22/11/13(日)04:22:06 俺達は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/13(日)04:22:06 No.992796101
俺達は何を見せられているんだ…
1 22/11/13(日)04:22:23 No.992796123
今のキャッチシーンなんだったの…
2 22/11/13(日)04:22:23 No.992796124
何なんだろうこの映画…
3 22/11/13(日)04:22:25 No.992796127
危なかったな
4 22/11/13(日)04:22:26 No.992796129
おなかいたい
5 22/11/13(日)04:22:27 No.992796133
なんだこの映画…
6 22/11/13(日)04:22:28 No.992796134
これちゃんと終わる…?
7 22/11/13(日)04:22:28 No.992796135
3スレ目!?
8 22/11/13(日)04:22:31 No.992796140
役に立った!ここまでの旅は無駄じゃなかった…!
9 22/11/13(日)04:22:31 No.992796141
気軽にバック投げすぎ
10 22/11/13(日)04:22:31 No.992796142
最後の最後でとんでもないシーン来たな…
11 22/11/13(日)04:22:32 No.992796143
まだ岩登るのかよ
12 22/11/13(日)04:22:34 ID:k8.Nre8k k8.Nre8k No.992796144
スレッドを立てた人によって削除されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>にお
13 22/11/13(日)04:22:36 No.992796146
まさかの3スレ目か
14 22/11/13(日)04:22:36 No.992796147
img名作映画賞受賞
15 22/11/13(日)04:22:38 No.992796148
>今のキャッチシーンなんだったの… クライマックスのシーン
16 22/11/13(日)04:22:40 No.992796149
俺の知らないエクアドルだ
17 22/11/13(日)04:22:40 No.992796150
もしかして今のダイビングキャッチがクライマックス!?
18 22/11/13(日)04:22:43 No.992796158
これ3?
19 22/11/13(日)04:22:44 No.992796160
俺は今本気でこれを選んできたテレ東社員にキレてるよ
20 22/11/13(日)04:22:44 No.992796161
無駄な登山シーン長すぎだろ
21 22/11/13(日)04:22:46 No.992796164
(人類の未来がかかったワクチン)投げるわ! ダメダメダメ!
22 22/11/13(日)04:22:47 No.992796165
名誉ホワイトシャーク映画に登録しないと…
23 22/11/13(日)04:22:48 No.992796167
こんなゴミみたいな映画で何2000レス消費してんだよ!
24 22/11/13(日)04:22:53 No.992796175
この映画で3レス目とか「」は頭おかしい
25 22/11/13(日)04:22:55 No.992796177
そこそこ多くのクソ映画見てきたつもりだけどかなり上位に入るぞこれ
26 22/11/13(日)04:22:55 No.992796179
だからこの岩登ったからって何になるんだよ!?
27 22/11/13(日)04:22:59 No.992796182
投げるのはアホ過ぎるだろ…感動的な音楽に重ねんじゃねーよ…もっと薬を慎重にあつかえ…
28 22/11/13(日)04:23:01 No.992796188
絶対に他にあるだろ!キトに行く道!
29 22/11/13(日)04:23:01 No.992796190
足元映せないのは平地だからだと思うぞ
30 22/11/13(日)04:23:03 No.992796192
もう雪すらなくなった
31 22/11/13(日)04:23:03 No.992796193
晴天過ぎる…
32 22/11/13(日)04:23:04 No.992796194
リョックだけでなく脚本も投げやりになってきた
33 22/11/13(日)04:23:04 No.992796195
おかしいだろ!?
34 22/11/13(日)04:23:06 No.992796198
すべえ温かそう!
35 22/11/13(日)04:23:10 No.992796207
!? …!?
36 22/11/13(日)04:23:11 No.992796208
ジッパー閉めときさえすればそんな緊迫したシーンいらなかったんじゃないの
37 22/11/13(日)04:23:13 No.992796210
赤道すげー!!
38 22/11/13(日)04:23:13 No.992796212
腕挟まれた冒険家がいそう
39 22/11/13(日)04:23:14 No.992796214
歩いて行ける距離でしたか…?
40 22/11/13(日)04:23:14 No.992796216
QUITO
41 22/11/13(日)04:23:15 No.992796218
サタシネで3スレも行くなんて…
42 22/11/13(日)04:23:15 No.992796219
なんでここに来たんだっけ…
43 22/11/13(日)04:23:16 No.992796221
なんかついた…
44 22/11/13(日)04:23:20 No.992796224
ト キ
45 22/11/13(日)04:23:27 No.992796233
全米から避難者がなだれ込んでそうだけど なんの影響もないんだな
46 22/11/13(日)04:23:29 No.992796236
キト(ドーン)
47 22/11/13(日)04:23:30 No.992796239
>>氷が割れて車が沈んでイヤアアアアアアアアアアアアア!!!!!!ってなっただろ >なんで海歩いてたら登山になったかを聞いてんだよ! 流れから推察するに車で大分目的地に近づいてたようだな
48 22/11/13(日)04:23:30 No.992796240
住むならエクアドルだな
49 22/11/13(日)04:23:30 No.992796241
近所の山すぎる…
50 22/11/13(日)04:23:31 No.992796244
こんな時間に3スレ目!?
51 22/11/13(日)04:23:37 No.992796252
どんだけ歩いたんだよ
52 22/11/13(日)04:23:37 No.992796254
>こんなゴミみたいな映画で何2000レス消費してんだよ! 制作アライサム配給アルバトロスで勝手に西暦付けてる映画が地上波初なんだぞあたりまえだろ 次放送される時は1000もいかねえだろうから安心しろ
53 22/11/13(日)04:23:37 No.992796255
>なんでここに来たんだっけ… 安全だから
54 22/11/13(日)04:23:46 No.992796265
時間飛んだ!
55 22/11/13(日)04:23:48 No.992796268
キトでは特に混乱もなく…?
56 22/11/13(日)04:23:48 No.992796272
映画の面白さはレス数で決まるのですよ…
57 22/11/13(日)04:23:55 No.992796277
薬すぐに効かないの!?
58 22/11/13(日)04:23:56 No.992796279
えっ…あの…氷河期なんとかは…
59 22/11/13(日)04:24:02 No.992796285
>なんでここに来たんだっけ… 人類を救うため!
60 22/11/13(日)04:24:03 No.992796289
>この映画で3レス目とか「」は頭おかしい >3レス目 だそ けん
61 22/11/13(日)04:24:06 No.992796293
は…!? 世界を覆う寒波がくる世界で赤道だからって通常通りな訳無いだろ…!?
62 22/11/13(日)04:24:08 No.992796301
めちゃくちゃカットされた?
63 22/11/13(日)04:24:12 No.992796306
世界は救われた!
64 22/11/13(日)04:24:17 No.992796315
アメリカ副大統領が避難してきてけおったりなどは…?
65 22/11/13(日)04:24:18 No.992796316
>制作アライサム配給アルバトロスで勝手に西暦付けてる映画が地上波初なんだぞあたりまえだろ >次放送される時は1000もいかねえだろうから安心しろ でも多分ホワイトシャークとかヘビッシュ!はまた伸びるんじゃねえかな…
66 22/11/13(日)04:24:18 No.992796317
マイク!
67 22/11/13(日)04:24:19 No.992796319
もっと全世界凍結みたいな感じかと思ったら平和な場所多いな
68 22/11/13(日)04:24:21 No.992796322
は?
69 22/11/13(日)04:24:23 No.992796326
生き残った全人類が赤道直下の各国に詰め寄ってると思うんだけど
70 22/11/13(日)04:24:24 No.992796328
>めちゃくちゃカットされた? いや…たぶん一切カットされてないな…
71 22/11/13(日)04:24:30 No.992796339
なんか復活の日で草刈正雄がアメリカから南極まで歩いてたの思い出した
72 22/11/13(日)04:24:33 No.992796344
結局あのヘリには乗れたのかな…
73 22/11/13(日)04:24:36 No.992796348
米国民全員エクアドル目指さず死を覚悟して凍ったの?
74 22/11/13(日)04:24:37 No.992796349
置いていかれたマイクが何故ここに…!?
75 22/11/13(日)04:24:38 No.992796351
あれヘリに置き去りにされたんじゃなかったのか
76 22/11/13(日)04:24:39 No.992796352
なんだろうこのモヤモヤ感
77 22/11/13(日)04:24:43 No.992796357
本当にあの飛び立つヘリで2人助かってたのかよ!ちゃんと乗るところ見せろよ!
78 22/11/13(日)04:24:44 No.992796358
>俺は今本気でこれを選んできたテレ東社員にキレてるよ この映画を見ると決めたのは「」だ 決めた時点で「」のラインになったんだ
79 22/11/13(日)04:24:46 No.992796360
あのヘリ乗れたんだ…
80 22/11/13(日)04:24:47 No.992796362
あっそう
81 22/11/13(日)04:24:48 No.992796364
赤道以外は寒波で全滅してそうなのにスマホはいつまでもつながるな
82 22/11/13(日)04:24:50 No.992796369
寒波ってどうなったの
83 22/11/13(日)04:24:50 No.992796370
やっぱりあれでヘリに乗ってたのかよ
84 22/11/13(日)04:24:51 No.992796371
なんか良いこと言ってる…
85 22/11/13(日)04:24:51 No.992796374
思ったより全然平和じゃねえか
86 22/11/13(日)04:24:54 No.992796380
エッロ
87 22/11/13(日)04:24:55 No.992796381
どうやってエクアドルまで来たのかは不明
88 22/11/13(日)04:24:58 No.992796385
まとめに入ってるーーー!?
89 22/11/13(日)04:25:02 No.992796388
>>めちゃくちゃカットされた? >いや…たぶん一切カットされてないな… これ90分みたいだからほぼノーカットだろうな
90 22/11/13(日)04:25:09 No.992796392
!?
91 22/11/13(日)04:25:09 No.992796394
不可能なんてない どれだけグダグダなクソ映画でもハッピーエンドにできる!
92 22/11/13(日)04:25:11 No.992796396
地球緑化戦略…?
93 22/11/13(日)04:25:11 No.992796397
なんて?
94 22/11/13(日)04:25:11 No.992796398
この家族ならね!
95 22/11/13(日)04:25:11 No.992796399
今の映画…
96 22/11/13(日)04:25:12 No.992796401
今の映画…
97 22/11/13(日)04:25:14 No.992796403
寒波の2回目何でもなかった
98 22/11/13(日)04:25:15 No.992796405
地球緑化計画!?
99 22/11/13(日)04:25:15 No.992796407
今の映画
100 22/11/13(日)04:25:16 No.992796409
お、終わった…
101 22/11/13(日)04:25:17 No.992796410
終わった…
102 22/11/13(日)04:25:17 No.992796411
いや地球緑化しても無理だろ
103 22/11/13(日)04:25:19 No.992796415
終わった…
104 22/11/13(日)04:25:19 No.992796416
いやーすさまじいクソ映画だった
105 22/11/13(日)04:25:21 No.992796420
全然寒波で世界滅んで無いんですけど 家帰ったおじさんのが賢かったんじゃねえの?
106 22/11/13(日)04:25:22 No.992796421
はい終わった ええ…
107 22/11/13(日)04:25:24 No.992796422
>本当にあの飛び立つヘリで2人助かってたのかよ!ちゃんと乗るところ見せろよ! それだとCGじゃなくて本物のヘリ用意しなきゃいけないだろ!
108 22/11/13(日)04:25:24 No.992796423
三木美
109 22/11/13(日)04:25:24 No.992796424
うわー…サタシネ…
110 22/11/13(日)04:25:25 No.992796425
地球緑化戦略?
111 22/11/13(日)04:25:26 No.992796427
ねえ今の映画…
112 22/11/13(日)04:25:27 No.992796428
やったーセガールだー!!!!!
113 22/11/13(日)04:25:30 No.992796433
沈黙シリーズ!
114 22/11/13(日)04:25:30 No.992796434
エンディングがクソCG集みたいになっててだめだった
115 22/11/13(日)04:25:30 No.992796435
fu1637894.jpg
116 22/11/13(日)04:25:30 No.992796436
また沈黙シリーズか
117 22/11/13(日)04:25:31 No.992796437
すみませんワクチンの製造には味の素とヤマサ醤油が作る原料が必要なんですよ?
118 22/11/13(日)04:25:31 No.992796438
二時間近くを無駄にした…たまんねえな!
119 22/11/13(日)04:25:32 No.992796439
あー 時間ムダにした
120 22/11/13(日)04:25:33 No.992796440
セガール…出禁になったはずでは…
121 22/11/13(日)04:25:33 No.992796441
この映画最後まで見た人 全員バカです
122 22/11/13(日)04:25:33 No.992796443
いやー前評判から予想できる純度100%のクソ映画だったな!
123 22/11/13(日)04:25:37 No.992796448
カナダが作ったエクアドル株を上げるための映画だったか…
124 22/11/13(日)04:25:38 No.992796451
エンディングの編集がもうわかっててやってる…
125 22/11/13(日)04:25:40 No.992796453
出た…沈黙…
126 22/11/13(日)04:25:40 No.992796455
ワクチン接種の大切さを訴える啓蒙アニメ
127 22/11/13(日)04:25:41 No.992796456
この地球は清められたわ…
128 22/11/13(日)04:25:42 No.992796459
いつもの午後ローだ
129 22/11/13(日)04:25:43 No.992796461
うおおおおおおおおおお時間を無駄にしたぞおおおおおおお!笑えたし寝よ
130 22/11/13(日)04:25:46 No.992796467
もはや映画じゃないだろこれ
131 22/11/13(日)04:25:47 No.992796470
偶然再会してるのってミア思い出した
132 22/11/13(日)04:25:49 No.992796472
トムの地上波初午後ロー
133 22/11/13(日)04:25:52 No.992796479
いやー深夜だからダメだった 午後ローだったらそこまでじゃなかった
134 22/11/13(日)04:25:56 No.992796483
今年見た映画のワースト決まった気がする
135 22/11/13(日)04:25:57 No.992796485
せめて天気はよじごじくらいの曇天力見せろよ
136 22/11/13(日)04:26:02 No.992796487
こんなクソ映画ナントカシャークいらいだぜ! いやこっちのが酷いわ
137 22/11/13(日)04:26:03 No.992796488
終わった後でなんだが死体安置所で凍死した人エロ動画サイトでよく見るEmily Bloomて女優にすげー似てるなーと思ったら本人ぽい
138 22/11/13(日)04:26:10 No.992796496
凄い映画だった…
139 22/11/13(日)04:26:11 No.992796500
これを見ようと思っていた2時間前の俺をぶん殴りにいきたい
140 22/11/13(日)04:26:18 No.992796508
俺は何故貴重な睡眠を削ってまでこんな映像を…?
141 22/11/13(日)04:26:21 No.992796511
>あー >時間ムダにした ちょっと仕事は進んだし実況は楽しかったよ
142 22/11/13(日)04:26:22 No.992796513
すげえよ… すげえ…
143 22/11/13(日)04:26:24 No.992796517
俺でももっとまともな脚本書けそう
144 22/11/13(日)04:26:25 No.992796520
>沈黙の激突 …VS…
145 22/11/13(日)04:26:26 No.992796521
午後ローサタシネで数多のクソ映画を見てきた俺でもここまでのレベルはそうないぞ
146 22/11/13(日)04:26:27 No.992796525
一応録画はしたけど実況なしで見返したくない…
147 22/11/13(日)04:26:32 No.992796531
>そこそこ多くのクソ映画見てきたつもりだけどかなり上位に入るぞこれ 俺が見た中だと大分昔にサタシネでやったソーラー・デストラクション ~地球壊滅~に匹敵するな… いやあっちの方がギリ面白かったかも…
148 22/11/13(日)04:26:35 No.992796535
>終わった後でなんだが死体安置所で凍死した人エロ動画サイトでよく見るEmily Bloomて女優にすげー似てるなーと思ったら本人ぽい 画像貼って
149 22/11/13(日)04:26:36 No.992796539
これからは3スレ行かなかった映画はデイアフタートゥモロー2021以下の映画って言われちゃうんだ…ホワイトシャークより屈辱的だな…
150 22/11/13(日)04:26:41 No.992796544
3回ほど笑えたからいい映画だったよ
151 22/11/13(日)04:26:42 No.992796545
つまらなくはあったけど クソミソにいうほど悪くなかったよ
152 22/11/13(日)04:26:43 No.992796547
さてシコって寝る
153 22/11/13(日)04:26:44 No.992796548
なんだろう ホワイトシャークと同列に語るのやめてもらっていいですか?
154 22/11/13(日)04:26:46 No.992796552
えっそれで終わりなの!? オチついてたかそれ
155 22/11/13(日)04:26:46 No.992796553
いやでも結構笑ったしな…
156 22/11/13(日)04:26:52 No.992796560
>この映画最後まで見た人 >全員バカです >そうだね×15 最低でも15人の馬鹿がいるのか…
157 22/11/13(日)04:26:56 No.992796562
こういうVシネみたいなのって 本国ではどういう人がどういうタイミングで見るんだろうか
158 22/11/13(日)04:27:03 No.992796571
でも2020の方は名作だったから続編が作られたんでしょう…?
159 22/11/13(日)04:27:05 No.992796574
>俺が見た中だと大分昔にサタシネでやったソーラー・デストラクション ~地球壊滅~に匹敵するな… なんかすげーしょうもないオチのやつだっけこれ
160 22/11/13(日)04:27:05 No.992796575
遺体安置所とうっかり投げのお陰で救われた
161 22/11/13(日)04:27:05 No.992796576
ホワイトシャークはもっと映画してたわ
162 22/11/13(日)04:27:09 No.992796580
サタシネはブレねえな…
163 22/11/13(日)04:27:10 No.992796581
>これからは3スレ行かなかった映画はデイアフタートゥモロー2021以下の映画って言われちゃうんだ…ホワイトシャークより屈辱的だな… 戦争を望むのか貴様
164 22/11/13(日)04:27:11 No.992796583
タイトル忘れたけど転びまくるお兄ちゃんの奴の方がまだマシなんだが……?
165 22/11/13(日)04:27:16 No.992796587
赤道直下の国は無事でそれ以外は氷の壁と瞬間凍結で全滅!ってワクチン程度でどうにもならないだろ…
166 22/11/13(日)04:27:18 No.992796590
>こういうVシネみたいなのって >本国ではどういう人がどういうタイミングで見るんだろうか どの国にも悪趣味な映画ファンはいるってことだ
167 22/11/13(日)04:27:19 No.992796591
>つまらなくはあったけど >クソミソにいうほど悪くなかったよ つまらないというだけで充分だ
168 22/11/13(日)04:27:19 No.992796592
>全然寒波で世界滅んで無いんですけど >家帰ったおじさんのが賢かったんじゃねえの? 死体安置所で凍った女の子思い出せよ逃げないとああなるんだよ一切描写されてないだけで
169 22/11/13(日)04:27:21 No.992796594
>こんなクソ映画ナントカシャークいらいだぜ! >いやこっちのが酷いわ 地球氷結2019のほうがひどかっただろ
170 22/11/13(日)04:27:34 No.992796611
凍結シーンだけはちょっと面白かった
171 22/11/13(日)04:27:43 No.992796623
俺はF1までの繋ぎに見てただけだから…
172 22/11/13(日)04:27:55 No.992796633
来週のセガール映画は面白い方?
173 22/11/13(日)04:27:55 No.992796634
なんだろうな…駄目すぎて笑えるほどでもなく… 口が裂けても普通とは言えないこの感じ…
174 22/11/13(日)04:28:00 No.992796640
>死体安置所で凍った女の子思い出せよ逃げないとああなるんだよ一切描写されてないだけで 冷蔵庫はいるだけで助かる寒波です 電気もインフラも生きてるし
175 22/11/13(日)04:28:01 No.992796641
>つまらなくはあったけど >クソミソにいうほど悪くなかったよ それはクソ映画見慣れ過ぎてるだけだと思うよ!
176 22/11/13(日)04:28:03 No.992796645
>3回ほど笑えたからいい映画だったよ 内2回は人が瞬間冷凍されるシーン
177 22/11/13(日)04:28:04 No.992796649
俺はこの映画をリアタイしたせいでニチアサに起きれないだろう
178 22/11/13(日)04:28:05 No.992796650
感染云々はフレーバーでしかなくて結局二組の男女がエクアドル目指すってだけの映画でしかないからな… …二組もいるかな?
179 22/11/13(日)04:28:05 No.992796651
いやー凄いもん観たな…
180 22/11/13(日)04:28:07 No.992796655
いやクソミソに言うほど酷かったよ むしろ酷くなかった部分どこだよ
181 22/11/13(日)04:28:07 No.992796656
この映画のおかげでしばらく並みの映画なら大体楽しめそうだよ
182 22/11/13(日)04:28:09 No.992796657
>これからは3スレ行かなかった映画はデイアフタートゥモロー2021以下の映画って言われちゃうんだ…ホワイトシャークより屈辱的だな… それいったら問答無用でdel入れるからな
183 22/11/13(日)04:28:10 No.992796662
なんだかんだ言って楽しめたよ俺 もう二度と見ないけど
184 22/11/13(日)04:28:18 No.992796669
>地球氷結2019のほうがひどかっただろ お酒みたいだな
185 22/11/13(日)04:28:20 No.992796672
実況無しで見てたら多分泣いてたと思う
186 22/11/13(日)04:28:26 No.992796677
雑に死ぬカナダとクソブス彼女氷像でクソ笑ったから及第点あげちゃう
187 22/11/13(日)04:28:31 No.992796681
うわー無だー
188 22/11/13(日)04:28:38 No.992796687
安っぽいのに更に安っぽいCG 殆どが車移動と社内の会話 表で歩くと暖かそうな気候 登場人物7人程で地球人類ナントカカントカ 小学生のお遊戯レベルだった
189 22/11/13(日)04:28:42 No.992796695
みんなこのラインナップが発表された先月には楽しみにしていて こうなることは予想済みだっただろ?
190 22/11/13(日)04:28:45 No.992796699
ディザスターモノは鑑賞に値しない映像の鉱脈とは知ってるつもりでいたけどよしじゃあ地上波で流そうと実行したテレ東の偉い人は頭おかしいと思う
191 22/11/13(日)04:28:57 No.992796711
キトはガンダーラだった
192 22/11/13(日)04:29:01 No.992796717
俺でも映画監督になれる気がしてきた
193 22/11/13(日)04:29:08 No.992796722
>安っぽいのに更に安っぽいCG >殆どが車移動と社内の会話 >表で歩くと暖かそうな気候 >登場人物7人程で地球人類ナントカカントカ >小学生のお遊戯レベルだった クソ映画あるあるですね
194 22/11/13(日)04:29:10 No.992796726
このシリーズの凍結シーンだけ全部集めて見せてくれよ
195 22/11/13(日)04:29:12 No.992796728
>でも2020の方は名作だったから続編が作られたんでしょう…? よく聞いて欲しいがシリーズじゃない
196 22/11/13(日)04:29:16 No.992796732
>タイトル忘れたけど転びまくるお兄ちゃんの奴の方がまだマシなんだが……? あっちは女優がコート奪われて薄着になるから90点くらいあげれる
197 22/11/13(日)04:29:20 No.992796737
>来週のセガール映画は面白い方? 俺の記憶が確かなら駄目なセガールです…
198 22/11/13(日)04:29:24 No.992796740
まあ本家も映像はすごいけど結構なおバカ映画だけどな… 老師みたいなじいちゃんまでいるどうみても香港の裏路地みたいな東京のシーンとか大好き
199 22/11/13(日)04:29:29 No.992796744
車中会話はディザスター映画の華だろ
200 22/11/13(日)04:29:36 No.992796751
>この映画のおかげでしばらく並みの映画なら大体楽しめそうだよ そうか!今日この映画をやったのは午後ロー秋のファン感謝祭を最大限楽しむためのテレ東の計らいだったんだ!
201 22/11/13(日)04:29:37 No.992796753
>>この映画最後まで見た人 >>全員バカです >>そうだね×15 >最低でも15人の馬鹿がいるのか… 点呼禁止!
202 22/11/13(日)04:29:37 No.992796754
流石に予算に大きな差はあるだろうが先週のトレマーズ祭りからこれは映画に対する冒涜すぎる
203 22/11/13(日)04:29:40 No.992796757
テレ東の人はこれを実況無しで観た上で放送する判断を下したって事だよな?
204 22/11/13(日)04:29:47 No.992796765
そういや最初に家に帰ったおっさん結局そのまま出て来なくなったな…
205 22/11/13(日)04:29:48 No.992796767
いつかこの映画を思い出して きっと泣いてしまう
206 22/11/13(日)04:29:49 No.992796768
2021年版のテンプレは全く更新無かったのは分かったからいいんだ
207 22/11/13(日)04:29:53 No.992796771
>感染云々はフレーバーでしかなくて結局二組の男女がエクアドル目指すってだけの映画でしかないからな… >…二組もいるかな? 間が持たない…!
208 22/11/13(日)04:29:56 No.992796773
>実況無しで見てたら多分泣いてたと思う 間違いなく寝落ちしてる
209 22/11/13(日)04:29:56 No.992796774
>来週のセガール映画は面白い方? セガール映画で面白いのは 近年は無い!!
210 22/11/13(日)04:30:07 No.992796777
元海軍の女の人ずっと車内のアップだったから髪型ショートだと思いこんでたそのせいで車外のシーンで最初認識できなかった
211 22/11/13(日)04:30:12 No.992796780
テルマ久々に見た
212 22/11/13(日)04:30:13 No.992796785
エイリアンVSヴァネッサ・パラディのほうが面白かったと自信を持って言えるくらいにはひどかった
213 22/11/13(日)04:30:14 No.992796786
前にやったサイレント・ワールド2012のほうが評価高くなるとは… https://www.youtube.com/watch?v=_NmrQMMuXzo
214 22/11/13(日)04:30:18 No.992796791
>>>この映画最後まで見た人 >>>全員バカです >>>そうだね×15 >>最低でも15人の馬鹿がいるのか… >点呼禁止! 29人に増えててダメだった
215 22/11/13(日)04:30:21 No.992796795
>>>この映画最後まで見た人 >>>全員バカです >>>そうだね×15 >>最低でも15人の馬鹿がいるのか… >点呼禁止! 今見たらそうだね29入ってる!
216 22/11/13(日)04:30:21 No.992796797
この映画一人で見てたら凍死してるかもしれん
217 22/11/13(日)04:30:34 No.992796810
>>実況無しで見てたら多分泣いてたと思う >間違いなく寝落ちしてる そもそも観ないと思う…
218 22/11/13(日)04:30:34 No.992796812
>みんなこのラインナップが発表された先月には楽しみにしていて >こうなることは予想済みだっただろ? 予想通りすぎて笑ってる
219 22/11/13(日)04:30:54 No.992796833
すげえ 30人の2時間がゴミになった
220 22/11/13(日)04:31:05 No.992796843
なんならいつものアサイラムよりCG少なくなかった?
221 22/11/13(日)04:31:16 No.992796854
>>俺が見た中だと大分昔にサタシネでやったソーラー・デストラクション ~地球壊滅~に匹敵するな… >なんかすげーしょうもないオチのやつだっけこれ まあ状況としてはこの映画と一緒だな寒波に感染症じゃなくてよくある太陽フレアの異常で地球ヤバイって感じで 真っ先にそれに気付いた天才少年がなんか市長に伝えに行く話だけど市長に伝えてどうするんだ?って思ったら 1ヶ月後なんやかんや助かりましたってまあデイアフタートゥモロー2021と同じオチだ…
222 22/11/13(日)04:31:21 No.992796861
邦題で勝手に接点無い映画シリーズに見せかけるの本当によくないと思う 沈黙シリーズとか全くシリーズじゃないし
223 22/11/13(日)04:31:30 No.992796867
なんなの?「」は馬鹿映画見ないと死んじゃう病気なの?
224 22/11/13(日)04:31:52 No.992796887
>なんなの?「」は馬鹿映画見ないと死んじゃう病気なの? 感染もしている
225 22/11/13(日)04:31:59 No.992796900
>この映画のおかげでしばらく並みの映画なら大体楽しめそうだよ ハードルが下がりすぎてる…
226 22/11/13(日)04:32:08 No.992796912
>なんなの?「」は馬鹿映画見ないと死んじゃう病気なの? だってもう二度と見ないぜこんな映画
227 22/11/13(日)04:32:14 No.992796914
絶対に許さんからな…デイアフタートゥモロー…
228 22/11/13(日)04:32:18 No.992796917
アトランティック・リムってめっちゃ面白かったって再認識できたのでヨシ!
229 22/11/13(日)04:32:26 No.992796930
>なんなの?「」は馬鹿映画見ないと死んじゃう病気なの? これでもう大丈夫…
230 22/11/13(日)04:32:38 No.992796942
リュック投げるシーンでちゃんとチャック開いたまま投げるの見えたわ
231 22/11/13(日)04:32:46 No.992796950
>邦題で勝手に接点無い映画シリーズに見せかけるの本当によくないと思う >沈黙シリーズとか全くシリーズじゃないし でも原題通りのアポカリプルオブアイスにしたって名前負けしてるし…
232 22/11/13(日)04:32:50 No.992796954
いやどうだろ…ホワイトシャークのほうが動きが少なかったしこっちは凍結シーンで笑える分こっちのが上な気がする
233 22/11/13(日)04:32:58 No.992796958
この映画を作ってなんかの実績になるのだろうか
234 22/11/13(日)04:33:20 No.992796972
>いやどうだろ…ホワイトシャークのほうが動きが少なかったしこっちは凍結シーンで笑える分こっちのが上な気がする ウンコの背比べすんな
235 22/11/13(日)04:33:21 No.992796974
>これでもう大丈夫… 酒も忘れずに持って行け
236 22/11/13(日)04:33:22 No.992796975
まだ増えるのか…酷いな
237 22/11/13(日)04:33:26 No.992796977
飛行機墜落必要だった…?
238 22/11/13(日)04:33:40 No.992796993
黒字になる算段があるから映画撮ってるんだよね? 赤字垂れ流しなわけないよね?
239 22/11/13(日)04:33:44 No.992796997
>感染云々はフレーバーでしかなくて結局二組の男女がエクアドル目指すってだけの映画でしかないからな… >…二組もいるかな? せめて違う展開ならいいけど似たようなアクシデントしか起きないから退屈になる
240 22/11/13(日)04:33:44 No.992796998
でもこういう映画作られ続けるって事は需要あるんだよね…多分
241 22/11/13(日)04:33:57 No.992797010
>いやどうだろ…ホワイトシャークのほうが動きが少なかったしこっちは凍結シーンで笑える分こっちのが上な気がする 酸素ボンベで寒波の頭をぶち抜くくらいはやってから言えな!
242 22/11/13(日)04:34:00 No.992797011
>沈黙シリーズとか全くシリーズじゃないし でも配給会社はシリーズセット売りなんですけど 最初の3作を除いて
243 22/11/13(日)04:34:00 No.992797013
実況あるとやっぱ違うなと思うよ ムービープラスで一人でアサイラム作品見てるともっと虚無いもん
244 22/11/13(日)04:34:02 No.992797016
あったよ!発煙筒!シューッ!
245 22/11/13(日)04:34:04 No.992797020
仕事で午後ロー枠を見れない「」向けにサタシネで奮発して選んでくれた最新作だぞ
246 22/11/13(日)04:34:11 No.992797028
一人で見てたらクライマックスがクライマックスだって絶対気付かず半分寝ててあれなんか終わってるなぐらいになってる
247 22/11/13(日)04:34:13 No.992797031
個人の感想としてはホワイトシャークのほうがずっとマシだった
248 22/11/13(日)04:34:18 No.992797037
>いやどうだろ…ホワイトシャークのほうが動きが少なかったしこっちは凍結シーンで笑える分こっちのが上な気がする ホワイトシャークはスカッとするシーンあるし ゆるい岩とか最高だったし…
249 22/11/13(日)04:34:22 No.992797041
>でもこういう映画作られ続けるって事は需要あるんだよね…多分 君達のせいだよ!!
250 22/11/13(日)04:34:25 No.992797043
>実況あるとやっぱ違うなと思うよ >ムービープラスで一人でアサイラム作品見てるともっと虚無いもん アサイラム作品は一人で見る物ではない
251 22/11/13(日)04:34:52 No.992797073
面白くない映画はなくなったほうがいい
252 22/11/13(日)04:35:01 No.992797080
映画の中には山も谷もあったのに内容は氷河期だった
253 22/11/13(日)04:35:02 No.992797082
実況スレありならクソ映画ほど楽しめる
254 22/11/13(日)04:35:07 No.992797085
待てよ?ちゃんと本編で 「耐えられなくなったらこれを飲め」って酒渡されただろ? なんで「」は飲まなかったんだ
255 22/11/13(日)04:35:08 No.992797086
勘違いしてもらっちゃ困る 俺は好きでこういうクソ映画を観てるんだ
256 22/11/13(日)04:35:10 No.992797087
緩い岩という定型が生まれただけでもホワシャーのほうがマシだったと言える
257 22/11/13(日)04:35:16 No.992797096
>面白くない映画はなくなったほうがいい うーん…じゃあやっぱ殺すしかねえな
258 22/11/13(日)04:35:33 No.992797116
日本の会社が買ってくれるからね……鮫とか
259 22/11/13(日)04:35:33 No.992797118
>俺が見た中だと大分昔にサタシネでやったソーラー・デストラクション ~地球壊滅~に匹敵するな… >いやあっちの方がギリ面白かったかも… ソーラーデストラクションは比喩抜きで 今回の映画の1/10くらいしかCGシーンないからあっちの方が酷かったと思うよ
260 22/11/13(日)04:35:37 No.992797124
日本人「やれ」 アサイラム「はい…」
261 22/11/13(日)04:36:01 No.992797145
マジで2組出したのが水増しでしかなかった 道中イベントほぼ一緒じゃん
262 22/11/13(日)04:36:09 No.992797157
いやだって一番のクライマックスに特に必要ないけどカバンを投げたら中の薬が落ちそうになってしまい それをなんとかがんばって掴みましたってシーンを選ぶ映画だぜ? 他に見たことないよこんなの
263 22/11/13(日)04:36:17 No.992797163
>でも原題通りのアポカリプルオブアイスにしたって名前負けしてるし… デイ・アフター・トゥモローの名前背負わせても一緒だろ!
264 22/11/13(日)04:36:30 No.992797171
>>>>この映画最後まで見た人 >>>>全員バカです >>>>そうだね×15 >>>最低でも15人の馬鹿がいるのか… >>点呼禁止! >29人に増えててダメだった 47に増えてる…50人弱もの犠牲者がいるなんて
265 22/11/13(日)04:36:37 No.992797181
誰が見るんだよこのクソ映画 って作ってる人すら思ってるからなサメ映画とか 日本人が買っていく…
266 22/11/13(日)04:36:51 No.992797190
>待てよ?ちゃんと本編で >「耐えられなくなったらこれを飲め」って酒渡されただろ? >なんで「」は飲まなかったんだ もう楽しみで二軒目どうするの頃には飲み切っちゃった…
267 22/11/13(日)04:36:54 No.992797192
こう…もっと…ディザスター映画によくある群集パニックシーンやそういうのは…
268 22/11/13(日)04:37:12 No.992797215
>でもこういう映画作られ続けるって事は需要あるんだよね…多分 実際のところ酔狂で作られてるわけではない ちゃんと需要を測った上で制作されてる
269 22/11/13(日)04:37:23 No.992797227
>こう…もっと…ディザスター映画によくある群集パニックシーンやそういうのは… 予算がねえ!
270 22/11/13(日)04:37:27 No.992797232
>こう…もっと…ディザスター映画によくある群集パニックシーンやそういうのは… カナダ全滅!!
271 22/11/13(日)04:37:31 No.992797236
>ソーラーデストラクションは比喩抜きで >今回の映画の1/10くらいしかCGシーンないからあっちの方が酷かったと思うよ でも用心棒のお母さんの三角蹴り面白かったし…太陽フレアの影響だ!ってカメラ揺らして電気つけたり消したりするのも…
272 22/11/13(日)04:37:33 No.992797238
笑えねえマジモンのクソよりはマシだったけどそれだけすぎる
273 22/11/13(日)04:37:38 No.992797244
ところで次の午後ローのジオストームって面白いのかい
274 22/11/13(日)04:38:08 No.992797269
>ところで次の午後ローのジオストームって面白いのかい ああ
275 22/11/13(日)04:38:23 No.992797278
ちなみにみんな笑ってたけど遺体安置所の内側脱出ボタンは本当にある 何でかと言うと偶然息を吹き返した人が出たりメンテナンスしてる人が何らかの原因で閉められても出られるようにね
276 22/11/13(日)04:38:27 No.992797285
>ところで次の午後ローのジオストームって面白いのかい そこそこ見れる方のディザスター映画 これに期待するモノは無いと思う
277 22/11/13(日)04:38:29 No.992797286
なんか神妙な雰囲気で盛り上がるとこも笑えるとこもないまま淡々と進むだけの作品が一番きつい
278 22/11/13(日)04:38:37 No.992797299
>ところで次の午後ローのジオストームって面白いのかい 自分は好きだよ でもこれ前フジかなんかで放送してなかったっけ?
279 22/11/13(日)04:38:44 No.992797304
不快とかそういうのでなく無駄な感じにクソだった
280 22/11/13(日)04:39:00 No.992797315
>ちなみにみんな笑ってたけど遺体安置所の内側脱出ボタンは本当にある >何でかと言うと偶然息を吹き返した人が出たりメンテナンスしてる人が何らかの原因で閉められても出られるようにね なんてタメにならない本当の知識だ …
281 22/11/13(日)04:39:18 No.992797328
>ちなみにみんな笑ってたけど遺体安置所の内側脱出ボタンは本当にある >何でかと言うと偶然息を吹き返した人が出たりメンテナンスしてる人が何らかの原因で閉められても出られるようにね この映画よりタメになる知識ありがとうございます…
282 22/11/13(日)04:39:43 No.992797346
>ちなみにみんな笑ってたけど遺体安置所の内側脱出ボタンは本当にある >何でかと言うと偶然息を吹き返した人が出たりメンテナンスしてる人が何らかの原因で閉められても出られるようにね 知らなかったそんなの…
283 22/11/13(日)04:39:55 No.992797363
自分以外にソーラーデストラクションで伝わる人が3人くらいいて怖えぜ…
284 22/11/13(日)04:40:11 No.992797376
>なんてタメにならない本当の知識だ … エレベーターと同じで地震で閉じ込められたりするケースがあるので…
285 22/11/13(日)04:40:24 No.992797393
>特に必要ないけどカバンを投げたら中の薬が落ちそうになってしまい これの特に必要がないって部分が本当にすごいと思う どうしてもカバンを投げないとダメっていう状況なら百万歩譲って理解できるのにそれすらない
286 22/11/13(日)04:40:27 No.992797396
>ちなみにみんな笑ってたけど遺体安置所の内側脱出ボタンは本当にある >何でかと言うと偶然息を吹き返した人が出たりメンテナンスしてる人が何らかの原因で閉められても出られるようにね 今度息を吹き返した時に押してみるよ
287 22/11/13(日)04:40:57 No.992797415
サタシネはこういう映画の時もあればギフトとかみたいにちゃんと面白い奴流したりするから俺は完全に調教されてる
288 22/11/13(日)04:40:58 No.992797416
成仏して
289 22/11/13(日)04:41:17 No.992797428
よかった…この映画を見ていなければ遺体安置所に閉じ込められたとき何も出来ずに死を待つだけになるところだった…
290 22/11/13(日)04:41:34 No.992797437
要るシーンのが思い出せない…
291 22/11/13(日)04:41:37 No.992797441
>>ところで次の午後ローのジオストームって面白いのかい >そこそこ見れる方のディザスター映画 >これに期待するモノは無いと思う 金は掛かってるからまぁ見れる内容だけど ジオストームをディザスター映画扱いしたら真面目なディザスター映画に怒られると思うの
292 22/11/13(日)04:41:47 No.992797450
海岸の15m以内なら大丈夫とかちょっと滑るけど大丈夫とか大丈夫じゃない大丈夫が多かった
293 22/11/13(日)04:42:03 No.992797459
真面目なディザスター映画ってなんだ…?
294 22/11/13(日)04:42:09 No.992797465
死亡確認後に生き返って自分で死体安置所から出て来た人間イエス・キリストしか知らない
295 22/11/13(日)04:42:14 No.992797468
遺体安置所に隠れれば大寒波でも生き残れるしな!
296 22/11/13(日)04:42:20 No.992797474
また死亡特急ぐらい笑えてスカっとするのが観てえな…
297 22/11/13(日)04:42:21 No.992797475
マジかと思って葬儀所のカタログ見てたら本当に内側にも開閉ボタン付いてる…
298 22/11/13(日)04:42:24 No.992797477
ここで説明受けなかったらヘリに二人が乗れた事に絶対気付かなかった 見捨てられたけどなんだかんだで到着したって解釈して
299 22/11/13(日)04:42:44 No.992797494
>要るシーンのが思い出せない… おじちゃんのいる拠点が寒波に襲われて瞬間冷凍されるシーンは面白いからいる
300 22/11/13(日)04:43:03 No.992797520
>サタシネはこういう映画の時もあればギフトとかみたいにちゃんと面白い奴流したりするから俺は完全に調教されてる というかここ数年は割りとちゃんとした映画の方が多いからここまでのレベルのはマジで久々だと思う
301 22/11/13(日)04:43:26 No.992797543
何であのCGレベルで凍結映画やろうぜってなったんだろう
302 22/11/13(日)04:43:39 No.992797553
「」に史上最悪と言われた映画バーデミックが無料公開されていることを教えよう https://www.youtube.com/watch?v=ZH1SNmY_1XY
303 22/11/13(日)04:43:48 No.992797561
ぜってぇ考えずに映画権買ってきて流す場所なくて渋々サタシネにしただろ
304 22/11/13(日)04:43:55 No.992797570
開幕15分見逃したけどまったく問題ないのは良かった
305 22/11/13(日)04:44:30 No.992797590
多分視聴者のクソ映画許容ゲージがサタシネ担当には見えてる
306 22/11/13(日)04:44:31 No.992797593
発煙筒のシーンすら削りまくってたよね あとバストアップのシーンばっかり!
307 22/11/13(日)04:44:53 No.992797611
今更だけど何でこんな時間に映画を放送してるの?
308 22/11/13(日)04:45:09 No.992797627
コロナでなかなか役者用意できない中頑張ってる方だと思うんですよ
309 22/11/13(日)04:45:18 No.992797634
100歩譲って来週サタシネで沈黙の激突はいいんだけど わざわざシネマスペシャルの枠とってインビンジブル2放送するのは意味が分からなさすぎるんだよね…
310 22/11/13(日)04:45:22 No.992797639
>ぜってぇ考えずに映画権買ってきて流す場所なくて渋々サタシネにしただろ こういうのは3ダースセットでテレビ局に売られるからな
311 22/11/13(日)04:45:43 No.992797656
>https://www.youtube.com/watch?v=ZH1SNmY_1XY リプレイ回数が一番多い所だけ見てきた
312 22/11/13(日)04:46:00 No.992797668
>リプレイ回数が一番多い所だけ見てきた 良い判断だ
313 22/11/13(日)04:46:30 No.992797688
先週が日曜まで使って低予算名作シリーズを流しただけに反動がデカい
314 22/11/13(日)04:46:31 No.992797689
>コロナでなかなか役者用意できない中頑張ってる方だと思うんですよ ハードル低すぎない?
315 22/11/13(日)04:46:40 No.992797694
>緩い岩という定型が生まれただけでもホワシャーのほうがマシだったと言える 少しハッキング術を齧って は今後も使っていきたいと思う
316 22/11/13(日)04:46:45 No.992797701
インビジブル2はネタにするところもあんまり無い感じの普通につまらないやつなんだよなぁ
317 22/11/13(日)04:46:48 No.992797704
インビジブル2なんで26土曜空いてるのに27にやるんだ…
318 22/11/13(日)04:47:11 No.992797717
>多分視聴者のクソ映画許容ゲージがサタシネ担当には見えてる クソ映画マニアの何倍もクソ映画の精査してるだろうし間違いなくマヒしてるよね
319 22/11/13(日)04:47:42 No.992797748
来週の午後ロー感謝祭は本気だから…
320 22/11/13(日)04:47:58 No.992797768
今回のは映画?TV用映画?ドラマ再編集版? にしてはあまりにも…過ぎたのが…
321 22/11/13(日)04:48:14 No.992797784
インビンジブルってあのインビンジブルの2なんだよね…? 2あるの初めて知ったってのまあそういう事なんだろうな…
322 22/11/13(日)04:49:08 No.992797822
>クソ映画マニアの何倍もクソ映画の精査してるだろうし間違いなくマヒしてるよね ちゃんと日本の地上波では絶対流されないクソ映画を厳選してんだから感謝して
323 22/11/13(日)04:49:50 No.992797858
2日に分けてやるような長さの名言ばかり残したディザスター映画を1日分にカットして放送した午後ローだってあるんですよ!
324 22/11/13(日)04:50:31 No.992797889
>インビンジブルってあのインビンジブルの2なんだよね…? >2あるの初めて知ったってのまあそういう事なんだろうな… ちゃんとポール・バーホーベン総指揮だよ 監督はやめたけど あと全年齢になった
325 22/11/13(日)04:50:53 No.992797911
>「」に史上最悪と言われた映画バーデミックが無料公開されていることを教えよう >https://www.youtube.com/watch?v=ZH1SNmY_1XY 世界まる見えで存在を知ったけどこれシリーズ3作まであるんだよな…
326 22/11/13(日)04:50:55 No.992797913
>真面目なディザスター映画ってなんだ…? だってジオストームって全世界の気象をコントロールする装置できた!って無茶苦茶な前置きから あっ誰かが装置を秘密裏に操って異常気象起こしてる!?犯人探すぞ!って映画だぞ!?
327 22/11/13(日)04:50:57 No.992797914
>2日に分けてやるような長さの名言ばかり残したディザスター映画を1日分にカットして放送した午後ローだってあるんですよ! なにそれ
328 22/11/13(日)04:51:21 No.992797935
インビジブル2はインビジブル1の映像もちょっと使う正当な続編だぞ
329 22/11/13(日)04:51:43 No.992797951
>真面目なディザスター映画ってなんだ…? 割りと本物のデイアフタートゥモローとかディープインパクトみたいな映画
330 22/11/13(日)04:52:56 No.992798000
金掛けた海外のディザスター映画は普通に面白いのいっぱいあるよね
331 22/11/13(日)04:53:43 No.992798035
ジオストームつい最近見た気がしたけどフジか
332 22/11/13(日)04:53:56 No.992798040
壁にiPad沢山貼るやつは悪魔的発想だと思いました
333 22/11/13(日)04:54:09 No.992798052
クソ映画だけどサメゾンビに比べるとグロ無いから輪をかけて作りやすそうだよねディザスターモノ
334 22/11/13(日)04:54:11 No.992798053
本物のデイアフタートゥモローでダメだった まあそうだな…勝手に名乗ってるだけだしな…
335 22/11/13(日)04:54:28 No.992798068
>壁にiPad沢山貼るやつは悪魔的発想だと思いました 誰の責任でもないわ それを覚えててね
336 22/11/13(日)04:54:29 No.992798069
テンプレ導入からここまでギリギリ映像レベルのものが出来上がるのは素直にすごい
337 22/11/13(日)04:54:53 No.992798087
2012は本気で真面目かふざけてるかどうか悩む
338 22/11/13(日)04:55:36 No.992798122
ノウイングいいよね サスペンスだと思ってたら最後の5分でディザスター映画に
339 22/11/13(日)04:56:08 No.992798151
デイ・アフター・トゥモロー罪は機会があれば使っていきたい
340 22/11/13(日)04:57:04 No.992798188
画面に映らないサメと同じでいかに何も映さず作るかだからな…
341 22/11/13(日)04:57:06 No.992798190
映画天国亡き今サタシネはクソ映画の最後の希望になりつつある
342 22/11/13(日)04:57:21 No.992798206
>デイ・アフター・トゥモロー罪は機会があれば使っていきたい よしなよデイアフタートゥモローに罪おっかぶせるの
343 22/11/13(日)05:02:53 No.992798451
>画面に映らないサメと同じでいかに何も映さず作るかだからな… 今回は獣医の奥さんが一切映らないままで潔いですね
344 22/11/13(日)05:10:30 No.992798756
なんか伸びてるなって思ってみたらアルバトロスのクソ映画が地上波で流れてたのか…
345 22/11/13(日)05:11:22 No.992798788
>映画天国亡き今サタシネはクソ映画の最後の希望になりつつある デビルマンいつかやってほしい まだ地上波やってないよね?
346 22/11/13(日)05:12:37 No.992798829
>今更だけど何でこんな時間に映画を放送してるの? 何もないよりは良いかなって…
347 22/11/13(日)05:16:56 No.992798986
サタシネない週は寂しい 毎週放送やってほしい
348 22/11/13(日)05:32:50 No.992799584
ポップ映画の良さはスレの数で決まるのですよ…
349 22/11/13(日)05:50:59 No.992800352
サタシネはいい映画やる時とクソ映画やる時の落差は予算か予算なのか
350 22/11/13(日)07:10:40 No.992804129
デイアフタートゥモロー関係ないのこれ!?
351 22/11/13(日)07:12:45 No.992804263
これひょっとしてクソ映画じゃ…
352 22/11/13(日)07:21:32 No.992804875
>俺は今本気でこれを選んできたテレ東社員にキレてるよ ある意味大成功というか 狙いどおりだろうな…
353 22/11/13(日)07:37:09 No.992806128
実はデイアフタートゥモローって駄作…?
354 22/11/13(日)07:40:34 No.992806457
アニメでいう作画力をためる回みたいなのがあるんだろうな…
355 22/11/13(日)07:53:34 No.992807843
まともな作品にこれ以上喧嘩を売るな
356 22/11/13(日)08:12:10 No.992809863
>デイアフタートゥモロー関係ないのこれ!? デイアフター首都水没とも関係ないよ!
357 22/11/13(日)08:22:14 No.992810873
やはり邦題は悪
358 22/11/13(日)08:25:32 No.992811229
この有名タイトル+年数の邦題の映画は基本的に糞映画だ そもそも特にその有名タイトルと関係無いけど話題性でタイトル変えられてる奴も多い
359 22/11/13(日)08:26:11 No.992811291
昔見た時は面白かった記憶が…
360 22/11/13(日)08:49:36 No.992815362
>実はデイアフタートゥモローって駄作…? お前死にたいらしいな?
361 22/11/13(日)08:49:36 No.992815365
>実はデイアフタートゥモローって駄作…? デイアフタートゥモローシリーズで平均すると全部駄作!