22/11/13(日)01:19:17 水星の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/13(日)01:19:17 No.992765463
水星のお陰でガンダム熱が復活してきてNT見た事ないからまずUC全話見返したんだけど NTはこの希望ある感じのラストが覆される話かい…? ストーリーがキツいって「」が言ってるのこの間見たもんだから…
1 22/11/13(日)01:20:13 No.992765698
ユニコーンとはほぼ無関係の場所で起きた事件だよ
2 22/11/13(日)01:20:56 No.992765872
ネタバレにならないように答えようと思ったけどとりあえず覆るか否か位は言っていいのかな
3 22/11/13(日)01:20:57 No.992765877
いいことなんて何もなかったじゃないか!!
4 22/11/13(日)01:21:28 No.992766020
まず見ろ 「」はナラティブの話になると語り出すんだ
5 22/11/13(日)01:21:47 ID:PokVryYo PokVryYo No.992766110
スレッドを立てた人によって削除されました https://w😛😘🙃🙂😇😚🥰 >>にお
6 22/11/13(日)01:21:49 No.992766118
NTは哀れな子達が哀れなりに頑張る話だよ
7 22/11/13(日)01:21:53 No.992766138
さっさとみなさる!
8 22/11/13(日)01:22:35 No.992766335
>ネタバレにならないように答えようと思ったけどとりあえず覆るか否か位は言っていいのかな OKだよ! 続編で前作のイメージが変わったり後味悪くなっちゃうのが一番苦手なんだ… 場合によってはUCまでで止めておこうかとも思う
9 22/11/13(日)01:22:38 No.992766352
バナナ味が理想的な前作主人公するくらいの関わりだよ
10 22/11/13(日)01:22:43 No.992766368
遠いな…
11 22/11/13(日)01:23:19 No.992766528
鳥になろうとする話だよ
12 22/11/13(日)01:23:23 No.992766548
詳しくは言えないが名作なので見るといいよ
13 22/11/13(日)01:23:52 No.992766689
ユニコーンとフェネクスが親戚ってのとバナージがちょっと出るってくらいの関わりだよ 個人的には一番好きなガンダム映画
14 22/11/13(日)01:24:16 No.992766806
勧めちゃうんだなあ!これが!
15 22/11/13(日)01:24:20 No.992766830
辛いことは起きてるけど見てるぶんにはキツいってことはないんじゃないかなこの映画
16 22/11/13(日)01:24:28 No.992766872
なんなら冒頭15分だか9分のやつ見てきたら 期間限定だったかな?
17 22/11/13(日)01:24:50 No.992766987
世界観が同じなくらいであんまりUCとは関係ないよ
18 22/11/13(日)01:25:06 No.992767054
みた後ナラティブがまず買えないのは悲劇かもしれない
19 22/11/13(日)01:25:29 No.992767173
UCに砂かけるような要素は無かったと思うから大丈夫だと思うぞ
20 22/11/13(日)01:25:40 No.992767229
辛い境遇だけどそれでも生き続けるって話
21 22/11/13(日)01:25:40 No.992767230
1stの18年後の世界で起きる出来事かなこれ…色々過剰じゃない?感はあるよ けど1st以外の宇宙世紀を縮図にしたらまずこれってぐらいまとまってるよ
22 22/11/13(日)01:25:50 No.992767271
いいから見ろ そして冒頭でマーサおばさん見て寂しい気分になれ
23 22/11/13(日)01:25:58 No.992767309
https://m.youtube.com/watch?v=JVipZFGH0Jg ドカァァァン
24 22/11/13(日)01:26:14 No.992767386
ニュータイプの希望を見せてくれるよ
25 22/11/13(日)01:26:14 No.992767387
むしろUCをますます肯定する話というか…
26 22/11/13(日)01:26:21 No.992767425
>>ネタバレにならないように答えようと思ったけどとりあえず覆るか否か位は言っていいのかな >OKだよ! >続編で前作のイメージが変わったり後味悪くなっちゃうのが一番苦手なんだ… >場合によってはUCまでで止めておこうかとも思う 希望のあるエンドだしイメージが変わったりとかもないよ
27 22/11/13(日)01:26:27 No.992767450
>そして冒頭でマーサおばさん見て寂しい気分になれ 痩せて別人になってる…
28 22/11/13(日)01:26:35 No.992767476
お辛い話だけど悪い奴は報いをしっかり受けるスカっと爽やかな話でもあると思う
29 22/11/13(日)01:26:56 No.992767565
UCよりこっちの方が好き
30 22/11/13(日)01:27:02 No.992767594
悪いやつが憎めないんですけお!
31 22/11/13(日)01:27:38 No.992767728
UCの後F91やVをみてやっぱりクソじゃないか!っていうタイプの人種だったらダメ
32 22/11/13(日)01:27:40 No.992767735
冒頭23分だった https://m.youtube.com/watch?v=44JE9N2-vWY
33 22/11/13(日)01:27:45 No.992767754
ゾルたんは近年のガンダム作品でもトップクラスに人気の敵役だと思う
34 22/11/13(日)01:27:55 No.992767794
>UCの後F91やVをみてやっぱりクソじゃないか!っていうタイプの人種だったらダメ それでもっ!
35 22/11/13(日)01:28:08 No.992767847
宇宙世紀の救い難さがまざまざと見せつけられるお話だ
36 22/11/13(日)01:28:15 No.992767874
そろそろ「」が我慢できずにネタバレしてくるぞ 寝るか見ろ
37 22/11/13(日)01:28:23 No.992767905
ゾルタン人気出たからといって漫画版のアレは違クだと思う
38 22/11/13(日)01:29:00 No.992768047
思ってたよりだいぶ評判良いんだな サンクス! 取り敢えず明日見てみる スレ閉じるのでよかったら以降はNTについて存分に語ってください
39 22/11/13(日)01:29:22 No.992768121
あと水星休止中の間に放送される分割版で見ようと思うなよ 貯めがひじょ~に長いから30分分割は絶対ダレる
40 22/11/13(日)01:29:55 No.992768238
キンキラキンのMSが女の子に見えてくる不思議な映画だよなぁNT
41 22/11/13(日)01:30:06 No.992768290
よし見たらまたスレ立てるんだぞ
42 22/11/13(日)01:30:15 No.992768327
>ゾルタン人気出たからといって漫画版のアレは違クだと思う なんかあったの?
43 22/11/13(日)01:31:22 No.992768617
サイコモニターってさらっと出てるけど何なんだアレ…
44 22/11/13(日)01:31:28 No.992768661
100万回言われたろうけどネオジオングめちゃくちゃ動いてよかった TVエディション放映記念と5周年記念あわせて再販しろ
45 22/11/13(日)01:31:54 No.992768799
>>ゾルタン人気出たからといって漫画版のアレは違クだと思う >なんかあったの? 過去が変な感じに盛られたり喋り方変になった
46 22/11/13(日)01:32:11 No.992768887
かわいそうなやつならいっぱい出てくる
47 22/11/13(日)01:32:25 No.992768954
観たらスパロボ30もやろう!
48 22/11/13(日)01:32:34 No.992768992
>サイコモニターってさらっと出てるけど何なんだアレ… サイコのモニターよ
49 22/11/13(日)01:32:52 No.992769068
>>>ゾルタン人気出たからといって漫画版のアレは違クだと思う >>なんかあったの? >過去が変な感じに盛られたり喋り方変になった 漫画だと声の表現難しいからな 過去編に関してはもともとああいう設定だったそうだけど
50 22/11/13(日)01:33:52 No.992769378
胸糞と曇らせの極みみたいな映画なんだけどマジ天使としか言いようがないヒロインの生まれてきてよかったって言葉に皆救われる話でもある
51 22/11/13(日)01:33:53 No.992769388
>サイコのモニターよ だから何なんだよ!
52 22/11/13(日)01:34:05 No.992769448
>サイコモニターってさらっと出てるけど何なんだアレ… ミシェルがそれっぽくでっち上げただけのじゃって思ったけどNTRシーンでちゃんと反応してたんだよな…
53 22/11/13(日)01:34:37 No.992769598
サイコモニター自体はUCでも出てきてるし…
54 22/11/13(日)01:35:55 No.992769970
ネオジオングに関しては本編よりも扱いがいいまである 戦闘に特化して暴れたらめちゃヤバイじゃんコイツ
55 22/11/13(日)01:36:03 No.992770002
これとハサウェイとサンボルだっけか次クールまでの作品
56 22/11/13(日)01:37:10 No.992770345
>これとハサウェイとサンボルだっけか次クールまでの作品 この3つを日曜夕方から流すとか正気じゃありませんよ
57 22/11/13(日)01:37:12 No.992770352
>観たらスパロボ30もやろう! 俺の心を!救ってみせろよ!ヒーロー!!
58 22/11/13(日)01:37:19 No.992770387
足も切りますか?
59 22/11/13(日)01:37:37 No.992770453
サイコキャプチャーがサラッとサイコパワー無効化してるのやばいと思う
60 22/11/13(日)01:38:35 No.992770719
>>これとハサウェイとサンボルだっけか次クールまでの作品 >この3つを日曜夕方から流すとか正気じゃありませんよ ハサは映画の範囲までなら爽やかに終わるし…
61 22/11/13(日)01:39:16 No.992770920
奴等に裁きをおおおお!!!!
62 22/11/13(日)01:39:33 No.992771009
>これとハサウェイとサンボルだっけか次クールまでの作品 販促出来ないアニメばっかだな!
63 22/11/13(日)01:40:34 No.992771335
冒頭23分で何度も不死鳥追いかけっこ見ちゃう… ナラティブA装備めっちゃかっこいい
64 22/11/13(日)01:40:40 No.992771362
母艦が沈んでやけになるゾルタン良いよね良くない…
65 22/11/13(日)01:40:48 No.992771405
サイコキャプチャー サイコモニター 我ら説明されない謎アイテム!
66 22/11/13(日)01:41:24 No.992771581
ゾルタンが泣いちゃうシーンいいよね
67 22/11/13(日)01:42:01 No.992771820
ユニコーンで止めた戦争が続編で起こっちゃうのが嫌って意味なら ナラティブがなくてもこの世界はずっと戦争が起こるって決定してるんだ それまでの短い平和を作ったってわかるんだよ!
68 22/11/13(日)01:42:07 No.992771849
サイコフレームでイデになろうってことなの?
69 22/11/13(日)01:42:16 No.992771894
遠いな…
70 22/11/13(日)01:42:26 No.992771954
それでも…
71 22/11/13(日)01:42:28 No.992771969
公開前: こいつのどこがシャアなんだよ 公開後: ......
72 22/11/13(日)01:43:24 No.992772256
>ナラティブがなくてもこの世界はずっと戦争が起こるって決定してるんだ それどころか新しく戦争が生えてくるからな…
73 22/11/13(日)01:43:36 No.992772313
サイコかお前は
74 22/11/13(日)01:44:05 No.992772433
UCのテーマの1つでもあった ニュータイプとかサイコフレームとかヤバくね?あんなの見ちゃった人類どうなるの? ってのをUCでの出来事も踏まえて更に露骨に踏み込んだ感じの作品だよ
75 22/11/13(日)01:44:49 No.992772655
ゾルタン人気と聞いて女性ファンの感覚って独特だなと思いました
76 22/11/13(日)01:44:54 No.992772673
リタはコイツ解脱するな…って性格の富野アニメには有り得ないタイプの子だとは思う だからリタを中心にして見ると宇宙世紀の話としては浮いてる所はある
77 22/11/13(日)01:45:12 No.992772750
UCのグフ重装型みたいな良く分からないしーん無いから安心した
78 22/11/13(日)01:45:41 No.992772887
MSもキャラもUCの二番煎じというか出涸らしというか縮小再生産臭がする みたいなことを公開前は言ってた 正解だった
79 22/11/13(日)01:45:46 No.992772909
ゾルタンは何もかもが哀れすぎる…
80 22/11/13(日)01:46:09 No.992773057
>ゾルタン人気と聞いて女性ファンの感覚って独特だなと思いました 俺は…女性ファン?
81 22/11/13(日)01:46:46 No.992773270
孤児で強化人間で失敗作で処分されかけた要らない子とか…
82 22/11/13(日)01:47:18 No.992773431
フェネクスとか金色とか趣味わりーなってずっと思ってた NTお出しされて辛くなった
83 22/11/13(日)01:47:59 No.992773618
いやいやいやオカルトすぎるだろ…って視聴者がツッコミを入れたくなるタイミングでお出しされる過去シリーズの映像でダメだった
84 22/11/13(日)01:49:07 No.992773916
UCを見て希望あるラストと受け止められるなら 十中八九NTの締め方は満足できると思う
85 22/11/13(日)01:49:46 No.992774086
Z→ZZ→逆シャア→UC→NTと残党軍がどんどん絞りカスになっていってるからね もうどこにも行き場がない奴らのたまり場になっていく 本当に新規勢が生えてきてるんならあんな苦労しねえ
86 22/11/13(日)01:50:20 No.992774216
脳を手術するために! 幼い子の紙を!!
87 22/11/13(日)01:50:25 No.992774234
頭おかしいのかこのブス!ってところで巻き込まれた人らと視聴者がシンクロするの上手い作りしてると思う
88 22/11/13(日)01:50:34 No.992774272
ゾルタンはかわいそうなやつなんだけど絶対に分かり合えないから倒すしかないという塩梅の敵なのがいい
89 22/11/13(日)01:50:35 No.992774273
まぁ宇宙世紀憲章とかナニソレだからこれで何が変わるとかないんだけどなブヘヘ
90 22/11/13(日)01:51:35 No.992774486
UCラストのアレ踏まえて残留思念だろうがなんだろうが死人は死人でしかないので生者は関わるべきじゃないって結論出すのは結構大胆な事するなと思いました
91 22/11/13(日)01:52:42 No.992774763
まずジオングが脚がなくて手がビーム砲じゃん 大地に立つための脚は宇宙に捨てられたからいらないし 手も汎用規格や作業ガン無視の完全な戦闘特化構造じゃん そんな人の形を無意味と切り捨ててるジオングを冠したネオジオングがとうとう頭まで切り捨ててるの哀しくて好き それに乗ってるのが全てから捨てられたゾルタンなのがもうね すごい好き
92 22/11/13(日)01:52:59 No.992774845
でもブス最後はいい女なんすよ… 悲しい…
93 22/11/13(日)01:53:03 No.992774859
あいつ
94 22/11/13(日)01:54:16 No.992775181
漫画版NTは延々と知らないキャラ達が知らないシリアス展開を繰り広げる話になってて 俺なんの漫画見せられてるんだろう…って気持ちになれるよ
95 22/11/13(日)01:54:53 No.992775364
ナラティブの登場人物たちにはつらい絶望がぶつけられるけど そこにバナージくんの言葉がスーッと染みてくるのだ
96 22/11/13(日)01:55:34 No.992775569
生きてても何もいいことなかったんだなこれが!
97 22/11/13(日)01:56:36 No.992775871
>生きてても何もいいことなかったんだなこれが! それでも
98 22/11/13(日)01:57:04 No.992775989
書き込みをした人によって削除されました
99 22/11/13(日)01:58:20 No.992776286
ゾルたんすきぃ…
100 22/11/13(日)01:58:29 No.992776320
あんまり期待値上げすぎるのもなんだと思うから下げとくぞ 俺は何もかもムチャすぎて乗れなかった
101 22/11/13(日)01:58:57 No.992776421
割とゾルタンのキャラで保ってる作品みたいなとこはある
102 22/11/13(日)01:59:01 No.992776433
>ナラティブの登場人物たちにはつらい絶望がぶつけられるけど >そこにイアゴ隊長の笑顔がスーッと染みてくるのだ
103 22/11/13(日)01:59:04 No.992776446
>ユニコーンで止めた戦争が続編で起こっちゃうのが嫌って意味なら >ナラティブがなくてもこの世界はずっと戦争が起こるって決定してるんだ >それまでの短い平和を作ったってわかるんだよ! そうやってお前らが片しちまうから!
104 22/11/13(日)01:59:49 No.992776608
サイコフレームは神かなんかなんです?
105 22/11/13(日)02:00:41 No.992776769
ナラティブのD型装備の凄まじさに慄くといいんよ
106 22/11/13(日)02:01:36 No.992776936
知らない装備だ…
107 22/11/13(日)02:01:59 No.992777016
無茶なんだけど事実現象としては過去作品で実際起きてるからそう捉えられなくもないわなぁ…ってなかなかギリギリのバランスのシナリオだと思う お陰で評価真っ二つだとも思う
108 22/11/13(日)02:02:09 No.992777058
UCのどの要素が好きかによってかなり評価は変わると思う 個人的には微妙だった
109 22/11/13(日)02:03:27 No.992777302
UCでのバナナ味やミネバ様の頑張りが無駄っていうか宇宙世紀の人間が連邦ジオン地球コロニーを問わず戦争しすぎなんだよ
110 22/11/13(日)02:03:30 No.992777315
サイコミュを丹念に練り込んだ素材ってどういうことなんだよ 作るのは割とかんたんらしいけど
111 22/11/13(日)02:03:50 No.992777389
機械を通して出る力が機械の力として捉えられてしまう感じすき
112 22/11/13(日)02:07:08 No.992778142
観るにあたって前後の時代の流れは一旦意識から置いといて奇跡の子供達を中心とした物語としては好き 行けー!ガンダムー!! コアファイター立体化いつまで待てばいいですかね…
113 22/11/13(日)02:07:40 No.992778254
ナラティブガンダムがどんどん武装減って弱そうになってくのがあんまり好きじゃなかったな…
114 22/11/13(日)02:07:47 No.992778277
UCも特に終盤ムチャだろ!って事起こってるんだけどまあクライマックスだし多少ムチャでもまあいいか……って気分だったけど NTはしょっぱなから全部ムチャが前提だからな
115 22/11/13(日)02:08:28 No.992778429
ep6までのUCが好きかep7が好きかで評価割れると思う
116 22/11/13(日)02:08:41 No.992778472
どうしようもない話だけどだからこそ光のガンダムおじさんが癒し
117 22/11/13(日)02:09:08 No.992778545
ムチャやったのに影響されてNTの事件が起きてるからな…
118 22/11/13(日)02:09:17 No.992778573
最後のそれでも…が染みるんすよ
119 22/11/13(日)02:09:52 No.992778700
俺は観て泣いた
120 22/11/13(日)02:11:27 No.992779067
俺は観てイデとか人類補完計画思い出した
121 22/11/13(日)02:12:02 No.992779196
>俺は観てイデとか人類補完計画思い出した 福井解釈だとサイコフレームはイデオナイトだからな…
122 22/11/13(日)02:12:35 No.992779315
>俺は観てイデとか人類補完計画思い出した サイコフィールドのSEがイデオンソードのそれだからじゃねえのそれ
123 22/11/13(日)02:13:10 No.992779446
サイコフレームに魂移すとか…
124 22/11/13(日)02:15:33 No.992779910
宇宙世紀で魂的なものが現世に残って生者に干渉してくるのはZあたりからずっと描かれてるから…
125 22/11/13(日)02:15:59 No.992779996
オカルト全開なんだけど宗教的なオカルトじゃなくて エンタメ全振りだからねNTのオカルト
126 22/11/13(日)02:17:15 No.992780288
死ねば融け合えるんだろ…で最後にやらかすのがクレバー過ぎるゾルタン
127 22/11/13(日)02:18:18 No.992780496
スレ「」はUCの他にどんなガンダム観てきたの?
128 22/11/13(日)02:19:14 No.992780744
同時に、《ユニコーンガンダム》の中に息づく思惟たちがゆらりと立ち昇り、バナージの思惟に自らを重ね合わせてゆく。 カーディアス、マリーダ、ダグザ……見知った人たちの残留思念であるそれらは、彼らそのものではなく、また彼らそのものでもある。 すでに境界を越えている彼らの所在は、三次元的には解釈しきれない。 同時にあらゆる場所に存在しているとも言えるし、もとより存在していないとも言える。 彼らは〝全体〟の一部であり、肉が知覚するところの”我”を持たない。 ただ、その時のことを覚えているのだとバナージは認識した。
129 22/11/13(日)02:20:49 No.992781119
サイコフレーム載せた機体で殺し回ればハッピーエンドってことだよね…
130 22/11/13(日)02:21:05 No.992781174
四次元?五次元? だからあいつら高次元とか言われてんのか
131 22/11/13(日)02:21:44 No.992781327
>サイコフレーム載せた機体で殺し回ればハッピーエンドってことだよね… 全体「我々が生者の世界に干渉するのはアレなんでリミッターかけるかぁ」
132 22/11/13(日)02:23:44 No.992781762
同時に、《フェネクス》の中に息づく思惟たちがゆらりと立ち昇り、ヨナの思惟に自らを重ね合わせてゆく。 リタ、ミシェル、ブリック……見知った人たちの残留思念であるそれらは、彼らそのものではなく、また彼らそのものでもある。 すでに境界を越えている彼らの所在は、三次元的には解釈しきれない。 同時にあらゆる場所に存在しているとも言えるし、もとより存在していないとも言える。 彼らは〝全体〟の一部であり、肉が知覚するところの”我”を持たない。 ただ、その時のことを覚えているのだとヨナは認識した。
133 22/11/13(日)02:23:49 No.992781784
福井はNTを都合よく解釈しすぎるなどと宣うガノタにおハゲ時代のオカルト描写を冒頭から見せつけていくスタイル
134 22/11/13(日)02:25:48 No.992782183
オカルトはほんのり香る程度がいいな…って
135 22/11/13(日)02:28:06 No.992782606
つうかここまでハッキリと量子力学的な存在と言われるとオカルトじゃなく 単に量子力学やな
136 22/11/13(日)02:28:33 No.992782714
サイコフレームあればオールドタイプでもファンネル動かせたりすんのかな
137 22/11/13(日)02:29:11 No.992782836
オカルトはオカルトのままが良かった…
138 22/11/13(日)02:29:12 No.992782841
>サイコフレームあればオールドタイプでもファンネル動かせたりすんのかな デルタカイ…
139 22/11/13(日)02:29:45 No.992782944
>俺の心を!救ってみせろよ!ヒーロー!! アカネくんは救えてもアッカネンくんは救えないグリッドマン…
140 22/11/13(日)02:29:59 No.992782979
おつらい話ではあるけど主人公の乗るガンダムの初登場から初戦闘までのシーンのカッコ良さは 正直歴代シリーズでも上位に来ると思ってる
141 22/11/13(日)02:30:04 No.992782989
気軽に光の速度とか出てくるのいいよね ワープ使えるアレ以外は後の時代のガンダムが微妙に見えてくる
142 22/11/13(日)02:30:41 No.992783071
>オカルトはオカルトのままが良かった… オカルトが力として現れるのは明らかにマシンとセットになってからだから… 初代の時点じゃあくまで直感やテレパシー止まりだし
143 22/11/13(日)02:30:54 No.992783105
>気軽に光の速度とか出てくるのいいよね そこに関しては大嫌いだった
144 22/11/13(日)02:31:05 No.992783134
>普通の人がサイコミュを使うと生理的な強迫観念にとらわれて、自滅をしてしまうのが、最も大きな欠陥として指摘されていた。 >サイコミュとサイコ・フレームを併用すれば、そのような問題もなく、一般的なパイロットでも、脳波誘導をするぐらいできるだろうと想像された。 >そして、アムロのようなニュータイプが使えば、敵のパイロットの意思まで読み取れるのではないか、と期待された。 >機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(中篇) 86-87頁 >富野由悠季
145 22/11/13(日)02:32:32 No.992783379
∀が元ネタなんだからもっとぶっ壊れた性能してたらいいのに 失敗作に触手レイプされたりなんか弱いのはなんでなんあれフェネクス
146 22/11/13(日)02:32:33 No.992783380
アニメ見る限りだとフェニックスが本当に光の速度超えてるかは怪しい
147 22/11/13(日)02:32:51 No.992783423
>>普通の人がサイコミュを使うと生理的な強迫観念にとらわれて、自滅をしてしまうのが、最も大きな欠陥として指摘されていた。 >>サイコミュとサイコ・フレームを併用すれば、そのような問題もなく、一般的なパイロットでも、脳波誘導をするぐらいできるだろうと想像された。 >>そして、アムロのようなニュータイプが使えば、敵のパイロットの意思まで読み取れるのではないか、と期待された。 >>機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(中篇) 86-87頁 >>富野由悠季 サイコフレームすげー
148 22/11/13(日)02:34:00 No.992783602
連邦が本気出すこととか無いだろうけどやろうと思えばフェネクスくらい捕まえられそうだな観て思った
149 22/11/13(日)02:34:40 No.992783703
>失敗作に触手レイプされたりなんか弱いのはなんでなんあれフェネクス Ⅱネオ・ジオングに人質取られてたり 周りがヘリウムⅢ貯蔵タンクだらけだったり そもそもリタが属してる〝全体〟が生きてる人間に本気出せないとかそんな理由
150 22/11/13(日)02:34:46 No.992783716
原理は普通のサイコミュと何一つ変わらないけど素子密度が1000万倍とかだからそれだけサイコミュ兵器の使用難度は下がると思う
151 22/11/13(日)02:34:52 No.992783727
無意味すぎる大惨事に驚愕した
152 22/11/13(日)02:36:13 No.992783957
へりうむ…めっちゃなくなったね… 木星の人が一生懸命掘ったのに…
153 22/11/13(日)02:38:09 No.992784254
ゾルタン(思惟)「死んじまったけど腹いせにヘリウムⅢ臨界爆発させて現世の奴らも道連れにしてえなぁ…」
154 22/11/13(日)02:38:10 No.992784258
ゼネラルレビルがアニメだと残っちゃった帳尻合わせのための大爆発なんだ
155 22/11/13(日)02:39:10 No.992784412
ドゴスギア級建造する金無くて頓挫したくせによく作ったなとなるゼネラルレビル
156 22/11/13(日)02:45:15 No.992785275
>ゼネラルレビルがアニメだと残っちゃった帳尻合わせのための大爆発なんだ 轟沈させる必要あったの…?F91の時代まで残っててもよくない?
157 22/11/13(日)02:46:34 No.992785480
>へりうむ…めっちゃなくなったね… >木星の人が一生懸命掘ったのに… これが原因で今回ヘリウムすくねーぞ! もっと掘って来いよつっかえねーな!って地球から怒られたりしてこじれていったのかな
158 22/11/13(日)02:46:47 No.992785528
冒頭見返すと幼少期ミシェルヨナリタの一方通行具合がむごい…
159 22/11/13(日)02:46:58 No.992785558
>ゾルタン(思惟)「死んじまったけど腹いせにヘリウムⅢ臨界爆発させて現世の奴らも道連れにしてえなぁ…」 いや死ぬなら一人でしねよ…
160 22/11/13(日)02:47:25 No.992785615
ティターンズ排除の流れなのにティターンズの遺産みたいな戦艦残す方がまずくない…?
161 22/11/13(日)02:47:37 No.992785645
1月から3月までの水星放送してる枠でNTも放送するんだったか
162 22/11/13(日)02:48:35 No.992785802
>1月から3月までの水星放送してる枠でNTも放送するんだったか やるのは決まってるけどどういう順番でやるんだろねサンボルNT閃ハサ
163 22/11/13(日)02:50:32 No.992786085
ミシェルが職員にレイプされる代わりにIDカード貰ったのに 犯されたショックでめっちゃ泣いてたと書いてて勃起した
164 22/11/13(日)02:52:47 No.992786416
NTはこれまでの宇宙世紀ガンダムのオカルトの総決算というか論文みたいな話
165 22/11/13(日)02:53:41 No.992786557
>ミシェルが職員にレイプされる代わりにIDカード貰ったのに >犯されたショックでめっちゃ泣いてたと書いてて勃起した 結局脱走失敗するオチなのが無情
166 22/11/13(日)02:55:29 No.992786806
シルヴァ・バレトサプレッサーはバカすぎる
167 22/11/13(日)02:55:35 No.992786823
宇宙世紀における残留思念の総決算はUCの終盤でやりきった感じがあるな みんなに体貸して器になったら自我が無くなるとかは Z終盤~ZZ中盤のカミーユ指してて フロンタルも同じような状態だし 結局みんなに体貸したバナージも自我の境界曖昧になって〝全体〟になったから…
168 22/11/13(日)02:56:17 No.992786920
ポスターのポーズなんなんだよ!!!
169 22/11/13(日)02:56:22 No.992786932
カミーユはシロッコにやられたんじゃないの…?
170 22/11/13(日)02:57:20 No.992787051
俺も「」に体貸すぞ
171 22/11/13(日)02:58:14 No.992787177
NTは一人前になろうともしない青年が過去に踏ん切りつけて漸く前向くロードムービーだからなぁ
172 22/11/13(日)02:59:55 No.992787422
ヨナの成長物語と言うにはその成長部分が駆け足すぎる
173 22/11/13(日)03:01:56 No.992787702
>ヨナの成長物語と言うにはその成長部分が駆け足すぎる 不死鳥狩りみたいに過去パートがティターンズのおっさん締め上げる部分しかなくて 〝全体〟から戦闘データインストールしていきなり強くなるよりは NTで複数回に渡って過去パート入れて 最後にリタとミシェルの魂を受け入れてフェネクスデストロイモードにしてゾルタン圧倒するって構図は分かりやすいと思った
174 22/11/13(日)03:03:30 No.992787916
>ヨナの成長物語と言うにはその成長部分が駆け足すぎる 成長っていうか過去を振り返って区切りをつけるための物語だと思う まさしくナラティブセラピー
175 22/11/13(日)03:04:40 No.992788073
>俺も「」に体貸すぞ びっくりするほど誰も入ってこなかった
176 22/11/13(日)03:04:50 No.992788090
今時の25歳ってあんなもんか 過去のトラウマでウジウジして仕事に熱入らんみたいな
177 22/11/13(日)03:08:09 No.992788499
バリバリキャリアウーマンとして働くミシェルが黒幕兼物語の牽引役だからなぁ
178 22/11/13(日)03:08:36 No.992788546
>今時の27歳ってあんなもんか >過去の強化でおかしくなって仕事に使えんみたいな
179 22/11/13(日)03:12:12 No.992788957
強化人士4号はいいよなぁ 俺と違って顔はもらえたんだろう?
180 22/11/13(日)03:13:11 No.992789095
うだつが上がらないせいで幼なじみに勧誘されて仲間を秘密裏に襲ってマーサ拉致計画手伝わされたりしてる連邦軍人の主人公 レイプされたショックで幼なじみ以外はホモしか側近に置けないし自分の目的の為なら民間人犠牲にしてもいいと思ってる女 死んで魂の場に溶けてるせいで浮世離れしてる女 失敗作として戦場をたらい回しにされてきたメンヘラ男 まぁこの中だとヨナが一番マシか
181 22/11/13(日)03:16:10 No.992789421
水魔女の後に放送されるNTとサンボルが水魔女のヒントだったのか?
182 22/11/13(日)03:17:21 No.992789558
まぁヨナよりうだつの上がらねえ「」とかいっぱいいるよ
183 22/11/13(日)03:20:36 No.992789969
主人公三人とライバル一人が強化人間の被検体って攻めた設定よくやったな
184 22/11/13(日)03:22:44 No.992790222
上の3分でわかる宇宙世紀でも判る通り宇宙世紀の富野ガンダムはオカルトばっかなのよね でも好きだしNTで言ってることもよく判る
185 22/11/13(日)03:25:08 No.992790527
ZZの37話だかでカツの残留思念に動かされてるカミーユはUCとか見てからだと怖いなあいつ
186 22/11/13(日)03:34:59 No.992791764
変なこと色々ある上での人間の物語だから…
187 22/11/13(日)03:37:29 No.992792047
宇宙世紀ではオカルトは実在の現象で研究して利用しようとする人達が出てくるのは凄く当たり前の事でそれの極まったものがUCとNTだよね そこクローズアップされても…って人が出るのも分かるけど自分は好きSFっぽいというか
188 22/11/13(日)03:39:05 No.992792217
尺の都合もあれどUCは結局何言いたいんだかよくわかんねえ話だな!って思ったとこ正直あるんだが NTはなんだかすごくすっきりできた 読み切り漫画みたいというか短時間のこれ一本で本当に綺麗に話まとまってるね
189 22/11/13(日)03:40:30 No.992792366
UCもNTも別に〝全体〟に関しては一切研究出来なくて そこから這い出てきたシャアが他人の体乗っ取って事件起こして その後始末にニュータイプやら〝全体〟の一部になった思念が出っ張ってくるみたいなそんな話…
190 22/11/13(日)03:41:34 No.992792495
イデオンっぽいところが凄い引っかかる
191 22/11/13(日)03:42:58 No.992792641
>気軽に光の速度とか出てくるのいいよね >ワープ使えるアレ以外は後の時代のガンダムが微妙に見えてくる そもそもユニコーン系はまっとうき越しに未来の技術を降ろして来るからそれが出来るのであって 舞台がUC100年代前後ってだけでユニコーン自体はF91やVより先の技術で作られてるもんなんだ
192 22/11/13(日)03:43:25 No.992792678
よく分かんねえけど頭開いて刺激したら感応波もっと出るかもなぁ 足とかいらないから切ってもいいかもなぁという目の前の現象の再現に躍起になって 魂の場兼集合意志がいるとは夢にも思わないのは研究者の限界なのか
193 22/11/13(日)03:43:40 No.992792704
>そもそもユニコーン系はまっとうき越しに未来の技術を降ろして来るからそれが出来るのであって まっとうき全体と〝全体〟は別物じゃろ
194 22/11/13(日)03:45:06 No.992792852
>舞台がUC100年代前後ってだけでユニコーン自体はF91やVより先の技術で作られてるもんなんだ そもそもF91やVは90年代のアニメだけど UCは2010年くらいじゃなかったか? そりゃユニコーンの方が未来だろう
195 22/11/13(日)03:46:51 No.992793044
ユニコーンもデストロイくらいまでは普通に時代に沿ったただのMSでしかないよ 神になった途端に未来から完成型ミノドラを持って来て光速移動出来るようになった
196 22/11/13(日)03:47:32 No.992793109
>神になった途端に未来から完成型ミノドラを持って来て光速移動出来るようになった ミノドラと ユニコーン、フェネクス内蔵の未知のドライブは別物
197 22/11/13(日)03:48:35 No.992793202
意思による無限駆動か
198 22/11/13(日)03:50:20 No.992793351
>そもそもF91やVは90年代のアニメだけど >UCは2010年くらいじゃなかったか? >そりゃユニコーンの方が未来だろう 富野ガンダムはOVAと違って絶対に過去に遡らないルールあるからね 初代→Z→ZZ→CCA→F91→V→∀→UC→Gレコ って順番になるはず(技術的には)
199 22/11/13(日)03:50:25 No.992793362
研究者は目の前の生体パーツを改良すればいいんだから 高次元の存在とか認知してる暇はないのだ
200 22/11/13(日)03:50:40 No.992793383
>目の前には、コックピットからヨナを排出した《フェネクス》が、自らのサイコフレームが放つ光の海に浮揚していた。 >それは、意思の力を推進力に変える、「未知のドライブ」が発する光――、なのかもしれない。 >その光で自身のサイコ・フィールドを満たした《フェネクス》は、「ここではないどこか」に向かって旅立とうとしているようであった。 >小説 機動戦士ガンダムNT 333頁
201 22/11/13(日)03:51:15 No.992793432
UC 0096 NT 0097 閃ハサ 0105
202 22/11/13(日)03:51:44 No.992793476
>初代→Z→ZZ→CCA→F91→V→∀→UC→Gレコ >って順番になるはず(技術的には) ∀の後の時代に開発されたからあんなオカルト染みた事が出来るのかユニコーン
203 22/11/13(日)03:52:15 No.992793529
>UC 0096 >NT 0097 >閃ハサ 0105 割と開いてないな期間…
204 22/11/13(日)03:52:48 No.992793588
>>初代→Z→ZZ→CCA→F91→V→∀→UC→Gレコ >>って順番になるはず(技術的には) >∀の後の時代に開発されたからあんなオカルト染みた事が出来るのかユニコーン ちょっと語弊があるな ユニコーン自体はCCAの頃に開発されたけど まっとうきから技術を落とす先が∀とGレコの間くらいイメージ
205 22/11/13(日)03:53:16 No.992793658
閃ハサ 0105 F91 0123 Vガンダム 0153 G-SAVIOUR 223 強化人間物語 1160
206 22/11/13(日)03:53:46 No.992793701
>研究者は目の前の生体パーツを改良すればいいんだから >高次元の存在とか認知してる暇はないのだ 改良つうか改悪してねえかなあいつら…
207 22/11/13(日)03:54:39 No.992793766
>∀の後の時代に開発されたからあんなオカルト染みた事が出来るのかユニコーン 神コーンは簡易∀みたいなもんだからねぇ… おそらくムーンレイスらが地球に降りた後に作ったんじゃないかな ただあの頃のムーンレイスはかつて∀が建造された頃に比べると技術落ちてて 完全再現はできなかったから∀よりいくばかしか神コーンは劣化しているって設定になってる
208 22/11/13(日)03:57:28 No.992794015
意志の力を推進力にして光速に近いスピード出せるが ∀みたいなワープはできない 作者の中でも∀が木星まで月光蝶散布したり ∀最強
209 22/11/13(日)04:00:26 No.992794252
∀より後の時代のMSでも∀よりは落ちるんだな…
210 22/11/13(日)04:01:32 No.992794380
>∀より後の時代のMSでも∀よりは落ちるんだな… Gセルフだって∀よりは弱いしな
211 22/11/13(日)04:02:34 No.992794469
>>∀より後の時代のMSでも∀よりは落ちるんだな… >Gセルフだって∀よりは弱いしな 光子魚雷みてえな奴∀の月光蝶の技術ぶち抜いてね? あきまんの設定残ってれば
212 22/11/13(日)04:05:02 No.992794695
>∀より後の時代のMSでも∀よりは落ちるんだな… ユニコーンの場合は∀より先の技術を降ろして来てはいるけど 降ろした先がUC90年代のMSっていうアンバランスさがあるからなぁ だからオカルト技術の部分だけ∀レベルで他は大した事ないっていう
213 22/11/13(日)04:06:40 No.992794810
ようするにフェネクスの光速移動って月光蝶なんだろうね
214 22/11/13(日)04:07:34 No.992794895
>>∀より後の時代のMSでも∀よりは落ちるんだな… >Gセルフだって∀よりは弱いしな そこは越えてはいけないラインなんでしょ