22/11/12(土)21:22:30 オラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/12(土)21:22:30 No.992661330
オランジェットを作りました 丸一週間かかりました
1 22/11/12(土)21:23:41 No.992661876
店で見るとたけえなあと思うけどそんなにかかるならむべなるかな
2 22/11/12(土)21:23:54 No.992661976
おれのぶんある?
3 22/11/12(土)21:23:58 No.992662016
なんか物凄く手間がかかって美味しいデパ地下菓子じゃん
4 22/11/12(土)21:24:07 No.992662083
そんなにかかるんだ
5 22/11/12(土)21:24:24 No.992662219
また作ったのか
6 22/11/12(土)21:24:26 No.992662244
乾燥に1週間?
7 22/11/12(土)21:24:51 No.992662466
なんでそんなにかかんの?
8 22/11/12(土)21:25:58 No.992662946
そんだけかかったってことは…オレンジ育てるところからか…
9 22/11/12(土)21:27:08 No.992663510
コレだけじゃ足りないデブゥ
10 22/11/12(土)21:28:24 No.992664072
オレンジと同じ重さの砂糖…
11 22/11/12(土)21:28:24 No.992664075
生オレンジをこんな感じにするのがすごく手間なんだよ
12 22/11/12(土)21:28:35 No.992664158
>おれのぶんある? 45枚くらいできたからあるっちゃあるよ >また作ったのか うん…またなんだすまない >なんでそんなにかかんの? オレンジのアク抜きに2日 シロップ漬けに6日 その後にチョコレートがけ作業で1日 今写真見返してたら一週間というか9日間かかってたわ
13 22/11/12(土)21:29:20 No.992664506
それ一人で食べるの?
14 22/11/12(土)21:29:20 No.992664509
うまいけどやっぱ作ると手前かかるんだなぁ …で…美味しくできたの?
15 22/11/12(土)21:29:38 No.992664643
>今写真見返してたら一週間というか9日間かかってたわ なそ にん
16 22/11/12(土)21:29:44 No.992664698
日持ちはするはずだから
17 22/11/12(土)21:29:52 No.992664764
バレンタインになると近くのケーキ屋さんでめっちゃ買うやつ
18 22/11/12(土)21:30:08 No.992664875
>今写真見返してたら一週間というか9日間かかってたわ そん なに
19 <a href="mailto:sつけわすれてた">22/11/12(土)21:30:22</a> [sつけわすれてた] No.992664997
>乾燥に1週間? 乾燥は100度のオーブンで1~2時間くらいだよ 自然乾燥させるやり方もあるんだろうか…
20 22/11/12(土)21:30:26 No.992665036
>うん…またなんだすまない いいんだ 研鑽は大事
21 22/11/12(土)21:31:31 No.992665509
なっちまえよ…オランジェット屋さんに
22 22/11/12(土)21:31:33 No.992665520
前も作ってスレ立ててた?
23 22/11/12(土)21:31:34 No.992665523
手前じゃねえや手間だった
24 22/11/12(土)21:31:36 No.992665547
砂糖煮したりんごを干してドライアップル作ろうとしたらカビたので オーブンで乾燥するの参考になる
25 22/11/12(土)21:32:14 No.992665791
輸入オレンジは皮が防カビ剤できついらしいから国産のやつなん?
26 22/11/12(土)21:33:13 No.992666235
>それ一人で食べるの? 誕生日の友達に渡したのと誕生日じゃない友達に渡したのと 迷惑かけたバイト先のオーナーにこれからあげるよ あと祖父母 >…で…美味しくできたの? うまい! fu1636855.jpg
27 22/11/12(土)21:33:46 No.992666500
うまそう
28 22/11/12(土)21:34:06 No.992666671
美味いよね…そんな手間かかんのか…
29 22/11/12(土)21:35:12 No.992667140
シロップ漬けに6日もかかんの!?
30 22/11/12(土)21:35:54 No.992667479
チョコレート掛けに1日もよく分からんぞ!
31 22/11/12(土)21:36:43 No.992667869
>チョコレート掛けに1日もよく分からんぞ! 乾くのにはそれなりにかかるでしょ
32 <a href="mailto:またsつけわすれた">22/11/12(土)21:37:54</a> [またsつけわすれた] No.992668497
>前も作ってスレ立ててた? うn 過去ログ見返したら今年の3月でした 意外と今年なんだ…となるなった >砂糖煮したりんごを干してドライアップル作ろうとしたらカビたので >オーブンで乾燥するの参考になる ドライアップルもいいな… 冬場なら自然乾燥もいけるんだろうか >輸入オレンジは皮が防カビ剤できついらしいから国産のやつなん? 普通にアメリカ産 ただ輪切りにする前に新しいスポンジで皮磨いたり茹でこぼしを3回したり水に浸けて2日置いたりする fu1636874.jpg
33 22/11/12(土)21:39:55 No.992669500
温州みかんでは無理そうかしら?
34 22/11/12(土)21:40:32 No.992669794
>>輸入オレンジは皮が防カビ剤できついらしいから国産のやつなん? >普通にアメリカ産 意外と簡単にできるんだな >ただ輪切りにする前に新しいスポンジで皮磨いたり茹でこぼしを3回したり水に浸けて2日置いたりする プロやな─────
35 22/11/12(土)21:40:56 No.992669982
>ただ輪切りにする前に新しいスポンジで皮磨いたり茹でこぼしを3回したり水に浸けて2日置いたりする >なそ >にん
36 22/11/12(土)21:42:07 No.992670478
茹でこぼしとかしても良いもんなのか
37 22/11/12(土)21:42:41 No.992670730
祖父母いるの羨ましい
38 22/11/12(土)21:45:38 No.992672150
シロップ漬けては乾かしみたいなことを延々やると聞いた
39 <a href="mailto:s">22/11/12(土)21:46:48</a> [s] No.992672725
>シロップ漬けに6日もかかんの!? そこまでかからないレシピもあるけど 今回はむしろ乾かしのステップに入るのが億劫で6日かけることになってしまった 6日間ずっと火入れするわけじゃなくて夜風呂入る前に5分煮立たせる→鍋にフタして放置→寝る前に冷蔵庫へ入れるというルーチンでお世話をするので手間ではあるけど難しくはない 初日はこうだったのが fu1636894.jpg 漬かるとこうなる fu1636915.jpg で乾かすとこう透き通る感じに fu1636919.jpg
40 22/11/12(土)21:47:16 No.992672928
オランジェットやさんになーりたいなーだ
41 22/11/12(土)21:47:32 No.992673054
クリアパーツみたい
42 22/11/12(土)21:47:48 No.992673188
砂糖が水追い出す感じになるんかな なんにしてもうまそうだけど 何と合わせるの?
43 22/11/12(土)21:48:34 No.992673544
蜜漬け買ったりドライフルーツ買ってチョコかけるのが一番コスパいいぞ
44 22/11/12(土)21:48:43 No.992673608
高けぇもんってやっぱ手間かかってんだなぁ
45 22/11/12(土)21:49:03 No.992673755
最高
46 22/11/12(土)21:49:36 No.992674022
そんな手間と時間かかるなら高いわ…
47 <a href="mailto:s">22/11/12(土)21:50:37</a> [s] No.992674484
>温州みかんでは無理そうかしら? 全然できると思う 実は前回やった時もオレンジじゃなかったしね ただ皮がしっかりした柑橘の方が煮崩れなくて作りやすいと思います >茹でこぼしとかしても良いもんなのか これを作り始めるまでは知らなかったけど 食材を水に入れて沸騰したら湯を全部捨てる、という作業を「茹でこぼし」と言うんだそうだ 吹きこぼしてるわけじゃないよ!
48 22/11/12(土)21:50:38 No.992674490
こういう皮まるごとは皮に散布されてるワックスやら農薬やら気に成って食べられない
49 22/11/12(土)21:51:04 No.992674691
シロップ漬けにした後ミキサーにかけて製氷皿で冷凍してからチョコにつけるとピノみたいな形のやつできそう 今度自分でやってみようかな
50 22/11/12(土)21:51:35 No.992674941
>シロップ漬けにした後ミキサーにかけて製氷皿で冷凍してからチョコにつけるとピノみたいな形のやつできそう >今度自分でやってみようかな とりあえずジャムでやってみたら?
51 22/11/12(土)21:52:01 No.992675185
軽くオランジェットブーム起きたぐらいだったからすげぇよお前
52 22/11/12(土)21:52:02 No.992675190
>食材を水に入れて沸騰したら湯を全部捨てる、という作業を「茹でこぼし」と言うんだそうだ なるほど勉強になったわ
53 22/11/12(土)21:54:13 No.992676292
>食材を水に入れて沸騰したら湯を全部捨てる、という作業を「茹でこぼし」と言うんだそうだ >吹きこぼしてるわけじゃないよ! 牛スジとかホルモンは臭み取るためにやったりする
54 <a href="mailto:s">22/11/12(土)21:54:18</a> [s] No.992676329
>なんにしてもうまそうだけど >何と合わせるの? このまま食う! 歯に結構くっつく感じなので飲み物とはよく合うね コーヒーでも紅茶でもいいし酒もいいよ 副産物として煮崩れたオレンジがコンポートになるけど こちらはヨーグルトやパンに合います fu1636949.jpg
55 22/11/12(土)21:54:49 No.992676584
ピールチョコなら前作ったな 綺麗にできててすごい
56 22/11/12(土)21:56:08 No.992677261
俺もオランジェットすき 全工程やるの大変そうなのにやりきってえらいぞ
57 22/11/12(土)21:56:15 No.992677322
菓子づくりは見た目もきれいにできたときの満足感すごいよなぁ 全部失敗したときのダメージもすごいけど
58 22/11/12(土)21:57:53 No.992678084
うちにお嫁に来ない? 通いでいいよ
59 <a href="mailto:s">22/11/12(土)21:58:39</a> [s] No.992678483
>軽くオランジェットブーム起きたぐらいだったからすげぇよお前 いや…実は俺もここで存在を知って作り始めたんだ 俺はオリジナルではない 作った報告はこれが3回目だが >ピールチョコなら前作ったな それっぽいのも端材で作ったよ! fu1636965.jpg
60 22/11/12(土)21:59:38 No.992679019
俺も昔はお前の様な冒険者だったが尿に糖を受けてしまってな
61 22/11/12(土)21:59:51 No.992679167
凄く美味しい
62 22/11/12(土)21:59:59 No.992679247
オランジェットって高尚な味がしてたくさん食べる気にならないからチマチマ食ってるけど結構もつよね
63 22/11/12(土)22:01:18 No.992679967
これとかガイフォーイとかグヤーシュとか 作るのめんどくさそうな「」料理食ってみたい
64 22/11/12(土)22:01:57 No.992680272
これからはありがたがってモリモリ買って食おう
65 22/11/12(土)22:04:31 No.992681523
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66 22/11/12(土)22:04:53 No.992681715
こういう砂糖漬けみたいな食べ物ちゅっぱちゅっぱ吸いたいのは俺だけか
67 22/11/12(土)22:05:14 No.992681914
オレンジジェットきたな…
68 22/11/12(土)22:05:46 No.992682250
スレ画すごくいい写真だね おしゃれ
69 22/11/12(土)22:05:51 No.992682287
オレンジジェットって何だよ!?
70 22/11/12(土)22:06:20 No.992682549
皮も食べられるの?
71 22/11/12(土)22:06:21 No.992682564
書き込みをした人によって削除されました
72 22/11/12(土)22:06:45 No.992682780
>>温州みかんでは無理そうかしら? >全然できると思う >実は前回やった時もオレンジじゃなかったしね >ただ皮がしっかりした柑橘の方が煮崩れなくて作りやすいと思います ライムとかでも出来るってことかぁ
73 22/11/12(土)22:07:21 No.992683071
日頃から菓子作りしてるの?
74 <a href="mailto:s">22/11/12(土)22:07:28</a> [s] No.992683121
>全工程やるの大変そうなのにやりきってえらいぞ 照れる >うちにお嫁に来ない? よく言われるが不思議と婿になれとは言われない >俺も昔はお前の様な冒険者だったが尿に糖を受けてしまってな 気をつけます… 俺も今回調理期間中に内視鏡検査&ポリープ切除で食事制限を食らってしまってな… >オランジェットって高尚な味がしてたくさん食べる気にならないからチマチマ食ってるけど結構もつよね 意外と重いのも手伝ってね 恐ろしいほどの量の砂糖を使った(水700mlに対して砂糖700g)のでもつのも頷ける
75 22/11/12(土)22:08:19 No.992683529
>皮も食べられるの? 皮が本体だよ
76 22/11/12(土)22:09:56 No.992684328
>俺も昔はお前の様な冒険者だったが尿に糖を受けてしまってな そうだね数を見るとこういうスレを開く「」は糖を受けた「」多いんだな…
77 22/11/12(土)22:09:58 No.992684355
どこに行けば買えますか
78 22/11/12(土)22:11:22 No.992685110
お酒飲めるならジンとか結構あうよ
79 22/11/12(土)22:11:35 No.992685226
新米姉妹のふたりごはんで出てきたけど こんなクソ手間かかるものを作って主人公にバレンタインデーに贈る女友達は確実にレズだと思った
80 22/11/12(土)22:12:03 No.992685493
>恐ろしいほどの量の砂糖を使った(水700mlに対して砂糖700g)のでもつのも頷ける アンタさ ほんっ…と 優しいのな
81 22/11/12(土)22:13:54 No.992686485
>オレンジジェットって何だよ!? マッハ3でやってくるすごい奴
82 22/11/12(土)22:15:02 No.992687056
シュトーレンとかでもそうだけどお菓子って日持ちさせる為にヤバいくらい砂糖使うよね... 日本だと羊羹の表面バリバリになるまで置いとくとか聞いた事がある
83 <a href="mailto:s">22/11/12(土)22:15:42</a> [s] No.992687378
>ライムとかでも出来るってことかぁ レモンで作ってる人も居るようなのでできると思う ライムも美味しそうだね… >日頃から菓子作りしてるの? お菓子はあんまりやらないなあ かぼちゃもらった時にプリンにしたりするのと牛乳寒天は結構な頻度で作るかな 飯はよく作るよ >どこに行けば買えますか 実はよく知らない… 大きな駅には売ってる店があると聞く
84 22/11/12(土)22:16:21 No.992687741
食べるのは一瞬デブゥ…
85 22/11/12(土)22:16:26 No.992687798
いつもレオニダスのみたいな長細いのばっかだからこういう丸いのも食べてみたい オススメのお店教えて
86 22/11/12(土)22:16:29 No.992687827
食感はサクサク?
87 22/11/12(土)22:17:26 No.992688256
書き込みをした人によって削除されました
88 22/11/12(土)22:18:08 No.992688639
手間は全然違うけど明日大根のジャムにチャレンジしようと思ってるから参考になる
89 22/11/12(土)22:18:10 No.992688653
おしゃれだしうまそうじゃん
90 22/11/12(土)22:18:19 No.992688727
あー果物の処理で時間かかるのか
91 22/11/12(土)22:18:34 No.992688844
買うと高えからな…
92 22/11/12(土)22:19:04 No.992689073
テンパリングもすごい精度でやってそう
93 22/11/12(土)22:20:07 No.992689646
アマゾンの令和最新フードドライヤー良いよ
94 22/11/12(土)22:20:49 No.992689962
レモンでもできるのか 種から育てたレモンの木に実がなったらやりたいな
95 <a href="mailto:s">22/11/12(土)22:22:00</a> [s] No.992690498
>シュトーレンとかでもそうだけどお菓子って日持ちさせる為にヤバいくらい砂糖使うよね... これが怖くて日常的にお菓子作れないんだよな… あんなに砂糖とバター入れたらそりゃ美味いって… >食感はサクサク? 意外とねっとりしている 食感は別物だが乾き方で言うと干し柿のレベルに近いかな >レモンとかグレープフルーツとかミカンでも作れる? 作れるらしいぞ! ミカンは難しそうだけどね >手間は全然違うけど明日大根のジャムにチャレンジしようと思ってるから参考になる 大根の…?大根の…??