はエアリルに持ってかれてその後抜け殻になった肉体にスレッタの精神が生まれた 体は25歳心は17歳のJKが出来上がり!どうです!?

    106 22/11/13(日)08:46:30 No.992814775

    プリンセスプリンシバル途中までしか観てなかったけどそういう話あるのか

    107 22/11/13(日)08:46:45 No.992814814

    >占いで12って出たのが不穏な感じある 12人の犠牲者がビット一つ一つに宿ってるとか?

    108 22/11/13(日)08:47:05 No.992814869

    ガンダムだから地球いくんだろうけど地球でなにするんだろう 地球でも学校通うのかな

    109 22/11/13(日)08:47:08 No.992814876

    >占いで12って出たのが不穏な感じある あの占い数字あんまり気にしなくていいと思うけどな あそこで大事なのはあくまで「スレッタには本人が知らない兄妹に類する誰かが存在する」って部分だろうし

    110 22/11/13(日)08:47:49 No.992814959

    >>占いで12って出たのが不穏な感じある >あの占い数字あんまり気にしなくていいと思うけどな >あそこで大事なのはあくまで「スレッタには本人が知らない兄妹に類する誰かが存在する」って部分だろうし それは不穏なのでは…

    111 22/11/13(日)08:48:20 No.992815052

    >プリンセスプリンシバル途中までしか観てなかったけどそういう話あるのか 主人公のアンジェが本物のお姫様でプリンセスはただの孤児

    112 22/11/13(日)08:48:20 No.992815054

    水星の環境で4歳幼女が生きていけるのか?っていうのはちょっと思ってたから精神をガンダムに移した説は割りと納得ではあるんだよな

    113 22/11/13(日)08:48:25 No.992815078

    >>>占いで12って出たのが不穏な感じある >>あの占い数字あんまり気にしなくていいと思うけどな >>あそこで大事なのはあくまで「スレッタには本人が知らない兄妹に類する誰かが存在する」って部分だろうし >それは不穏なのでは… あれは普通にエアリアルのことかと思ってた

    114 22/11/13(日)08:49:27 No.992815314

    >>>>占いで12って出たのが不穏な感じある >>>あの占い数字あんまり気にしなくていいと思うけどな >>>あそこで大事なのはあくまで「スレッタには本人が知らない兄妹に類する誰かが存在する」って部分だろうし >>それは不穏なのでは… >あれは普通にエアリアルのことかと思ってた だとしたらスレッタがすぐに「エアリアルのことかな?」って言ったと思うしわざわざあそこで謎にしたってことは脚本的に意味のあるモノだと思うよ

    115 22/11/13(日)08:49:39 No.992815386

    プロローグで実は新たな命(スレッタ)が宿っていた悟天方式 25歳のエリーはどこだって?知らん

    116 22/11/13(日)08:50:07 No.992815480

    >>プリンセスプリンシバル途中までしか観てなかったけどそういう話あるのか >主人公のアンジェが本物のお姫様でプリンセスはただの孤児 顔がうりふたつで小さい頃にこっそり入れ替わって遊んでたら内乱が起こって元に戻るタイミング失っちゃったってお互い入れ替わった相手として生きてかなくちゃならなくなった部分の話しないとわけわかんないだろ!?

    117 22/11/13(日)08:50:23 No.992815528

    エリクトは実験中にでも心をエアリアルに取り込まれて肉体は成長を抑制しながら保存して新たな人格を肉体に追いつくように育てたのがスレッタみたいなのもあるかもしれない

    118 22/11/13(日)08:50:27 No.992815543

    四号がエアリアルショックになった時に中の人複数いたようにも見えるのがね… あとメタ的な話だとガンダムに精神入り込んじゃったパターンだと過去作でもあるから一人だけだとインパクト薄いし

    119 22/11/13(日)08:51:15 No.992815745

    今回のスレッタがエラン待ってるのも同じ事やったと聞いた

    120 22/11/13(日)08:51:15 No.992815747

    自分が作ったマシンを我が子と表現することはよくあるし… ただのと仮面は技術開発者ではなさそうだから含みがあるのかどうかもよくわからないな

    121 22/11/13(日)08:51:26 No.992815803

    まあ対立意見もひっくるめてこう色々議論できる熱気があるのはいいことだと思う だからはやくつづきみせて…

    122 22/11/13(日)08:51:57 No.992815906

    >顔がうりふたつで小さい頃にこっそり入れ替わって遊んでたら内乱が起こって元に戻るタイミング失っちゃったってお互い入れ替わった相手として生きてかなくちゃならなくなった部分の話しないとわけわかんないだろ!? 「とりかへばや物語」「王子とこじき」で済むだろ

    123 22/11/13(日)08:52:39 No.992816082

    >だとしたらスレッタがすぐに「エアリアルのことかな?」って言ったと思うしわざわざあそこで謎にしたってことは脚本的に意味のあるモノだと思うよ 別にあれ意味なかったなって可能性もあるのにそこまで絶大な信頼置いてるのはわからん

    124 22/11/13(日)08:52:43 No.992816097

    >自分が作ったマシンを我が子と表現することはよくあるし… プロスペラの言い方はとてもそういうものではなかったと思う

    125 22/11/13(日)08:53:31 No.992816277

    >「とりかへばや物語」「王子とこじき」で済むだろ ならそれ最初に言えばいいじゃん

    126 22/11/13(日)08:54:47 No.992816493

    >>だとしたらスレッタがすぐに「エアリアルのことかな?」って言ったと思うしわざわざあそこで謎にしたってことは脚本的に意味のあるモノだと思うよ >別にあれ意味なかったなって可能性もあるのにそこまで絶大な信頼置いてるのはわからん 脚本って基本的には考えて作られてるモノなんだから意図があると考えるのは普通のことじゃない? 別に考察通りじゃなくて本当は意味なかったとしても別にイチャモンなんてつけないし基本的に作品見る分には「作り手は考えて作ってる」って前提で見てるよ

    127 22/11/13(日)08:55:12 No.992816572

    異様に個性があるそれぞれのガンビットの管制とかパーメットの反応やデータストームの負荷がないスレッタでやってるとは思えないしエアリアルかガンビットの方で独自に管制してそうだよね

    128 22/11/13(日)08:56:06 No.992816765

    >脚本って基本的には考えて作られてるモノなんだから意図があると考えるのは普通のことじゃない? >別に考察通りじゃなくて本当は意味なかったとしても別にイチャモンなんてつけないし基本的に作品見る分には「作り手は考えて作ってる」って前提で見てるよ いやこれの監督も脚本家も考えて作ってる時と考えてない時の振れ幅デカいから

    129 22/11/13(日)08:56:12 No.992816801

    >四号がエアリアルショックになった時に中の人複数いたようにも見えるのがね… 水星に子供いない理由が過酷な環境で死んだ子供の精神がエアリアルに入ったか 実験でエアリアルに入れたかで話が変わってくるな

    130 22/11/13(日)08:56:13 No.992816806

    >ならそれ最初に言えばいいじゃん 最初からおらんですまんの

    131 22/11/13(日)08:56:28 No.992816859

    そういえばスレッタはビット操作能力に長けてるどころか乏しい可能性あるのか

    132 22/11/13(日)08:56:59 No.992816961

    >>だとしたらスレッタがすぐに「エアリアルのことかな?」って言ったと思うしわざわざあそこで謎にしたってことは脚本的に意味のあるモノだと思うよ >別にあれ意味なかったなって可能性もあるのにそこまで絶大な信頼置いてるのはわからん 物語見ててその考え出てくるのはちょっと理解できない感性だぞ ちょっとした演出とかじゃなくてはっきり言及してる部分なら普通は大なり小なり意味は持ってる

    133 22/11/13(日)08:57:16 No.992817015

    ギルクラって考えて脚本書いてあれなの…?

    134 22/11/13(日)08:57:26 No.992817059

    >>脚本って基本的には考えて作られてるモノなんだから意図があると考えるのは普通のことじゃない? >>別に考察通りじゃなくて本当は意味なかったとしても別にイチャモンなんてつけないし基本的に作品見る分には「作り手は考えて作ってる」って前提で見てるよ >いやこれの監督も脚本家も考えて作ってる時と考えてない時の振れ幅デカいから そういう作品外の情報は自分は作品を楽しみ終わってから考えることにするから今はあくまで作品内だけの情報で楽しんでるよ

    135 22/11/13(日)08:57:27 No.992817062

    あの占い作劇的に便利すぎる…

    136 22/11/13(日)08:58:48 No.992817312

    ヴヴヴとカバネリとギルクラを書いた大河内を信じろ

    137 22/11/13(日)08:59:43 No.992817502

    >ヴヴヴとカバネリとギルクラを書いた大河内を信じろ コードギアスも書いたし!

    138 22/11/13(日)09:00:31 No.992817651

    ママが何考えてるのかわかんなすぎて怖い エアリアルとスレッタの実力を信じてるとしても出たとこ勝負すぎない?

    139 22/11/13(日)09:00:41 No.992817686

    >ギルクラって考えて脚本書いてあれなの…? ギルクラはライブ感で書いたから…

    140 22/11/13(日)09:00:42 No.992817689

    エアリアルの中身がどうなってるかはまだわからないけど娘発言で僕っ娘なのは確定なんだよな

    141 22/11/13(日)09:00:45 No.992817702

    >コードギアスも書いたし! ミオミオとスレッタってルルーシュとスザクっぽいなそう言われると

    142 22/11/13(日)09:01:35 No.992817940

    >ママが何考えてるのかわかんなすぎて怖い >エアリアルとスレッタの実力を信じてるとしても出たとこ勝負すぎない? 学園に放り込んだのはよその企業の魔女炙り出すのも目的だったからな というかもしかしたらそれが本命だった可能性もある

    143 22/11/13(日)09:02:44 No.992818202

    >大河内を信じろ 波が… 波がありすぎる……

    144 22/11/13(日)09:02:50 No.992818215

    >エアリアルとスレッタの実力を信じてるとしても出たとこ勝負すぎない? 衆目集めてかかってくる奴全員返り討ちにしてエアリアル目当てで接触してくる奴増やしたいっぽいからいいんじゃねぇかな…

    145 22/11/13(日)09:04:24 No.992818522

    プロスペラはスレッタに対してあんまり愛情なさそうなのが怖い

    146 22/11/13(日)09:04:47 No.992818603

    >エアリアルの中身がどうなってるかはまだわからないけど娘発言で僕っ娘なのは確定なんだよな ママがエアリアルの一人称を認識してないんだ…

    147 22/11/13(日)09:05:06 No.992818728

    >プロスペラはスレッタに対してあんまり愛情なさそうなのが怖い あるだろ道具としての愛が

    148 22/11/13(日)09:05:43 No.992818918

    >>大河内を信じろ >波が… >波がありすぎる…… 波というかまわりのスタッフによるところもあるんじゃないかな 漫画家でもいい編集がついた時だけ面白い作品描く人とかいるじゃん

    149 22/11/13(日)09:06:06 No.992819021

    スレッタ≠エリクト説やエアリアルの中身の謎とかが出揃った上でYOASOBIのジャケット見るとネタバレにしか見えない

    150 22/11/13(日)09:06:39 No.992819178

    >エアリアルとスレッタの実力を信じてるとしても出たとこ勝負すぎない? いざとなったら今回のあれが発動してなんとかなるから基本負けようがないと思ってるんじゃないかしら

    151 22/11/13(日)09:07:56 No.992819554

    実情はまだまだわからないんだけどそれでもママンの計画にプロポーズとかは含まれていなかったと思う!

    152 22/11/13(日)09:08:12 No.992819608

    >ママが何考えてるのかわかんなすぎて怖い >エアリアルとスレッタの実力を信じてるとしても出たとこ勝負すぎない? 目的も手段も何もかもわからんの凄いよね わかってるのはスレッタをミオリネの婿にすることが必要ってだけ

    153 22/11/13(日)09:08:18 No.992819638

    >>エアリアルとスレッタの実力を信じてるとしても出たとこ勝負すぎない? >いざとなったら今回のあれが発動してなんとかなるから基本負けようがないと思ってるんじゃないかしら 地球寮のバックアップはママンの仕込みだと思う 流石に整備班いなかったら決闘以前の問題になるし

    154 22/11/13(日)09:09:03 No.992819829

    煽りたぬき fu1638084.jpg

    155 22/11/13(日)09:09:22 No.992819923

    >実情はまだまだわからないんだけどそれでもママンの計画にプロポーズとかは含まれていなかったと思う! グエル辺りは面倒に感じてそう…

    156 22/11/13(日)09:09:29 No.992819960

    >実情はまだまだわからないんだけどそれでもママンの計画にプロポーズとかは含まれていなかったと思う! まあママンが期待してるのは勝負の結果による大人の方の反応なので学園の生徒たちについてはあまり考慮してないと思うどう転んでも自分の計画に支障なさそうだし …ってのを後半学園の生徒一丸で覆す展開なのかなって

    157 22/11/13(日)09:09:32 No.992819976

    ニカがプロスペラの手下説結構ありえるよな

    158 22/11/13(日)09:09:59 No.992820116

    脚本家も基本的には制作側から求められたものを提供する職だしな

    159 22/11/13(日)09:10:02 No.992820125

    母ちゃんが復讐に狂うぐらい割と外道な事されちゃったのかもと想像すると 何か辛い

    160 22/11/13(日)09:10:38 No.992820251

    エリクトは事件の日からすぐコールドスリープされて起きたのが4年後 本当は25歳なのに自分をJKだと思い込んでるとかなら微笑ましいのに

    161 22/11/13(日)09:10:42 No.992820270

    >>実情はまだまだわからないんだけどそれでもママンの計画にプロポーズとかは含まれていなかったと思う! >まあママンが期待してるのは勝負の結果による大人の方の反応なので学園の生徒たちについてはあまり考慮してないと思うどう転んでも自分の計画に支障なさそうだし >…ってのを後半学園の生徒一丸で覆す展開なのかなって 一丸になれるかなあ…あの民度Fラン学園…

    162 22/11/13(日)09:12:59 No.992820791

    >エリクトは事件の日からすぐコールドスリープされて起きたのが4年後 >本当は25歳なのに自分をJKだと思い込んでるとかなら微笑ましいのに まあコールドスリープか21年前がそもそも別件かのどっちかだとは思うよ

    163 22/11/13(日)09:13:00 No.992820799

    >母ちゃんが復讐に狂うぐらい割と外道な事されちゃったのかもと想像すると >何か辛い …いやプロローグの時点で復讐の鬼になる理由はだいぶ溜まってない?

    164 22/11/13(日)09:13:38 No.992820922

    >ニカがプロスペラの手下説結構ありえるよな 自分もあのブースターでそう思ったあんなの学生に作れるわけないじゃん ジャンクから作ったのに最新機についていってるよ

    165 22/11/13(日)09:14:26 No.992821130

    これがガンダム!悪魔の力よ!!はいつするんですか?

    166 22/11/13(日)09:14:34 No.992821168

    >ニカがプロスペラの手下説結構ありえるよな 2話で教師に馬鹿にされてスマホ握りしめる手のカットとか意味深だよね

    167 22/11/13(日)09:14:35 No.992821174

    >>>実情はまだまだわからないんだけどそれでもママンの計画にプロポーズとかは含まれていなかったと思う! >>まあママンが期待してるのは勝負の結果による大人の方の反応なので学園の生徒たちについてはあまり考慮してないと思うどう転んでも自分の計画に支障なさそうだし >>…ってのを後半学園の生徒一丸で覆す展開なのかなって >一丸になれるかなあ…あの民度Fラン学園… たぶん血統委員会の面々はみんなぶったおして乙女ゲーみたいな状態になるだろうしスレッタじゃなくて血統委員会の三面子の主動ならまとめられるんじゃないかな まあエラン君の中身は別なんだが

    168 22/11/13(日)09:15:26 No.992821354

    >まあコールドスリープか21年前がそもそも別件かのどっちかだとは思うよ そうだといいなスレッタが仮に大人でもママンや他の大人たちとは違って純粋ないい子でいて欲しいんだ

    169 22/11/13(日)09:15:45 No.992821432

    21年前の事件ってのがプロローグのじゃない場合 後輩おばさんがあれ以上に復讐の理由になると思ってる事件が起きたことになっちゃう…

    170 22/11/13(日)09:17:10 No.992821796

    書き込みをした人によって削除されました

    171 22/11/13(日)09:17:27 No.992821864

    まあプロローグの時点で組織に裏切られ研究仲間皆殺しにされて旦那奪われてるから復讐の鬼になる理由は十二分なんだが それよりってなるとやっぱり一人娘をエアリアルに奪われちゃうとかになっちゃう…

    172 22/11/13(日)09:17:29 No.992821870

    まだプロローグの時の娘が生きてたら二人でひっそりと暮らしてそうな気はするんだが… どーかなぁー?…

    173 22/11/13(日)09:19:00 No.992822273

    >まだプロローグの時の娘が生きてたら二人でひっそりと暮らしてそうな気はするんだが… >どーかなぁー?… 生きてるならなんでのとはこっちに来ているんだ?になるので

    174 22/11/13(日)09:20:25 No.992822684

    そもそも復讐目的じゃないなら生き延びられた時点でどっかに引きこもってひっそり生きてけば住む話だからな…

    175 22/11/13(日)09:20:41 No.992822784

    21年前が襲撃事件だとするとコールドスリープかクローンしかないよね 25歳には見えないし父親違うのはありえない顔だし

    176 22/11/13(日)09:23:25 No.992823524

    復讐といっても安全なガンドフォーマット普及させて見返してやるって正の方向性かもしれないから… エアリアルがスレッタ巻き込むのやめようってなってる時点で駄目そうだな!

    177 22/11/13(日)09:23:32 No.992823547

    >それよりってなるとやっぱり一人娘をエアリアルに奪われちゃうとかになっちゃう… ガンドアームの理想だから奪われるとかはないむしろ願ったり叶ったり この技術滅ぼそう

    178 22/11/13(日)09:24:02 No.992823653

    強いて言えばスレッタ20歳という線か にしては実の娘に対して冷たすぎるってなるからその線も薄い

    179 22/11/13(日)09:24:34 No.992823817

    書き込みをした人によって削除されました

    180 22/11/13(日)09:25:18 No.992824007

    エリクトと別人にしてもあまりにもエリクトと似てるからクローンの可能性あるけど ただ正直クローン技術なんてのは今のところ出てきてないから1番可能性高いのは「エランみたいに顔と記憶を奪われた全くの別人」なんだよな

    181 22/11/13(日)09:27:02 No.992824477

    スレッタをそんな風に育てた覚えはないんだけどなあ? →育ててませんでした とかだったらキツすぎるから娘であることは信じるぜ…

    182 22/11/13(日)09:27:14 No.992824524

    この先も面白いかどうかで言ったら恐らく面白いだろう そしてこの先の展開が怖いかどうかでいったら間違いなく怖い

    183 22/11/13(日)09:27:19 No.992824544

    書き込みをした人によって削除されました

    184 22/11/13(日)09:27:39 No.992824639

    わたしじゃない のとがころした しらない すんだこと

    185 22/11/13(日)09:27:43 No.992824662

    そうか過酷な環境で生き延びる最適解は肉体の一部を機械に代替させることだから それを突き詰めればそもそも肉体とっぱらって魂ごと機械につっこめれば寿命問題もパーメットリンクで肉体崩壊のリスクも全部解決なのか

    186 22/11/13(日)09:28:09 No.992824813

    スリープとクローンは唐突に出てきたらガッカリな感じはある せめて技術を示唆して欲しい

    187 22/11/13(日)09:28:25 No.992824884

    スレッタの割とどうでもいいデートの相談にもちゃんとアドバイス送ってる上に部下との会話より優先させてるからスレッタ愛してるのは間違いないのが逆に怖いよのと

    188 22/11/13(日)09:28:30 No.992824903

    >ただ正直クローン技術なんてのは今のところ出てきてないから1番可能性高いのは「エランみたいに顔と記憶を奪われた全くの別人」なんだよな 別人の顔を変えて使う理由が全くない

    189 22/11/13(日)09:28:44 No.992824968

    >そうか過酷な環境で生き延びる最適解は肉体の一部を機械に代替させることだから >それを突き詰めればそもそも肉体とっぱらって魂ごと機械につっこめれば寿命問題もパーメットリンクで肉体崩壊のリスクも全部解決なのか 自立稼働できるバイオ脳みたいなもんだからな

    190 22/11/13(日)09:29:24 No.992825124

    守って!の時の動きが有機的過ぎて怖い 虐められてる子を皆で守ろうみたいな雰囲気だったよあそこ…

    191 22/11/13(日)09:29:27 No.992825136

    >そうか過酷な環境で生き延びる最適解は肉体の一部を機械に代替させることだから >それを突き詰めればそもそも肉体とっぱらって魂ごと機械につっこめれば寿命問題もパーメットリンクで肉体崩壊のリスクも全部解決なのか AC世界並みにホイホイボディを捨てるのはやめてくれ

    192 22/11/13(日)09:30:23 No.992825355

    >スリープとクローンは唐突に出てきたらガッカリな感じはある >せめて技術を示唆して欲しい クローンはともかくスリープは驚くような技術じゃないだろ

    193 22/11/13(日)09:30:59 No.992825555

    >守って!の時の動きが有機的過ぎて怖い >虐められてる子を皆で守ろうみたいな雰囲気だったよあそこ… なんていうか聞き分けのいいエヴァ初号機ってイメージが

    194 22/11/13(日)09:31:07 No.992825595

    >21年前の事件ってのがプロローグのじゃない場合 >後輩おばさんがあれ以上に復讐の理由になると思ってる事件が起きたことになっちゃう… そもそもあの後輩虐殺のこと知ってんのかな あの時はもう既に別の所にいたっぽいけど

    195 22/11/13(日)09:31:20 No.992825689

    エリクトがママ呼びからお母さん呼びに変わったんですかねぇ

    196 22/11/13(日)09:32:09 No.992825892

    ゼハートおじさんっていう前例がいるからな…

    197 22/11/13(日)09:32:22 No.992825945

    ゆりかごの星の「復讐にスレッタは関係ない」ってのがどういう意味なのか色々捉えられるからなあ… 最初は事件当時は幼かったからとか思ってたけど情報出てくるとホントに無関係かもしれんって思い始めてきた

    198 22/11/13(日)09:33:14 No.992826162

    コールドスリープも全くとしをとらずじゃなく成長や老化を遅らせるくらいならハードルだいぶ下がりそうだし

    199 22/11/13(日)09:33:15 No.992826168

    クローン人間自体は倫理的にアレなだけで技術的には現代でも作れるからね...

    200 22/11/13(日)09:33:25 No.992826232

    水星への移動手段とか移動時間がどういうものかわからないけどコールドスリープ自体はむしろあった方が自然な感じはある そこまで推進機関に劇的な技術はなさそうだし

    201 22/11/13(日)09:33:33 No.992826261

    >ゼハートおじさんっていう前例がいるからな… その末路が…

    202 22/11/13(日)09:34:04 No.992826411

    >>ゼハートおじさんっていう前例がいるからな… >その末路が… ひかりみたいできれいだね!

    203 22/11/13(日)09:34:27 No.992826516

    >エリクトがママ呼びからお母さん呼びに変わったんですかねぇ ママ呼びは成長してやめる子がいても不思議はない

    204 22/11/13(日)09:34:44 No.992826589

    スリープにしろクローンにしろ別人にしろ何故そういう手段を取ったのか自体は全然わからん…情報がもっと欲しい

    205 22/11/13(日)09:35:30 No.992826872

    スレッタが自分の名前について言及しないから何とも… でも占いって本名でやるものなんじゃないの…?

    206 22/11/13(日)09:35:47 No.992826984

    どうして…どうして今日は振り返りなんですか…どうして…

    207 22/11/13(日)09:35:54 No.992827049

    >そうか過酷な環境で生き延びる最適解は肉体の一部を機械に代替させることだから >それを突き詰めればそもそも肉体とっぱらって魂ごと機械につっこめれば寿命問題もパーメットリンクで肉体崩壊のリスクも全部解決なのか 後輩にヴァナディースの意思を継いだのねとか言ってたけど自分はそれよりさらにいい解決方法見つけたからなのかこわ~

    208 22/11/13(日)09:35:57 No.992827090

    そもそも17歳でママ呼びのままの方がちょっとおかしくない?! いや女子だとそうでもないのか…?

    209 22/11/13(日)09:36:05 No.992827135

    >どうして…どうして今日は振り返りなんですか…どうして… まだ間に合う!

    210 22/11/13(日)09:36:54 No.992827391

    普通に考えるならエリィとの学習でエリィに近い人格になったルプリスのAIだと思うんどけど脚本家が何を考えてるのか読めねえ

    211 22/11/13(日)09:37:04 No.992827436

    >スレッタが自分の名前について言及しないから何とも… >でも占いって本名でやるものなんじゃないの…? あの占いが普通に適当な結果な可能性も全然あるからな

    212 22/11/13(日)09:37:06 No.992827450

    水星から来てマーキュリーって偽名みたいとか誰か言い出さないかな 地球きた地球太郎みたいなものだし

    213 22/11/13(日)09:37:16 No.992827515

    ガンダム全体で見ても割と上位に来る悲惨さだよねプロローグの虐殺 あれ以上となるとちょっと目を背けてしまいそう

    214 22/11/13(日)09:38:25 No.992828013

    >どうして…どうして今日は振り返りなんですか…どうして… 話題になっているガンダムにまだ合流できるぞ! みんなで4号が蒸発するとこを見て一緒に曇ろう!

    215 22/11/13(日)09:38:29 No.992828039

    >ガンダム全体で見ても割と上位に来る悲惨さだよねプロローグの虐殺 F91のバグとかと並ぶレベルだね

    216 22/11/13(日)09:38:35 No.992828091

    つまり水星の過酷な環境に耐えられなくなった娘の肉体の各部をどんどんGUNDに取り換えて行って 最後にママの前に残ったのがエアリアル…

    217 22/11/13(日)09:38:42 No.992828133

    >ガンダム全体で見ても割と上位に来る悲惨さだよねプロローグの虐殺 >あれ以上となるとちょっと目を背けてしまいそう スケール内で考えるとかなり悲惨だよね XのOP戦や種とかファーストとかもうスケールから別枠だし

    218 22/11/13(日)09:39:11 No.992828275

    >>ただ正直クローン技術なんてのは今のところ出てきてないから1番可能性高いのは「エランみたいに顔と記憶を奪われた全くの別人」なんだよな >別人の顔を変えて使う理由が全くない ママがスレッタを工作員として使うだけならエリクトの面影を残す意味無いしね むしろ顔を変えた方が潜入工作やりやすいまである

    219 22/11/13(日)09:39:18 No.992828306

    >つまり水星の過酷な環境に耐えられなくなった娘の肉体の各部をどんどんGUNDに取り換えて行って >最後にママの前に残ったのがエアリアル… エリクトの肉体を分割して12にとかそんな…

    220 22/11/13(日)09:39:48 No.992828446

    同一人物だった場合スレッタに偽名で呼ばれて即返答できるような腹芸できなそう 襲撃の後即復讐するの決めて偽名使わせるようにしたとかじゃないと

    221 22/11/13(日)09:39:55 No.992828488

    4号が死んだのか日焼けとアフロで待ち合わせに来るのかわかるのは来週か

    222 22/11/13(日)09:40:46 No.992828750

    確定情報なんて何処にもないけど 何時かエリクトの精神をダウンロードするためのクローンボディ は3.2倍位は狙えると思ってます

    223 22/11/13(日)09:41:09 No.992828866

    1話でフラグ立てて1話で回収して死んだ爆速4号くんがいるから何も信用できない

    224 22/11/13(日)09:42:11 No.992829164

    >ガンダム全体で見ても割と上位に来る悲惨さだよねプロローグの虐殺 >あれ以上となるとちょっと目を背けてしまいそう 親も分からんストリートチルドレン!生きるために人体改造! 両親が訳分らん相手に惨殺される!

    225 22/11/13(日)09:42:30 No.992829234

    >同一人物だった場合スレッタに偽名で呼ばれて即返答できるような腹芸できなそう >襲撃の後即復讐するの決めて偽名使わせるようにしたとかじゃないと プロローグで生き残った後で4歳の頃から身分を隠すために名前を変えて生活させりゃ普通になじむんじゃね?

    226 22/11/13(日)09:43:22 No.992829648

    まあでもなんかすごい技術でパーメットリンクのリスクを回避できました!じゃお話として面白くないから 普通に考えて「エアリアルの中にいる誰か」がリンクの代償を肩代わりしてる(でも肉体がないから平気)と考えると従来のガンダムと違って副作用のない理由の説明がつく 単なるAIなのか生贄になった誰かなのかはまだわからんが

    227 22/11/13(日)09:44:30 No.992830060

    4歳の記憶は忘れてるから何かしら忘れるようなことがあってスレッタって偽名に馴染んでるのは多分間違いないと思う

    228 22/11/13(日)09:44:39 No.992830120

    新型ドローンです

    229 22/11/13(日)09:45:22 No.992830398

    >>つまり水星の過酷な環境に耐えられなくなった娘の肉体の各部をどんどんGUNDに取り換えて行って >>最後にママの前に残ったのがエアリアル… >エリクトの肉体を分割して12にとかそんな… 人のこころとかないんか

    230 22/11/13(日)09:45:24 No.992830418

    >普通に考えて「エアリアルの中にいる誰か」がリンクの代償を肩代わりしてる(でも肉体がないから平気)と考えると従来のガンダムと違って副作用のない理由の説明がつく 全然普通でもないし本人が通信できなけりゃ思うようには操作できないから通信は結局発生するので間に入っても何の解決にもならない

    231 22/11/13(日)09:46:07 No.992830670

    >確定情報なんて何処にもないけど >何時かエリクトの精神をダウンロードするためのクローンボディ >は3.2倍位は狙えると思ってます これはわりとあるんじゃないかと思う

    232 22/11/13(日)09:46:23 No.992830809

    >人のこころとかないんか 可愛い娘だもの

    233 22/11/13(日)09:46:27 No.992830832

    >全然普通でもないし本人が通信できなけりゃ思うようには操作できないから通信は結局発生するので間に入っても何の解決にもならない 肌に浮き出て搭乗者殺す副作用が亡くなるだけで万々歳のメリットでは…?

    234 22/11/13(日)09:46:28 No.992830848

    今のところママンはベネリットの為になることしかしてないし 1期終わるまでクロの物証出さないまである

    235 22/11/13(日)09:46:53 No.992831018

    スレッタの行動は確かに年齢よりも子供っぽい感じはする 水星の環境で育ってアス高に慣れてないだけなのかもしれないけど すぐミオミオの後ろに隠れたりする割にズケズケと物言ったり やりたいことリストの友達100人できるかなみたいなのとか恋に恋するお年頃とか… お母さんのヘアバンドの話とかを見るに肉体はともかく精神はもっと幼いのでは

    236 22/11/13(日)09:47:29 No.992831181

    前日譚の小説見るにちゃんと愛情は注いでたと思うんだよなママン

    237 22/11/13(日)09:48:06 No.992831375

    >肌に浮き出て搭乗者殺す副作用が亡くなるだけで万々歳のメリットでは…? だからそれを起こしているのがパーメットリンクのデータ量のせいでデータやり取りするならリンクの間に入っても本人の負荷軽減にならんでしょ

    238 22/11/13(日)09:48:09 No.992831404

    >スレッタの行動は確かに年齢よりも子供っぽい感じはする >水星の環境で育ってアス高に慣れてないだけなのかもしれないけど >すぐミオミオの後ろに隠れたりする割にズケズケと物言ったり >やりたいことリストの友達100人できるかなみたいなのとか恋に恋するお年頃とか… >お母さんのヘアバンドの話とかを見るに肉体はともかく精神はもっと幼いのでは 社会性って他人と交流しないと育まれないから同じ年齢生きてても人付き合いなんとホントに全然育たんぞ ここでも子供みたいな反応ばっかする「」多いじゃん

    239 22/11/13(日)09:48:37 No.992831547

    >前日譚の小説見るにちゃんと愛情は注いでたと思うんだよなママン これが光に出るか闇に出るか

    240 22/11/13(日)09:48:50 No.992831595

    >>スレッタの行動は確かに年齢よりも子供っぽい感じはする >>水星の環境で育ってアス高に慣れてないだけなのかもしれないけど >>すぐミオミオの後ろに隠れたりする割にズケズケと物言ったり >>やりたいことリストの友達100人できるかなみたいなのとか恋に恋するお年頃とか… >>お母さんのヘアバンドの話とかを見るに肉体はともかく精神はもっと幼いのでは >社会性って他人と交流しないと育まれないから同じ年齢生きてても人付き合いなんとホントに全然育たんぞ >ここでも子供みたいな反応ばっかする「」多いじゃん 急に刺してこないで?

    241 22/11/13(日)09:48:53 No.992831620

    >ここでも子供みたいな反応ばっかする「」多いじゃん 困ったことに何も反論できない…